JPH1078168A - クランプ - Google Patents

クランプ

Info

Publication number
JPH1078168A
JPH1078168A JP8232780A JP23278096A JPH1078168A JP H1078168 A JPH1078168 A JP H1078168A JP 8232780 A JP8232780 A JP 8232780A JP 23278096 A JP23278096 A JP 23278096A JP H1078168 A JPH1078168 A JP H1078168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
hole
substrate
holding
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8232780A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Watanabe
満 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP8232780A priority Critical patent/JPH1078168A/ja
Publication of JPH1078168A publication Critical patent/JPH1078168A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 丸孔用と長孔用とに共用して用いることがで
きるようにする。 【解決手段】 ワイヤハーネスに取り付ける基板11
と、該基板に左右方向に移動可能に取り付ける左右一対
の分割体12、13とを備え、これら分割体は、その軸
部12a、13aの基部に基板取付部12b、13bを
一方向に突出させていると共に先端部に上記基板取付部
と同一方向に羽根部12c、13cを突出させており、
これら分割体の基板取付部を上記基板に左右方向に移動
可に取り付けると共に、基板より突出させた左右一対の
軸部の間に弾性体14を介在させた構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ワイヤハ
ーネスを車体に取り付けるため等に用いられるクランプ
に関し、詳しくは、ワイヤハーネスに固定したクランプ
を車体の取付孔に着脱自在に係止するもので、取付孔の
丸孔あるいは長孔のいずれの場合にも共用で用いること
が出来るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図11に示すように、ワイヤハー
ネスW/Hを自動車に配索する場合には、ワイヤハーネ
スW/Hに予め取り付けているクランプ1を車体に穿設
している取付孔2に押し込んで係止して、ワイヤハーネ
スW/Hを車体に固定している。上記クランプ1として
は、車体側の取付孔Hの孔径に対応して、図12(A)
に示す丸孔用クランプ1−1と、図12(B)に示す長
孔用クランプ1−2との2種類の専用クランプが設けら
れている。
【0003】丸孔用クランプ1−1、長孔用クランプ1
−2は、いずれもで樹脂で一体成形されており、ワイヤ
ハーネスW/Hに両端をテープ巻き固定する長方形状の
基板1aと、該基板1aの中央から突出させた軸部1b
と、該軸部1bの先端より突出させた略三角形状の羽根
部1cと、該羽根部1cの下辺両端近傍に係止面1d、
1eをあけて基板側に向けて突出させた係止突起1f、
1gとからなる。
【0004】丸孔用クランプ1−1の場合は、羽根部1
cの幅が小さく、よって、両側の係止突起1fと1gの
間の寸法L1を小さくして、丸孔の取付孔2−1の径D
1と対応させている。一方、長孔用クランプ1−2の場
合は、羽根部1cの幅が大きく、よって、両側の係止突
起1fと1gの間の寸法L2を大きくして、長孔の取付
孔2−2の径D2と対応させている。
【0005】これらクランプ1−1、1−2は何れも羽
根部1cを取付孔2−1、2−2に撓ませながら押し込
み、図13に示すように、係止突起1f、1gを取付孔
2−1、2−2の内周面に圧接させると共に、係止面1
d、1eを取付孔周縁の内面側に係止して固定してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、車体側
の取付孔の形状に対応して、丸孔用専用クランプと長孔
用専用クランプを用いる場合、まず、クランプの部品点
数が増加する問題がある。このクランプの部品点数の増
加は、部品管理に手数がかかると共に、各クランプ毎に
用いる治具の個数の増加を招く。
【0007】さらに、ワイヤハーネスW/Hへのクラン
プの組みつけ間違いも発生しやすく、その場合、車体へ
のワイヤハーネス配索時に、クランプにより車体取付孔
に係止できない問題が生じる。該問題が発生しないよう
に、ワイヤハーネスW/Hへのクランプの取付時に、間
違いが発生しないように、取り付けるクランプの種類を
指示する布線表を設けているが、該布線表の作成時にク
ランプの種類を特定しなければならず、この点からも手
数がかかる問題がある。
【0008】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、丸孔用および長孔用に共用して用いることが出
来るクランプを提供することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1で、ワイヤハーネスに取り付け
る基板と、該基板に左右方向に移動可能に取り付ける左
右一対の分割体とを備え、これら分割体は、その軸部の
基部に基板取付部を一方向に突出させていると共に先端
部に上記基板取付部と同一方向に羽根部を突出させてお
り、これら分割体の基板取付部を上記基板に左右方向に
移動可に取り付けると共に、基板より突出させた左右一
対の軸部の間に弾性体を介在させた構成としていること
を特徴とするクランプを提供している。
【0010】上記のように、従来基板部から突設させて
いた軸部と羽根部とを基板から分離して別体とすると共
に左右に分割させ、これら左右一対の分割体を基板部に
対して移動可能に取り付ける一方、分割した軸部間に伸
縮する弾性材を介在させておくと、該クランプを取り付
ける車体取付孔の径に応じて、弾性材が圧縮して、分割
体間の寸法を自動調整する。即ち、弾性体の原状長さを
長孔の車体取付孔に対応させておくと、径の小さい丸孔
の場合、弾性体が圧縮されて自動的に対応する。具体的
には、左右分割体の軸部の外面間の寸法が車体取付孔の
径に応じて可変して、左右の軸部外面が夫々車体取付孔
の内周面に圧接し、羽根部が車体取付孔の周縁の内面側
に圧接することにより、クランプは車体に固定される。
なお、羽根部の下縁に突起を設けると、該突起が車体内
面側に強固に圧接して好ましい。
【0011】このように、上記構造のクランプは、1つ
のクランプで丸孔用と長孔用とに共用して用いることが
できる。
【0012】さらに、車体取付孔に挿入する時、弾性体
を圧縮するため、容易に挿入でき、かつ挿入後には弾性
体が弾性復帰して、係止力を高める利点がある。
【0013】具体的には、上記基板の中央部に貫通孔を
設け、その両縁から孔側に向かってL字状に突出させた
一対の保持部を設けると共に、各保持部の外側の基板部
に保持板取付孔を穿設する一方、保持板取付孔に挿入係
止する係止部を両側より突設した保持板を設け、上記貫
通孔を通した左右一対の分割体の各基板取付部を、上記
保持部と後付けする保持板との間で移動自在に保持して
いることが好ましい(請求項2)。
【0014】上記保持板を設けた場合の組みつけは、ま
ず、基板の貫通孔を通して左右一対の分割体を挿入し、
基板の保持部に取付部を係止して配置する。ついで、保
持板を基板に体して係止部で係止して固定する。この状
態で、分割体の取付部は保持部と保持板に挟まれた空間
内で移動可能となる。クランプの取り外し時には、保持
板を基板から取り外すと、分割体を貫通孔を通して抜き
出すことができる。
【0015】上記左右一対の分割体の軸部の対向面に弾
性材嵌合用の凹部を設け、これら凹部に弾性材の両端を
嵌合して、軸部の間にコイル状スプリングあるいはゴム
体からなる弾性材を介在させることが好ましい(請求項
3)。
【0016】弾性材の取付態様は、その一端を一方の分
割体の凹部に係止しておき、基板の貫通孔に左右分割体
を通した後に、弾性体の他端を他方の分割体の凹部に挿
入して介在させても良いし、あるいは、分割体を基板に
取り付けた後に、分割体を移動させて最大に離反させて
おき、弾性体を圧縮させて、その両端を両側の凹部に嵌
合して取り付けてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。
【0018】図1乃至図7は第1実施形態のクランプを
示し、クランプ10は、基板11、左右一対の分割体1
2、13、これら分割体12と13の間に介在させる弾
性体のコイルスプリング14、保持板15とからなり、
基板11、分割体12、13及び保持板15は樹脂製で
ある。
【0019】基板11は略長方形状の平板からなり、そ
の両端にテープ係止用突起11aを設けており、図2に
示すように、ワイヤハーネスW/Hと共にテープTを巻
き付け、ワイヤハーネスに取り付けるようにしている。
該基板11の中央に、貫通孔11bを設け、該貫通孔1
1の対向する左右両縁より孔側に向かってL字状に突出
させた一対の保持部11c、11dを設けている。これ
ら保持部11c、11dの対向して突出する水平板部1
1c−1、11d−1の先端間の寸法はL3とし、基板
下面からの高さはH1としている。また、上記保持部1
1c、11dの外側位置の基板に保持板取付孔11e、
11fを設けている。
【0020】上記左右一対の分割体12、13は、左右
対称の形状であり、軸部12a、13aの一端より一方
向に基板取付部12b、13bを突出させていると共
に、他端より同一方向に羽根部12c、13cを突設さ
せている。軸部12a、13aの対向面にはコイルスプ
リング14の両端を内嵌する円形の凹部12d、13d
を設けている。また、羽根部12c、13cの下辺には
先端より所要寸法をあけて突起12e、13eを設けて
いる。
【0021】上記保持板15は、基板11の貫通孔11
bを閉鎖するために基板11に取り付けるもので、長方
形状の平板の両側より軸部先端に係止爪15a、15b
を設けた係止部15c、15dを突設し、上記係止爪1
5a、15bを基板11の保持板取付孔11e、11f
に挿入係止するようにしている。
【0022】上記各部材の組み立ては、図3に示すよう
に、まず、基板11の下方より、一方の分割体12を貫
通孔11bを通して、基板取付部12bを一方の保持部
11cに係止する。ついで、他方の分割体13を貫通孔
11bに通して、基板取付部13bを保持部11dに係
止する。その後、保持板15の両側の係止爪15a、1
5bを保持板取付孔11e、11fに挿入係止して、貫
通孔11bの下面を閉鎖する。この状態で、分割体1
2、13は、基板取付部12b、13bが保持部11
c、11dと保持板15とにより構成される空間20内
で左右矢印方向に移動自在となっている。該状態で、分
割体12と13との隙間21を最大に拡げた状態でコイ
ルスプリング14を上方側より押し込み、其の両端を分
割体12と13の凹部12d、13dに挿入係止する。
【0023】上記のように組み立てたクランプ10は、
図4に示すように、コイルスプリング14が最小に圧縮
した状態で、両側の基板取付部12bと13bの外端間
の寸法L4が、保持部11cと11d間の寸法L3より
大きくなるように設定して、分割体12と13とが基板
11から抜き出ることがないようにしている。
【0024】また、上記コイルスプリング14を圧縮さ
せて取付後に弾性復帰した状態で、両側の分割体12と
13の軸部12a、13aの外面を保持部11c、11
dの水平板部11c−1、11d−1の先端に当接させ
ている。即ち、分割体12と13とを図5中に一点鎖線
で示す開いた状態を原状形態としている。
【0025】上記クランプ10を図2に示すようにワイ
ヤハーネスW/Hにテープ巻き固定して取り付けた状態
で、車体取付孔にクランプ10を挿入係止する時、該取
付孔2−1が丸孔(本実施形態では直径7mm)の場
合、分割体12、13の羽根部12c、13cの先端傾
斜部より挿入していくと、コイルスプリング14は図4
に示すように、最小に縮小する。羽根部12c、13c
が取付孔−1を通過すると、コイルスプリング14は、
図5中に実線で示すように僅かに弾性復帰して伸長し、
軸部12b、13bの外面を取付孔2−1の内面に圧接
させる。この状態で、図6に示すように、羽根部12
c、13cの下辺の突起12e、13eが車体25の内
面に圧接する一方、基板11の保持部11c、11dの
水平板部11c−1、11d−1が車体25の外面に圧
接し、クランプ10は車体に固定される。
【0026】一方、車体取付孔2−2が長孔(本実施形
態では長径12mm、短径7mm)の場合、取付孔2−
2の通過時のコイルスプリング14の圧縮量は少なく、
図5中の一点鎖線位置より若干圧縮する。羽根部12
c、13cが取付孔2−2を通過した後は、図5中の一
点鎖線位置に弾性復帰して、図7に示すように、軸部1
2a、13aの外面が取付孔2−2の内周面に圧接し
て、クランプ10は車体に固定される。
【0027】図8および図9は第2実施形態を示し、第
1実施形態との相違点は、基板11に貫通孔を設けず、
よって、保持板を不要としているものである。図8に示
すように、基板11の中央部に上面開口の凹部30を設
け、該凹部30の底面30aを基板11の下面に連続さ
せる一方、凹部30の両側より第1実施形態と同様な保
持部11c、11dを突設している。
【0028】上記凹部30に対しては、図9に示すよう
に、一方の分割体12を凹部30に挿入した後、基板取
付部12cを一端側に寄せておき、ついで、他方の分割
体13を凹部30に挿入する。その後、分割体13の基
板取付部13cを他端側に寄せて軸部12bと13bの
間を開き、コイルスプリング14を軸部12bと13b
との間に介在させている。他の構成および作用は第1実
施形態と同一であるため、説明を省略する。
【0029】図10は第3実施形態を示し、第1実施形
態との相違点は、分割体12と13の軸部12b、13
bの間に介在させる弾性体としてゴム体40を用いた点
である。他の構成および作用は第1実施形態と同一であ
るため、説明を省略する。
【0030】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のクランプでは、従来基板部から突設させていた軸部と
羽根部とを基板から分離して別体とすると共に左右に分
割させ、これら左右一対の分割体を基板部に対して移動
可能に取り付ける一方、分割した軸部間に伸縮する弾性
材を介在させているため、該弾性ざ車体取付孔の径に応
じて、弾性材が圧縮して、分割体間の寸法を自動調整す
る。即ち、弾性体の原状長さを長孔の車体取付孔に対応
させておくと、径の小さい丸孔の場合、弾性体が圧縮さ
れて自動的に対応する。よって、1つのクランプで丸孔
用と長孔用とに共用して用いることができる。
【0031】このように、従来、長孔用と丸孔用との2
種類が必要であったクランプが1種類でよくなるため、
部品点数の減少を図ることができ、製造コストを低下で
きると共に部品管理が容易となる。さらに、クランプ用
の治具の1種類だけでよくなり、さらに、ワイヤハーネ
スに取り付けるクランプの種類を表示する布線表にも、
クランプの種類を記載する必要がなくなるため、手数を
省くことができる。
【0032】さらに、クランプが2種類あると、ワイヤ
ハーネスに取り付けるクランプの種類を間違えると、ワ
イヤハーネスを車体に配索する時に、車体取付孔に取付
ができない問題が発生するが、本発明のクランプは1種
類で、車体取付孔の形状に対応して自動調節がなされる
ため、上記した問題は発生しない。
【0033】さらに、車体取付孔に挿入する時、弾性体
が圧縮するため、容易に挿入でき、かつ挿入後には弾性
体が弾性復帰して、係止力を高める利点がある。さらに
また、請求項2に記載のように、基板に貫通孔を設けて
蓋を取り付ける構成とすると、蓋を取り除いて、一対の
分割体を近接させると、簡単に分割体を車体取付孔から
抜きだして、クランプを車体から取り外すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)(B)は本発明の第1実施形態のクラ
ンプの分解斜視図である。
【図2】 図1のクランプをワイヤハーネスに取り付け
た状態の斜視図である。
【図3】 図1のクランプの組立手順を示す概略図であ
る。
【図4】 第1実施形態のクランプの分割体の隙間を無
くした状態の断面図である。
【図5】 第1実施形態のクランプと車体取付孔との対
応関係を示す図面である。
【図6】 第1実施形態のクランプを丸孔の車体取付孔
に取り付けた状態の断面図である。
【図7】 第1実施形態のクランプを長孔の車体取付孔
に取り付けた状態の断面図である。
【図8】 第2実施形態の断面図である。
【図9】 第2実施形態の組立手順を示す断面図であ
る。
【図10】 第3実施形態の要部断面図である。
【図11】 従来のクランプの使用例を示す斜視図であ
る。
【図12】 (A)(B)は従来のクランプの斜視図で
ある。
【図13】 従来のクランプを車体取付孔に取り付けた
状態の断面図である。
【符号の説明】
10 クランプ 11 基板 11b 貫通孔 11c、11d 保持部 12、13 分割体 12a、13a 軸部 12b、13b 基板取付部 12c、13c 羽根部 12d、13d 凹部 14 コイルスプリング 15 保持板 W/H ワイヤハーネス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスに取り付ける基板と、該
    基板に左右方向に移動可能に取り付ける左右一対の分割
    体とを備え、これら分割体は、その軸部の基部に基板取
    付部を一方向に突出させていると共に先端部に上記基板
    取付部と同一方向に羽根部を突出させており、これら分
    割体の基板取付部を上記基板に左右方向に移動可に取り
    付けると共に、基板より突出させた左右一対の軸部の間
    に弾性体を介在させた構成としていることを特徴とする
    クランプ。
  2. 【請求項2】 上記基板の中央部に貫通孔を設け、該貫
    通孔の両縁から孔側に向かってL字状に突出させた一対
    の保持部を設けると共に、各保持部の外側の基板部に保
    持板取付孔を穿設する一方、保持板取付孔に挿入係止す
    る係止部を両側より突設した保持板を設け、上記貫通孔
    を通した左右一対の分割体の各基板取付部を、上記保持
    部と後付けする保持板との間で移動自在に保持している
    請求項1に記載のクランプ。
  3. 【請求項3】 上記左右一対の分割体の軸部の対向面に
    弾性材嵌合用の凹部を設け、これら凹部にコイル状スプ
    リングあるいはゴム体からなる弾性材の両端を嵌合し
    て、軸部間に介在させている請求項1または請求項2に
    記載のクランプ。
JP8232780A 1996-09-03 1996-09-03 クランプ Withdrawn JPH1078168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232780A JPH1078168A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232780A JPH1078168A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 クランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1078168A true JPH1078168A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16944632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232780A Withdrawn JPH1078168A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1078168A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142125A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yazaki Corp ワイヤーハーネス用プロテクタ
CN103994739A (zh) * 2014-04-30 2014-08-20 南京航空航天大学 一种整体叶轮多个叶片自动测量方法及其专用分度装置
CN106337861A (zh) * 2015-07-06 2017-01-18 伍鐌科技股份有限公司 回弹扣件
CN107152441A (zh) * 2017-07-14 2017-09-12 上海海事大学 一种定位连接销块组件

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142125A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yazaki Corp ワイヤーハーネス用プロテクタ
CN103994739A (zh) * 2014-04-30 2014-08-20 南京航空航天大学 一种整体叶轮多个叶片自动测量方法及其专用分度装置
CN103994739B (zh) * 2014-04-30 2017-02-01 南京航空航天大学 一种整体叶轮多个叶片自动测量方法
CN106337861A (zh) * 2015-07-06 2017-01-18 伍鐌科技股份有限公司 回弹扣件
CN106337861B (zh) * 2015-07-06 2019-03-12 伍鐌科技股份有限公司 回弹扣件
CN107152441A (zh) * 2017-07-14 2017-09-12 上海海事大学 一种定位连接销块组件
CN107152441B (zh) * 2017-07-14 2024-02-09 上海海事大学 一种定位连接销块组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551386Y2 (ja) 自動車用モールディングの取付構造
JP2677216B2 (ja) パネル・プリント基板用小形ランプソケット装置
JP2537153Y2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP3641409B2 (ja) ルームランプの固定構造
JPS59232B2 (ja) 電気かみそり用壁掛ホルダ−
JPH10335007A (ja) コネクタ
JP3223093B2 (ja) スイッチボックスの取付構造
EP0082997A1 (en) Structure for attaching a combination switch unit to a steering column
JPH1078168A (ja) クランプ
JP2000116072A (ja) ブラシホルダの取付構造
JPH10246209A (ja) クランプ
JP2002280129A (ja) 電気コネクタ組立体
JP2559515Y2 (ja) 取付クリップの固定構造
JP3435935B2 (ja) 車両用コンビネーションスイッチ
JPS642533B2 (ja)
JPH0221977B2 (ja)
JP2587516Y2 (ja) 車両用ウインドガラス取付調整装置
JPH08298389A (ja) 表示器の固定構造
JPS637695Y2 (ja)
JP2001114006A (ja) 自動車のアシストグリップ装置
JP2786134B2 (ja) 電池パック固定部の構造
JPH0244082Y2 (ja)
JPH0134377Y2 (ja)
JPH0759232A (ja) 電線用クリップ
JPH0536087Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104