JP2001293425A - 多色内装材の製造方法 - Google Patents

多色内装材の製造方法

Info

Publication number
JP2001293425A
JP2001293425A JP2000094445A JP2000094445A JP2001293425A JP 2001293425 A JP2001293425 A JP 2001293425A JP 2000094445 A JP2000094445 A JP 2000094445A JP 2000094445 A JP2000094445 A JP 2000094445A JP 2001293425 A JP2001293425 A JP 2001293425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
masking
parting line
masking material
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000094445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080671B2 (ja
Inventor
Masanori Ogawa
正則 小川
Nobuhiko Kinooka
宣彦 紀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000094445A priority Critical patent/JP4080671B2/ja
Application filed by Nagoya Oil Chemical Co Ltd filed Critical Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority to PCT/JP2000/003429 priority patent/WO2001058599A1/ja
Priority to US10/203,363 priority patent/US6832430B1/en
Priority to AU2001240263A priority patent/AU2001240263B2/en
Priority to ES00931592T priority patent/ES2307513T3/es
Priority to EP00931592A priority patent/EP1258295B1/en
Priority to AU4026301A priority patent/AU4026301A/xx
Priority to DE60039536T priority patent/DE60039536D1/de
Priority to CA002399270A priority patent/CA2399270C/en
Publication of JP2001293425A publication Critical patent/JP2001293425A/ja
Priority to HK03100859.7A priority patent/HK1048782A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4080671B2 publication Critical patent/JP4080671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0256Dashboard liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0281Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners made of a plurality of visible parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49888Subsequently coating

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は異色内装材を簡単に製造することを課
題とする。 【解決手段】内装材1の基材2の所定箇所に凹溝21を
設け、該基材2を被覆する表装材3を該凹溝21にきめ
込んでパーティングラインPLを形成し、パーティング
ラインPLの一方の側をマスキング材4で被覆し、該マ
スキング材4端縁部の係合フランジ41を該パーティン
グラインPLの隙間Sに挿着して該該マスキング材4を
固定した上で該パーティングラインPLの他方の側を異
色塗装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車等の内装材と
して使用される多色内装材の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来例を図9および図10に示す。例え
ば図9に示す天井材のような内装材(51)において、前部
(51A) と後部(51B) とを異色にするには、図10に示す
ように基材(52)の所定箇所に凹溝(53)を形成し、該凹溝
(53)内に相互異色である表装材(54A,54B) の端縁部をき
め込むことによって表装材(54A,54B) の境界に明確なパ
ーティングラインPLを形成する(米国特許第4,77
9,390号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では内装
材(51)の前部(51A) と後部(51B) とに相互異色な別々の
表装材(54A,54B) を準備しなければならず、表装材の製
造コストがアップするし表装材を別々に取付ける手間も
必要となり、また基材と表装材とを重ねて同時に成形す
ることも困難であるという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、基材(2) と、該基材(2)
表面に貼着されている表装材(3) とからなる内装材(1)
において、該基材(2)の所定箇所には凹溝(21)を設け、
該凹溝(21)内に該表装材(3) をきめ込んでパーティング
ラインPLとし、該パーティングラインPLの一方の側
の表装材(3) 表面をマスキング材(4) で被覆し、該マス
キング材(4) 端縁部には係合フランジ(41)が形成されて
おり、該係合フランジ(41)を該パーティングラインPL
の隙間Sに挿着することによって該マスキング材(4) を
固定した上で該パーティングラインPLの他方の側の表
装材(3) 表面を一方の側の表装材(3) とは異色に塗装す
る多色内装材の製造方法を提供するものである。該マス
キング材(4) は熱可塑性プラスチックあるいは熱可塑性
プラスチックの発泡体を材料とすることが望ましく、ま
た該表装材(3) は厚みを弾性的に変化させることが出来
る材料からなり、該マスキング材(4) の係合フランジ(4
1)は該表装材(3) の厚み方向の圧縮に伴う弾性復元力で
固定されていることが望ましい。
【0005】
【作用】本発明の内装材(1) のパーティングラインPL
の一方の側にマスキング材(4)を取付けて他方の側を一
方の側とは異色に塗装する。こうすれば表装材(3) は只
一色のものだけを準備すればよい。該マスキング材(4)
は表装材(3A,3B) のパーティングラインPLの隙間Sに
端縁部の係合フランジ(41)を挿着することによって固定
される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図5に示す−実施
例によって説明すれば、(1) は自動車のインストルーメ
ントパネルであって、前面にはグローブボックス取付け
穴(11)、オーディオ取付け穴(12,13) 、計器類取付部(1
4)、小物入れ取付部(15)等が設けられており、該インス
トルーメントパネル(1) は上部(1A)と下部(1B)とに分割
されている。
【0007】該インストルーメントパネル(1) は、図2
に示すように基材(2) と、該基材(2) 表面に貼着される
表装材(3) とからなり、該表装材(3) は不織布、合成皮
革等からなる表皮材(31)と、該表皮材(31)に裏打ちされ
ている不織布、プラスチック発泡体シート等からなるワ
ディング材(32)とからなり、該表皮材(31)は所定の色
(基色)に着色されており、該ワディング材(32)の厚み
を弾性的に変化させることが可能である。
【0008】上部(1A)と下部(1B)との境界に沿って基材
(2) には凹溝(21)が設けられており、表装材(3) はこの
部分で該凹溝(21)内にきめ込むことによってパーティン
グラインPLが形成されている。該表装材(3) はきめ込
み部分でワディング材(32)が厚みを圧縮され、その弾性
復元力によって凹溝(21)内に固定されている。
【0009】上記インストルーメントパネル(1) は上下
共通の表装材(3) によって化粧されているから上下同色
(基色)である。これをこのまゝ自動車車体に取付けて
もよいが、上下同色にするには図1に示すようなマスキ
ング材(4) を使用する。該マスキング材(4) はインスト
ルーメントパネル(1) 上部に適嵌する形状を有し、端縁
部には係合フランジ(41)が形成されている。
【0010】該マスキング材(4) は図3に示すように該
インストルーメントパネル上部(1A)に被着され、図4に
示すように係合フランジ(41)をパーティングラインPL
の隙間Sに挿着することによって固定される。該マスキ
ング材(4) の係合フランジ(41)をパーティングラインP
Lの隙間Sに挿着すると、該表装材(3) のワディング材
(32)が厚みを圧縮され、その弾性復元力によって該係合
フランジ(41)が表装材(3) によって挾圧され固定され
る。
【0011】マスキング材(4) をインストルーメントパ
ネル上部(1A)に取付けた上で、インストルーメントパネ
ル下部(1B)をスプレー塗装等で上部(1A)とは異色に塗装
する。塗装後はマスキング材(4) を取りはずす。このよ
うにして図5に示すような上下異色のインストルーメン
トパネル(1) が簡単に得られる。
【0012】該マスキング材(4) に使用される熱可塑性
プラスチックとしては、例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、フッ素樹脂、熱可
塑性アクリル樹脂、熱可塑性ポリエステル、熱可塑性ポ
リアミド、熱可塑性ウレタン樹脂、アクリロニトリル−
ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体等が
ある。上記熱可塑性プラスチックは二種以上混合されて
もよい。また上記熱可塑性プラスチックは1価および/
または多価不飽和カルボン酸および/またはその無水物
が共重合されたものであってもよい。上記熱可塑性プラ
スチックの軟化点は150℃以下のものが望ましい。
【0013】また該マスキング材(4) に使用される熱可
塑性プラスチックとして、ポリアセタール(POM)、
ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PB
T)、ポリスルホン(PSF)、ポリエーテルスルホン
(PES)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリ
フェニレンスルフィド(PPS)、ポリアリレート(P
AR)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポ
リアミドイミド(PAI)、ポリイミド(PI)、ポリ
エーテルイミド(PEI)、ポリアミノビスマレイミ
ド、メチルペンテンコポリマー(TPX)、セルロース
アセテート(CA)等の熱可塑性タイプ、ポリアリルエ
ーテル等の液晶タイプ、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)等のフッ素樹脂等の圧縮成形タイプ、アモ
ルファスポリマー、ポリアミノビスマレイミド、ビスマ
レイミド−トリアジン系熱硬化型芳香族ポリイミド等の
エンジニアリングプラスチックがある。上記エンジニア
リングプラスチックは二種以上混合されてもよい。
【0014】また更に該マスキング材(4) に使用される
熱可塑性プラスチックとして、上記エンジニアリング
プラスチックと、他の熱可塑性プラスチックとのポリマ
ーアロイがある。他の熱可塑性プラスチックとしては上
記熱可塑性プラスチックが例示される。該ポリマーアロ
イとしては例えば、PPO−ハイインパクトポリスチレ
ンポリマーアロイ、PPO−ポリアミド−ハイインパク
トポリスチレンポリマーアロイ、PPO−ポリアミド−
ポリスチレンポリマーアロイ、PPO−ポリアミドポリ
マーアロイ、PPO−PTFEポリマーアロイ、PE−
ハイインパクトポリスチレンポリマーアロイ、PE−ポ
リアミドポリマーアロイ、ポリアミド−変性ポリオレフ
ィンポリマーアロイ、ポリアミド−アクリロニトリル/
スチレン/ブタジエン共重合体(ABS)ポリマーアロ
イ、ポリアミド−PTFEポリマーアロイ、PBT−ア
クリルゴムポリマーアロイ、PBT−ABSポリマーア
ロイ、PBT−ポリエステルエーテルエラストマーポリ
マーアロイ、PBT−PETポリマーアロイ、PBT−
PCポリマーアロイ、PBT−PTFEポリマーアロ
イ、PET−PTFEポリマーアロイ、PET−PAR
ポリマーアロイ、PC−PTFEポリマーアロイ、PA
R−PTFEポリマーアロイ、POM−熱可塑性ポリウ
レタンポリマーアロイ等であり、該ポリマーアロイ中で
特に望ましいものとしては、PPOとポリアミドとポリ
スチレンあるいはPPOとポリアミドとハイインパクト
ポリスチレンあるいはPPOとポリアミドとのポリマー
アロイ等である。上記PPOとのポリマーアロイに用い
られるポリアミドとしては、例えばポリテトラメチレン
アジパミド(ナイロン4:6)、ポリヘキサメチレンア
ジパミド(ナイロン6:6)、ポリピロソドン(ナイロ
ン4)、ポリカプロラクタム(ナイロン6)、ポリヘプ
トラクタム(ナイロン7)、ポリカプリラクタム(ナイ
ロン8)、ポリノナノラクタム(ナイロン9)、ポリウ
ンデカ1ラクタム(ナイロン11)、ポリドデカ1ラク
タム(ナイロン12)、ポリヘキサメチレンアゼライン
アミド(ナイロン6:9)ポリヘキサメチレンセバカミ
ド(ナイロン6:10)ポリヘキサメチレンフタルアミ
ド(ナイロン6:iP)、ポリヘキサメチレンテレフタ
ルアミド、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド、ポリ
テトラメチレンイソフタルアミド、ポリメタキシレンア
ジパミド、(ナイロンMSD:6)、ヘキサメチレンジ
アミンとn−ドデカン二酸のポリアミド(ナイロン6:
12)、ドデカメチレンジアミンとn−ドデカン二酸の
ポリアミド(ナイロン12:12)、ヘキサメチレンア
ジパミド/カプロラクタム(ナイロン6:6/6)、ヘ
キサメチレンアジパミド/ヘキサメチレン−イソフタル
アミド(ナイロン6:6/6iP)、ヘキサメチレンア
ジパミド/ヘキサメチレン−テレフタルアミド(ナイロ
ン6:6/6T)、トリメチルヘキサメチレンオキサミ
ド/ヘキサメチレンオキサミド、(ナイロントリメチル
−6:2/6:2)、ヘキサメチレンアジパミド/ヘキ
サメチレン−アゼライアミド(ナイロン6:6/6:
9)、ヘキサメチレンアジパミド/ヘキサメチレン−ア
ゼライアミド/カプロラクタム(ナイロン6:6/6:
9/6)、ポリ(カプロアミド/ヘキサメチレンセバカ
ミド)(ナイロン6:610)、ポリ(カプロアミド/
ヘキサメチレンドデカミド)(ナイロン6:612)
(ナイロンMXD6)、ポリ(カプロアミド/ヘキサメ
チレンイソフタルアミド)(ナイロン6:6I)、芳香
族ポリアミド等のポリアミドがあり、特に望ましいポリ
マーアロイとしてはポリヘキサメチレンアジパミド(ナ
イロン6:6)、ポリカプロラクタム(ナイロン6)が
ある。上記ポリアミドは二種以上混合使用されてもよ
い。上記エンジニアリングプラスチックと他の熱可塑性
プラスチックは通常1:99〜99:1の重量比で混合
されるが、望ましくは20;80〜80:20重量比、
更に望ましくは30;70〜70:30重量比、更に望
ましくは40;60〜60:40重量比で混合される。
【0015】上記ポリマーアロイとすることによって、
上記エンジニアリングプラスチックは成形性特に真空成
形性を改良され、更に塗膜との親和性が高められる。
【0016】上記熱可塑性プラスチックには更にゴムお
よび/またはエラストマーが混合使用されてもよい。上
記ポリマーアロイと混合使用されるゴムおよび/または
エラストマーとしては例えばポリエステル、ポリアクリ
ル酸エステル、アクリルゴム(AR),ブチルゴム、ケ
イ素ゴム、ウレタンゴム(UR)、フッ化物系ゴム、多
硫化物系ゴム、グラフトゴム、ブタジエンゴム(B
R)、ポリブタジエン−イソプレンゴム(IR)、クロ
ロプレンゴム、、イソプレンゴム(IR)、ポリイソプ
レン、クロロプレンゴム(CR)、ポリイソブチレンゴ
ム(IBR)、ポリブテンゴム、チオコールゴム、多硫
化ゴム、ポリエーテルゴム、エピクロロヒドリンゴム、
ノルボルネンターポリマー、ヒドロキシ又はカルボキシ
−末端変性ポリブタジエン、部分水添スチレン−ブタジ
エンブロック共重合体、クロルスルホン化ゴム、イソブ
テン−イソプレンゴム(IIR)、アクリレート−ブタ
ジエンゴム(ABR)、スチレン−ブタジエンゴム(S
BR)、スチレン−クロロプレンゴム、アクリロニトリ
ル−ブタジエンゴム(NBR)、アクリロニトリル−ク
ロロプレンゴム、ピリジン−ブタジエンゴム、スチレン
−イソプレンゴム(SIR)、エチレン−スチレン共重
合体、エチレン−プロピレン共重合体(EP)、例え
ば、エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共
重合体のようなエチレン−プロピレン−エチリデン共重
合体、エチレン−ブテン−1−エチリデンノルボルネン
共重合体ゴム、例えばエチレン−プロピレン−ジシクロ
ペンタジエン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−
1,4ヘキサジエン共重合体ゴムのようなエチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合体(EPDM)、例えばエチレ
ン−ブテン−1−シクロペンタジエン共重合体ゴム、エ
チレン−ブテン−1−1,4ヘキサジエン共重合体ゴム
のようなエチレン−ブテン−1共重合体ゴム等のポリオ
レフィン系ゴム等の合成ゴムや天然ゴム、スチレン−ブ
タジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチ
レン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SI
S)、α−メチルスチレン−ブタジエン−αメチルスチ
レンブロック共重合体(α−MeS−Bd−MeS)、
αメチルスチレン−イソプレン−α−メチルスチレンブ
ロック共重合体、スチレン−エチレン−ブタジエン−ス
チレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−ゴム
中間ブロック−スチレン共重合体等のスチレン系熱可塑
性エラストマーがある。上記ゴムまたはエラストマーに
はカルボキシル基が含まれていてもよい。上記ゴムおよ
び/またはエラストマーは二種以上混合使用されてもよ
い。上記ゴムおよび/またはエラストマーは上記熱可塑
性プラスチックあるいはポリマーアロイ100重量部に
対して通常200重量部以下の割合で添加される。
【0017】上記本発明のマスキング材に使用される熱
可塑性プラスチックには、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜硫酸カルシ
ウム、燐酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸
化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、アルミナ、シリカ、ケイ
藻土、ドロマイト、石膏、タルク、クレー、アスベス
ト、マイカ、ガラス繊維、カーボン繊維、ケイ酸カルシ
ウム、ベンナイト、ホワイトカーボン、カーボンブラッ
ク、鉄粉、アルミニウム粉、石粉、高炉スラグ、フライ
アッシュ、セメント、ジルコニア粉等の無機充填材、木
綿、麻、羊毛等の天然繊維、ポリアミド繊維、ポリエス
テル繊維、アクリル繊維、ビスコース繊維、アセテート
繊維、塩化ビニル繊維、塩化ビニリデン繊維等の有機合
成繊維、アスベスト繊維、ガラス繊維、炭素繊維、セラ
ミック繊維、金属繊維、ウィスカー等の無機繊維、リン
ター、リネン、サイザル、木粉、ヤシ粉、クルミ粉、で
ん粉、小麦粉等の有機充填材等の補強材を添加して形状
保持性、寸法安定性、圧縮および引張強度等を向上せし
めてもよい。上記充填材は通常上記熱可塑性プラスチッ
クに対して0.5〜200重量%程度添加される。
【0018】また更に上記熱可塑性プラスチックからな
るマスキング材には、マスキング部位識別のために顔料
や染料等により着色され色分けされてもよく、またDO
P,DBP等の可塑剤、酸化防止剤、帯電防止剤、結晶
化促進剤、難燃剤、防炎剤、防虫剤、防腐剤、ワックス
類、滑剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、化学発泡剤また
はカプセル型発泡剤のような発泡剤等を添加してもよ
い。これらの成分は一種または二種以上相互に混合して
添加せられてもよい。
【0019】上記熱可塑性プラスチックによりマスキン
グ材を製造するには、上記熱可塑性プラスチックの非発
泡体あるいは発泡体を通常フィルム状もしくはシ−ト状
にして真空成形を行ない所定形状に成形する方法が大量
生産にもっとも適した方法ではあるが、それ以外にプレ
ス成形、ブロー成形、射出成形等が適用されてもよい。
【0020】非発泡体シートまたは発泡体シートはそれ
ぞれ二種以上積層されてもよいし、また非発泡体シート
の単独または二種以上と発泡体シートの単独または二種
以上とが積層されてもよい。更に上記非発泡体シートあ
るいは発泡体シートあるいはそれらの積層シートに更に
ポリウレタン発泡体シート等の非熱可塑性発泡体シート
が積層されてもよい。
【0021】上記熱可塑性プラスチックからなるマスキ
ング材の表面の一部または全部には例えばコロナ放電処
理やプライマー処理等の処理を行なって塗料や接着剤に
対する親和性を高めてもよい。上記プライマー処理に用
いられるプライマーとしては塩素化ポリプロピレン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体のような変性ポリオレフィ
ンまたはオレフィン共重合体、スチレン−ブタジエンゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、クロロプレン
ゴム、ポリブタジエンのような合成ゴム、アクリル系合
成樹脂、ビニル系合成樹脂あるいはアミノ基、アミド基
等を含むアクリル系合成樹脂、ビニル系合成樹脂、アミ
ノ系合成樹脂やエポキシ樹脂等の合成ゴムまたは合成樹
脂系のプライマー、あるいはアルミニウムイソプロピレ
ート、アルミニウムトリスアセチルアセトネート等のア
ルミニウムアルコラートまたはアルミニウムキレート化
合物、2−エチルヘキシル鉛、ヘキサデシルリチウム等
のアルキル金属、ジブチルスズジアセテート、ジ−n−
ブチルスズジオキシド等の有機スズ化合物、メチルビニ
ルジクロロシラン等のシラン化合物、アセチルアセトン
リチウム、アセチルアセトンベリリウム等の1,3−ジ
カルボニルの金属錯塩、テトラブチルチタネート等の有
機チタン化合物、ホウ酸トリ−n−ブチル、ホウ酸トリ
フェニル等のホウ酸化合物、リン酸トリオレイル、リン
酸トリデシル等のリン酸エステル、ステアリン酸マグネ
シウム、ナフテン酸コバルト等のカルボン酸金属塩、n
−ドデシルメルカプトカリウム塩等の金属チオアルコラ
ート、2−エチルヘキサンジチオ酸亜鉛等のチオジカル
ボン酸塩、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ジメ
チルジチオカルバミン酸銅等のジチオカルバミン酸金属
塩、ベンゼンスルホン酸ニッケル等のスルホン酸金属
塩、ジブチルリン酸バナジウム等の有機リン酸金属塩等
の低分子量のプライマーがあり、上記プライマーは一種
または二種以上の混合物として用いられる。上記プライ
マーは上記マスキング材として用いられるエンプラの塗
料ビヒクルあるいは接着剤として一般的に用いられるエ
ンプラ以外の合成樹脂との双方に良好な接着性を有する
合成樹脂またはゴムあるいは上記各種のプライマーが用
いられる。上記プライマーとして特に望ましいものとし
ては第4級アンモニウム塩を含むアクリル系合成樹脂や
アミノ系合成樹脂がある。
【0022】上記各種のプライマーの一種または二種以
上の混合物を用いてプライマー処理を施すには、上記各
種のプライマーの一種または二種以上の混合物の溶液ま
たはエマルジョン(ラテックス)を上記マスキング材の
表面に塗布し乾燥させる。上記プライマー処理に先立
ち、上記マスキング材本体の表面に親和処理を施しても
よい。上記親和処理としては、該表面を若干炭化させて
親和性を与える火炎処理や硫酸処理、表面を粗にしかつ
若干炭化させるコロナ放電処理等がある。
【0023】図6〜図8には他の実施例が示される。本
実施例に示す自動車の天井材(5) はレジンボード等から
なる基材(6) と該基材(6) の表面にポリエチレンシート
等のホットメルトシート(7) によってポリプロピレン不
織布等からなる表装材(8) が張設されている。該天井材
(5) は前後部(5A,5B) に二分割され、その境界には凹溝
(61)が設けられている。このような天井材(5) は基材
(6) 表面に表装材(8) をホットメルトシート(7)によっ
て貼着した後、基材(6) と表装材(8) とを同時に成形す
るか、あるいはホットメルトシート(7) を裏打ちした表
装材(8) の裏面を加熱して該ホットメルトシート(7) を
軟化させた上で基材(6) に重ね、該基材(6) に該表装材
(8) を該ホットメルトシート(7) によって圧着すると同
時に成形することによって製造することが出来る。
【0024】該天井材(5) の表装材(8) は例えばグレー
Gに着色されている。そしてマスキング材(10)が前部(5
A)に被着される。該マスキング材(10)は天井材前部(5A)
表面形状に適嵌する形状に成形されており、後縁には天
井材(5) の凹溝(61)に嵌合するフランジ(10A) が形成さ
れており、該マスキング材(10)はフランジ(10A) を該天
井材(5) の凹溝(61)におけるパーティングラインPLの
隙間Sに嵌合し、両端部を粘着テープ(10B) で止めるこ
とによって該天井材前部(5A)に取付けられる。
【0025】該マスキング材(10)は天井材前部(5A)に被
着した後、該天井材後部(5B)には例えば黒色染料液がス
プレーされ、該後部(5B)は黒色Bに着色される。着色後
は該マスキング材(10)を前部(5A)から取はずせば、図8
に示すように前部(5A)がグレーG、後部(5B)が黒Bに着
色された自動車の天井材(5) が得られる。
【0026】本発明は上記インストルーメントパネルや
天井材のみならず、ドアトリム等自動車の種々の内装材
に適用出来る。
【0027】
【発明の効果】本発明では内装材に一枚の表装材のみを
使用し、必要に応じて所定箇所は塗装によって異色に塗
装するから、同色内装材、異色内装材を任意にかつ簡単
にそして安価に提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図5は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】塗装前のインストルーメントパネルとマスキン
グ材の斜視図
【図2】図1におけるA−A断面図
【図3】マスキング材被着塗装状態の斜視図
【図4】図3におけるB−B断面図
【図5】異色インストルーメントパネルの斜視図図6〜
図8は本発明の他の実施例を示すものである。
【図6】マスキング材被着塗装状態の斜視図
【図7】図6におけるC−C断面図
【図8】異色天井材の斜視図図9および図10は従来例
を示すものである。
【図9】天井材斜視図
【図10】図6におけるD−D断面図
【符号の説明】
1 内装材(インストルーメントパネル) 2 基材 21,61 凹溝 3,8 表装材 4,10 マスキング材 41,10A 係合フランジ 5 天井材(内装材) 5A 前部 5B 後部 PL パーティングライン S 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D023 BA01 BB25 BC01 BD29 BE03 BE06 BE12 BE31 4D073 AA01 BB03 DB03 DB08 DB12 DB24 DB36 4D075 AD13 CB37 DA23 DB20 DB31 DC13 EA07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材と、該基材表面に貼着されている表装
    材とからなる内装材において、該基材の所定箇所には凹
    溝を設け、該凹溝内に該表装材をきめ込んでパーティン
    グラインとし、該パーティングラインの一方の側の表装
    材表面をマスキング材で被覆し、該マスキング材端縁部
    には係合フランジが形成されており、該係合フランジを
    該パーティングラインの隙間に挿着することによって該
    マスキング材を固定した上で該パーティングラインの他
    方の側の表装材表面を一方の側の表装材とは異色に塗装
    することを特徴とする多色内装材の製造方法
  2. 【請求項2】該マスキング材は熱可塑性プラスチックを
    材料とする請求項1に記載の多色内装材の製造方法
  3. 【請求項3】該マスキング材は熱可塑性プラスチックの
    発泡体を材料とする請求項1に記載の多色内装材の製造
    方法
  4. 【請求項4】該表装材は厚みを弾性的に変化させること
    が出来る材料からなり、該マスキング材の係合フランジ
    は該表装材の厚み方向の圧縮に伴う弾性復元力で固定さ
    れている請求項1〜3に記載の多色内装材の製造方法
JP2000094445A 2000-02-07 2000-03-30 多色内装材の製造方法 Expired - Fee Related JP4080671B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094445A JP4080671B2 (ja) 2000-02-07 2000-03-30 多色内装材の製造方法
CA002399270A CA2399270C (en) 2000-02-07 2000-05-26 A manufacturing method of a multicolored interior member
AU2001240263A AU2001240263B2 (en) 2000-02-07 2000-05-26 Production method for multi-color inner packing material
ES00931592T ES2307513T3 (es) 2000-02-07 2000-05-26 Metodo de produccion de un material de guarnicion interior multicolor.
EP00931592A EP1258295B1 (en) 2000-02-07 2000-05-26 Production method for multi-color inner packing material
AU4026301A AU4026301A (en) 2000-02-07 2000-05-26 Production method for multi-color inner packing material
PCT/JP2000/003429 WO2001058599A1 (fr) 2000-02-07 2000-05-26 Procede de fabrication de materiau d'emballage interne multicolore
US10/203,363 US6832430B1 (en) 2000-02-07 2000-05-26 Production method for multi-color inner packing material
DE60039536T DE60039536D1 (de) 2000-02-07 2000-05-26 Herstellungsverfahren für vielfarbiges innenbekleidungsmaterial
HK03100859.7A HK1048782A1 (zh) 2000-02-07 2003-02-06 生產七彩內部包裝物料的方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029492 2000-02-07
JP2000-29492 2000-02-07
JP2000094445A JP4080671B2 (ja) 2000-02-07 2000-03-30 多色内装材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001293425A true JP2001293425A (ja) 2001-10-23
JP4080671B2 JP4080671B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=26584992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094445A Expired - Fee Related JP4080671B2 (ja) 2000-02-07 2000-03-30 多色内装材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6832430B1 (ja)
EP (1) EP1258295B1 (ja)
JP (1) JP4080671B2 (ja)
AU (2) AU2001240263B2 (ja)
CA (1) CA2399270C (ja)
DE (1) DE60039536D1 (ja)
ES (1) ES2307513T3 (ja)
HK (1) HK1048782A1 (ja)
WO (1) WO2001058599A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221988A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 トヨタ紡織株式会社 車両用内装材

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763341B2 (en) 2004-01-23 2010-07-27 Century-Board Usa, Llc Filled polymer composite and synthetic building material compositions
AU2005267399A1 (en) 2004-06-24 2006-02-02 Century-Board Usa, Llc Continuous forming apparatus for three-dimensional foamed products
US9315612B2 (en) * 2005-07-27 2016-04-19 Certainteed Corporation Composite material including rigid foam with inorganic fillers
US8138234B2 (en) 2006-03-24 2012-03-20 Century-Board Usa, Llc Polyurethane composite materials
EP2230132B1 (de) * 2009-03-18 2016-05-25 Faurecia Innenraum Systeme GmbH Verbundteil zur Verkleidung von Kraftfahrzeuginnenräumen
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
US8967078B2 (en) * 2009-08-27 2015-03-03 United Technologies Corporation Abrasive finish mask and method of polishing a component
CA2851349C (en) 2011-10-07 2020-01-21 Russell L. Hill Inorganic polymer/organic polymer composites and methods of making same
US20150314737A1 (en) * 2012-12-05 2015-11-05 Motus Integrated Technologies Fabric covered vehicle interior assembly having a recess
WO2014168633A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Composites formed from an absorptive filler and a polyurethane
US10138341B2 (en) 2014-07-28 2018-11-27 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
US9752015B2 (en) 2014-08-05 2017-09-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polymeric composites including short length fibers
US9988512B2 (en) 2015-01-22 2018-06-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
US10030126B2 (en) 2015-06-05 2018-07-24 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
US20170267585A1 (en) 2015-11-12 2017-09-21 Amitabha Kumar Filled polyurethane composites with size-graded fillers
CN106000735B (zh) * 2016-07-12 2018-03-30 重庆邦图科技有限公司 基站喷涂辅助硅胶条及其使用方法、制作模具
KR101915784B1 (ko) * 2016-10-11 2019-01-07 현대자동차주식회사 가니시 및 이를 포함하는 차량용 도어

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911335A (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 Mitsuboshi Belting Ltd プラスチツク成形品の部分塗装方法
JPS60251954A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Nissan Motor Co Ltd 塗装用マスキング治具
JPH082743B2 (ja) * 1987-09-29 1996-01-17 豊和繊維工業株式会社 自動車用内装材における繊維布帛の部分着色方法
JPH0570665U (ja) * 1992-02-25 1993-09-24 西川化成株式会社 マスキング治具
JPH0911335A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 C I Kasei Co Ltd エチレン系樹脂パイプの接合方法、およびその接合構造、並びにエチレン系樹脂パイプ用継ぎ手
JP3718558B2 (ja) * 1996-05-29 2005-11-24 名古屋油化株式会社 マスキング材
JP3629109B2 (ja) * 1996-11-01 2005-03-16 名古屋油化株式会社 マスキング材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221988A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 トヨタ紡織株式会社 車両用内装材

Also Published As

Publication number Publication date
CA2399270C (en) 2008-08-12
CA2399270A1 (en) 2001-08-16
WO2001058599A1 (fr) 2001-08-16
EP1258295B1 (en) 2008-07-16
DE60039536D1 (de) 2008-08-28
HK1048782A1 (zh) 2003-04-17
AU4026301A (en) 2001-08-20
US6832430B1 (en) 2004-12-21
EP1258295A1 (en) 2002-11-20
ES2307513T3 (es) 2008-12-01
AU2001240263B2 (en) 2005-04-14
JP4080671B2 (ja) 2008-04-23
EP1258295A4 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080671B2 (ja) 多色内装材の製造方法
JP4953519B2 (ja) 塗装用マスキング材
JPH07228845A (ja) 表面被覆材
JP2002293170A (ja) 多色インストルメントパネルの製造方法
EP1508381A1 (en) Masking material
JP3421435B2 (ja) 塗装方法
US20060057411A1 (en) Masking material
JP3573496B2 (ja) マスキング材
US7172808B2 (en) Masking material
JP2002361134A (ja) マスキング材
JP2002336748A (ja) マスキング材
KR20050072125A (ko) 마스킹재
JP2003033689A (ja) マスキング材
JP2007069146A (ja) マスキング材
JP3397871B2 (ja) 塗装方法
JPH0975805A (ja) マスキング材
US20090223445A1 (en) Method for Attaching a Reinforcing Beam to the Floor Panel of a Car
TW200401672A (en) Masking member

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4080671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees