JPH1063722A - カード取引システム及びカード取引方法 - Google Patents

カード取引システム及びカード取引方法

Info

Publication number
JPH1063722A
JPH1063722A JP21474796A JP21474796A JPH1063722A JP H1063722 A JPH1063722 A JP H1063722A JP 21474796 A JP21474796 A JP 21474796A JP 21474796 A JP21474796 A JP 21474796A JP H1063722 A JPH1063722 A JP H1063722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
credit
issuing company
predetermined amount
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21474796A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Hirokawa
勝久 廣川
Shozo Motai
省三 茂田井
Yoko Tanaka
陽子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21474796A priority Critical patent/JPH1063722A/ja
Priority to EP97113846A priority patent/EP0829829B1/en
Priority to DE69726521T priority patent/DE69726521T2/de
Priority to US08/910,226 priority patent/US6012637A/en
Publication of JPH1063722A publication Critical patent/JPH1063722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4093Monitoring of device authentication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】信用照会にかかるコストを最小限にして、しか
もセキュリティを向上させる。 【解決手段】リロードCAD2がICカードリーダライ
タ27に挿入されるICカード1から与信の補填指示を
受け、カード発行会社ホスト3と通信し、カード発行会
社ホスト3の承認(信用照会)後、ICカード1へ与信
を補填し、店舗に備えられたCAD5が取引の際、カー
ド発行会社ホスト3と通信による信用照会を行わずにI
Cカード1からの与信を受付け、所定の時間に取引デー
タをアクセスポイント4へ送信し、アクセスポイント4
が多数存在するCAD5のデータを受け付け、そのデー
タを所定のカード発行会社ホスト3に振り分け、カード
発行会社ホスト3が取引データを受け付けて請求処理を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定金額の使用
権利を補填するカードに与信を予め一括して承認し、取
引の都度の信用照会を省略するカード取引システム及び
カード取引方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クレジットカード等を使用して取
引を行う場合、取引の可否を確認するために取引先はカ
ード発行会社に、その都度信用照会を行う必要があっ
た。信用照会には費用が発生するため、信用照会を行わ
なければならない取引金額を規定し、それ以下の場合は
信用照会無しで取引を行って費用を節約する方法も取ら
れているが、不正利用防止の目的から、規定された取引
金額は1円(ゼロフロアリミットと呼ばれている)以上
からであることが多く、現状ではほとんどすべての取引
にこの方式で信用照会が行われている。
【0003】しかしながら、信用照会は、カード発行会
社ホストへの通信費、信用照会料等のコストがかかり、
小口の取引ではそのコストによって利益が出ないことも
ある。一方、信用照会を行わなければ、カードの不正使
用を確認できず、被害が無制限に広がるおそれがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、クレ
ジットカード等を使用して取引を行う場合、取引の可否
を確認するために取引先はカード発行会社に、その都度
信用照会を行う必要があり、信用照会は、カード発行会
社ホストへの通信費、信用照会料等のコストがかかり、
小口の取引ではそのコストによって利益が出ないという
問題と、信用照会を行わなければ、カードの不正使用を
確認できず、被害が無制限に広がるおそれがあるという
セキュリティに問題があった。
【0005】そこで、この発明は、信用照会にかかるコ
ストを最小限にして、しかもセキュリティを向上させる
ことのできるカード取引システム及びカード取引方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のカード取引方
法は、カード発行会社から発行されたカードで取引を行
うカード取引方法であって、上記カードを用いた所定金
額の使用権利が上記カード発行会社に信用照会して承認
された際、承認された所定金額の使用権利を上記カード
に補填し、補填された上記カードが所定金額分を上記カ
ード発行会社への信用照会なしで取引できるようにした
ことを特徴とする。
【0007】この発明のカード取引システムは、カード
発行会社のホストコンピュータとカード発行会社から発
行されたカードとこのカードに所定金額の使用権利を補
填する補填装置とから構成されるカード取引システムに
おいて、上記カード発行会社のホストコンピュータが、
上記カードの信用照会を行って上記カードに対する所定
金額の信用照会なしで使用する権利を承認する承認手段
を有し、上記補填装置が、上記承認手段で上記カードに
対する所定金額の信用照会なしで使用する権利が承認さ
れた際、上記カードに所定金額の使用権利を補填する補
填手段を有し、上記カードが、上記補填手段により補填
される所定金額の信用照会なしで使用する権利の情報を
記憶する記憶手段とから構成されている。
【0008】この発明のカード取引方法は、カード発行
会社から発行された第1のカードを用いて取引を行うカ
ード取引方法であって、上記第1のカードの信用照会を
行って所定金額の使用権利が上記カード発行会社に承認
された際、承認された所定金額の使用権利を上記第1の
カードに予め登録されている識別子に対応する第2のカ
ードに補填し、この第2のカードに補填された所定金額
分が上記カード発行会社への信用照会なしで取引できる
ようにしたことを特徴とする。
【0009】この発明のカード取引システムは、カード
発行会社から発行される第1のカードと、カード発行会
社のホストコンピュータとカード補填装置とが接続され
て構成されるカード取引システムにおいて、上記カード
発行会社のホストコンピュータが、上記第1のカードの
信用照会を行って上記第1のカードに対する所定金額の
信用照会なしで使用する権利を承認する承認手段を有
し、上記カード補填装置が、上記承認手段で上記第1の
カードに対する所定金額の信用照会なしで使用する権利
が承認された際、上記第1のカードに予め登録されてい
る識別子に対応する第2のカードに所定金額の使用権利
を補填する補填手段とから構成されている。
【0010】この発明のカード取引システムは、カード
発行会社から発行されるカードと、カード発行会社のホ
ストコンピュータとカード補填装置とが接続されて構成
されるカード取引システムにおいて、上記カードが、上
記ホストコンピュータに信用照会を行って所定金額の信
用照会なしで使用する権利を承認させる指示を行う承認
指示手段と、この承認指示手段により上記ホストコンピ
ュータが承認した際、上記カード補填装置から補填され
る所定金額の信用照会なして使用する権利の情報を記憶
する記憶手段と、この記憶手段に記憶された所定金額分
を上記カード発行会社のホストコンピュータに信用照会
なしで取引する所定金額の残金制御手段とから構成され
ている。
【0011】この発明のカード取引システムは、カード
発行会社から発行されるカードと、カード発行会社のホ
ストコンピュータとカード補填装置とが接続されて構成
されるカード取引システムにおいて、上記カード発行会
社のホストコンピュータが、乱数を発行する乱数発行手
段と、この乱数発行手段で発行された乱数の情報を上記
カードに通知する第1の通知手段と、上記カードが、上
記第1の通知手段から通知される乱数情報を受信する第
1の受信手段と、この第1の受信手段で受信された乱数
に基づいて認証子を算出する第1の算出手段と、この第
1の算出手段で算出された認証子を上記カード発行会社
のホストコンピュータに通知する第2の通知手段と、さ
らに上記カード発行会社のホストコンピュータが、上記
第2の通知手段から通知される認証子を受信する第2の
受信手段と、上記乱数発行手段で発行された乱数に基づ
いて認証子を算出する第2の算出手段と、この第2の算
出手段で算出された認証子と上記第2の受信手段で受信
された認証子とを比較する比較手段と、この比較手段の
比較結果が一致した場合に上記カードの正当を承認する
承認手段とから構成されている。
【0012】この発明のカードの証明方法は、カード発
行会社から発行されたカードで想定できない乱数を上記
カード発行会社のホストコンピュータが発行して上記カ
ードに通知し、上記カードがその乱数に基づいて認証子
を算出して上記ホストコンピュータへ通知し、上記ホス
トコンピュータも上記乱数に基づいて認証子を算出して
上記カードから通知された認証子と比較し、比較結果に
よって上記カードが正当なカードであることを証明する
ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。図1は、この発明に係
るカード取引システムの概略構成を示すものである。す
なわち、カード取引システムは、カード発行会社の発行
したICカード1、与信の補填を行うためのリロードC
AD(Card Acceptance Device)2、カード発行会社の
ホスト3、アクセスポイント4、取引を行うために店舗
に備えられたCAD(Card Acceptance Device)5とか
ら構成されている。
【0014】ICカード1には、図示していないが与信
の補填を指示できるクレジット機能を備えた与信カード
1a、与信の補填を行ってその与信で取引を行える補填
カード1bとが存在し、与信カードと補填カードの機能
が一体となったICカード1cも存在する。
【0015】これらのICカード1,1a,1b,1c
は、ともに同じ構成であるので、図示しているICカー
ド1で構成を説明する。すなわち、ICカード1は、C
PU11、メモリ12、順番号発行部13、データ暗号
/復号部14、PIN保管部15で構成されている。
【0016】CPU11は、後述するICカードリーダ
ライタ27または57とのデータとコマンドの授受、P
IN保管部15に存在するPIN(Personal Identific
ation Number:個人識別番号)チェックを行う。記憶手
段としてのメモリ12には、処理に必要な各データが記
録されている。順番号発行部13は、補填された与信を
使用して取引を行う際に、支払われる与信に対してユニ
ークな順番号を発行する。発行された順番号は与信とと
もに取引相手に支払われ、与信の重複チェックを行うの
に使用される。
【0017】データ暗号/復号部14は、リロードCA
D2またはCAD5へ送るデータの暗号、リロードCA
D2またはCAD5からの暗号化されたデータの復号を
行うとともに、カード発行会社ホスト3から通知された
乱数をもとに認証子を算出する。
【0018】リロードCAD2は、与信の補填指示を受
け、カード発行会社ホスト3と通信し、カード発行会社
ホスト3の承認後所定のICカード1へ与信を補填する
CAD(Card Acceptance Device)であり、CPU2
1、メモリ22、通信インターフェース23、プリンタ
24、ディスプレイ25、キーボード26、ICカード
リーダライタ27、ファイル28、データ暗号/復号部
29で構成されている。
【0019】CPU21は、各装置の制御を行い、IC
カード1とのデータの授受、データチェック、ICカー
ド1へのデータ書込等の指示を行う。メモリ22には、
各種データが記録される。通信インターフェース23は
カード発行会社ホスト3とのデータ授受を行い、そのデ
ータはメモリ22に展開される。
【0020】プリンタ24は、補填が完了した際の証書
を発行する。ディスプレイ25は、与信の補填処理に必
要なメッセージまたはデータの表示を行う。キーボード
26は与信の補填を指示する際のPIN、補填先の入力
を受け付け、そのデータをメモリ22に渡す。ICカー
ドリーダライタ27は、ICカード1のデータの読取り
または書込みを行う。
【0021】ファイル28には、補填処理に必要なソフ
トウェア、データが格納されている。データ暗号/復号
部29は、ICカード1、またはカード発行会社ホスト
3へ送るデータの暗号、ICカード1またはカード発行
会社ホスト3からの暗号化されたデータの一部の復号を
行う。
【0022】カード発行会社ホスト3は、発行したIC
カード1の所有者(カードホルダ)の与信状態をもとに
取引の承認を行い、取引データを受け付けて各ICカー
ド1の所有者(カードホルダ)に後日請求し、取引した
金額を各店舗に支払う。カード発行会社ホスト3は、C
PU31、メモリ32、通信インターフェース33、フ
ァイル34、データ暗号/復号部35、乱数発行部3
6、データ集計部37、請求処理部38で構成されてい
る。
【0023】CPU31は各装置の制御を行う。メモリ
32には各種データが記録される。通信インターフェー
ス33は、リロードCAD2、アクセスポイント4との
データ授受を行い、そのデータはメモリ32に展開され
る。ファイル34には、与信の補填、取引データの集
計、請求に必要なソフトウェア及び各データが格納され
ている。
【0024】データ暗号/復号部35は、リロードCA
D2またはアクセスポイント4へ送るデータの暗号、リ
ロードCAD2またはアクセスポイント4からの暗号化
されたデータの復号を行うとともに、乱数発行部36が
発行した乱数をもとに認証子を算出する。乱数発行部3
6は、ICカード1が与信を補填しても良いカードかど
うかを証明するために乱数を発行する。この乱数はIC
カード1に通知され、この乱数をもとにICカード1は
認証子を算出し、結果をカード発行会社ホスト3に通知
する。
【0025】データ集計部37は、アクセスポイント4
から送られた取引データをICカード1毎に集計する。
集計したデータは取引された与信の値が、予め補填した
与信を超えていないかのチェックに用いられる。請求処
理部38は、取引データをもとにICカード1の所有者
(カードホルダ)への請求を行う。
【0026】アクセスポイント4は、多数存在するCA
D5のデータを受け付け、そのデータを所定のカード発
行会社ホスト3に振り分ける。アクセスポイント4は、
CPU41、メモリ42、通信インターフェース43、
ファイル44、データ暗号/復号部45で構成されてい
る。CPU41は各装置の制御を行う。メモリ42には
各種データが記録される。通信インターフェース43は
カード発行会社ホスト3、CAD5とのデータ授受を行
い、そのデータはメモリ42に展開される。ファイル4
4には、データの振り分けに必要なソフトウェア、デー
タが格納されている。データ暗号/復号部45は、CA
D5からカード発行会社ホスト3へ、またはカード発行
会社ホスト3からCAD5へ送る暗号化されたデータの
一部復号を行う。
【0027】CAD5は、取引の際にICカード1から
の与信を受付け、所定の時間に取引データをアクセスポ
イント4へ送信するCAD(Card Acceptanc Device)で
あり、CPU51、メモリ52、通信インターフェース
53、プリンタ54、ディスプレイ55、キーボード5
6、ICカードリーダライタ57、ファイル58、デー
タ暗号/復号部59、取引ID発番部60で構成されて
いる。
【0028】CPU51は、各装置の制御を行い、IC
カード1とのデータの授受、データチェック、ICカー
ド1へのデータ書込等の指示を行う。メモリ52には各
種データが記録される。通信インターフェース53はカ
ード発行会社ホスト3とのデータ授受を行い、そのデー
タはメモリ52に展開される。プリンタ54は、取引が
完了した際の証書を発行する。
【0029】ディスプレイ55は、取引処理に必要なメ
ッセージまたはデータの表示を行う。キーボード56
は、与信が不足していた場合の与信値入力を受け付け、
そのデータをメモリ52に渡す。ICカードリーダライ
タ57は、ICカード1のデータの読取りまたは書込み
を行う。ファイル58には、取引処理に必要なソフトウ
ェア、データが格納されている。
【0030】データ暗号/復号部59は、ICカード
1、またはカード発行会社ホスト3へ送るデータの暗
号、ICカード1またはカード発行会社ホスト3からの
暗号化されたデータの一部の復号を行う。取引ID発番
部60は、取引データを作成する際に取引IDを発番す
る。取引IDは、取引データに対してユニークにつけら
れ、取引データの重複チェックに使用される。
【0031】図2は、各処理におけるICカード1(与
信カード1aと補填カード1b)、リロードCAD2、
CAD5、カード発行会社ホスト3、アクセスポイント
4間のデータの流れの概要を示している。
【0032】本発明での処理は、以下のステップに大別
される。各ステップの詳細は、後述する図3以降のタイ
ミングチャートに記述される。 図2の(a)に示すステップ1:補填カード1bへの与
信の補填。
【0033】ここでは、与信を付与できる与信カード
(ICカード)1aを使用して与信の補填を指示し、補
填カード(所定のカード)1bに承認された与信を補填
する。まず、与信カード1aをリロードCAD2に挿入
して与信の補填を行う。補填指示を受けたリロードCA
D2は、与信カード1aのデータと補填する金額をカー
ド発行会社ホスト3へ送信する。データを受け付けたカ
ード発行会社ホスト3は指定された金額の承認を行って
も良いか確認し、良い場合は与信をリロードCAD2へ
送信する。リロードCAD2は、与信を所定の補填カー
ド1bへ送信して補填する。
【0034】図2の(b)に示すステップ2:補填カー
ド1bによる店舗での取引。 ここでは、与信の補填された補填カード1bを使用して
店舗(実際の店舗または仮想の店舗)に備えられたCA
D5との取引を行う。取引を行うと補填カード1b内の
与信が取引額分減算され、取引データがCAD5にて作
成され、一時保管(タンキング)される。
【0035】図2の(c)に示すステップ3:カード発
行会社へのデータ送信。 ここでは、複数のCAD5において、それぞれのCAD
5に一時保管された取引データを所定の時間にアクセス
ポイント4へ一括して送信(データキャプチャー)し、
アクセスポイント4は各取引データを所定のカード発行
会社ホスト3へ振り分け、取引データを受け付けたカー
ド発行会社ホスト3が請求処理を行う。
【0036】次に、このような構成においてICカード
の処理動作を図3から図6のタイミングチャートを参照
して説明する。図3から図6は、各ステップでのリロー
ドCAD2またはCAD5、ICカード1、アクセスポ
イント4、カード発行会社ホスト3の処理を示すタイミ
ングチャートである。
【0037】図3と図4は、ステップ1:補填カード
(ICカード)1bへの与信の補填処理のタイミングチ
ャートである。ここでは、ICカード(与信カード1
a、補填カード1b)、リロードCAD2、カード発行
会社ホスト3間でデータをやりとりし、処理を行う。な
お、データは必要に応じて各装置が持つデータ暗号/復
号部14、29、35、45、59で暗号化されて送信
され、受信した装置は自分の持つデータ暗号/復号部1
4、29、35、45、59で必要に応じて復号しても
良い。
【0038】補填カード(ICカード)1bがリロード
CAD2のICカードリーダライタ27に挿入される
と、ステップ1−1で補填カード1bからリロードCA
D2へ補填カード1bの与信残高が通知される。ステッ
プ1−2では、リロードCAD2が補填カード1bの与
信残高を取得して必要な補填金額を算出する(または補
填カード1bが必要な補填金額を算出してリロードCA
D2に通知してもよい)。なお、補填の方法が、補填カ
ード1b内にある与信残高にかかわらず一定金額を上書
きする方式の場合、ステップ1−1と1−2は不要であ
る。
【0039】与信カード(ICカード)1aがリロード
CAD2のICカードリーダライタ27に挿入される
と、ステップ1−3で与信カード1aからリロードCA
D2へ与信カード1aのデータが通知される。データの
通知を受けたリロードCAD2は、ステップ1−4で与
信カード1aから与信カード1aのID(アカウントI
D)、及びこの与信カード1aから与信を補填すること
のできる補填カード1bのID(1から複数)を受け付
ける(オフラインの与信取引:クレジットを許容したカ
ードである場合、オフラインで取引した金額もこの時通
知する)。
【0040】この時、取引データの中に補填カード1b
のIDが1または複数存在するが、複数の場合、ステッ
プ1−5のようにリロードCAD2は補填先の候補をデ
ィスプレイ25へ表示し、ステップ1−6でキーボード
26から入力された補填先を受け付ける(補填先が複数
存在する場合に行う)。
【0041】ステップ1−7でリロードCAD2のキー
ボード26から入力されるPIN(Personal Identific
ation Number:個人識別番号)が受付けられ、ステップ
1−8で与信カード1aへ通知する。通知を受けた与信
カード1aは、ステップ1−9で通知されたPINと与
信カード1a内のPIN保管部15に保管されているP
INとを比較し、ステップ1−10で判定をリロードC
AD2へ通知する。
【0042】判定を受けたリロードCAD2は、ステッ
プ1−11で判定をチェックし、判定がNGであればス
テップ1−12のようににNGメッセージをディスプレ
イ25に表示して、処理を中断する。判定がOKであれ
ば、ステップ1−13のように与信カード1aのアカウ
ントID、補填カード1bのID、与信金額をカード発
行会社ホスト3へ通知する。
【0043】通知を受けたカード発行会社ホスト3は、
ステップ1−14でアカウントIDが存在するかをファ
イル28を参照してチェックする。その後、ステップ1
−15でファイル28の与えても良い与信の利用限度額
から利用金額をひいた金額(利用可能金額)を算出し、
そのカードが通知を受けた分だけの与信金額よりも大き
いかを確認し、承認しても良いかをチェックする。さら
にステップ1−16で補填先IDが正しいかどうかをフ
ァイル28を参照してチェックする。これらチェックが
完了したら、ステップ1−17で判定結果をリロードC
AD2へ通知し、これを受けたリロードCAD2はステ
ップ1−18で判定結果をディスプレイ25に表示す
る。
【0044】ステップ1−17の次にカード発行会社ホ
スト3は、ステップ1−19で与信金額分の与信をホー
ルド、つまりファイル34内の利用金額を今回承認する
金額分加算し、ステップ1−20で与信ホールド通知を
リロードCAD2へ通知する。通知を受けたリロードC
AD2は、ステップ1−21で与信補填準備完了の表示
をディスプレイ25に表示する。
【0045】与信補填準備完了後、補填カード1bがリ
ロードCAD2のICカードリーダライタ27へ挿入さ
れると、ステップ1−22で補填カードデータが補填カ
ード1bからリロードCAD2へ通知される。なお、1
枚のICカード1が、補填カードと与信カードの機能を
備えている場合、このステップは不要であり、自動的に
処理はステップ1−21からステップ1−23へ移る。
【0046】ステップ1−23では、補填カード1bを
受け付けたことをカード発行会社ホスト3へ通知する。
通知を受けたカード発行会社ホスト3は、ステップ1−
24で乱数を発行し、ステップ1−25でこれを補填カ
ード1bへ通知する。通知を受けた補填カード1bは、
ステップ1−26で補填カードID、データ暗号/復号
部14にある暗号・復号鍵、通知された乱数をもとに暗
号・復号部14で認証子を算出する。
【0047】算出後、ステップ1−27で認証子をカー
ド発行会社ホスト3へ通知する。通知を受けたカード発
行会社ホスト3も、ステップ1−28で補填カード1b
で行ったのと同じ方法で認証子を算出し、ステップ1−
29で補填カード1bから通知された認証子とカード発
行会社ホスト3が算出した認証子との比較を行い、両者
が同一かを確認する。
【0048】確認後、ステップ1−30で判定をリロー
ドCAD2へ通知する。通知を受けたリロードCAD2
はステップ1−31で判定を判断し、判定がNGの場合
はステップ1−32のようにNGメッセージをディスプ
レイ25へ表示し、判定がOKの場合はステップ1−3
3のように与信の補填、つまり補填カード1bのメモリ
12内の与信残高の書換を行う。その後、リロードCA
D2は、与信を補填したことを示す証書をプリンタ24
から出力する。
【0049】図5は、ステップ2:補填カードによる店
舗での取引処理のタイミングチャートである。ここで
は、ICカード(補填カード1b)、CAD5間でデー
タをやりとりし、処理を行う。支払いのためにカードホ
ルダ(所有者)または店員が補填カード1bをCAD5
のICカードリーダライタ57に挿入すると、ステップ
2−1で補填カード1bが補填カードデータを通知し、
ステップ2−2でCAD5が補填カード1b内の与信残
高を取得する。
【0050】ステップ2−3でCAD5は残高のチェッ
クを行い、支払うべき金額分の与信が補填カード1bに
あるか確認する。与信がない、または不足している場合
は、ステップ2−4で現金を要求する旨のメッセージを
ディスプレイ55へ表示し、不足している場合はステッ
プ2−5で与信で支払う金額の入力の要求も行い、ステ
ップ2−6で与信で支払う金額をキーボード56から受
け付ける。
【0051】与信が十分にある場合、または不足してい
て一部を与信で支払う場合、ステップ2−7においてC
AD5は補填カード1bから減算するべき与信の金額を
算出して補填カード1bへ通知する。通知を受けた補填
カード1bはステップ2−8でメモリ12内の与信残高
を減算し、順番号発行部13にて順番号を発行し、ステ
ップ2−9で順番号とし減算した与信金額をCAD5へ
通知する。
【0052】通知を受けたCAD5は、ステップ2−1
0において取引ID発番部60で取引IDを発番して、
ステップ2−11で取引データを作成、一時保管する。
その後、CAD5は、取引完了のメッセージをディスプ
レイ55へ表示し、レシートをプリンタ54から発行す
る。
【0053】図6は、ステップ3:カード発行会社ホス
ト3へのデータ送信処理のタイミングチャートである。
ここではCAD5、アクセスポイント4、カード発行会
社ホスト3間でデータをやりとりし、処理を行う。予め
定めた時間にCAD5は、ステップ3−1で一時保管し
ていた取引データをアクセスポイント4へ送信する。デ
ータを受けたアクセスポイント4は、ステップ3−2で
データ内の取引IDがファイル44に保管してある受信
済みデータの取引IDと重複していていないかを確認
後、それぞれのカード発行会社ホスト3へ転送する。
【0054】カード発行会社ホスト3は、ステップ3−
4で取引データ内のカードIDと与信順番号がファイル
34にある受信済み取引データと重複していないか、ス
テップ3−5で取引IDがファイル34にある受信済み
取引データと重複していないかを確認する。さらに一定
の時期にステップ3−6で取引データを与信カードID
(補填カードIDから判断可能)毎に集計し、ステップ
3−7で合計取引金額が与信として補填した金額を超え
ていないかを確認後、請求処理部38へ請求するべき金
額を通知する。通知を受けた請求処理部38は、ステッ
プ3−8で与信カード1aの所有者(カードホルダ)に
対して請求を行う。
【0055】図7は、上記処理に必要な、ICカード
(与信カード1a)、ICカード(補填カード1b)、
リロードCAD2、CAD5、アクセスポイント4、及
びカード発行会社ホスト3における保持データの例であ
る。
【0056】ICカード(与信カード1a)は、アカウ
ントID、補填カードID(1〜n)、与信可能限度
額、カードの有効期限、与信付与方式、PIN、暗号/
復号鍵等である。なお、補填カードID(1〜n)は手
入力の場合もあり、与信付与方式も手入力の場合もあ
る。また、与信付与方式は、金額追加方式または金額上
書き方式のいずれかである。
【0057】ICカード(補填カード1b)は、補填カ
ードID、与信残高、与信受け取り限度額、与信の有効
期限、カードの有効期限、発番済み与信順番号、暗号/
復号鍵等である。
【0058】リロードCAD2は、端末ID、暗号/復
号鍵等である。CAD5は、端末ID、発番済み取引I
D、暗号/復号鍵等である。アクセスポイント4は、受
付済み取引ID、暗号/復号鍵等である。
【0059】カード発行会社ホスト3は、与信カードに
対する補填カードID(1〜複数)、与信カード保持者
の与信利用限度額、補填済み与信高、有効期限、使用し
た補填与信高、暗号/復号鍵、乱数発行用パラメータ等
である。
【0060】以上説明したように上記発明の実施の形態
によれば、信用照会を一括して前もって行うことによ
り、取引時の信用照会が省略でき、従って信用照会に伴
うコスト、時間を省略することができる。
【0061】また、従来のクレジット処理では、取引を
行う都度の信用照会を行っており、このため取引には信
用照会のコストと時間がかかっていたが、一括して承認
しておくことにより、取引時のコストと時間を省略する
ことができる。
【0062】また、与信をカードに補填する際に必要な
データをすべてカードに保管しておき、そこから自動入
力することにより与信補填時の利便性が増す。さらに、
1枚のカードで承認指示と承認データの登録を連動させ
ることにより、承認データの登録時の利便性とセキュリ
ティが向上する。
【0063】また、承認データの登録が可能なカードを
予め登録し、登録先のカードが予め登録されたカードか
を確認すると共に正当なカードであるかを確認すること
により、不正なカード、対応していないカードへの承認
データの登録を防止することができる。
【0064】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
信用照会にかかるコストを最小限にして、しかもセキュ
リティを向上させることのできるカード取引システム及
びカード取引方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るカード取引システムの概略構成
を示すブロック図。
【図2】各処理におけるデータの流れの概要を示す図。
【図3】補填カードへの与信の補填処理のタイミングチ
ャート。
【図4】補填カードへの与信の補填処理のタイミングチ
ャート。
【図5】補填カードによる店舗での取引処理のタイミン
グチャート。
【図6】カード発行会社ホストへのデータ送信処理のタ
イミングチャート。
【図7】各装置の処理に必要な保持データの例を示す
図。
【符号の説明】
1…ICカード 1a…与信カード 1b…補填カード 2…リロードCAD 3…カード発行会社ホスト 4…アクセスポイント 5…CAD(Card Acceptance Device) 11、21、31、41、51…CPU 12…メモリ 13…順番号発行部 14…データ暗号/復号部 15…PIN保管部 27、57…ICカードリーダ/ライタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード発行会社から発行されたカードで
    取引を行うカード取引方法であって、 上記カードを用いた所定金額の使用権利が上記カード発
    行会社に信用照会して承認された際、承認された所定金
    額の使用権利を上記カードに補填し、補填された上記カ
    ードが所定金額分を上記カード発行会社への信用照会な
    しで取引できるようにしたことを特徴とするカード取引
    方法。
  2. 【請求項2】 カード発行会社のホストコンピュータと
    カード発行会社から発行されたカードとこのカードに所
    定金額の使用権利を補填する補填装置とから構成される
    カード取引システムにおいて、 上記カード発行会社のホストコンピュータが、 上記カードの信用照会を行って上記カードに対する所定
    金額の信用照会なしで使用する権利を承認する承認手段
    を有し、 上記補填装置が、 上記承認手段で上記カードに対する所定金額の信用照会
    なしで使用する権利が承認された際、上記カードに所定
    金額の使用権利を補填する補填手段を有し、 上記カードが、 上記補填手段により補填される所定金額の信用照会なし
    で使用する権利の情報を記憶する記憶手段と、 を具備したことを特徴とするカード取引システム。
  3. 【請求項3】 カード発行会社から発行された第1のカ
    ードを用いて取引を行うカード取引方法であって、 上記第1のカードの信用照会を行って所定金額の使用権
    利が上記カード発行会社に承認された際、承認された所
    定金額の使用権利を上記第1のカードに予め登録されて
    いる識別子に対応する第2のカードに補填し、この第2
    のカードに補填された所定金額分が上記カード発行会社
    への信用照会なしで取引できるようにしたことを特徴と
    するカード取引方法。
  4. 【請求項4】 カード発行会社から発行される第1のカ
    ードと、カード発行会社のホストコンピュータとカード
    補填装置とが接続されて構成されるカード取引システム
    において、 上記カード発行会社のホストコンピュータが、 上記第1のカードの信用照会を行って上記第1のカード
    に対する所定金額の信用照会なしで使用する権利を承認
    する承認手段を有し、 上記カード補填装置が、 上記承認手段で上記第1のカードに対する所定金額の信
    用照会なしで使用する権利が承認された際、上記第1の
    カードに予め登録されている識別子に対応する第2のカ
    ードに所定金額の使用権利を補填する補填手段と、 を具備したことを特徴とするカード取引システム。
  5. 【請求項5】 カード発行会社から発行されるカード
    と、カード発行会社のホストコンピュータとカード補填
    装置とが接続されて構成されるカード取引システムにお
    いて、 上記カードが、 上記ホストコンピュータに信用照会を行って所定金額の
    信用照会なしで使用する権利を承認させる指示を行う承
    認指示手段と、 この承認指示手段により上記ホストコンピュータが承認
    した際、上記カード補填装置から補填される所定金額の
    信用照会なして使用する権利の情報を記憶する記憶手段
    と、 この記憶手段に記憶された所定金額分を上記カード発行
    会社のホストコンピュータに信用照会なしで取引する所
    定金額の残金制御手段と、 を具備したことを特徴とするカード取引システム。
  6. 【請求項6】 カード発行会社から発行されるカード
    と、カード発行会社のホストコンピュータとカード補填
    装置とが接続されて構成されるカード取引システムにお
    いて、 上記カード発行会社のホストコンピュータが、 乱数を発行する乱数発行手段と、 この乱数発行手段で発行された乱数の情報を上記カード
    に通知する第1の通知手段と、 上記カードが、 上記第1の通知手段から通知される乱数情報を受信する
    第1の受信手段と、 この第1の受信手段で受信された乱数に基づいて認証子
    を算出する第1の算出手段と、 この第1の算出手段で算出された認証子を上記カード発
    行会社のホストコンピュータに通知する第2の通知手段
    と、 さらに上記カード発行会社のホストコンピュータが、 上記第2の通知手段から通知される認証子を受信する第
    2の受信手段と、 上記乱数発行手段で発行された乱数に基づいて認証子を
    算出する第2の算出手段と、 この第2の算出手段で算出された認証子と上記第2の受
    信手段で受信された認証子とを比較する比較手段と、 この比較手段の比較結果が一致した場合に上記カードの
    正当を承認する承認手段と、 を具備したことを特徴とするカード取引システム。
  7. 【請求項7】 カード発行会社から発行されたカードで
    想定できない乱数を上記カード発行会社のホストコンピ
    ュータが発行して上記カードに通知し、上記カードがそ
    の乱数に基づいて認証子を算出して上記ホストコンピュ
    ータへ通知し、上記ホストコンピュータも上記乱数に基
    づいて認証子を算出して上記カードから通知された認証
    子と比較し、比較結果によって上記カードが正当なカー
    ドであることを証明することを特徴とするカードの証明
    方法。
JP21474796A 1996-08-14 1996-08-14 カード取引システム及びカード取引方法 Pending JPH1063722A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21474796A JPH1063722A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 カード取引システム及びカード取引方法
EP97113846A EP0829829B1 (en) 1996-08-14 1997-08-11 Card system for collectively loading right of use in predetermined amount of money and method of processing the card
DE69726521T DE69726521T2 (de) 1996-08-14 1997-08-11 System mit Karten zum kollektiven Laden eines Gebrauchsrechtes für einen bestimmten Geldbetrag und Verfahren zum Verarbeiten der Karte
US08/910,226 US6012637A (en) 1996-08-14 1997-08-13 Card system for collectively loading right of use in predetermined amount of money and method of processing the card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21474796A JPH1063722A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 カード取引システム及びカード取引方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063722A true JPH1063722A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16660920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21474796A Pending JPH1063722A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 カード取引システム及びカード取引方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6012637A (ja)
EP (1) EP0829829B1 (ja)
JP (1) JPH1063722A (ja)
DE (1) DE69726521T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000049632A (ko) * 2000-04-19 2000-08-05 이승훈 카드 결제 장치 및 그 방법
JP2002525766A (ja) * 1998-09-18 2002-08-13 フランス テレコム チップ・カードによる電子取引の管理方法、この方法を実施する端末とチップ・カード
JP2003110552A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sharp Corp カード認証システム、情報記録カードおよびカード認証方法
US7114075B1 (en) 1999-07-12 2006-09-26 Fujitsu Limited User authentication apparatus, method of user authentication, and storage medium therefor
JP2009518744A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド 携帯消費者装置をロードし、再ロードする方法とシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921487A3 (en) * 1997-12-08 2000-07-26 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Method and system for billing on the internet
US6282523B1 (en) * 1998-06-29 2001-08-28 Walker Digital, Llc Method and apparatus for processing checks to reserve funds
US6963857B1 (en) * 1999-07-12 2005-11-08 Jsa Technologies Network-accessible account system
US7430540B1 (en) * 2000-03-13 2008-09-30 Karim Asani System and method for safe financial transactions in E.Commerce
SE525418C2 (sv) * 2000-03-19 2005-02-15 Efb Energifoerbaettringar Ab Betalningssystem
KR20020044462A (ko) * 2000-12-06 2002-06-15 이순 원터치식 일정기간 매출집계 순간 확인 기능 및 고장 신고기능이 구비된 신용카드 조회 및 거래 단말장치
US6877657B2 (en) * 2002-06-28 2005-04-12 First Data Corporation Methods and systems for production of transaction cards
US20090063355A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Nizam Antoo Method and system using reloadable portable consumer devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559175A (en) * 1967-10-23 1971-01-26 Ivan Dwayne Pomeroy Credit card system
EP0203542A3 (en) * 1985-05-31 1987-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Berlin Und Munchen Method and apparatus for verifying ic cards
JPS6332658A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム
JPH01263893A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
US6003762A (en) * 1989-09-06 1999-12-21 Fujitsu Limited Transaction terminal for an electronic cashless system
JP3184196B2 (ja) * 1989-09-06 2001-07-09 株式会社富士通総研 電子財布システム
JPH04209085A (ja) * 1990-01-24 1992-07-30 Tokyo Koka Cola Botoringu Kk 取引精算方法
US5177342A (en) * 1990-11-09 1993-01-05 Visa International Service Association Transaction approval system
US5287908A (en) * 1991-12-19 1994-02-22 Hunter Douglas Inc. Window covering assembly
US5557516A (en) * 1994-02-04 1996-09-17 Mastercard International System and method for conducting cashless transactions
FR2717286B1 (fr) * 1994-03-09 1996-04-05 Bull Cp8 Procédé et dispositif pour authentifier un support de données destiné à permettre une transaction ou l'accès à un service ou à un lieu, et support correspondant.
US5521362A (en) * 1994-06-08 1996-05-28 Mci Communications Corporation Electronic purse card having multiple storage memories to prevent fraudulent usage and method therefor
KR0146624B1 (ko) * 1994-12-19 1998-09-15 김광호 신용거래용 카드 및 이를 이용한 신용거래장치 및 방법
US5811771A (en) * 1996-05-22 1998-09-22 Dethloff; Juergen Method and system for paying with a portable data medium having security against over charging and unauthorized use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525766A (ja) * 1998-09-18 2002-08-13 フランス テレコム チップ・カードによる電子取引の管理方法、この方法を実施する端末とチップ・カード
US7114075B1 (en) 1999-07-12 2006-09-26 Fujitsu Limited User authentication apparatus, method of user authentication, and storage medium therefor
KR20000049632A (ko) * 2000-04-19 2000-08-05 이승훈 카드 결제 장치 및 그 방법
JP2003110552A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sharp Corp カード認証システム、情報記録カードおよびカード認証方法
JP2009518744A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 ビザ ユー.エス.エー.インコーポレイテッド 携帯消費者装置をロードし、再ロードする方法とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829829B1 (en) 2003-12-03
US6012637A (en) 2000-01-11
EP0829829A2 (en) 1998-03-18
DE69726521D1 (de) 2004-01-15
EP0829829A3 (en) 1999-04-21
DE69726521T2 (de) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11995633B2 (en) Security system incorporating mobile device
JP6426537B2 (ja) 電子決済システム、および電子決済管理装置
US7451117B2 (en) System and method for digital payment of document processing services
CN103975352B (zh) 可安全充值的电子钱包
US8244636B2 (en) Payment system
TWI570640B (zh) 用以在設計以接受符合全球付費產業標準之卡片之系統上允許使用可棄式卡片之機制
CN110582790A (zh) 用于受限制交易处理的系统和方法
US20010018679A1 (en) Communication system and method for performing an electronic-card settlement through an internet network
KR20140058564A (ko) 보안 요소를 구비한 모바일 기기
TR201808160T4 (tr) Açık iletişim ağları üzerinden iletime yönelik ödeme verilerinin güvence altına alınmasına yönelik yöntem, cihaz ve sistem.
US20040128247A1 (en) Bank system program, credit service program and IC card
JPH1063722A (ja) カード取引システム及びカード取引方法
KR100945415B1 (ko) 해외카드의 결제 처리 방법 및 시스템과 이를 위한 카드단말장치
JPH1063721A (ja) カードとカード取引システムとカード補填方法とカード取引方法
KR100750434B1 (ko) 은행에서의 신용카드를 이용한 환전처리 방법 및 시스템과이를 위한 프로그램을 기록한 것을 특징으로 하는 컴퓨터로판독 가능한 기록매체
KR20080018580A (ko) 전자카드를 이용한 전자 결제 시스템 및 그 방법
JP2000251146A (ja) Icカードを用いた電子チケッティング方法およびシステム
KR20100126065A (ko) 결제 처리 방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
RU2170455C1 (ru) Электронная система для выполнения финансовых транзакций
KR20120050575A (ko) 선불카드의 자동충전 시스템 및 자동 충전 방법
JP4499036B2 (ja) 決済システム及び決済方法
KR101507949B1 (ko) 비금융권 제휴사의 자체 캐시 시스템과 동기화된 제휴 가맹점 결제 처리 방법
KR20090091893A (ko) 가맹점 결제 방법과 이를 위한 밴사 서버, 결제처리 서버및 기록매체
KR20090081935A (ko) 제휴 가맹점 관련 카드 리워드 처리 방법 및 시스템
KR20090081927A (ko) 카드 결제승인 중계 처리 방법 및 시스템과 이를 위한기록매체