JPH08127896A - 金属ストリップの連続電気めっき装置 - Google Patents

金属ストリップの連続電気めっき装置

Info

Publication number
JPH08127896A
JPH08127896A JP26499194A JP26499194A JPH08127896A JP H08127896 A JPH08127896 A JP H08127896A JP 26499194 A JP26499194 A JP 26499194A JP 26499194 A JP26499194 A JP 26499194A JP H08127896 A JPH08127896 A JP H08127896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
electrode
plating
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26499194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kageyama
正人 景山
Hiroshi Yoneda
寛 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP26499194A priority Critical patent/JPH08127896A/ja
Publication of JPH08127896A publication Critical patent/JPH08127896A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属ストリップの連続電気めっき装置におい
て、高速通板時、出側通電ロールにめっき金属が析出
し、ストリップに押し疵が発生するという問題を、スト
リップ通電のオーム損を増大せずに解決することで、1
000mpmの高速通板が可能な高生産性と、高品質、
低電解電力コストを実現する。 【構成】 電極と通電ロールとの間にリンガーロールを
配設するとともに、該リンガーロールと前記電極との間
に、前記ストリップの両面に対向させて遮蔽板を設置
し、かつ該遮蔽板には、前記ストリップの通板方向に対
し前方に傾斜させてスリットノズルを設けたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄鋼板ストリップ等の
金属ストリップを通板しつつ連続的に電気めっきするた
めの装置であって、高速通板を行う場合でも、高品質な
らびに低電力コストを達成できる装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】金属ストリップを連続的に電気めっきす
るには、通常、めっき液中に電極を対向配置し、該電極
間にストリップを通板し、電極とストリップの間に電圧
を印加して行っている。例えば、図5では、右方向から
走行してきたストリップ1を、通電ロール2で下方に方
向転換し、電解槽9に導入してめっき液8に浸漬し、電
極6の間を下降させ、浸漬ロール10で上方に方向転換
し、電極6の間を上昇させ、めっき液8から搬出し、通
電ロール2で左方に方向転換する。そして、通電ロール
2および浸漬ロール10からストリップ1に通電し、電
極6との間に直流電圧を印加する。すると、ストリップ
1が、対向配置した電極6の間を下降するとき、また上
昇するとき、めっき液中の金属イオンがストリップ面に
析出して、めっきが施される。
【0003】このような従来の連続電気めっき装置にお
いて、設備を増強せずに生産性を向上させるには、スト
リップ1の通板速度を高速化し、かつ通電電流を上昇し
てストリップ面でのめっき金属析出速度を増大すること
が必要である。しかし、高速通板および通電電流上昇に
より、ストリップ出側の通電ロールにめっき金属が析出
するようになるため、めっきされたストリップに押し疵
が発生して、製品の品質を損ない、また製造歩留まりが
低下するという問題が生じる。この現象を図6により説
明する。
【0004】図6は、ストリップ1が電極6から通電ロ
ール2に至る間を示している。めっき液8中を走行する
ストリップ1の表面には、液の粘性により随伴流11が
生じており、通板速度を高速化すると、随伴流11の流
量が増大するとともに、電極6の間を出た後は、周囲の
めっき液8からの巻込み流12を伴って、めっき液8が
上昇し、通電ロール2が大量のめっき液8に接触するこ
ととなる。このとき、液切り用にリンガーロール3を設
けても、ロール径が小さいときは、これを乗り越えてめ
っき液が上昇する。
【0005】すると、通電ロール2からストリップ1を
介さず、めっき液8を通って電極6に直接流れる電流が
生じ、通電ロール2の面に金属イオンが析出する。この
とき、ストリップ1への析出速度増大のため通電電流を
上昇させていると、通電ロール2から電極に直接流れる
電流も上昇するので、通電ロール2面の析出量が増大す
る。そして、この析出は通電ロール2の面内で不均一に
発生するので、ストリップ1に押し疵が発生し、めっき
製品の品質を損ない、歩留まりが低下する。
【0006】この問題の対策として、通電ロール2にポ
リッシャーを設け、該ロール面を常時研磨することで、
析出しためっき金属を除去する方法がある。しかし、こ
の方法を採用するには、ポリッシャー設置のためのスペ
ースの関係から、通電ロール2と電極6の間隔を広げる
必要があるので好ましくない。すなわち、該間隔を広げ
ると、ストリップ1の通電区間が長くなるのでオーム損
の増大を招き、電解電力のコストが増大する。
【0007】また、図6に示したようなリンガーロール
3を大径化して液切りを行い、通電ロール2にめっき液
が達しないようにする方法もある。しかし、この方法を
採用するには、液面から上昇しためっき液の幅を超える
大きさの直径を有する大径リンガーロール3を設けなけ
ればならないので、やはり、通電ロール2と電極6の間
隔を広げる必要が生じ、好ましくない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、薄鋼板
ストリップ等の金属ストリップを通板しつつ連続的に電
気めっきを施す装置において、設備増強せずに生産性を
向上させるためには、ストリップの通板速度を高速化
し、かつ通電電流を上昇してストリップ面の析出速度を
増大する必要がある。しかし、そのためには、出側通電
ロールへのめっき金属の析出、および析出金属によるス
トリップの押し疵発生という問題の対策が必要となる。
そして、この対策のため通電ロールと電極の間隔を広げ
ると、ストリップ通電のオーム損が増大するという問題
が生じる。したがって、従来の連続電気めっき装置で
は、ストリップ通板速度の上限は500mpm程度であ
った。
【0009】本発明は、金属ストリップの連続電気めっ
き装置において、高速通板時、出側通電ロールにめっき
金属が析出し、ストリップに押し疵が発生するという問
題を、ストリップ通電のオーム損を増大せずに解決する
ことで、1000mpmの高速通板が可能な高生産性
と、高品質、低電解電力コストを実現することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、めっき液中にて対向配置された電極の間に
金属ストリップを通板しつつ、該電極と、該電極の間か
ら搬出された該ストリップに接触させて配設した通電ロ
ールとの間に電圧を印加し、該ストリップに連続的に電
気めっきを施す装置において、前記電極と前記通電ロー
ルとの間にて、前記ストリップを挟むように1対のリン
ガーロールを配設するとともに、該リンガーロールと前
記電極との間に、前記ストリップの両面に対向させて遮
蔽板を設置し、かつ該遮蔽板には、前記ストリップの通
板方向に対し前方に傾斜させてスリットノズルを設けた
ことを特徴とする金属ストリップの連続電気めっき装置
である。
【0011】
【作用】本発明装置を図1の例により説明する。ストリ
ップ1は、めっき液8中に対向配置された電極6の間を
通り、通電ロール2に接して搬出されている。通電ロー
ル2と電極6の間に電圧を印加しており、電流がストリ
ップ1からめっき液8を通って電極6に流れ、めっき液
8中の金属イオンがストリップ1の両面に析出し、めっ
きが施される。本発明装置は、このような電気めっき装
置において、電極6と通電ロール2の間にリンガーロー
ル3を配設し、リンガーロール3と電極6の間に遮蔽板
4を設置し、遮蔽板4にはスリットノズル5を設けてい
る。遮蔽板4は、図1のA−A視を示す図2のように、
ストリップ1の両面に対向させている。7はリンガーロ
ール3のロール軸である。
【0012】リンガーロール3は、従来使用されている
ものと同様、鋼製ロールにゴム等の弾性体をライニング
したものを採用することができる。また、遮蔽板4は、
非電導性でかつめっき液に対する耐食性のある材料、た
とえばテフロン、ポリエチレン等で加工したものを採用
することができる。
【0013】ストリップ1の通板に伴い、めっき液8が
随伴流11となって上方に流れ、高速通板すると随伴流
11の流量が増大するが、本発明装置は遮蔽板4を有し
ているので、従来装置のような周囲からの巻込み流が生
じない。また、随伴流11の大半は、ストリップ1の通
板方向に対し前方に傾斜させて設けたスリットノズル5
を通り、遮蔽板4の外に排出される。したがって、通板
速度を1000mpmまで高速化しても、小径のリンガ
ーロール3で液切り効果が十分に発揮され、通電ロール
2上へのめっき金属の析出を抑え、ストリップの押し疵
発生を防止することができる。
【0014】そして、リンガーロール3が小径であるこ
と、および遮蔽板4の設置には特にスペースを要さない
ことから、電極6と通電ロール2との間隔は、高速化以
前の従来装置とほとんど変わらないか、むしろ短縮する
ことができる。すなわち、リンガーロール3の直径d
は、ストリップ1と電極6の間隔より大きければよく、
高速通板の場合でも、図1のように、該間隔の2倍もあ
れば十分である。また、遮蔽板4は、スリットノズル5
を設けるに必要な長さがあればよく、図1のようにノズ
ル5の出口は液面下でもよい。したがって、出側の通電
ロール2からストリップ1に流れる電流のオーム損が増
大することはなく、電解電力のコストアップにはならな
い。
【0015】本発明装置において、遮蔽板4の作用は、
高速で流れる随伴流11が、静止した周囲のめっき液8
を、図6のような巻込み流12にして、通電ロール2に
向かう流量が増大するのを防止することである。したが
って、遮蔽板4は、図3および図4に示すように、スト
リップ1を囲繞するダクト状にすると、ストリップ1の
幅方向からの巻込み流も遮蔽することができるので好ま
しい。しかし、遮蔽板4あるいは電極6の交換などのメ
ンテナンスに際しては、脱着の容易さから、図1および
図2のような別体になったものの方が有利である。
【0016】また、スリットノズル5の作用は、高速で
流れる随伴流11の多くを遮蔽板4の外に逃がし、リン
ガーロール3に及ぼす圧力を軽減することである。この
ように、本発明装置は、遮蔽板4およびスリットノズル
5双方の作用により、高速通板を行っても、小径のリン
ガーロール3で十分な液切りができ、通電ロール2への
めっき金属析出を抑えることができる。
【0017】なお、図1において、遮蔽板4をリンガー
ロール3と電極6の間にではなく、リンガーロール3に
並べ、ストリップ1から離れる方向に設置しても、大量
のめっき液8が通電ロール2に接触するのを防止でき、
通電ロール2への析出を抑えることができる。しかし、
700mpmを超える高速通板を行う場合には、リンガ
ーロール3に対して、随伴流11によるストリップ進行
方向の圧力上昇が著しくなるため、リンガーロール3の
圧下力を高める必要が生じ、ロール径を大径化しないと
十分な液切り効果が得られない。本発明は1000mp
mの高速でも十分な効果が得られる装置を目的とするの
で、上記のように限定した。
【0018】つぎに、本発明装置において、スリットノ
ズル5は、ストリップ1の走行方向に対する傾斜角θを
10〜60°、間隙tを10〜30mm、長さLを10
〜100mmの範囲とするのが好ましい。θ、tおよび
Lは、図1に示すとおりである。以下、この好ましい条
件について説明する。スリットノズル5は、高速で流れ
る随伴流11の向きをストリップ1から離れる方向に変
える作用をするが、方向を変えるには、運動量の変化す
なわち随伴流11に作用する力が必要となる。この力
は、図1の斜線で示すような、リンガーロール3とスリ
ットノズル5の間にあるめっき液の圧力上昇によりまか
なわれる。
【0019】傾斜角θが大きい場合は、随伴流11の方
向変化の角度が大きくなるので、随伴流11に作用させ
る力を大きくしなければならない。そうすると、リンガ
ーロール3に接するめっき液の圧力も上昇するので、ス
トリップ1に対するリンガーロール3の圧下力を高めな
いと、十分な液切りができなくなる。リンガーロール3
の圧下力増大は、ロール寿命の短縮化するので好ましく
ない。また高圧下力に耐えるだけの剛性を持たせるため
にロールの大径化が必要になり、通電ロール2と電極6
の間隔を広げ、オーム損が増大することとなる。
【0020】本発明者等は、実験により、通板速度10
00mpm以下であれば、スリットノズルの傾斜角θを
60°以下に保てば、間隔tおよび長さLを上記好まし
い範囲とすることで、さしたる圧下力の増大を要さず、
十分な液切り効果が発揮されることを確認した。ちなみ
に1000mpmという通板速度は、従来のめっき装置
における最高速度のほぼ2倍であり、これを達成したこ
とにより、十分な高生産性を有する装置が実現したとい
える。
【0021】一方、傾斜角θを小さくすると、幾何学的
に、リンガーロール3と電極6上端との距離を離す必要
が生じ、また遮蔽板4の厚さが薄くなる。前者は、通電
ロール2と電極6の間隔拡大、オーム損増大になり、後
者は、遮蔽板4の強度不足、変形という問題になる。本
発明者等の実験によれば、傾斜角θが10°以上であれ
ば、これらの問題は生じなかった。したがって、スリッ
トノズル5の傾斜角θを10〜60°とするのが好まし
い。実施に際しては、めっき種や操業条件により、電力
コストや設備コストを最適にする傾斜角θを採用すれば
よい。
【0022】つぎに、スリットノズル5の間隙tが10
mmより狭いと、ノズル5を通るめっき液の流体抵抗が
高く、リンガーロール3にかかるめっき液の圧力を過大
にする必要が生じ、前述のような、リンガーロール3の
圧下力過大による問題が発生する。また、間隙tがを3
0mmを超えると、通電ロール2と電極6の間隔拡大に
よるオーム損増大という問題が生じるとともに、遮蔽板
4の外側のめっき液が逆流し、高速の随伴流11に巻込
まれるという現象が生じる。したがって、スリットノズ
ル5の間隙tを10〜30mmとするのが好ましい。
【0023】つぎに、スリットノズル5の長さLが10
0mmより長いと、ノズル5を通るめっき液の流体抵抗
が高く、上記のように、リンガーロール3にかかるめっ
き液の圧力を過大にする必要が生じ、前述のような、リ
ンガーロール3の圧下力過大による問題が発生する。ま
た、通電ロール2と電極6の間隔拡大によるオーム損増
大という問題も生じる場合がある。スリットノズル5の
長さLが10mmより短いと、ノズル5を通るめっき液
の整流効果が不足するため、随伴流11がノズル5内に
流入し難くなり、大量の随伴流11がリンガーロール3
に向かい、液切り効果が十分に発揮されなくなる。した
がって、スリットノズルの長さLを10〜100mmと
するのが好ましい。
【0024】
【実施例】
(本発明例):図5のような従来の縦型電気めっき装置
に、図1および図2のような本発明装置を適用し、板幅
1000mmの薄鋼板ストリップに錫めっきを施した。
通電ロール2の直径は300mm、電極6は長さ150
0mm、幅1300mmとし、電極6の上端と通電ロー
ル2の中心との間隔を500mmとした。リンガーロー
ル3は、表面に厚さ6mmのゴムをライニングし、直径
dを50mmとし、電極6の上端から250mmの位置
に中心がくるように設けた。遮蔽板4はテフロン製で、
リンガーロール3の下面から100mm離れた位置が入
口となるようにスリットノズル5を設け、傾斜角θを6
0°、間隙tを10mm、長さLを50mmとした。
【0025】通板速度を100〜1000mpmに変化
させ、通板速度に応じて電流密度を30〜100A/d
2 に変化させて、所要のめっき厚さが得られるように
操業した。その結果、いずれの通板速度においても、通
電ロール2に錫が析出することはなく、ストリップに押
し疵が発生するという問題は生じなかった。
【0026】(従来例):遮蔽板4を設けず、その他は
上記本発明例と同様の条件で操業した結果、通板速度を
500mm超にした場合、通電ロール2に錫が不均一に
析出し、それに基づく押し疵がストリップに発生した。 (比較例):遮蔽板4を設けず、通板速度を1000m
pmとしたときに、通電ロール2に錫の析出が生じない
ようにするには、リンガーロール3を大径化して、通電
ロール2の中心と電極6上端の間隔を1000mmとす
る必要があった。また、通電ロール2の表面をポリッシ
ャーで研磨するにも、同間隔を1000mmとする必要
があった。この場合、オーム損により、電解電力が上記
本発明例に対し25%上昇した。
【0027】
【発明の効果】本発明装置は、金属ストリップの連続電
気めっき装置において、電極と通電ロールとの間にリン
ガーロールを配設するとともに、該リンガーロールと前
記電極との間に、前記ストリップの両面に対向させて遮
蔽板を設置し、かつ該遮蔽板には、前記ストリップの通
板方向に対し前方に傾斜させてスリットノズルを設けて
いるので、ストリップの高速通板時においても、随伴流
が周囲のめっき液を巻込むのを防止し、かつ随伴流の大
半を遮蔽板外に排出し、小径リンガーロールでも十分な
液切りを行うことができる。
【0028】このため、本発明装置によれば、1000
mpmの高速通板を行っても、出側通電ロールへのめっ
き金属析出によるストリップの押し疵発生という問題が
解消される。しかも、通電ロールと電極との間隔を広げ
る必要がないので、ストリップ通電のオーム損が増大し
ない。したがって、従来装置の2倍の高速通板が可能な
高生産性と、高品質、低電解電力コストを実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の例を示す縦断面図である。
【図2】本発明装置の例を示し、図1のA−A矢視平面
図である。
【図3】本発明装置の別の例を示す縦断面図である。
【図4】本発明装置の別の例を示し、図3のA−A矢視
平面図である。
【図5】従来装置の例を示す縦断面図である。
【図6】従来装置におけるめっき液の流動状況を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
1…ストリップ 2…通電ロール 3…リンガーロール 4…遮蔽板 5…スリットノズル 6…電極 7…ロール軸 8…めっき液 9…電解槽 10…浸漬ロール 11…随伴流 12…巻込み流 d…リンガーロール直径 θ…スリットノズルの傾斜角 t…スリットノズルの間隙 L…スリットノズルの長さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき液中にて対向配置された電極の間
    に金属ストリップを通板しつつ、該電極と、該電極の間
    から搬出された該ストリップに接触させて配設した通電
    ロールとの間に電圧を印加し、該ストリップに連続的に
    電気めっきを施す装置において、前記電極と前記通電ロ
    ールとの間にて、前記ストリップを挟むように1対のリ
    ンガーロールを配設するとともに、該リンガーロールと
    前記電極との間に、前記ストリップの両面に対向させて
    遮蔽板を設置し、かつ該遮蔽板には、前記ストリップの
    通板方向に対し前方に傾斜させてスリットノズルを設け
    たことを特徴とする金属ストリップの連続電気めっき装
    置。
JP26499194A 1994-10-28 1994-10-28 金属ストリップの連続電気めっき装置 Withdrawn JPH08127896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26499194A JPH08127896A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 金属ストリップの連続電気めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26499194A JPH08127896A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 金属ストリップの連続電気めっき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127896A true JPH08127896A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17411053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26499194A Withdrawn JPH08127896A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 金属ストリップの連続電気めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137555A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Fujifilm Corporation Apparatus and method for manufacturing plated film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137555A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Fujifilm Corporation Apparatus and method for manufacturing plated film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880744A (en) Apparatus for the electrochemical treatment of metal strip
JPH08127896A (ja) 金属ストリップの連続電気めっき装置
EP0125707A1 (en) Method and apparatus for unilateral electroplating of a moving metal strip
US3468783A (en) Electroplating apparatus
US2232019A (en) Apparatus for electrolytically treating metallic articles
JPH1060686A (ja) 金属ストリップの片面連続電気めっき方法および装置
JP2999597B2 (ja) エッジオーバーコートの防止装置
JP4797635B2 (ja) 錫めっき鋼帯の製造方法と錫めっきセル
JPH06146066A (ja) 連続電解処理装置
JP4710619B2 (ja) 錫めっき鋼帯の製造方法および錫めっきセル
JP4505113B2 (ja) 帯状金属の電解処理装置
JP4407363B2 (ja) 錫めっき鋼帯の製造方法および水平型錫めっきセル
JP3402423B2 (ja) 電気めっき槽における金属ストリップの振動防止方法および振動防止装置
JPH048519B2 (ja)
HUT57289A (en) Horizontal electrolytic metal-coating bath with solving anodes, for electrolytic treating one or both side of steal strips with continuous method, and process for this treating
JPH0892783A (ja) 水平型電気めっき装置
JP3488273B2 (ja) 金属帯板電解処理装置
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JP2901461B2 (ja) 金属ストリップの通電処理槽用電極装置
JP2799225B2 (ja) チタン板の脱スケール方法
JPS621242Y2 (ja)
JPH036394A (ja) 水平めっき槽
JPS61119698A (ja) 電気めつき用通電ロ−ル装置
JPS621241Y2 (ja)
JPS6354798B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115