JPH1067540A - ガラスゲル薄膜形成装置 - Google Patents

ガラスゲル薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH1067540A
JPH1067540A JP22336496A JP22336496A JPH1067540A JP H1067540 A JPH1067540 A JP H1067540A JP 22336496 A JP22336496 A JP 22336496A JP 22336496 A JP22336496 A JP 22336496A JP H1067540 A JPH1067540 A JP H1067540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
thin film
chucking
glass bottle
gel thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22336496A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ueda
幹夫 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Beer Pax Co Ltd
Original Assignee
Asahi Beer Pax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Beer Pax Co Ltd filed Critical Asahi Beer Pax Co Ltd
Priority to JP22336496A priority Critical patent/JPH1067540A/ja
Publication of JPH1067540A publication Critical patent/JPH1067540A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の生産スピードでガラスびんにガラスゲ
ル薄膜を形成するガラスゲル薄膜形成装置を提供する。 【解決手段】 チャッキング位置Aで複数本のガラスび
ん10を同時に保持し、コーティング液塗布位置Bでゲル
薄膜形成用のコーティング液をガラスびん10に塗布す
る。高速回転位置Cでは、コーティング液が塗布された
ガラスびん10を高速回転させ、コーティング液の余剰分
を遠心力により飛ばして膜厚を0.1〜2μmに調整す
る。チャッキング解除位置Dで複数本のガラスびん10を
同時に解除してコンベヤ7 により乾燥炉に送り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガラスびんの表
面に、例えば、金属アルコキシドおよび金属アルコキシ
ドの縮合多量体、紫外線吸収剤、有機着色剤等を含むガ
ラスゲル薄膜を形成するガラスゲル薄膜形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラスびんの表面に樹脂等の被膜
を形成する装置としては、ガラスびんを静止または回転
させながらコーティング液に浸漬させた後、徐々に引き
上げるものか、または、スプレーガンによって塗布する
ものかが一般的であった。この種の装置によって形成さ
れる被膜の厚みは、通常5〜100μm程度である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】金属アルコキシドおよ
び金属アルコキシドの縮合多量体、紫外線吸収剤、有機
着色剤等を含むガラスゲル薄膜の膜厚は、厚すぎると剥
離しやすいため、0.1〜2μm、より好ましくは0.
1〜1μmとする必要がある。従来の装置において、浸
漬後の引上げスピードを毎秒1mmとすることにより、
0.1〜2μmの膜厚を得ることは可能ではあるが、引
上げスピードが非常に遅いため生産性が低く、実用的で
はないという問題があった。
【0004】この発明の目的は、上記の点に鑑み、所望
の生産スピードでガラスびんにガラスゲル薄膜を形成す
るガラスゲル薄膜形成装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】この発
明によるガラスゲル薄膜形成装置は、ガラスゲル薄膜を
ガラスびん(10)の表面に形成する装置であって、ゲル薄
膜形成用のコーティング液をガラスびん(10)に塗布する
塗布装置(5) と、コーティング液が塗布されたガラスび
ん(10)を高速回転させ、コーティング液の余剰分を遠心
力により飛ばして膜厚を0.1〜2μmに調整する回転
装置(6) とを備えていることを特徴とするものである。
【0006】塗布装置(5) は、ガラスびん(10)をコーテ
ィング液に浸漬する形式、スプレーガンによって塗布す
る形式およびガラスびん(10)を低速回転させながらガラ
スびん(10)の上部よりコーティング液を流す形式のうち
のいずれであってもよい。
【0007】コーティング液が塗布されたガラスびん(1
0)を高速回転させると、コーティング液の余剰分は遠心
力により飛ばされ、膜厚の薄いガラスゲル膜厚が形成さ
れる。ガラスびん(10)の回転スピードを100〜800
rpmとすることにより、ガラスゲル膜厚を0.1〜2
μmとすることができる。
【0008】この発明によるガラスゲル薄膜形成装置
は、複数本のガラスびん(10)を同時に保持または解除す
るチャッキング装置(3) と、チャッキング装置(3) をガ
ラスびんチャッキング位置(A) からコーティング液塗布
位置(B) および高速回転位置(C) を経てチャッキング解
除位置(D) まで90°ずつ旋回させて、複数本のガラス
びん(10)をこれらの位置へ順次送っていくとともに、各
位置でチャッキング装置(3) を昇降させる昇降装置付き
旋回装置(4) とを備えていることが好ましい。この装置
では、ガラスびんチャッキング、コーティング液塗布、
高速回転およびチャッキング解除が互いに同時にかつ独
立して行われる。したがって、旋回装置(4) が1旋回す
ると、1サイクルが終了し、この後、旋回装置(4) が9
0°ずつ旋回するごとに、次のサイクルが終了してい
く。こうして、ガラスゲル薄膜を効率良く形成すること
ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を、以下図
面を参照して説明する。
【0010】図1から図3までは、この発明のガラスゲ
ル薄膜形成装置の実施形態を示し、図4および図5は、
この装置の動作工程を示している。図4は、装置を模式
的に示すもので、図1から図3までに示すものと機能が
同じ部分には同じ符号を付している。
【0011】この発明のガラスゲル薄膜形成装置は、図
1および図2に示すように、直方体のケーシング(1)
と、ケーシング(1) のガラスびんチャッキング位置(A)
に設けられてガラスびん(10)を5本ずつ並列状態で搬入
する送り込みコンベヤ(2) と、5本のガラスびん(10)の
口部を同時に保持または解除するチャッキング装置(3)
と、チャッキング装置(3) を90°ずつ時計回りに旋回
させ、ガラスびんチャッキング位置(A) からコーティン
グ液塗布位置(B) および高速回転位置(C) を経てチャッ
キング解除位置(D) まで5本のガラスびん(10)を順次送
っていくとともに各位置(A)(B)(C)(D)でチャッキング装
置(3) を昇降させる昇降装置付き旋回装置(4) と、コー
ティング液塗布位置(B) に設けられたコーティング液塗
布装置(5)と、高速回転位置(C) にあるガラスびん(10)
を高速回転させるガラスびん回転装置(6) と、ケーシン
グ(1) のチャッキング解除位置(D) に設けられてガラス
びん(10)を5本ずつ並列状態で乾燥炉(図示略)へ搬出
する乾燥炉送り込みコンベヤ(7) とを備えている。
【0012】旋回装置(4) は、ケーシング(1) の略中央
部に位置し回転自在な垂直旋回軸(11)と、旋回軸(11)上
端部に設けられた水平方形板(12)と、水平方形板(12)に
互いに90°おきに突出状に設けられた4本の旋回アー
ム(13)と、旋回軸(11)を90°ずつ間欠的に時計回りに
旋回させる駆動モータ(14)と、駆動モータ(14)の駆動軸
に固定された駆動歯車(15)と、旋回軸(11)に固定されか
つ駆動歯車(15)に噛み合わされている従動歯車(16)とを
備えている。
【0013】チャッキング装置(3) は、5本のガラスび
ん(10)の口部を上から臨む5つのエアグリッパー(24)を
備えている。チャッキング装置(3) は、上記各位置(A)
(B)(C)(D)に対応して4つ設けられており、旋回装置(4)
の各旋回アーム(13)の先端に、それぞれ水平支持部材
(23)を介して取り付けられている。エアグリッパー(24)
は、公知のもので、エアの導入によってゴム製クランプ
(24a) を膨らましてその半径を小さくすることにより、
ガラスびん(10)の口部を保持するものである。
【0014】昇降装置(8) は、図3に詳しく示すよう
に、上向きのエアシリンダー(17)と、これのロッド(18)
の上端部に固定された昇降アーム(19)とよりなる。昇降
アーム(19)は、旋回軸(11)の上端部近くに固定されたフ
ランジ(20)の下面で旋回軸(11)を支承している。旋回軸
(11)の下半部には、スプライン(21)が形成されており、
旋回軸(11)は、スプライン(21)を介して基台(22)に上下
方向摺動自在にかつ回転自在に支持されている。昇降装
置(8) のロッド(18)が上昇させられると、昇降アーム(1
9)が旋回軸(11)およびこれに取り付けられた各チャッキ
ング装置(3) を上昇させる。昇降装置(8) のロッド(18)
が下降させられると、ロッド(18)の下降に伴って、旋回
軸(11)およびこれに取り付けられた各チャッキング装置
(3) は自重で下降する。
【0015】ガラスびん回転装置(6) は、5つのエアグ
リッパー(24)に対応する5本の垂直な回転軸(26)と、各
回転軸(26)の上端部にそれぞれ固定されている従動歯車
(27)と、中央の従動歯車(27)に遊び歯車(30)を介して噛
み合わされている駆動歯車(29)と、駆動歯車(29)のモー
タ(31)とよりなる。隣り合う従動歯車(27)の間には、遊
び歯車(28)が設けられており、中央の従動歯車(27)の回
転に伴って他の従動歯車(27)も同時に回転する。各回転
軸(26)は、チャッキング装置(3) の水平支持部材(23)に
固定された垂直筒状の軸受け(25)にそれぞれ支持されて
おり、各回転軸(26)の下端部にエアグリッパー(24)が固
定されている。したがって、モータ(31)を作動させるこ
とにより、5本のガラスびん(10)がそれぞれガラスびん
(10)の軸を中心として回転させられる。ガラスびん回転
装置(6) は、1つのチャッキング装置(3) に対して1つ
設けられており、高速回転位置(C) では、モータ(31)は
高速回転モードとされ、コーティング液塗布位置(B) で
は、モータ(31)は低速回転モードとされ、ガラスびんチ
ャッキング位置(A) およびチャッキング解除位置(D) で
は、モータ(31)は停止される。
【0016】コーティング液塗布装置(5) は、コーティ
ング液タンク(40)と、コーティング液カスケード(41)と
を備えている。コーティング液塗布時には、ガラスびん
回転装置(6) によりガラスびん(10)を低速回転させなが
らコーティング液カスケード(41)よりガラスびん(10)の
上部にコーティング液を流すことにより、ガラスびん(1
0)の表面にコーティング液が塗布される。
【0017】上記コーティング液塗布装置(5) により形
成される膜厚は5μm以上あり、このまま乾燥させる
と、ガラスゲル膜厚が厚すぎて剥離しやすいものとな
る。そこで、ガラスびん回転装置(6) によりガラスびん
(10)を高速回転させ膜厚を薄くするのである。すなわ
ち、ガラスびん回転装置(6) によりガラスびん(10)を高
速回転させることにより、ガラスびん(10)に塗布された
コーティング液は遠心力により飛ばされ、ガラスゲル薄
膜が得られる。ガラスゲル膜厚を0.1〜2μmとする
には、ガラスびん(10)の回転スピードを100〜800
rpmとすればよい。
【0018】コーティング液を塗布する塗布槽(42)とガ
ラスびん(10)が高速回転させられる高速回転槽(43)とは
連通されており、ガラスびん(10)に着かなかったコーテ
ィング液および高速回転により飛ばされたコーティング
液が槽(42)(43)外に飛散するのが防止されている。
【0019】塗布槽(42)の底壁(42a) は、図4に示すよ
うに、高速回転槽(43)の底壁(43a)よりも低くなされ、
高速回転槽(43)の底壁(43a) は、高速回転により飛ばさ
れたコーティング液が塗布槽(42)の底壁(42a) に流れて
いくように傾斜させられている。塗布槽(42)の底壁(42
a) の下方には、塗布槽(42)の底部に集められたコーテ
ィング液を抜き出してコーティング液タンク(40)に戻す
ための液回収ポンプ(44)が設けられている。
【0020】図4および図5に示すように、ガラスびん
(10)が送り込みコンベヤ(2) によりガラスびんチャッキ
ング位置(A) 送られてくると、チャッキング装置(3) が
下降し、エア圧によりエアグリッパー(24)のクランプ(2
4a) が閉じられ、ガラスびん(10)が保持される。次い
で、チャッキング装置(3) は、上昇の後90°時計回り
に旋回させられて、コーティング液塗布位置(B) に送ら
れる。ここで、チャッキング装置(3) が下降し、コーテ
ィング液が塗布される。このとき、ガラスびん(10)は、
ガラスびん回転装置(6) により低速回転させられる。コ
ーティング液の塗布が終わると、チャッキング装置(3)
は、上昇の後90°時計回りに旋回させられて、高速回
転位置(C) に送られる。ここで、チャッキング装置(3)
が下降し、ガラスびん(10)は、ガラスびん回転装置(6)
により高速回転させられる。高速回転によって生じる遠
心力によりガラスびん(10)に付着したコーティング液の
余剰分は除去され、これにより、ガラスゲル膜厚は0.
1〜1μmとなる。次いで、チャッキング装置(3) は、
上昇の後90°時計回りに旋回させられて、チャッキン
グ解除位置(D) に送られる。ここで、チャッキング装置
(3) が下降し、ガラスびん(10)が乾燥炉送り込みコンベ
ヤ(7) 上に載せられる。ここで、エア圧が開放されるこ
とによりエアグリッパー(24)のクランプ(24a) が開かれ
るとともに、チャッキング装置(3) が上昇することによ
り、ガラスびん(10)の保持が解除される。ガラスびん(1
0)は、乾燥炉送り込みコンベヤ(7) により乾燥炉に送ら
れる。チャッキング装置(3) は、90°時計回りに旋回
させられて、ガラスびんチャッキング位置(A) に送られ
る。これで1サイクルが終了する。ガラスびんチャッキ
ング、コーティング液塗布、高速回転およびチャッキン
グ解除は、それぞれ同じ時間内(例えば1秒間)に行わ
れるようにタイムチャートが作られており、これらは、
同時に並行して行われる。したがって、チャッキング装
置(3) が90°時計回りに旋回させられるごとに、1つ
のサイクルが終了していく。
【0021】なお、上記のガラスゲル薄膜形成装置によ
り処理可能なガラスびん(10)は、丸型、角型および偏平
型のいずれでもよい。また、コーティング液塗布は、浸
漬によって行うことも可能である。この場合の引上げ時
間は、30cm/秒ぐらいが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるガラスゲル薄膜形成装置の1実
施形態を示す平面図である。
【図2】同右側面図である。
【図3】この発明によるガラスゲル薄膜形成装置の左右
の中央を通る垂直断面図である。
【図4】この発明によるガラスゲル薄膜形成装置の動作
工程を示す模式図である。
【図5】この発明によるガラスゲル薄膜形成装置の動作
工程を示す工程図である。
【符号の説明】
(3) チャッキング装置 (4) 旋回装置 (5) コーティング液塗布装置 (6) 回転装置 (10) ガラスびん

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスゲル薄膜をガラスびん(10)の表面
    に形成する装置であって、ゲル薄膜形成用のコーティン
    グ液をガラスびん(10)に塗布する塗布装置(5) と、コー
    ティング液が塗布されたガラスびん(10)を高速回転さ
    せ、コーティング液の余剰分を遠心力により飛ばして膜
    厚を0.1〜2μmに調整する回転装置(6) とを備えて
    いることを特徴とするガラスゲル薄膜形成装置。
  2. 【請求項2】 複数本のガラスびん(10)を同時に保持ま
    たは解除するチャッキング装置(3) と、チャッキング装
    置(3) をガラスびんチャッキング位置(A) からコーティ
    ング液塗布位置(B) および高速回転位置(C) を経てチャ
    ッキング解除位置(D) まで90°ずつ旋回させて、複数
    本のガラスびん(10)をこれらの位置へ順次送っていくと
    ともに、各位置でチャッキング装置(3) を昇降させる昇
    降装置付き旋回装置(4) とを備えていることを特徴とす
    る請求項1のガラスゲル薄膜形成装置。
JP22336496A 1996-08-26 1996-08-26 ガラスゲル薄膜形成装置 Withdrawn JPH1067540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22336496A JPH1067540A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 ガラスゲル薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22336496A JPH1067540A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 ガラスゲル薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067540A true JPH1067540A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16796996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22336496A Withdrawn JPH1067540A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 ガラスゲル薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1067540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022046377A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Corning Incorporated Enclosures for providing a controlled environment during the production of glass articles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022046377A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Corning Incorporated Enclosures for providing a controlled environment during the production of glass articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3931789A (en) Vapor deposition apparatus
JP2588961B2 (ja) 陶磁器の施釉機
CN104226535B (zh) 涂敷装置及涂敷方法
CN104086229A (zh) 立式转盘自动浸釉装置
CN203187583U (zh) 日用陶瓷自动上釉装置
JPH04275990A (ja) 陶器製又は磁器製物品の施釉方法
CN106707690A (zh) 光刻胶涂覆方法和装置
CN110508425A (zh) 一种变速箱外壳加工用自动上漆机构
JPH1067540A (ja) ガラスゲル薄膜形成装置
EP1539375B1 (en) Coating process and coating plant for containers
CN210252940U (zh) 一种集成电路点胶固化流水线
CN111020523A (zh) 一种环保型包装镀膜机及其使用方法
CN104086231B (zh) 转盘式多自由度自动浸釉装置
JPH0786373A (ja) 基板の姿勢変換装置
JPH0639327A (ja) 塗着方法及び装置
JPH06269717A (ja) 浸漬塗装方法および装置
CN203976643U (zh) 转盘式多自由度自动浸釉装置
JP2000281386A (ja) ガラスびんの表面処理装置
JP3071686B2 (ja) リング状金属部品へのコーティング材塗布方法および塗布装置
CN218699931U (zh) 一种高致密青瓷表面处理装置
CN215845550U (zh) 一种消失模阀门阀体铸造设备
CN217569394U (zh) 一种用于胶带生产的涂布装置
JPH0668822U (ja) 密着防止手段を備えたビード積載ラック装置
CN213377597U (zh) 一种超薄铝基片材涂装治具
JPH09168850A (ja) 遠心鋳造機用中子の塗型剤塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104