JPH1052819A - 熱可塑性樹脂組成物の生産方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物の生産方法

Info

Publication number
JPH1052819A
JPH1052819A JP8213509A JP21350996A JPH1052819A JP H1052819 A JPH1052819 A JP H1052819A JP 8213509 A JP8213509 A JP 8213509A JP 21350996 A JP21350996 A JP 21350996A JP H1052819 A JPH1052819 A JP H1052819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
glass fiber
extruder
polymer
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8213509A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamauchi
繁 山内
Katsumi Hori
勝巳 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP8213509A priority Critical patent/JPH1052819A/ja
Publication of JPH1052819A publication Critical patent/JPH1052819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強化材及び/又は着色剤の配合組成の異なる
2種以上の熱可塑性樹脂組成物を生産するに際して、銘
柄変更に伴う時間ロスやポリマーロスを減少させ生産性
を向上させる方法を提供する。 【解決手段】 1台の押出機を用いて繊維状強化材及び
/又は着色剤の配合割合の異なる熱可塑性樹脂組成物を
生産する方法において、供給口を2か所以上有する押出
機を用い、最初の供給口からベースポリマーを供給し、
シリンダーの途中の供給口から最終組成となるように繊
維状強化材及び/又は着色剤を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強化材や着色剤の
配合組成の異なる2種以上の熱可塑性樹脂組成物を1台
の押出機を用いて生産するに際して、銘柄の変更に要す
る時間ロス及びポリマーロスを減少させることができる
熱可塑性樹脂組成物の生産方法に関するものである。
【0002】従来、強化材や着色剤の配合組成の異なる
2種以上の熱可塑性樹脂組成物を生産する場合、押出機
の同一の供給口から、それぞれ最終組成比の混合物を供
給する方法が用いられているが、配合組成の異なる銘柄
に変更する際、押出機中に存在する全てのポリマー組成
物を置き換えなければならず多くの時間ロスやポリマー
ロスを伴うという問題があった。また、特に繊維状強化
材を配合する場合、押出機中での混練によって強化材が
破損し、得られる強化熱可塑性樹脂組成物の強度の向上
が不十分であるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、配合組成の
異なる熱可塑性樹脂組成物を1台の押出機を用いて生産
するに際して、組成変更に伴う時間ロスやポリマーロス
を減少させて生産性を向上させることを主たる課題と
し、併せて押出機中での混練による強化材の破損を防止
し、得られる強化樹脂組成物の強度を向上させようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこのような
課題を解決するために鋭意検討した結果、ポリマーの供
給口を2か所以上有する押出機を用いて工夫することに
より、上記の課題が解決されることを見出し本発明に到
達した。
【0005】すなわち、本発明の要旨は、1台の押出機
を用いて繊維状強化材及び/又は着色剤の配合割合の異
なる熱可塑性樹脂組成物を生産する方法において、供給
口を2か所以上有する押出機を用い、最初の供給口から
ベースポリマーを供給し、シリンダーの途中の供給口か
ら最終組成となるように繊維状強化材及び/又は着色剤
を供給することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の生産
方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において用いられる押出機
は、供給口を2か所以上有するものであればよく、混練
性の点から二軸スクリュータイプの押出機が好ましい。
【0007】また、本発明において、下記式(1)〜
(2)を満足する押出機を用いることにより、本発明に
おける熱可塑性樹脂組成物の混練性及び生産性が良くな
り、また、本発明の効果が顕著に現れる。 A≧18 (1) A/N≧8 (2) ただし、A=L/D(L:押出機スクリュー長さ、D:
スクリュー径) N=供給口数
【0008】本発明において用いられるポリマーとして
は特に制限はなく、たとえば、ポリアリレート、ポリカ
ーボネート、ポリエチレンテレフタレート(PET )、ポ
リブチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン46、ポリフェニ
レンエーテル、ポリオキシメチレン、ポリサルホン、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、ポリスチ
レン、ABS樹脂等が挙げられる。
【0009】本発明において用いられる強化材として
は、ガラス繊維、カーボン繊維、有機繊維、天然鉱物繊
維、タルク、ワラストナイト、マイカ等が挙げられる
が、特にガラス繊維やカーボン繊維等の繊維状強化材を
用いる場合に本発明の方法を用いることにより、押出機
中での混練による繊維の切断の程度が比較的軽度とな
り、得られる強化樹脂組成物の強度が向上するという物
性の面からも、本発明の方法は極めて有効である。ま
た、本発明において用いられる着色剤としてはカーボン
ブラック、酸化チタン、有機顔料、無機顔料、染料ある
いはこれらの着色剤を高濃度に含有するカラーマスター
チップ等が挙げられる。
【0010】また、本発明の方法は、耐光剤、耐候剤、
耐熱剤、酸化防止剤、滑剤、離型剤等を配合する場合に
も適用することができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。
【0012】実施例1 ポリマーの供給口を2か所有する二軸押出機(東芝機械
社製、シリンダー内径50mmφ、L/D=25)を用いて、
供給口1からPET を、供給口2からガラス繊維を、PET
/ガラス繊維=70/30 (重量比)の組成比となるように
各供給口から投入し、ガラス繊維強化PET を製造した。
次に、供給口1からPET を引き続き投入しながら、供給
口2のガラス繊維の投入量を減少させ、PET /ガラス繊
維=80/20 (重量比)の組成比のガラス繊維強化PET を
製造した。第1の組成から、第2の組成に切り替えるた
めに要した時間は5分、切替時に発生した樹脂のロス量
は13.0kgであった。また、上記の第1及び第2の各組成
物の物性を表1に示した。
【0013】比較例1 供給口1からPET /ガラス繊維=70/30 (重量比)の組
成のチップ混合物を投入し、ガラス繊維30重量%入りガ
ラス繊維強化PET を生産した。次に、同一の供給口(供
給口1)から、PET /ガラス繊維=80/20 (重量比)の
チップ混合物に切り替え投入し、ガラス繊維20重量%入
りガラス繊維強化PETを生産した。第1の組成の強化PET
から、第2の組成の強化PET に切り替えるために要し
た時間は12分、切替時に発生した樹脂のロス量は30kgで
あった。また、上記の第1及び第2の各組成物の物性を
表1に示した。
【0014】
【表1】
【0015】実施例2 ポリマーの供給口を2か所有する二軸押出機(東芝機械
社製、シリンダー内径50mmφ、L/D=25)を用いて、
供給口1からPET を、供給口2から赤色着色剤を1重量
%含有するカラーマスターチップを、最終組成として着
色剤含有量が 0.1重量%となるように各供給口から投入
し、着色PET を製造した。次に、供給口1からPET を引
き続き投入しながら、供給口2のカラーマスターチップ
の投入を停止し、未着色PET に切り替えた。第1の組成
から、第2の組成に切り替えるために要した時間は8
分、切替時に発生した樹脂のロス量は21.0kgであった。
【0016】比較例2 供給口1からPET と赤色着色剤を1重量%含有するカラ
ーマスターチップを、最終組成として着色剤含有量が
0.1重量%となるようにチップ混合したものを投入し、
着色PET を製造した。次に、同一の供給口(供給口1)
から、カラーマスターチップの投入を停止し、PET 単体
に切り替え投入し、シリンダー内の着色剤を洗浄した。
シリンダー内の樹脂がPET 単体に完全に切り替わるまで
に要した時間は20分、樹脂のロス量は50kgであった。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、強化材や着色剤の配合
組成の異なる2種以上の熱可塑性樹脂組成物を連続的に
生産するに際して、銘柄の変更に要する時間ロス及びポ
リマーロスを減少することができ生産性が著しく向上
し、また、押出機中での混練による強化材の破損が少な
くなり、得られる強化樹脂組成物の強度が向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 3/20 C08J 3/20 C // B29K 101:12 105:06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台の押出機を用いて繊維状強化材及び
    /又は着色剤の配合割合の異なる熱可塑性樹脂組成物を
    生産する方法において、供給口を2か所以上有する押出
    機を用い、最初の供給口からベースポリマーを供給し、
    シリンダーの途中の供給口から最終組成となるように繊
    維状強化材及び/又は着色剤を供給することを特徴とす
    る熱可塑性樹脂組成物の生産方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、下記式(1)〜
    (2)を満足する押出機を用いて熱可塑性樹脂を生産す
    る方法。 A≧18 (1) A/N≧8 (2) ただし、A=L/D(L:押出機スクリュー長さ、D:
    スクリュー径) N=供給口数
JP8213509A 1996-08-13 1996-08-13 熱可塑性樹脂組成物の生産方法 Pending JPH1052819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213509A JPH1052819A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 熱可塑性樹脂組成物の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213509A JPH1052819A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 熱可塑性樹脂組成物の生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1052819A true JPH1052819A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16640379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8213509A Pending JPH1052819A (ja) 1996-08-13 1996-08-13 熱可塑性樹脂組成物の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1052819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019528193A (ja) * 2016-08-17 2019-10-10 コペリオン ゲーエムベーハー 着色されたプラスチック融解物及び着色されていないプラスチック融解物を製造するための装置及び方法
JP2019528194A (ja) * 2016-08-17 2019-10-10 コペリオン ゲーエムベーハー 着色されたプラスチック融解物及び着色されていないプラスチック融解物を製造するための装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019528193A (ja) * 2016-08-17 2019-10-10 コペリオン ゲーエムベーハー 着色されたプラスチック融解物及び着色されていないプラスチック融解物を製造するための装置及び方法
JP2019528194A (ja) * 2016-08-17 2019-10-10 コペリオン ゲーエムベーハー 着色されたプラスチック融解物及び着色されていないプラスチック融解物を製造するための装置及び方法
US11440221B2 (en) 2016-08-17 2022-09-13 Coperion Gmbh Device and method for producing a dyed and an undyed plastic melt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07278446A (ja) レーザーエネルギーにより部分的変色を与えるため、特にカラーマーキングの形成のためのポリマー成形材料
CN110982181B (zh) 一种聚丙烯复合材料及其制备方法与应用
US7875667B2 (en) Long-fiber reinforced polyolefin composition
CN109280351B (zh) 一种挤出机或注塑机螺杆清洗料及其制备和使用方法
CN111073151A (zh) 一种低光泽柔触感改性热塑性树脂及其制备方法
CN108276679A (zh) 增韧型pp塑料桶及其制备方法
JP2002088259A5 (ja) 成形品およびその製造方法
CN106977789A (zh) 一种周转箱材料及其制备方法
EP4086304B1 (en) Cellulose-reinforced polypropylene resin composite material, preparation method therefor and use thereof
JPH1052819A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の生産方法
JP2003335869A (ja) ポリプロピレン系樹脂用マスターバッチとその利用
CN114276615B (zh) 一种着色增强聚丙烯复合材料及其制备方法与应用
JPH0365311A (ja) 炭素繊維チョップ
WO2023285891A1 (en) A process for manufacturing waste textile fiber reinforced polymer composites and composites produced therewith
CN114517007A (zh) 一种良外观低碳环保纤维增强pc/pla复合材料及其制备方法
CN107686613A (zh) 一种聚氯乙烯复合材料及其制备工艺
JP2007161791A (ja) 樹脂組成物
CN107383529B (zh) 一种用于丙纶纤维的阻燃增韧增熔母粒及其制备方法
CN115368676B (zh) 一种适用于tpu的流纹母粒、其制备方法及其应用
JP3444383B2 (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止マスターバッチカラーおよびその製造法
CN109370163A (zh) 一种新型塑料碗生产的工艺
JPH0419264B2 (ja)
CN117887183A (zh) 一种高黑亮、高抗冲聚苯乙烯复合材料及其制备方法
JPH01104658A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JP3736260B2 (ja) 有機繊維樹脂組成物及びその利用