JPH1069804A - 複数の光源を備えた車両用灯器 - Google Patents

複数の光源を備えた車両用灯器

Info

Publication number
JPH1069804A
JPH1069804A JP8224973A JP22497396A JPH1069804A JP H1069804 A JPH1069804 A JP H1069804A JP 8224973 A JP8224973 A JP 8224973A JP 22497396 A JP22497396 A JP 22497396A JP H1069804 A JPH1069804 A JP H1069804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light sources
reflecting mirrors
reflecting
vehicle
bulbs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8224973A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Watanabe
紳也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8224973A priority Critical patent/JPH1069804A/ja
Publication of JPH1069804A publication Critical patent/JPH1069804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を削減する。 【解決手段】 ランプハウジング12の凹部22、24
内には、バルブ14、16から照射される光をレンズ5
0の方向に反射する反射鏡38、40、42、44が配
設されており、これらの反射鏡は短冊状の導電性の金属
片を反射面が放物形状となるようにプレス成形したもの
でる。また、反射鏡38、40はコネクタのプラス側接
点とバルブ14、16を連結しており、反射鏡42、4
4はコネクタのアース側接点とバルブ14、16を連結
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の光源を備えた
車両用灯器に係り、特に自動車等の車両に搭載される複
数の光源を備えた車両用灯器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等の車両に搭載される複数
の光源を備えた車両用灯器の一例としては、実開昭55
−137485号に示される構造が知られている。
【0003】図4に示される如く、この複数の光源を備
えた車両用灯器70では、複数の光源としてのバルブ7
2、74、76が、それぞれ複数の反射鏡78、80、
82に対して配設されており、各バルブ72、74、7
6から照射された各光が、各反射鏡78、80、82に
より、レンズ84、86、88に向かって反射されるよ
うになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この複
数の光源を備えた車両用灯器70では、各バルブ72、
74、76がセットされるバルブソケット90、92、
94を板体96に形成し、この板体96上に形成した配
線98によって、各バルブソケット90、92、94と
電源ラインを電気的に接続している。従って、反射鏡7
8、80、82の裏面側に、各バルブソケット90、9
2、94と電源ラインを電気的に接続する配線98を設
ける必要があるため、部品点数が多くなるという不具合
がある。
【0005】本発明は上記事実を考慮し、部品点数を削
減することができる複数の光源を備えた車両用灯器を得
ることが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、複数の光源と、前記複数の光源と電源ラインを電気
的に接続すると共に、前記複数の光源から照射される各
光を所定の方向に反射する反射鏡と、を有することを特
徴としている。
【0007】従って、反射鏡により、複数の光源と電源
ラインを電気的に接続することで、従来、複数の光源と
電源ラインを電気的に接続するために設けていた配線を
無くすことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の複数の光源を備えた車両
用灯器の一実施形態を図1〜図3に従って説明する。
【0009】図1に示される如く、本実施形態の車両用
灯器10では、ランプハウジング12に上下2個の光源
としてのバルブ14、16が配設されており、これらの
バルブ14、16は、それぞれバルブソケット18、2
0に交換可能に保持されている。
【0010】図2に示される如く、ランプハウジング1
2は、複数の反射鏡を受容可能な外形形状となってお
り、反射鏡を取り付けるための凹部22、24が上下に
形成されている。凹部22、24の底部には、それぞれ
バルブソケット18、20を挿入固定するための、貫通
孔26、28が穿設されている。また、これらの貫通孔
26、28は略円形とされており、周縁部には水平方向
の互いに対向する位置に一対の矩形状の切欠26A及び
切欠28Aがそれぞれ形成されている。
【0011】ランプハウジング12の湾曲面12A側の
上下方向中央部には、凹部12Bが形成されており、こ
の凹部12Bにコネクタ30がセットされている。この
コネクタ30には電源ラインに接続されたプラス側接点
30A、30Bと、アースラインに接続されたアース側
接点30Cが設けられたいる。
【0012】また、ランプハウジング12の上下方向中
央の平面部12Cには、スリット32、34、36が形
成されており、これらのスリット32、34、36の各
位置は、凹部12Bにセットされたコネクタ30の各接
点30A、30B、30Cにそれぞれ対向している。
【0013】凹部22、24内には、それぞれ各バルブ
14、16から照射される各光をレンズ50の方向に反
射する反射鏡38、40が配設されている。これらの反
射鏡38、40は、それぞれ短冊状の導電性の金属片
を、反射面が放物形状となるようにプレス成形したもの
であり、凹部22、24内の幅方向(図2の矢印W方
向)の片側半分に配設されている。
【0014】反射鏡38、40の幅方向内側縁部38
A、40Aには、それぞれ上下方向中間部に半円状の切
欠38B、40Bが形成されており、これらの切欠38
B、40Bの中央部には、ランプハウジング12に形成
された切欠26A、28Aに嵌合する爪部38C、40
Cが形成されている。また、反射鏡38の下端部には、
連結部38Dが形成されており、この連結部38Dは、
スリット32を通り、コネクタ30のプラス側接点30
Aに連結している。反射鏡40の上端部には、連結部4
0Dが形成されており、この連結部40Dはスリット3
4を通り、コネクタ30のプラス側接点30Bに連結し
ている。
【0015】凹部22、24内には、それぞれバルブ1
4、16から照射される各光をレンズ50の方向に反射
する反射鏡42、44が反射鏡38、40と平行に配設
されている。これらの反射鏡42、44は、それぞれ短
冊状の導電性の金属片を、反射面が放物形状となるよう
にプレス成形したものであり、連結部46によって互い
に連結されている。
【0016】反射鏡42、44の幅方向内側縁部42
A、44Aには、それぞれ上下方向中間部に半円状の切
欠42B、44Bが形成されており、これらの切欠42
B、44Bの中央部には、ランプハウジング12に形成
された切欠26A、28Aに嵌合する爪部42C、44
Cが形成されている。また、連結部46には、連結部4
6Aが形成されており、この連結部46Aはスリット3
6を通り、コネクタ30のアース側接点30Cに連結し
ている。
【0017】ランプハウジング12の凹部22、24
は、レンズ50によって、閉塞されている。レンズ50
には上下にレンズ部50A、50Bが形成されており、
他の部位50Cは光が通過しないようになっている。
【0018】図3に示される如く、バルブソケット18
とランプハウジング12の間には、シールゴム52が配
設されており、水等が、ランプハウジング12内に入る
のを防止している。バルブソケット18のランプ支持部
には、プラス側の電極54が設けられており、この電極
54は、反射鏡38の爪部38C(プラス側の接点)と
バルブ14のプラス側の接点14Aを接続している。ま
た、バルブソケット18のランプ支持部には、アース側
の電極56が設けられており、この電極56は、反射鏡
38の爪部42C(アース側の接点)とバルブ14のア
ース側の接点14Bを接続している。
【0019】なお、図示を省略したが、バルブ16及び
バルブソケット18と、反射鏡40、44の爪部40
C、44Cの関係も同様の構成になっている。また、各
反射鏡38、40、42、44は、熱かしめ60によっ
て、ランプハウジング12に固定されている。
【0020】次に本実施形態の作用を説明する。本実施
形態の複数の光源を備えた車両用灯器10では、バルブ
14、16を点灯させる場合、電流は、コネクタ30の
プラス側接点30A、30Bから、連結部38D,40
Dを介して反射鏡38、40内を流れ、爪部38C、4
0Cを介して電極54からバルブ14のプラス側の接点
14Aへ流れる。また、電流は、バルブ14のアース側
の接点14Bから電極56、爪部42C、44Cを介し
て、反射鏡42、44内を流れ、連結部46の連結部4
6Aを介してコネクタ30のアース側接点30Cに流れ
る。
【0021】従って、本実施形態の複数の光源を備えた
車両用灯器10では、各反射鏡38、40、42、44
により、バルブ14、16と電源ラインを電気的に接続
することで、従来、複数のバルブと電源ラインを電気的
に接続するために設けていた配線を無くすことができる
ため、部品点数を削減することができる。
【0022】また、本実施形態の複数の光源を備えた車
両用灯器10では、各反射鏡38、40、42、44
が、熱源でもあるバルブ14、16と、熱伝導率の良い
金属によりつながったことにより、バルブ14、16で
発生する熱を各反射鏡38、40、42、44により効
率良く放熱することができる。このため、仮にレンズ5
0内に曇りが発生しても素早く消すことができると共
に、レンズ50に付着した雪を素早く溶かすこともでき
る。
【0023】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、本実施形態での熱かしめに代えて、螺子
止め、嵌合等によって、各反射鏡38、40、42、4
4を、ランプハウジング12に固定しても良い。また、
バルブの数を3個以上として、各バルブに対応して本実
施形態と同様に構成とした各反射鏡を設けた構成として
も良い。また、車両用灯器の形状も本実施形態に限定さ
れない。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の複数の光源を備
えた車両用灯器は、複数の光源と、複数の光源と電源ラ
インを電気的に接続すると共に、複数の光源から照射さ
れる各光を所定の方向に反射する反射鏡と、を有する構
成としたため、部品点数を削減することができるという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る複数の光源を備えた
車両用灯器を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る複数の光源を備えた
車両用灯器を示す分解斜視図である。
【図3】図1の3−3線に沿った断面図である。
【図4】従来の実施形態に係る複数の光源を備えた車両
用灯器を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 車両用灯器 12 ランプハウジング 14 バルブ(光源) 16 バルブ(光源) 18 バルブソケット 20 バルブソケット 30 コネクタ 38 反射鏡 40 反射鏡 42 反射鏡 44 反射鏡 50 レンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光源と、 前記複数の光源と電源ラインを電気的に接続すると共
    に、前記複数の光源から照射される各光を所定の方向に
    反射する反射鏡と、 を有することを特徴とする複数の光源を備えた車両用灯
    器。
JP8224973A 1996-08-27 1996-08-27 複数の光源を備えた車両用灯器 Pending JPH1069804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224973A JPH1069804A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 複数の光源を備えた車両用灯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224973A JPH1069804A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 複数の光源を備えた車両用灯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1069804A true JPH1069804A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16822115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224973A Pending JPH1069804A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 複数の光源を備えた車両用灯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1069804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327095B1 (en) * 1999-03-10 2001-12-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp and method for manufacturing the same
WO2006030486A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Phoenix Electric Co., Ltd. 金属凹面反射鏡とこれを用いた光源体およびその光源装置並びにその点灯回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327095B1 (en) * 1999-03-10 2001-12-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp and method for manufacturing the same
WO2006030486A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Phoenix Electric Co., Ltd. 金属凹面反射鏡とこれを用いた光源体およびその光源装置並びにその点灯回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343720B2 (ja) 灯具
EP0158331A2 (en) Motor vehicle lighting system including a sealed lens member as part thereof
JP2007141549A (ja) 車輌用灯具
JPS62276701A (ja) 自動車等の照明アセンブリ
JP2005209538A (ja) 灯具
JP2008288221A (ja) 車両用灯具
US4502103A (en) Light with mount for plural lamp bulbs
KR101375465B1 (ko) Led 광원을 가진 교체식 차량 램프
JP4295126B2 (ja) 灯具
JPS62276702A (ja) 自動車等のヘツドライトモジユ−ル
JP4835605B2 (ja) 車両用灯具
JPH1069804A (ja) 複数の光源を備えた車両用灯器
US4829412A (en) Spotlight arrangement
CN212841341U (zh) 一种多功能车灯结构
JP2009199780A (ja) 車両用灯具
JP3174992B2 (ja) 車輌用灯具
JP3102263B2 (ja) 車両用灯具
JP2005209537A (ja) 灯具
JP3122034B2 (ja) 車輌用前照灯
CN213630263U (zh) 车灯光学元件的安装组件、照明模组及车辆
CN210107264U (zh) 微型化光线投射装置
TWI268889B (en) A multi-head headlight
JP2000149617A (ja) 車両用ランプ
JP2564361Y2 (ja) 照明装置
JPH0222893Y2 (ja)