JPH1066793A - 詰物を製造するための方法と装置およびこれによって製作された詰物 - Google Patents

詰物を製造するための方法と装置およびこれによって製作された詰物

Info

Publication number
JPH1066793A
JPH1066793A JP9158281A JP15828197A JPH1066793A JP H1066793 A JPH1066793 A JP H1066793A JP 9158281 A JP9158281 A JP 9158281A JP 15828197 A JP15828197 A JP 15828197A JP H1066793 A JPH1066793 A JP H1066793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
filling
tool
cover layer
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158281A
Other languages
English (en)
Inventor
Heidelberger Peter
ハイデルベルガー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1066793A publication Critical patent/JPH1066793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0043Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including crumpling flat material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/107Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/0017Providing stock material in a particular form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/0047Feeding, guiding or shaping the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/0064Stabilizing the shape of the final product, e.g. by mechanical interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/967Dunnage, wadding, stuffing, or filling excelsior
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 きわめて効果的な変形を実施可能であって、
しかも変形が材料に対してきわめて優しく行われる方法
を提案する。 【解決手段】 変形工具(10,11)による変形に加
えて、間欠的な送り装置が、折畳まれた、しかし依然扁
平な層状体(1)に作用し、かつ層状体を縦方向で変形
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折畳まれ、かつ工
具によって変形されたペーパーまたは類似の扁平な組織
体から成る詰物を製造するための方法であって、場合に
より折畳まれたカバー層内に少なくとも1つの中間層が
挿入され、かつ折畳まれたカバー層が場合により存在す
る中間層と一緒に狭幅側から少なくとも1つの変形工具
によって変形される形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような詰物の変形にはこれまで歯車
が使用され、歯車は変形過程の間に同時にペーパーまた
は類似のものの送りも行う。しかし歯車の使用にはペー
パーまたは類似のものが切裂かれ、したがって利用時に
この切裂き目が容易に広がる恐れがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、きわ
めて効果的な変形を実施可能であって、しかも変形が材
料に対してきわめて優しく行われる方法を提案すること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、本発明に
よれば、変形工具による変形に加えて、間欠的な送り装
置が、折畳まれたが依然扁平である層状体に作用し、か
つ層状体を縦方向で変形することによって解決される。
【0005】
【発明の効果】本発明の方法により、側縁からの変形も
層状体の縦方向における圧縮も得られ、しかも2つの変
形過程はより僅かな集中度でもって、したがって相応し
て優しく実施し得る。
【0006】層状体がルーズに折畳まれていれば十分で
あり、両端縁がオーバーラップしていると有利であると
示された。
【0007】本発明の有利な構成では、カバー層の両端
縁ストリップ部が少々だけオーバーラップするまで重ね
て折畳まれ、場合により接着または類似の手段によって
結合されている。
【0008】端縁ストリップ部の僅かにすぎないオーバ
ーラップにおいても最初に導入される縦方向の圧縮によ
って申分のない詰物が製造可能であるが、より高度な変
形では付加的な接着によって詰物の一層大きな安定性を
達成することができる。
【0009】本発明のもう1つの有利な構成によれば、
カバー層の両端縁ストリップ部がオーバーラップせず、
かつ場合により両端縁ストリップ部がそれぞれ隣接の中
間層と接着によって結合されている。
【0010】本発明のもう1つの構成によれば、中間層
が最大で、折畳まれた状態のカバー層の幅を有している
ときわめて有利であると示された。
【0011】これによって簡単な折畳みも変形容易性も
与えられる。
【0012】本発明のもう1つの有利な構成によれば、
カバー層の端縁領域が詰物の上面または下面にの上に配
置されており、他方変形工具が詰物の側縁に作用する。
【0013】本発明の有利な構成はまた、詰物の搬送方
向で変形工具の後方に横切断装置が設けられており、横
切断装置が搬送方向に対する横方向で詰物ストランドか
ら詰物区分を分離する。
【0014】本発明による方法の有利な構成は、詰物が
側方の変形工具によって作業されていない間に(waehre
nd die Polsterpackung frei von den seitlichen Verf
ormwerkzeugen ist)、横切断装置が作動されることを
特徴とする。
【0015】この瞬間には側方の変形工具により行われ
る送りが行われていず、したがって詰物はいずれにして
もせいぜい些細な程度しか前進せしめられないので、横
切断装置による申分のない分離が保証される。
【0016】本発明による方法のきわめて有利な構成
は、依然として扁平である層状体の間欠的に行われる送
り速度が変形工具の搬送速度よりも高速であることであ
る。
【0017】これによって有効送り速度において層状体
の縦方向における圧縮が達成され、この圧縮に横方向変
形が続く。
【0018】詰物の有利な構成によれば、折畳まれたカ
バー層が設けられており、カバー層が場合により少なく
とも1つの中間層を包んでおり、かつ詰物がその少なく
とも1つの縦縁で内側に向いた刻印(凹所)(nach inn
en gerichteten Einpraegung)を設けられており、かつ
詰物の縦方向において圧縮されてこの縦方向に対する横
の方向に変形されている。
【0019】このような詰物が梱包すべき対象物の支持
に卓越していることが証明された。しかも少なくとも中
間層について安価に製造されるペーパーまたは類似のも
のを使用することができる。しかし刻印と縦方向圧縮と
が別個に形成されるために材料はきわめて優しく取扱わ
れ、したがってカバー層も、小さな切裂き強度のペーパ
ーまたは類似のものから製造することができる。
【0020】特別な用途に対しては本発明による詰物の
別の構成が有利であろう。該構成ではカバー層の両端縁
ストリップが接着によって互いにないしは隣接の中間層
と固定されており、接着継目が広幅側に配置されてお
り、他方変形が狭幅側で行われている。
【0021】有利な装置は、本発明によれば、折畳み装
置が設けられており、折畳み装置において詰物のカバー
層が、少なくとも十分に閉じられたスリーブが形成され
るように折畳まれるようになっていることを特徴とす
る。
【0022】本発明のもう1つの有利な構成によれば、
供給装置が設けられており、供給装置を介して少なくと
も1つの中間層がスリーブ内へ導入される。
【0023】本発明のもう1つの構成においては、接着
装置が設けられており、接着装置においてカバー層の両
縦縁が互いにないしは隣接の中間層と接着せしめられ
る。
【0024】本発明によれば、変形シャフトを設けるこ
とも可能であり、変形シャフトにおいて少なくとも1つ
の変形工具が配置されており、変形工具がカバー層の側
縁に作用する。
【0025】本発明のもう1つの構成では、2つの並置
された変形工具が設けられており、これらが互いに同期
して駆動され、かつ詰物を相互間に締込み、かつ変形す
る。
【0026】本発明の別の有利な構成では、変形工具が
回転可能に支承されており、かつ反対方向に駆動され、
かつ変形工具がそれぞれ少なくとも1つの変形アームを
備えている。
【0027】これにより変形工具の簡単な製作およびそ
のより確実な運転が保証される。
【0028】本発明のもう1つの構成では各変形工具は
2つの直径方向に対向した変形アームを備えている。
【0029】このような2つの変形アームを持つ構成は
特に有利であると示された。もちろんより多数の変形ア
ームも考えられる。
【0030】同様にして本発明の他の構成によれば、各
変形アームがその自由端に少なくとも2つの変形フィン
ガを備えている。
【0031】これによって詰物の一層効果的な変形が達
成される。
【0032】また本発明の他の構成によれば、変形工具
の後方に横切断装置が配置されているときわめて有利で
ある。
【0033】この場合には、横切断装置が変形シャフト
の端部に配置されていることも可能である。
【0034】横切断装置が往復移動せしめられるカッテ
ィングナイフを備えており、カッティングナイフが変形
シャフトの端部に配置された対向工具に対して作業す
る、本発明の構成がきわめて有利であると示された。
【0035】本発明によるもう1つのきわめて有利な構
成によれば、層状体ないしは詰物の移動方向でおいて変
形工具の前方に間欠的に作業する送り装置が依然として
扁平である層状体のために設けられており、送り装置の
搬送速度が変形工具の速度よりも高速である。
【0036】この装置を用いて簡単で許容できる形式で
ペーパーまたは類似の材料からなる詰物を製造すること
ができる。
【0037】
【発明の実施の形態】図1に扁平なペーパー層状体(Pa
pierlage)が符号1で示されている。ペーパー層状体は
カバー層2と2つの中間層3,4を備えている。カバー
層2は折畳まれて2つの中間層3,4を包囲しており、
カバー層の両端縁ストリップ部5,6はこのペーパー層
状体1の上面に配置され、かつ互いに重ねられている。
【0038】両端縁ストリップ部はルーズに上下に位置
していても、または互いに接着されていてもよい。
【0039】両端縁ストリップ部を互いに単に突合わせ
るか、または相互間隔をおいて終るようにすることも可
能である。
【0040】最後の2つの例でより高い強度が望まれる
場合、両端縁ストリップは隣接の中間層と接着すること
ができる。
【0041】カバー層2についても中間層についても紙
の代りにそれぞれ別の扁平な材料、例えばシートまたは
フリースまたはまたカートンを使用可能である。
【0042】要求に応じて、中間層を1つのみまたは2
つ以上設けることも可能であり;さらには中間層を全く
使用せずに処理してもよい。
【0043】このペーパー層状体1は製造後巻取って、
かつ別個の変形ステーションへ供給するか、または直接
成形装置へ供給することもできる。この場合にはほぼ図
2に示された形状の詰物7が製造され、これは運搬用梱
包物における詰物にきわめて好適である。
【0044】図3にはペーパー層状体1を詰物7へ変形
するための装置が示されている。そのためには2つの反
対方向に駆動される変形工具10,11が設けられてお
り、変形工具は図示されない歯車対を介して同期化され
る。2つの変形工具10,11は2腕に構成され、かつ
両腕とも変形工具10に示されているように2つのフィ
ンガ13を持つかまたは変形工具11に示されているよ
うに3つのフィンガを持つ。しかしいずれの場合も両方
の変形工具は同一に構成される。両方の変形工具をそれ
らの自由端で丸味を持つ構成にすることも可能である、
さらに、2つよりも多いアームを持つ変形工具を構成す
ることが可能である。両変形工具は成形シャフト内部に
配置され、成形シャフトは主に、2つの側方のガイドプ
レート15,16から構成されている。成形シャフトの
端部には横切断装置17が配置され、これは詰物7を個
々の長さ区分に分割する。
【0045】側方から作用する変形工具に加えて、図4
に見られるように変形工具10,11の直前に送り装置
18が配置されており、送り装置は2つのコンベアベル
ト19,20を備えている。2つのコンベアベルトは、
扁平なペーパー層状体1が把持されない程度の間隔を持
っている。コンベアベルトの一方は支え21を備え、支
えはこのコンベアベルトの1長さ区分を占めているにす
ぎない。この支えが両コンベアベルト間に位置するや直
ちにペーパー層状体が搬送される。この送り装置18な
いしは支え21は間欠的に働き、しかも実質的に変形工
具10,11とは別個に働く。すなわち側方の変形工具
と送り装置との間にはいわゆる一次歯車(Primzahnraed
er)を持つ歯車結合が設けられており、これによって十
分に独立の駆動が得られる。送り装置は変形工具よりも
高速なので、符号22で示されているようにペーパー層
状体1は縦方向の圧縮が生じる。
【0046】端部に配置された横切断装置17は、変形
工具10、11が係合せず、したがって詰物の著しい送
りが行われない時にだけ作業する。
【図面の簡単な説明】
【図1】折畳まれているが、まだ扁平である層状体の断
面図である。
【図2】最終的に変形された詰物の図である。
【図3】図2による詰物を製造するための装置の略示平
面図である。
【図4】図3による装置の略示側面図である。
【符号の説明】
1 層状体、 2 カバー層、 3,4 中間層、
5,6 端縁ストリップ部、 7 詰物、 10,11
変形工具、 17 横切断装置、 18 送り装置

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折畳まれ、かつ工具によって変形された
    ペーパーまたは類似の扁平な組織体から成る詰物(7)
    を製造するための方法であって、場合により折畳まれた
    カバー層(2)内に少なくとも1つの中間層(3,4)
    が挿入され、かつ折畳まれたカバー層(2)が場合によ
    り存在する中間層と一緒に狭幅側から少なくとも1つの
    変形工具(10,11)によって変形される形式のもの
    において、変形工具(10,11)による変形に加え
    て、間欠的な送り装置が、折畳まれた、しかし依然扁平
    である層状体(1)に作用し、かつ層状体を縦方向で変
    形することを特徴とする、詰物を製造するための方法。
  2. 【請求項2】 カバー層(2)の両端縁ストリップ部
    (5,6)が僅かにオーバーラップするにすぎないよう
    に重ねて折畳まれ、かつ場合により両端縁ストリップ部
    がそれぞれ隣接の中間層と接着または類似の方法によっ
    て結合される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 カバー層の両端縁ストリップ部が重なっ
    ていず、場合により両端縁ストリップ部がそれぞれ隣接
    の中間層と接着によって結合される、請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 中間層(3,4)が最大でも、折畳まれ
    た後のカバー層(2)と同じ幅を有している、請求項1
    から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 カバー層(2)の端縁領域(5,6)が
    詰物(7)の上面または下面の上に配置され、変形工具
    (10,11)が詰物の側縁に作用する、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 詰物(7)の搬送方向で見て変形工具
    (10,11)の後方に横切断装置(7)が設けられて
    おり、横切断装置が搬送方向に対する横方向で詰物
    (7)の区分を詰物ストランドから分離する、請求項1
    から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 詰物(7)が側方の変形工具(10,1
    1)の作用を受けていない間に横切断装置(17)が作
    動される、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 依然として扁平である層状体(1)の間
    欠的な送り速度が変形工具(10,11)の搬送速度よ
    りも高速である、請求項1から7までのいずれか1項記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 上記の請求項のいずれか1項による方法
    によって製造された詰物において、折畳まれたカバー層
    (2)が設けられており、カバー層が場合により少なく
    とも1つの中間層(3,4)を包んでおり、かつ詰物
    (7)がその少なくとも縦縁において内側に向いた刻印
    を形成されており、かつ詰物(7)の縦方向において圧
    縮されてこの縦方向に対する横の方向に変形されてい
    る、詰物。
  10. 【請求項10】 カバー層(2)の両端縁ストリップ部
    (5,6)が接着により互いにないしは隣接の中間層
    (3,4)と固定されており、接着継目が広幅側に配置
    されており、他方変形が狭幅側に設けられている、請求
    項9記載の詰物。
  11. 【請求項11】 上記の請求項のいずれか1項による詰
    物を製造するための装置において、折畳み装置が設けら
    れており、折畳み装置において詰物(7)のカバー層
    (2)が、少なくとも十分に閉じられたスリーブが形成
    されるように折畳まれることを特徴とする、装置。
  12. 【請求項12】 供給装置が設けられており、供給装置
    を用いて少なくとも1つの中間層(3,4)がスリーブ
    内へ導入される、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 接着装置が設けられており、接着装置
    においてカバー層(2)の両端縁領域(5,6)が互い
    にないしは隣接の中間層と接着される、請求項11また
    は12記載の装置。
  14. 【請求項14】 変形シャフト(15,16)が設けら
    れており、変形シャフト内に少なくとも1つの変形工具
    (10,11)が配置されており、変形工具がカバー層
    (2)の側縁に作用する、請求項11から13までのい
    ずれか1項記載の装置。
  15. 【請求項15】 2つの並置された変形工具(10,1
    1)が設けられており、変形工具が互いに同期して駆動
    され、かつ詰物(7)を間に締込み、かつ変形する、請
    求項11から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 変形工具(10,11)が回転可能に
    支承されており、かつ反対方向に駆動され、、かつ変形
    工具がそれぞれ少なくとも1つの変形アームを備えてい
    る、請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 変形工具(10,11)が2つの互い
    に直径方向に対向して位置した変形アームを備えてい
    る、請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 各変形アームがその自由端部に少なく
    とも2つの変形フィンガ(13,14)を備えている、
    請求項16または17記載の装置。
  19. 【請求項19】 変形工具(10,11)の後方に横切
    断装置(17)が配置されている、請求項11から18
    までのいずれか1項記載の装置。
  20. 【請求項20】 横切断装置(17)が変形シャフト
    (15,16)の端部に配置されている、請求項19記
    載の装置。
  21. 【請求項21】 横切断装置(17)が往復移動せしめ
    られるカッティングナイフを備えており、カッティング
    ナイフが変形シャフトの端部に配置された対向工具に対
    して作業する、請求項20記載の装置。
  22. 【請求項22】 層状体(1)ないしは詰物(7)の移
    動方向において変形工具(10,11)の前方に間欠的
    に作業する送り装置(18)が依然として扁平である層
    状体(1)のために設けられており、その搬送速度が変
    形工具(10,11)の搬送速度よりも高速である、請
    求項11から21までのいずれか1項記載の装置。
JP9158281A 1996-06-18 1997-06-16 詰物を製造するための方法と装置およびこれによって製作された詰物 Pending JPH1066793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19624164A DE19624164A1 (de) 1996-06-18 1996-06-18 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Polsterpackung und damit hergestellte Polsterpackung
DE19624164.2 1996-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066793A true JPH1066793A (ja) 1998-03-10

Family

ID=7797187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158281A Pending JPH1066793A (ja) 1996-06-18 1997-06-16 詰物を製造するための方法と装置およびこれによって製作された詰物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6183586B1 (ja)
EP (1) EP0813954B1 (ja)
JP (1) JPH1066793A (ja)
AT (1) ATE224807T1 (ja)
CZ (1) CZ181097A3 (ja)
DE (2) DE19624164A1 (ja)
HU (1) HUP9701063A1 (ja)
PL (1) PL320588A1 (ja)
SK (1) SK77897A3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1296814B1 (en) 2000-06-09 2005-11-09 Ranpak Corp. Dunnage conversion machine with grippers and method for its use
US20030073558A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-17 Bill Chesterson Machine and method for converting paper stock into dunnage
US20040052988A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Jean-Marc Slovencik Cushioning product and method and apparatus for making same
DE10242998B4 (de) * 2002-09-17 2004-07-22 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Polster aus Papier, sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
US7186208B2 (en) * 2003-07-07 2007-03-06 Ranpak Corp. Cutterless dunnage converter and method
DE602005021910D1 (de) * 2004-11-05 2010-07-29 Ranpak Corp Automatisiertes system und verfahren zum füllen mit garniermaterial
US20070117703A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Sealed Air Corporation Machine and method for converting a web of material into dunnage
DE202009002813U1 (de) * 2009-02-28 2009-06-04 Kluge, Eugen Vorrichtung zum Herstellen einer Polsterpackung
DE102012018941A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-27 Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. Maschinell gefertigtes Verpackungserzeugnis, Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Fertigen des Verpackungserzeugnisses
DE102012222805B3 (de) * 2012-12-11 2013-06-06 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Polsterungserzeugnisses sowie Polsterungserzeugnis
CN107215006A (zh) * 2016-03-21 2017-09-29 陈泽生 纸垫制作系统所需的纸材料、装置、系统和方法
DE102016114342A1 (de) * 2016-08-03 2018-02-08 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Polsterungserzeugnisses sowie Polsterungserzeugnis
DE102017111861A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 FRESH!PACKING Gmbh Transportverpackung für temperatursensible Produkte
US11305506B2 (en) * 2018-07-12 2022-04-19 Pregis Innovative Packaging Llc Stock material with daisy chain connectors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1680203A (en) * 1924-04-07 1928-08-07 William H Cannard Crepe and method of and apparatus for making the same
US2786399A (en) * 1952-03-06 1957-03-26 Veyne V Mason Formation of crumpled sheet material filter elements and the like
US3650877A (en) * 1969-10-06 1972-03-21 Arpax Co Cushioning dunnage product
US4026198A (en) * 1975-05-01 1977-05-31 Ranpak Corporation Cushioning dunnage mechanism, transfer cart therefor, and method
US4650456A (en) * 1985-10-30 1987-03-17 Ranpak Corp. Mechanism for producing pad-like cushioning dunnage product from sheet material with separate stock roll cart
US4619635A (en) * 1985-11-04 1986-10-28 Ranpak Corp. Automatic feed circuit for dunnage converter
US5203761A (en) * 1991-06-17 1993-04-20 Sealed Air Corporation Apparatus for fabricating dunnage material from continuous web material
EP0602580A1 (en) * 1992-12-14 1994-06-22 Tokuji Watanabe Method and apparatus for manufacturing paper cushioning members
US5791483A (en) * 1994-04-01 1998-08-11 Ranpak Corp. Cushioning product
DE69400576T2 (de) * 1994-04-22 1997-04-17 Naturembal Sa Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Füllmaterial durch Zerknittern von Papier
US5674172A (en) * 1994-07-22 1997-10-07 Ranpak Corp. Cushioning conversion machine having a single feed/cut handle

Also Published As

Publication number Publication date
DE59708298D1 (de) 2002-10-31
HUP9701063A1 (hu) 1999-11-29
EP0813954A1 (de) 1997-12-29
SK77897A3 (en) 1998-01-14
DE19624164A1 (de) 1998-01-08
ATE224807T1 (de) 2002-10-15
PL320588A1 (en) 1997-12-22
EP0813954B1 (de) 2002-09-25
US6183586B1 (en) 2001-02-06
HU9701063D0 (en) 1997-08-28
CZ181097A3 (cs) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1066793A (ja) 詰物を製造するための方法と装置およびこれによって製作された詰物
US8616768B2 (en) Pleated stand-up packaging pouch, pleated stand-up packaging body, feed roll for pleated stand-up packaging body, and method of manufacturing pleated stand-up packaging body
JPH0229322A (ja) 再封鎖可能なバッグを製造するための装置、連続する一連のバッグを製造する方法、再封鎖可能なバッグ、およびバキューム連結装置
JP2006016080A (ja) 包装ラインおよび別個の製品を連続的に包装するための方法
ITMI20012455A1 (it) Dispositivo per la fabbricazione di copertine di libro
AU2015304918B2 (en) Packaging and a method of manufacture thereof
US9650168B2 (en) Thread material cutting device
JP2014131918A (ja) 梱包装置及び梱包方法
CA2273415A1 (en) Apparatus and method for producing and packing foil bags
CN111098555A (zh) 纸质立体袋成型机构
JP2006501081A (ja) 容器、特に食品用容器の成形システム
JP4806822B2 (ja) プラスチック材料のフィルムで商品を包装するための方法と装置、およびこのように得られた包装
US5288284A (en) Method for making bags and an apparatus for carrying out this method
JP6235784B2 (ja) フォリオ判紙の連の包装方法及び装置
TW201808601A (zh) 信封加工裝置
US7966788B2 (en) Method and device for packaging product portions in a wrapper
CN211968599U (zh) 纸质立体袋成型机
CN100480036C (zh) 用于制造用于储存食品的容器的系统
US3724340A (en) Process for manufacturing bags comprising a liner bag which protrudes from the opening
JP7244151B1 (ja) 封筒
US808348A (en) Machine for making bottle-wrappers.
JP4143175B2 (ja) 袋の製造装置
EP1145956A1 (en) Vertical form-, fill-, and sealing machine
GB2274804A (en) Forming cartons from a continuous strip of blanks
JP3488726B2 (ja) 紙製クッション体の製造装置