JPH1060770A - ノズル式染色方法及びその装置 - Google Patents

ノズル式染色方法及びその装置

Info

Publication number
JPH1060770A
JPH1060770A JP21382296A JP21382296A JPH1060770A JP H1060770 A JPH1060770 A JP H1060770A JP 21382296 A JP21382296 A JP 21382296A JP 21382296 A JP21382296 A JP 21382296A JP H1060770 A JPH1060770 A JP H1060770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
dyeing
cloth
dye
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21382296A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Naya
治美 納谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMATOKU SENI KOGYO KK
Original Assignee
IMATOKU SENI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMATOKU SENI KOGYO KK filed Critical IMATOKU SENI KOGYO KK
Priority to JP21382296A priority Critical patent/JPH1060770A/ja
Publication of JPH1060770A publication Critical patent/JPH1060770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 図柄毎にスクリーン型枠または彫刻ロールを
用意することなく多様な図柄を印捺することができるノ
ズル式染色方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 走行する布帛C表面と接触するようにし
て板状部材1を配置し、その板状部材1における布帛の
幅方向に多数のノズル孔2を配列し、染液供給装置3を
用いてそれらのノズル孔2から布帛Cに対して染液を吐
出させる際に、吐出するノズル孔2を選択し、且つ染液
吐出時間を調整して染液を供給すれば、多数のスクリー
ン型枠を使用することなく多様な図柄を形成することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカールマイヤー編布
帛、シール織りまたはパイル織り毛布等の立毛布帛、ま
たは薄地織り布帛に対し、染液をノズルから送り出すこ
とにより様々な図柄を形成することのできるノズル式染
色方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ストライプ模様に関しては多種多
様に染色プリントされたものが知られており、上記した
ような布帛に染色する場合においては、一般にスクリー
ン捺染機またはロール捺染機が利用されている。スクリ
ーン捺染機は、エンドレスベルト上に布帛を接着した状
態でそのエンドレスベルトの間欠停止中に、フレームに
取り付けられたスクリーン型枠をその布帛表面まで下降
させて印捺するように構成されており、上記スクリーン
型枠の数は通常、図柄の色数以上用意されている。
【0003】一方、ロール捺染機は、彫刻ローラ周面に
彫刻された図柄の溝内に捺染のりをつけ、これをラッピ
ングクロス及びブランケットの適当な弾性力を利用して
ドラムの圧力により印捺するものであり、彫刻ローラが
回転すれば連続的に同じ図柄が形成されるようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スクリーン捺染機は、一つの図柄について一つのスクリ
ーン型枠を作製し染色を行うものであり、例えば線の太
さを変更できるような融通性は全くない。従って、図柄
を部分的に変更するような場合であっても、その都度ス
クリーン型枠を製作しなければならず、製作費が高くな
るばかりか製造工程に手間がかかり、結果として製品コ
ストの上昇を招くという欠点がある。上記した欠点はロ
ール捺染機においても同様であり、彫刻ロールを作り替
えなければならない。
【0005】本発明は以上のような従来の捺染機におけ
る課題を考慮してなされたものであり、図柄毎にスクリ
ーン型枠または彫刻ロールを用意することなく多様な図
柄を印捺することができるノズル式染色方法及びその装
置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のノズル式染色方
法は、走行する布帛の幅方向に配列されたノズル孔を布
帛表面に接触させた状態で、それらのノズル孔の一部の
ノズル孔または全部のノズル孔から染液を送り出し、布
帛表面にストライプ状若しくは帯状の図柄を塗布、また
は布帛全面に染液を塗布することを要旨とする。
【0007】本発明のノズル式染色装置は、走行する布
帛表面と接触する板状部材と、該板状部材における布帛
の幅方向に配列された多数のノズル孔と、該ノズル孔の
一部のノズル孔または全部に接続され、染液を供給する
染液供給手段と、を備えてなることを要旨とする。上記
染液供給手段は、染液の送り出し量を調整する調整機構
を備えることが好ましい。
【0008】上記染液供給手段は、貯留されている前記
染液を汲み上げるポンプと、汲み上げられた染液をノズ
ル孔に供給する流路に介設され、染液の供給または供給
停止を制御する制御部とを備えることが好ましい。
【0009】上記ノズル式染色装置とともに、走行する
布帛の幅方向に沿ってスプレー式染色装置を配列するこ
とができる。このスプレー式染色装置は、染液を噴射す
るスプレーノズルと、該スプレーノズルを布帛の幅方向
に沿って所望の速度で往復移動させるスプレーノズル移
動手段と、から主として構成されるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した好ましい実施
の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本
発明の一実施形態を示すノズル式染色装置の基本構成図
である。同図においてノズル式染色装置は、走行する布
帛Cの裏面と接触する板状部材としてのプレート1と、
そのプレート1における布帛Cの幅方向に配列された多
数のノズル2孔と、該ノズル孔2における一部のノズル
孔または全部のノズル孔に対し染液を供給する染液供給
手段としての染液供給装置3とから主として構成されて
いる。
【0011】以下、各部の構成について詳しく説明す
る。染液供給装置3は、染液DLを貯留する染液槽30
と、その染液槽30から染液DLを汲み上げるエアー式
汲み上げポンプ(以下、単にポンプと略称する)31
と、管路32を介してそのポンプ31と接続され、汲み
上げた染液DLに対しノズル孔2から送り出すために必
要な圧力を加える加圧タンク33と、その加圧タンク3
3の胴部下側に設けられ、所定の液位を維持するための
オーバーフロー管34と、加圧タンク33における錐状
底部の中心部位から管路35を介して接続される液分配
管36と、その液分配管36と上記プレート1に形成さ
れているノズル孔2とを接続するフレキシブルチューブ
37とを備えている。なお、上記加圧タンク33内の染
液液面レベルDLLは、走行する布帛Cの表面とほぼ同
じ高さに設定されている。また、図中、符号38はポン
プ31の動作用空気を供給するためのコンプレッサであ
る。
【0012】図2は上記プレート1の構成を示したもの
である。プレート1は布帛Cの幅方向長さよりも若干長
い帯板状金属部材から構成されており、その長手方向に
沿って、即ち、布帛Cの幅方向に沿って直径5mmからな
る多数のノズル孔2が配列されている。各ノズル孔2に
おける吐出側開口の配置は、隣合う吐出側開口から布帛
に対して染液がストライプ状に塗布された場合、その塗
布された各線が面状につながるように、隣接する吐出側
開口の接線Lが互いに共通し得る距離とし、且つちどり
状に配置するものとする。
【0013】プレート1の各ノズル孔2は、フレキシブ
ルチューブ37を介して円筒状の液分配管36と接続さ
れるように構成されているが、これらのフレキシブルチ
ューブ37は、作成する図柄に応じてノズル孔2に対す
る取付け位置が変更される。具体的には、ストライプ状
の図柄を作成するには例えばノズル孔2a,2c,2e
について選択的にフレキシブルチューブ37が接続さ
れ、ノズル孔2b,2dについては接続されない。ま
た、幅広で帯状の図柄を作成するには、例えばノズル孔
2a〜2eのすべてにフレキシブルチューブ37が接続
される。
【0014】なお、このプレート1上を通過した布帛C
は、ローラ4を経由して加圧用マングルロール5,5に
よって両面から押圧され、染液が布帛中に浸透するよう
になっている。
【0015】次に、上記構成を有するノズル式染色装置
の動作について説明する。なお、プレート1のノズル孔
2については、選択的に、即ち所定個数置きにフレキシ
ブルホース37が接続されており、ストライプ模様を形
成するものとする。
【0016】図1において矢印A方向に布帛Cが走行す
ると、その布帛Cはプレート1と接触しながら通過す
る。このときポンプ31は動作状態にあり、加圧タンク
33内の染液液面レベルDLLは所定のレベルに維持さ
れているため、布帛Cがプレート1を通過する際に、ノ
ズル孔2から吐出された染液がその布帛Cの裏面に塗布
される。布帛Cが走行している間はノズル孔2aからは
連続的に染液が吐出されているため、布帛C裏面にスト
ライプ状の図柄が形成される。
【0017】裏面に染液が塗布された布帛Cは、ローラ
4を経由し、続いて加圧用マングルロール5,5を通過
する際に布帛C両面から押圧され、それにより、裏面に
塗布された染液は布帛C中に浸透される。次いで図示し
ない加熱室を通過することにより図柄が定着される。
【0018】また、図3及び図4は、染液供給手段の他
の実施形態を示したものであり、染液の送り出し量を調
整し、布帛中に浸透させる染液の浸透度合いを調整する
調整機構を示したものである。図3は加圧式の構成を示
し、図4は落差式のものを示している。図3に示す構成
は、オーバーフロー管34における加圧タンク33寄り
位置に手動式バルブ40を設けたものである。このよう
な構成において、加圧タンク33を密閉状態とし、ポン
プ31を運転させることにより例えば毎分10l染液を
汲み上げ、手動式バルブ40を全開して毎分10lオー
バーフロー管34から染液槽30に戻せば、布帛Cが接
触するプレート1のノズル孔2への染液供給量はゼロと
なる。ただし、この場合の染液液面レベルDLLはプレ
ート1表面とほぼ同じに設定されているものとする。
【0019】次に、手動バルブ40を絞り、排出量を毎
分5lに低減させると、ポンプ31によって汲み上げら
れた染液のうち5l分が加圧タンク33内に残ることに
なり、この残量分がプレート1のノズル孔2に供給され
る。このような構成によれば、布帛Cに対する染液吐出
量を調整することができるため、厚さやパイル長さの異
なる布帛に対し浸透度合いが適正になるように調整する
ことが可能となる。
【0020】また、図4は落差式による浸透度合い調整
機構を示したものである。同図に示す機構は、加圧タン
ク33は固定とし、その胴部下側に取り付けたオーバー
フロー管34をDLLHIGH〜DLLLOW の範囲内で上下
させることにより、加圧タンク33内の液面レベルDL
Lを上下させるものである。即ち、オーバーフロー管3
4の高さを高くすれば、加圧タンク33内の液面レベル
DLLが高くなり、水頭圧によりノズル孔2から吐出す
る染液量を増加させることができる。この逆に、オーバ
ーフロー管34の高さを低くすれば、染液吐出量を減少
させることができ、従って、浸透度合いを調整すること
ができる。
【0021】図5は上記染色装置を制御装置を用いて自
動化した構成を示したものであり、具体的には染液供給
装置3の染液供給制御を行うものである。同図において
ポンプ31の動作用エアー供給路39には、そのエアー
供給をON/OFFすることによりポンプ31の動作を
制御する電磁弁41が備えられており、さらに、加圧タ
ンク33の出力側の管路35にも電磁弁42が備えられ
ている。これらの電磁弁41,42は制御部としてのマ
イクロコンピュータからなる制御装置43に接続されて
いる。
【0022】この制御装置43は、入力装置44から入
力される染色条件に応じて電磁弁41,42の開閉動作
を制御するようになっている。具体的には、電磁弁41
及び42を共に“開”動作させ、ノズル式染色装置を運
転すると、連続したストライプ模様を形成するか、また
は布帛全面に染色することができる。また、電磁弁41
及び42を、例えば2秒間“開”、1秒間“閉”のよう
に断続的に動作させれば、断続するストライプ模様を布
帛上に形成することができる。
【0023】上記した染色方法は基本の実施形態であ
り、電磁弁41,42の動作を様々に設定すれば、スト
ライプ模様を基本とする各種の図柄を描くことができ
る。例えば、ノズル孔2に染液を供給する供給路を複数
の系統に分割し、各供給路に電磁弁を配設して、それら
の電磁弁の動作順序を制御すれば、図6に示すように、
階段状のストライプ模様を形成することができる。上記
した実施形態は1色1ポンプの行程を示したものである
が、これに限らず、3色3ポンプや5色5ポンプに構成
することにより多色多種類の図柄を創り出すことが可能
になる。
【0024】また、図7は本願出願人が先に出願した図
柄作成機能を有するスプレー染色装置(特開平7 −9776
2 号)の構成図である。このスプレー染色装置は、走行
する布帛C(紙面手前側から奥側に向けて)の幅方向に
沿って、その布帛Cの裏側に配列された複数のスプレー
ノズルN1 〜N5 と、各スプレーノズルにおける染液噴
射期間及び噴射停止期間を個別に制御するマイクロシー
ケンサMSと、各スプレーノズルを固定しているスプレ
ー台50を布帛Cの幅方向に沿って所望の速度で往復移
動させるスプレーノズル移動手段とを備えたものであ
る。従って、このスプレー式染色装置を布帛走行方向に
おいて本発明の染色装置と平行に配置し、協働させれ
ば、図8及び図9に示すように、ストライプ模様とウエ
ーブライン模様とが組み合わされた特異な図柄を形成す
ることができる。
【0025】なお、本発明のノズル孔は、上記実施形態
ではちどり状に2列に配列したが、これに限らず、2列
以上に配列することができる。また、ノズル孔の直径
は、上記実施例では5mmであったが、これに限らず、そ
れ以下またはそれ以上であってもよく、好ましい範囲と
しては1〜10mmである。また、本発明の供液ポンプ
は、上記実施例ではエアー式ポンプで構成したが、これ
に限らず電動ポンプで構成することもできる。
【0026】また、本発明の制御部は、マイクロコンピ
ュータを用いてソフトウエア的に実現されたが、それら
の機能を果たす専用のハード回路によって実現してもよ
い。また、本発明の染色方法は、カールマイヤー編布
帛、シール織りまたはパイル織り毛布等の立毛布帛、ま
たは薄地織り布帛等に適用することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、図柄毎にスクリーン型枠または彫刻ロ
ールを用意することなく、布帛表面に多様なストライプ
状の図柄を形成したり、布帛全面に染液を塗布すること
ができるできるという長所を有する。また、本発明のノ
ズル式染色装置にスプレー式染色装置を付加した構成に
よれば、ストライプ模様とウエーブライン模様とを組み
合わせた図柄を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の染色装置の基本構成図である。
【図2】図1に示すプレート部分の拡大斜視図である。
【図3】染液浸透を加圧式によって行う機構の構成図で
ある。
【図4】染液浸透を落差式によって行う機構の構成図で
ある。
【図5】本発明の染色装置を自動化した図1相当図であ
る。
【図6】本発明によって描かれたストライプ模様であ
る。
【図7】本発明と組み合わされるスプレー染色装置の構
成図である。
【図8】スプレー染色装置を併用して描かれた図柄であ
る。
【図9】スプレー染色装置を併用して描かれた図柄であ
る。
【符号の説明】
1 プレート 2 ノズル孔 3 染液供給装置 4 ローラ 5 加圧用マングルロール 30 染液槽 31 ポンプ 32,35 管路 33 加圧タンク 36 液分配管 37 フレキシブルチューブ 38 コンプレッサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行する布帛の幅方向に配列されたノズ
    ル孔を前記布帛表面に接触させた状態で、それらのノズ
    ル孔の一部のノズル孔または全部のノズル孔から染液を
    送り出し、前記布帛表面にストライプ状若しくは帯状の
    図柄を塗布、または前記布帛全面に前記染液を塗布する
    ことを特徴とするノズル式染色方法。
  2. 【請求項2】 走行する布帛表面と接触する板状部材
    と、 該板状部材における前記布帛の幅方向に配列された多数
    のノズル孔と、 該ノズル孔の一部のノズル孔または全部のノズル孔に接
    続され、染液を供給する染液供給手段と、 を備えてなることを特徴とするノズル式染色装置。
  3. 【請求項3】 染液供給手段が、染液の送り出し量を調
    整する調整機構を備えてなる請求項2記載のノズル式染
    色装置。
  4. 【請求項4】 前記染液供給手段が、貯留されている前
    記染液を汲み上げるポンプと、汲み上げられた前記染液
    を前記ノズル孔に供給する流路に介設され、前記染液の
    供給または供給停止を制御する制御部と、を備えてなる
    請求項2または3に記載のノズル式染色装置。
  5. 【請求項5】 走行する前記布帛の幅方向に配列され前
    記染液を噴射するスプレーノズルと、該スプレーノズル
    を前記布帛の幅方向に沿って所望の速度で往復移動させ
    るスプレーノズル移動手段とを有するスプレー式染色装
    置を、前記布帛の走行方向に沿って前記ノズル式染色装
    置とともに配設してなる請求項2〜4のいずれかに記載
    のノズル式染色装置。
JP21382296A 1996-08-13 1996-08-13 ノズル式染色方法及びその装置 Withdrawn JPH1060770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21382296A JPH1060770A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 ノズル式染色方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21382296A JPH1060770A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 ノズル式染色方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060770A true JPH1060770A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16645609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21382296A Withdrawn JPH1060770A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 ノズル式染色方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1060770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279726A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Master Mind Co Ltd 布製品の印刷システム
WO2021174852A1 (zh) * 2020-03-05 2021-09-10 苏州索布机器人有限公司 一种纺织用纺织布湿润装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279726A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Master Mind Co Ltd 布製品の印刷システム
WO2021174852A1 (zh) * 2020-03-05 2021-09-10 苏州索布机器人有限公司 一种纺织用纺织布湿润装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030076A (en) Ink jet dyeing apparatus
KR860001636B1 (ko) 블레이드 형식의 파운틴 로우터와 그 방법
US5099758A (en) Apparatus for applying a flowable medium to a surface, especially a web, roll or the like
US20060260542A1 (en) Apparatus and method for the application of a liquid and printing unit and machine having the apparatus
US3942342A (en) Apparatus for dyeing and printing materials
US3942343A (en) Apparatus for dyeing and printing materials having improved dye recirculation means
KR20060094607A (ko) 실리콘노즐이 장착된 실리콘 도포기
JP2821832B2 (ja) ホットメルト接着剤塗布装置
US3985006A (en) Dyeing and printing of materials
JPH1060770A (ja) ノズル式染色方法及びその装置
US4998470A (en) Screen printing machine having an inclined screen
JPS6144984B2 (ja)
US5179749A (en) Seamless modular tile
US4148668A (en) Method for cleaning a dye-emitting orifice
US4441341A (en) Apparatus for treating textile materials
JP3321180B2 (ja) 模様付け剤をウェブに塗布する装置
JP3661019B2 (ja) カーテン状スプレー塗布装置における塗布ノズル装置
JP3458313B2 (ja) カーテンファイバー状接着剤のスプレー塗布装置
JP3931278B2 (ja) 印刷シリンダ洗浄装置
JP3783112B2 (ja) 多色柄染色方法
US4455700A (en) Method for treating textile materials
JP2992812B2 (ja) ホットメルト接着剤塗布装置およびホットメルト接着剤塗布方法
JPH0797762A (ja) 図柄作製機能を有するスプレー染色装置
JP6761296B2 (ja) カーペットの連続染色機及びカーペットの連続染色方法
JP6761286B2 (ja) カーペットの連続染色機及びカーペットの連続染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104