JPH1053487A - 窒素化合物結晶の製造方法 - Google Patents

窒素化合物結晶の製造方法

Info

Publication number
JPH1053487A
JPH1053487A JP23572196A JP23572196A JPH1053487A JP H1053487 A JPH1053487 A JP H1053487A JP 23572196 A JP23572196 A JP 23572196A JP 23572196 A JP23572196 A JP 23572196A JP H1053487 A JPH1053487 A JP H1053487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
compound
layer
substrate
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23572196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuzo Sukegawa
徳三 助川
Akira Tanaka
昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23572196A priority Critical patent/JPH1053487A/ja
Publication of JPH1053487A publication Critical patent/JPH1053487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】閃亜鉛鉱型結晶構造をもつ窒素化合物半導体お
よびその混晶によるデバイス作製のために、導電性と劈
開性をもつGaP等の結晶基板上にこれらの結晶層、ヘ
テロ構造、選択成長を可能とする製造技術を目的とす
る。 【構成】As化合物よりもN化合物の方が化学的に安定
であることを利用し、最も安定なGaP基板1上のAs
化合物結晶層2aあるいはその混晶層とアンモニアガス
3とを接触させ、2の層を構成するAs原子と窒素原子
の置換反応によって、結晶形を保存したまま、窒素化合
物2cおよびその混晶の半導体層を形成する。この時、
生成される窒化物結晶は、もとのAs化合物と同様の閃
亜鉛鉱型の結晶構造と結晶方位をとる。2の層のAs化
合物層をヘテロ構造としたり、パターンを形成しておく
と、そのままの構造で窒化物に変換が可能であり、窒化
物半導体デバイスの基本構造が容易に形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は電子材料の分野に属し、
緑色から紫外線までの波長帯の発光ダイオードやレーザ
ーや光検出器の製作に応用可能な広い禁制帯幅を持つI
II族元素の窒化物結晶の製造に関する。 【0002】 【従来の技術】窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニ
ウム(AlN)、窒化インジウム(InN)などのII
I族元素の窒化物結晶(以下窒化物結晶と略称する)の
成長法として、これまでIII族元素の塩化物ガスとア
ンモニヤガス(NH3)とを用いた化学的気相成長法、
III族元素の有機化合物(有機金属)とアンモニアガ
スとを用いたOMVPE法、真空中でIII族元素の蒸
気とアンモニアガスを反応させる分子線エピタキシー法
やホットウヲール法、III族金属溶媒に窒化物を溶解
さた溶液から窒化物結晶を成長する液相成長法等が用い
られてきた。また、いずれの成長法においても、適当な
基板が無いため、成長用の基板としてサファイヤや炭化
珪素(SiC)が用いられている。サファイヤ基板は絶
縁物であるため、サファイヤ基板側からオーミック接触
用の電極の作製が不可能であること、面方位に選択性が
ないこと、窒化物と格子定数の差が大きいこと、劈開が
困難であること、この基板上に成長した結晶は六方晶系
の結晶構造をもつためデバイス作製に都合が悪いこと等
の問題を有する。SiC基板は窒化ガリウムと格子定数
が近いが、未だ大型の結晶の成長法が確立していないた
め、価格と品質に問題がある。これらの問題解決の方法
として、最近砒化ガリウム(GaAs)の表面にアンモ
ニアガスを作用させて表面を窒化したものを基板とする
試みが報告されているが、未だ充分な段階には到達して
いない。また、従来の技術では、サファイヤ基板や、S
iC基板上の所定の部分に選択的に窒化物結晶層を成長
することは困難であった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明はGaP基板上
に閃亜鉛鉱型の結晶構造をもつ窒化物結晶層を作製する
ことを第一の目的とする。本発明の第二の目的はGaP
基板上に高品質の窒化物結晶層を製作することにある。
本発明の第三の目的はGaP基板の面方位を選択するこ
とにより、その上に生成する窒化物結晶層の結晶方位を
任意に制御するための技術を提供することにある。本発
明の第四の目的は導電性のGaP基板を用いることによ
り、基板側からのオーミック接触用電極の作製を容易に
することにある。本発明の第五の目的は、GaP基板上
に例えばGaAsとGaAlAsとのヘテロ構造層、あ
るいは多層膜を成長させた後、これらの砒化物結晶層を
窒化物結晶層に変換することにより、GaP基板上に窒
化物の多層膜を形成するための新技術を提供することに
ある。本発明の第六の目的は、GaP基板上の所定の部
分に選択的に窒化物結晶層を作製する技術を提供すると
ころにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明で用いる方法は下
記に要約される。まず、本発明では例えば、GaP、G
aN、GaAsの三者間の化学的な安定性を比べた場合
に、GaPが最も安定であり、これを除いた他の二者の
間での安定性は記載の順序である。従って、GaAsは
NHと反応してGaAsからGaNへ変換しやすい
が、GaPはNH雰囲気中でも安定でありGaNへの
変換しにくいことを利用している。AlAsはGaPと
同程度の化学的安定性をもつが、NHと反応してより
安定なAlNへ変換されるので、GaP基板へなんらの
影響を与えない。一方、砒化インジウム(InAs)は
NH雰囲気中で容易にInNへ変換される。これらの
族元素の砒素との化合物が閃亜鉛鉱型の結晶構造を保
つたまま 族元素の窒化物に変換される機構については
現段階ではよく解らないが、結晶格子を壊さない程度に
緩やかにAsとNの置換がおこなわれた結果と考えてい
る。GaAsとGaAlAsのヘテロ接合構造をもつ結
晶層がその接合構造を保持したままで、GaNとGaA
lNのヘテロ接合へ変換されのは、本特許出願者らの研
究により発見されたものであるが、その説明として上記
したごとく、AsとNの置換が緩やかに行われるためと
考える。GaAs表面近傍のみを窒化物に変換する従来
の方法では、GaAsと窒化物との間に組成勾配層が出
来るため、結晶性の良い変換層が得られなかったが、本
発明ではGaP基板上に成長した砒素化合物結晶層が一
様に窒化物層に変換されるので高品質の窒化物結晶層が
得られる訳である。GaP基板上に、基板と同一の結晶
方位をもつ砒素化合物結晶層が成長出来ることを利用す
ることにより、基板の面方位を選んで、窒化物層の面方
位を所定のものにできる。GaP基板上に成長した砒素
化合物結晶層を通常のホトリソグラフイ法を応用して所
定の形状に微細加工した後、NHガスと反応させるこ
とにより、当該基板上に、所定の形状の窒化物結晶層を
製作できる。以上述べたように、本発明により従来の問
題点がすべて解決された。 【0005】 【作用】まず、本発明の作用効果を明白にするためにそ
の特徴について説明する。本発明は、目的とする窒素化
合物結晶の製造に関与するIII族元素の砒素化合物の
生成エネルギーとIII族元素の窒素化合物の生成エネ
ルギーの大きさの違い、および、III族元素の砒素化
合物ならびにIII族元素の窒素化合物それぞれにおい
て、化合物を構成するIII族元素の蒸気圧が比較的低
く、一方V族元素の蒸気圧が比較的高いことに着目して
なされたものである。例えば、GaPの生成エネルギー
が標準状態で−29.2kcal/molであるのに対
して、GaNのそれは−26.2kcal/molであ
り、またGaAsのそれは−19.5kcal/mol
であることから、GaAsが容易にGaNに変換される
ことに対して、基板に用いるGaPは安定である。ま
た、III族元素であるガリウム元素単体の蒸気圧が変
換を行う温度、例えば850℃で10−7気圧と比較的
低いのに対して、その温度における砒素(As)元素の
蒸気圧は100気圧以上(但し、Asに対して)でガ
リウムに比べて極めて高い値である。この結果、GaA
sがアンモニアとの反応で窒化物であるGaNに変換す
る際に遊離される砒素が容易に蒸気となって目的とする
窒化物結晶から離脱できることになる。換言すれば、G
aAsからGaNへの変換反応と、この反応によって生
じた不要の生成物の排除が速やかに行われることが、本
発明のキーポイントである。このことが基本となって、
先に述べた本発明の目的が容易に達成できるわけであ
る。 【0006】 【実施例】 (イ)図1を用いて説明する。n型で電子濃度3×10
17cm−3の導電性のGaP(111)B基板1の上
に約5μm厚のGaAs層2aを液相成長させた。この
GaAs層はエピタキシャル成長をしており、基板Ga
Pと同一の(111)配向である。これをスライド式ボ
ート4および5のスライダー4にGaAs層が下面とな
るように置き、水素中で800〜900℃に昇温した。
続いてスライダー下部に100%のアンモニアガス3を
流し、スライド操作によってGaAs層とアンモニアガ
スとを接触させて30〜60分間置いた。図2はこうし
て得た成長結晶2cのX線回折の結果である。回折角3
4.6度のピークは閃亜鉛鉱型GaN結晶の(111)
面からの回折に対応する。この時、GaAs結晶からの
回折は見られなくなっている。このことからGaAs層
中のAs原子とアンモニアを構成するN原子の置換が起
こったこと、この反応がGaAs層全体に及び、GaP
基板で終端していること、同時にGaAsの結晶形であ
る閃亜鉛鉱構造を保存すること等が明らかである。しか
も接触時間を調整することによって回折線の半値輻の狭
い、高品質の結晶が得られている。77Kにおけるフォ
トルミネセンス測定においても閃亜鉛鉱型GaNのバン
ドエッジに対応する波長380nmの発光が観測され
た。 (ロ)GaP(100)基板1を用いて、(100)配
向のGaAs層2aを液相成長させ、同様の実験をおこ
なった。この場合には閃亜鉛鉱型の(100)配向のG
aN2cが成長させることができた。このことから基板
面の方位あるいはその上のAs化合物の結晶方位によっ
て、生成するGaN層の結晶方位を制御できることは明
かである。 (ハ)GaP基板1上に約5μm厚のGaAlAs(A
lAs成分0.3モル分率)混晶層を液相成長させ、前
項(イ)と同様の実験をおこなった。得られた結晶層の
X線回折から、成長層が閃亜鉛鉱型のGaNとAlNと
の混晶であること、その成分比率が0.7:0.3であ
ることが分かった。この比率はEPMAによる分析から
も確認できた。ここで示した混晶組成は一例であり、ア
ンモニア処理前のGaAlAs混晶層の組成によって対
応する組成のGaAlN混晶が得られることは言うまで
もない。 (ニ)図3を用いて説明する。スライド式液相成長装置
によってGaP基板1上に約5μm厚のGaAs層2
a、および約3μm厚のGaAlAs(AlAs成分
0.4モル分率)混晶層2bを連続成長し、これをもと
として前項と同様に800〜900℃でアンモニアガス
と約1時間の接触をおこなった。その結果、GaAs層
2aはGaN層2cに、また同時にGaAlAs混晶層
2bはGaAlN(AlN成分0.4モル分率)混晶層
2dに変換できた。前項までの実験事実を勘案すれば、
任意組成の窒素化合物混晶系のヘテロ成長が可能である
ことは明かである。ここではGaP基板上へのAs化合
物の成長法として液相成長の例を示したが、原理から考
えてこの段階の成長方法は本質ではなく、液相成長法以
外の方法を用いても良い。GaP基板上へのAs化合物
の薄膜多層成長をおこなえば、本方法によって容易に窒
素化合物の多層構造や超格子構造が得られることは明白
である。 (ホ)図4を用いて説明する。GaP基板1上に約5μ
m厚のGaAs層を成長し、フォトリソグラフによって
10μm×10μmのGaAsアレイ2eを作製し、こ
れをもとに同様なアンモニア処理をおこなった。その結
果、GaP基板上にGaNのアレイ2fを作製すること
ができた。もちろんここで示したアレイ構造は一例であ
り、種々の手法による任意形状が、任意組成の混晶、多
層ヘテロ構造等に適用できることは言うまでもない。本
実施例ではGaP基板上に成長したGaAsあるいはG
aAlAsの窒化の例を示したが、GaP基板上にIn
AsあるいはInGaAsやInAlAs混晶の成長が
可能であることは周知の事実である。これらを出発材料
とすれば、前項までの方法によって容易にIn系窒素化
合物および混晶の作製が可能であることは明白である。 【0007】 【発明の効果】本発明は現在広範囲にデバイス応用され
ている導電性GaP結晶基板上にIII族窒素化合物結
晶層およびそれらの混晶層を成長させることを特徴とす
る窒素化合物半導体の製造方法に関する。従来技術にお
いては窒素化合物半導体の成長には主としてサファイア
基板が用いられているが、デバイスへの応用において、
サファイアが絶縁性であること、劈開が困難であること
等が大きな障害であった。本発明によって、導電性と劈
開性を兼ね持つGaP等の結晶基板を用いることができ
るようになり、かつ窒素化合物半導体デバイスの基本構
造の作製が容易となるので、その発展に大きな期待でき
る。なお、本発明の方法は、窒素化合物結晶以外の結晶
の製造に応用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】 【図1】結晶成長装置と工程の概略図 【図2】GaP基板上のGaAs層とHNとの接触に
よって成長したGaN結晶のX線回折 【図3】窒化物半導体ヘテロ構造の作製過程の説明図 【図4】窒化物半導体の選択成長の説明図 【符号の説明】 1はGaP基板 2aはGaAs結晶層 2bはGaAlAs混晶層 2cはGaN結晶層 2dはGaAlN混晶層 2eはGaAsアレイ 2fはGaNアレイ 3はHNガス 4、5はスライド式ボート(4がスライダー)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】燐化ガリウム(GaP)基板上にIII族
    元素であるアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)お
    よびインジウム(In)のうちの少なくても1種類の元
    素との砒素化合物結晶層を成長させた後、アンモニアガ
    ス雰囲気中で熱処理することにより、当該結晶層に含ま
    れる砒素とアンモニアガスから供給される窒素とを入れ
    替えて、燐化ガリウム基板上にIII族元素の窒素化合
    物結晶層を作製することを特徴とする窒素化合物結晶の
    製造方法。 【請求項2】 【請求項1】において、燐化ガリウム基板上にIII族
    元素であるアルミニウム、ガリウムおよびインジウムの
    うちの少なくても2種類の元素からなる砒素化合物混晶
    層とIII族元素であるアルミニウム、ガリウムおよび
    インジウムのうちの少なくても1種類の元素との砒素化
    合物結晶層の複数の層を構成した後に、燐化ガリウム基
    板上に複数の層から成るIII族元素の窒素化合物結晶
    層を作製することを特徴とする窒素化合物結晶の製造方
    法。 【請求項3】 【請求項1】において、燐化ガリウム基板上の所定の位
    置にIII族元素であるアルミニウム、ガリウムおよび
    インジウムのうちの少なくても1種類の元素との砒素化
    合物結晶層を選択的に形成させた後、アンモニアガス雰
    囲気中で熱処理することにより、当該結晶層に含まれる
    砒素とアンモニアガスから供給される窒素とを入れ替え
    て、燐化ガリウム基板上に所定の位置に選択的にIII
    族元素の窒素化合物結晶層を作製することを特徴とする
    窒素化合物結晶の製造方法。
JP23572196A 1996-08-03 1996-08-03 窒素化合物結晶の製造方法 Pending JPH1053487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23572196A JPH1053487A (ja) 1996-08-03 1996-08-03 窒素化合物結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23572196A JPH1053487A (ja) 1996-08-03 1996-08-03 窒素化合物結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053487A true JPH1053487A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16990253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23572196A Pending JPH1053487A (ja) 1996-08-03 1996-08-03 窒素化合物結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330544A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子
JPH11330548A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Showa Denko Kk Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2020011882A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 国立大学法人東北大学 窒化アルミニウム結晶の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330544A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子
JPH11330548A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Showa Denko Kk Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2020011882A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 国立大学法人東北大学 窒化アルミニウム結晶の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Keller et al. Metalorganic chemical vapor deposition of group III nitrides—a discussion of critical issues
Morkoc et al. Large‐band‐gap SiC, III‐V nitride, and II‐VI ZnSe‐based semiconductor device technologies
Krost et al. GaN-based optoelectronics on silicon substrates
US7622398B2 (en) Semiconductor device, semiconductor layer and production method thereof
US6218269B1 (en) Process for producing III-V nitride pn junctions and p-i-n junctions
US6046464A (en) Integrated heterostructures of group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact comprising multiple quantum well
TWI489668B (zh) 利用金屬有機化學汽相沉積之高品質氮面GaN、InN及AlN及其合金之異質磊晶生長的方法
US7964482B2 (en) Deposition of group III-nitrides on Ge
US20050218411A1 (en) Hafnium nitride buffer layers for growth of GaN on silicon
US20120064653A1 (en) Nitride semiconductor device and method for growing nitride semiconductor crystal layer
US20170260651A1 (en) Gallium Nitride Growth on Silicon
JP3279528B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の製造方法
KR102520379B1 (ko) 평면의 iii-n 반도체 층을 갖는 반도체 디바이스 및 제작 방법
JP2001525121A (ja) 表面調整された炭化ケイ素基板の回収
JP2897821B2 (ja) 半導体結晶性膜の成長方法
Roul et al. Heterostructures of III-Nitride Semiconductors for Optical and Electronic Applications’
JPH1053487A (ja) 窒素化合物結晶の製造方法
JPH05243613A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2004307253A (ja) 半導体基板の製造方法
JP4431290B2 (ja) 半導体素子および半導体層
Shur Compound Semiconductors 1996, Proceedings of the Twenty-Third INT Symposium on Compound Semiconductors held in St Petersburg, Russia, 23-27 September 1996
JP2000277440A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体結晶膜、窒化物系iii−v族化合物半導体結晶膜をもちいた半導体装置及び窒化物系iii−v族化合物半導体結晶膜をもちいた半導体レーザ
Kirchner et al. MOVPE homoepitaxy of high-quality GaN: Crystal growth and devices
JPH10190059A (ja) 窒化化合物半導体素子及びその製造方法
JP2004186291A (ja) リン化硼素系化合物半導体素子、及びその製造方法、並びに発光ダイオード