JPH1067633A - 水溶性光保護フイルターおよび界面活性物質を含有する起泡性光保護調製物 - Google Patents

水溶性光保護フイルターおよび界面活性物質を含有する起泡性光保護調製物

Info

Publication number
JPH1067633A
JPH1067633A JP9217027A JP21702797A JPH1067633A JP H1067633 A JPH1067633 A JP H1067633A JP 9217027 A JP9217027 A JP 9217027A JP 21702797 A JP21702797 A JP 21702797A JP H1067633 A JPH1067633 A JP H1067633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
soluble
acid
weight
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9217027A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinrich Dr Gers-Barlag
ハインリヒ・ゲルス−バルラーク
Anja Mueller
アンヤ・ミユラー
Peter Maurer
ペーター・マウラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH1067633A publication Critical patent/JPH1067633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶性光保護フィルターおよび界面活性物質
を含有する起泡する光保護調製物の提供。 【解決手段】 (a)グルコース誘導体から成る群から
選択される1種もしくはそれ以上の界面活性物質、
(b)グリセロールモノカルボン酸もしくはグリセロー
ルジカルボン酸のモノエステルから成る群から選択され
る1種もしくはそれ以上の界面活性物質、ならびに
(c)1種もしくはそれ以上の化粧用にもしくは製薬学
的に許容される水溶性UVフィルターの活性物質の組み
合わせ剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧用および皮膚科用の
光保護調製物、とりわけ化粧用および皮膚科用の光保護
スキンケア調製物に関する。ひとつの具体的な態様にお
いて、本発明はさらに後起泡性化粧用および皮膚科用の
光保護調製物に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽輻射の紫外部の皮膚に対する損傷効
果は一般に知られている。290nmより短い波長(いわゆ
るUVC領域)をもつ光線は地球の大気中のオゾン層に
より吸収される一方、290nmと320nmとの間の領域、いわ
ゆるUVB領域の光線は、紅斑、単純な日焼けまたはよ
り大きなもしくはより小さな程度の火傷さえ引き起こ
す。
【0003】308nm周辺のより狭い領域は太陽光の紅斑
活性について最大のものとして供される。
【0004】多数の化合物がUVB輻射に対する保護を
提供することについて知られ、前述の化合物は通常、3
-ベンジリデンカンファー、4-アミノ安息香酸、ケイヒ
酸、サリチル酸、ベンゾフェノンおよびまた2-フェニ
ルベンズイミダゾールの誘導体である。
【0005】約320nmと約400nmの間の領域、いわゆるU
VA領域のためのフィルターを有することもまた重要で
ある。なぜなら、その光線もまた損傷を引き起こし得る
からである。かように、UVA輻射が、皮膚の早発の老
化を引き起こす、結合組織の弾性線維およびコラーゲン
線維の損傷につながること、および、それが多数の光毒
性および光アレルギー性の反応の原因とみなせることが
認識される。UVB輻射の損傷効果はUVA輻射により
増強され得る。
【0006】しかしながら、UV輻射はまた光化学反応
にもつながり得、その場合には光化学反応生成物が皮膚
の代謝に介入する。
【0007】こうした光化学反応生成物は主としてフリ
ーラジカル化合物、例えばヒドロキシルラジカルであ
る。皮膚それ自身で形成される不確定のフリーラジカル
光化学生成物もまた、それらの高反応性により日光に対
する制御できない連続的反応を司り得る。しかしなが
ら、一重項酸素すなわち酸素分子の非ラジカル励起状態
は、寿命の短いエポキシドおよび多くの他の種がし得る
ように、UV照射下でもまた存在し得る。一重項酸素
は、例えば、その増大された反応性により、正常の三重
項酸素(ラジカル基底状態)と異なる。しかしながら、
酸素分子の励起された反応性の(ラジカル)三重項状態
もまた存在する。
【0008】さらに、UV輻射はひとつのタイプのイオ
ン化輻射である。かように、UV被曝がイオン種をまた
創造もしうるという危険が存在する。これはその後、順
に、生化学的過程での酸化的介入が可能である。
【0009】例えば以下の構造式:
【0010】
【化3】
【0011】を有する、メルク有限会社(Merck AG)から
オイソレックス[Eusolex](商標)232の名で得られる
2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸および
その塩、とりわけナトリウム、カリウムおよびTEAの
塩は、それ自身有利である水溶性UVフィルターであ
る。
【0012】水に不溶にもかかわらず既知でかつ有利の
別の光保護フィルターは4-(tert-ブチル)-4'-メトキ
シジベンゾイルメタンであり、これは構造
【0013】
【化4】
【0014】を有し、かつ商標パーソル[Parsol](商
標)1789でジバウダン(Givaudan)により販売される。
【0015】この物質の主な欠点はUV輻射に対する不
安定性の程度であり、従ってこの物質を含有する調製物
はその中に組み込まれるあるUV安定化剤もまた有すべ
きである。
【0016】別の有利なUVBフィルターは、同義に
2,4,6-トリス-[アニリノ(p-カルボ-2'-エチル-1'-
ヘキシルオキシ)]-1,3,5-トリアジンと呼ばれる、
4,4',4"-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリイル
トリイミノ)トリス安息香酸トリス(2-エチルヘキシル)
である。
【0017】
【化5】
【0018】このUVBフィルターは、商標ユビヌル
[UVINUL](商標)T 150でBASF アクチエンゲ
ゼルシャフト(BASF Aktiengesellshaft)により販売さ
れ、かつ、良好なUV吸収特性により区別される。
【0019】このUVBフィルターの主な欠点は脂質中
のその乏しい溶解性である。このUVBフィルターの既
知の溶媒は、最大でこのフィルターの約15重量%を溶解
し得、これは溶解されたすなわち活性のUVフィルター
の約1〜1.5重量%に対応する。
【0020】別の有利な光保護フィルターは4-メチル
ベンジリデンカンファーであり、これは構造
【0021】
【化6】
【0022】を有し、かつ、商標オイソレックス[Euso
lex](商標)6300でメルク(Merck)により販売される。
これらの物質は良好なUVフィルター特性によりそれ自
身区別される。それらの使用濃度は、しかしながら、そ
れらが相互にもしくは固形物として存在する他の物質と
組み合わせられる場合に制限される。
【0023】別の有利な光保護フィルターはp-メトキシ
ケイヒ酸2-エチルヘキシルであり、これは商標パーソ
ル[Parsol](商標)MCXでジバウダン(Givaudan)か
ら得られ、かつ以下の構造を有する:
【0024】
【化7】
【0025】さらに別の有利な光保護フィルターは2-
シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸エチルヘキシル
(オクトクリレン)であり、これはBASFから商標ユ
ビヌル[UVINUL](商標)N 539で得られ、かつ以下
の構造を有する:
【0026】
【化8】
【0027】とりわけ、通常の条件下で結晶性であるい
くつかの光保護物質が存在する場合、前述の光保護物質
は例えば4,4',4"-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-
トリイルトリイミノ)トリス安息香酸トリス(2-エチル
ヘキシル)、4-メチルベンジリデンカンファーおよび4
-(tert-ブチル)-4'-メトキシジベンゾイルメタンから
成る群から選択され、また、とりわけ二酸化チタンが不
溶性成分として付加的に存在する場合は、ただ低い使用
濃度およびこのために低い光保護係数(factor)が従来技
術の教示により可能であり、油相の量はさもなくば不釣
合に増大され、それはまた欠点も有するであろう。
【0028】UV吸収剤もしくはUV反射剤はほとんど
が無機色素であり、これらはUV光線から皮膚を保護す
るための化粧品で既知の様式で使用される。前述の無機
色素はチタン、亜鉛、鉄、ジルコニウム、ケイ素、マン
ガン、アルミニウムおよびセリウムの酸化物ならびにそ
の混合物、ならびに修飾物である。
【0029】無機色素は良好な光保護効果によりそれ自
身区別される。しかしながら、それらはそうした処方中
に満足に組み込まれるのが困難であるという欠点を有す
る。最終的な処方中の粒子が非常に小さい場合を除いて
は、それらが皮膚への適用後の「ホワイトニング」(白
色スポットの形成)の発生を防止できないことが観察さ
れない。そうした色素の粒子サイズは通常100nmより下
の範囲にある。慣習的な乳剤では、粒子は光学顕微鏡の
下でさえ見ることができる塊を形成するより大きなもし
くはより小さな傾向を有する。さらに、そうした塊は粒
子の調製の製造の過程とともに終了せず、しかし保存の
間継続する。「ホワイトニング」は、従って、延長され
た時間にわたり増大し得る。中期間もしくは長期間で
は、このタイプの塊はまた乳剤が油相を失うこともしく
は壊れることさえも引き起こし得る。
【0030】化粧用処方で無機色素を使用することのさ
らなる欠点は、そうした色素が大多数の例で皮膚の重篤
な乾燥につながることである。
【0031】にもかかわらず、従来技術の欠点は、通
常、比較的小さな光保護係数のみが達成され得ること
か、あるいは光保護フィルターが不十分なUV安定性、
不十分な生理学的適合性、または化粧用もしくは皮膚科
用の調製物で不十分に高い可溶性もしくは分散可能性を
有するか、あるいは化粧用もしくは皮膚科用の調製物と
他の不適合性を示すか、あるいは同時にいくつかの欠点
を有することのいずれかであった。
【0032】起泡する化粧用調製物はそれ自体既知であ
る。泡は皮膚上への活性物質の良好な分布を可能にす
る。しかしながら、泡は通常、皮膚とのその適合性がし
ばしば乏しい特定の界面活性剤を使用することによって
のみ得られる。
【0033】後起泡する調製物は後起泡ジェービングジ
ェルなどのような特定の製品としてしばしば見出され
る。これらの製品は最初にエアゾル容器から液体の形態
で皮膚に適用され、そしてそれから短い待機の後にの
み、存在する後起泡剤の影響下に実際の泡を顕出させ
る。例えばエアゾル容器から皮膚に適用される場合に既
に泡の形態にある既製の泡と比較したそうした調製物の
利点は、改善された湿潤である。
【0034】かように後起泡する調製物はそれ自身既知
である。米国特許明細第3,541,581号は、そうした調製
物の不可欠な構成物として水、石鹸(すなわち高級脂肪
酸の水溶性塩)、ゲル化剤および後起泡剤を示す。この
タイプの他の調製物もまた既知であるが、しかしそれら
全ては商業的に洗練されないおよび/もしくは低刺激の
可能性の要求に合致できないという欠点を有する。これ
らを別にして、とりわけ後起泡する光保護調製物は従
来、従来技術に完全に未知であり、既知の従来技術は本
質的に後起泡するシェービング調製物およびおそらく若
干の重要でない製品から成る。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】本発明のひとつの目的
はこの方向の従来技術を強化することであった。
【0036】本発明の別の目的は、かように、これらの
欠点の全てでなければ最低いくつかを改善することであ
った。
【0037】
【課題を解決するための手段】
(a)構造式
【0038】
【化9】
【0039】式中Rは1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアルキル基であり、R1は水
素原子または1ないし24個の炭素原子を有する分枝状も
しくは非分枝状のアルキル基のいずれかであり、そして
2は水素原子または1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアシル基のいずれかである、
のグルコース誘導体から成る群から選択される1種もし
くはそれ以上の界面活性物質、(b)一般式
【0040】
【化10】
【0041】式中R3は6〜24個の炭素原子を有する分
枝状もしくは非分枝状のアシル基である、のグリセロー
ルモノカルボン酸もしくはグリセロールジカルボン酸の
モノエステルから成る群から選択される1種もしくはそ
れ以上の界面活性物質、ならびに(c)1種もしくはそ
れ以上の化粧用にもしくは製薬学的に許容される水溶性
UVフィルター、の活性物質の組み合わせ剤が、従来技
術の欠点を改善することは驚くべきことであり、かつ、
当業者により予期され得なかった。
【0042】とりわけ、本発明は、(a)構造式
【0043】
【化11】
【0044】式中Rは1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアルキル基であり、R1は水
素原子または1ないし24個の炭素原子を有する分枝状も
しくは非分枝状のアルキル基のいずれかであり、そして
2は水素原子または1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアシル基のいずれかである、
のグルコース誘導体から成る群から選択される1種もし
くはそれ以上の界面活性物質、(b)一般式
【0045】
【化12】
【0046】式中R3は6〜24個の炭素原子を有する分
枝状もしくは非分枝状のアシル基である、のグリセロー
ルモノカルボン酸もしくはグリセロールジカルボン酸の
モノエステルから成る群から選択される1種もしくはそ
れ以上の界面活性物質、(c)1種もしくはそれ以上の
化粧用にもしくは製薬学的に許容される水溶性UVフィ
ルター、(d)とりわけ化粧用にもしくは製薬学的に許
容される他のUVフィルターを包含する、その中に可溶
なおよび/もしくは分散可能な慣習的物質を含有しうる
水相、ならびに(e)場合によっては、とりわけ化粧用
にもしくは製薬学的に許容される他のUVフィルターを
包含する、その中に可溶なおよび/もしくは分散可能な
慣習的物質を含有しうる油相、の活性物質の組み合わせ
剤を含有する化粧用のもしくは製薬学的な調製物により
具現化され、かつ泡の形態にある。
【0047】とりわけ、泡の形態にある化粧用のもしく
は製薬学的な調製物の産生のための(a)構造式
【0048】
【化13】
【0049】式中Rは1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアルキル基であり、R1は水
素原子または1ないし24個の炭素原子を有する分枝状も
しくは非分枝状のアルキル基のいずれかであり、そして
2は水素原子または1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアシル基のいずれかである、
のグルコース誘導体から成る群から選択される1種もし
くはそれ以上の界面活性物質、(b)一般式
【0050】
【化14】
【0051】式中R3は6〜24個の炭素原子を有する分
枝状もしくは非分枝状のアシル基である、のグリセロー
ルモノカルボン酸もしくはグリセロールジカルボン酸の
モノエステルから成る群から選択される1種もしくはそ
れ以上の界面活性物質、(c)1種もしくはそれ以上の
化粧用にもしくは製薬学的に許容される水溶性UVフィ
ルター、(d)とりわけ化粧用にもしくは製薬学的に許
容される他のUVフィルターを包含する、その中に可溶
なおよび/もしくは分散可能な慣習的物質を含有しうる
水相、ならびに(e)場合によっては、とりわけ化粧用
にもしくは製薬学的に許容される他のUVフィルターを
包含する、その中に可溶なおよび/もしくは分散可能な
慣習的物質を含有しうる油相、の活性物質の組み合わせ
剤の使用は、本発明のひとつの有利な態様を代表する。
Rは有利には非分枝状のアルキル基から成る群から選択
され、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基およ
びエイコシル基が好まれる。
【0052】R1は有利には水素原子であり得るが、し
かし好ましくはメチル、エチル、プロピルおよびイソプ
ロピルから成る群から選択される。
【0053】R2は有利には水素原子であり得るが、し
かし同等に有利にはミリストイル、パルミトイル、ステ
アロイルおよびエイコソイルから成る群から選択され得
る。物質
【0054】
【化15】
【0055】のほぼ同等な部分から成るセスキステアリ
ン酸メチルグルコースは、とりわけ、有利には、グルコ
ース誘導体から成る群から界面活性物質として選ばれ
る。こうした混合物は、例えばTh.ゴールドシュミッ
ト合資会社(Th. Goldschmidt KG)から商標テゴ[Tego]
(商標)ケア(Care) PSで商業的に入手可能である。
【0056】R3は好ましくはミリスチル基、パルミチ
ル基、ステアリル基もしくはエイコシル基である。
【0057】例えばTh.ゴールドシュミット合資会社
(Th. Goldschmidt KG)から商標テギン[Tegin](商
標)Mで商業的に入手可能であるステアリン酸グリセリ
ルは、本発明によって項目(b)で列挙される界面活性
物質としてとりわけ有利であると判明している。
【0058】本発明によって有利な水溶性UVフィルタ
ーはとりわけそれらの分子の基幹に1個もしくはそれ以
上のスルホン酸基もしくはスルホン酸塩基をもつもので
ある。以下がとりわけ好まれる:2-フェニルベンズイ
ミダゾール-5-スルホン酸およびその塩、例えばナトリ
ウムもしくはカリウム塩またはそのトリエタノールアン
モニウム塩:
【0059】
【化16】
【0060】ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ま
しくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-
スルホン酸およびその塩、例えば対応するナトリウム、
カリウムもしくはトリエタノールアンモニウム塩:
【0061】
【化17】
【0062】3-ベンジリデンカンファーのスルホン酸
誘導体、例えば4-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチル)
ベンゼンスルホン酸およびその塩、例えば対応するナト
リウム、カリウムもしくはトリエタノールアンモニウム
塩:
【0063】
【化18】
【0064】2-メチル-5-(2-オキソ-3-ボルニリデ
ンメチル)ベンゼンスルホン酸およびその塩、例えば対
応するナトリウム、カリウムもしくはトリエタノールア
ンモニウム塩:
【0065】
【化19】
【0066】ベンゼン1,4-ジ(2-オキソ-3-ボルニリ
デンメチル-10-スルホン酸)ともまた呼ばれる、1,4-
ジ(2-オキソ-10-スルホ-3-ボルニリデンメチル)ベン
ゼンおよびその塩(対応する10-スルファト化合物、例
えば対応するナトリウム、カリウムもしくはトリエタノ
ールアンモニウム塩):
【0067】
【化20】
【0068】フェニレン-1,4-ビス(2-ベンズイミダ
ジル)-3,3',5,5'-テトラスルホン酸:
【0069】
【化21】
【0070】およびその塩、例えば対応するナトリウ
ム、カリウムもしくはトリエタノールアンモニウム塩、
とりわけフェニレン-1,4-ビス(2-ベンズイミダジル)
-3,3',5,5'-テトラスルホン酸二ナトリウム:
【0071】
【化22】
【0072】起泡されない場合、すなわち個々の成分が
一緒にされた直後、本発明による組成物は二相系、通常
は乳剤である。それらは例えば手中で単に穏やかにこす
ることにより、もしくは皮膚への適用およびその後こす
ることにより起泡され得るが、しかし攪拌もしくは他の
起泡処置によってもまた起泡され得る。
【0073】顕著な化粧品の優雅さである小室の凝集し
た泡が本発明により得られる。そうした泡は、好ましく
は、驚くことに従来技術の記述される欠点を改善する光
保護調製物を代表する。本発明により達成可能な光保護
係数は従来技術から予期され得るより大きい。
【0074】さらに、本発明による化粧用もしくは皮膚
科用の調製物においては、より少なく容易に可溶な成分
もまた、いくつかのそうした成分が存在する場合でさ
え、従来技術の調製物でよりも良好な溶解性を有する。
【0075】本発明により、乳剤の「ホワイトニン
グ」、油の損失もしくは破壊の結果をともなう存在する
いかなる無機色素粒子の塊(自然に分散されたかつ溶解
されない形態である)もまた、1種もしくはそれ以上の
より少なく容易に可溶な成分が付加的に存在する場合で
さえ防止され得る。
【0076】本発明はまた、従来技術から予期され得て
いるより大きな安定性、とりわけ光、非常に具体的には
UV光の影響下での分解に対する安定性を有する光保護
調製物も提供する。とりわけ、4-(tert-ブチル)-4'-
メトキシジベンゾイルメタンの安定性が劇的に増加され
る。
【0077】本発明はまた、とりわけ良好な皮膚適合性
の調製物も提供し、価値のある材料を皮膚上にとりわけ
十分に広げることを可能にする。
【0078】本発明により、4,4',4"-(1,3,5-ト
リアジン-2,4,6-トリイルトリイミノ)トリス安息香
酸トリス(2-エチルヘキシル)、およびまた化粧用もし
くは皮膚科用の調製物で使用される、通常の条件下で固
形物として存在する他の光保護フィルターの量が、従来
技術に比較して十分に増大され得る。
【0079】一方、本発明は、UVフィルターのより小
さな総濃度で、従来技術で可能とされるに匹敵するもし
くはより大きくさえある光保護フィルター効果を達成す
ることを可能にする。この目的のために、化粧用にもし
くは製薬学的に許容される電解質の付加的な内容物を導
入することがとりわけ有利であると判明している。
【0080】本発明により、4,4',4"-(1,3,5-ト
リアジン-2,4,6-トリイルトリイミノ)トリス安息香
酸トリス(2-エチルヘキシル)の溶液が安定化されるこ
とはさらに驚くべきことであった。なぜなら、後者の物
質は乏しい溶解性を有するのみならず、その溶液から再
度容易に結晶もするからである。
【0081】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の水溶性UVフィルター(1種もしくは複数)の総量
は、有利には、当該調製物の総重量に基づき、0.1〜10.
0重量%、好ましくは0.5〜6.0重量%の範囲内で選ばれ
る。
【0082】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸
(本発明によって水溶性UVフィルターとして使用され
ることになるものがこの物質である場合)もしくはその
塩の総量は、有利には、当該調製物の総重量に基づき、
0.1〜10.0重量%、好ましくは0.5〜6.0重量%の範囲内
で選ばれる。
【0083】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-ス
ルホン酸(本発明によって水溶性UVフィルターとして
使用されることになるものがこの物質である場合)もし
くはその塩の総量は、有利には、当該調製物の総重量に
基づき、0.1〜10.0重量%、好ましくは0.5〜6.0重量%
の範囲内で選ばれる。
【0084】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の4-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチル)ベンゼンス
ルホン酸(本発明によって水溶性UVフィルターとして
使用されることになるものがこの物質である場合)もし
くはその塩の総量は、有利には、当該調製物の総重量に
基づき、0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜10重量%の範
囲内で選ばれる。
【0085】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の2-メチル-5-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチル)
ベンゼンスルホン酸(本発明によって水溶性UVフィル
ターとして使用されることになるものがこの物質である
場合)もしくはその塩の総量は、有利には、当該調製物
の総重量に基づき、0.1〜10.0重量%、好ましくは0.5〜
6.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0086】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中のベンゼン-1,4-ジ(2-オキソ-3-ボルニリデンメ
チル-10-スルホン酸)(本発明によって水溶性UVフィ
ルターとして使用されることになるものがこの物質であ
る場合)もしくはその塩の総量は、有利には、当該調製
物の総重量に基づき、0.1〜5.0重量%、好ましくは0.5
〜10.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0087】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中のフェニレン-1,4-ビス(2-ベンズイミダジル)-3,
3',5,5'-テトラスルホン酸(本発明によってスルホ
ン化されたUVフィルターとして使用されることになる
ものがこの物質である場合)もしくはその塩の総量は、
有利には、当該調製物の総重量に基づき、0.1〜10.0重
量%、好ましくは0.5〜6.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0088】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の4,4',4"-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリ
イルトリイミノ)トリス安息香酸トリス(2-エチルヘキ
シル)(場合によってはそれ自身使用されるべき付加的
なUVフィルターとして)の総量は、有利には、当該調
製物の総重量に基づき、0.1〜10.0重量%、好ましくは
0.5〜6.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0089】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の4-メチルベンジリデンカンファー(場合によって
はそれ自身使用されるべき付加的なUVフィルターとし
て)の総量は、有利には、当該調製物の総重量に基づ
き、0.1〜10.0重量%、好ましくは0.5〜6.0重量%の範
囲内で有利に選ばれる。
【0090】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中のp-メトキシケイヒ酸2-エチルヘキシル(場合によ
ってはそれ自身使用されるべき付加的なUVフィルター
として)の総量は、有利には、当該調製物の総重量に基
づき、0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜7.5重量%の範
囲内で選ばれる。
【0091】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸エチルヘキ
シル(場合によってはそれ自身使用されるべき付加的な
UVフィルターとして)の総量は、有利には、当該調製
物の総重量に基づき、0.1〜15.0重量%、好ましくは0.5
〜10.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0092】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の4-(tert-ブチル)-4'-メトキシジベンゾイルメタ
ン(場合によってはそれ自身使用されるべき付加的なU
Vフィルターとして)の総量は、有利には、当該調製物
の総重量に基づき、0.1〜10.0重量%、好ましくは0.5〜
6.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0093】本発明による活性物質の組み合わせ剤を他
のUVAおよび/もしくはUVBフィルターと組み合わ
せることもまた有利である。
【0094】さらに、本発明による活性物質の組み合わ
せ剤を他のUVAおよび/もしくはUVBフィルター、
例えば
【0095】
【化23】
【0096】のような特定のサリチル酸誘導体と組み合
わせることもまた有利でありうる。
【0097】完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物
中の1種もしくはそれ以上のサリチル酸誘導体の総量
は、有利には、当該調製物の総重量に基づき、0.1〜15.
0重量%、好ましくは0.5〜8.0重量%の範囲内で選ばれ
る。サリチル酸エチルヘキシルが選択される場合、その
総量は、有利には、0.1〜5.0重量%、好ましくは0.5〜
2.5重量%の範囲内で選ばれる。サリチル酸ホモメンチ
ルが選択される場合、その総量は、有利には、0.1〜10.
0重量%、好ましくは0.5〜5.0重量%の範囲内で選ばれ
る。
【0098】本発明による組み合わせ剤を、化粧用調製
物に今日まで慣習的に存在しているUVAフィルターと
組み合わせることもまた有利であり得る。これらの物質
は、好ましくはジベンゾイルメタン誘導体、とりわけ1
-(4'-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニ
ル)プロパン-1,3-ジオンおよび1-フェニル-3-(4'-
イソプロピルフェニル)プロパン-1,3-ジオンである。
本発明はまた、これらの組み合わせ剤もしくはこれらの
組み合わせ剤を含有する調製物も提供する。その量はU
VB組み合わせ剤に使用されるものであり得る。
【0099】本発明により、本発明による組み合わせ剤
に加えて他のUVAフィルターおよび/もしくはUVB
フィルターを使用することが有利であり、フィルターの
総量は、紫外輻射の全領域から皮膚を保護する化粧用調
製物を提供するために、当該調製物の総重量に基づき、
例えば0.1重量%ないし30重量%、好ましくは0.5ないし
10重量%である。それらはサンスクリーンとしてもまた
使用され得る。
【0100】有利な脂溶性UVBフィルターの例は: ・3-ベンジリデンカンファー誘導体、好ましくは3-
(4-メチルベンジリデン)カ ンフル、3-ベンジリデン
カンファー、 ・4-アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4-(ジメチル
アミノ)安息香酸2-エチルヘキシル、4-(ジメチルアミ
ノ)安息香酸アミル、 ・ケイヒ酸エステル、好ましくは4-メトキシケイヒ酸
2-エチルヘキシル、4-メトキシケイヒ酸イソペンチ
ル、 ・ベンゾフェノン誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4
-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ
-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-
メトキシベンゾフェノン、 ・ベンザルマロン酸エステル、好ましくは4-メトキシ
ベンザルマロン酸ジ(2-エチルヘキシル)、 ・2,4,6-トリアニリノ(p-カルボ-2'-エチル-1'-ヘ
キシルオキシ)-1,3,5-トリアジン、である。
【0101】もちろん、本発明による活性物質の組み合
わせ剤と組み合わせて使用され得る前述のUVBフィル
ターの一覧は制限を意味することを意図されない。
【0102】本発明による化粧用および皮膚科用の調製
物が、金属酸化物および/または水に乏しく溶解するか
もしくは不溶である他の金属化合物、とりわけチタン酸
化物(TiO2)、亜鉛酸化物(ZnO)、鉄酸化物
(例えばFe23)、ジルコニウム酸化物(Zr
2)、ケイ素酸化物(SiO2)、マンガン酸化物(例
えばMnO)、アルミニウム酸化物(Al23)および
セリウム酸化物(例えばCe23)、前述の金属の混合
された酸化物ならびにそうした酸化物の混合物に基づく
無機色素もまた含有することが有利であるが、しかし必
須ではない。TiO2に基づく色素がとりわけ好まれ
る。
【0103】無機色素は好ましくは疎水性の形態で存在
する。すなわちそれらは水をはじくよう表面処理され
る。この表面処理は、それ自身既知の処置により色素に
薄い疎水性層を提供することに存し得る。
【0104】ひとつのこうした処置は、例えば以下の反
応、 nTiO2+m(RO)3Si-R' → nTiO2 (表
面) nおよびmは任意の化学量論的パラメータであり、か
つ、RおよびR'は所望の有機基である、により疎水性
表面層を産生することに存する。例えばドイツ特許出願
第DE-OS 3314 742号に類似に疎水性とされる色素が有利
である。
【0105】有利なTiO2色素は、例えば、デグサ(De
gussa)から商品名T 805、タイカ(Tayca)から商品名M
T 100 Tもしくはケミラ(Kemira)から商品名M 160
で得られる。
【0106】水に分散可能な無機微小色素として選ばれ
得る製品は、例えばタイオキサイド(Tioxide)から商標
ティオヴェイル[Tioveil](商標)で得られるもので
ある。完成した化粧用もしくは皮膚科用の調製物中の無
機色素、とりわけ疎水性の無機微小色素(場合によって
はそれ自身使用されるべき付加的物質として)の総量
は、有利には、当該調製物の総重量に基づき、0.1〜30
重量%、好ましくは0.1〜10.0重量%およびとりわけ0.5
〜6.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0107】本発明による化粧用および/もしくは皮膚
科用の光保護処方は慣習的な組成を有し得、かつ、光か
らの化粧でのおよび/もしくは皮膚科的な保護のため、
ならびにまた皮膚および/もしくは髪の治療、ケアおよ
びクレンジングのため、さらに化粧用メイクアップ製品
として使用され得る。
【0108】使用のためには、本発明による化粧用およ
び皮膚科用の調製物は、十分な量でかつ化粧品に慣習的
な様式で皮膚および/もしくは髪に適用される。
【0109】とりわけ好まれる化粧用および皮膚科用の
調製物はサンスクリーンの形態にあるものである。有利
には、これらは、付加的には、最低1種の他のUVAフ
ィルターおよび/もしくは最低1種の他のUVBフィル
ターならびに/または最低1種の無機色素、好ましくは
1種の無機微小色素を含有し得る。
【0110】本発明のさらに有利な態様は、とりわけ、
冷却効果をもつ鎮静する泡の形態の日焼け後の製品から
成る。
【0111】本発明による化粧用および皮膚科用の調製
物は、そうした調製物で慣習的に使用されるもののよう
な化粧用添加物、例えば保存剤、殺菌剤、香料、染料、
着色作用を有する色素、濃厚化剤、加湿物質および/も
しくは水分保持物質、脂肪、油、蝋、または、アルコー
ル、多価アルコール、ポリマー、泡安定化剤、電解質、
有機溶媒もしくはシリコーン誘導体のような化粧用もし
くは皮膚科用の処方の他の慣習的構成物を含有し得る。
【0112】前に挙げられたように、本発明は、UVフ
ィルターのより小さな総濃度で、従来技術により従来可
能とされているに匹敵するもしくはより大きくさえある
光保護フィルター効果を達成することを可能にする。こ
の目的のために、化粧用にもしくは製薬学的に許容され
る電解質の付加的な含有量を導入することがとりわけ有
利であると判明している。幅広い濃度範囲にわたり、1
種もしくはそれ以上の電解質を含みいわば作成される処
方と同じかもしくは少なくとも匹敵する量により、UV
フィルター(1種もしくは複数)の濃度を低減すること
が可能である。使用者に適切な様式でこの挙動が顕著に
なる下限は、通常、水溶性UVフィルターの約0.5重量
%の総含量であることが見出されている。
【0113】本発明による調製物は、従って好ましくは
電解質、とりわけ以下の陰イオンすなわち塩化物ならび
にまたとりわけ硫酸塩、炭酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩お
よびアルミン酸塩を包含する無機オキソ陰イオンとの1
種もしくはそれ以上の塩を含有する。有機陰イオンに基
づく電解質もまた有利に使用され得、例は乳酸塩、酢酸
塩、安息香酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、クエン酸
塩、アミノ酸およびそれらの塩、などである。匹敵する
効果もまた、エチレンジアミン四酢酸およびその塩によ
り達成され得る。
【0114】アンモニウム、アルキルアンモニウム、ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属、マグネシウム、鉄もし
くは亜鉛のイオンが塩の陽イオンとして好ましく使用さ
れる。生適合性電解質のみが化粧品で使用されるべきで
あることは自ずから明らかである。塩化カリウム、塩化
ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛およびそれら
の混合物がとりわけ好まれる。死海からの天然塩に存在
するもののような塩の混合物もまた有利である。
【0115】電解質(1種もしくは複数)の濃度は、当
該調製物の総重量に基づき、約0.1〜10.0重量%、とり
わけ有利には約0.3〜8.0重量%であるべきである。
【0116】抗酸化剤の付加的な内容物が一般に好まれ
る。本発明により、使用され得る有利な抗酸化剤は、化
粧および/もしくは皮膚科での適用に適するもしくは慣
習的ないずれかの抗酸化剤である。
【0117】抗酸化剤は、有利には、アミノ酸(例えば
グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)な
らびにそれらの誘導体、イミダゾール(例えばウロカン
酸)およびそれらの誘導体、D,L-カルノシン、D-カ
ルノシン、L-カルノシンのようなペプチドおよびそれ
らの誘導体(例えばアンセリン)、カロテノイド、カロ
テン(例えばα-カロテン、β-カロテン、リコペン)お
よびそれらの誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、
リポ酸およびその誘導体(例えばジヒドロリポ酸)、金
チオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオ
ール(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイ
ン、シスチン、シスタミンおよびそれらのグリコシル、
N-アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブ
チル、ラウリル、パルミトイル、オレイル、γ-リノレ
イル、コレステリルおよびグリセリルエステル)ならび
にそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジ
プロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸および
その誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌ
クレオチド、ヌクレオシドおよび塩)ならびに非常に低
い耐えられる用量(例えばpmolないしμmol/kg)のスル
ホキシイミン化合物(例えばブチオニンスルホキシイミ
ン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニンスル
ホン、ペンタ-、ヘキサ-およびヘプタ-チオニンスルホ
キシイミン)、ならびにまた(金属)キレート剤(例え
ばα-ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、
ラクトフェリン)、α-ヒドロキシ酸(例えばクエン
酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出
物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAお
よびその誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体
(例えばγ-リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、
葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノール
ならびにそれらの誘導体、ビタミンCおよび誘導体(例
えばパルミチン酸アルコルビン酸、リン酸アスコルビン
酸マグネシウム、酢酸アスコルビン酸)、トコフェロー
ルおよび誘導体(例えば酢酸ビタミンE)、ビタミンA
および誘導体(パルミチン酸ビタミンA)、ならびにベ
ンゾインの安息香酸コニフェリル、ルチン酸およびその
誘導体、α-グルコシルルチン、フェルラ酸、フルフリ
リデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシト
ルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログ
アヤク酸、ノルジヒドログアヤク脂酸、トリヒドロキシ
ブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースお
よびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(例えばZn
O、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えばセ
レノメチオニン)、スチルベンおよびそれらの誘導体
(例えば酸化スチルベン、酸化trans-スチルベン)なら
びに本発明により適する前述の活性物質の誘導体(塩、
エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシ
ド、ペプチドおよび脂質)から成る群から選択される。
【0118】調製物中の上述の抗酸化剤(1種もしくは
それ以上の化合物)の量は、当該調製物の総重量に基づ
き、好ましくは0.001ないし30重量%、とりわけ好まし
くは0.05〜20重量%、およびとりわけ1〜10重量%であ
る。
【0119】抗酸化剤(1種もしくは複数)がビタミン
Eおよび/もしくはその誘導体である場合、それらの個
々の濃度は、有利には、当該処方の総重量に基づき、0.
001〜10重量%の範囲内で選ばれる。
【0120】抗酸化剤(1種もしくは複数)がビタミン
AもしくはビタミンA誘導体またはカロテンもしくはそ
れらの誘導体である場合、それらの個々の濃度は、有利
には、当該処方の総重量に基づき、0.001〜10重量%の
範囲内で選ばれる。
【0121】本発明による調製物の油相は、有利には、
3ないし30個の炭素原子の鎖長の飽和および/もしくは
不飽和、分枝状および/もしくは非分枝状のアルカンカ
ルボン酸と、3ないし30個の炭素原子の鎖長の飽和およ
び/もしくは不飽和、分枝状および/もしくは非分枝状
のアルコールのエステルから成る群から、ならびに、芳
香族カルボン酸と、3ないし30個の炭素原子の鎖長の飽
和および/もしくは不飽和、分枝状および/もしくは非
分枝状のアルコールのエステルから成る群から選択され
る。こうしたエステル油はそういうわけで、有利には、
ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピ
ル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピ
ル、ステアリン酸n-ブチル、ラウリン酸n-ヘキシル、オ
レイン酸n-デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステア
リン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチ
ン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-エチルヘキシ
ル、ステアリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-
オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレ
イル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシルならびに
そうしたエステルの合成、半合成および天然の混合物、
例えばホホバ油から成る群から選択され得る。
【0122】油相はまた、有利には、分枝状および非分
枝状の炭化水素および炭化水素蝋、シリコーン油および
ジアルキルエーテルから成る群から、飽和もしくは不飽
和、分枝状もしくは非分枝状のアルコールからなる群か
ら、ならびに脂肪酸トリグリセリド、すなわち8ないし
24個の炭素原子、とりわけ12〜18個の炭素原子の鎖長の
飽和および/もしくは不飽和、分枝状および/もしくは
非分枝状のアルカンカルボン酸のトリグリセロールエス
テルから選択され得る。脂肪酸トリグリセリドは、有利
には、例えば、合成、半合成および天然の油、例えばオ
リーブ油、ヒマワリ油、大豆油、落花生油、菜種油、ア
ーモンド油、ヤシ油、ココナツ油、ヤシ種油などから成
る群から選択され得る。
【0123】こうした油および蝋の成分の任意の混合物
もまた本発明によって有利に使用され得る。
【0124】油相は、有利には、イソステアリン酸2-
エチルヘキシル、オクチルドデカノール、イソノナン酸
イソトリデシル、イソエイコサン、ココア酸2-エチル
ヘキシル、安息香酸C12-15アルキル、カプリル酸/カ
プリン酸トリグリセリドおよびジカプリリルエーテルか
ら成る群から選択される。
【0125】安息香酸C12-15アルキルとイソステアリ
ン酸2-エチルヘキシルの混合物、安息香酸C12-15アル
キルとイソノナン酸イソトリデシルの混合物、および安
息香酸C12-15アルキル、イソステアリン酸2-エチルヘ
キシルとイソノナン酸イソトリデシルの混合物はとりわ
け有利である。
【0126】炭化水素類のうち、流動パラフィン、スク
アランおよびスクアレンは本発明によって有利に使用さ
れ得る。
【0127】油相は、有利には、環状もしくは直鎖状の
シリコーン油もまた含有し得るか、または完全にそうし
た油から成り得るが、とは言え、油相がシリコーン油
(1種もしくは複数)に加えて他の油相成分を含有する
ことが好ましい。
【0128】本発明により使用されるべきシリコーン油
は、有利にはシクロメチコン(オクタメチルシクロテト
ラシロキサン)である。しかしながら、他のシリコーン
油、例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン、ポリジ
メチルシロキサンおよびポリ(メチルフェニルシロキサ
ン)の使用もまた本発明によって有利である。
【0129】シクロメチコンとイソノナン酸イソトリデ
シルの混合物、およびシクロメチコンとイソステアリン
酸2-エチルヘキシルの混合物もまたとりわけ有利であ
る。油相含量は、有利には、当該調製物の総重量に基づ
き、1と50重量%との間、好ましくは2.5〜30重量%お
よびとりわけ好ましくは5〜15重量%である。
【0130】本発明による調製物の水相は、有利には、
低炭素原子数のアルコール、ジオールもしくは多価アル
コールおよびそれらのエーテル、好ましくはエタノー
ル、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセ
ロール、エチレングリコール、エチレングリコールのモ
ノエチルもしくはモノブチルエーテル、プロピレングリ
コールのモノメチル、モノエチルもしくはモノブチルエ
ーテル、ジエチレングリコールのモノメチルもしくはモ
ノエチルエーテルおよび類似生成物、そしてまた低炭素
原子数のアルコール例えばエタノール、イソプロパノー
ル、プロパン-1,2-ジオールおよびグリセロール、な
らびに、とりわけ、二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム
および多糖もしくはそれらの誘導体例えばヒアルロン
酸、キサンタンガムおよびヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースから成る群から、そしてとりわけ有利にはポリ
アクリル酸エステル、好ましくは、各場合に個々にもし
くは組み合わせでのいわゆるカルボポール例えばタイプ
980、981、1382、2984および5984のカルボポールから成
る群からのポリアクリル酸エステルから成る群から有利
に選択され得る1種もしくはそれ以上の濃厚化剤を含有
しうる。
【0131】以下の実施例は制限を意味することなく本
発明を概説するであろう。別に指摘されない限り、全て
の量、比率およびパーセントは、重量および総量に、も
しくは当該調製物の総重量に基づく。
【0132】実施例1 重量% ステアリン酸グリセリル 2.00 セスキステアリン酸メチルグルコース 5.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリリルエーテル 2.00 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 4.00 グリセロール 3.00 酢酸トコフェリル 1.00 水酸化ナトリウム 適量 香料、保存料 適量 水 全量100.00 実施例2 重量% ステアリン酸グリセリル 2.00 セスキステアリン酸メチルグルコース 5.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 1.67 オクチルドデカノール 1.67 ジカプリリルエーテル 1.67 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 4.00 ブチレングリコール 3.00 酢酸トコフェリル 1.00 水酸化ナトリウム 適量 香料、保存料 適量 水 全量100.00 実施例3 重量% 噴射剤(ブタン/イソブタン/プロパン) 5.00 ステアリン酸グリセリル 2.00 セスキステアリン酸メチルグルコース 5.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 1.67 オクチルドデカノール 1.67 ジカプリリルエーテル 1.67 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 4.00 ブチレングリコール 3.00 酢酸トコフェリル 1.00 水酸化ナトリウム 適量 香料、保存料 適量 水 全量100.00 実施例4 重量% ステアリン酸グリセリル 2.00 セスキステアリン酸メチルグルコース 5.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 5.00 オクチルドデカノール 5.00 ジカプリリルエーテル 1.67 ベンゼン-1,4-ジ(2-オキソ-3-ボルニリデンメチル- 10-スルホン酸) 4.00 グリセロール 3.00 酢酸トコフェリル 1.00 水酸化ナトリウム 適量 香料、保存料 適量 水 全量100.00 実施例5 重量% ステアリン酸グリセリル 2.00 セスキステアリン酸メチルグルコース 5.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 1.67 オクチルドデカノール 1.67 安息香酸C12-15アルキル 1.67 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸 2.00 トリス-[アニリノ-(p-カルボ-2'-エチル-1'- ヘキシルオキシ)]トリアジン 3.00 4-(tert-ブチル)-4'-メトキシジベンゾイルメタン 2.00 ブチレングリコール 3.00 4-メチルベンジリデンカンファー 2.00 酢酸トコフェリル 1.00 水酸化ナトリウム 適量 香料、保存料 適量 水 全量100.00 なお、本発明の主要な特徴もしくは態様を以下に挙げ
る。
【0133】1.(a)構造式
【0134】
【化24】
【0135】式中Rは1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアルキル基であり、R1は水
素原子または1ないし24個の炭素原子を有する分枝状も
しくは非分枝状のアルキル基のいずれかであり、そして
2は水素原子または1ないし24個の炭素原子を有する
分枝状もしくは非分枝状のアシル基のいずれかである、
のグルコース誘導体から成る群から選択される1種もし
くはそれ以上の界面活性物質、(b)一般式
【0136】
【化25】
【0137】式中R3は6〜24個の炭素原子を有する分
枝状もしくは非分枝状のアシル基である、のグリセロー
ルモノカルボン酸もしくはグリセロールジカルボン酸の
モノエステルから成る群から選択される1種もしくはそ
れ以上の界面活性物質、ならびに(c)1種もしくはそ
れ以上の化粧用にもしくは製薬学的に許容される水溶性
UVフィルター、の組み合わせ剤。
【0138】2.それらが泡の形態にあり、かつ請求項
1による活性物質の組み合わせ剤ならびに(d)とりわ
け化粧用にもしくは製薬学的に許容される他のUVフィ
ルターを包含する、その中に可溶なおよび/もしくは分
散可能な慣習的物質を含有しうる水相、ならびに(e)
場合によっては、とりわけ化粧用にもしくは製薬学的に
許容される他のUVフィルターを包含する、その中に可
溶なおよび/もしくは分散可能な慣習的物質を含有しう
る油相、を含有することを特徴とする、化粧用もしくは
製薬学的な調製物。
【0139】3.泡の形態の化粧用もしくは製薬学的な
調製物の産生のための(d)とりわけ化粧用にもしくは
製薬学的に許容される他のUVフィルターを包含する、
その中に可溶なおよび/もしくは分散可能な慣習的物質
を含有しうる水相、ならびに(e)場合によっては、と
りわけ化粧用にもしくは製薬学的に許容される他のUV
フィルターを包含する、その中に可溶なおよび/もしく
は分散可能な慣習的物質を含有しうる油相、の添加をも
つ、上記1による活性物質の組み合わせ剤の使用。
【0140】4.グルコース誘導体から成る群からの界
面活性物質(1種もしくは複数)の構造式において、基
Rがミリスチル、パルミチル、ステアリルおよびエイコ
シルから成る群から選択され、基R1が水素原子である
かもしくはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピ
ルから成る群から選択され、ならびに/または基R2
水素原子であるかもしくはミリストイル、パルミトイ
ル、ステアロイルおよびエイコソイルから成る群から選
択されることを特徴とする、上記1による活性物質の組
み合わせ剤もしくは上記2による調製物。
【0141】5.セスキステアリン酸メチルグルコース
が、グルコース誘導体から成る群から界面活性物質とし
て選ばれることを特徴とする、上記1による活性物質の
組み合わせ剤、上記2による調製物もしくは上記3によ
る使用。
【0142】6.ステアリン酸グリセリルが、グリセロ
ールモノカルボン酸もしくはグリセロールジカルボン酸
のモノエステルから成る群から界面活性物質として選ば
れることを特徴とする、上記1による活性物質の組み合
わせ剤、上記2による調製物もしくは上記3による使
用。
【0143】7.化粧用にもしくは製薬学的に許容され
る水溶性UVフィルター(1種もしくは複数)が、それ
らの分子の基幹に1個もしくはそれ以上のスルホン酸基
もしくはスルホン酸塩基をもつUVフィルターから成る
群から選択されることを特徴とする、上記1による活性
物質の組み合わせ剤、上記2による調製物もしくは上記
3による使用。
【0144】8.化粧用にもしくは製薬学的に許容され
る水溶性UVフィルター(1種もしくは複数)が、2-
フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸およびその
塩、ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2
-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン
酸およびその塩、3-ベンジリデンカンファーのスルホ
ン酸誘導体例えば4-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチ
ル)ベンゼンスルホン酸およびその塩例えば対応するナ
トリウム、カリウムもしくはトリエタノールアンモニウ
ム塩、2-メチル-5-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチ
ル)ベンゼンスルホン酸およびその塩例えば対応するナ
トリウム、カリウムもしくはトリエタノールアンモニウ
ム塩、ならびに1,4-ジ(2-オキソ-10-スルホ-3ボル
ニリデンメチル)ベンゼンおよびその塩から成る群から
選択されることを特徴とする、上記1による活性物質の
組み合わせ剤、上記2による調製物もしくは上記3によ
る使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンヤ・ミユラー ドイツ・デー−20253ハンブルク・ゲルト ナーシユトラーセ22エイチエス6 (72)発明者 ペーター・マウラー ドイツ・デー−22459ハンブルク・オルド ウルフシユトラーセ16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)構造式 【化1】 式中Rは1ないし24個の炭素原子を有する分枝状もしく
    は非分枝状のアルキル基であり、R1は水素原子または
    1ないし24個の炭素原子を有する分枝状もしくは非分枝
    状のアルキル基のいずれかであり、そしてR2は水素原
    子または1ないし24個の炭素原子を有する分枝状もしく
    は非分枝状のアシル基のいずれかである、のグルコース
    誘導体から成る群から選択される1種もしくはそれ以上
    の界面活性物質、(b)一般式 【化2】 式中R3は6〜24個の炭素原子を有する分枝状もしくは
    非分枝状のアシル基である、のグリセロールモノカルボ
    ン酸もしくはグリセロールジカルボン酸のモノエステル
    から成る群から選択される1種もしくはそれ以上の界面
    活性物質、ならびに(c)1種もしくはそれ以上の化粧
    用にもしくは製薬学的に許容される水溶性UVフィルタ
    ー、の組み合わせ剤。
  2. 【請求項2】 それらが泡の形態にあり、かつ請求項1
    による活性物質の組み合わせ剤ならびに(d)とりわけ
    化粧用にもしくは製薬学的に許容される他のUVフィル
    ターを包含する、その中に可溶なおよび/もしくは分散
    可能な慣習的物質を含有しうる水相、ならびに(e)場
    合によっては、とりわけ化粧用にもしくは製薬学的に許
    容される他のUVフィルターを包含する、その中に可溶
    なおよび/もしくは分散可能な慣習的物質を含有しうる
    油相、を含有することを特徴とする、化粧用のもしくは
    製薬学的な調製物。
  3. 【請求項3】 グルコース誘導体から成る群からの界面
    活性物質(1種もしくは複数)の構造式において、基R
    がミリスチル、パルミチル、ステアリルおよびエイコシ
    ルから成る群から選択され、基R1が水素原子であるか
    もしくはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル
    から成る群から選択され、ならびに/または基R2が水
    素原子であるかもしくはミリストイル、パルミトイル、
    ステアロイルおよびエイコソイルから成る群から選択さ
    れることを特徴とする、請求項1による活性物質の組み
    合わせ剤もしくは請求項2による調製物。
JP9217027A 1996-08-02 1997-07-29 水溶性光保護フイルターおよび界面活性物質を含有する起泡性光保護調製物 Pending JPH1067633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19631221A DE19631221C2 (de) 1996-08-02 1996-08-02 Schaumförmige Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an wasserlöslichen Lichtschutzfiltersubstanzen und grenzflächenaktiven Substanzen
DE19631221.3 1996-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067633A true JPH1067633A (ja) 1998-03-10

Family

ID=7801589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217027A Pending JPH1067633A (ja) 1996-08-02 1997-07-29 水溶性光保護フイルターおよび界面活性物質を含有する起泡性光保護調製物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5833960A (ja)
EP (1) EP0821945B1 (ja)
JP (1) JPH1067633A (ja)
AT (1) ATE233539T1 (ja)
DE (2) DE19631221C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178844A (ja) * 2016-02-09 2021-11-18 コースト サウスウエスト インコーポレイテッド 泡増進糖類ブレンド

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817296A1 (de) * 1998-04-18 2000-01-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an unsymmetrisch substituierten Triazinderivaten, welche wasserfeste Lichtschutzzubereitungen in Form von O/W-Emulsionen darstellen
US8263580B2 (en) * 1998-09-11 2012-09-11 Stiefel Research Australia Pty Ltd Vitamin formulation
AUPP583198A0 (en) * 1998-09-11 1998-10-01 Soltec Research Pty Ltd Mousse composition
FR2801212A1 (fr) * 1999-11-19 2001-05-25 Oreal Compositions filtrantes contenant l'association d'un compose naphtalenique et de l'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique)
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
KR100479741B1 (ko) * 2000-12-30 2005-03-30 주식회사 엘지생활건강 글루코오스 아실화 유도체 또는 수크로오스 아실화유도체를 함유하는 피부미백제
DE10236064A1 (de) * 2002-08-07 2004-02-19 Beiersdorf Ag Schäumende Sonnenschutzzubereitungen
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
MXPA05004278A (es) 2002-10-25 2005-10-05 Foamix Ltd Espuma cosmetica y farmaceutica.
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8119150B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US7186416B2 (en) * 2003-05-28 2007-03-06 Stiefel Laboratories, Inc. Foamable pharmaceutical compositions and methods for treating a disorder
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US8211449B2 (en) * 2004-06-24 2012-07-03 Dpt Laboratories, Ltd. Pharmaceutically elegant, topical anhydrous aerosol foam
EP1676562B2 (en) * 2004-12-16 2016-03-02 Kao Germany GmbH Composition for the hair containing uv filters
CA2610662A1 (en) 2005-05-09 2007-05-18 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
ES2407407T3 (es) * 2005-06-01 2013-06-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Formulación de vitamina
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009072007A2 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Foamix Ltd. Carriers, formulations, methods for formulating unstable active agents for external application and uses thereof
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
AU2009205314A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
WO2011039638A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Foamix Ltd. Topical tetracycline compositions
EP2663314A2 (en) * 2011-01-11 2013-11-20 The University of Texas M.D. Anderson Cancer Monosaccharide-based compounds for the treatment of proliferative and inflammatory dermatological diseases
JP6545660B2 (ja) 2013-04-05 2019-07-17 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 抗増殖活性を有する2−デオキシ−単糖類のエステル
US10398641B2 (en) 2016-09-08 2019-09-03 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Compositions and methods for treating rosacea and acne
CN107255679B (zh) * 2017-05-24 2020-09-08 深圳天祥质量技术服务有限公司 消费品中3-亚苄基樟脑和4-甲基苄亚基樟脑的检测方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039516A (en) * 1988-08-24 1991-08-13 Dento-Med Industries, Inc. Sunscreen preparation
US5322683A (en) * 1989-05-01 1994-06-21 Leonard Mackles Anhydrous aerosol foam
US5306486A (en) * 1993-03-01 1994-04-26 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic sunscreen composition containing green tea and a sunscreen
GB9512062D0 (en) * 1994-11-02 1995-08-09 Cussons Int Ltd Skin cleansing - uv screening composition
US5656280A (en) * 1994-12-06 1997-08-12 Helene Curtis, Inc. Water-in-oil-in-water compositions
JPH10506921A (ja) * 1995-01-18 1998-07-07 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 熱抑制されたデンプンを含む化粧品
US5605486A (en) * 1996-01-11 1997-02-25 Zheng; Yu Three-dimensional model structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178844A (ja) * 2016-02-09 2021-11-18 コースト サウスウエスト インコーポレイテッド 泡増進糖類ブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0821945B1 (de) 2003-03-05
ATE233539T1 (de) 2003-03-15
US5833960A (en) 1998-11-10
DE19631221C2 (de) 1999-07-01
DE59709423D1 (de) 2003-04-10
DE19631221A1 (de) 1998-02-12
EP0821945A2 (de) 1998-02-04
EP0821945A3 (de) 1999-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067633A (ja) 水溶性光保護フイルターおよび界面活性物質を含有する起泡性光保護調製物
JPH10175839A (ja) 界面活性のモノ−又はオリゴグリセリル化合物、水溶性のuvフイルター物質及び、望ましい場合は、無機の微細顔料を含有する日光防御調製物
US5849274A (en) Stable light protection preparations containing surface-active glucose derivatives and water-soluble UV filters
US6022530A (en) Stable cosmetic and dermatological light-protecting preparations in the form of water/oil emulsions containing inorganic micro-pigments, derivatives of triazine and/or other components
EP1013262A2 (de) Kosmetische und dermatoligische O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Bornitrid
US5914100A (en) Water-resistant light protection formulations having a content of inorganic micropigments and water-soluble UV filter substances
US6372199B1 (en) Use of unsymmetrically substituted triazine derivatives in cosmetic or dermatological preparations for maintaining the urocanic acid status of the skin
JPH10218749A (ja) トリアジン誘導体及びブチレングリコールジエステル含有の化粧品及び皮膚科学的光線遮蔽調製物
JPH09202723A (ja) トリアジン誘導体及びグリセリル化合物を含有する化粧品及び皮膚科用の光線防御用調製物
JPH1087465A (ja) 油成分中のトリアジン誘導体の溶解性を達成もしくは増大させるためのジベンゾイルメタン誘導体の使用
US5851542A (en) Cosmetic and dermatological light protection formulations having a content of triazine derivatives and glycerol mono- or dicarboxylic acid monoesters
JPH1087470A (ja) 油成分中におけるトリアジン誘導体の溶解度を達成又は増加させるための、カンフアー誘導体の使用
EP0850639B1 (de) Wasserfeste Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an anorganischen Mikropigmenten und wasserlöslichen UV-Filtersubstanzen
US5961959A (en) Cosmetic and dermatological light protection formulations having a content of triazine derivatives and monoesters and diesters of branched alkanecarboxylic acids and diglycerol or triglycerol
JP2002512178A (ja) 油/水エマルションの形態の水抵抗性日焼け止め調製物を表す、非対称的に置換されたトリアジン誘導体を含む化粧品又は皮膚科学的調製物
DE19645320B4 (de) Schaumförmige Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an wasserlöslichen Lichtschutzfiltersubstanzen und grenzflächenaktiven Substanzen und deren Verwendung
ES2259799T3 (es) Preparados fotoprotectores estables con un contenido en derivados de glucosa y sustancias filtro uv solubles en agua.
JPH1059833A (ja) トリアジン誘導体およびα−ヒドロキシカルボン酸アルキルモノエステルを含有する化粧用および皮膚科学的サンスクリーン製剤
US6703001B1 (en) Cosmetic and dermatological light-protective formulations containing triazine derivatives one or several esters of branched-chain carboxylic acids and branched-chain alcohols
US6770269B1 (en) Cosmetic and dermatological light-protective formulations containing triazine derivatives and one or several esters of unbranched-chain carboxylic acids and branched-chain alcohols
JPH1067632A (ja) トリアジン誘導体及び界面活性なグルコース誘導体を含有する化粧品及び皮膚科学的光線防御調製物
EP0895775A1 (de) Lichtschutzbereitungen mit einem Gehalt an anorganischen Pigmenten, welche oberflächlich mit UV-Filtersubstanzen beschichtet sind
JPH1067654A (ja) トリアジン誘導体およびソルビタンモノエステル類を含有する化粧用および皮膚科用の光保護製剤