JPH105611A - カッターおよび切断方法 - Google Patents

カッターおよび切断方法

Info

Publication number
JPH105611A
JPH105611A JP16033496A JP16033496A JPH105611A JP H105611 A JPH105611 A JP H105611A JP 16033496 A JP16033496 A JP 16033496A JP 16033496 A JP16033496 A JP 16033496A JP H105611 A JPH105611 A JP H105611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutter
cut
bodies
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16033496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2948528B2 (ja
Inventor
Hiroharu Goto
弘治 後藤
Shigeru Sakai
茂 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUO SEISAKUSHO KK
NS Tool Co Ltd
Original Assignee
MITSUO SEISAKUSHO KK
NS Tool Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUO SEISAKUSHO KK, NS Tool Co Ltd filed Critical MITSUO SEISAKUSHO KK
Priority to JP16033496A priority Critical patent/JP2948528B2/ja
Publication of JPH105611A publication Critical patent/JPH105611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948528B2 publication Critical patent/JP2948528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PETボトル等を効率的に細かく分断する。 【解決手段】 複数の円板状の刃体2…をその中心軸O
方向に間隔をおいて重ねてなる一対のカッター本体1,
1を、それぞれの刃体2…の外周部同士を重ね合わせて
中心軸O回りに互いに逆方向に回転可能に設け、この刃
体2の外周部に、切断物に横方向に延びる切り込みを形
成する爪刃5を、刃体2の周方向に間隔をおいて設け
て、これらの爪刃5を、刃体2の外周部同士が重なり合
う部分において、一方のカッター本体1の刃体2の爪刃
5が、他方のカッター本体1の刃体2の周方向における
爪刃5の間の刃底部6に重なるように配設し、切断物に
切り込みを千鳥状に形成し、次いでこの千鳥状をなす一
方の列の切り込みの端部と、これに隣接する他方の列の
切り込みの端部とを通る方向に切断物を切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばPET(ポ
リエチレンテレフタレート)製のボトル等の廃棄物を切
断処理するのに最適なカッターおよび切断方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、飲料水等の容器として、いわゆる
PETボトルがきわめて多く流通するようになってきて
いる。しかるに、使用後のかかるPETボトルの廃棄物
は、その大部分が不燃性のごみとして回収され、埋立処
分されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、最近の埋立
処分地の不足等から、処分される不燃ごみに対して減容
化の要求が高まってきており、上述のPETボトルにつ
いても、これを細かく分断してから処分する必要性が生
じてきた。また、一部にはこのようなPETボトルを工
業材料として再利用しようとする動きもあるが、その際
にもボトルを細かく分断する必要が生じる。
【0004】本発明は、このような背景の下になされた
もので、特に上記PETボトルを初めとする廃棄物等を
効率的に細かく分断することが可能なカッターおよび切
断方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決して、か
かる目的を達成するために、本発明のカッターは、複数
の円板状の刃体をその中心軸方向に間隔をおいて重ねて
なる一対のカッター本体を、それぞれの上記刃体の外周
部同士を重ね合わせて上記中心軸回りに互いに逆方向に
回転可能に設け、上記刃体の外周部に、切断物に横方向
に延びる切り込みを形成する爪刃を、上記刃体の周方向
に間隔をおいて設けて、これらの爪刃を、上記刃体の外
周部同士が重なり合う部分において、一方の上記カッタ
ー本体の刃体の上記爪刃が、他方のカッター本体の刃体
の周方向における上記爪刃の間の部分に重なるように配
設したことを特徴とする。
【0006】また、本発明の切断方法は、切断物に、横
方向に延びる切り込みを千鳥状に形成し、次いでこの千
鳥状をなす切り込みのうち、上記横方向に間隔をあけて
形成される一方の列の切り込みの端部と、これに隣接す
る他方の列の切り込みの端部とを通る方向に上記切断物
を切断することを特徴とする。
【0007】しかるに、まず本発明の切断方法によれ
ば、最初に切断物に切り込みを形成した段階では、この
切り込みが千鳥状であるため、切断物自体は分断される
ことはない。そして、次に上記切り込みの端部を通る方
向に切断したところで、切断物はこの切断方向の長さに
等しい長さと上記切り込みの幅に等しい幅とを有する小
片に初めて分断されることとなる。従って、上記千鳥状
の切り込みを上記切断方向に向けて適当間隔で順次形成
してゆくとともに、上記切断方向に連続して切断物を切
断してゆくことにより、当該切断物は上記切断方向にお
ける千鳥状の切り込みの間隔の長さの小片に分断される
こととなる。
【0008】また、本発明のカッターによれば、一対の
カッター本体の刃体に設けられた上記爪刃が、両カッタ
ー本体の回転に伴い、その刃体の外周部同士が重なり合
う部分に互い違いに入り込むこととなるので、この刃体
同士が重なり合う部分に切断物を装入することにより、
この切断物には、その装入方向に対する横方向に延びる
切り込みが上記爪刃によって千鳥状に形成されることと
なる。そして、そのまま切断物を装入していくと、切断
物は、互いに他方のカッター本体側に食い込んでゆく上
記爪刃によって切り裂かれるようにして、上記千鳥状に
形成された切り込みの隣接する端部を通る方向に切断さ
れることとなり、従って上述した本発明の切断方法が実
現されることとなる。
【0009】ここで、この本発明のカッターにおいて
は、上記刃体の外周部の上記爪刃の間に形成される刃底
部の上記中心軸回りの回転軌跡を、上記一対のカッター
本体同士の間で、上記刃体の外周部同士が重なり合う部
分において互いに重なり合わせるようにするのが望まし
い。すなわち、このような構成を採ることにより、爪刃
によって千鳥状の切り込みが形成された切断物は、横方
向に繋がったまま上記刃体が重なり合う部分を通過する
ことはなくなり、カッター本体の回転方向に少なくとも
上記刃底部の回転軌跡が重なり始める部分において、上
記切り込みの端部を通る切断方向に剪断されることとな
るため、本発明の切断方法をより確実に実現することが
可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明のカッ
ターの第一の実施形態を示すものである。これらの図に
おいて、符号1,1で示すのは鋼材や合金材等より成る
一対のカッター本体であり、これらのカッター本体1,
1はそれぞれ、大径の略円板状である同形同大の複数
(図では15枚)の刃体2…と、これよりも小径の円板
状でやはり同形同大の複数のカラー3…とが、その中心
軸Oを一致させて交互に重ね合わされて構成されてい
て、この中心軸Oに沿って形成されたキー溝付きの取付
穴4に図示しない回転駆動軸が取り付けられることによ
り、図中白抜き矢線で示すカッター回転方向Tに一体に
回転可能とされている。従って、互いに隣り合う刃体
2,2の対向する側面2A,2A同士の間には、カラー
3の厚さに等しい幅の間隙が画成されることとなり、こ
の間隙の幅は上記刃体2が嵌挿可能なように刃体2の厚
さと略等しい大きさに設定されている。
【0011】また、上記刃体2の外周には、多数の爪刃
5…が刃体2の周方向に等間隔に形成されている。これ
らの爪刃5は、本実施形態では上記中心軸Oに対する径
方向に延びてカッター回転方向T側を向く壁面5Aと、
カッター回転方向Tの後方側を向き、上記壁面5Aに鋭
角に交差してカッター本体1の内周側に向かうに従いカ
ッター回転方向T後方側に傾斜する壁面5Bとを備えた
不等辺直角三角形状を呈するものであり、その中心軸O
方向の厚さは、刃体2の内周側から外周側の上記壁面5
A,5Bが交差する爪刃5の刃先5Cに至るまで該刃体
2の厚さと等しく、従って刃先5Cの幅も刃体2の厚さ
と等しくされている。また、上記刃先5Cはカッター本
体1の中心軸Oに平行に延びるように形成されており、
さらにそれぞれのカッター本体1,1においては、刃体
2…間で各爪刃5…の位置が上記中心軸O方向に一致す
るように設定されている。
【0012】一方、上記刃体2の外周部において周方向
に互いに隣り合う爪刃5,5同士の間は、上記中心軸O
を中心とする円筒面状に形成されていて、刃体2の外周
面が内周側に最も凹んだ刃底部6とされている。なお、
本実施形態では、上記中心軸Oに対する径方向におい
て、上記カラー3の外周からこの刃底部6までの距離
は、刃底部6から上記爪刃5の刃先5Cまでの距離、す
なわち爪刃5の突出高さよりも、僅かに大きくなるよう
に設定されている。
【0013】本実施形態では、このように構成されたカ
ッター本体1,1が、互いの中心軸Oを平行にし、かつ
刃体2…とカラー3…とを互い違いにして、一方のカッ
ター本体1の刃体2…の外周部が他方のカッター本体1
の刃体2…同士の間の間隙に嵌挿されるように、すなわ
ち上記中心軸O,O方向から見て刃体2…の外周部を重
なり合わせるように配設されている。ただし、両カッタ
ー本体1,1は、図1に示すようにその回転方向T,T
が互いに反対方向となるようになされており、従って刃
体2の外周部に形成される爪刃5…の壁面5A,5Bの
向きも、両カッター本体1,1で互いに反対向きとされ
ている。そして、これらの爪刃5…は、上記刃体2…の
外周部同士が重なり合う部分において、一方のカッター
本体1の刃体2の爪刃5…が、他方のカッター本体1の
刃体2の刃底部6の部分に重なるように、両カッター本
体1,1間で刃体2…の爪刃5…の位置が、刃体2の周
方向に隣り合う爪刃5,5のピッチの1/2ずつずらさ
れている。
【0014】また、本実施形態では、こうして配設され
た一対のカッター本体1,1の中心軸O,O間の距離
は、一方のカッター本体1の上記爪刃5の刃先5Cがそ
の中心軸O回りに描く回転軌跡Lと、他方のカッター本
体1のカラー3の外周面との間に、極僅かな間隙が形成
される程度に設定されている。しかも、本実施形態で
は、カッター本体1の中心軸Oから刃体2の刃底部6ま
での距離が、上記中心軸O,O間の距離の1/2よりも
大きく設定されており、これにより、上記刃体2…の外
周部同士が重なり合う部分においては、両カッター本体
1,1の刃体2…の刃底部6…が中心軸O,O回りにな
す回転軌跡同士も互いに重なり合うこととなる。
【0015】次に、このように構成された実施形態のカ
ッターにより切断物を切断する場合の本発明の切断方法
の一実施形態について説明する。例えば、上記構成のカ
ッターによってPETボトルを細かく分断する際には、
まずこのPETボトルを潰すなどして板状の切断物と
し、これを、その厚さ方向が上記中心軸O,Oを結ぶ方
向に平行になるようにして、両カッター本体1,1の上
記刃体2…が重なり合う部分に向け、図1に示すように
該部分における両カッター本体1,1の回転方向Tに沿
った装入方向Sに装入する。すると、最初に両カッター
本体1,1の刃体2…の外周側に突出する爪刃5…が切
断物に食いつき、これによりこの切断物に、横方向に延
びる多数の切り込みが、板状の切断物をその厚さ方向に
貫くように形成される。
【0016】ここで、上記爪刃5…は上述のように、個
々のカッター本体1においては、刃体2…間で中心軸O
方向の位置が一致させられ、かつ両カッター本体1,1
同士では、上記刃体2…が重なり合う部分において一方
のカッター本体1の爪刃5…が他方のカッター本体1の
刃底部6…に重なるように配置されているため、切断物
に形成される上記切り込みは、一方のカッター本体1に
より形成される、上記横方向に等間隔をあけて列をなす
一方の列の切り込みと、上記装入方向Sに上記切り込み
同士の間の部分に位置して、やはり上記横方向に列をな
す、他方のカッター本体2により形成される他方の列の
切り込み…とが、装入方向Sに交互に形成されることと
なり、すなわち切断物には上記切り込みが千鳥状に形成
されることになる。しかも、上記爪刃5の刃先5Cの幅
は刃体2の厚さと等しく、かつ、かかる刃体2…が上記
部分において両カッター本体1,1同士で交互に重なり
合うように嵌挿されているので、上記一方の列の各切り
込みの両端部は、これに隣接する上記他方の列の切り込
みの端部と、上記装入方向Sにおいて一致することとな
る。
【0017】次いで、こうして爪刃5…に食いつかれた
切断物は、カッター本体1,1の回転に伴い上記装入方
向Sに引き込まれ、上記刃体2…が重なり合う部分側に
向けてさらに装入される。しかるに、一方のカッター本
体1の爪刃5…と他方のカッター本体1の爪刃5…と
は、板状とされた切断物を間に挟んでその厚さ方向の互
いに反対側から該切断物に食いついており、上述のよう
に切断物が装入方向Sに引き込まれるに従い、互いに反
対のカッター本体1側に突き出て切断物にさらに食い込
んでゆくため、これにより切断物は各爪刃5…の幅に沿
って上記厚さ方向の反対側に互いに引き裂かれるように
切断され、すなわち上記一方の列の各切り込みの両端部
と、これに隣接する他方の列の切り込みの端部とを通
り、上記装入方向Sの反対側に向かう切断方向に沿って
切断される。
【0018】しかも、本実施形態では、上記刃体2…が
重なり合う部分においては、その刃底部6…の中心軸
O,O回りの回転軌跡同士も互いに重なり合うようにな
されているため、たとえ上記爪刃5…による切断が不十
分で、切断物に横方向に繋がった部分が残されていたと
しても、かかる部分がそのまま上記刃体2が重なり合う
部分を通過するようなことはなく、切断物は、少なくと
もカッター回転方向Tにおいて上記回転軌跡同士が重な
り合い始める部分で剪断されるようにして上記切断方向
に切断される。そして、上述のように切断物が装入方向
Sに引き込まれてゆくに従い、切断物は、爪刃5…によ
って上記千鳥状の切り込みが上記切断方向に向けて順次
形成されるとともに、これらの切り込みの隣接する端部
を通る切断方向に切断されてゆき、上記切り込みに等し
い幅と刃体2における爪刃5のピッチに等しい長さとを
有する長方形状の小片に細かく分断されることとなる。
【0019】このように、本実施形態のカッターおよび
切断方法によれば、切断物を上述のような小片に細かく
分断することが可能であり、従ってPETボトルのよう
な廃棄物の減容化や再利用を促すことができる。また、
本実施形態のカッターによれば、上記切断方法において
切断物に千鳥状の切り込みを形成する工程と、この切り
込みの端部を通る上記切断方向に切断物を切断する工程
とが、カッター本体1,1の回転に伴い連続的に行われ
るので、上記切断物の小片への分断を、より効率的に行
うことが可能である。さらに、両カッター本体1,1の
刃体2…の刃底部6…の回転軌跡が、刃体2…同士が重
なり合う部分で互いに重なり合うようになされているた
め、切断物の上記切断方向への切断をより確実に行うこ
とができる。一方、本実施形態の切断方法によれば、カ
ッター本体1の刃体2に形成される爪刃5の幅およびピ
ッチに応じて、切断物を所定の幅および長さの小片に分
断することができるので、特にPETボトル等の廃棄物
よりなる切断物を再利用する場合に好適である。
【0020】なお、上記の説明では、上記切り込みを横
方向に形成するとしているが、これは切断物の装入方向
Sに対する横方向であって、必ずしも切断物自体の横方
向に一致させる必要はない。また、同じく上記の説明で
は切断物として廃棄物であるPETボトルを板状に潰し
たものを例示しているが、本発明のカッターおよび切断
方法によれば、上述のように切断物を所定の幅および長
さの小片に分断できることから、例えば各種原材料より
なる板状材から所定寸法の小片を切断あるいは裁断して
成形するような加工を行うことも勿論可能である一方、
切断物がPETボトルのように肉厚の薄いものならば、
爪刃5…によって上記装入方向Sに引き込まれる際に潰
れてしまうので、予め板状に潰さなくても切断は可能で
ある。また、同じ廃棄物の処理に用いるにしても、本発
明は、PETボトルの切断だけでなく、その他の樹脂製
の容器や構造物の切断や、アルミニウムやスチール等の
飲料缶など比較的薄肉の金属容器等の切断、あるいは不
要書類等の裁断などに適用することもできる。
【0021】一方、上記実施形態のカッターにおいて
は、爪刃5を側面視に不等辺直角三角形状としている
が、切断物に食いついて切り込みを形成することが可能
であるならば、例えばその壁面5A,5Bの少なくとも
一方を多段面状としたり、曲面状としたりしても良く、
また上記刃底部6についても、これを平面状としたり、
凹曲面状としたりしても良い。さらに、刃先5Cについ
ても、カッター本体1の中心軸Oに平行とするほかに、
この中心軸O方向や刃体2の径方向に傾斜させたり、曲
折させたりすることも可能である。さらにまた、上記実
施形態のカッターではそれぞれ同形同大の刃体2…とカ
ラー3…とを交互に並べて一対のカッター本体1,1を
形成しているが、これら一対のカッター本体1,1同士
の間で互いに刃体2の外周部同士を重ね合わせることが
可能でれば、異なる形状、大きさの刃体2やカラー3を
組み合わせてカッター本体1を構成しても良く、またカ
ラー3については、これを省略して、回転駆動軸に間隔
をあけて刃体2だけを取り付けることもできる。
【0022】また、上記実施形態の切断方法では、切断
物に形成される切り込みをそれぞれ上記装入方向Sに対
する横方向に直線状に延びるようにしているが、これら
の切り込みはこの横方向に所定の幅をもって延びていれ
ばよいのであり、例えば上述のように刃先5Cを傾斜さ
せたり曲折させたりすることにより、装入方向Sに対し
て傾斜した切り込みや曲折した切り込みを横方向に間隔
をおいて平行に形成するようにしても良い。さらに、本
発明の切断方法においては、上記実施形態の切断方法の
ように切り込みを形成する工程と上記切断方向に切断物
を切断する工程とを連続させずに、例えばこれらの工程
を別々の装置によって行なうことも可能であり、このよ
うな場合には、上記切り込みを形成する工程から切断方
向に切断する工程の間では、切断物は分断されずに一体
の形状を保っているため、その取り扱いが容易であると
いう利点を奏する。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PETボトルを初めとする廃棄物等を効率的に切断して
所定の寸法の小片に細かく分断することができ、かかる
廃棄物の大幅な減容化を促して埋立処分等における処分
地の有効利用を図ったり、再利用の際などの取り扱いを
容易にしたりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のカッターの一実施形態を示す側面図
である。
【図2】 図1に示す実施形態の平面図である。
【符号の説明】
1 カッター本体 2 刃体 3 カラー 5 爪刃 5C 爪刃5の刃先 6 刃底部 O カッター本体1の中心軸 T カッター回転方向 S 切断物の装入方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の円板状の刃体をその中心軸方向に
    間隔をおいて重ねてなる一対のカッター本体が、それぞ
    れの上記刃体の外周部同士を重ね合わせて上記中心軸回
    りに互いに逆方向に回転可能に設けられており、上記刃
    体の外周部には、切断物に横方向に延びる切り込みを形
    成する爪刃が、上記刃体の周方向に間隔をおいて設けら
    れていて、これらの爪刃は、上記刃体の外周部同士が重
    なり合う部分において、一方の上記カッター本体の刃体
    の上記爪刃が、他方のカッター本体の刃体の周方向にお
    ける上記爪刃の間の部分に重なるように配設されている
    ことを特徴とするカッター。
  2. 【請求項2】 上記刃体の外周部の上記爪刃の間に形成
    される刃底部の上記中心軸回りの回転軌跡が、上記一対
    のカッター本体同士の間で、上記刃体の外周部同士が重
    なり合う部分において互いに重なり合っていることを特
    徴とする請求項1に記載のカッター。
  3. 【請求項3】 切断物に、横方向に延びる切り込みを千
    鳥状に形成し、次いでこの千鳥状をなす切り込みのう
    ち、上記横方向に間隔をあけて形成される一方の列の切
    り込みの端部と、これに隣接する他方の列の切り込みの
    端部とを通る方向に上記切断物を切断することを特徴と
    する切断方法。
JP16033496A 1996-06-20 1996-06-20 カッター Expired - Fee Related JP2948528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16033496A JP2948528B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 カッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16033496A JP2948528B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 カッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH105611A true JPH105611A (ja) 1998-01-13
JP2948528B2 JP2948528B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=15712735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16033496A Expired - Fee Related JP2948528B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 カッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948528B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793798A (en) * 1986-08-08 1988-12-27 Sabin Darrel B Burner apparatus
CN103920572A (zh) * 2014-04-03 2014-07-16 张忠义 一种用于存储介质粉碎的刀具组合及粉碎机
JP2015223645A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社テクノリンクス 飲料容器の孔あけ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793798A (en) * 1986-08-08 1988-12-27 Sabin Darrel B Burner apparatus
CN103920572A (zh) * 2014-04-03 2014-07-16 张忠义 一种用于存储介质粉碎的刀具组合及粉碎机
JP2015223645A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社テクノリンクス 飲料容器の孔あけ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2948528B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844366A (en) Waste material shredder
CA2011128C (en) Shredder
US4923126A (en) Machine for cutting disposable containers
US4901929A (en) Rotary shearing wheel with individually replaceable cutting segments
JP2948528B2 (ja) カッター
JP2010184190A (ja) バンパ減容機
JP3362835B2 (ja) クラッシュミル用カッターおよびその製造方法
JP4071500B2 (ja) タブ式破砕機用ビット、タブ式破砕機、自走式タブ式破砕機
KR20030088428A (ko) 판재 전단 장치, 판재의 전단 방법 및 판재의 전단편
JP2001293388A (ja) 破砕装置
US4934237A (en) Appliance and process for dividing especially deepfrozen food blocks, such as fish
JP2000288418A (ja) 文書細断機用の回転カッタ及びその製造方法そして文書細断機
JP2006223964A (ja) 二軸せん断式破砕装置およびその破砕刃の製造方法
JP6382177B2 (ja) 剪断式破砕機の切断刃及びそれを具備する剪断式破砕機
JP2759625B2 (ja) 切断機
JP2517146Y2 (ja) 切断処理装置
JPH0985113A (ja) カッター
JP2957544B1 (ja) 粗大物破砕装置
JPH074555B2 (ja) 合成樹脂タンクの破砕方法および同破砕機
JP3058901U (ja) 容器の裁断装置
JP2504751B2 (ja) 切断処理装置
US20070095960A1 (en) Paper shredder cutting tool
JP2001104819A (ja) 石膏ボードの破砕選別装置
JPH11128762A (ja) 粗大物破砕装置
JPS6116086Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees