JPH1060411A - パッキン - Google Patents

パッキン

Info

Publication number
JPH1060411A
JPH1060411A JP24268696A JP24268696A JPH1060411A JP H1060411 A JPH1060411 A JP H1060411A JP 24268696 A JP24268696 A JP 24268696A JP 24268696 A JP24268696 A JP 24268696A JP H1060411 A JPH1060411 A JP H1060411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
fiber
fibers
filler
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24268696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563884B2 (ja
Inventor
Hideshi Shibata
秀史 柴田
Katsumi Watanabe
勝美 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP24268696A priority Critical patent/JP3563884B2/ja
Publication of JPH1060411A publication Critical patent/JPH1060411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563884B2 publication Critical patent/JP3563884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的高温高圧となる汎用バルブで使用可能
なプラスチックパッキンを提供することである。 【解決手段】 繊維、充填材及びバインダーからなり、
押出しによって製造されるプラスチックパッキンにおい
て、前記バインダーとしてフッ素ゴム、前記繊維として
石綿以外のフィブリル化した繊維を用いる。上記フッ素
ゴムと、上記フィブリル化した繊維との重量比は10:
2〜10:7、その合計量は全体の配合中の5〜20重
量%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バルブ等の機器の
スタフィングボックス内に装填し、バルブステムからの
流体の漏れを防止する繊維、ゴム、充填材からなり、押
出し後にリング状に成形したプラスチックパッキンの改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】青銅弁や鋳鉄弁等の汎用バルブには、生
産性が高く、比較的安価なプラスチックパッキンと称さ
れるタイプのパッキンが一般的に使用される。例えば従
来このタイプのパッキンとしては、石綿繊維と黒鉛と溶
剤で膨潤させたゴムをヘンシェルミキサー等を用いて混
練させたものをエクストルーダーを用いて円筒状に押出
し、この円筒状成形体を切断し溶剤の乾燥、加硫工程を
経た後、所望形状に金型成形するものなどがよく知られ
ていた。
【0003】ここで用いられる石綿繊維は無機物であり
ながら非常に柔軟で高度にフィブリル化しているため、
ミキサーでの混練性が良く押し出される円筒状成形体の
グリーン強度が大きく、次工程の作業性も良好であっ
た。また性能的にも優れた耐熱性を利用して熱油、熱水
や蒸気等のラインにも使用されてきた。
【0004】また別のタイプのパッキンとしては、いわ
ゆる編組パッキンと言われる石綿繊維やカーボン繊維等
の耐熱繊維を八編み、袋編みあるいは格子編み等に編組
し、潤滑剤等を含浸させるか表面処理を行ったパッキン
が使用されていた。かかるパッキンは、耐熱性、耐薬品
性、耐摩耗性等がプラスチックパッキンに比べて優れて
いるため、特に鋳鉄弁等のより厳しい使用条件で用いら
れるバルブで広く使用されており、特に近年では環境問
題に対する意識の高まり等から微小な漏れも問題とされ
るようになり、さらにシール性の高い膨張黒鉛を加工し
た後、編組するタイプも使用されるようになってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来プラスチ
ックパッキンに用いられてきた石綿繊維は天然鉱物であ
り資源の枯渇が心配されることや、石綿繊維が原因と推
測されている健康障害が社会的問題となって世界的に石
綿の使用が制限される傾向となってきた。そこで最近、
石綿の代替材料としてフィブリル化したアラミド繊維が
使用されるようになってきたが、アラミド繊維は耐蒸気
性が良くないことやバインダーとして用いられるNBR
の耐熱性が低いことなどから、石綿を用いないプラスチ
ックパッキンは青銅弁等の比較的温度が低く低圧の蒸気
ラインへの使用に限定されていることが現状である。ま
た編組パッキンは編組した後に潤滑剤を含浸、乾燥させ
リング成形する工程があるために価格が高くなるという
ことに加えて、比較的高温で使用していると含浸してい
る潤滑剤が流出し易く、増締め等を行わなければならな
いという問題があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するため、鋳
鉄弁等の比較的高温高圧となる汎用バルブで使用可能な
プラスチックパッキンを提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、繊維と充填材とバインダーから
なるパッキンにおいて、上記バインダーとして用いるフ
ッ素ゴムと、上記繊維として用いる石綿以外のフィブリ
ル化した繊維の重量比が10:2〜10:7、フィブリ
ル化した繊維とフッ素ゴムの合計量が全体の配合中の5
〜20重量%であることを要旨とする。
【0008】請求項2の発明のパッキンは、請求項1の
発明において、前記充填材が鱗状黒鉛および/または土
状黒鉛を含み、その合計量が充填材全体の50重量%以
上で、なおかつ鱗状黒鉛が土状黒鉛より多いことを要旨
とする。
【0009】請求項3の発明のパッキンは、請求項1ま
たは2の発明において、カーボンブラックおよび/また
はホワイトカーボンを添加したことを要旨とする。
【0010】請求項4の発明のパッキンは、請求項1ま
たは2の発明において、粘着付与剤を添加したことを要
旨とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態としては、繊
維と充填材とバインダーからなり、押出しによって製造
されるいわゆるプラスチックパッキンに対し好適に適用
される。即ち上記バインダーとして用いるフッ素ゴム
と、繊維として用いる石綿以外のフィブリル化した繊維
との重量比が10:2〜10:7、フィブリル化した繊
維とフッ素ゴムの合計量が全体の配合中の5〜20重量
%とし、特にフィブリル化した繊維が2〜8%、フッ素
ゴムが8〜16%の範囲にあればさらに望ましい。
【0012】また本発明で用いられるフィブリル化した
繊維としてはアラミド繊維、ポリオレフィン繊維、ポリ
アクリロニトリル系繊維、セルロース系繊維等のパルプ
状の繊維が挙げられる。またこれ以外に、ロックウー
ル、カーボン繊維、ガラス繊維、セピオライト、セラミ
ック繊維、溶融石英繊維、化学処理高シリカ繊維、溶融
珪酸アルミナ繊維、アルミナ連続繊維、安定化ジルコニ
ア繊維、窒化ホウ素繊維、チタン酸アルカリ繊維、ウォ
ラストナイト、ウィスカー、ボロン繊維、金属繊維等の
無機繊維や、芳香族ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊
維、ポリエステル繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、
ポリビニルアルコール系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、
ポリ尿素系繊維、ポリウレタン系繊維、ポリフルオロカ
ーボン系繊維、フェノール系繊維、セルロース系繊維等
のパルプ状をしていない有機繊維を併用して用いること
もできる。
【0013】ゴムはフッ素ゴム以外に、アクリロニトリ
ルブタジエンゴム、水素化アクリロニトリルブタジエン
ゴム、アクリルゴム、エチレンプロピレンゴム、スチレ
ンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブタジエンゴ
ム、ブチルゴム、シリコーンゴム、クロロスルフォン化
ポリエチレン、エチレン酢ビゴム、塩化ポリエチレン、
塩化ブチルゴム、エピクロルヒドリンゴム、ニトリルイ
ソプレンゴム、天然ゴム、イソプレンゴム等のゴムを一
部ブレンドして用いても差し支えない。
【0014】ゴム薬品としては、過酸化物、ポリアミン
系化合物、ポリオール系化合物等の加硫剤、ホスホニウ
ム塩、第4級アンモニウム塩等の加硫促進剤や、酸化亜
鉛、酸化マグネシウム、ステアリン酸等の加硫促進助
剤、老化防止剤、スコーチ防止剤、可塑剤、着色剤等の
従来のフッ素ゴムあるいはその他のゴム用として公知の
ゴム薬品が広く用いられる。
【0015】充填材としては、鱗状黒鉛、土状黒鉛等の
黒鉛系充填材量が全充填材量の50重量%以上、望まし
くは70重量%以上であり、そのうち鱗状黒鉛が半分以
上すなわち、鱗状黒鉛が25重量%以上、望ましくは3
5重量%以上含まれるようにすることがよい。さらに、
このとき充填材として補強効果のあるカーボンブラッ
ク、ホワイトカーボンを使用し、その添加量が0.5〜
10%とするシール性が良好となる。これら以外の充填
材としては、クレー、タルク、硫酸バリウム、重炭酸ナ
トリウム、マイカ、カオリナイト、セリサイト、ウォラ
ストナイト、焼成クレー等を加えることができる。
【0016】またこれに加えて、アルキルフェノールア
セチレン系樹脂、クマロンインデン樹脂、ロジン、ロジ
ン誘導体、石油樹脂、ポリブテン、ポリテルペン、ゴム
等の粘着付与剤を添加すると混練、押出し性が良好とな
る。さらに通常パッキンに使われるシリコングリース、
シリコン油、ジエステル油等の潤滑剤、二硫化モリブテ
ン、窒化ホウ素、銅粉末、ポリエチレングリコール等の
焼き付き防止剤、難燃剤等を用いてもよい。
【0017】本発明者らは従来のフィブリル化したアラ
ミド繊維とNBRとからなるプラスチックパッキンの耐
熱性を上げるために、ゴムの種類をNBRからフッ素ゴ
ムに変更することを検討したが、フッ素ゴムは溶剤に膨
潤しにくく、溶解力の高い溶剤を用いた場合でもフッ素
ゴムの粘着性が低いため、ミキシングした後の混練物が
柔らかく、押出しの円筒状成形体のグリーン強度が弱
く、作業性が悪い上に製品のシール性も良くなかった。
そこで本発明者らは鋭意検討を行った結果、フィブリル
化した繊維の配合量が少ないとグリーン強度が低く、多
いと耐蒸気性に問題があり、ゴムの量が少なければグリ
ーン強度が低く、多いと加熱後の漏洩量が増加するとい
うことが判明し、フィブリル化した繊維とフッ素ゴムの
合計量が全体の配合中の5〜20重量%のときにパッキ
ンの生産性とシール性のバランスが優れていることが判
った。またこのとき配合剤に前記粘着付与剤を加える
と、円筒状成形体のグリーン強度が向上し、生産性が一
層良くなることが判明した。
【0018】そして、このような配合中の充填材として
は鱗状黒鉛や土状黒鉛を用いると他の充填材を用いたと
きに比べて、著しく混練状態が良好になり、特に鱗状黒
鉛を多く添加した配合は同じパッキン締付面圧でもステ
ムトルクが小さくなることが判った。また通常ゴム用補
強材として用いられるカーボンブラック、ホワイトカー
ボンを加えて、プラスチックパッキンとして成形する
と、得られたパッキンのシール性が著しく向上すること
も見出した。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 [実施例1]ゴム素練りロールにより薄出し処理したフ
ッ素ゴムを所定量計量した後、メチルエチルケトン中で
膨潤させ、表1の実施例1に示すアラミド繊維、鱗状黒
鉛、ゴム薬品とともにヘンシェルミキサーにて30分間
混練した。これによって得られた混練材料物を、エクス
トルーダーでチューブ状に押出し、風乾、切断して得ら
れたリングをオーブンにより170℃で30分間加硫し
た。これをクランクプレスにて加圧成形し、リング状
(内径20mm、外径30mm、高さ5mm)のパッキンを得
た。 [実施例2,3]表1の実施例2,3に示す配合の材料
で実施例1と同様に製造し、リング状(内径20mm、外
径30mm、高さ5mm)のパッキンを得た。 [比較例1〜3]表1の比較例1〜3に示す配合の材料
で実施例1と同様に製造し、リング状(内径20mm、外
径30mm、高さ5mm)のパッキンを得た。
【0020】そしてこれらのパッキン5リングを用い
て、JIS鋳鉄弁製10K用ねじ込み玉形弁の弁棒用パ
ッキンとして組み込み、弁の開放時のハンドルトルク
(kgf・cm)を測定することによって摺動特性を調べた。
また、この弁の両端を閉じ、窒素ガス7kgf/cm2を10
分間負荷したときの弁棒部分からの漏れを水上置換で測
定することにより漏れ量を調べた。これを常温時と20
0℃の飽和蒸気の通気後について測定した。表2より判
るように、実施例は何れも比較例と比べて、加熱後のシ
ール性が優れていることが判る。
【0021】
【表1】
【表2】
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるパッキ
ンは、従来のプラスチックパッキンと比較して比較的高
温高圧となる汎用バルブに使用する場合に優れたパッキ
ン性能を発揮するものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維と充填材とバインダーからなるパッ
    キンにおいて、上記バインダーとして用いるフッ素ゴム
    と、上記繊維として用いる石綿以外のフィブリル化した
    繊維の重量比が10:2〜10:7、フィブリル化した
    繊維とフッ素ゴムの合計量が全体の配合中の5〜20重
    量%であることを特徴とするパッキン。
  2. 【請求項2】 前記充填材が鱗状黒鉛および/または土
    状黒鉛を含み、その合計量が充填材全体の50重量%以
    上で、なおかつ鱗状黒鉛が土状黒鉛より多いことを特徴
    とする請求項1記載のパッキン。
  3. 【請求項3】 カーボンブラックおよび/またはホワイ
    トカーボンを添加したことを特徴とする請求項1または
    2記載のパッキン。
  4. 【請求項4】 粘着付与剤を添加したことを特徴とする
    請求項1または2記載のパッキン。
JP24268696A 1996-08-26 1996-08-26 パッキン Expired - Fee Related JP3563884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24268696A JP3563884B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 パッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24268696A JP3563884B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 パッキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060411A true JPH1060411A (ja) 1998-03-03
JP3563884B2 JP3563884B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=17092733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24268696A Expired - Fee Related JP3563884B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 パッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563884B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279115A (ja) * 2000-01-25 2001-10-10 Du Pont Toray Co Ltd 混和材用組成物、その製造方法および耐熱高機能高分子製品またはポリビニルアルコール製品の廃物の再生処理方法ならびにその用途
WO2010029851A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 Nok株式会社 フッ素ゴム金属積層板
WO2011102296A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 Nok株式会社 フッ素ゴム金属積層板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001279115A (ja) * 2000-01-25 2001-10-10 Du Pont Toray Co Ltd 混和材用組成物、その製造方法および耐熱高機能高分子製品またはポリビニルアルコール製品の廃物の再生処理方法ならびにその用途
WO2010029851A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 Nok株式会社 フッ素ゴム金属積層板
JP2010064291A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Nok Corp フッ素ゴム金属積層板
KR20110052710A (ko) * 2008-09-09 2011-05-18 에누오케 가부시키가이샤 불소 고무-금속 적층판
CN102149539A (zh) * 2008-09-09 2011-08-10 Nok株式会社 氟橡胶金属层叠板
US8475917B2 (en) 2008-09-09 2013-07-02 Nok Corporation Fluororubber-metal laminate sheet
WO2011102296A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 Nok株式会社 フッ素ゴム金属積層板
CN102844177A (zh) * 2010-02-22 2012-12-26 Nok株式会社 氟橡胶金属层压板
CN102844177B (zh) * 2010-02-22 2015-08-19 Nok株式会社 氟橡胶金属层压板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563884B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106317901B (zh) 一种改性纳米复合硅胶密封圈及其制备
KR20070092649A (ko) 시트 형상 가스켓의 제조 방법
JP5782551B2 (ja) 無段変速機用シールリング
WO2006049207A1 (ja) 水素化ニトリルゴム組成物
JP4124338B2 (ja) 水素化ニトリルゴム組成物
JP2014156935A5 (ja) 無段変速機用シールリング
JP2008138180A (ja) 熱膨張性目地材用ゴム混合物、熱膨張性目地材並びに耐火二層管継手
JP2014005411A (ja) シール部材
CN109867886A (zh) 一种新型抗压耐磨o型密封圈
JP3563884B2 (ja) パッキン
JP5150920B2 (ja) ゴム組成物およびシール材
JP2006028398A (ja) シート状ガスケット及びその製造方法
JPH11279530A (ja) パッキンの製造方法
JP6720874B2 (ja) タイヤ加硫ブラダーの使用方法
JP5261735B2 (ja) ゴム組成物
JPH11279529A (ja) パッキン
KR100330917B1 (ko) 고무 블렌드 조성물
JP3971060B2 (ja) グランドパッキン
JPWO2008108175A1 (ja) リップ型シール
JPH0334789B2 (ja)
JP5642756B2 (ja) シール部材
JP4052519B2 (ja) 耐火二層管継手
JP2008179676A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ加硫用ブラダー
JPH0220587A (ja) ジョイントシート
JP2017071703A (ja) ゴム組成物、並びにそれからなる成形品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees