JPH1059959A - 2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造方法 - Google Patents

2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造方法

Info

Publication number
JPH1059959A
JPH1059959A JP9163492A JP16349297A JPH1059959A JP H1059959 A JPH1059959 A JP H1059959A JP 9163492 A JP9163492 A JP 9163492A JP 16349297 A JP16349297 A JP 16349297A JP H1059959 A JPH1059959 A JP H1059959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
optionally
nitro
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9163492A
Other languages
English (en)
Inventor
Keith Alfred Martin Kremer
ケネス・アルフレツド・マーテイン・クレマー
Wen-Xue Wu
ウエン−シユー・ウ
Donald Roy Maulding
ドナルド・ロイ・モールデイング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH1059959A publication Critical patent/JPH1059959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2,3−ピリジンジカルボキシミドを製造す
るための効果的かつ効率的な方法を提供する。 【解決手段】 構造式 【化1】 の2,3−ピリジンジカルボキシミドを製造する際に、
構造式IIのオキシムまたはヒドラゾンを構造式III
のオキシムと反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】2,3−ピリジンジカルボキ
シミドは、除草性2−(2−イミダゾリン−2−イル)
−ニコチン酸、エステルおよび塩の製造における中間体
として有用である。
【0002】
【従来の技術】2,3−ピリジンジカルボキシミドの製
造方法は、技術上既知である(例えば、米国特許第4,74
8,244号;同第4,754,033号および欧州特許出願公開第30
8,084号)。しかしながら、それらの特許および特許出
願に記されている方法は、2,3−ピリジンジカルボキ
シミドの商業生産上、完全には満足できるものではな
い。
【0003】それ故、2,3−ピリジンジカルボキシミ
ドの製造のための効果的かつ効率的な方法を提供するこ
とが、本発明の目的である。
【0004】また、本発明の方法において有用である化
合物を提供することが、本発明の目的である。
【0005】本発明のこれらおよび他の目的ならびに特
徴は、以降に述べられるその詳細な説明からより明白に
なるであろう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、構造式I
【0007】
【化8】
【0008】[式中、Rは、水素、C1−C6アルキルも
しくはC1−C6アルコキシメチルであり;R1は、水
素、C1−C6アルキル、C(O)R2、場合により、1
〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコ
キシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み
合わせにより置換されたフェニル、場合により、フェニ
ル環が1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1
4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいず
れかの組み合わせにより置換されたベンジル、または
【0009】
【化9】
【0010】であり;R2は、C1−C6アルキル、ベン
ジル、または場合により、1〜4個のハロゲン、C1
4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシ
アノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換された
フェニルであり;R3およびR4は、各々独立してC1
4アルキルであり;そしてR5は、シアノもしくはCO
NH2である]をもつ2,3−ピリジンジカルボキシミ
ドの製造のための効果的かつ効率的な方法を提供する
が、その方法は、構造式II
【0011】
【化10】
【0012】[式中、Rは、先に記述されたとおりであ
り;R6は、C1−C6アルキルであり;R7は、OR8
しくはNR910であり;R8は、水素、C1−C6アルキ
ル、C(O)R11、場合により、1〜4個のハロゲン、
1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしく
はシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換さ
れたフェニル、場合により、フェニル環が1〜4個のハ
ロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニト
ロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせによ
り置換されたベンジルであり;R11は、C1−C6アルキ
ル、OR12、NR1213、ベンジルまたは場合により、
1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アル
コキシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組
み合わせにより置換されたフェニルであり;R12および
13は、各々独立して水素、C1−C6アルキル、ベンジ
ルまたは場合により、1〜4個のハロゲン、C1−C4
ルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基
からなるいずれかの組み合わせにより置換されたフェニ
ルであり;そしてR9およびR10は、各々独立して水
素、C1−C6アルキル、ベンジルまたは場合により、1
〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコ
キシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み
合わせにより置換されたフェニルである]をもつオキシ
ムもしくはヒドラゾンを、構造式III
【0013】
【化11】
【0014】[式中、R1は、先に記述されたとおりで
ある]をもつマレイミドと反応させることを含んでな
る。
【0015】また、本発明は、本明細書の前記式IIの
オキシムに関する。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの好適な実
施態様では、式IIで表されるオキシムもしくはヒドラ
ゾンは、式IIIによって表されるマレイミドと、好ま
しくは温度範囲約20℃〜160℃において溶媒の存在
下で反応される。
【0017】有利なことに、2,3−ピリジンジカルボ
キシミドが、本発明の効果的かつ効率的な方法によって
高収率および/または高純度において得られることが、
ここに発見された。
【0018】2,3−ピリジンジカルボキシミドは、反
応混合液を水で希釈し、そして混合水溶液から式Iの生
成物を濾過することによって単離されてもよい。また、
生成物、式Iの化合物は、反応混合液を真空で濃縮し、
そして式Iの生成物を濃縮された混合液から濾過するこ
とによって単離されてもよい。さもなくば、反応混合液
は、式Iの化合物を単離することなしに、最終の除草剤
を製造するために使用される工程に組み入れられてもよ
い。
【0019】前記ハロゲンの例は、フッ素、塩素、臭素
およびヨウ素である。
【0020】本発明のその他の実施態様では、ルイス酸
が存在する。好ましくは、ルイス酸は、R8が水素であ
る式IIの化合物に対して約1モル当量までの量で存在
する。本発明において使用に適切なルイス酸は、いかな
る慣用のルイス酸をも含む。好適なルイス酸は、塩化ア
ルミニウムおよび塩化チタン(IV)を含む。
【0021】本発明の方法において使用に適切な溶媒
は、好ましくは、少なくとも約60℃の沸点をもち、そ
して芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン、メシ
チレンおよびそれらの混合物;ハロゲン化芳香族炭化水
素、例えばモノ−およびジハロベンゼンおよびそれらの
混合物;多核芳香族炭化水素、例えばナフタレン、アル
キルナフタレンおよびそれらの混合物;エーテル類、例
えばテトラヒドロフランおよびそれらの混合物;グリコ
ール類、例えば1,2−ジエトキシエタンおよびそれら
の混合物;アルカン酸、例えば酢酸、プロピオン酸およ
びそれらの混合物;アルカン酸/水混合液、例えば酢酸
/水混合液;アセトニトリル;アセトニトリル/水混合
液;そしてそれらの混合物を含む。好適な溶媒は、トル
エン、キシレン、メシチレン、アセトニトリル、アセト
ニトリル/水混合液、酢酸およびそれらの混合物を含
み、トルエンおよびアセトニトリルがより好適である。
【0022】本発明のその他の好適な実施態様では、R
7がOR8である式IIのオキシムは、式IIIのマレイ
ミドと、好ましくは温度範囲約60℃〜160℃、より
好ましくは約75℃〜135℃において反応される。そ
してR7がNR910である式IIのヒドラゾンは、式I
IIのマレイミドと、好ましくは温度範囲約20℃〜1
60℃、より好ましくは約20℃〜135℃において反
応される。
【0023】本発明のさらなる好適な実施態様では、R
がC1−C6アルコキシメチルである場合には、塩基が存
在する。塩基は、RがC1−C6アルコキシメチルである
場合に、所望されない副生物として生成される5−メチ
ル−2,3−ピリジンジカルボキシミドの量を減少させ
るために使用される。
【0024】本発明において使用に適切な塩基は、トリ
(C2−C4アルキル)アミン、例えばトリエチルアミ
ン、N,N−ジエチルイソプロピルアミン、N,N−ジ
イソプロピルエチルアミンおよびそれに類するもの、ア
ルカリ金属酢酸塩、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウ
ムおよびそれに類するもの、およびそれらの混合物を含
む。好適な塩基は、トリエチルアミン、酢酸ナトリウム
および酢酸カリウムを含む。塩基は、好ましくは、式I
Iの化合物に対して少なくとも約1モル当量の量で存在
する。
【0025】本発明のさらなる実施態様では、塩基が存
在する場合には、相間移動触媒が存在する。好ましく
は、相間移動触媒は、アルカリ金属酢酸塩が存在する場
合に存在する。本発明において使用に適切な相間移動触
媒は、いずれの慣用の相間移動触媒をも含む。好適な相
間移動触媒は、18−クラウン−6および15−クラウ
ン−5のようなクラウンエーテルを含む。
【0026】本発明の好適な方法では、Rは、水素、C
1−C4アルキルもしくはC1−C4アルコキシメチルであ
り;R1は、水素、C1−C4アルキル、場合により、1
〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコ
キシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み
合わせにより置換されたフェニル、または
【0027】
【化12】
【0028】であり;R3およびR4は、各々独立してC
1−C4アルキルであり;R5は、シアノもしくはCON
2であり;R6は、C1−C4アルキルであり;R7は、
OR8であり;そしてR8は、水素もしくはC1−C6アル
キルである。
【0029】本発明のより好適な方法では、Rは、水
素、メチル、エチルもしくはメトキシメチルであり;R
1は、メチル、フェニルもしくは
【0030】
【化13】
【0031】であり;R5は、シアノもしくはCONH2
であり;R6は、メチルもしくはエチルであり;R7は、
OR8であり;そしてR8は、水素もしくはメチルであ
る。
【0032】R7が、OR8であり;そしてR8が、水
素、C1−C6アルキル、場合により、1〜4個のハロゲ
ン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロも
しくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置
換されたフェニル、場合により、1〜4個のハロゲン、
1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしく
はシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより、フェ
ニル環上で置換されたベンジルである式IIのオキシム
は、式IVの3−アルコキシ−2−プロペナールと、式
Vの置換ヒドロキシルアミンとを、場合により塩基の存
在下で反応させることによって製造されてもよい。その
反応スキームは、以下の流れ図Iに示される。
【0033】流れ図I
【0034】
【化14】
【0035】あるいはまた、R8がC1−C6アルキルで
ある式IIのオキシムは、R8が水素である式IIの化
合物と、式VIの硫酸ジアルキルとを、水酸化ナトリウ
ムもしくはアルカリ金属アルコキシドのような塩基の存
在下で反応させることによって製造されてもよい。その
反応スキムは、流れ図IIに示される。
【0036】流れ図II
【0037】
【化15】
【0038】R8がC(O)R11である式IIのオキシ
ムは、流れ図IIIに示されるように、R8が水素であ
る式IIの化合物と、式VIIの酸塩化物もしくは式V
IIIの酸無水物とを反応させることによって製造され
てもよい。
【0039】流れ図III
【0040】
【化16】
【0041】式IIのヒドラゾンは、式IVの3−アル
コキシ−2−プロペナールと、式IXのヒドラジンと
を、場合により酢酸のような酸触媒の存在下で反応させ
ることによって製造されてもよい。その反応スキムは、
流れ図IVに示される。
【0042】流れ図IV
【0043】
【化17】
【0044】式IVの3−アルコキシ−2−プロペナー
ル化合物は、E. Breitmaier, et alin Synthesis, page
s 1-9 (1987)によって記された操作に従って製造されて
もよい。式IIIのマレイミド化合物は、技術上既知で
あり、M. Cava, et al inOrganic Synthesis, 41, page
93 (1961)によって記された操作に従って製造されても
よい。
【0045】あるいはまた、Rがメトキシメチルである
式IVの化合物は、式Xの3−(ジアルキルアミノ)−
2−プロペナールと、ホルムアルデヒドおよびメタノー
ルとを、硫酸のような鉱酸の存在下で反応させて式XI
の3−(ジアルキルアミノ)−2−(メトキシメチル)
−2−プロペナールを生成し、そしてその式XIの化合
物と、アルカリ金属水酸化物のような塩基および式VI
の硫酸ジアルキルとを反応させることによって製造され
てもよい。その反応スキムは、流れ図Vに示される。
【0046】流れ図V
【0047】
【化18】
【0048】また、本発明は、式
【0049】
【化19】
【0050】[式中、Rは、先に定義されたとおりであ
り;R14は、C1−C4アルキルであり;R15は、C1
4アルキル、C3−C6シクロアルキルであるか、また
はR14およびR15は、それらが結合されている原子と一
緒になる場合には、場合によりメチルで置換されたC3
−C6シクロアルキル基を表し、そしてR16は、水素、
二低級アルキルイミノ、 次の基:C1−C3アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、
3−C6シクロアルキル、ベンジルオキシ、フリル、フ
ェニル、ハロフェニル、低級アルキルフェニル、低級ア
ルコキシフェニル、ニトロフェニル、カルボキシル、低
級アルコキシカルボニル、シアノもしくは三低級アルキ
ルアンモニウムの1つにより、場合により置換されたC
1−C12アルキル; 次の基:C1−C3アルコキシ、フェニル、ハロゲンもし
くは低級アルコキシカルボニルの1つによるか、2個の
1−C3アルコキシ基または2個のハロゲン基により、
場合により置換されたC3−C12アルケニル;場合によ
り、1または2個のC1−C3アルキル基により置換され
たC3−C6シクロアルキル;あるいは好ましくは、アル
カリ金属、アルカリ土類金属、マンガン、銅、鉄、亜
鉛、コバルト、鉛、銀、ニッケル、アンモニウムおよび
有機アンモニウムからなる群から選ばれた陽イオンであ
る]をもつ除草性5−(アルコキシメチル)−2−(2
−イミダゾリン−2−イル)−ニコチン酸、エステルお
よび塩化合物の製造方法を提供するが、その方法は、
(a)式I
【0051】
【化20】
【0052】式中、RおよびR1は、先に定義されたと
おりである]をもつ化合物を、先に定義された方法によ
って製造すること;そして(b)式Iをもつ該化合物
を、式XIIをもつ化合物に転化することを含む。
【0053】アルキルおよびアルコキシ基に関連して先
に使用されたような用語「低級」は、アルキルもしくは
アルコキシ基が、炭素原子1〜6個、好ましくは1〜4
個を含有することを意味する。
【0054】式Iをもつ化合物の式XIIをもつ化合物
への転化は、種々の方法で実施できる。1つは、1種の
カルボン酸誘導体の他への転化に関する既知反応を組み
合わせることによって経路を計画してもよい。
【0055】イミダゾリノン除草剤を作成するために使
用できる方法は、図書、D.L Shanerand S.L. O'Connor
編、CRC Press, Boca Raton, Floridaによる1991年出版
"The Imidazolinone Herbicides”の特に第2章 "Synt
hesis of the ImidazolinoneHerbicides", pages 8-14
およびそこに引用された文献において具体的に説明され
ている。また、次の特許の引用文献も、カルボン酸誘導
体をイミダゾリノン最終生成物へ転化するために使用さ
れる方法を具体的に説明している:米国特許第5,371,22
9号、同第5,334,576号、同第5,250,694号、同第5,276,1
57号、同第5,110,930号、同第5,122,608号、同第5,206,
368号、同第4,925,944号、同第4,921,961号、同第4,95
9,476号、同第5,103,009号、同第4,816,588号、同第4,7
48,244号、同第4,754,033号、同第4,757,146号、同第4,
798,619号、同第4,766,218号、同第5,001,254号、同第
5,021,078号、同第4,723,011号、同第4,709,036号、同
第4,658,030号、同第4,608,079号、同第4,719,303号、
同第4,562,257号、同第4,518,780号、同第4,474,962
号、同第4,623,726号、同第4,750,978号、同第4,638,06
8号、同第4,439,607号、同第4,459,408号、同第4,459,4
09号、同第4,460,776号、同第4,125,727号および同第4,
758,667号、および欧州特許出願公開第0-041,623号およ
び同第0-308,084号。 本発明のさらなる理解を助けるために、次の実施例が、
主として、特定の詳細な点をより具体的に説明する目的
で提示される。本発明の全範囲は、請求項において定義
されるので、本発明が、実施例によって限定されると考
えられるべきではない。
【0056】
【実施例】
実施例13−エトキシ−2−メチル−2−プロペン−1−オン,
(E)−および(Z)−のオキシムの製造
【0057】
【化21】
【0058】3−エトキシ−2−メチル−2−プロペナ
ール、(E)−および(Z)−(30.0g,0.25
mol)を、水(200g)中硫酸ヒドロキシルアミン
(33.0g,0.2mol)と酢酸ナトリウム(3
3.4g,0.4mol)の混合液に滴下する。得られ
る反応混合液を、一夜撹拌し、そして濾過して固体を得
る。その固体を水で洗浄し、乾燥して、白色固体として
の表題の生成物(23.2g,mp78℃、収率71
%)を得る。
【0059】本質的に同じ操作を用いるが、硫酸ヒドロ
キシルアミンをメトキシルアミン塩酸塩に置き換えて、
3−エトキシ−2−メチル−2−プロペン−1−オン、
(E)−および(Z)−のO−メチルオキシムが、黄色
油状物として得られる。
【0060】実施例23−エトキシ−2−メチル−2−プロペン−1−オン,
(E)−および(Z)−のO−メチルオキシムの製造
【0061】
【化22】
【0062】テトラヒドロフラン中、3−エトキシ−2
−メチル−2−プロペン−1−オン、(E)−および
(Z)−のオキシム(0.5g,3.87mmol)お
よびカリウムtert−ブトキシド(0.48g,4.
2mmol)の混合液を、10℃で10分間撹拌し、硫
酸ジメチル(0.59g,4.6mmol)により滴下
処理し、2時間撹拌し、そして濾過する。得られる濾液
を真空濃縮して、黄色油状物としての表題の生成物
(0.74g,収率100%)を得る。
【0063】実施例35−メチル−N−フェニル−2,3−ピリジンジカルボ
キシミドの製造
【0064】
【化23】
【0065】トルエン(16g)中、N−フェニルマレ
イミド(1.69g,9.8mmol)の溶液を、24
時間還流する。還流の間、3−エトキシ−2−メチル−
2−プロペン−1−オン、(E)−および(Z)−のO
−メチルオキシム(1.57g,11mmol)を、そ
の反応混合液に少しづつ添加する。次いで、最終反応混
合液を真空濃縮して、橙色固体としての表題の生成物
(1.2g,収率52%)を得る。
【0066】実施例4〜7 本質的に、実施例3に記載と同じ操作を用いるが、3−
エトキシ−2−メチル−2−プロペン−1−オン、
(E)−および(Z)−のO−メチルオキシムを、3−
エトキシ−2−メチル−2−プロペン−1−オン、
(E)−および(Z)−のオキシムに置き換えて、5−
メチル−N−フェニル−2,3−ピリジンジカルボキシ
ミドが、表Iに示された収率で生成される。
【0067】 表 I 5−メチル−N−フェニル−2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造 N-フェニルマレ ルイス酸実施例 イミドの当量 /当量 溶 媒 還流時間 %収率 4 0.3 AlCl3/0.2 トルエン 27 20 5 0.3 TiCl4/0.3 トルエン 10 10 6 0.2 − H2O/CH3CN 12 15 (1:1) 7 2.0 − CH3CO2H 9 15 実施例83−(ジメチルアミノ)−2−(メトキシメチル)−2
−プロペナール、(E)−および(Z)−の製造
【0068】
【化24】
【0069】濃硫酸(1mL)を、メタノール(1L)
中、3−(ジメチルアミノ)−2−プロペナール(20
0g,2.01mol)およびパラホルムアルデヒド
(90g,3mol)の溶液に徐々に添加する。得られ
る溶液を、一夜還流し、容量200mlまで真空濃縮
し、トルエンで希釈し、そして蒸気温度が105℃にな
るまで蒸留する。次いで、その溶液を真空濃縮して、橙
色油状物としての表題の生成物(251.4g,収率8
7%)を得る。
【0070】実施例93−メトキシ−2−(メトキシメチル)−2−プロペナ
ール、(E)−および(Z)−の製造
【0071】
【化25】
【0072】メタノール(60ml)中、3−(ジメチ
ルアミノ)−2−(メトキシメチル)−2−プロペナー
ル、(E)−および(Z)−(53.06g,0.37
mol)および水酸化ナトリウム溶液(29.7g,5
0%,0.37mol)の溶液を、20分間還流し、真
空濃縮して白色固体を得る。水(250ml)中その固
体溶液を、硫酸ジメチル(46.75g,0.37mo
l)で滴下処理し、室温で1時間撹拌し、そして塩化メ
チレンで抽出する。その有機抽出液を、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、真空濃縮し、そして蒸留して、無色液体
としての表題の生成物(19.66g,bp80℃/
0.5mmHg,収率41%)を得る。
【0073】実施例105−(メトキシメチル)−N−フェニル−2,3−ピリ
ジンジカルボキシミドの製造
【0074】
【化26】
【0075】水(30ml)中、メトキシアミン塩酸塩
(1.7g,20mmol)および酢酸ナトリウム
(2.1g,25.6mmol)の溶液を、3−メトキ
シ−2−(メトキシメチル)−2−プロペナール、
(E)−および(Z)−(2.2g,16.9mmo
l)で滴下処理し、室温で30分間撹拌し、そして塩化
メチレンで抽出する。その有機抽出液を、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、真空濃縮して、3−メトキシ−2−
(メトキシメチル)−2−プロペン−1−オンのO−メ
チルオキシムを得る。トルエン(50ml)中、得られ
た3−メトキシ−2−(メトキシメチル)−2−プロペ
ン−1−オンのO−メチルオキシム、N−フェニルマレ
イミド(2.9g,16.8mmol)およびジイソプ
ロピルエチルアミン(2.2g,17.0mmol)の
混合液を、23時間還流する。還流の間、追加のN−フ
ェニルマレイミド(2.9g,16.8mmol)をそ
の反応混合液に添加する。最終反応混合液を真空濃縮し
て、5−(メトキシメチル)−N−フェニル−2,3−
ピリジンジカルボキシミド対5−メチル−N−フェニル
−2,3−ピリジンジカルボキシミド比、50:1をも
つ固体としての表題の生成物(0.36g,収率8%)
を得る。
【0076】実施例113−エトキシ−2−メチルアクロレイン ジメチルヒド
ラゾン,(E)−および(Z)−の製造
【0077】
【化27】
【0078】ジエチルエーテル中、3−エトキシ−2−
メチル−2−プロペナール、(E)−および(Z)−
(4.0g,35mmol)、1,1−ジメチルヒドラ
ジン(2.73g,46mmol)および酢酸(0.0
4g,0.7mmol)を、1時間還流し、冷却し、水
および食塩水で連続して洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、そして真空濃縮して、黄色油状物としての表
題の生成物を得る。
【0079】実施例12N−フェニルマレイミドおよび3−エトキシ−2−メチ
ルアクロレイン ジメチルヒドラゾン、(E)−および
(Z)−から5−メチル−N−フェニル−2,3−ピリ
ジンジカルボキシミドの製造
【0080】
【化28】
【0081】アセトニトリル(16g)中、N−フェニ
ルマレイミド(1.1g,6.4mmol)の溶液を、
19時間還流する。還流の間、3−エトキシ−2−メチ
ルアクロレイン ジメチルヒドラゾン、(E)−および
(Z)−(1.2g,7.6mmol)を、その反応混
合液に少しづつ添加する。次いで、最終反応混合液を真
空濃縮して、暗色油状物としての表題の生成物(0.2
3g,収率15%)を得る。
【0082】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0083】1. 構造式I
【0084】
【化29】
【0085】[式中、Rは、水素、C1−C6アルキルも
しくはC1−C6アルコキシメチルであり;R1は、水
素、C1−C6アルキル、C(O)R2、場合により、1
〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコ
キシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み
合わせにより置換されたフェニル、場合により、フェニ
ル環が1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1
4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいず
れかの組み合わせにより置換されたベンジル、または
【0086】
【化30】
【0087】であり;R2は、C1−C6アルキル、ベン
ジル、または場合により、1〜4個のハロゲン、C1
4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシ
アノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換された
フェニルであり;R3およびR4は、各々独立してC1
4アルキルであり;そしてR5は、シアノもしくはCO
NH2である]をもつ2,3−ピリジンジカルボキシミ
ドの製造方法であって、構造式II
【0088】
【化31】
【0089】[式中、Rは、先に記述されたとおりであ
り;R6は、C1−C6アルキルであり;R7は、OR8
しくはNR910であり;R8は、水素、C1−C6アルキ
ル、C(O)R11、場合により、1〜4個のハロゲン、
1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしく
はシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換さ
れたフェニル、場合により、フェニル環が1〜4個のハ
ロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニト
ロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせによ
り置換されたベンジルであり;R11は、C1−C6アルキ
ル、OR12、NR1213、ベンジルまたは場合により、
1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アル
コキシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組
み合わせにより置換されたフェニルであり;R12および
13は、各々独立して水素、C1−C6アルキル、ベンジ
ルまたは場合により、1〜4個のハロゲン、C1−C4
ルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基
からなるいずれかの組み合わせにより置換されたフェニ
ルであり;そしてR9およびR10は、各々独立して水
素、C1−C6アルキル、ベンジルまたは場合により、1
〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコ
キシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み
合わせにより置換されたフェニルである]をもつオキシ
ムもしくはヒドラゾンを、構造式III
【0090】
【化32】
【0091】[式中、R1は、先に記述されたとおりで
ある]をもつマレイミドと反応させることを含む方法。
【0092】2. Rが、水素、C1−C4アルキルもし
くはC1−C4アルコキシメチルであり;R1が、水素、
1−C4アルキル、場合により、1〜4個のハロゲン、
1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしく
はシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換さ
れたフェニル、または
【0093】
【化33】
【0094】であり;R6が、C1−C4アルキルであ
り;R7が、OR8であり;そしてR8が、水素もしくは
1−C6アルキルである、第1項記載の方法。
【0095】3. 式IIのオキシムもしくはヒドラゾ
ンを、式IIIのマレイミドと、芳香族炭化水素、ハロ
ゲン化芳香族炭化水素、多核芳香族炭化水素、グリコー
ル、アルカン酸、アルカン酸/水混合液、アセトニトリ
ル、アセトニトリル/水混合液、およびそれらの混合物
からなる群から選ばれる溶媒の存在下で反応させ、そし
て溶媒の沸点が少なくとも約60℃である、第1項記載
の方法。
【0096】4. 式IIのオキシムもしくはヒドラゾ
ンを、式IIIのマレイミドと、温度約20℃〜160
℃において反応させる、第1項記載の方法。
【0097】5. さらに、塩化アルミニウムおよび塩
化チタン(IV)からなる群から選ばれるルイス酸を含
む、第1項記載の方法。
【0098】6. さらに、RがC1−C6アルコキシメ
チルである場合には、トリ(C2−C4アルキル)アミ
ン、アルカリ金属酢酸塩およびそれらの混合物からなる
群から選ばれる塩基を含む、第1項記載の方法。
【0099】7. 構造式
【0100】
【化34】
【0101】[式中、Rは、水素、C1−C6アルキルも
しくはC1−C6アルコキシメチルであり;R6は、C1
6アルキルであり;R8は、水素、C1−C6アルキル、
C(O)R11、場合により、1〜4個のハロゲン、C1
−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくは
シアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換され
たフェニル、場合により、フェニル環が1〜4個のハロ
ゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロ
もしくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより
置換されたベンジルであり;R11は、C1−C6アルキ
ル、OR12、NR1213、ベンジルまたは場合により、
1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アル
コキシ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組
み合わせにより置換されたフェニルであり;R12および
13は、各々独立して水素、C1−C6アルキル、ベンジ
ルまたは場合により、1〜4個のハロゲン、C1−C4
ルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基
からなるいずれかの組み合わせにより置換されたフェニ
ルである]をもつ化合物、ならびにそのシスおよびトラ
ンス異性体。
【0102】8. Rが、水素、C1−C4アルキルもし
くはC1−C4アルコキシメチルであり;R6が、C1−C
4アルキルであり;R8が、水素もしくはC1−C6アルキ
ルである、第7項記載の化合物。
【0103】9. 3−エトキシ−2−メチル−2−プ
ロペン−1−オンのO−メチルオキシム;3−メトキシ
−2−(メトキシメチル)−2−プロペン−1−オンの
O−メチルオキシム;3−エトキシ−2−メチル−2−
プロペン−1−オンのオキシム;3−メトキシ−2−
(メトキシメチル)−2−プロペン−1−オンのオキシ
ムからなる群から選ばれる、第8項記載の化合物。
【0104】10.式XII
【0105】
【化35】
【0106】[式中、Rは、第1項に定義されたとおり
であり;R14は、C1−C4アルキルであり;R15は、C
1−C4アルキル、C3−C6シクロアルキルであるか、ま
たはR14およびR15は、それらが結合されている原子と
一緒になる場合には、場合によりメチルで置換されたC
3−C6シクロアルキル基を表し、そしてR16は、水素、
二低級アルキルイミノ、次の基:C1−C3アルコキシ、
ハロゲン、ヒドロキシ、C3−C6シクロアルキル、ベン
ジルオキシ、フリル、フェニル、ハロフェニル、低級ア
ルキルフェニル、低級アルコキシフェニル、ニトロフェ
ニル、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、シア
ノもしくは三低級アルキルアンモニウムの1つにより、
場合により置換されたC1−C12アルキル;次の基:C1
−C3アルコキシ、フェニル、ハロゲンもしくは低級ア
ルコキシカルボニルの1つによるか、2個のC1−C3
ルコキシ基または2個のハロゲン基により、場合により
置換されたC3−C12アルケニル;場合により、1また
は2個のC1−C3アルキル基により置換されたC3−C6
シクロアルキル;あるいは陽イオンである]をもつ除草
性イミダゾリノン化合物の製造方法であって、(a)式
【0107】
【化36】
【0108】[式中、RおよびR1は、第1項に定義さ
れたとおりである]をもつ化合物を、第1項に記載され
た方法によって製造すること;そして(b)式Iをもつ
化合物を、式XIIをもつ化合物に転化することを含む
方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウエン−シユー・ウ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08648 ローレンスビル・フエデラルシテイロード 212 (72)発明者 ドナルド・ロイ・モールデイング アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08876 サマービル・ケイテイデイドドライブ57

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式I 【化1】 [式中、Rは、水素、C1−C6アルキルもしくはC1
    6アルコキシメチルであり;R1は、水素、C1−C6
    ルキル、C(O)R2、場合により、1〜4個のハロゲ
    ン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロも
    しくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置
    換されたフェニル、場合により、フェニル環が1〜4個
    のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、
    ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせ
    により置換されたベンジル、または 【化2】 であり;R2は、C1−C6アルキル、ベンジル、または
    場合により、1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、
    1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基からなる
    いずれかの組み合わせにより置換されたフェニルであ
    り;R3およびR4は、各々独立してC1−C4アルキルで
    あり;そしてR5は、シアノもしくはCONH2である]
    をもつ2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造方法で
    あって、構造式II 【化3】 [式中、Rは、先に記述されたとおりであり;R6は、
    1−C6アルキルであり;R7は、OR8もしくはNR9
    10であり;R8は、水素、C1−C6アルキル、C
    (O)R11、場合により、1〜4個のハロゲン、C1
    4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシ
    アノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換された
    フェニル、場合により、フェニル環が1〜4個のハロゲ
    ン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロも
    しくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせにより置
    換されたベンジルであり;R11は、C1−C6アルキル、
    OR12、NR1213、ベンジルまたは場合により、1〜
    4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキ
    シ、ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み合
    わせにより置換されたフェニルであり;R12およびR13
    は、各々独立して水素、C1−C6アルキル、ベンジルま
    たは場合により、1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキ
    ル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基から
    なるいずれかの組み合わせにより置換されたフェニルで
    あり;そしてR9およびR10は、各々独立して水素、C1
    −C6アルキル、ベンジルまたは場合により、1〜4個
    のハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、
    ニトロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせ
    により置換されたフェニルである]をもつオキシムもし
    くはヒドラゾンを、構造式III 【化4】 [式中、R1は、先に記述されたとおりである]をもつ
    マレイミドと反応させることを含む方法。
  2. 【請求項2】 構造式 【化5】 [式中、Rは、水素、C1−C6アルキルもしくはC1
    6アルコキシメチルであり;R6は、C1−C6アルキル
    であり;R8は、水素、C1−C6アルキル、C(O)R
    11、場合により、1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキ
    ル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基から
    なるいずれかの組み合わせにより置換されたフェニル、
    場合により、フェニル環が1〜4個のハロゲン、C1
    4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニトロもしくはシ
    アノ基からなるいずれかの組み合わせにより置換された
    ベンジルであり;R11は、C1−C6アルキル、OR12
    NR1213、ベンジルまたは場合により、1〜4個のハ
    ロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ニト
    ロもしくはシアノ基からなるいずれかの組み合わせによ
    り置換されたフェニルであり;R12およびR13は、各々
    独立して水素、C1−C6アルキル、ベンジルまたは場合
    により、1〜4個のハロゲン、C1−C4アルキル、C1
    −C4アルコキシ、ニトロもしくはシアノ基からなるい
    ずれかの組み合わせにより置換されたフェニルである]
    をもつ化合物、ならびにそのシスおよびトランス異性
    体。
  3. 【請求項3】 式XII 【化6】 [式中、Rは、請求項1に定義されたとおりであり;R
    14は、C1−C4アルキルであり;R15は、C1−C4アル
    キル、C3−C6シクロアルキルであるか、またはR14
    よびR15は、それらが結合されている原子と一緒になる
    場合には、場合によりメチルで置換されたC3−C6シク
    ロアルキル基を表し、そしてR16は、水素、二低級アル
    キルイミノ、次の基:C1−C3アルコキシ、ハロゲン、
    ヒドロキシ、C3−C6シクロアルキル、ベンジルオキ
    シ、フリル、フェニル、ハロフェニル、低級アルキルフ
    ェニル、低級アルコキシフェニル、ニトロフェニル、カ
    ルボキシル、低級アルコキシカルボニル、シアノもしく
    は三低級アルキルアンモニウムの1つにより、場合によ
    り置換されたC1−C12アルキル;次の基:C1−C3
    ルコキシ、フェニル、ハロゲンもしくは低級アルコキシ
    カルボニルの1つによるか、2個のC1−C3アルコキシ
    基または2個のハロゲン基により、場合により置換され
    たC3−C12アルケニル;場合により、1または2個の
    1−C3アルキル基により置換されたC3−C6シクロア
    ルキル;あるいは陽イオンである]をもつ除草性イミダ
    ゾリノン化合物の製造方法であって、(a)式I 【化7】 [式中、RおよびR1は、請求項1に定義されたとおり
    である]をもつ化合物を、請求項1に記載された方法に
    よって製造すること;そして(b)式Iをもつ化合物
    を、式XIIをもつ化合物に転化することを含む方法。
JP9163492A 1996-06-10 1997-06-06 2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造方法 Pending JPH1059959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66127796A 1996-06-10 1996-06-10
US08/661277 1996-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1059959A true JPH1059959A (ja) 1998-03-03

Family

ID=24652925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163492A Pending JPH1059959A (ja) 1996-06-10 1997-06-06 2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造方法

Country Status (26)

Country Link
EP (1) EP0812843B1 (ja)
JP (1) JPH1059959A (ja)
KR (1) KR980002047A (ja)
CN (2) CN1073111C (ja)
AR (1) AR008995A1 (ja)
AT (1) ATE212633T1 (ja)
AU (1) AU709664B2 (ja)
BR (1) BR9703503A (ja)
CA (1) CA2207261A1 (ja)
CO (1) CO4790133A1 (ja)
CZ (1) CZ288344B6 (ja)
DE (1) DE69710126T2 (ja)
DK (1) DK0812843T3 (ja)
ES (1) ES2171837T3 (ja)
HU (1) HUP9701023A3 (ja)
IL (1) IL121033A (ja)
IN (1) IN186020B (ja)
NZ (1) NZ328043A (ja)
PL (1) PL320453A1 (ja)
PT (1) PT812843E (ja)
RU (1) RU2185382C2 (ja)
SG (1) SG63715A1 (ja)
SK (1) SK73797A3 (ja)
TR (1) TR199700474A2 (ja)
YU (1) YU24297A (ja)
ZA (1) ZA975076B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL62794A0 (en) * 1980-06-02 1981-07-31 American Cyanamid Co Substituted nicotinic acid esters and salts thereof and their use as herbicidal agents
US4748244A (en) * 1984-05-11 1988-05-31 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of pyridine-2-3-dicarboxylic acid derivatives, and novel 1-amino-1,4-dihydropyridine-2-3-diarboxylic acid derivatives
US4754033A (en) * 1984-08-10 1988-06-28 Ciba-Geigy Corporation Process for producing pyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives; and novel 1-amino-1,2,3,4-tetrahydropyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives and 1,4-dihydropyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives
US4709036A (en) * 1985-06-13 1987-11-24 American Cyanamid Company Process for the preparation of herbicidal 2-(4,4-disubstituted-5-oxo-2-imidazolin-2-yl)benzoic, nicotinic and quinoline-3-carboxylic acids, esters and salts
GB8721986D0 (en) * 1987-09-18 1987-10-28 Ici Plc Pyridine derivative

Also Published As

Publication number Publication date
IN186020B (ja) 2001-06-02
EP0812843A2 (en) 1997-12-17
CO4790133A1 (es) 1999-05-31
DK0812843T3 (da) 2002-03-18
AU2476097A (en) 1997-12-18
NZ328043A (en) 1999-09-29
HUP9701023A3 (en) 1998-11-30
YU24297A (sh) 1999-09-27
PL320453A1 (en) 1997-12-22
CN1073111C (zh) 2001-10-17
SK73797A3 (en) 1998-01-14
ATE212633T1 (de) 2002-02-15
CZ288344B6 (en) 2001-05-16
HUP9701023A2 (hu) 1998-04-28
AR008995A1 (es) 2000-03-08
TR199700474A2 (xx) 1997-12-21
HU9701023D0 (en) 1997-08-28
ES2171837T3 (es) 2002-09-16
RU2185382C2 (ru) 2002-07-20
SG63715A1 (en) 1999-03-30
KR980002047A (ko) 1998-03-30
DE69710126D1 (de) 2002-03-14
CZ170597A3 (en) 1997-12-17
CN1174195A (zh) 1998-02-25
IL121033A0 (en) 1997-11-20
PT812843E (pt) 2002-07-31
BR9703503A (pt) 1998-10-06
MX9704260A (es) 1998-07-31
DE69710126T2 (de) 2002-06-27
IL121033A (en) 2001-04-30
AU709664B2 (en) 1999-09-02
ZA975076B (en) 1998-12-09
CA2207261A1 (en) 1997-12-10
EP0812843A3 (en) 1998-04-15
CN1332962A (zh) 2002-01-30
EP0812843B1 (en) 2002-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280008A (en) Chirally substituted 2-imidazolin-5-ones
SE516690C2 (sv) Förfarande för framställning av citalopram
JP4039693B2 (ja) 農薬中間体を調製する新しいプロセス
JPH1059959A (ja) 2,3−ピリジンジカルボキシミドの製造方法
US6316629B1 (en) Process for the preparation of 2,3-pyridinedicarboximides
US5849916A (en) Process for the preparation of 2,3-pyridinedicarboximides
JP3252483B2 (ja) 3環性トリアゾロ誘導体の製造方法
US5905154A (en) Process for the preparation of 5-(alkoxymethyl)-2,3-pyridinedicarboximide compounds
JP3697045B2 (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
WO1992012136A1 (en) Process for producing hexahydropyridazine-1,2-dicarboxylic acid derivative
RU2186771C2 (ru) Способ получения соединений 5-(алкоксиметил)-2,3-пиридиндикарбоксамида, промежуточные соединения
JP3252484B2 (ja) 4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン誘導体の製造方法
US9212152B2 (en) Process for the preparation of N-hydroxy-1-(1-alkyl-1H-tetrazol-5-yl)-1-phenylmethanimine derivatives
MXPA97004260A (en) Process for the preparation of 2,3-piridinodicarboximi
US7067671B2 (en) Process for the preparation of tetrasubstituted imidazole derivatives and novel crystalline structures thereof
EP0818446B1 (en) Process for preparing 2,4-dioxo-3-azabicyclo(3.1.0)hexanes
JP3716435B2 (ja) 2−置換−5−クロロイミダゾール−4−カルバルデヒドの製造方法
JP2001510830A (ja) 1,3−ジアザ−スピロ(4,4)ノン−1−エン−4−オン誘導体及び1−シアノ−1−アシルアミノシクロペンタン中間体の調製方法
WO2001029003A1 (en) Process for the preparation of 1-(6-methylpyridin-3-yl)-2-(4-methylthiophenyl)-ethanone and its use in the synthesis of diarylpyridines
FI76789C (fi) Foerfarande foer framstaellning 2,4-diamino-5-(3',4',5'-trimetoxibensyl)pyrimidin.
JP4172931B2 (ja) 1−アルキル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法
JP2000327629A (ja) フェニル酢酸誘導体、ベンゾニトリル誘導体、およびその製造方法
Claudi et al. AN EFFICIENT SYNTHESIS OF 2-(3, 4-DIMETHOXYPHENYL) SUCCINIMIDE
JP2001064265A (ja) アルキルヒダントイン類
JPH09241246A (ja) ジシアノピラジン誘導体及びその製造方法