JPH1070666A - カラー画像通信装置 - Google Patents

カラー画像通信装置

Info

Publication number
JPH1070666A
JPH1070666A JP8245768A JP24576896A JPH1070666A JP H1070666 A JPH1070666 A JP H1070666A JP 8245768 A JP8245768 A JP 8245768A JP 24576896 A JP24576896 A JP 24576896A JP H1070666 A JPH1070666 A JP H1070666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
communication
color
color image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8245768A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mishima
謙一 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8245768A priority Critical patent/JPH1070666A/ja
Publication of JPH1070666A publication Critical patent/JPH1070666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信側で、必要なカラー画像あるいは、モノ
クロ画像、あるいは、カラー画像とモノクロ画像を混在
して、容易に文書を指定して転送でき、効率的なカラー
画像通信装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 カラー画像の縮小画像を作成する圧縮/
伸張部14と、カラー画像を通信回線15を介して通信
する通信制御部9と、カラー画像を蓄積する補助記憶部
10とを備え、他の装置からの指示によりカラー文書の
縮小画像を送信する。また、他の装置からの指示により
複数のカラー文書の指定ページを複数送信する。さら
に、他の装置からの指示によりカラー文書の指定ページ
とモノクロ文書の指定ページを送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像の縮小
画像を作成する機能と、カラー画像を通信回線を介して
通信する機能とを有するカラー画像通信装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のカラー画像通信装置
においては、ファクシミリのポーリング受信のように、
指定された1文書を受信していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、カラー画像、モノクロ画像を文書単位でしか
ポーリング受信できないため、以下のような欠点があっ
た。
【0004】(1)文書単位でしかポーリング受信でき
ないため、不必要なページまでも転送されてしまい、時
間、通信コストがかかった。
【0005】(2)文書の内容が受信して表示あるいは
出力してみるまで、わからないため、要求する情報と違
う場合がある。
【0006】(3)カラー画像、モノクロ画像を混在し
て通信することができなかったため、カラー画像とモノ
クロ画像を送信するには、2回通信を行わなければなら
ず、効率が悪く、通信コストもかかった。
【0007】本発明は、受信側で、必要なカラー画像あ
るいは、モノクロ画像、あるいは、カラー画像とモノク
ロ画像を混在して、容易に文書を指定して転送でき、効
率的なカラー画像通信装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
は、カラー画像の縮小画像を作成する縮小画像作成部
と、カラー画像を通信回線を介して通信する通信制御部
とを備え、他の装置からの指示によりカラー文書の縮小
画像を送信することにより、送信側において、予めカラ
ーの画像を縮小して送信することにより、受信側は、こ
の文書の内容の確認が容易になる。
【0009】本出願に係る第2の発明は、カラー画像の
縮小画像を作成する縮小画像作成部と、カラー画像を通
信回線を介して通信する通信制御部とを備え、他の装置
からの指示により複数のカラー文書の指定ページを複数
送信することにより、他の装置からカラー文書のページ
指定が可能となったため、必要なページのみの送信で済
み、通信コストが削減される。
【0010】本出願に係る第3の発明は、カラー画像の
縮小画像を作成する縮小画像作成部と、カラー画像を通
信回線を介して通信する通信制御部とを備え、他の装置
からの指示によりカラー文書の指定ページとモノクロ文
書の指定ページを送信することにより、他の装置からカ
ラー文書およびモノクロ文書を混在してページ指定が可
能となり、1回の通信で、カラー/モノクロの文書の受
信が可能となり通信コストが削減される。
【0011】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明にお
ける一実施例の概略構成を示すブロック図である。
【0012】同図において、キー入力部1は、オペレー
タにより操作され、各種情報を入力するものであり、表
示部2は、種々のメッセージや画像を表示するものであ
る。また、パネル制御部3は、上記キー入力部1および
表示部2を制御するものである。
【0013】DMAコントローラ(以下、DMACとい
う)4は、画像データ等のDMA転送を行なうものであ
り、画像情報出力部5は、後述の画像入出力制御部7を
介して出力される画像情報を入力するものである。ま
た、画像入出力制御部7は、画像情報出力部5、画像情
報入力部6とシステムバス15との間でインターフェー
ス制御を行なうとともに、画像情報出力部5、画像情報
入力部6を制御するものである。
【0014】通信部8は、通信回線16を介して通信を
行なうものであり、通信制御部9は、通信部8を制御す
るものである。補助記憶部10は、通信部8を介して受
信された圧縮画像または画像情報入力部6より入力され
て後述の圧縮/伸張部14で圧縮された送信用の画像を
記憶するハードディスク等の大容量のメモリを有してい
る。
【0015】MPU11は、マイクロプロセッサ等によ
って端末装置全体の制御を行ない、特に後述のROM1
2に格納された制御プログラムに従って、各種データ信
号や、制御信号を出力して装置全体の制御を行なってい
る。ROM/RAM12は、ROMに後述する図2〜図
4のフローチャートで示されるような制御プログラム等
が主に格納され、RAMにMPU11のワークエリアと
して使用され、種々の制御データが一時保存される。
【0016】画像メモリ13は、画像情報入力部6より
入力されるか、あるいは通信部8より受信された画像デ
ータを一時的に保存したり、画像情報出力部5に出力す
る画像データ等を格納している。圧縮/伸張部14は、
通信部8を介して送受信される画像情報を圧縮/伸張す
る圧縮/伸張部である。なお、信号線15は、システム
バスであり、信号線16は、一般電話回線等の通信回線
である。
【0017】図2は、本発明の請求項1に対応する第1
実施例の通信処理に関するフローチャートである。な
お、以下に説明する動作は主にMPU11によって制御
されるものであるが、各部の動作も含まれている。
【0018】まず、S1において、通信回線16からの
着信を待ち、着信があるとS2に進む。S2において、
受信したデータから、この通信がポーリング受信かどう
かを判断し、ポーリング受信の場合には、S3に進む。
S3において、まず、送信権を反転するように、通信制
御部9に指示し、通信部8を介して、相手端末に送信権
反転のコマンドを送信する。
【0019】次に、S4において、受信したコマンドの
中のパラメータでサムネール画像送信かどうかを判断す
る。ここで、サムネール画像というのは、実際の画像
を、何分の1かに縮小した画像のことである。
【0020】そして、もし、サムネール画像の場合に
は、S5に進み、補助記憶部10からサムネール画像を
読み出して、画像メモリ14に一次蓄積する。
【0021】このサムネール画像は、ドキュメントが画
像入出力制御部7の指示で、画像情報入力部6から、画
像を読み込む時に、圧縮/伸張部14において、縮小さ
れ、補助記憶部10に保持されている。
【0022】また、S4において、サムネール画像でな
い場合には、S6において、補助記憶部10からノーマ
ルな画像を読み出して、画像メモリ13に一時的に蓄積
される。
【0023】このノーマルな画像は、画像情報入力部6
より読み込まれ、圧縮/伸張部14においてカラー画像
の場合はJPEG、モノクロの場合はMMRで圧縮さ
れ、補助記憶部10に蓄積されている。
【0024】次に、S7において、画像メモリ13から
読み出して、通信制御部9に画像データを渡し、通信部
8により、通信回線16を介して相手端末に送信する。
そして、全ての画像データの送信が終了すると、S8
で、通信制御部9に指示して送信権を反転する。最後に
S10において、通信制御部9から、回線が切断された
という通知を待ち、通知がきたら処理を終了する。
【0025】図3は、本発明の請求項2に対応する第2
実施例の通信処理に関するフローチャートである。
【0026】まず、S11において、通信回線16から
の着信を待ち、着信があるとS12に進む。S12にお
いて、受信したデータから、この通信がポーリング受信
かどうかを判断し、ポーリング受信の場合には、S13
に進む。S13において、まず、送信権を反転するよう
に、通信制御部9に指示し、通信部8を介して、相手端
末に送信権反転のコマンドを送信する。
【0027】S14において、受信したコマンドの中の
パラメータから、ファイル名とページNo.を読み出
す。次に、S15において、S14で読み出したファイ
ル名とページNo.に従って、補助記憶部10から画像
を読み出し、一時画像メモリ13に蓄積する。
【0028】次に、S16において、画像メモリ13か
ら読み出して、通信制御部9に画像データを渡し、通信
部8により、通信回線16を介して相手端末に送信す
る。S17において、全ての指定された画像を送信し終
わったかどうかを判断し、終了していなければ、S14
に戻り、また次の画像の処理を行なう。
【0029】全ての画像データの送信が終了すると、S
18で、通信制御部9に指示して送信権を反転する。最
後にS20において、通信制御部9から回線が切断され
たという通知を待ち、通知がきたら処理を終了する。
【0030】S12において、ポーリングでない場合
は、通常の受信であるので、S19に進み、通信部8か
ら画像データを受信し、補助記憶部10に蓄積して、全
ての画像を受信終了すると、S20に進み、通信回線1
6の切断を待って処理を終了する。
【0031】図4は、本発明の請求項3に対応する第3
実施例の通信処理に関するフローチャートである。
【0032】まず、S21において、通信回線16から
の着信を待ち、着信があるとS22に進む。S22にお
いて、受信したデータから、この通信がポーリング受信
かどうかを判断し、ポーリング受信の場合には、S23
に進む。S23において、まず、送信権を反転するよう
に、通信制御部9に指示し、通信部8を介して、相手端
末に送信権反転のコマンドを送信する。
【0033】S24において、受信したコマンドの中の
パラメータから、ファイル名とページNo.を読み出
す。次にS25において、指定されたファイルが、カラ
ーかモノクロかを判断し、モノクロの場合はS26に進
む。
【0034】S26では、S24で読み出したファイル
名とページNo.に従って、補助記憶部10からMMR
で圧縮されたモノクロ画像を読み出し、一時画像メモリ
13に蓄積する。
【0035】また、カラーの場合は、S27に進み、S
24で読み出したファイル名とページNo.に従って、
補助記憶部10からJPEGで圧縮されたカラー画像を
読み出し、一時画像メモリ13に蓄積する。
【0036】次に、S28において、読み出した画像に
従った通信設定を通信制御部9に指示して設定を行な
う。次に、S29において、画像メモリ13から読み出
して、通信制御部9に画像データを渡し、通信部8によ
り、通信回線16を介して相手端末に送信する。S30
において、全ての指定された画像を送信し終わったかど
うかを判断し、終了していなければ、S24に戻り、ま
た次の画像の処理を行なう。
【0037】また、全ての画像データの送信が終了する
と、S31で、通信制御部9に指示して送信権を反転す
る。最後にS33において、通信制御部9から回線が切
断されたという通知を待ち、通知がきたら処理を終了す
る。
【0038】S22においてポーリングでない場合は、
通常の受信であるので、S32に進み、通信部8から画
像データを受信し、補助記憶部10に蓄積して、全ての
画像を受信終了すると、S20に進み、通信回線の切断
を待って処理を終了する。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、文書の縮小画像を送信することによ
り、容易に文書の内容を確認することができる。また、
文書全体を送信せずに縮小画像を送信するので、通信コ
ストも軽減される。
【0040】また、本出願に係る第2の発明によれば、
他の装置から文書名およびページの指定が可能となった
ので、必要なページのみを受信することが可能になり、
通信コストが削減される。また、複数の文書も1回の通
信で指定可能なので、従来のように、一旦通信を切断す
ることなく受信できるので、これも通信コストの削減と
なる。
【0041】また、本出願に係る第3の発明によれば、
他の装置からカラー文書とモノクロ文書を混在してペー
ジ指定が可能となり、1回の通信で、カラー/モノクロ
の区別なく、必要なページのみの通信を行なうことを可
能とし、効率的な通信を実現し、通信コストの大幅な削
減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の通信処理を示すフローチ
ャートである。
【図3】本発明の第2実施例の通信処理を示すフローチ
ャートである。
【図4】本発明の第3実施例の通信処理を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…キー入力部、 2…表示部、 3…パネル制御部、 4…DMAC、 5…画像情報出力部、 6…画像情報入力部、 7…画像入出力制御部、 8…通信部、 9…通信制御部、 10…補助記憶部、 11…MPU、 12…ROM/RAM、 13…画像メモリ、 14…圧縮/伸張部、 15…システムバス、 16…通信回線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像の縮小画像を作成する縮小画
    像作成部と、カラー画像を通信回線を介して通信する通
    信制御部とを備え、 他の装置からの指示によりカラー文書の縮小画像を送信
    することを特徴とするカラー画像通信装置。
  2. 【請求項2】 カラー画像の縮小画像を作成する縮小画
    像作成部と、カラー画像を通信回線を介して通信する通
    信制御部とを備え、 他の装置からの指示により複数のカラー文書の指定ペー
    ジを複数送信することを特徴とするカラー画像通信装
    置。
  3. 【請求項3】 カラー画像の縮小画像を作成する縮小画
    像作成部と、カラー画像を通信回線を介して通信する通
    信制御部とを備え、 他の装置からの指示によりカラー文書の指定ページとモ
    ノクロ文書の指定ページを送信することを特徴とするカ
    ラー画像通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項において、 前記縮小画像作成部は、カラー画像データの圧縮/伸張
    部であることを特徴とするカラー画像通信装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項において、 カラー画像を蓄積する補助記憶部を有することを特徴と
    するカラー画像通信装置。
JP8245768A 1996-08-28 1996-08-28 カラー画像通信装置 Pending JPH1070666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8245768A JPH1070666A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 カラー画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8245768A JPH1070666A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 カラー画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1070666A true JPH1070666A (ja) 1998-03-10

Family

ID=17138529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8245768A Pending JPH1070666A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 カラー画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1070666A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545552B1 (en) Facsimile communication network
JP3181622B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の制御方法
EP1545117A2 (en) Scanner apparatus, method for controlling scanner apparatus and multifunction apparatus
JPH05252384A (ja) カラー静止画伝送方法
JPH1070666A (ja) カラー画像通信装置
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
JPH07245606A (ja) インタフェース変換装置
JP3342069B2 (ja) 画像伝送システム、画像送信装置及び画像受信装置
JPH07203175A (ja) カラー画像送信装置及びカラー画像受信装置
JPH07226847A (ja) ファクシミリ装置
JP3184256B2 (ja) 画像伝送装置
JPH099225A (ja) 画像送信装置
JPH0435161A (ja) ファクシミリ装置
JP3470342B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08317189A (ja) カラー画像通信装置
JP3534140B2 (ja) 通信装置
JP2620696B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03245677A (ja) ファクシミリ装置
JPS63182956A (ja) フアクシミリ装置
JPH1188590A (ja) ファクシミリ装置
JP2003069837A (ja) 画像通信システム、その制御方法、情報処理装置、画像通信装置、及び制御プログラム
JPH1098604A (ja) ファクシミリ装置
JPH05304600A (ja) 通信装置及び中継通信システム
JPH0564018A (ja) フアクシミリ装置
JPH07288631A (ja) 画像メール装置