JPH1060686A - 金属ストリップの片面連続電気めっき方法および装置 - Google Patents

金属ストリップの片面連続電気めっき方法および装置

Info

Publication number
JPH1060686A
JPH1060686A JP22280696A JP22280696A JPH1060686A JP H1060686 A JPH1060686 A JP H1060686A JP 22280696 A JP22280696 A JP 22280696A JP 22280696 A JP22280696 A JP 22280696A JP H1060686 A JPH1060686 A JP H1060686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
plating solution
solution tank
insulator
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22280696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528453B2 (ja
Inventor
Katsuto Kawamura
勝人 河村
Shinichiro Muto
振一郎 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22280696A priority Critical patent/JP3528453B2/ja
Publication of JPH1060686A publication Critical patent/JPH1060686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528453B2 publication Critical patent/JP3528453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非めっき面に発生するめっき金属の付着を防
止した金属ストリップの片面連続電気めっき方法および
装置を提案する。 【解決手段】 オーバーフローダムを備え、めっき液面
より槽底部側にアノードを設けた水平めっき液槽で、金
属ストリップの片面をめっき液に接しつつ片面連続電気
めっきを施すにあたり、該めっき液槽中で該金属ストリ
ップの長手方向に該金属ストリップエッジ部をアノード
に対し電気的に遮蔽する絶縁体とを配設し、該めっき液
槽の金属ストリップ入側で絶縁体端部とオーバーフロー
ダムとの間隔を0または20mm以下とし、あるいはさ
らに、該絶縁体と該金属ストリップエッジとの間隔を0
または50mm以下とすることにより、非めっき面のめ
っき付着を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属ストリップの
片面連続電気めっきに関し、とくに非めっき面へのめっ
き付着を防止した金属ストリップの片面連続電気めっき
方法および片面連続電気めっき装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金属ストリップに表裏面で付着量の異な
る電気めっきを行う方法として、例えば、ストリップが
水平に通るように水平形めっき槽を配し、めっき槽には
めっき液のオーバーフローダムを備え、めっき槽の液面
上を走行するストリップに対し、下面側に電極を配し、
片面ずつめっきする方法(東洋鋼板(株):ぶりきとテ
ィンフリースチール(1970)、アグネ、p.85)
が知られている。
【0003】金属ストリップの連続通板中に、金属スト
リップと電極の間で通電し金属ストリップ片面にめっき
するが、エッジ部近傍にめっき電流が集中する傾向があ
り、エッジ部近傍のめっき量が過剰になるという問題が
あった。このエッジ部の過剰めっきを防止するため、金
属ストリップ長手方向に沿って、電極に対しエッジ部を
部分的に覆い隠す電気的絶縁物をめっき液槽内に配置
し、これをめっき槽入側の金属ストリップエッジ端を検
出する信号により、金属ストリップ幅の変更に応じ最適
位置となるような制御を行っていた。
【0004】しかしながら、このような制御では、発生
頻度が高い金属ストリップの蛇行に必ずしも忠実に追従
できないという問題があった。上記した問題を解決する
ため、例えば、特開昭59−160000号公報には、
ストリップエッジ部の側端に接し従動回転するガイドロ
ーラを持ち、ストリップエッジ部を電極に対し遮蔽する
L字形の遮蔽片を備えたエッジオーバーコート防止装置
が提案されている。
【0005】しかしながら、このような装置を用いても
なお、非めっき面のエッジ部にめっき液とめっき電流の
回り込みにより、めっき金属が付着し、製品の特性を損
なうため、エッジ部をトリミングする必要が生じてい
た。このような過剰なめっき金属の付着は、ブリキ製品
の場合、製缶時の溶接不良等を引き起こし問題となって
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、金属ストリ
ップの片面連続電気めっきにおいて、非めっき面に発生
するめっき金属の付着を防止した金属ストリップの片面
連続電気めっき方法および片面連続電気めっき装置を提
案することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、めっき液がオ
ーバーフローするオーバーフローダムを備えためっき液
槽と、該めっき液槽中に液面より液槽底部側にアノード
と、該めっき液槽の外側でかつめっき液槽の入側および
出側に金属ストリップに通電する通電ロールと、さら
に、該めっき液槽中で該金属ストリップの長手方向に該
金属ストリップエッジ部を該アノードに対し電気的に遮
蔽する絶縁体とを配設し、該金属ストリップを該アノー
ドに面し片面のみをめっき液に接しつつ連続的に走行さ
せ、該めっき液槽中で該金属ストリップ片面に連続して
電気めっきを行う鋼帯の片面連続電気めっき方法であっ
て、該めっき液槽の金属ストリップ入側で該絶縁体端部
とオーバーフローダムとの間隔を0または20mm以下
とすることを特徴とする金属ストリップの片面連続電気
めっき方法であり、また、該めっき液槽の金属ストリッ
プ入側で該絶縁体端部とオーバーフローダムとの間隔を
0または20mm以下として、さらに、該絶縁体と該金
属ストリップエッジとの間隔を0または50mm以下と
することを特徴とする金属ストリップの片面連続電気め
っき方法である。
【0008】また本発明は、オーバーフローダムを備え
ためっき液槽と、該めっき液槽中に液面より液槽底部側
にアノードと、該めっき液槽の外側でかつめっき液槽の
入側および出側に該金属ストリップに通電する通電ロー
ルと、さらに、該めっき液槽中で該金属ストリップの長
手方向に該金属ストリップエッジ部を該アノードに対し
電気的に遮蔽する絶縁体とを配設した金属ストリップの
片面連続めっき装置であって、該絶縁体は、該金属スト
リップの幅方向および長手方向の移動調節機構を備える
ことを特徴とする金属ストリップの片面連続電気めっき
装置であり、前記絶縁体は、さらに、金属ストリップエ
ッジ部の側端に接するローラを持つことが好適である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施に好適な片面連続電
気めっき装置の概略横断面を図1に、概略側断面図を図
2に、示す。金属ストリップ1の進行方向は、矢印の方
向である。オーバーフローダム3aを備えためっき液槽
3と、該めっき液槽中に液面より液槽底部側にアノード
6と、該めっき液槽の外側でかつめっき液槽の入側およ
び出側に該金属ストリップに通電する通電ロール2、2
と、さらに、該めっき液槽中で該金属ストリップの長手
方向に該アノードに対し該金属ストリップエッジ部を電
気的に遮蔽する絶縁体7とが配設されている。
【0010】アノード6はアノード支持台5により支持
されて、金属ストリップと一定の間隔を保つ。めっき液
槽はゴムでライニングするのが好ましい。金属ストリッ
プ1は、アノード6に面し片面のみをめっき液に接しつ
つめっき液槽3を走行し、めっき液槽3の入側および出
側に設置された通電ロール2から通電され、片面に電気
めっきを施される。この際、該めっき液槽中には、該金
属ストリップ1の長手方向に該アノードに対し該金属ス
トリップエッジ部を電気的に遮蔽する絶縁体7が配設さ
れている。
【0011】絶縁体7は、電気絶縁性材料からなり、金
属ストリップ1の幅方向エッジ部を囲むように、L字形
断面とすることが好ましい。絶縁体7は、幅方向両エッ
ジに設置され、図1、図2に示すようにめっき液槽3の
上方から吊り下げるのが好ましい。また、絶縁体7は、
車輪つきの走行台車8、9により支持され、金属ストリ
ップ幅方向、長手方向に移動可能となっている。車輪付
きの走行台車8、9は、レール等に沿って移動、かつ停
止可能であればよい。絶縁体7の移動方法は、モータ駆
動あるいは油圧駆動いずれも好適に適用できる。図2に
は、絶縁体7の幅方向の移動は、アクチュエータ10に
よるとしているが、これに限定されるものではない。
【0012】また、絶縁体7とオーバーフローダム3a
間の距離を調節するために、絶縁体7を金属ストリップ
長手方向に移動させるが、絶縁体7の金属ストリップ長
手方向への移動は、絶縁体位置検知器11からの信号を
コンピュータ15に入力し移動距離を演算し、絶縁体の
金属ストリップ長手方向移動機構13を作動させる。ま
た、絶縁体7と金属ストリップ幅方向エッジとの間隔を
調節するための絶縁体7の金属ストリップ幅方向の移動
は、金属ストリップ幅位置検出器12からの信号を、コ
ンピュータに入力し移動距離を演算し、絶縁体の金属ス
トリップ幅方向移動機構14を作動させる。絶縁体7
は、幅方向両エッジに設置されるが、移動は均等に行う
必要があり、両エッジの絶縁体を連動して移動させるの
が好ましい。
【0013】絶縁体7には、金属ストリップエッジ部の
側端との接触を維持し、かつエッジ部を損傷させないた
めに、ローラ7aを持つことが好ましい。ローラの数
は、単数でも、複数でもいずれでもよく、絶縁体の長さ
により適宜選択でき、ローラの材料は耐摩耗性があり、
かつ電気絶縁性を有することが必要である。本発明者ら
は、鋼帯の片面連続電気めっき装置を詳細に検討した結
果、図3に示すような、鋼帯の非めっき面に付着するめ
っき液4は、鋼帯の走行に従いめっき液が非めっき面に
引き込まれるためであり、めっき液槽3の鋼帯入側にお
いて、絶縁体7の端部とオーバーフローダム3aの隙間
から引き込まれるのが最も多いことを見いだし、絶縁体
7の端部とオーバーフローダム3a間の距離を変更する
ことに思い至った。
【0014】本発明では、めっき液槽3の金属ストリッ
プ入側で絶縁体7端部とオーバーフローダム3aとの間
隔を0または20mm以下とする。絶縁体7端部とオー
バーフローダム3aとの間隔は、0、すなわち、接して
いるほうが好ましいが、スラッジ付着による作動不良等
の問題もあり、20mm以下であれば金属ストリップ非
めっき面へのめっき液の引き込みはなく、問題ない。間
隔が20mmを超えると著しくめっき液が引き込まれる
ため、絶縁体7端部とオーバーフローダム3aとの間隔
は、20mm以下とした。
【0015】絶縁体7端部とオーバーフローダム3aと
の間隔を0または20mm以下としたうえで、絶縁体7
と金属ストリップ1エッジとの間隔を0または50mm
以下とする。本発明者らは、絶縁体7と金属ストリップ
エッジ部側端との距離も、金属ストリップ非めっき面へ
のめっき液の引き込みに影響することを見いだした。絶
縁体7と金属ストリップ1エッジとの間隔が50mmを
超えると、絶縁体7端部とオーバーフローダム3aとの
間隔が20mm以下であっても、めっき液が著しく引き
込まれるようになる。
【0016】さらに、鋼帯非めっき面へのめっき液の引
き込みを無くすという観点からは、絶縁体7と金属スト
リップエッジとの距離A(mm)と絶縁体7端部とオー
バーフローダム3aとの間隔B(mm)が、 A≦B+
38−LS/16(ここで、LS:処理速度(mp
m))なる関係を満足する場合に、とくに好ましい。
【0017】
【実施例】板厚0.2mm、幅860mmの鋼帯を図1
に示す片面連続電気錫めっき装置で片面電気錫めっきを
施した。電解電流は8000A、処理速度300m/m
inで処理した。めっき装置のアノード幅1020m
m、アノード長さ1600mmであった。
【0018】本発明の適用例として、絶縁体7端部とオ
ーバーフローダム3aとの間隔を5mm、絶縁体7と鋼
帯エッジ部側端との距離を10mmとした。従来例とし
て、絶縁体7端部とオーバーフローダム3aとの間隔を
35mm、絶縁体7と鋼帯エッジ部側端との距離を10
mmとし、連続電気めっきを実施した。電気めっきした
鋼帯について、非めっき面に付着した錫量を測定し、そ
の結果を図4に示す。
【0019】本発明の適用例では、非めっき面に付着し
た錫量は従来例に比較して、格段に減少しているのがわ
かる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、鋼帯の非めっき面への
めっき金属の付着が防止され、製品の特性の劣化が少な
くなり、さらに、鋼帯のトリミング代が減少し、歩留り
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である鋼帯の片面連続電気め
っき装置の概略横断面図である。
【図2】本発明の一実施例である鋼帯の片面連続電気め
っき装置の概略側断面図である。
【図3】従来の鋼帯の片面連続電気めっき装置における
鋼帯非めっき面へのめっき液の付着状況を示す平面図で
ある。
【図4】鋼帯非めっき面の錫付着量と鋼帯エッジからの
距離の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 金属ストリップ 2 通電ロール 3 めっき液槽 3a オーバーフローダム 4 めっき液 5 アノード支持台 6 アノード 7 絶縁体 7a ローラ 8 走行台車 9 走行台車 10 アクチュエータ 11 絶縁体位置検出器 12 金属ストリップ幅位置検出器 13 絶縁体の金属ストリップ長手方向移動機構 14 絶縁体の金属ストリップ幅方向移動機構 15 コンピュータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき液がオーバーフローするオーバー
    フローダムを備えためっき液槽と、該めっき液槽中に液
    面より液槽底部側にアノードと、該めっき液槽の外側で
    かつめっき液槽の入側および出側に金属ストリップに通
    電する通電ロールと、さらに、該めっき液槽中で該金属
    ストリップの長手方向に該アノードに対し該金属ストリ
    ップエッジ部を電気的に遮蔽する絶縁体とを配設し、該
    金属ストリップを該アノードに面し片面のみをめっき液
    に接しつつ連続的に走行させ、該めっき液槽中で該金属
    ストリップ片面に連続して電気めっきを行う金属ストリ
    ップの片面連続電気めっき方法であって、該めっき液槽
    の金属ストリップ入側で該絶縁体端部と該オーバーフロ
    ーダムとの間隔を0または20mm以下とすることを特
    徴とする金属ストリップの片面連続電気めっき方法。
  2. 【請求項2】 めっき液がオーバーフローするオーバー
    フローダムを備えためっき液槽と、該めっき液槽中に液
    面より液槽底部側にアノードと、該めっき液槽の外側で
    かつめっき液槽の入側および出側に金属ストリップに通
    電する通電ロールと、さらに、該めっき液槽中で該金属
    ストリップの長手方向に該アノードに対し該金属ストリ
    ップエッジ部を電気的に遮蔽する絶縁体とを配設し、該
    金属ストリップを該アノードに面し片面のみをめっき液
    に接しつつ連続的に走行させ、該めっき液槽中で該金属
    ストリップ片面に連続して電気めっきを行う金属ストリ
    ップの片面連続電気めっき方法であって、該めっき液槽
    の金属ストリップ入側で該絶縁体端部と該オーバーフロ
    ーダムとの間隔を0または20mm以下とし、さらに、
    該絶縁体と該金属ストリップエッジとの間隔を0または
    50mm以下とすることを特徴とする金属ストリップの
    片面連続電気めっき方法。
  3. 【請求項3】 オーバーフローダムを備えためっき液槽
    と、該めっき液槽中に液面より液槽底部側にアノード
    と、該めっき液槽の外側でかつめっき液槽の入側および
    出側に該金属ストリップに通電する通電ロールと、さら
    に、該めっき液槽中で該金属ストリップの長手方向に該
    アノードに対し該金属ストリップエッジ部を電気的に遮
    蔽する絶縁体とを配設した金属ストリップの片面連続め
    っき装置であって、該絶縁体は、該金属ストリップの幅
    方向および長手方向の移動調節機構を備えることを特徴
    とする金属ストリップの片面連続電気めっき装置。
  4. 【請求項4】 前記絶縁体は、金属ストリップエッジ部
    の側端に接するローラを持つことを特徴とする請求項3
    に記載の金属ストリップの片面連続電気めっき装置。
JP22280696A 1996-08-23 1996-08-23 金属ストリップの片面連続電気めっき装置 Expired - Fee Related JP3528453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22280696A JP3528453B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 金属ストリップの片面連続電気めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22280696A JP3528453B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 金属ストリップの片面連続電気めっき装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060686A true JPH1060686A (ja) 1998-03-03
JP3528453B2 JP3528453B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=16788197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22280696A Expired - Fee Related JP3528453B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 金属ストリップの片面連続電気めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528453B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328194A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Nikko Materials Co Ltd 銅箔の連続表面処理方法及び同装置
US7112264B2 (en) 2002-07-03 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Plating apparatus and method
JP2007515557A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 コラス・スタール・ベー・ブイ 改良された金属細片電気メッキ
JP2008163415A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Jfe Steel Kk Snメッキ用電極支持体
WO2015011130A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Tata Steel Ijmuiden B.V. Anode system for use in an electroplating cell for the coating of a moving metal strip and a method using said anode system
CN110117805A (zh) * 2019-05-16 2019-08-13 浙江宝利特新能源股份有限公司 一种用于分段焊带的单面屏蔽电镀装置及其生产方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328194A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Nikko Materials Co Ltd 銅箔の連続表面処理方法及び同装置
US7112264B2 (en) 2002-07-03 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Plating apparatus and method
JP2007515557A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 コラス・スタール・ベー・ブイ 改良された金属細片電気メッキ
JP2008163415A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Jfe Steel Kk Snメッキ用電極支持体
WO2015011130A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Tata Steel Ijmuiden B.V. Anode system for use in an electroplating cell for the coating of a moving metal strip and a method using said anode system
CN110117805A (zh) * 2019-05-16 2019-08-13 浙江宝利特新能源股份有限公司 一种用于分段焊带的单面屏蔽电镀装置及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528453B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3483113A (en) Apparatus for continuously electroplating a metallic strip
EP2799586A1 (en) Electromagnetic wiping device, steel sheet wiping device including same, and method for manufacturing steel sheet
JP2001514333A (ja) 被処理物上の電気接触個所で金属層の厚みをならすための装置と方法
JPH1060686A (ja) 金属ストリップの片面連続電気めっき方法および装置
JPS6238436B2 (ja)
US4652346A (en) Apparatus and process for the continuous plating of wide delicate metal foil
EP0125707B1 (en) Method and apparatus for unilateral electroplating of a moving metal strip
JP2999597B2 (ja) エッジオーバーコートの防止装置
US2232019A (en) Apparatus for electrolytically treating metallic articles
CA1165271A (en) Apparatus and method for plating one or both sides of metallic strip
JP2901488B2 (ja) 連続電解処理方法
JP4505113B2 (ja) 帯状金属の電解処理装置
US4548685A (en) Process for electrolytically removing metal deposit from a non-plated surface of a single surface-plated metal strip
JP3178373B2 (ja) 連続電気めっき方法と装置
JPH06306695A (ja) 金属ストリップの連続電気めっき設備ならびに幅方向めっき付着量制御方法
JPH1053850A (ja) 溶融めっき浴のトップドロス除去方法及び装置
EP0567466B2 (en) Apparatus for improved current transfer in radial cell electroplating
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JP4710619B2 (ja) 錫めっき鋼帯の製造方法および錫めっきセル
JP2551092B2 (ja) 電気鍍金ラインにおける金属帯の端部過鍍金防止方法及び装置
JP3361203B2 (ja) 電気メッキ装置用の可溶性陽極
JP2901461B2 (ja) 金属ストリップの通電処理槽用電極装置
JPH08127896A (ja) 金属ストリップの連続電気めっき装置
JPH0544084A (ja) エツジオーバーコート防止装置
JPS62103391A (ja) 金属ストリツプの連続電気メツキ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees