JPH1077217A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH1077217A
JPH1077217A JP8255396A JP25539696A JPH1077217A JP H1077217 A JPH1077217 A JP H1077217A JP 8255396 A JP8255396 A JP 8255396A JP 25539696 A JP25539696 A JP 25539696A JP H1077217 A JPH1077217 A JP H1077217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
surfactant
block copolymer
copolymer type
nonionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8255396A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Horiuchi
照夫 堀内
Ayumi Sase
あゆみ 佐瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP8255396A priority Critical patent/JPH1077217A/ja
Publication of JPH1077217A publication Critical patent/JPH1077217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液性が塩基性領域又は酸性領域であっても界
面活性能が低下することなく香料の可溶化又は乳化状態
を長期間安定に維持する。 【解決手段】 pHが8.0以上の塩基性で、香料を含
有する口腔用組成物において、ブロックコポリマー型非
イオン界面活性剤と両性界面活性剤とを併用する。pH
が5.5以下の酸性で、香料を含有する口腔用組成物に
おいて、ブロックコポリマー型非イオン界面活性剤と両
性界面活性剤をと併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、香料の可溶化又は
乳化状態が長期間安定に維持され、経時での香料の安定
性及び製品外観に優れた口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
重炭酸ナトリウムを配合した歯磨や洗口剤が欧米を中心
として活発に開発、上市されており、例えば特開昭53
−66445号、同56−113709号、同63−1
92712号、特開平5−331032号公報、国際公
開(WO)95/02392等に提案されている。
【0003】これら重炭酸ナトリウム含有の口腔用組成
物には、香料の乳化剤又は可溶化剤としてラウリル硫酸
ナトリウム(SDS)、ポリ(オキシエチレン)硬化ヒ
マシ油等の界面活性剤が主に用いられている。
【0004】しかしながら、これらの界面活性剤は、上
記重炭酸ナトリウム含有の口腔用組成物のように液性が
塩基性の口腔用組成物中で加水分解を受け易く、このた
め上記口腔用組成物は、乳化又は可溶化していた香料が
解乳化や解可溶化され、香料が分離したり、製品外観が
白濁し、好ましくないという欠点があった。
【0005】一方、液性が酸性の口腔用組成物、例えば
二槽タイプ口腔用組成物の酸性側(クエン酸配合)にお
いても同様の現象がみられ、界面活性剤の加水分解によ
り界面活性能が低下して香料の可溶化が損なわれるとい
う問題があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、液性が塩基性領域又は酸性領域であって
も、界面活性能が低下せず、香料の可溶化又は乳化状態
が長期間安定に維持され得る香料の安定性及び製品外観
に優れた口腔用組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、pHが8.0以上の塩基性又はpHが5.5以下の
酸性で、香料を含有する口腔用組成物において、ブロッ
クコポリマー型非イオン界面活性剤と両性界面活性剤と
を組み合わせて配合することにより、上記界面活性剤の
界面活性能が低下せず、よって、香料の可溶化又は乳化
状態を長期間安定に維持できることを見出した。
【0008】即ち、ブロックコポリマー型非イオン界面
活性剤は、耐加水分解性界面活性剤として知られている
が、無機電解質(例えばNaHCO3,Na2CO3等)
が共存すると、その曇点が著しく低下し、乳化、可溶化
などの界面活性能が著しく減少すること、また、両性界
面活性剤は、塩入効果が優れているが、等電点前後でそ
の特性が変化するという問題があった。
【0009】これに対して、本発明者は、ブロックコポ
リマー型非イオン界面活性剤と両性界面活性剤とを併用
すると、これらの混合ミセルが形成され、ブロックコポ
リマー型非イオン界面活性剤の曇点が著しく上昇し、耐
塩性、耐塩基性、耐酸性に優れた界面活性剤組成が得ら
れること、それ故、かかる界面活性剤組成を採用するこ
とで、上記したような液性が塩基性領域又は酸性領域の
口腔用組成物においても高い界面活性能を保つことがで
き、乳化又は可溶化していた香料が解乳化や解可溶化さ
れ、香料が分離したり、製品外観が白濁することがな
く、長期間にわたって香料を安定に配合できることを知
見し、本発明をなすに至った。
【0010】従って、本発明は、pHが8.0以上の塩
基性で、香料を含有する口腔用組成物において、ブロッ
クコポリマー型非イオン界面活性剤と両性界面活性剤と
を併用することを特徴とする口腔用組成物、及び、pH
が5.5以下の酸性で、香料を含有する口腔用組成物に
おいて、ブロックコポリマー型非イオン界面活性剤と両
性界面活性剤とを併用することを特徴とする口腔用組成
物を提供する。
【0011】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の口腔用組成物は、pHが8.0以上の塩基
性で、香料を含有する口腔用組成物又はpHが5.5以
下の酸性で、香料を含有する口腔用組成物において、上
記したような特定の界面活性剤を配合するものである。
【0012】この場合、pHが8.0以上の塩基性領域
の口腔用組成物に配合される塩基性物質としては、例え
ばアルカリ金属(Li,Na,K,Rb,Ce等)炭酸
塩やアルカリ土類金属(Ca,Mg,Sr,Ba等)炭
酸塩などが挙げられ、具体的には炭酸ナトリウム、炭酸
リチウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、炭酸カリウ
ムナトリウム、セスキ炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、
炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム等が例示される。
【0013】上記塩基性物質の配合量は、組成物のpH
が8.0以上となる範囲とすることができ、通常、0.
1〜40%(重量%、以下同様)、特に0.5〜20%
であることが好ましい。
【0014】また、pH5.5以下の酸性領域の口腔用
組成物に配合される酸性物質としては、例えばリンゴ
酸、クエン酸、酒石酸、グリコール酸、アジピン酸、コ
ハク酸、乳酸等の有機酸、ホウ酸、ピロリン酸、塩酸、
リン酸、硫酸等の無機酸などが挙げられる。
【0015】上記酸性物質の配合量は、組成物のpHが
5.5以下になる範囲とすることができ、通常、0.1
〜40%、特に0.5〜20%であることが好ましい。
【0016】本発明において、これら口腔用組成物に配
合する香料に特に制限はなく、各種香料を使用できる。
香料としては、例えばペパーミントオイル、スペアミン
トオイル、l−メントール、カルボン、アネトール等が
挙げられ、これらの1種類を単独で又は2種類以上を混
合して用いることができる。
【0017】香料の配合量は、組成物全体の0.05〜
3%、特に0.1〜1.5%が好ましい。
【0018】本発明では、上記特定pHで香料を含有す
る口腔用組成物に、界面活性剤としてブロックコポリマ
ー型非イオン界面活性剤と両性界面活性剤とを組み合わ
せて配合することが必須である。
【0019】ここで、ブロックコポリマー型非イオン界
面活性剤としては、親水性ブロック(A)と疎水性ブロ
ック(B)の結合様式がA−B、A−B−A、B−A−
B、−(A−B)n−の他、スターラジアルブロック
(Star radial block)(three
point,six point)型のいずれでも良
い。
【0020】また、親水性ブロックとしてはエチレンオ
キシド、疎水性ブロックとしてはプロピレンオキシドの
他、ポリエチレン、ポリビニルピリジンのいずれか1つ
を用いることができる。
【0021】更に、ブロックコポリマー型非イオン界面
活性剤の重量平均分子量は、その構成により異なり、疎
水性ブロックとしてポリプロピレングリコールを用いた
ときの重量平均分子量は1,450〜7,000、特に
1,450〜3,850が好ましい。
【0022】また、親水性ブロックのエチレンオキシド
の全分子中に占める重量は20〜80%、特に40〜8
0%が好適である。
【0023】このようなブロックコポリマー型非イオン
界面活性剤として具体的には、アデカプルロニック,ア
デカプルロニックTR(旭電化社製)、ルトロール(L
utrol,BASF社製)、PBC(日光ケミカル社
製)等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を選択使
用できる。
【0024】次いで、両性界面活性剤としては、例えば
ラウリルジメチルアミンの酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸
アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の酢酸ベ
タイン型両性界面活性剤、N−ヤシ油脂肪酸アシル−N
−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルエチレンジ
アミンナトリウム等のイミダゾリン型両性界面活性剤な
どが挙げられ、これらの中から1種類を単独で又は2種
類以上を併用して使用できる。
【0025】このような両性界面活性剤として具体的に
は、イミダゾリン型両性界面活性剤としてAM−101
(イミダゾリン、日光ケミカル社製)、ミラノールC−
32(日光ケミカル社製)等を、また酢酸ベタイン型両
性界面活性剤として、AM−301,AM−3130N
(日光ケミカル社製)等を用いることができる。
【0026】本発明において、ブロックコポリマー型非
イオン界面活性剤と両性界面活性剤との合計配合量は、
組成物全体の0.1〜10%、特に0.5〜5%が好ま
しい。配合量が0.1%に満たないと、満足な界面活性
能が得られない場合があり、10%を超えると、界面活
性剤由来の油性感や起泡性が増大し、使用上好ましくな
い。
【0027】更に、アルカリ塩共存下におけるブロック
コポリマー型非イオン界面活性剤と両性界面活性剤との
配合割合は、重量比でブロックコポリマー型非イオン界
面活性剤/両性界面活性剤=7/3〜2/8、特に6/
4〜2/8の範囲が好適であり、両成分比が7/3より
大きいと、非イオン界面活性剤の曇点が低く、高温保存
で濁る場合がある。また、2/8より小さいと、香料に
対する十分な可溶化ができず、外観が濁る場合がある。
【0028】本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯
磨等の歯磨類、洗口剤等の各種剤型に調製し得るもので
あり、上記必須成分以外にその剤型に応じた任意成分を
本発明の効果を妨げない範囲で添加することができる。
【0029】歯磨類を調製する場合は、研磨剤としてシ
リカ、ヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウム、水和
アルミナ、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等(通常
配合量5〜70%)、湿潤剤としてソルビット、グリセ
リン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、キシリトール等(通常配合量1〜70%)、粘結剤
としてカルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、
アラビアガム、グワガム、ポリアクリル酸塩、カルボキ
シビニルポリマー等(通常配合量0.1〜5%)、甘味
剤としてサッカリンナトリウム、ステビアエキス、アス
パルテーム等、薬効成分としてトリクロサン、塩化セチ
ルピリジニウム、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン
酸、トラネキサム酸、デキストラナーゼ、グリチルリチ
ン酸ジカリウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコ
ニウム、イソプロピルメチルフェノール等が挙げられ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、液性が塩基性
又は酸性であっても界面活性能の低下がなく、香料の可
溶化又は乳化状態を長期間安定に維持でき、経時での香
料の安定性及び製品外観に優れている。
【0031】
【実施例】以下、実験例及び実施例を挙げて本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。なお、以下の例において%はいずれも重量
%である。
【0032】〔実験例1〕下記組成の洗口剤を調製し、
50℃の恒温槽に1ケ月間保存した後、下記基準で外観
評価を行った。結果を表1に示す。
【0033】 [組成] 重曹 2.00% 炭酸Na 1.26 イソプロピルメチルフェノール 0.01 ソルビット液 10.00 エタノール 3.00 表1に示す界面活性剤 表1に示す量 香料(調合:ペパーミント系) 0.40 精製水 バランス 合計 100.00% (pH9.5) [外観評価基準] ○:澄明 △:やや白濁 ×:白濁もしくは凝集
【0034】
【表1】 *F−108:ブロックコポリマー型非イオン界面活性
剤 プルロニックF−108(旭電化社製) AM−101 :両性界面活性剤 AM−101 (イミダ
ゾリン、日光ケミカル社製、40%溶液として換算)
【0035】表1の結果より、塩基性領域で香料を含有
する洗口剤において、ブロックコポリマー型非イオン界
面活性剤と両性界面活性剤とを重量比で7/3〜2/8
で用いることにより、優れた外観を保持できることがわ
かった。
【0036】〔実験例2〕下記組成の洗口剤を調製し、
実験例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
【0037】 [組成] クエン酸 3.00% メチルパラベン 0.10 ソルビット液 10.00 エタノール 5.00 表2に示す界面活性剤 表2に示す量 香料(調合) 0.50 精製水 バランス 合計 100.00% (pH2.0)
【0038】
【表2】
【0039】表2の結果より、酸性領域で香料を含有す
る洗口剤において、ブロックコポリマー型非イオン界面
活性剤と両性界面活性剤とを重量比で7/3〜2/8で
用いることにより、優れた外観を保持できることがわか
った。
【0040】〔実験例3〕下記組成の洗口剤を調製し、
実験例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
【0041】 [組成] セスキ炭酸Na 5.00% 塩化セチルピリジニウム 0.01 グリセリン 10.00 エタノール 5.00 表3に示す界面活性剤 表3に示す量 香料(調合) 0.30 精製水 バランス 合計 100.00% (pH9.5)
【0042】
【表3】
【0043】〔実験例4〕実験例1と同様の組成の洗口
剤に表4に示す界面活性剤を使用し、実験例1と同様に
評価を行った。結果を表4に示す。
【0044】
【表4】 **:F−108/AM−101=1/1
【0045】表4の結果より、ブロックコポリマー型非
イオン界面活性剤と両性界面活性剤との総量は、0.1
〜10%の範囲が好ましいことがわかった。
【0046】〔実験例5〕下記組成の歯磨剤を調製し、
下記方法にて実使用レベルでの評価を行った。結果を表
5に示す。
【0047】 [組成] リン酸カルシウム 40.00% 重曹 6.00 炭酸ナトリウム 3.80 ポリエチレングリコール#400 3.00 カルボキシメチルセルロースNa 1.50 グリセリン 15.00 塩化ベンゼトニウム 0.01 ステビアエキス 0.01 表5に示す界面活性剤 表5に示す量 香料(調合) 0.30 精製水 バランス 合計 100.00% (pH9.5) [評価方法]パネル3名で通常の歯磨動作を行い、下記
基準によりその使用感(泡立ち,味)を評価した。泡立ち ○:良好 ×:不良 ○:良好 △:やや不良 ×:不良
【0048】
【表5】 **:F−108/AM−101=1/1
【0049】表5の結果より、ブロックコポリマー型非
イオン界面活性剤と両性界面活性剤との総使用量は、使
用性の点からも0.1〜10%の範囲が好適であること
がわかった。
【0050】 〔実施例1〕洗口剤 重曹 2.00% 炭酸ナトリウム 1.26 イソプロピルメチルフェノール 0.01 トラネキサム酸 0.05 酢酸トコフェロール 0.02 ステビアエキス 0.01 グリセリン 5.00 ポリエチレングリコール#400 5.00 プルロニックF−108 1.50 AM−101 1.50 エタノール 3.00 香料(調合) 0.30 精製水 バランス 合計 100.00% (pH9.5)
【0051】 〔実施例2〕歯磨 セスキ炭酸ナトリウム 10.00% 無水ケイ酸 15.00 カラギーナン 1.50 プロピレングリコール 3.00 塩化セチルピリジニウム 0.01 サッカリンナトリウム 0.01 フッ化ナトリウム 0.20 ソルビット液 20.00 プルロニックF−87 3.00 オバゾリン 2.00 香料(調合) 1.00 精製水 バランス 合計 100.00% (pH9.5)
【0052】 〔実施例3〕液状歯磨 重曹 4.00% 炭酸ナトリウム 2.50 無水ケイ酸 10.00 キサンタンガム 0.50 ポリエチレングリコール#400 3.00 キシリトール 0.50 β−グリチルレチン酸 0.05 イプシロンアミノカプロン酸 0.05 オウバクエキス 0.05 塩化ベンザルコニウム 0.01 ソルビット液 40.00 プルロニックF−87 2.00 オバゾリン 2.00 香料(調合) 1.00 精製水 バランス 合計 100.00% (pH9.5)
【0053】 〔実施例4〕洗口剤 クエン酸 2.00% イソプロピルメチルフェノール 0.01 トラネキサム酸 0.05 アスパルテーム 0.02 酢酸トコフェロール 0.02 グリセリン 5.00 プルロニックF−108 1.50 ミラノールC−32 1.50 エタノール 3.00 香料(調合) 0.30 精製水 バランス 合計 100.00% (pH2.0)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pHが8.0以上の塩基性で、香料を含
    有する口腔用組成物において、ブロックコポリマー型非
    イオン界面活性剤と両性界面活性剤とを併用することを
    特徴とする口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 pHが5.5以下の酸性で、香料を含有
    する口腔用組成物において、ブロックコポリマー型非イ
    オン界面活性剤と両性界面活性剤とを併用することを特
    徴とする口腔用組成物。
  3. 【請求項3】 ブロックコポリマー型非イオン界面活性
    剤と両性界面活性剤との合計配合量が組成物全体の0.
    1〜10重量%であり、かつブロックコポリマー型非イ
    オン界面活性剤/両性界面活性剤が重量比で7/3〜2
    /8である請求項1又は2記載の口腔用組成物。
JP8255396A 1996-09-05 1996-09-05 口腔用組成物 Pending JPH1077217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255396A JPH1077217A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255396A JPH1077217A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077217A true JPH1077217A (ja) 1998-03-24

Family

ID=17278186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255396A Pending JPH1077217A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1077217A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514386A (ja) * 2008-03-21 2011-05-06 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 非イオン性および両性イオン性界面活性剤を含む組成物
JP2016509055A (ja) * 2013-02-26 2016-03-24 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. 口腔ケア組成物
JP2017119636A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 液体口腔用組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514386A (ja) * 2008-03-21 2011-05-06 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 非イオン性および両性イオン性界面活性剤を含む組成物
JP2016509055A (ja) * 2013-02-26 2016-03-24 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. 口腔ケア組成物
JP2017119636A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 液体口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640967B2 (ja) 歯磨き組成物
JP4496429B2 (ja) 歯磨剤組成物及び歯磨剤製品
JP3871128B2 (ja) 歯磨組成物
JP2009149537A (ja) 口腔用組成物
JP3570444B2 (ja) 洗口液
JP3419124B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000290151A (ja) 口腔用液体組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP7447470B2 (ja) 歯磨剤組成物
JPS6217966B2 (ja)
KR20180083300A (ko) 구강용 조성물
JPH1077217A (ja) 口腔用組成物
JP2001031542A (ja) 口腔用組成物
JP4892951B2 (ja) 練歯磨組成物
JP2003073282A (ja) 口腔用組成物
JP2005263753A (ja) 液体口腔用組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JP4496420B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2003089627A (ja) 練歯磨剤組成物
JP2005041787A (ja) 歯磨剤組成物
JP2001163743A (ja) 歯磨剤組成物
JPS6320408B2 (ja)
JPH11322554A (ja) 口腔用組成物
JPH1112144A (ja) 液体口腔用組成物
JP3491027B2 (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A521 Written amendment

Effective date: 20050909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20051207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060411

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees