JPH10512352A - 前制御される比例・圧力制限弁 - Google Patents

前制御される比例・圧力制限弁

Info

Publication number
JPH10512352A
JPH10512352A JP52198996A JP52198996A JPH10512352A JP H10512352 A JPH10512352 A JP H10512352A JP 52198996 A JP52198996 A JP 52198996A JP 52198996 A JP52198996 A JP 52198996A JP H10512352 A JPH10512352 A JP H10512352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main piston
pressure limiting
limiting valve
valve
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52198996A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルフゲス ハンス
Original Assignee
マンネスマン レックスロート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマン レックスロート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical マンネスマン レックスロート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH10512352A publication Critical patent/JPH10512352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/10Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with auxiliary valve for fluid operation of the main valve
    • F16K17/105Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with auxiliary valve for fluid operation of the main valve using choking or throttling means to control the fluid operation of the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0433Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with vibration preventing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87193Pilot-actuated
    • Y10T137/87209Electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 前制御される比例・圧力制限弁において、可変な液力式の抵抗を有する緩衝ノズルによって、小容積流領域及び高圧領域ひいては主ピストン小行程領域で弁振動を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】 前制御される比例・圧力制限弁 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載の形式の前制御される比例・圧 力制限弁に関する。更に本発明は、請求の範囲第9項の上位概念に記載の形式の 圧力制限弁の運転法に関する。 前制御される比例・圧力制限弁は公知である。公知の比例・圧力制限弁は、Lo hr/Main 在、Mannesmann Rexroth GmbH 社発行書物“Der Hydraulik Trainer” 第2巻、第B20及びB21 頁で記載されている。 ドイツ国特許公開第3824089号明細書から、主ピストン内に配置された 制御油ノズルを備えた前制御される比例・圧力制限弁が公知である。極めて小さ な制御可能な圧力を得るために、制御油ノズルの出口は前制御弁に制御油を供給 するために直接主ピストンから接続手段を介して案内されている。 ドイツ国特許公開第3824089号明細書から公知の前制御される比例・圧 力制限弁は、場合によっては高圧の小容積流領域で振動傾向にある。それ故、上 記公知の圧力制限弁においては、主ピストン内に緩衝ノズルが設けられている。 しかし、上記領域では主ピストンの調整行程は極めて小さくひいては緩衝ノズル を介して制御室から押退けられる制御油容積によって 、主ピストンの調整行程に対する緩衝ノズルの緩衝作用が著しく弱められかつこ の領域で弁振動を阻止できない。 従って本発明の課題は、公知の欠点を回避して、特に高圧の小容積流領域でも 、特に弁振動を阻止するために主ピストンを十分に緩衝できるようにすることに ある。 前記課題は本発明によれば、請求の範囲第1項の特徴部分に記載の構成の本発 明による圧力制限弁によって、並びに、請求の範囲第9項の特徴部分に記載の本 発明による運転法によって、解決された。 本発明の有利な構成は、その他の請求項に記載されている。 本発明の別の利点、目的及び詳細は、図面に基づく実施例の説明から明らかで ある。 第1図は、本発明の第1実施例による前制御される比例・圧力制限弁の概略的 な縦断面図、第2図は、本発明の第2実施例による前制御される比例・圧力制限 弁の概略的な縦断面図、第3図は、本発明の第3実施例による前制御される比例 ・圧力制限弁の概略的な縦断面図、第4図は、本発明の第4実施例による前制御 される比例・圧力制限弁の概略的な縦断面図、第5図は、従来の前制御される比 例・圧力制限弁を概略的に示した図である。 第5図による弁1は、主弁2並びにパイロット弁又 は前制御弁3から構成されている。ポンプは符号5でかつタンクは符号6で示さ れている。前制御弁3は、マグネットプランジャ11を介して前制御円錐体13 に作用する比例磁石8を有している。 主弁2は、ケーシング10の切欠き内に差嵌められたブシュ14を有していて 、このブシュはカバー4によって閉鎖されかつブシュ内には主ピストン16が配 置されている。主ピストン16は、弁座に対して閉鎖ばね17によってばね負荷 されている。ブシュ14内には、軸方向に延びる流入孔18並びに半径方向に延 びる多数の流出孔19が形成されている。ポンプ5は、導管21を介して流入孔 18に接続されているのに対して、流出孔19は、導管20を介してタンク6に 接続されている。流入孔18内の圧力によって主ピストン16は開放方向に負荷 される。 前制御圧力を発生させるために、流入孔18は制御油ノズル7及び緩衝ノズル 9を介してばね室又は制御室22に接続されている。制御室22内の圧力によっ て主ピストン16が閉鎖方向に負荷される。両ノズル7,9の接続個所25は、 同様に緩衝ノズルの機能を有する別のノズル12を介して、前制御弁3の圧力室 24に接続されている。緩衝ノズル12は導管23内に配置されていて、この導 管は、ブシュ14内に設けられた半径方向の通路30と主ピストン16の外周面 に配置された第1の環状通路37とを介して前制御弁 3の圧力室24を接続個所25に接続する。 第2の環状通路35は、ブシュ14の外周面でケーシング10内に配置されて いてかつ半径方向の通路30を介して第1の環状室37に接続されている。流出 孔19は第3の環状通路36に連通している。第3の環状通路は、同様にブシュ 14の外周面でケーシング10内に配置されていてかつ導管20を介してタンク 6に接続されている。ポンプ導管21内ひいては流入孔18内の圧力が前制御弁 3において調節された値に上昇すると、前制御弁3が開放される。制御油ノズル 7に基づき主ピストン16において圧力勾配が生ずる。主ピストン16は弁座か ら持ち上がりかつ流出孔19を介したポンプ5からタンク6への接続を開放する 。 次に第1図〜第4図により本発明を説明する。 これら図面では、同じもしくは類似の構成部材には第5図と同じ符号が付され ている。第1図〜第4図に図示の本発明による前制御される比例・圧力制限弁1 01,102,103もしくは104は、第5図で図示の弁のように、主弁20 1,202,203もしくは204と前制御弁3とから構成されている。前制御 弁3は、第1図〜第4図の実施例では第5図による公知の圧力制限弁1の前制御 弁に類似して構成されている。この限りにおいて前制御弁3の説明に関しては第 5図の記述を参照されたい。 第1図では、本発明による前制御される比例・圧力制限弁101の第1実施例 が図示されている。主弁201は、主ピストン16を受容するブシュ14を有し ている。主ピストン16は、制御室22内に設けられた閉鎖ばね17によって弁 座に緊定される。主ピストン16が弁座から持ち上げられると、圧力媒体がポン プ5からポンプ導管21及び流出孔19を介して環状通路36内に流入する。こ の環状通路36は導管20を介してタンク6に接続されている。 ブシュ14の内周面と主ピストン16の外周面との間では、ブシュ14内に環 状通路70が配置されている。第1図の横断面から明らかなように、環状通路7 0は、主弁の縦軸線に沿って連続する3つの区分71,72,73を有している 。個々の通路区分71,72,73は、直角な縁部によって制限される。環状通 路区分71は、半径方向の通路30を介して、ケーシング10内のブシュ14の 外周面に形成された環状通路35にかつ導管23及びノズル12を介して前制御 弁3に接続されている。中央の環状通路区分72においてはブシュ14の内径は 環状通路区分71,73の内径よりも著しく小さく形成されているが、主ピスト ン16の直径よりも僅かに大きく形成されている。主ピストンは、ウェブ98に よって互いに分離された同様に方形横断面の2つの切込み部96,97を有して いる。 ウェブ98の軸方向幅は、ブシュ14の環状通路区分72の軸方向幅に等しい 。中央の環状通路区分72に関連してみて環状通路区分71の方のウェブ側に設 けられた切込み部96は、環状通路区分71よりも著しく長く形成されているの に対して、切込み部97は、環状通路区分73よりも短く形成されている。主ピ ストン16の閉鎖位置では、ブシュ14の環状通路区分72と主ピストン16の ウェブ98とは半径方向で正確に対置する。この場合、環状通路区分72とウェ ブ98との間には狭い自由スペースが生じ、この自由スペースの半径方向幅が環 状通路区分72を規定する。第1図では、自由スペースの半径方向幅は記号xで 図示されている。 更に、主ピストン16の軸方向に延びる袋孔69内には制御油ノズル7が設け られていて、この制御油ノズル7は流入孔18に連通している。袋孔69は、主 ピストン16の中央軸線に沿って延びていてかつ半径方向外向きに切込み部96 に連通する半径方向孔60に続いている。更に、主ピストン16内には緩衝ノズ ル74が設けられていて、この緩衝ノズル74は、制御室22に連通する軸方向 孔77とウェブ98内で外方に開口する半径方向孔78とから形成された通路内 に配置されている。軸方向孔77は、主ピストン16の中央軸線に沿って延びて いる。 緩衝ノズル74の機能は、弁101の振動を阻止す るために、主弁16の調整行程を緩衝することにある。緩衝ノズル74は、主ピ ストン16の全行程に亘って、液力式の抵抗として作用する。別の液力式の抵抗 は、半径方向孔78と環状通路区分72とによって形成され、この液力式の抵抗 は、主ピストン16の行程領域y(小容積、高圧)でのみ作用する。主ピストン 16の行程が大きい場合、半径方向孔78は環状通路区分の領域から突出しブシ ュ14の環状通路区分73に連通する。つまり、行程領域yにおいては相前後し て接続された2つの液力式の抵抗が協働して作用する、即ち、緩衝ノズル74と 、衝撃板(Prallplatten)原理で作業する、半径方向孔78と環状通路区分72 とから形成された液力式の抵抗とが、有効な緩衝ノズルとして作用する。ピスト ン行程に関連した有効な絞り横断面は、行程領域yにおいては小さくひいては、 液力式の全抵抗は緩衝ノズル74の絞り横断面ひいては単独の液力式の抵抗より も大きい。これによって、高圧の小さな容積流領域において弁101の安定化が 得られる。半径方向孔78と環状通路区分72とから形成された液力式の抵抗が ピストン行程全体に亘って作用しないことによって、大きな容積流変動の場合に 許容し得ない高い圧力ピークもしくは圧力崩壊が回避され、これによって、弁の 動的特性が改善される。当然、軸方向孔77及び半径方向孔78の横断面によっ て同様に主ピストン16の緩衝作用に影響が及ぼされ る。 第2図で図示の、比例・圧力制限弁102の本発明による主弁202の第2実 施例では、ブシュ14の内周面に台形状に形成された環状の凹部191が設けら れている。主ピストン16の外周面には、垂直な縁部199を有する第1の環状 の切込み部196と第2の台形状の切込み部197が形成されている。第2図横 断面図から明らかなように、切込み部196と197との間のウェブ189内に は、楔状の切込み部198が形成されている。第1図で記述の実施例とは異なっ て、半径方向孔78は主ピストン16の一方の切込み部、つまり、第2の切込み 部197に連通していて、この第2の切込み部197は、主ピストン16の閉鎖 位置でブシュ14の凹部191に正確に対置する。楔状の切込み部198とブシ ュ14の内壁との間に形成された通路172は、第1図で図示の実施例に類似し て、緩衝ノズル74と共に相前後して接続された2つの緩衝ノズルを形成する。 図示のように主ピストン16を中心として完全に環状に配置する必要のない楔状 の切込み部198は、図面で記号yで示された主ピストン16の行程においての み作用する。主ピストン16の行程が大きい場合、緩衝ノズル74の絞り横断面 のみが作用する。これによって、既に第1図に関連して説明したように、弁の安 定化が得られる。それというのも、容積流変動が大きい場合に弁の動的特性を低 下させることなしに、高圧の小さな容積流領域において有効な緩衝作用が改善さ れるからである。 第3図で図示の、比例・圧力制限弁の本発明による主弁203の第3実施例で は、第2図で図示の実施例に類似して、ブシュ14の内周面に方形の横断面を有 する環状の凹部291が形成されている。凹部291は、半径方向孔292を介 してブシュ14の外周面に形成された環状溝293に接続されていて、この環状 溝293内には導管23が連通している。主ピストン16の外周面には方形の成 形横断面を有する1つだけの環状の切込み部297が形成されている。緩衝ノズ ル74は、主ピストン16を介して半径方向に延びる通路としてブシュ14の内 壁とばね室22との間に形成されている。第1図及び第2図で図示の位置に相応 する、主ピストン16の第3図で図示の閉鎖位置では、緩衝ノズル74は作用し ない。絞り横断面を緩衝ノズル74の絞り横断面よりも小さく形成された別の通 路200は、同様に主ピストン16を介して半径方向に延びかつ主ピストン16 の閉鎖位置で及び主ピストン16の行程が小さい場合にばね室22を凹部291 に接続する。つまり、主ピストン16の記号yで図示された行程領域に亘って通 路200のみが緩衝ノズルとして作用する。主ピストン16の調整行程が大きい 場合には、通路200は最早凹部291には接続されず、緩衝ノズル74がばね 室22を凹部291に接続 する。つまり、主ピストン16の調整行程が小さい場合、弁振動を阻止するため に、通路200の小さな絞り横断面が作用する。主ピストン16の行程が大きい 場合には、緩衝ノズル74は大きな絞り横断面で弁1の動的特性の低下を阻止す る。 第3図では通路200及び緩衝ノズル74は平行に形成されていてかつ両緩衝 装置もしくは通路は主ピストン16の調整行程に関連して選択的に使用される。 このことは、通路200が機能を発揮する、第3図2個所で示された調整行程y により明らかである。 第4図で図示の、比例・圧力制限弁の本発明による主弁204の第4実施例で は、通路374及び通路300は同様に平行に配置されている。第3図で図示の 実施例とは異なって、通路374及び通路300はそれぞれ半径方向の通路とし てブシュ14内に形成されている。第4図で図示の主ピストン閉鎖位置では及び 主ピストン行程が小さい場合には、通路300のみが作用する。通路374及び 通路300の共通の絞り横断面(=絞り横断面の和)は、第1図〜第3図実施例 の緩衝ノズル74の絞り横断面に等しい。記号yで示された値以上に主ピストン 16の行程が拡大した場合には、通路374及び通路300の共通の絞り横断面 が作用する。ばね17によって主ピストンが弁座に押付けられる第4図で図示の 位置では、通路300のみが緩衝装置として作用しかつ両緩衝装置374,30 0を使用する場合に比して減少した絞り横断面に基づき既に上述した利点が得ら れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.パイロット弁(3)、主ピストン(16)、制御油ノズル(7)及び緩衝ノ ズル(74,78,72;74,172;74,200;300,374)を有 する、前制御される比例・圧力制限弁であって、前記主ピストン(16)が、制 御室(22)内で支配する圧力によって閉鎖方向にかつ入口(18)内で支配す る圧力によって開放方向に負荷可能であり、前記制御油ノズル(7)が、入口( 18)とパイロット弁(3)との間にかつ前記緩衝ノズルが、制御室(22)と パイロット弁(3)との間に配置されている形式のものにおいて、前記緩衝ノズ ル(74,78,72;74,172;74,200;300,374)の液力 式の全抵抗が、主ピストン(16)の行程に関連して可変であることを特徴とす る、前制御される比例・圧力制限弁。 2.前記緩衝ノズル(74,78,72;74,172;74,200;300 ,374)が、少なくとも2つの単個ノズルから形成されていることを特徴とす る、請求項1記載の前制御される比例・圧力制限弁。 3.少なくとも2つの単個ノズル(74,200;300,374)が、互いに 平行に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の前制御され る比例・圧力制限弁。 4.主ピストン(16)の行程に関連して、少なくとも2つの単個ノズル(74 ,200;300,374)の少なくとも1つ(74,200;374)が閉鎖 されていることを特徴とする、請求項3記載の前制御される比例・圧力制限弁。 5.主ピストン(16)の行程とは無関連に、第1の単個ノズル(200,30 0)が、第2の単個ノズル(74,374)よりも小さな絞り横断面を有してい ることを特徴とする、請求項3又は4記載の前制御される比例・圧力制限弁。 6.少なくとも2つの単個ノズル(74,78;74,172)が、互いに直列 に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の前制御される比例・ 圧力制限弁。 7.少なくとも2つの単個ノズル(74,72,78;172)の少なくとも1 つの単個ノズル(72,78;172)が、主ピストン(16)の行程に関連し て可変な液力式の抵抗を有していることを特徴とする、請求項6記載の前制御さ れる比例・圧力制限弁。 8.前記緩衝ノズルが、主ピストン(16)の半径方向孔(78)を有していて 、該半径方向孔(78)が、主ピストン(16)の閉鎖位置で、半径方向で狭幅 な環状ギャップ(72)の領域に外向きに連通 していてかつ主ピストン(16)の所定の行程後半径方向で広幅な環状ギャップ (73)の領域に外向きに連通していることを特徴とする、請求項1から7まで のいずれか1項記載の前制御される比例・圧力制限弁。 9.調整行程をノズル作用によって緩衝される主ピストン(16)を有する前制 御される圧力制限弁(101,102,103,104)の運転法において、主 ピストン(16)行程が小さい場合に主ピストン(16)の運動を、主ピストン (16)行程が大きい場合よりも小さなノズル横断面によって緩衝することを特 徴とする、前制御される圧力制限弁の運転法。
JP52198996A 1995-01-20 1995-12-23 前制御される比例・圧力制限弁 Pending JPH10512352A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1995101683 DE19501683C2 (de) 1995-01-20 1995-01-20 Vorgesteuertes Proportional-Druckbegrenzungsventil
DE19501683.1 1995-01-20
PCT/EP1995/005124 WO1996022481A1 (de) 1995-01-20 1995-12-23 Vorgesteuertes proportional-druckbegrenzungsventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512352A true JPH10512352A (ja) 1998-11-24

Family

ID=7751947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52198996A Pending JPH10512352A (ja) 1995-01-20 1995-12-23 前制御される比例・圧力制限弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5979862A (ja)
EP (1) EP0804696B1 (ja)
JP (1) JPH10512352A (ja)
DE (2) DE19501683C2 (ja)
WO (1) WO1996022481A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19727003A1 (de) * 1997-06-25 1999-01-07 Bosch Gmbh Robert Hydraulisch vorsteuerbares Druckventil
DE19734020A1 (de) * 1997-08-06 1999-02-11 Mannesmann Rexroth Ag Vorgesteuertes Druckbegrenzungsventil
JP3428926B2 (ja) * 1999-07-12 2003-07-22 株式会社テージーケー パイロット作動流量調整弁
US6227247B1 (en) * 2000-02-10 2001-05-08 Honeywell International Position driven hot gas proportional thruster valve
US6986497B1 (en) * 2004-05-27 2006-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thruster gas control mechanism
US7823602B2 (en) * 2004-12-18 2010-11-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulic system having at least one hydraulic valve for actuating a component
US7343934B2 (en) * 2005-04-15 2008-03-18 Fema Corporation Of Michigan Proportional pressure control valve with control port pressure stabilization
US20090032746A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Caterpillar Inc. Piezo-electric actuated valve
US8336849B2 (en) * 2010-02-11 2012-12-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Conical seat shut off valve
JP4942833B2 (ja) * 2010-04-07 2012-05-30 アイシン精機株式会社 リリーフ圧力変更機能付きリリーフバルブ
CN103321987A (zh) * 2013-06-17 2013-09-25 龙工(上海)精工液压有限公司 一种液压马达缓冲控制机构
JP6397651B2 (ja) * 2014-04-04 2018-09-26 株式会社コスメック 減圧弁
CN108051198B (zh) * 2018-01-16 2024-04-26 重庆安木科技有限公司 一种活塞冷却喷嘴的检测系统
JP7175208B2 (ja) * 2019-01-31 2022-11-18 川崎重工業株式会社 ガス用電磁弁
JP7266415B2 (ja) * 2019-01-31 2023-04-28 川崎重工業株式会社 ガス用電磁弁
CN111472732B (zh) * 2020-05-06 2022-05-17 库尔勒金沙石油机械制造有限责任公司 转轮式油嘴套
CN113389933B (zh) * 2021-07-29 2022-08-09 四川长仪油气集输设备股份有限公司 多功能先导式安全阀

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324130A (en) * 1976-08-16 1978-03-06 Massey Ferguson Services Nv Pressure control valve
DE3619044A1 (de) * 1985-06-15 1986-12-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Drucksteuereinrichtung fuer einen hydraulischen verbraucher
DE3824089C2 (de) * 1988-04-22 2000-10-26 Mannesmann Rexroth Ag Vorgesteuertes Proportional-Druckbegrenzungsventil
US5328147A (en) * 1993-06-17 1994-07-12 Applied Power Inc. Two stage pressure control valve

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996022481A1 (de) 1996-07-25
EP0804696B1 (de) 1999-09-15
DE19501683A1 (de) 1996-07-25
US5979862A (en) 1999-11-09
EP0804696A1 (de) 1997-11-05
DE59506859D1 (de) 1999-10-21
DE19501683C2 (de) 1998-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512352A (ja) 前制御される比例・圧力制限弁
JP4840557B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
KR100451289B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
KR101420441B1 (ko) 감쇠력 조정식 유체압 완충기
KR100204943B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
US5375683A (en) Controllable vibration damper for motor vehicles
US6296091B1 (en) Suspension control unit and control valve
JP4038654B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4985984B2 (ja) 減衰力調整式緩衝器
JPH084818A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
GB2164723A (en) Adjustable hydraulic dampers and damping valves therefor
JP2000193013A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0548363B2 (ja)
JP2006083912A (ja) 油圧式減衰力制御装置、油圧緩衝装置、車両用フロントフォークおよび油圧式ロータリダンパ
WO2018016132A1 (ja) 減衰力調整式緩衝器
US6269918B1 (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
JPH02254007A (ja) 能動型サスペンション
JP3682315B2 (ja) 弁装置
US20060175166A1 (en) Controllable piston valve and /or flat valve for a vibration damper
JPH07208532A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP2008008471A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4048507B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
KR980002963A (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
JPH0814297B2 (ja) 能動型サスペンション
JPH09222146A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器