JPH10512653A - 多層燃料および蒸気チューブ - Google Patents

多層燃料および蒸気チューブ

Info

Publication number
JPH10512653A
JPH10512653A JP8514655A JP51465596A JPH10512653A JP H10512653 A JPH10512653 A JP H10512653A JP 8514655 A JP8514655 A JP 8514655A JP 51465596 A JP51465596 A JP 51465596A JP H10512653 A JPH10512653 A JP H10512653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluoride
laminated tube
thermoplastic material
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8514655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356288B2 (ja
Inventor
ミッチェル、フランク・エル
ヌーン、デイビッド・エル
ニー、タオ
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23287504&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10512653(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH10512653A publication Critical patent/JPH10512653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356288B2 publication Critical patent/JP3356288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/045Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with four or more layers without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/125Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting non-inflammable or heat-resistant hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/121Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/123Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with four layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/125Rigid pipes of plastics with or without reinforcement electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/04Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/08Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/12Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2313/00Elements other than metals
    • B32B2313/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内面と外面とを有しかつ押出し可能な熱可塑性エラストマーから形成された厚い外側層(12)と、この厚い外側層(12)の内面に結合されかつこの厚い外側層(12)に十分永久的に積層接着可能な押出し可能で溶融加工可能な熱可塑性樹脂からなる薄い中間結合層(14)と、この中間結合層(14)に結合されかつ短鎖脂肪族および芳香族炭化水素化合物との相互作用およびその透過に対して耐性を有する内側層(16)と、最内側の静電気散逸層(18)とを備える自動車用積層チューブ(10)。

Description

【発明の詳細な説明】 多層燃料および蒸気チューブ I.発明の分野 本発明は、自動車に使用するホースに関する。より詳細には、本発明は自動車 の燃料管路あるいは蒸気回収管路として使用可能な多層チューブに関する。 II.発明の背景 従来、ポリアミド等の合成樹脂材料で形成した単層の燃料管路および蒸気戻り 管路が提案され、かつ、使用されている。このような材料を用いた燃料管路は一 般に少なくとも数メートルの長さを有する。このような管路は、一度装着される と、使用中に受ける応力で収縮あるいは伸張し、作動中の素材変化(materially change)がないことが重要である。 更に、使用する管路は、チューブを通して透過することによる炭化水素の放出 を本質的に行わないことが次第に重要になっている。連邦および州規則は、この ような管路を透過することによる炭化水素の許容可能な放出に制限を設けている 。カリフォルニア州等で施行される規則は、1車両に対する全受動的炭化水素放 出を、24時間あたり2g/m2に設定し、この計算は、例えば1991年9月 26日修正提案されたカリフォルニア州法第13編1976章に規定されている ような蒸発試験法(evaporative emission testing methods)による。全車両放 出量を望ましいレベルとするために、管路に対する炭化水素の透過レベルは、2 4時間当り0.5g/m2以下であることが必要とされる。 最後に、使用する燃料管路は、酸化作用剤および表面活性材等の燃料中に存在 する腐食性物質、および、エタノールおよびメタノール等の添加剤との相互作用 に敏感でないことが重要である。 種々のタイプのチューブがこれに関連して提案されている。全体的に、最も成 功しているものは、同時押出しされた多層チューブであり、これは外部環境に対 して耐性をもつ材料からなる比較的厚い外側層を採用する。最内側の層は、より 薄く、燃料混合物内に存在する脂肪族炭化水素、アルコールおよび他の物質の外 側の層に対する拡散をブロックする能力から選定された材料で形成される。内側 層用として選択した材料は、例えばナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン11 およびナイロン12等のポリアミドである。 チューブを通して搬送される燃料中のアルコールおよび芳香族化合物は、脂肪 族化合物とは異なる割合で管壁を通して拡散する。チューブ内の液体の成分が変 化することにより、材料の溶解度閾値が変化し、例えばナイロン11およびナイ ロン12等のモノマーおよびオリゴマーを結晶化して液体とすることができる。 燃料ポンプ等から得られる銅イオンの存在はこの結晶化を促進する。結晶化され た沈殿物は、フィルタおよび燃料噴射装置を閉塞させ、集まって燃料ポンプある いはキャブレータのフロートの移動を制限し、更に、燃料ポンプの臨界制御面に 堆積する可能性がある。 米国特許第5,076,329号(Brunnhofer)には、5層の燃料 管路が提案されており、この燃料管路は、ナイロン11あるいはナイロン12か ら形成された外側層と、ナイロン6で形成された厚い中間層と、中間層と外側層 との間でこれらに結合されたポリエチレンあるいはポリプロピレン製の薄い中間 結合層とを有する。このチューブの内側には、ナイロン6の内側層が配置され、 エチレンビニルアルコールの共重合体から形成された薄い中間の溶剤ブロック層 がその間に介挿されている。内側の流体に接触する面にナイロン6を用いること は、ナイロン11あるいはナイロン12の場合に生じるモノマーおよびオリゴマ ーの少なくとも一部が溶解するのを排除するためである。 米国特許第5,038,833号(Brunnhofer)には、3層の燃料 管路が提案されており、このチューブはナイロン11あるいはナイロン12の同 時押出しされた外壁と、エチレン−ビニルアルコール共重合体から形成された中 間アルコール障壁と、ナイロン11あるいはナイロン12等のポリアミドから形 成された内側耐水壁とから形成されている。ドイツ公報DE4006870号に は、中間の溶媒障壁層が非改質のナイロン6・6とポリアミドエラストマーの混 合物とを別個にあるいは組合わせて形成されている。内側層も、改質あるいは非 改質のナイロン6であるのが好ましいポリアミドから形成されている。外側層は ナイロン6あるいはナイロン12からなる。 アルコール媒体に対して耐性を持つように形成された他のチューブが、英国出 願第2204376A号に記載されており、このチューブは、ナイロン6あるい は6.6及び/又はナイロン11あるいは12等のポリアミドからなる厚い外側 層を有し、プロピレンおよびマレイン酸の共重合体等のアルコール耐性のポリオ レフィン共重合体と同時に押出すことができる。 これまで、非類似のポリマー層間に満足できる積層特性を得ることは極めて困 難であった。したがって、従来提案された多層チューブの全ては、多数の層のほ とんどあるいは全てがポリアミドをベースとした材料を採用している。一方、更 に効果的な溶媒耐性化学物質が多く存在しているが、伸張特性、強度およびナイ ロン11およびナイロン12との互換性が制限されているため、この分野におけ る使用が制限されている。更に、従来のものは静電荷の放出に注目していない。 静電荷の放電は、本質的に非導電性材料からなる媒体あるいは管路を通して帯 電された粒子が通過することで蓄積されあるいは誘導される電荷の放出として定 義することができる。静電荷は、管路内を更に燃料が通過することで繰返し補給 される。同じ領域に集中して繰返し放電が発生すると、この領域が次第に浸食さ れ、最終的にはチューブの破裂を生じる。このようなチューブの破裂により、火 災の危険が生じ、チューブの燃えやすい内容物が爆発に至る危険がある。 したがって、丈夫で、内部を通る有機物質の透過を防止あるいは減少する、自 動車に採用可能なチューブ材料を提供することが望ましい。更に、内部を搬送さ れる液体の成分と本質的に非反応性であるチューブ材料を提供することが望まし い。最後に、静電放電の蓄積を防止し、あるいは、内部に誘起された静電荷を安 全に散逸することのできるチューブ材料を提供することが望ましい。 発明の概要 本発明は、燃料管路、蒸気戻り管路あるいは蒸気回収管路におけるように、炭 化水素を包含する流体を移送するために、自動車システムに接続する多層チュー ブである。本発明のチューブは、 所定の厚さと内外面とを有する厚い外側層を備え、この外側チューブは本質的 に押出し可能な熱可塑性材料からなり、更に、 厚い外側層の内面に結合された薄い中間結合層を備え、この結合層は本質的に 、外側層に十分永久的な積層接着が可能な、押出し可能で、溶融加工可能な熱可 塑 性材料からなり、更に、 中間結合層に結合された内側層を備え、この内側層は本質的に、中間結合層に 十分永久的な積層接着が可能な、押出し可能で、溶融加工可能な熱可塑性材料か らなり、この熱可塑性材料は、主成分として、厚い外側層に用いられた熱可塑性 樹脂と化学的に相違する熱可塑性樹脂からなり、この化学的に相違する熱可塑性 樹脂は短鎖チェーン脂肪族および芳香族化合物の透過およびこれらとの相互作用 に対して耐性を有し、更に、 多層チューブに一体的に結合された最内側の静電荷放出層を備え、この静電荷 放出層は、10-4から10-9Ohm/cm2の範囲の静電荷散逸能力(capable o f dissipation of electrostatic charges)を有する押出し可能で、溶融加工可 能な、押出し、溶融加工可能な熱可塑性材料と、を備える。 図の説明 本発明の目的、特徴及び利点は、添付図面を参照する以下の説明より明らかと なり、ここに、 第1図は、本発明によるチューブ片の断面図であり、 第2図は、選択可能な外側ジャケットを有する本発明のチューブ片の断面図で ある。 好ましい実施例の説明 本発明は、多層燃料管路および蒸気チューブであり、このチューブは少なくと も1の結合層と、少なくとも外側および内側の炭化水索バリヤ層と、少なくとも 1の導電層とを含む。本発明のチューブは、所定の熱可塑性材料を通常の同時押 出し工程で同時押出しすることにより、形成するのが好ましい。このチューブは 、好適な長さに同時押出しするか、あるいは、連続した長さに同時押出しして、 後から所定の用途に合わせて切断することもできる。本発明のチューブは、50 mmまでの外径を有してもよい。しかし、燃料管路及び蒸気回収システム等の用途 では、63.5mm(2.5インチ)までの外径が好ましい。 このチューブ材料は、必要に応じて適宜の壁厚を有してもよい。しかし、ここ で説明する自動車システムでは、0.5mmから2mmまでの間の厚さが一般に用い られており、約0.8mmから約1.5mmの間の壁厚が好ましい。種々の熱可塑性 材料の層の互いに重なる複数の層を有するチューブ材料を提供することは、本発 明の範囲に含まれるものであるが、本発明のチューブは、概略的に、結合層を含 む最大4あるいは5層から形成される。好ましい実施例では、このチューブ材料 は、5つの層を有する。 本発明のチューブ10は、自動車に用いるのに適し、自動車が通常の作動中に 受ける外部環境に非反応性で、種々の衝撃、振動疲労及び温度変化に耐え、更に 、種々の腐食性あるいは減成(degradation)物質に耐える比較的厚い外側層を 備える要素である。 外側層12およびこれに結合される適宜の内側層の双方は、約−40℃から約 150℃との間、特に−20℃から120℃の範囲が好ましい外部作動温度範囲 での使用に適し、したがって、このような作動温度範囲を有する多層燃料および 蒸気チューブを提供することが容易に理解される。本発明のチューブの種々の層 は、互いに一体的に積層され、このチューブの使用寿命を通じて積層の分離に耐 性を有する。本発明のチューブは、標準温度(23℃)でほぼ25N/mm2の引 張り強さと、少なくとも150%の破断点伸び値(elongation value at break )とを有する。チューブ10は、23℃及び120℃で少なくとも20bar の破 裂強さ(burst strength)を有する。本発明の多層チューブは、ブレーキ流体、 エンジンオイル、例えばガソリン中に見られることがある過酸化物等に晒される ことに十分な耐性を有する。 本発明の多層チューブの外側層12は、紫外線崩壊(ultra violet degradati on)、大きな熱変化、塩化亜鉛等の周囲の有害物に対する暴露、及び、エンジン オイルおよびブレーキ流体との接触による崩壊に対して耐性を有する、適宜の溶 融加工可能で押出し可能な熱可塑性材料から形成することができる。一般に、外 側層は、12炭素ブロックポリアミドと、11炭素ブロックポリアミドと、塩化 亜鉛耐性の6炭素ブロックポリアミドとからなるグループから選択された熱可塑 性材料で形成されている。他の実施例では、外側層12は、押出し可能で溶融加 工可能な熱可塑性エラストマからなる熱可塑性材料を含む。外側層12を形成す る熱可塑性材料は、非改質の状態で用いることができ、あるいは、当該分野で明 らかな方法により、種々の可塑剤および難燃剤等で改質することもできる。 第1実施例では、ナイロン12、ナイロン11および塩化亜鉛耐性のナイロン 6等のポリアミドを用いるのが有効であり、ナイロン12が好ましい。ナイロン 12は、改質あるいは非改質でもよいことが知られている。改質された場合は、 当該分野で明らであるような種々の可塑剤を含むことが考えられる。必要な場合 は、ナイロン12を好適な添加剤でで改質し、SAE J844(1990年6 月改定)パラグラフ9.11の試験方法で測定した値として−20℃における2 フット・ポンド(約2.71Nm)の衝撃抵抗を有するナイロン12を形成する ことができる。このような材料は、市販の製品として容易に入手することができ る。これに代え、このような冷間衝撃抵抗を本来的に有するポリアミドを用いる こともできる。 用いるポリアミドは、ASTM D 638−89 パラグラフ7.9に示さ れた方法で測定したときに、23℃における150%の伸び値を有するのが好ま しい。 第2実施例では、外側層12は、熱可塑性エラストマ材料からなる。ここで用 いる「熱可塑性エラストマ」は、熱可塑性ボルカネート(thermoplastic vulcan ates)あるいは溶融加工可能なゴムのいずれかに分類される押出し可能なエラス トマアロイ(elastomerc allys)である材料をいう。一般に、ここで用いる熱可 塑性ボルカネートは、本質的に、ポリオレフィンの連続相中に高度に硬化された ゴムの微細な分散である。熱可塑性ボルカネートは約7.6から約26.9MP aの間の引張り強度と、300から600%の23℃における伸びとを有し、圧 縮および引張りの残留歪みに対する耐性と、耐油性と、屈曲疲労に対する耐性と 、135℃(275°F)の最大使用温度とを示す。熱可塑性ボルカネートの比 重は0.9から1.0であり、溶融加工可能なゴムの比重は1.2から1.35 である。 第2実施例では、外側層12は、ゴムおよびポリオレフィンのアロイと、ゴム およびポリ塩化ビニルのアロイとからなるグループから選択された熱可塑性エラ ストマである。好適なゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイは、SARLINKお よびVICHEM ETHAVINの商品名の下で市販されている。 第2実施例では、SANTOPRENE 251−80、SANTOPREN E 215−92およびSANTOPTENE 253−36を用いることがで き、SANTOPRENE 251−80が好ましい。これらの材料は、ミズリ ー州セントルイスのアドバンストエラストマシステム社(Advanced Elastomer S ystems)から市販されている独占組成(proprietary compositions)である。こ の材料は、架橋されたゴム粒子が熱可塑性材料の連続した母材を通して分散され 、これらのゴム粒子が1μmの平均サイズと、約55ショアAと約50ショアD との間の硬さグレードとを有する。これらの材料の典型的な特徴はテーブルIに 示してある。 熱可塑性ゴムとは別に、三酸化アンチモン難燃剤も含有し、カーボンブラック を含有してもよい(CAS No.1333-86-4)。SANTOPRENE(登録商標)熱 可塑性ゴムは強酸化剤と反応し、425°F(約218℃)およびそれよりも上 の温度でアセタール樹脂とも反応し、アセタール樹脂を分解し、分解生成物とし てホルムアルデヒドを生じる。ハロゲン化ポリマーおよびフェノール樹脂の分解 は、処理温度でSANTOPRENE(登録商標)熱可塑性ゴムと接触したとき に加速される。このSANTOPRENE(登録商標)の物理的特徴は、僅かに ゴム状の臭いを有し、黒あるいは自然色(着色可能)のペレット状の外観を呈す る。500°F(約260℃)まで、熱的に安定している。引火温度は、AST M−D1929−77法で650°F(約343℃)よりも高く、自然発火温度 は、同じ方法で、700°F(約371℃)よりも高い。典型的な比重は0.9 0から1.28である。この材料は本発明に適した種々の硬さを有するが、しか し、好ましい実施例では、80ショアA硬さのSANTOPRENE(登録商標 )熱可塑性ゴムが用いられる。SANTOPRENE(登録商標)熱可塑性ゴム は、ネオプレン等の通常の熱硬化性ゴムと同等の流体および油に対する耐性を有 する。油に対するSANTOPRENE(登録商標)ゴムの耐性の等級は、ゴム に対するSAE J200/ASTM D2000標準分類システムを用いて分 類することができる。 SARLINKは、ゴムおよびポリ塩化ビニルの独占熱可塑性エラストマアロ イであり、マサチュセッツ州レオミンスタのノバコールケミカル社(Novacor Ch emicals Inc.)から市販されている。比重は1.13と1.22の範囲にある。 100%におけるモジュラスは260から570psi(約1.793から約3 .930MPa)の範囲である。引張り強さは780から2,060psi(約 5.378から約14.2MPa)の範囲にある。最大伸びは約345から約3 95%の範囲である。引裂強さは約80から約196pliである。残留引張り 歪みは約4から6%である。酸およびアルカリ、水溶液、有機溶媒、石油系の油 および燃料、トランスミッションあるいはパワーステアリング等の自動車用流体 、および、工業用流体に対して優れた流体耐性を有する。液圧ブレーキ、リチウ ムグリース、不凍液等の自動車流体にかなりの流体耐性を有し、有機溶媒に対す る耐性は劣る。SARLINKの製品は、固体の黒色ペレット状の物質であり、 かるい刺激臭を有する。20℃の水に対して不溶性である。 この第2の実施例では、VICHEM ETHAVIN C−75FR、VI CHEM ETHAVIN C−68FR および VICHEM ETHAV IN C−75FRも好適に用いることができ、VICHEM ETHAVIN C−75FRが好ましい。VICHEM ETHAVIN はミシガン州グラ ンド ラピズのバイケムコーポレーション(Vichem Corporati on)から市販されている独占化合物である。これらの物質は、ゴムとポリ塩化 ビニルとの独占アロイである。これらの物質の特性はテーブルIに列挙されてい る。 外側層12は、約0.5mmから約0.8mmの間の壁厚を有するのが好ましく、 好ましい範囲は約0.6mmから約0.75mmの間である。前述のように、この物 質は通常の同時押出し方法により、必要に応じて適宜の長さに押出すことができ る。 本発明のチューブ10は厚い外側層12の内面に接着して取付けられる中間結 合層14を備える。この中間結合層14は、外側層12と共に同時押出しされる のが好ましく、この中間結合層自体と厚い外側層12とその上に介装された内側 層との間を均質に結合可能な材料からなる。中間結合層14は、一般に内側層よ りもより大きな弾性の材料からなり、この成分については後述する。 中間結合層14は、好適な結合特性を示すことに加え、燃料中にみられる脂肪 族および芳香族材料に対して耐性を有する熱可塑性材料からなる。第1実施例で は、使用される熱可塑性材料は溶融加工可能で同時押出し可能なフッ素樹脂の混 合物であるのが好ましく、これはナイロン12等の通常のポリマーに対する親和 力を示し、選択にしたがって種々の可塑剤および他の改質剤を含有することもで きる。中間結合層14を構成するフッ素樹脂は、本質的に、ポリフッ化ビニリデ ンポリマー(polyvinylidine fluoride polymer)とポリフッ化ビニルポリマー (polyvinyl fluoride polymer)とこれらの混合物とからなるグループから選択 されたポリフッ化ビニル化合物と、フッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチ レン共重合体と、12炭素ブロックポリアミドと11炭素ブロックポリアミドと 6炭素ブロックポリアミドとこれらの混合物とからなるグループから選択された ポリアミド材料とからなる。フッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共 重合体は、重量で約60%から80%の間のポリビニリデンジフルオリド(poly vinyidine difluoride)を含有するのが好ましい。好ましい実施例では、中間結 合層14は、本質的に、重量で約35%から約45%の間のフッ化ビニリデンお よびクロロトリフルオロエチレンの共重合体と、重量で約25%から35%のポ リフッ化ビニリデンと、12炭素ブロックポリアミドと11炭素ブロックポリア ミドとこれらの混合物とからなるグループから選択された重量で約25%から3 5%の間のポリアミドとからなる。本発明の多層チューブに使用するのに適した ポリマー材料の1つが、日本国宇部市のセントラルガラス社から、CEFRAL SOFT XUA−2Uの名称で市販されている。この独占材料は、フッ素含 有弾性ポリマーとフッ索含有結晶性ポリマーとのグラフト共重合体である。弾性 ポリマーは、ビニルジフルオリド(vinyl difluoride)とビニリデンジフルオリ ドとこれらの混合物とからなるグループから選択されたアルキルジフルオリド( alkyl difluoride)と、エチレンクロロトリフルオロエチレンからなるグループ から選択されたクロロフルオロアルケン(chlorofluoroalkene)とから共重合さ れた物質であるのが好ましい。結晶性ポリマーは、エチレンクロロトリフルオロ エチレン等のハロアルケン(haloalkene)であるのが好ましい。 第1実施例では、結合層14は、エチレンクロロトリフルオロエチレン(ethy lene chlorotrifluoroethylene)およびビニリデンジフルオリドクロロトリフル オロエチレン(vinylidine difluoride chlorotrifluoroethylene)共重合体の 共重合生成物であり、約180℃から約210℃の間の溶融点と、約230℃か ら約260℃の間の成形温度とを有する。 第2実施例では、結合層14は、ゴムおよびポリオレフィンのアロイと、フッ 素ポリマーと結合されたゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイとの配合物である。 フッ素ポリマーは、ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ポリフッ化 ビニリデンとクロロトリフルオロエタンとのグラフト共重合体と、ポリフッ化ビ ニルとクロロトリフルオロエタンとのグラフト共重合体と、これらの混合物とか らなるグループから選択される。配合物は、約30から70%の間の熱可塑性エ ラストマーと、残部のフッ素含有化合物とを含むのが好ましい。好適な材料は、 熱可塑性エラストマーにフッ素ポリマーを配合し、その結果物をペレット化する ことにより製造するのが好ましい。結果物は、2軸スクリュー押出し機により押 出すことができる。 結合層14に用いられる熱可塑性エラストマーは、外側層12に用いるものと 化学的に似ているのが好ましい。したがって、SANTOPRENE 251− 80等のゴムおよびポリオレフィンのアロイが外側層12に用いられる場合は、 中間層に用いられる配合物に採用される熱可塑性エラストマーは、SANTOP RENE 251−80であるのが好ましい。VICHEM ETHAVINお よびSARLINKの場合も同様にあてはまる。 内側層16は、厚い外側のポリアミド層の内面に、中間結合層14により、一 体的に結合される。本発明では、内側層16は、化学的に非類似の耐透過性と耐 薬品性と耐燃料性とを持つ熱可塑性材料であり、これは通常押出し範囲すなわち 約175°から約250℃の間で溶融加工可能である。「化学的に非類似」の語 は、内側層16が非ポリアミド材料であり、厚い外側層12と内側層16との間 に介挿された中間結合層14に接着可能であることを意味する。 好ましい実施例では、内側層16を構成する熱可塑性材料は、ポリフッ化ビニ リデンとポリフッ化ビニルとこれらの混合物とからなるグループから選択される 。この材料は、フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエタンとの共重合体等の フッ素ポリマーと共に、上述の材料のグラフト共重合体とすることもできる。使 用される好適な材料は、約60重量%から約80重量%の間のポリフッ化ビニル を 含有する。このように形成された材料は、約200°から約220℃の間の溶融 点と、約210°から約230℃の間の成形温度とを有する。 本発明の多層チューブは、最内側の静電気散逸層18を有し、この層は炭化水 素バリヤーとしても作用し、ガソリン中に見られる芳香族および脂肪族化合物が このチューブの外側層12まで、したがって周囲の環境にまで透過するのを防止 する。 好ましい実施例では、最内側層18は内側層16の内面に一体的に結合される 。本発明では、最内側層18は、通常の押出し範囲すなわち約175℃から約2 50℃で溶融加工可能である外側層12に採用される熱可塑性材料と化学的に非 類似の熱可塑性材料からなる。最内側層18に用いられる熱可塑性材料は、内側 層16に充分永久的に積層接着可能である。 好ましい実施例では、最内側層18を構成する熱可塑性材料は、本質的に、フ ッ化ビニル材料がポリフッ化ビニリデンとポリフッ化ビニルとこれらの混合物と からなるグループから選択されたフッ化ビニルとクロロトリフルオロエチレンと の共重合体と、フッ化ビニル材料とエチレンテトラフルオロエチレンとの共重合 体と、非フッ素化エラストマー(non-fluorinated elastomer)とからなるグル ープからなる。本発明に採用される熱可塑性材料は、約10重量%から約18重 量%の間のフッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重合体を含むのが 好ましく、この材料自体は、共重合体の重量で約40%から約60%の間のフッ 化ビニリデンを含む。更に、この材料は、約50重量%から約70重量%の間の フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体を含むのが好ましい。非フ ッ素化エラストマーは、ポリウレタンとその混合物とからなるグループから選択 される。好ましい実施例では、この材料は約10重量%から約25重量%の間の ポリウレタンを含む。 この材料は、更に、所要範囲で静電気を散逸可能な充分な量の導電性媒体を含 む。好ましい実施例では、最内側層18は、10-4から10-9Ohm/cm2の 範囲の静電荷散逸能力(capable of dissipation of electrostatic charges) を有する。使用する導電性材料はこの静電気散逸効果を有するものであれば適宜 の成分および形状とすることができる。導電性材料は、元素炭素、ステンレス鋼 、 および、高導電性金属からなるグループから選択することができ、この高導電性 金属には例えば銅、銀、金、ニッケル、シリコンおよびこれらの混合物が含まれ る。ここで使用する「元素炭素(elemental carbon)」は、一般に「カーボンブ ラック(carhbon black)」と称される物質を指し、これを含むものである。こ のカーボンブラックは、炭素の繊維、粉状体、球状体等の形態で存在する。 フッ素樹脂内に含有される導電性材料の量は、一般に、低温耐性およびチュー ブを通るガソリンあるいは燃料の減成効果に対する耐性を考慮して制限される。 好ましい実施例では、フッ素樹脂材料は、静電気を散逸するために十分な量の静 電材料を含む。しかし、使用する最大量は、5容積%よりも少なく、約2%から 約4%の間の濃度であるのが好ましい。 導電性材料は、ポリマーの結晶構造内に侵入する状態(interstitially)に一 体化し、あるいは、これと共に重合する(co-polymerized)ことができる。何ら かの理論に拘束されることなく、カーボンブラック等の炭素含有材料は、周部の フッ素樹脂材料と炭素共重合(carbon co-polymerization)すると確信されてい る。ステンレス鋼等の材料は、ポリマーの結晶構造内に侵入する状態に一体化し 易い。好適な材料はXPV−540KRC CEFRAL SOFT COND UCTIVEの商品名で市販されている。 好ましい実施例では、最内側層18は静電気の散逸に好適でかつ積層接着に好 適な厚さに保持され、外側層の約10%から約20%の間にあるのが好ましい。 最内側層18の厚さは、約0.1mmから0.2mmの間であるのが好ましい。中間 結合層は、最内側層の厚さとほぼ等しい厚さを有するのが好ましく、約0.05 mmから約0.15mmの間にあるのが好ましい。 内側層16は、24時間当たり約0.5g/m2よりも多くはない本発明のチ ューブのための炭化水素透過値を達成するのに好適な厚さを維持する。内側層1 6の特徴が単独で、あるいは、中間結合層と共働で、これが達成される。これを 達成するために、内側および中間層の厚さを変更可能である。好ましい実施例で は、内側層16は、厚い外側層の約10%から20%の間の厚さを有する。好ま しい実施例では、内側層は、約0.15mmから約0.25mmの間の厚さを有し、 約0.18mmから約0.22mmの厚さであるのが好ましい。内側結合層14は、 外側層および内側層間の十分な積層接着を可能とする厚さに維持される。中間結 合層は、一般に内側層16の厚さよりも薄い厚さを有する。この層の厚さは、約 0.05から約0.1mmの間であるのが好ましい。 本発明のチューブの全体の壁厚は、約0.5mmから約2.0mmの間であり、約 0.8から約1.25mmの間の壁厚が好ましい。 本発明のチューブは、選択に応じて、外側層を囲む外側ジャケット20(第2 図参照)を含んでもよい。第4の外側ジャケットは、押出し工程の際に他の層と 共に同時押出ししてもよく、あるいは、クロス押出し(cross-extrusion)等の 後工程で形成してもよい。外側ジャケットは、その構造上あるいは絶縁特性のた めに選定した適宜の材料で、好適な壁厚に形成することができる。好ましい実施 例では、外側ジャケットは、塩化亜鉛耐性のナイロン6と、ナイロン11と、ナ イロン12と、ポリプロピレンと、熱可塑性エラストマーとからなるグループか ら選択した熱可塑性材料から形成することができ、このような熱可塑性エラスト マーには上述のSANTOPRENE、VICHEMおよびSARLINK等が 含まれる。必要な場合には、難燃剤、可塑剤等を添加してこれらの材料を改質す ることができる。 本発明の好ましい実施例、形態および各部の配置について詳細に説明してきた が、当該分野の技術者であれば上述の実施例を変更可能なことは明らかである。 したがって、上述の説明は制限するものではなく、例示として解釈すべきもので ある。本発明の用語および範囲は請求の範囲に規定されるものである。
【手続補正書】 【提出日】1997年9月16日 【補正内容】 (1)請求の範囲を別紙のように訂正する。 (2)明細書第4頁9行目および第11頁26行目の「10-4から10-9Ohm /cm2」を「104から109Ohm/cm2」に訂正する。 請求の範囲 1. 自動車に使用する積層チューブであって、 所定の厚さと内面と外面とを有し、本質的に押出し可能な熱可塑性材料からな る厚い可能性の外側層と、 この厚い外側層の内面に結合され、本質的に、この外側層の内面に十分永久的 な積層接着が可能な押出し可能で溶融加工可能な熱可塑性材料からなる中間結合 層とを備え、この結合層に用いる熱可塑性材料は、本質的に、 ゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイと、ゴムおよびポリオレフィンのアロイと 、これらの混合物とからなるグループから選択された熱可塑性エラストマー化合 物と、 ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ビニリデンジフルオライドお よびポリフッ化ビニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共重合 体と、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化されたクロ ロトリフルオロエタンの共重合体と、これらの混合物とからなるグループから選 択されたフッ素ポリマーとからなり、更に、 中間結合層に結合された内側層を備え、この内側層は、中間結合層に十分永久 的な積層接着可能な、押出し可能で、溶融加工可能な熱可塑性材料からなり、こ の溶融加工可能な熱可塑性材料は外側層に用いられる熱可塑性樹脂と化学的に非 類似であり、この化学的に非類似の熱可塑性材料は、短鎖結合の脂肪族および芳 香族炭化水素化合物による透過に対して耐性を有し、更に、 内側層に一体的に結合された最内側の静電気散逸層を備え、この静電気散逸層 は、中間結合層に十分永久的な積層接着可能でありかつ約104 から109 Ohm /cm2の範囲の静電エネルギ散逸能力を持つ、押出し可能で、溶融加工可能な 熱可塑性材料からなる積層チューブ。 2. 厚い可撓性外側層は、本質的に、ゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイと、 ゴムおよびポリオレフィンのアロイと、これらの混合物とからなるグループから 選択された熱可塑性エラストマーからなる請求項1に記載の積層チューブ。 3. 熱可塑性エラストマーは、約−20℃よりも低い温度で、少なくとも2フ ットポンドの衝撃に耐える能力を有する請求項3に記載の積層チューブ。 4. 熱可塑性エラストマーは、23℃で150%の延び値を有する請求項4に 記載の積層チューブ。 5. 内側層は、本質的に、ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、こ れらの混合物とからなるグループから選択された熱可塑性材料を備える請求項2 に記載の積層チューブ。 6. フッ素樹脂材料は、更に、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビ ニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共重合体と、ビニリデン ジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化されたクロロトリフルオロエ タンの共重合体と、これらの混合物と、からなる請求項5に記載の積層チューブ 。 7. 内側層は、外側層の約10%から約20%の間の厚さを有する請求項5に 記載の積層チューブ。 8. 最内側の静電気散逸層は、厚い外側層と化学的に非類似の熱可塑性材料か ら形成される請求項2に記載の積層チューブ。 9. 最内側の静電気散逸層は、本質的に、 フッ化ビニル材料が、ポリフッ化ビニリデンとポリフッ化ビニルとこれらの混 合物とからなるグループから選択されるフッ化ビニルおよびクロロトリフルオロ エチレンの共重合体と、 フッ化ビニル材料およびエチレンテトラフルオロエチレンの共重合体と、 ポリウレタンを含む非フッ化エラストマーと、からなる熱可塑性材料を備える 請求項8に記載の積層チューブ。 10. 静電気散逸層は、本質的に、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約10重量 %から約18重量%の間のフッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重 合体と、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約50重量 %から約70重量%の間のフッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体 と、 約10重量%から約25重量%の間のポリウレタンと、からなる請求項9に記 載の積層チューブ。 11. 最内側の静電気散逸層は、外側層の10%から20%の厚さを有す る請求項8に記載の積層チューブ。 12. 最内側の静電気散逸層は、更に、約104 から109 Ohm/cm2の範 囲の静電荷散逸能力を形成するために十分な量の導電性材料を含有する請求項1 1に記載の積層チューブ。 13. 導電性材料は、元素炭素と、銅と、銀と、金と、ニッケルと、シリコン と、これらの混合物とからなるグループから選択される請求項9に記載の積層チ ューブ。 14. 導電性材料は、静電気散逸層の熱可塑性材料の約5容積%よりも少ない 量存在する請求項9に記載の積層チューブ。 15. 導電性材料は、静電気散逸層の熱可塑性材料内に侵入する状態に一体化 される請求項9に記載の積層チューブ。16 . 結合層に用いられる熱可塑性エラストマー状化合物は、全体の熱可塑性 材料の約30容積%から70容積%の間の量で存在する熱可塑性硬化物であり、 残りはフッ素ポリマーである請求項に記載の積層チューブ。17 . 更に、厚い外側チューブに重なる外側ジャケットを備え、この外側ジャ ケットは、ナイロン11とナイロン12と塩化亜鉛耐性のナイロン6とポリプロ ピレンと熱可塑性エラストマーとこれらの混合物とからなるグループから選択さ れた熱可塑性材料から本質的になる材料を備える請求項1に記載のチューブ。18 . 自動車に使用するための積層チューブであって、 所定の厚さと内面と外面とを有し、本質的に、ゴムおよびポリオレフィンのア ロイとゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイとこれらの混合物とからなるグループ から選択された押出し可能な熱可塑性エラストマーからなる厚い可撓性外側チュ ーブと、 約0.05mmから約0.1mmの間の厚さを有しかつ厚い外側層の内面に結合さ れる中間結合層とを備え、この結合層が、本質的に、この厚い可撓性の外側層に 十分永久的な積層接着が可能で押出し可能な熱可塑性材料からなり、更に、 中間結合層に結合される内側層を備え、この内側層は、約0.05mmから約0 . 15mmの間の厚さを有し、本質的に、中間結合層に十分永久的な積層接着が可能 な押出し可能で溶融加工可能な熱可塑性材料からなり、この溶融加工可能な熱可 塑性材料は、ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ビニリデンジフル オライドポリフッ化ビニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共 重合体と、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化された クロロトリフルオロエタンの共重合体と、これらの混合物とからなるグループか ら選択された短鎖脂肪族および芳香族炭化水素化合物との相互作用およびその透 過に対して耐性を有し、更に、 内側層に一体的に結合された最内側の静電気散逸層とを備え、この静電気散逸 層は約0.1mmから約0.2mmの間の厚さを有し、かつ、本質的に、中間結合層 に十分永久的な積層接着が可能で静電エネルギを消散可能な押出し可能で溶融加 工可能な熱可塑性材料からなり、この静電気散逸能力は、約104から109Oh m/cm2の範囲にあり、最内側の静電気散逸層に用いられる溶融加工可能な熱 可塑性材料は、本質的に、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約10重量 %から約18重量%の間のフッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重 合体と、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約50重量 %から約70重量%の間のフッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体 と、 約10重量%から約25重量%の間のポリウレタンと、 からなる積層チューブ。19 . 中間結合層は、本質的に、 ゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイと、ゴムおよびポリオレフィンのアロイと 、これらの混合物とからなるグループから選択された熱可塑性エラストマーと、 ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ビニリデンジフルオライドお よびポリフッ化ビニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共重合 体と、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化されたクロ ロトリフルオロエタンの共重合体と、これらの混合物とからなるグループから選 択されたフッ素ポリマーとからなる、請求項18に記載の積層チューブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヌーン、デイビッド・エル アメリカ合衆国、ミシガン州 48076、サ ウスフィールド、キャンドルウッド 29200 (72)発明者 ニー、タオ アメリカ合衆国、ミシガン州 48044、メ イコーム、ヘムロック 15618

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 自動車に使用する積層チューブであって、 所定の厚さと内面と外面とを有し、本質的に押出し可能な熱可塑性材料からな る厚い可能性の外側層と、 この厚い外側層の内面に結合され、本質的に、この外側層の内面に十分永久的 な積層接着が可能な押出し可能で溶融加工可能な熱可塑性材料からなる中間結合 層とを備え、この結合層に用いる熱可塑性材料は、本質的に、 ゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイと、ゴムおよびポリオレフィンのアロイと 、これらの混合物とからなるグループから選択された熱可塑性エラストマー化合 物と、 ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ビニリデンジフルオライドお よびポリフッ化ビニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共重合 体と、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化されたクロ ロトリフルオロエタンの共重合体と、これらの混合物とからなるグループから選 択されたフッ素ポリマーとからなり、更に、 中間結合層に結合された内側層を備え、この内側層は、中間結合層に十分永久 的な積層接着可能な、押出し可能で、溶融加工可能な熱可塑性材料からなり、こ の溶融加工可能な熱可塑性材料は外側層に用いられる熱可塑性樹脂と化学的に非 類似であり、この化学的に非類似の熱可塑性材料は、短鎖結合の脂肪族および芳 香族炭化水素化合物による透過に対して耐性を有し、更に、 内側層に一体的に結合された最内側の静電気散逸層を備え、この静電気散逸層 は、中間結合層に十分永久的な積層接着可能でありかつ約10-4から10-9Oh m/cm2の範囲の静電エネルギ散逸能力を持つ、押出し可能で、溶融加工可能 な熱可塑性材料からなる積層チューブ。 2. 厚い可撓性外側層は、本質的に、ゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイと、 ゴムおよびポリオレフィンのアロイと、これらの混合物とからなるグループから 選択された熱可塑性エラストマーからなる請求項1に記載の積層チューブ。 3. 熱可塑性エラストマーは、約−20℃よりも低い温度で、少なくとも2フ ットポンドの衝撃に耐える能力を有する請求項3に記載の積層チューブ。 4. 熱可塑性エラストマーは、23℃で150%の延び値を有する請求項4に 記載の積層チューブ。 5. 内側層は、本質的に、ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、こ れらの混合物とからなるグループから選択された熱可塑性材料を備える請求項2 に記載の積層チューブ。 6. フッ素樹脂材料は、更に、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビ ニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共重合体と、ビニリデン ジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化されたクロロトリフルオロエ タンの共重合体と、これらの混合物と、からなる請求項5に記載の積層チューブ 。 7. 内側層は、外側層の約10%から約20%の間の厚さを有する請求項5に 記載の積層チューブ。 8. 最内側の静電気散逸層は、厚い外側層と化学的に非類似の熱可塑性材料か ら形成される請求項2に記載の積層チューブ。 9. 最内側の静電気散逸層は、本質的に、 フッ化ビニル材料が、ポリフッ化ビニリデンとポリフッ化ビニルとこれらの混 合物とからなるグループから選択されるフッ化ビニルおよびクロロトリフルオロ エチレンの共重合体と、 フッ化ビニル材料およびエチレンテトラフルオロエチレンの共重合体と、 ポリウレタンを含む非フッ化エラストマーと、からなる熱可塑性材料を備える 請求項8に記載の積層チューブ。 10. 静電気散逸層は、本質的に、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約10重量 %から約18重量%の間のフッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重 合体と、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約50重量 %から約70重量%の間のフッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体 と、 約10重量%から約25重量%の間のポリウレタンと、からなる請求項9に記 載の積層チューブ。 11. 最内側の静電気散逸層は、外側層の訳10%から訳20%の厚さを有す る請求項8に記載の積層チューブ。 12. 最内側の静電気散逸層は、更に、約10-4から10-9Ohm/cm2の 範囲の静電荷散逸能力を形成するために十分な量の導電性材料を含有する請求項 11に記載の積層チューブ。 13. 導電性材料は、元素炭素と、銅と、銀と、金と、ニッケルと、シリコン と、これらの混合物とからなるグループから選択される請求項9に記載の積層チ ューブ。 14. 導電性材料は、静電気散逸層の熱可塑性材料の約5容積%よりも少ない 量存在する請求項9に記載の積層チューブ。 15. 導電性材料は、静電気散逸層の熱可塑性材料内に侵入する状態に一体化 される請求項9に記載の積層チューブ。 16. 削除 17. 結合層に用いられる熱可塑性エラストマー状化合物は、全体の熱可塑性 材料の約30容積%から70容積%の間の量で存在する熱可塑性硬化物であり、 残りはフッ素ポリマーである請求項17に記載の積層チューブ。 18. 更に、厚い外側チューブに重なる外側ジャケットを備え、この外側ジャ ケットは、ナイロン11とナイロン12と塩化亜鉛耐性のナイロン6とポリプロ ピレンと熱可塑性エラストマーとこれらの混合物とからなるグループから選択さ れた熱可塑性材料から本質的になる材料を備える請求項1に記載のチューブ。 19. 自動車に使用するための積層チューブであって、 所定の厚さと内面と外面とを有し、本質的に、ゴムおよびポリオレフィンのア ロイとゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイとこれらの混合物とからなるグループ から選択された押出し可能な熱可塑性エラストマーからなる厚い可撓性外側チュ ーブと、 約0.05mmから約0.1mmの間の厚さを有しかつ厚い外側層の内面に結合さ れる中間結合層とを備え、この結合層が、本質的に、この厚い可撓性の外側層に 十分永久的な積層接着が可能で押出し可能な熱可塑性材料からなり、更に、 中間結合層に結合される内側層を備え、この内側層は、約0.05mmから約0 .15mmの間の厚さを有し、本質的に、中間結合層に十分永久的な積層接着が可 能な押出し可能で溶融加工可能な熱可塑性材料からなり、この溶融加工可能な熱 可塑性材料は、ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ビニリデンジフ ルオライドポリフッ化ビニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの 共重合体と、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化され たクロロトリフルオロエタンの共重合体と、これらの混合物とからなるグループ から選択された短鎖脂肪族および芳香族炭化水素化合物との相互作用およびその 透過に対して耐性を有し、更に、 内側層に一体的に結合された最内側の静電気散逸層とを備え、この静電気散逸 層は約0.1mmから約0.2mmの間の厚さを有し、かつ、本質的に、中間結合層 に十分永久的な積層接着が可能で静電エネルギを消散可能な押出し可能で溶融加 工可能な熱可塑性材料からなり、この静電気散逸能力は、約10-4から10-9O hm/cm2の範囲にあり、最内側の静電気散逸層に用いられる溶融加工可能な 熱可塑性材料は、本質的に、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約10重量 %から約18重量%の間のフッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重 合体と、 約40重量%から約60重量%の間のフッ化ビニリデンを有する、約50重量 %から約70重量%の間のフッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体 と、 約10重量%から約25重量%の間のポリウレタンと、 からなる積層チューブ。 20. 中間結合層は、本質的に、 ゴムおよびポリ塩化ビニルのアロイと、ゴムおよびポリオレフィンのアロイと 、これらの混合物とからなるグループから選択された熱可塑性エラストマーと、 ポリフッ化ビニリデンと、ポリフッ化ビニルと、ビニリデンジフルオライドお よびポリフッ化ビニリデンで共重合化されたクロロトリフルオロエタンの共重合 体と、ビニリデンジフルオライドおよびポリフッ化ビニルで共重合化されたクロ ロトリフルオロエタンの共重合体と、これらの混合物とからなるグループから選 択されたフッ素ポリマーとからなる、請求項19に記載の積層チューブ。
JP51465596A 1994-10-27 1995-10-11 多層燃料および蒸気チューブ Expired - Fee Related JP3356288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/329,900 US5743304A (en) 1992-04-14 1994-10-27 Multi-layer fuel and vapor tube
US08/329,900 1994-10-27
PCT/US1995/013570 WO1996013680A1 (en) 1994-10-27 1995-10-11 Multi-layer fuel and vapor tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512653A true JPH10512653A (ja) 1998-12-02
JP3356288B2 JP3356288B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=23287504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51465596A Expired - Fee Related JP3356288B2 (ja) 1994-10-27 1995-10-11 多層燃料および蒸気チューブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5743304A (ja)
EP (3) EP0788589B1 (ja)
JP (1) JP3356288B2 (ja)
AT (3) ATE262136T1 (ja)
BR (1) BR9509437A (ja)
DE (3) DE69533880T9 (ja)
WO (1) WO1996013680A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523364A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーブレンド物および多層物品
JP2006077917A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The パワーステアリングホース
KR101298457B1 (ko) * 2012-12-20 2013-08-23 고재곤 쿠션지관 및 그 제조방법

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5865218A (en) * 1992-04-14 1999-02-02 Itt Corporation Multi-layer fuel and vapor tube
FR2726345B1 (fr) * 1994-11-02 1996-12-27 Atochem Elf Sa Tubes en polyamide et en polyethylene pour la distribution du gaz domestique
US5931201A (en) * 1996-01-29 1999-08-03 Bundy Corporation Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems
US6012496A (en) * 1996-01-29 2000-01-11 Hybritech Polymers Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems
US5778942A (en) * 1996-07-01 1998-07-14 Stanley Aviation Corporation Vehicle including freeze stress resistant fluid conducting apparatuses
GB2318399B (en) * 1996-10-16 2001-05-02 Glynwed Pipe Systems Ltd Improvements in or relating to pipelines
US5823508A (en) * 1996-12-20 1998-10-20 Itt Automotive, Inc. One piece quick connect
US6039084A (en) * 1997-06-13 2000-03-21 Teleflex, Inc. Expanded fluoropolymer tubular structure, hose assembly and method for making same
US6180197B1 (en) * 1998-02-13 2001-01-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide/polyketone alloy
US6257281B1 (en) * 1998-02-13 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide alloy
DE69937151T2 (de) * 1998-07-29 2008-06-19 Aisan Kogyo K.K., Obu Fluidversorgungsleitung
US6742545B2 (en) 1998-12-21 2004-06-01 Parker-Hannifin Corporation Hose construction
CA2352663C (en) 1998-12-21 2008-07-29 Parker-Hannifin Corporation Collapse-resistant hose construction
JP2000274562A (ja) 1999-03-24 2000-10-03 Tokai Rubber Ind Ltd 積層コルゲートチューブ
US6240970B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
US6546688B1 (en) * 1999-04-22 2003-04-15 Colbey Lynn Parsons Roofing shingle having an insulating material and associated method for making the same
US6584959B2 (en) 1999-05-27 2003-07-01 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Thick walled convoluted tubing for use in fuel feed and return applications
US6276400B1 (en) 1999-06-08 2001-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
US6306781B1 (en) 1999-07-21 2001-10-23 Senior Investments Ag Expansion joint patch apparatus
US20040226623A1 (en) * 1999-10-12 2004-11-18 Oem/Miller, A Division Of Holm Industries Dual wall co-extruded corrugated tubing
US6354331B1 (en) 1999-11-08 2002-03-12 Parker-Hannifin Corp. Flexible plastic tubing construction having a sight glass window
US20040022982A1 (en) * 1999-11-22 2004-02-05 Pandey Raj N. Impervious, chemically stable thermoplastic tubing and film
US20030075228A1 (en) * 2000-06-22 2003-04-24 Tippett Stephen W. Flexible duct and its method of fabrication
ES2274755T3 (es) * 2000-08-02 2007-06-01 Ti Automotive (Fuldabruck) Gmbh Tuberia de vehiculo automovil.
US6670004B1 (en) 2000-08-02 2003-12-30 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Laminated nylon air brake tubing
AU2001296966A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-15 Itt Manufacturing Entreprises, Inc. Convoluted tubing having a non-convoluted inner layer for handling hydrocarbon materials
ES2320201T3 (es) 2001-03-23 2009-05-20 Arkema France Tubo de varias capas de materia plastica para la transferencia de fluidos.
US6755675B2 (en) 2001-11-12 2004-06-29 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid quick connector with secure electrical ground contact
US20030092324A1 (en) 2001-11-12 2003-05-15 Walker Daniel H. Electrical contact for fluid quick connectors
US6805383B2 (en) 2001-11-12 2004-10-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid quick connector with secure electrical contact
US20030145896A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Coiled laminated air brake tubing
AU2003223556A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-27 Avon Property Management Co. Fuel filler hose
US20050155662A1 (en) * 2002-06-03 2005-07-21 Tao Nie Low-cost, low permeation multi-layer tubing having intermediate polymeric alloy layer
US6823898B1 (en) 2002-06-03 2004-11-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Low cost, low permeation multi-layer tubing
US20040058111A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Saint-Gobain Performance Plastics Corp. Compounded nylon 6, nylon 12 material for air brake systems
US7357968B2 (en) * 2002-09-27 2008-04-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Reinforced, high pressure, low permeation multilayer hose
FR2845453B1 (fr) * 2002-10-07 2004-11-26 Nobel Plastiques Conduite pour le transport de fluides contenant de l'hydrogene
US20040096615A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corp. Hose comprising modified nylon 6,12 material
AU2003287202A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Parker-Hannifin Corporation Tubular polymeric composites for tubing and hose constructions
DK1580475T3 (da) * 2004-03-25 2008-06-23 Gomma Tubi Antistatisk slange til transport af fluider
JP4626230B2 (ja) * 2004-09-02 2011-02-02 東海ゴム工業株式会社 燃料用ホース
FR2879281B1 (fr) * 2004-12-13 2007-02-16 Nobel Plastiques Soc Par Actio Tube fluoropolymere/evoh/pa modifie
US20060280889A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Powell Steven M Tubular nylon alloy members for tubing and hose constructions
US20100235972A1 (en) * 2005-07-28 2010-09-23 Guasch Michael N Fuel repellent compositions, fabrics and articles
DE102006011493A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Degussa Gmbh Druckluftbremsleitung
US20080188590A1 (en) * 2006-12-13 2008-08-07 Gupta Laxmi C Fire retardant body and methods of use
US7568505B2 (en) * 2007-03-23 2009-08-04 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel hose
FR2918067B1 (fr) * 2007-06-27 2011-07-01 Arkema France Materiau composite comprenant des nanotubes disperses dans une matrice polymerique fluroree.
EP2460640B1 (en) 2008-05-05 2014-08-27 A. Schulman, Inc. Multilayer clear over color polyolefin sheets and layered backing structure
WO2011011268A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Parker-Hannifin Corporation Fire resistant hose assembly
DE102009060065B4 (de) * 2009-12-22 2018-02-01 Veritas Ag Fluidleitung
WO2011090759A2 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation A flexible tubing material and method of forming the material
DE102010003909A1 (de) * 2010-04-13 2011-10-13 Evonik Degussa Gmbh Flexibles Rohr mit mehrschichtigem Aufbau
US20130011595A1 (en) 2010-04-29 2013-01-10 Parker-Hannifin Corporation Nylon airbrake tubing constructions
US8713944B2 (en) 2010-09-23 2014-05-06 Delavan Inc. High temperature manifolds for gas turbine engines
US20120186684A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 The Gates Corporation Flame Resistant Hose Construction and Method
KR101769313B1 (ko) 2012-06-06 2017-08-18 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 열가소성 탄성체 튜브 및 이의 제조 및 이용방법
AU2013237736A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-15 Ge Oil & Gas Uk Limited Flexible Pipe Body Layers And Method Of Producing Same
EP3087388B1 (en) 2013-12-23 2021-08-18 Agilent Technologies, Inc. Esd protected tubing for removing charge from lumen
WO2015138667A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 3M Innovative Properties Company Conductive polymeric material

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070132A (en) * 1960-04-06 1962-12-25 David S Sheridan Non-sparking medico-surgical tubes
DE1779905B2 (de) * 1962-05-22 1975-09-18 Raybestos-Manhattan, Inc., Manheim, Pa. (V.St.A.) Tetrafluoräthylenpolymerrohr
BE632328A (ja) * 1962-05-22 1900-01-01
CH496198A (de) * 1962-05-22 1970-09-15 Raybestos Manhattan Inc Rohr zur Leitung von Flüssigkeiten unter Druck
US3561493A (en) * 1965-04-21 1971-02-09 Paul Maillard Composite tubes and method of manufacturing same
FR2194545B1 (ja) * 1972-08-01 1976-01-23 Viennot Pierre Fr
US3828112A (en) * 1973-03-14 1974-08-06 Moore & Co Samuel Composite hose for conductive fluid
IT1073477B (it) * 1976-04-06 1985-04-17 Ugine Kuhlmann Procedimento per il trattamento del polifluoruro di vinilidene per au mentarne l aderenza ad un altro polimero
US4059847A (en) * 1976-09-01 1977-11-22 Dayco Corporation Hose having an electrically conductive layer for dissipating static electricity and method of making same
US4330017A (en) * 1977-04-22 1982-05-18 Nissan Motor Company, Limited Rubber hose for automotive fuel line
FR2577168B1 (fr) * 1985-02-08 1987-02-27 Atochem Composite polyfluorure de vinylidene-copolymere (ethylene-oxyde de carbone), traitement du polyfluorure de vinylidene par ce copolymere en vue de son adhesion a un substrat
FR2577564B1 (fr) * 1985-02-14 1987-07-17 Atochem Procede de traitement de surface du polyfluorure de vinylidene en vue de son adhesion a un substrat. materiau obtenu a partir du polyfluorure de vinylidene traite
DE3510395A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Technoform Caprano + Brunnhofer KG, 3501 Fuldabrück Kraftstoffuehrende, mit vorgegebener laenge fest installierbare leitung fuer ein kraftfahrzeug
US4675780A (en) * 1985-08-26 1987-06-23 The Gates Rubber Company Conductive fiber hose
US4685090A (en) * 1985-11-27 1987-08-04 Raychem Corporation Tubular article
JPS63125885A (ja) * 1986-11-13 1988-05-30 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送用ホ−ス
DE3715251A1 (de) * 1987-05-08 1988-12-01 Caprano & Brunnhofer Kraftfahrzeug-rohrleitung fuer die fuehrung eines alkoholischen mediums
JPS6414029A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Tokai Rubber Ind Ltd Hose
JPH02190692A (ja) * 1989-01-18 1990-07-26 Tokai Rubber Ind Ltd ゴムホース
DE3901928C1 (ja) * 1989-01-24 1990-03-08 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
US5142782A (en) * 1989-02-02 1992-09-01 Teleflex Incorporated Coated braided hose method and assembly
DE4001125C1 (ja) * 1989-11-20 1990-12-13 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
DE9007303U1 (ja) * 1989-11-20 1990-12-20 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
DE3942353A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Tecalemit Gmbh Deutsche Mehrschichtiger sicherheitsschlauch aus thermoplastischen kunststoffen fuer unbrennbare fluide
DE4006870C2 (de) * 1990-03-05 1998-04-23 Inventa Ag Kraftstoffleitung
US5143122A (en) * 1990-09-11 1992-09-01 Bundy Corporation Composite flexible conduit assembly
US5441782A (en) * 1991-07-16 1995-08-15 Central Glass Company, Limited Plastic laminate having polyamide resin surface layer and fluororesin surface layer
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
US5524673A (en) * 1992-04-14 1996-06-11 Itt Corporation Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
EP1122059A3 (en) * 1992-04-14 2003-03-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer fuel and vapor tube
DE9321565U1 (de) * 1992-06-11 1999-12-02 Itt Mfg Enterprises Inc Mehrschichtiger Kraftstoff- und Dampfschlauch
WO1996000657A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-11 Cadillac Rubber & Plastics, Inc. Composite fuel and vapor barrier tube and process for making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523364A (ja) * 2002-04-18 2005-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーブレンド物および多層物品
JP2006077917A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The パワーステアリングホース
JP4590995B2 (ja) * 2004-09-10 2010-12-01 横浜ゴム株式会社 パワーステアリングホース
KR101298457B1 (ko) * 2012-12-20 2013-08-23 고재곤 쿠션지관 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1059478B1 (en) 2004-12-22
EP1120240A2 (en) 2001-08-01
EP0788589B1 (en) 2002-05-15
ATE217692T1 (de) 2002-06-15
DE69532731T2 (de) 2005-01-20
EP1059478A2 (en) 2000-12-13
EP1120240A3 (en) 2001-09-26
EP1120240B2 (en) 2007-11-28
JP3356288B2 (ja) 2002-12-16
ATE262136T1 (de) 2004-04-15
DE69526741T2 (de) 2002-08-29
BR9509437A (pt) 1997-12-23
DE69533880T2 (de) 2005-06-16
DE69533880D1 (de) 2005-01-27
EP0788589A1 (en) 1997-08-13
WO1996013680A1 (en) 1996-05-09
ATE285539T1 (de) 2005-01-15
US5743304A (en) 1998-04-28
EP1059478A3 (en) 2001-12-12
DE69533880T9 (de) 2005-11-10
DE69532731D1 (de) 2004-04-22
EP1120240B1 (en) 2004-03-17
DE69526741D1 (de) 2002-06-20
DE69532731T3 (de) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356288B2 (ja) 多層燃料および蒸気チューブ
JP3063857B2 (ja) 炭化水素流体用の静電荷散逸多層チューブ
US5383087A (en) Multi-layer fuel and vapor tube
US6896005B2 (en) Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
EP1169169B1 (en) Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
EP0636225B1 (en) Multi-layer fuel and vapor tube
EP0644990B1 (en) Multi-layer fuel and vapor tube
US5865218A (en) Multi-layer fuel and vapor tube
JP3532856B2 (ja) ポリアミドアロイから形成された少なくとも1つの中間層を有する多層チューブ
JP2002502736A (ja) ポリアミド/ポリケトンアロイから形成された少なくとも1つの中間層を有する多層チューブ
EP1517782B1 (en) Low cost, low permeation multi-layer tubing
US20010042569A1 (en) Multi-layer fuel and vapor tube
US6321795B1 (en) Multi-layer fuel and vapor tube
WO2002029298A2 (en) Convoluted tubing having a non-convoluted inner layer for handling hydrocarbon materials

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees