JPH1063463A - メニュー表示システム - Google Patents

メニュー表示システム

Info

Publication number
JPH1063463A
JPH1063463A JP8221019A JP22101996A JPH1063463A JP H1063463 A JPH1063463 A JP H1063463A JP 8221019 A JP8221019 A JP 8221019A JP 22101996 A JP22101996 A JP 22101996A JP H1063463 A JPH1063463 A JP H1063463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
search
display
retrieval result
retrieval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8221019A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yasugata
敏博 安形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP8221019A priority Critical patent/JPH1063463A/ja
Publication of JPH1063463A publication Critical patent/JPH1063463A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メニュー表示において、オペレータが目的と
するメニューを知っている場合に、この目的とするメニ
ューを指定するのみで、その目的メニューを含めた上位
層の全メニューを表示することで、メニューを探して降
りていくという煩雑な操作をなくす。 【解決手段】 モニタ画面上のコマンドライン31に、
オペレータが目的とするメニュー1Cを入力表示する。
すると、この目的メニュー1Cを基に、メニューテーブ
ルを検索してこのメニュー1Cを含む上位層のメニュー
全てを表示部30上に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメニュー表示システ
ムに関し、特に情報処理装置において階層化されたメニ
ュー構造を有するメニュー表示システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】情報処理装置においては、一般に会話処
理形式でコマンド入力やそれに伴う情報処理が進められ
る様になっており、そのために表示画面上にメニュー表
示がなされる。このメニューは一般に階層構造とされて
おり、オペレータはこのメニュー表示画面上の所望のメ
ニューをマウス等のポインティングデバイスを用いて選
択することにより、順次下位層メニューを表示して、目
的とするメニューまたはコマンドまで辿りついて始めて
当該メニューまたはコマンドの実行が可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な従来の方式で
は、最上位層であるトップメニューから始めて順次下位
層メニューを開いて目的とするメニューまで探して降り
ていくという操作が必要である。特に、階層化が複雑に
なればなるほど、メニュー検索操作に時間を要するとい
う欠点がある。
【0004】本発明の目的は、オペレータが自己の目的
とするメニューを知っている場合はこのメニューを指定
することにより、メニューを探して降りていくという煩
雑な操作を必要とせず、素早い操作を可能としたメニュ
ー表示システムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、階層化
メニューをメニューテーブルとして格納した格納手段
と、前記階層化メニューの中の一つのメニューを外部か
ら指定する指定手段と、この指定メニューにより前記メ
ニューテーブルを検索する検索手段と、この検索手段に
より検索された検索結果に基づき当該指定メニューを含
む上位階層のメニューを表示する表示手段とを含むこと
を特徴とするメニュー表示システムが得られる。
【0006】そして、前記検索手段は、前記指定メニュ
ーを基に前記メニューテーブルを検索して当該指定メニ
ューから順次上位階層へメニューテーブルを辿りその検
索結果を格納する検索結果テーブルを有し、この検索結
果テーブルを元に前記表示手段は表示をなすようにした
ことを特徴としており、また、前記指定手段は、表示画
面に予め設定されたコマンドラインに前記指定メニュー
を入力するよう構成されている特徴としている。
【0007】オペレータが自分の目的とするメニューを
予め知っている場合には、この目的とするメニューを入
力するだけの簡単な操作で当該目的メニューを含めた上
位階層のメニューを全て表示することで、階層化メニュ
ーを順次渡り歩く面倒な操作を不要としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例について
図面を用いて説明する。
【0009】図1は本発明の実施例のシステムブロック
図である。図1において、処理部1はCPU(セントラ
ルプロセッシングユニット)であり、各部の処理制御を
司る機能を有する。コンソール2はキー入力を行うため
のキー入力部であり、マウス5はメニュー選択等のクリ
ック操作をなすポインティングデバイスである。
【0010】モニタ5は表示画面を有し、メニュー表示
等を行うものである。格納部4はメモリであり、メニュ
ーテーブル41と検索結果テーブル42とを有してい
る。
【0011】メニューテーブル41は階層化構造のメニ
ューを格納しており、例えば図2に示す如き内容を有す
るメニューテーブルとする。図2を参照すると本例で
は、階層Aのトップメニューと、その直下の階層Bのサ
ブメニューと、更にその下の階層Cのサブメニューとの
3階層構造からなる。
【0012】「メニュ名称」は画面に表示されるメニュ
ー名を示し、「アドレス情報」は画面上に表示される位
置を表している。「サブメニュー名称」はメニュー名称
をマウス等で選択した場合に開かれる下位層のメニュー
の名称を示しており、逆に「親メニュー」はどのメニュ
ーから開かれたのかの上位層メニューを表している。ま
た、「コマンド」はそのメニューを選択した時点で実行
されるコマンドを示すものである。
【0013】先ず、マウスによりメニューをクリックす
る通常のメニュー選択による動作を説明する。
【0014】オペレータがトップメニュー“メニュー1
A”をマウス6でクリックするとアドレス情報X,Y座
標が処理部1へ送信される。処理部1ではメニューテー
ブル4内のアドレス情報により、メニュー1Aがクリッ
クされたことを検出する。更にサブメニュー情報より
“メニュー1B”,“メニュー2B”,“メニュー3
B”がプルダウンメニューであることを認識して、階層
Bのメニューテーブルのアドレス情報を基にメニュー1
B,2B,3Bをモニタ6の画面上に表示する。
【0015】以降、サブメニューをクリックし、同様な
処理を行うことによりサブメニューが順次表示されてい
く。コマンドはそのメニューを選択した時点で実行され
るコマンドを表している。
【0016】次に、プルダウンメニューの階層Cにある
“メニュー1C”(図3参照)をコンソール2より入力
して、“メニュー1C”までのプルダウンメニューを表
示させる場合を例にとり説明する。
【0017】“メニュー1C”がオペレータにより入力
されると、図5のモニタ表示画面30上に予め設定され
ているコマンドライン31に表示される。これにより、
処理部1ではメニューテーブル41より最下位のメニュ
ーテーブル、この場合は階層Cのメニュー名称を検索し
入力されたメニュー名“メニュー1C”を探し出す。該
当する“メニュー1C”が見つからなかった場合は、一
階層上のメニューテーブル階層Bを検索する。
【0018】該当する“メニュー1C”が見つかると検
索結果テーブル42に“メニュー1C”を書込む。次に
そのメニュー1Cの親メニューをテーブルより取出す。
この例の場合、“メニュー1B”である。これにより、
“メニュー1C”の親(上位)メニューは“メニュー1
B”であることがわかる。
【0019】次に上位階層:階層Bメニューテーブルの
サブメニュー名称より“メニュー1B”を探し出し、検
索結果テーブル42に“メニュー1B”の書込みを行
う。また、メニュー1Bの親メニュー“メニュー1A”
を取出す。最上位の階層Aにたどり着いた時点で検索は
終了する。
【0020】この時点で、検索結果テーブル42には図
4のように書込まれている。この検索テーブル42の情
報を基に“メニュー1A”から順に表示することにより
トップメニューからプルダウンメニューを開きながらモ
ニタ3の画面30上にメニュー1Cまでのメニューを表
示していくことができる。表示例を図5に示す。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、モニタ画
面上に特別に設けたコマンドラインに希望のメニュー名
またはコマンド名を入力することにより、トップメニュ
ーから実行したいコマンドまたはメニューまでを階層を
含めて表示することにより、予めメニューまたはコマン
ド名が判っている場合、メニューを渡り歩くことなく、
素早く操作を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概略システムブロック図であ
る。
【図2】メニューテーブルの例を示す図である。
【図3】メニューの階層の一例を示す図である。
【図4】検索結果テーブルの例を示す図である。
【図5】モニタ表示画面の表示例を示すである。
【符号の説明】
1 処理部 2 コンソール 3 マウス 4 格納部 5 モニタ 41 メニューテーブル 42 検索結果テーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階層化メニューをメニューテーブルとし
    て格納した格納手段と、前記階層化メニューの中の一つ
    のメニューを外部から指定する指定手段と、この指定メ
    ニューにより前記メニューテーブルを検索する検索手段
    と、この検索手段により検索された検索結果に基づき当
    該指定メニューを含む上位階層のメニューを表示する表
    示手段とを含むことを特徴とするメニュー表示システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記検索手段は、前記指定メニューを基
    に前記メニューテーブルを検索して当該指定メニューか
    ら順次上位階層へメニューテーブルを辿りその検索結果
    を格納する検索結果テーブルを有し、この検索結果テー
    ブルを元に前記表示手段は表示をなすようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のメニュー表示システム。
  3. 【請求項3】 前記指定手段は、表示画面に予め設定さ
    れたコマンドラインに前記指定メニューを入力するよう
    構成されている特徴とする請求項1または2記載のメニ
    ュー表示システム。
JP8221019A 1996-08-22 1996-08-22 メニュー表示システム Withdrawn JPH1063463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221019A JPH1063463A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 メニュー表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221019A JPH1063463A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 メニュー表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063463A true JPH1063463A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16760218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221019A Withdrawn JPH1063463A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 メニュー表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298680A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Nec Corp 事例分類方法、事例分類装置、およびそのプログラム記録媒体
WO2001084290A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Quin Land Co., Ltd. Systeme de commande d'affichage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298680A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Nec Corp 事例分類方法、事例分類装置、およびそのプログラム記録媒体
WO2001084290A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Quin Land Co., Ltd. Systeme de commande d'affichage
US7191408B2 (en) 2000-04-27 2007-03-13 Quin Land Co., Ltd. Display control system to view intended pages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018206691B2 (en) Data interaction cards for capturing and replaying logic in visual analyses
JP3195612B2 (ja) ユーザインタフェースシステム及びユーザインタフェース方法
JP2007226626A (ja) ナビゲーション装置
US20060248051A1 (en) System and method for managing search display windows
KR20020003863A (ko) 정보 단위들을 표시하기 위한 디바이스
JPH1063463A (ja) メニュー表示システム
JP2016057928A (ja) 情報表示プログラム及び情報表示方法
JP3132569B2 (ja) 階層表示装置
JP4088862B2 (ja) メニュー選択方法、メニュー選択装置及びメニュー選択プログラムを記録した記録媒体
JP3498733B2 (ja) 木構造表示編集装置
JP2000250679A (ja) 情報表示方法及び情報表示用プログラムを記録した記録媒体
JP2004185340A (ja) データ閲覧装置
JPH04273322A (ja) 階層メニュー選択装置
JP2841433B2 (ja) マルチウィンドウ・システム
JPH1115583A (ja) アイコン表示制御装置及びアイコン表示制御方法
JPH03244078A (ja) 情報検索装置
JP6620730B2 (ja) 情報処理装置及び画像形成装置
JPH03241393A (ja) マルチウインドウ処理装置及び方法
JPH05107086A (ja) プロセス表示装置
JPH0713846A (ja) ハイパーテキストシステムのリンク制御方法
JP2000207403A (ja) 閲覧装置及び方法並びに記憶媒体
JP2022132385A (ja) 表示装置
CN110457377A (zh) 用于针对数据记录进行检索的交互方法和交互系统
KR101659546B1 (ko) 콤보 박스를 이용하여 항목을 표시하는 사용자 단말 및 항목 표시 방법
JPH07253869A (ja) ウインドウ画面の表示切り換え方法,及び表示切り換え装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104