JPH1057856A - 塗装用マスキング材 - Google Patents

塗装用マスキング材

Info

Publication number
JPH1057856A
JPH1057856A JP8239691A JP23969196A JPH1057856A JP H1057856 A JPH1057856 A JP H1057856A JP 8239691 A JP8239691 A JP 8239691A JP 23969196 A JP23969196 A JP 23969196A JP H1057856 A JPH1057856 A JP H1057856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masking material
plastic
charged
coating
polymer alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8239691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ogawa
正則 小川
Reiji Makino
禮二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Oil Chemical Co Ltd filed Critical Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority to JP8239691A priority Critical patent/JPH1057856A/ja
Publication of JPH1057856A publication Critical patent/JPH1057856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は塗装に使用される機械、器具の故障、
詰まり等を防ぎ、メンテナンスを簡単化することを課題
とする。 【解決手段】耐溶剤性かつ非帯電性のプラスチックを材
料としたマスキング材12によって治具11等の塗装に
使用される機械、器具を保護した上で塗装を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塗装に使用される機
械、器具に塗料が付着しないように保護する塗装用マス
キング材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば塗装用のスプレー、被塗物を支持
する治具等の塗装用機械、器具には従来塗料が付着しな
いように保護するマスキング材が提供されていなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記塗装用機械、器具
に塗料が付着すれば、該塗料が該機械、器具の機構の円
滑な作動を妨害したり、またノズル等では詰まりを起こ
したり、また機械、器具に付着した塗料によって被塗物
が汚染されたりすると言う問題点がある。しかし該付着
した塗料を機械、器具から取除くためには極めて面倒な
作業を要する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、耐溶剤性と非帯電性を有
するプラスチックからなる塗装用マスキング材(2) を提
供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
5に示す。図1に示すのは被塗物の支持枠(1) であり、
該支持枠(1) はマスキング材(2) によって塗装中塗料が
付着することを保護される。該マスキング材(2) は該支
持枠(1) の外郭形状に沿った形状に成形されており、変
形を防止するためにリブ(3) が形成されている。
【0006】該マスキング材(2) はプラスチックの真空
成形、プレス成形、射出成形等によって製造されるが、
該プラスチックとしては耐溶剤性と非帯電性を有するも
のが選択される。耐溶剤性を有するプラスチックとして
は例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−
プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
塩化ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系
樹脂等の熱可塑性プラスチック、あるいはポリアミド
(PA)、ポリエステル(PE)、ポリアセタール(P
OM)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレ
フタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート
(PBT)、ポリスルホン(PSF)、ポリエーテルス
ルホン(PES)、ポリフェニレンオキシド(PP
O)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリアリ
レート(PAR)、ポリエーテルエーテルケトン(PE
EK)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリイミド(P
I)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリアミノビス
マレイミド、メチルペンテンコポリマー(TPX)、セ
ルロースアセテート(CA)、ポリアリルエーテル、ポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹
脂、アモルファスポリマー、ポリアミノビスマレイミド
等のエンジニアリングプラスチック、あるいは上記エン
ジニアリングプラスチックと他の熱可塑性プラスチック
とのポリマーアロイ例えばPPO−ハイインパクトポリ
スチレンポリマーアロイ、PPO−ポリアミドポリマー
アロイ、PE−ハイインパクトポリスチレンポリマーア
ロイ、PE−ポリアミドポリマーアロイ、ナイロン−変
性ポリオレフィンポリマーアロイ、ナイロン−アクリロ
ニトリル/スチレン/ブタジエン共重合体(ABS)ポ
リマーアロイ、ナイロン−PPOポリマーアロイ、PO
M−熱可塑性ポリウレタンポリマーアロイ、PBT−ア
クリルゴムポリマーアロイ、PBT−ABSポリマーア
ロイ、PBT−ポリエステルエーテルエラストマーポリ
マーアロイ、PBT−PETポリマーアロイ、PBT−
PCポリマーアロイ、PPO−PTFEポリマーアロ
イ、PBT−PTFEポリマーアロイ、PET−PTF
Eポリマーアロイ、PET−PARポリマーアロイ、P
C−PTFEポリマーアロイ、PAR−PTFEポリマ
ーアロイ、ナイロン−PTFEポリマーアロイ等があ
り、また非帯電性を有するプラスチックとしては例え
ば、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアミ
ドイミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミ
ノビスマレイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ン等の極性基を有するものがあるが、非帯電性を有しな
いプラスチックでも、帯電防止剤を該プラスチックに混
入するか、あるいは塗布することによって非帯電性とす
ることが出来る。
【0007】また上記プラスチックシートには例えば、
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫
酸カルシウム、亜硫酸カルシウム、燐酸カルシウム、水
酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニ
ウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜
鉛、アルミナ、シリカ、ケイ藻土、ドロマイト、石膏、
タルク、クレー、アスベスト、マイカ、ガラス繊維、カ
ーボン繊維、ケイ酸カルシウム、ベンナイト、ホワイト
カーボン、カーボンブラック、鉄粉、アルミニウム粉、
石粉、高炉スラグ、フライアッシュ、セメント、ジルコ
ニア粉等の無機充填材、木綿、麻、羊毛等の天然繊維、
ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ビ
スコース繊維、アセテート繊維、塩化ビニル繊維、塩化
ビニリデン繊維等の有機合成繊維、アスベスト繊維、ガ
ラス繊維、炭素繊維、セラミック繊維、金属繊維、ウィ
スカー等の無機繊維、リンター、リネン、サイザル、木
粉、ヤシ粉、クルミ粉、でん粉、小麦粉等の有機充填材
等の補強材を添加して形状保持性、寸法安定性、圧縮お
よび引張強度等を向上せしめてもよい。上記充填材は通
常上記熱可塑性プラスチックに対して0.5〜200重
量%程度添加される。また顔料や染料等により着色され
色分けされてもよく、更にまたDOP,DBP等の可塑
剤、酸化防止剤、帯電防止剤、結晶化促進剤、難燃剤、
防炎剤、防虫剤、防腐剤、ワックス類、滑剤、老化防止
剤、紫外線吸収剤、化学発泡剤またはカプセル型発泡剤
のような発泡剤等を添加してもよい。これらの成分は一
種または二種以上相互に混合して添加せられてもよい。
【0008】図3に示す塗装用スプレーノズル(4) は、
ロボット(5) 先端に取付けられているが、該スプレーノ
ズル(4) からロボット(5) 先端にかけてマスキング材
(6) によって塗料が付着することを保護される。該マス
キング材(6) はマスキング材(2) と同様な耐溶剤性かつ
非帯電性のプラスチックを材料とし、変形防止のための
リブ(7) が形成されている。
【0009】上記マスキング材(2) によって保護された
支持枠(1) に図5に示すように例えば建築板等の被塗物
(8) を支持せしめ、マスキング材(6) によって保護され
ロボット(5) によって三次元的に移動せしめられるスプ
レーノズル(4) から塗料を噴霧して該被塗物(8) を塗装
する。
【0010】該マスキング材(2,6) は耐溶剤性かつ非帯
電性を有するから、塗料に含まれている有機溶剤が該マ
スキング材(2,6) に接触しても、該マスキング材(2,6)
が該有機溶剤によって侵されることはなく、また該マス
キング材(2,6) が帯電して放電現象が起こり、該有機溶
剤に引火燃展するおそれはない。
【0011】図6〜図7に本発明の他の実施の形態が示
される。本実施の形態において、(11)は例えば電気洗濯
機のキャビネットのような被塗物(18)を支持する治具で
あり、該治具(11)は二股状フレーム(13)と、該フレーム
(13)の端部に取付けられているグリップ(14)とからな
り、該治具(11)はマスキング材(12)によって塗料が付着
するのを保護される。
【0012】該マスキング材(12)は前実施の形態のマス
キング材(2,6) と同様な耐溶剤性かつ非帯電性のプラス
チックを材料とし、該治具(11)外郭形状に沿った形状に
成形されており、下縁には変形を防止するためのリブ(1
5)が形成されている。
【0013】上記治具(11)はマスキング材(12)によって
保護された上で、グリップ(14)によって被塗物(18)を掴
んで支持し、該被塗物(18)には前実施の形態と同様にロ
ボット(5) 先端に取付けられマスキング材(6) によって
保護されたスプレーノズル(4) から塗料が吹付けられ
る。
【0014】
【発明の効果】本発明では塗装に使用される機械、器具
がマスキング材によって保護されているから、該機械、
器具に塗料が付着することが確実に防止され、該機械、
器具の円滑な動作が保障され、また塗料の付着、詰まり
による故障も防止され、該機械、器具の掃除、点検等の
メンテナンスが非常に簡単になる。本発明のマスキング
材は電気器具、建築材、自動車等の大量生産ラインの塗
装工程に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
図1〜図5は本発明の一実施の形態を示すものである。
【図1】支持枠とマスキング材の斜視図
【図2】マスキング材で保護された支持枠の斜視図
【図3】スプレーノズルおよびロボットとマスキング材
の斜視図
【図4】マスキング材で保護されたスプレーノズルおよ
びロボットの斜視図
【図5】塗装工程斜視図 図6および図7は本発明の他の実施の形態を示すもので
ある。
【図6】治具とマスキング材の斜視図
【図7】塗装工程斜視図
【符号の説明】
1 支持枠(治具) 2,6,12 マスキング材 4 スプレーノズル(治具) 5 ロボット(治具) 11 治具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐溶剤性と非帯電性を有するプラスチック
    からなることを特徴とする塗装用マスキング材
JP8239691A 1996-08-21 1996-08-21 塗装用マスキング材 Pending JPH1057856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239691A JPH1057856A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 塗装用マスキング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239691A JPH1057856A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 塗装用マスキング材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057856A true JPH1057856A (ja) 1998-03-03

Family

ID=17048488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8239691A Pending JPH1057856A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 塗装用マスキング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061694A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 保護シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061694A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd 保護シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001293425A (ja) 多色内装材の製造方法
WO2003084675A1 (fr) Element de masquage
JPH1057856A (ja) 塗装用マスキング材
JP2013240740A (ja) マスキング材
US7247366B2 (en) Masking material
US6462160B1 (en) Masking material
JP2004188283A (ja) 塗装用マスキング材およびそのリサイクル方法
JP3675495B2 (ja) 表面被覆材
CA2335775A1 (en) Masking member
JP2007029769A (ja) 塗装用治具のマスキング材
JPH09314007A (ja) マスキング材
US20060057411A1 (en) Masking material
EP1508381A1 (en) Masking material
JP3421435B2 (ja) 塗装方法
EP0676246A1 (en) Masking member
JPH05261323A (ja) マスキング材
JP2007069103A (ja) マスキング材
JP3573496B2 (ja) マスキング材
JP3629109B2 (ja) マスキング材
US20050165162A1 (en) Masking material
JPH1057855A (ja) マスキング材
TW200401672A (en) Masking member
US20090223445A1 (en) Method for Attaching a Reinforcing Beam to the Floor Panel of a Car
JP2009011898A (ja) 被塗装部品の塗装方法、及び被塗装部品の塗装システム
JP2002336748A (ja) マスキング材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726