JPH1060644A - 基体上に薄膜を形成させるための真空処理装置 - Google Patents

基体上に薄膜を形成させるための真空処理装置

Info

Publication number
JPH1060644A
JPH1060644A JP9179652A JP17965297A JPH1060644A JP H1060644 A JPH1060644 A JP H1060644A JP 9179652 A JP9179652 A JP 9179652A JP 17965297 A JP17965297 A JP 17965297A JP H1060644 A JPH1060644 A JP H1060644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
vacuum
sluice gate
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9179652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4119499B2 (ja
Inventor
Hermann Dr Kloberdanz
クローベルダンツ ヘルマン
Josef Hoffmann
ホフマン ヨーゼフ
Juergen Henrich
ヘンリッヒ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leybold Systems GmbH
Original Assignee
Leybold Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold Systems GmbH filed Critical Leybold Systems GmbH
Publication of JPH1060644A publication Critical patent/JPH1060644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119499B2 publication Critical patent/JP4119499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 いずれか1つの基体室、少なくともそれ
ぞれ対応する基体室への直接的なアクセスを許容する入
口/出口スルースゲート室20が、カバー33を備えて
おり、かつ、入口/出口スルースゲート室が内部シリン
ダ14に向かって移動可能であり、かつ内部シリンダの
外壁に又は基体室3のフレーム状の端面に圧着可能であ
り、かつ、入口/出口スルースゲート室の壁部分36,
36′・・・の、カバー33に面して位置する足部分4
0,40′・・・が、フレキシブルな材料から成るフレ
ーム状の平面パッキン41の半径方向内側部分に耐圧的
に結合されており、かつ、この平面パッキンがその半径
方向外側部分で、真空室壁16,16′′′の開口24
の縁領域に耐圧的に結合されている。 【効果】 スルースゲート室と、基体室を支持する部分
又はそれぞれの基体室壁との間の耐圧的な結合が可能で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基体例えば投光器
反射体上に薄膜を形成させるための真空処理装置であっ
て、定置の真空室壁により保持された複数の処理ステー
ション及び又は入口/出口スルースゲートステーション
と、真空室壁により囲われていて基体室を支持している
回転可能に支承された内部シリンダを備えており、真空
室壁に開口が設けられており、基体室がこれらの開口に
合致した位置にもたらされるようになっており、かつこ
れらの開口を通して、処理媒体が基体に作用することが
でき、及び又は搬入及び搬出可能である形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の公知装置の欠点とするところ
は、構造が不経済であり、かつしばしば極めて特定され
た被コーティング物、例えば偏平な板状物にしか適用可
能でないことにある。被コーティング物の搬入及び搬出
はしばしば、高価なスルースゲート構造によってしか解
決されない困難なシール問題を抱えていた。
【0003】ドイツ連邦共和国特許公開第224163
4号明細書からは冒頭に記載した形式の真空コーティン
グ装置が公知であり、この真空コーティング装置では搬
送装置が、処理すべき被コーティング物の受容のため
に、共通の1軸線の周りに配置されていてこの軸線を中
心として旋回可能なポット状のフレームを備えており、
その場合、処理位置、要するに搬入・搬出位置において
この種のフレーム自体が入口・出口室の壁を形成し、か
つ、入口・出口室の一部分を形成するフレームの端面を
遮断するための可動の弁板が設けられている。この公知
の真空コーティング装置では、被コーティング物の搬入
及び搬出は構造的に簡単に解決されている。しかし、特
に蒸着位置への被コーティング物の引続き行われる移動
は複雑である。被コーティング物を収容したコップ状の
フレームは搬送装置の引続く回転により引渡位置へもた
らされ、この引渡位置から個々の基体が、下方から係合
する持上装置によりコップ状のフレームから押し出され
て、上向きに蒸着室内へ運動させられる。このことによ
り、著しい構造的な費用が生じるのみならず、複雑かつ
時間のかかる作業を余儀なくされる。
【0004】さらにドイツ連邦共和国特許第24545
44号明細書からは薄膜を基体上に蒸着するための真空
コーティング装置が公知であり、この装置は入口室と、
基体の処理もしくはコーティングのための別の室と出口
室とを備えており、さらに、脱気可能な主室内に、この
室を通して基体を搬送するために配置された搬送装置を
備えており、その場合、前述の複数の室と主室との間を
一時的にシールするためのシール装置が設けられてお
り、かつ搬送装置が共通の1軸線の周りに配置されてい
て、この軸線を中心として旋回可能なフレームを被コー
ティング物の受容のために備えており、その場合、少な
くとも2つの処理位置、即ち入口位置と出口位置及び蒸
着位置では、この種のフレーム自体が、処理室、要する
に入口室、出口室及び蒸着室の壁の一部を形成してお
り、その場合、これらの処理位置の少なくとも1つに
は、処理室の一部を形成しているフレームの端面の遮断
のための可動の弁板が設けられている。
【0005】真空状態で担体上に膜を形成するための装
置、特に電気的なフィルムコンデンサの製作時に担体上
に金属層及びゴム重合層を交互に形成するための装置も
公知であり(ドイツ連邦共和国特許第2848480号
明細書)、この装置は少なくとも2つの真空室を備えて
おり、これらの真空室は真空スルースゲートにより互い
に仕切られており、その場合、第1の真空室には運転中
に第2の真空室又は搬送装置を備えたその他の室内に比
して低い残留圧が形成されるようになっており、この搬
送装置は別個の真空スルースゲートを通して第1の真空
室から第2の真空室内へ、かつ再び第1の真空室又は第
3の真空室内へ被コーティング担体を搬送することがで
きる。さらに、真空室内には、搬送装置上に位置する担
体に膜を形成させるための装置が設けられており、真空
スルースゲートは、搬送装置の単数又は複数の面に直に
対向して位置していてこの単数又は複数の面に対して狭
い隙間しか開放しないチークをそれぞれ備えており、か
つそれぞれ2つのチークの間には残留ガスの吸引のため
の吸出管が設けられており、その場合、搬送装置は1方
向にのみ運動可能であり、かつ搬送装置の運動方向で第
1の真空室の手前に位置する真空スルースゲートが、搬
送装置の搬送方向で第1の真空室の後方に位置する真空
スルースゲートに比して長い拡散距離を有している。
【0006】さらに、基体又はワークの表面処理のため
の真空加工装置も公知であり(ヨーロッパ特許公開A−
0555764号明細書)、この装置はシリンダ状に形
成されており、その場合、被加工基体を受容するための
少なくとも1つの受容室もしくは容器が円形もしくは円
筒形の分配室の外套に沿って配置されており、周囲に外
向きの室開口を備えており、この室開口がそれぞれの加
工位置で、加工室もしくはプロセス室を形成すべく、シ
リンダ外套内に配置された対応する加工ステーションに
向けられており、これらの受容室もしくは容器又はシリ
ンダ外套がシリンダ中央軸線を中心として回転可能に配
置されており、これにより、受容室もしくは容器が1つ
の加工ステーションから次の加工ステーションへ運動す
るためにシリンダ外套に対して相対的に運動可能であ
り、その場合、加工プロセス時に加工室もしくはプロセ
ス室をシールにより仕切るべく、一部又はすべての受容
室もしくは容器及び又は加工ステーションに空気力式又
は液圧式に作動するパッキンが設けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、入口・出口スルースゲートステーションと、基
体室を支持する部分又はそれぞれの基体室壁との間の耐
圧的な結合が形成されるように冒頭に記載した形式の装
置を製作することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、いずれか1つの基体室、少なくと
もそれぞれ対応する基体室への直接的なアクセスを許容
する入口/出口スルースゲート室が、カバー又はスルー
スゲートフラップを備えており、かつ、入口/出口スル
ースゲート室が内部シリンダに対して移動可能であり、
かつ内部シリンダの外壁に又は基体室のフレーム状の端
面に圧着可能であり、かつ、入口/出口スルースゲート
室の壁部分の、カバー又はスルースゲートフラップに面
して位置する足部分が、フレキシブルな材料から成るフ
レーム状の平面パッキンの半径方向内側部分に耐圧的に
結合されており、かつ、この平面パッキンがその半径方
向外側部分で、真空室壁の開口の縁領域に耐圧的に結合
されているようにした。
【0009】
【発明の実施の形態】次に図示の実施例につき本発明を
詳しく説明する。
【0010】本装置は真空室7を備えており、この真空
室7はその外壁に均一に分配されて配置された複数の窓
状の開口24,25,26,27を備えており、その場
合、各開口24,25,26,27に対応して、それぞ
れの開口24,25,26,27の方向へ開いた箱形シ
ェル状のケーシングから成る処理ステーション8,9,
10又は入口/出口スルースゲートステーション20が
配置されており、その環状の縁部分が真空室7の壁1
6,16′,16′′,16′′′に固定的に結合され
ている。真空室7は開口11,12,13,21を備え
た内部シリンダ14を囲んでおり、これらの開口は真空
室7の上述した開口と対応しており、かつ同様にこれら
の開口内にはシェル状の基体室3,4,5,6が挿入さ
れており、これらの基体室は処理ステーション8,9,
10もしくは入口/出口スルースゲートステーション2
0と一緒に、内部シリンダ14の図示の位置でそれぞれ
すべての側で閉鎖された容器を形成している。真空室壁
は外壁部分16,16´,16´´,16′′′から形
成されており、これらの外壁部分はそれぞれ処理ステー
ション8,9,10もしくは入口/出口スルースゲート
ステーション20の壁部分に固定的に結合されており、
かつこれにより室壁部分及び内部シリンダ14と一緒に
外室15,15′,15′′,15′′′を形成してい
る。2つのこの外室15′,15′′は孔17,17′
を介して2つの処理ステーション8,10の内壁に結合
されており、その場合、これら両方の外室15′,1
5′′の外壁部分16′,16′′は供給源22もしく
は23に固定的に結合されており、この供給源を介して
ガスもしくはモノマーが切欠18,18′を介して外室
15′もしくは15′′内に流入可能であり、その結
果、例えば処理ステーション8内ではグロープロセス
を、処理ステーション10内ではコーティングプロセス
を実施することができる。処理ステーション9のケーシ
ング内では2つのスパッタカソード28,29が取付け
られており、その場合、所要の電流供給部30が処理ス
テーション9の外壁に固定されている。外室15′′′
は孔32を介してスルースゲートステーション20に連
通しており、これは真空ポンプ(図示せず)の吸込管継
手19に接続されている。スルースゲート室20内への
搬入もしくは同室からの搬出の目的で、シェル状のケー
シングの底部を形成しているカバー33が一点鎖線で示
された位置へ移動可能である。全室、要するに処理ステ
ーション8,9,10、スルースゲート室20、基体室
3,4,5,6、外室15,15´,15´´,1
5′′′及び内部シリンダ14は共通の1つの底板と図
示されていないカバー板とにより覆われており、その結
果、装置の特別簡単な構造が得られている。内部シリン
ダ14はアーム35,35′,35′′,35′′′を
介してモータ34に回動不能に結合されており、これに
より、内部シリンダ14及び基体室3,4,5,6から
成る構造物は、底板とカバー板と外壁部分16,16
´,16´´,16′′′とから成る真空室の内部で回
転することができる。
【0011】カバー33を開放位置へ移動することによ
り入口・出口スルースゲート室20を、その他の処理室
8,9,10内の圧力を変化させることなしに開放する
ことができるように、スルースゲートステーション20
の側壁36,36′,36´´,36´´´が矢印Aで
示す方向にわずかな量だけ移動可能に形成されている。
スルースゲートステーション20の側壁もしくはフレー
ム状の部分を内部シリンダ14へ向けてこのように移動
させることにより、スルースゲートステーション20は
真空密に壁14に当接し、その結果、真空室7内の圧力
を変化させることなく、このスルースゲートステーショ
ンの開放及び通気が許される。スルースゲートステーシ
ョン20の側壁36,36′,36´´,36´´´の
この移動は、側壁36,36′,36´´,36´´´
に固定的に配置された従動子38,38′,38´´,
38´´´と協働するカム軸37,37′,37´´,
37´´´を介して行われる(従動子及びカム軸は図面
簡単のため図1にはそれぞれ1つを示すのみである)。
【0012】図2に(拡大して)示すように、側壁3
6,36′,36´´,36´´´はフレーム状のパッ
キン39を備えており、このパッキンは円筒状の壁14
の外面にシール作用下で圧着される。このことのため
に、足部分40は同様に矢印Aで示す閉鎖方向(図3及
び図4も参照)で、それも図4に詳細に示した出発位置
から運動する。真空室7の壁部分16,16′′′と側
面36,36′,36´´,36´´´との間の所望の
シールを保証するために、足部分40,40′はそれぞ
れフレーム状の平面パッキン41に固定的に結合されて
おり、その半径方向外側部分はフレーム42により壁部
分16,16′′′もしくは補助フレーム43に圧着さ
れる。この補助フレーム42もしくはその外面Fはスル
ースゲートフラップもしくはカバー33のためのシール
面を形成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく装置の断面を示す図である。
【図2】図1に示す装置のスルースゲートステーション
のフレーム状の部分を拡大して断面した図である。
【図3】図2に示すスルースゲートステーションのシー
ルエレメントを閉鎖位置で拡大して示す断面図である。
【図4】図3に示すシールエレメントを開放位置で断面
して示す図である。
【符号の説明】
2,2′ 基体、 3,4,5,6 基体室、 7 真
空室、 8,9,10処理ステーション(処理室)、
11,12,13 開口、 14 円筒状の壁(内部シ
リンダ)、 15,15′,15′′,15′′′ 外
室、 16,16′,16′′,16′′′ 外壁(真
空室壁)、 17,17′ 孔、 18,18′ 切
欠、 19 吸込管継手、 20 入口・出口スルース
ゲートステーション(入口・出口スルースゲート室)、
21 開口、 22 ガス供給源、 23 モノマー
供給源、 24,25,26,27 開口、 28,2
9スパッタカソード、 30 電流供給部、 31 外
壁、 32 孔、 33カバー(スルースゲートフラッ
プ)、 34 モータ、 35,35′,35′′,3
5′′′ アーム、 36,36′ 側壁、 37,3
7′ カム軸、38,38′ 従動子、 39 パッキ
ン、 40,40′ 足部分、 41平面パッキン、
42 フレーム(締付フレーム)、 43 補助フレー
ム、44 締付条片、 45,46 シールリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン ヘンリッヒ ドイツ連邦共和国 リメスハイン アム ゲオルゲンヴァルト 5

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体(2,2´,2´´,2′′′)例
    えば投光器反射体上に薄膜を形成させるための真空処理
    装置であって、定置の真空室壁(16,16´,16´
    ´,16′′′)により保持された複数の処理ステーシ
    ョン(8,9,10)及び又は入口/出口スルースゲー
    トステーション(20)と、真空室壁により囲われてい
    て基体室(3,4,5,6)を支持している回転可能に
    支承された架台又は内部シリンダ(14)とを備えてお
    り、真空室壁(16,16´,16´´,16′′′)
    に開口(24,25,26,27)が設けられており、
    基体室(3,4,5,6)がこれらの開口に合致した位
    置にもたらされるようになっており、かつこれらの開口
    を通して、処理媒体が基体(2,2´,2´´,
    2′′′)に作用することができ、及び又は搬入及び搬
    出可能である形式のものにおいて、 いずれか1つの基体室、少なくともそれぞれ対応する基
    体室への直接的なアクセスを許容する入口/出口スルー
    スゲート室(20)が、カバー又はスルースゲートフラ
    ップ(33)を備えており、かつ、入口/出口スルース
    ゲート室(20)が内部シリンダ(14)に向かって移
    動可能であり、かつ内部シリンダ(14)の外壁に又は
    基体室(3)のフレーム状の端面に圧着可能であり、か
    つ、入口/出口スルースゲート室(20)の壁部分(3
    6,36′,36´´,36´´´)の、カバー(3
    3)に面して位置する足部分(40,40′,40´
    ´,40´´´)が、フレキシブルな材料から成るフレ
    ーム状の平面パッキン(41)の半径方向内側部分に耐
    圧的に結合されており、かつ、この平面パッキン(4
    1)がその半径方向外側部分で、真空室壁(16,1
    6′′′)の開口(24)の縁領域に耐圧的に結合され
    ていることを特徴とする、基体上に薄膜を形成させるた
    めの真空処理装置。
  2. 【請求項2】 フレーム状の平面パッキン(41)が一
    方ではその半径方向外側縁部分で側壁(36,36′)
    の足部分と締付条片(44,44′)との間に、かつ他
    方では半径方向内側部分で真空室壁(16,16′)又
    は補助フレーム(43)と締付フレーム(42)又は締
    付片との間に締め込まれており、その場合、互いに平行
    な締込箇所の相互間隔(x)が、真空室壁(16,1
    6′′′)に対する側壁(36,36′)の最大移動距
    離(y)のほぼ12倍である、請求項1記載の真空処理
    装置。
  3. 【請求項3】 フレーム状の平面パッキン(41)が真
    空室側でそれぞれ、足部分(40)及び補助フレーム
    (43)又は真空室壁(16,16′)に切削された溝
    内に保持されたシール隆起部又はシールリング(45,
    46)に当接している、請求項2記載の真空処理装置。
  4. 【請求項4】 足部分(40)の、及び補助フレーム
    (43)又は真空室壁(16,16′′′)の、平面パ
    ッキン(41)に対向して位置する面があいまって、平
    面パッキン(41)のための互いに協働する支持面又は
    当接面を形成するように寸法決めされかつ形成されてい
    る、請求項2記載の真空処理装置。
JP17965297A 1996-07-04 1997-07-04 基体上に薄膜を形成させるための真空処理装置 Expired - Fee Related JP4119499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19626861A DE19626861B4 (de) 1996-07-04 1996-07-04 Vakuumbehandlungsanlage zum Aufbringen dünner Schichten auf Substrate, beispielsweise auf Scheinwerferreflektoren
DE19626861.3 1996-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060644A true JPH1060644A (ja) 1998-03-03
JP4119499B2 JP4119499B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=7798850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17965297A Expired - Fee Related JP4119499B2 (ja) 1996-07-04 1997-07-04 基体上に薄膜を形成させるための真空処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5849087A (ja)
EP (1) EP0816529B1 (ja)
JP (1) JP4119499B2 (ja)
KR (1) KR100260605B1 (ja)
DE (2) DE19626861B4 (ja)
ES (1) ES2159065T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE212074T1 (de) * 1996-12-23 2002-02-15 Vakuumbehandlungsanlage
DE19704947A1 (de) * 1997-02-10 1998-08-13 Leybold Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Schutzbeschichtung von Verspiegelungsschichten
DE19807031A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Leybold Systems Gmbh Schleuseneinrichtung zum Ein- und/oder Ausbringen von Substraten in und/oder aus einer Behandlungskammer
DE59810465D1 (de) 1998-02-19 2004-01-29 Applied Films Gmbh & Co Kg Schleuseneinrichtung zum Ein- und/oder Ausbringen von Substraten in und/oder aus einer Behandlungskammer
DE19819726A1 (de) * 1998-05-02 1999-11-04 Leybold Systems Gmbh Vakuumbehandlungsanlage zum Aufbringen dünner, harter Schichten
US6264804B1 (en) 2000-04-12 2001-07-24 Ske Technology Corp. System and method for handling and masking a substrate in a sputter deposition system
US6355723B1 (en) 2000-06-22 2002-03-12 General Electric Co. Dark colored thermoplastic compositions, articles molded therefrom, and article preparation methods
US20030185973A1 (en) * 2002-03-30 2003-10-02 Crawley Richard L. Water vapor plasma method of increasing the surface energy of a surface
US7300742B2 (en) * 2002-08-23 2007-11-27 General Electric Company Data storage medium and method for the preparation thereof
US7128959B2 (en) * 2002-08-23 2006-10-31 General Electric Company Reflective article and method for the preparation thereof
US7132149B2 (en) 2002-08-23 2006-11-07 General Electric Company Data storage medium and method for the preparation thereof
US7329462B2 (en) * 2002-08-23 2008-02-12 General Electric Company Reflective article and method for the preparation thereof
DE102004055388A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Jrw Technology + Engineering Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Werkstücken im Vakuum
DE102005056323A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Aixtron Ag Prozesskammermodul zum gleichzeitigen Abscheiden von Schichten auf mehreren Substraten
DE102006024638A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Ptm Packaging Tools Machinery Pte.Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Objekten
DE102008011774B4 (de) * 2008-02-28 2021-12-09 Krones Aktiengesellschaft Schleusenvorrichtung zum Ein- und Ausbringen von Behältern in und aus einer Vakuumbehandlungskammer
CN103943533B (zh) * 2013-01-23 2017-12-29 上海微电子装备(集团)股份有限公司 密封对接装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856654A (en) * 1971-08-26 1974-12-24 Western Electric Co Apparatus for feeding and coating masses of workpieces in a controlled atmosphere
CH573985A5 (ja) * 1973-11-22 1976-03-31 Balzers Patent Beteilig Ag
DE2848480C2 (de) * 1978-11-08 1984-11-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum Aufbringen von Schichten auf Träger unter Vakuum
DE59306704D1 (de) * 1992-02-12 1997-07-17 Balzers Hochvakuum Vakuumbearbeitungsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816529B1 (de) 2001-06-13
DE19626861A1 (de) 1998-01-08
KR980009506A (ko) 1998-04-30
DE19626861B4 (de) 2009-04-16
JP4119499B2 (ja) 2008-07-16
KR100260605B1 (ko) 2000-07-01
ES2159065T3 (es) 2001-09-16
DE59703760D1 (de) 2001-07-19
US5849087A (en) 1998-12-15
EP0816529A1 (de) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1060644A (ja) 基体上に薄膜を形成させるための真空処理装置
US3915117A (en) Vacuum coating apparatus
CA1118714A (en) Vacuum treating apparatus
US4932358A (en) Perimeter wafer seal
JPH10130825A (ja) 薄膜を被着させるための真空処理装置
JPH05259258A (ja) 半導体処理室の取り外し可能なシャッター装置
JP2635099B2 (ja) 真空ロードロツクを具えたプラズマ反応装置
KR20010062414A (ko) 연속 웨이퍼 취급 장치
KR100196036B1 (ko) 플라즈마 처리장치 및 그 운전방법
CA2234351C (en) Vacuum treatment system for depositing thin coatings
JPH02294475A (ja) 陰極スパツタリング装置
JPS61170568A (ja) 連続真空処理装置
JP2583747B2 (ja) 真空積層装置
US5372693A (en) Vacuum coating apparatus
JPH07113151B2 (ja) 工作物の真空室内に搬入及び搬出するための装置
JPH10147863A (ja) 成膜装置とそのターゲット交換方法
JP2002542396A (ja) 加工物を真空処理する方法と真空処理装置
JPH0819520B2 (ja) 真空室に対してワークピースを搬入・搬出するための装置
JPH01169174A (ja) 真空炉の蓋の固定方法
JPS6324633A (ja) 真空室の材料交換装置
KR20140053803A (ko) 진공 성막 장치
KR20240082325A (ko) 성막 장치
JP2002285332A (ja) 真空処理装置
JPS60115227A (ja) プラズマ等の処理方法とその装置
JPS63299231A (ja) レジスト接着促進剤塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees