JPH1053271A - 包装用容器の蓋体 - Google Patents

包装用容器の蓋体

Info

Publication number
JPH1053271A
JPH1053271A JP8209879A JP20987996A JPH1053271A JP H1053271 A JPH1053271 A JP H1053271A JP 8209879 A JP8209879 A JP 8209879A JP 20987996 A JP20987996 A JP 20987996A JP H1053271 A JPH1053271 A JP H1053271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bulging
fork
height
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8209879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3639975B2 (ja
Inventor
Hideyuki Sakai
秀行 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISUPATSUKU KK
Original Assignee
RISUPATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISUPATSUKU KK filed Critical RISUPATSUKU KK
Priority to JP20987996A priority Critical patent/JP3639975B2/ja
Publication of JPH1053271A publication Critical patent/JPH1053271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639975B2 publication Critical patent/JP3639975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/246Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes provided with eating utensils or spatulas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フォーク等の係止を簡単かつ確実に行えること
は当然として、ブロッキング防止用の突起の機能に悪影
響を与えないようにすることのできる包装用容器のため
の蓋体を提供すること。 【構成】蓋体10の上面に互いに対向しながら膨出する
少なくとも2つの膨出部11を形成し、これら各膨出部
11を、その周囲に膨出成形したブロッキング防止用の
突起12と、その各対向面に当該膨出部11の上面から
下方に傾斜する傾斜面13aを有したあい路形成部13
とを有するか、または膨出部11の上面より低い位置に
存在するようにしたものとするとともに、これら各あい
路形成部13の各対向部分に係合凹所14を一体的に形
成するとともに、この係合凹所14の直近に位置する傾
斜面13a等の形状・高さを、突起11の高さと略同一
かそれ以下にしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、刻まれた野菜サラ
ダ、調理されたソバやウドン等を収納するための容器を
構成する蓋体に関し、特に、合成樹脂製のナイフやフォ
ーク等を一体化することのできる蓋体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年においては、野菜サラダ等を包装用
容器に詰めて、これをそのまま家庭等に持ち帰って食す
ることが一般的に行われている。また、このようにして
使用される包装用容器は、合成樹脂製のシート材から、
一体的かつ衛生的なものとして大量生産され、種々な形
状のものが提案されてきている。
【0003】また、この種の包装用容器においては、特
開平6−255665号公報の従来の技術の項にも記載
されているように、その蓋体側にフォークやスプーン等
を一体的にするようにすることが行われているものであ
り、例えば蓋体の内側壁面上方の相対向する箇所を凹凸
状に形成してスプーン係止部を設けるようにすることが
行われている。そして、上記特開平6−255665号
公報にて提案されている発明は、「係止片が弾性変形す
ることによりスプーンの着脱が容易で、かつ安定して保
持できるスプーン係止構造が、蓋本体の形状に何等影響
を与えることなく備えられている容器蓋を提供するこ
と」を目的として、「少なくとも蓋本体の任意位置に設
けた一対の係止部にてスプーン構造が構成され、上記一
対の係止部のうちの一方あるいは両方が、隣接間に所望
なスリットを設けて形成した複数の弾性係止片にて構
成」したものである。
【0004】しかしながら、スプーンを係止するために
「スリット」を形成することは、収納物が食品であるこ
とから好ましいこととは言えず、また、このスリットを
型形成するようにすることには型製作上も問題があるも
のである。
【0005】さらに、上記特開平6−255665号公
報にて提案されている発明も、同公報中の従来技術の項
に示されている発明も全く問題にはしていないが、この
種の包装用容器を実際に使用していく場合に生ずる問題
としてあるのが、所謂「ブロッキング」である。ブロッ
キングとは、同じ容器本体や蓋体を多数積み重ねたとき
に、互い同志が同じ形状であるため重なり合ってしまう
ことである。
【0006】このブロッキングを回避するために、通常
は蓋体等の一部に膨出突起を形成するようにするととも
に、これらの膨出突起を各蓋体毎に場所を変えるように
している。そして、これらの膨出突起は、蓋体等を多数
積み重ねたときに、ブロッキング防止に必要な空間以上
の無駄な空間を形成しないようにするために、その高さ
をなるべく低くするようにして形成される。従って、も
しこの膨出突起の高さを無視してフォークやスプーン等
の係止のための係合突起を形成したとすると、折角の膨
出突起が何等の意味もなさないことになる場合が生じ、
フォーク等の係止が行えなくなることもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の実状
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、包
装用容器を構成する蓋体であって、これにフォーク等を
一体化するようにしたものについて、そのフォーク等の
係止をブロッキング防止用の膨出突起の機能に影響を与
えないように行うことである。
【0008】すなわち、本発明の目的とするところは、
フォーク等の係止を簡単かつ確実に行えることは当然と
して、ブロッキング防止用の突起の機能に悪影響を与え
ないようにすることのできる包装用容器のための蓋体を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明の採った手段は、以下で説明する実施形態
中において使用する符号を付して説明すると、「収納物
を収納する容器本体の開口部に嵌合されて、当該容器本
体の覆蓋を行うために、合成樹脂シートにより一体成形
される蓋体10であって、この蓋体10の上面に互いに
対向しながら膨出する少なくとも2つの膨出部11を形
成し、これら各膨出部11を、その周囲に膨出成形した
ブロッキング防止用の突起12と、その各対向面に当該
膨出部11の上面から下方に傾斜する傾斜面13aを有
したあい路形成部13とを有するか、または膨出部11
の上面より低い位置に存在するようにしたものとすると
ともに、これら各あい路形成部13の各対向部分に係合
凹所14を一体的に形成するとともにこの係合凹所14
の直近に位置する傾斜面13a等の形状・高さを、突起
11の高さと略同一かそれ以下にしたことを特徴とする
包装用容器の蓋体10」である。
【0010】すなわち、本発明に係る蓋体10は、合成
樹脂シートによって一体成形されるものであり、互いに
対向すべく形成した少なくとも2つの膨出部11の対向
面にあい路形成部13を膨出形成しておいて、これら各
あい路形成部13の先端部に形成した各係合凹所14に
よりフォーク20を係止するようにしたものである。そ
して、この蓋体10は、その係合凹所14の蓋体10の
上面からの高さを、ブロッキング防止のために形成して
ある各突起12を略同一にするか、それ以下にしたもの
である。
【0011】この蓋体10を以上のように形成すること
によって、各あい路形成部13の先端部に形成した一対
の係合凹所14によって、図3にも示すように、フォー
ク20の特に柄の支持が行われるのであり、これによ
り、フォーク20の当該蓋体10に対する一体化が簡単
に行えるのである。このフォーク20の各係合凹所14
に対する係合は、次の2通りの方法によって行えるもの
である。
【0012】第1の係合方法は、図1にも示すように、
各あい路形成部13間にフォーク20の柄を上方から強
制的に押し込む方法である。当該蓋体10は、合成樹脂
シートにより一体成形したものであるから、各あい路形
成部13は係合を強制的に行える程度の十分な可撓性を
有しており、しかも各係合凹所14が元に戻るに十分な
弾力性を有しているから、フォーク20の各あい路形成
部13間への強制嵌合が簡単に行えるとともに、各あい
路形成部13とフォーク20との係合状態が十分に維持
されるのである。
【0013】第2の係合方法は、フォーク20の先端を
蓋体10の上面上を滑らせて各あい路形成部13間に挿
入する方法である。この方法では、フォーク20を取り
付けるべき場所が図1に示したように、両膨出部11に
よって明瞭になっているとともに、各あい路形成部13
によって文字通り「あい路」が形成されているから、フ
ォーク20の係止のためのあい路形成部13間への挿通
を簡単に行うことができ、かつ、各あい路形成部13の
先端に無理な力を加えることもなく円滑に行うことがで
きるものである。
【0014】なお、この第2の方法を採用するにあたっ
て、実施形態蓋体10では、各あい路形成部13の側面
を円弧状に形成してあるから、このあい路形成部13の
側面自体がフォーク20の案内面となり、フォーク20
の各係合凹所14間での係止作業を無理なく行うことが
できるものである。勿論、このフォーク20を蓋体10
から取り外すには、前述したのとは逆の操作を行えばよ
いことは言うまでもない。
【0015】ところで、この蓋体10は、図示しない容
器本体の開口部に嵌合される前は、例えば図2に示すよ
うにして、多数のものを重ねておかれる、つまりスタッ
キングされるのであるが、その場合のブロッキング防止
のために、複数の突起12を有しているのであり、これ
らの突起12によって、各蓋体10が所定間隔、間を隔
てた状態でスタッキングされるようになっている。この
とき、もし、係合凹所14が突起12の後面より高い位
置に形成されていたとすると、各突起12の存在は全く
無価値になってしまうだけでなく、各突起12の高さに
よって、スタッキング時の各蓋体10間のデッドスペー
スを最小となるように設定されていたのに、突起12の
頂面より高い位置に形成された係合凹所14によって、
各蓋体10間に大きなデッドスペースが形成されてしま
うことになる。
【0016】その点、本発明の蓋体10においては、各
係合凹所14の高さを突起12のそれと略同じかそれ以
下となるようにしてあるため、多数の蓋体10をスタッ
キングするときのデッドスペースの発生を抑えることが
できるのである。従って、この蓋体10を多数まとめて
梱包する場合に、その作業を確実に行うことができるだ
けでなく、梱包のための袋や箱の容積を小さくすること
ができるのである。
【0017】特に、本発明の蓋体10においては、あい
路形成部13の上面を係合凹所14側に至る傾斜面13
aとしているので、図4に示したように、上側の蓋体1
0の各あい路形成部13間に位置する部分の端部を、下
側の蓋体10を構成しているあい路形成部13の傾斜面
13a上に当接させることができるから、スタッキング
時におけるデッドスペースの発生を極力抑えることがで
きるものとなっているのである。
【0018】
【発明の実施の形態】以上のように構成した本発明を、
図面に示した実施の形態である蓋体10について詳述す
ると、次の通りである。なお、この蓋体10は図示しな
い容器本体の開口部を覆蓋するものであり、この容器本
体とともに包装用容器を構成するものである。容器本体
は、本発明に係る蓋体10が嵌合されるであること以外
は、本発明に特に関係するものではなく、種々な形状・
材料のものが採用されるものである。
【0019】さて、本発明に係る蓋体10は、合成樹脂
シートに対して圧空成形または真空成形を施すことによ
り一体的に形成されるものであり、容器本体内に収納し
た野菜サラダ等が外からよく見えるようにするために、
透明または半透明の合成樹脂シートを使用して形成され
るものである。なお、本実施形態に係る蓋体10は、図
示しない容器本体の開口部に対して、所謂「外嵌合」さ
れるものであり、外嵌合されたときの容器本体に対する
係合を行うために、図1及び図2等において示したよう
に、複数の係合部15を形成したものである。
【0020】この蓋体10は、図1において明瞭に示し
たように、その上面の一部を上方に膨出させることによ
り形成した膨出部11を少なくとも2個有しているもの
である。これら各膨出部11は、当該蓋体10を使用す
る包装用容器の容積を一定量増大するものでもあり、か
つフォーク20の収納空間を形成するものである。な
お、実施形態の蓋体10では、図1にも示したように、
これらの膨出部11を2つだけ形成しているが、これら
の膨出部11の数をさらに増加して実施してもよい。
【0021】各膨出部11の対向する部分以外の周囲に
は、図2に示したように、複数の突起12が形成してあ
る。各突起12は、膨出部11の一部を外側へ部分的に
膨出させることにより形成したものであるが、本実施形
態では、各膨出部11の高さの半分程度の高さのものと
して形成してある。なお、この種の蓋体10は、一枚の
合成樹脂シートから所謂多数個取りされるものであり、
1つの蓋体10について図2中の実線に示した位置に各
突起12を形成しておき、これに隣接する別の蓋体10
については、図2中の2点鎖線にて示した位置に各突起
12を形成するように実施される。これにより、一枚の
合成樹脂シートから同時に成形・切り出された蓋体10
をそのままスタックしたとき、各蓋体10の突起12が
同一位置となるのを避けるようにしている。
【0022】これに対して、各膨出部11の対向する部
分には、図1及び図2に示したように、先端部が互いに
対向するあい路形成部13が膨出成形してある。すなわ
ち、各あい路形成部13と膨出部11とは、内側で同一
空間を形成しているものであり、本実施形態のあい路形
成部13では、図2に示したように、半月状のものとし
て、つまり外周が円弧状となるものとして形成してあ
る。このあい路形成部13の上面は、各膨出部11の上
面に連続はするが、膨出部11側から先端部にかけて傾
斜する傾斜面13aとしてある。
【0023】なお、各あい路形成部13の先端部の形状
としては、膨出部11側から先端にかけて、例えば階段
のような形状となるようにして実施してもよく、その形
状・高さが、各突起12の高さと略同一かそれ以下にな
るのであれば、傾斜面13aとする必要はないものであ
る。
【0024】このあい路形成部13の傾斜面13aは、
図3及び図4に示したように、その先端部、すなわち一
番低くなる部分が、前述した各突起12の上端面と略一
致するか、あるいはこれより低くなるようにしてある。
これにより、図4に示したように、各突起12の上端水
平面Sより下方に、あい路形成部13における傾斜面1
3aの先端が位置することになるのであり、この上に他
の蓋体10を重ねたとき(スタック時)、この重ねられ
た上側の蓋体10における各あい路形成部13の傾斜面
13aの下面が、当該下側の蓋体10における各あい路
形成部13の傾斜面13a上に載置されることになるの
である。換言すれば、この蓋体10は、その各突起12
によってスタック高さを規定するようにしているのであ
るが、その高さ規定は、あい路形成部13及びその先端
に形成した係合凹所14の存在によって阻害されること
がないのである。
【0025】各係合凹所14は、図1等において示した
ように、各あい路形成部13の互いに対向する部分に、
所謂「アンダーカット部」として一体的に成形したもの
である。つまり、この係合凹所14は、当該蓋体10を
容器本体に嵌合係止する際に一般的に採用されている凹
所として合成樹脂シートを型成形することにより形成し
たものであり、部分的なものである。勿論、この係合凹
所14は、図1に示した合成樹脂製のフォーク20、あ
るいはこれとその袋を同時に係止するためのものである
から、それに応じた形状・大きさのものとして形成して
あるが、その水平方向の長さについては、各あい路形成
部13が円弧状のものとして形成した結果、フォーク2
0の係止が行える程度に短いものとしてある。
【0026】なお、本実施形態の蓋体10では、図1及
び図2に示したように、上記係合凹所14と同様な方法
によって形成した係合部15が外周フランジ部に複数形
成してあり、これら各係合部15によって、図示しない
容器本体の開口部に当該蓋体10それ自体を係合させる
ようにしてある。また、この係合部15による容器本体
との係合解除を行い易くするために、当該蓋体10の外
周の一部には指掛部16が形成してある。
【0027】
【発明の効果】以上、詳述した通り、本発明において
は、上記実施形態にて例示した如く、「収納物を収納す
る容器本体の開口部に嵌合されて、当該容器本体の覆蓋
を行うために、合成樹脂シートにより一体成形される蓋
体10であって、この蓋体10の上面に互いに対向しな
がら膨出する少なくとも2つの膨出部11を形成し、こ
れら各膨出部11を、その周囲に膨出成形したブロッキ
ング防止用の突起12と、その各対向面に当該膨出部1
1の上面から下方に傾斜する傾斜面13aを有したあい
路形成部13とを有するか、または膨出部11の上面よ
り低い位置に存在するようにしたものとするとともに、
これら各あい路形成部13の各対向部分に係合凹所14
を一体的に形成するとともにこの係合凹所14の直近に
位置する傾斜面13a等の形状・高さを突起11の高さ
と略同一かそれ以下にしたこと」にその構成上の特徴が
あり、これにより、フォーク等の係止を簡単かつ確実に
行えることは当然として、ブロッキング防止用の突起の
機能に悪影響を与えないようにすることができるのであ
る。
【0028】すなわち、本発明の蓋体10によれば、主
として次のような効果を発揮することができる。 蓋体10の上面に互いに対向するあい路形成部13
を形成して、その各先端部に係合凹所14を形成したの
で、各あい路形成部13を案内部としながら、フォーク
20の係合凹所14に対する係止を容易かつ確実に行う
ことができる。 当該蓋体10を複数積み重ねる、つまりスタッキン
グするに際して、各蓋体10を不必要に浮き上がらせる
ことなくブロッキング防止を行うことができる。 各あい路形成部13を円弧状に形成してその先端部
に係合凹所14を形成したから、これら係合凹所14に
対するフォーク20の係止を、蓋体10の各あい路形成
部13間に対するフォーク20のスライドによっても行
なうことができる。 当該蓋体10は合成樹脂シートによって一体成形し
たものであり、各あい路形成部13及び係合凹所14が
上述した形状のものであるから、各係合凹所14の弾性
による復元性やフォーク20の離脱性が非常によい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る蓋体にフォークを取付けようと
している状態を示した斜視図である。
【図2】 同蓋体の平面図である。
【図3】 図2の1−1線に沿ってみた拡大断面図であ
る。
【図4】 2つの蓋体をスタックしたときの各あい路形
成部における状態を示した部分断面図である。
【符号の説明】
10 蓋体 11 膨出部 12 突起 13 あい路形成部 13a 傾斜面 14 係合凹所 15 係合部 16 指掛部 20 フォーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収納物を収納する容器本体の開口部に嵌合
    されて、当該容器本体の覆蓋を行うために、合成樹脂シ
    ートにより一体成形される蓋体であって、 この蓋体の上面に互いに対向しながら膨出する少なくと
    も2つの膨出部を形成し、これら各膨出部を、その周囲
    に膨出成形したブロッキング防止用の突起と、その各対
    向面に当該膨出部の上面から下方に傾斜する傾斜面を有
    するか、または前記膨出部の上面より低い位置に存在す
    るようにしたあい路形成部とを有したものとするととも
    に、 これら各あい路形成部の各対向部分に係合凹所を一体的
    に形成するとともに、この係合凹所の直近に位置する前
    記傾斜面等の形状・高さを、前記突起の高さと略同一か
    それ以下にしたことを特徴とする包装用容器の蓋体。
JP20987996A 1996-08-08 1996-08-08 包装用容器の蓋体 Expired - Fee Related JP3639975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20987996A JP3639975B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 包装用容器の蓋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20987996A JP3639975B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 包装用容器の蓋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1053271A true JPH1053271A (ja) 1998-02-24
JP3639975B2 JP3639975B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=16580167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20987996A Expired - Fee Related JP3639975B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 包装用容器の蓋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639975B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6604645B1 (en) 1997-09-19 2003-08-12 Auslid Enterprises Pty Ltd A.C.N. Container lid and implement
JP2009056396A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009056399A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式噴出器
KR101442395B1 (ko) * 2013-02-25 2014-09-17 서울우유협동조합 압공성형 또는 진공성형을 이용하여 제작한 용기뚜껑
CN112896708A (zh) * 2021-01-27 2021-06-04 曼尔顿(上海)实业有限公司 一种可降解的航空餐具包

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6604645B1 (en) 1997-09-19 2003-08-12 Auslid Enterprises Pty Ltd A.C.N. Container lid and implement
JP2009056396A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2009056399A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式噴出器
KR101442395B1 (ko) * 2013-02-25 2014-09-17 서울우유협동조합 압공성형 또는 진공성형을 이용하여 제작한 용기뚜껑
CN112896708A (zh) * 2021-01-27 2021-06-04 曼尔顿(上海)实业有限公司 一种可降解的航空餐具包

Also Published As

Publication number Publication date
JP3639975B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3452896A (en) Container
US7967167B2 (en) Removable and reclosable lid for jar for a food product
US5472542A (en) Reclosable container and a method of forming and assembling a reclosable container
US6883678B2 (en) Food container sealing structure
JPH0423769Y2 (ja)
US3443720A (en) Container
US20090084796A1 (en) Containers with interlocking covers
US20080197134A1 (en) Venting Container
US20030155353A1 (en) Plate container with detachable cover
US20080203096A1 (en) Venting Container
US6715632B2 (en) Lockable tray container
JP4406818B2 (ja) 包装用容器
JPH0535071Y2 (ja)
JPH1053271A (ja) 包装用容器の蓋体
JP3451051B2 (ja) 食品保存容器
JP2000142748A5 (ja)
JP2000142748A (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
JPH0423768Y2 (ja)
JP4406853B2 (ja) 包装用密閉容器
JP2000302150A (ja) 包装用容器
JP4918187B2 (ja) 容器本体と蓋体とからなる包装用容器
US11825875B2 (en) Container for elongated or small objects
JPH08196323A (ja) 弁当箱
JP3939790B2 (ja) 包装用容器
JP3049393U (ja) 包装用容器および包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees