JPH10512048A - ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置 - Google Patents

ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JPH10512048A
JPH10512048A JP8520642A JP52064296A JPH10512048A JP H10512048 A JPH10512048 A JP H10512048A JP 8520642 A JP8520642 A JP 8520642A JP 52064296 A JP52064296 A JP 52064296A JP H10512048 A JPH10512048 A JP H10512048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sample
slide
cavity
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8520642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486416B2 (ja
Inventor
ジャリ パランダー
Original Assignee
オーストラリアン バイオメディカル コーポレーション エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーストラリアン バイオメディカル コーポレーション エルティーディー. filed Critical オーストラリアン バイオメディカル コーポレーション エルティーディー.
Publication of JPH10512048A publication Critical patent/JPH10512048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486416B2 publication Critical patent/JP3486416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N1/312Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/29Mixing by periodically deforming flexible tubular members through which the material is flowing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/34Microscope slides, e.g. mounting specimens on microscope slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 顕微鏡スライド(2)の上にあるヒト又は動物の細胞試料(4)を処理する装置は、レール(7)によって形成された凹部面(6)を持つエレメント(1)を含んでおり、該レール(7)はスライド(2)の表面(3)上を滑動するのに適合している。エレメント(1)の先頭縁にある開口13ははす縁(5)を持っており、レール(7)がスライド(2)に向かう時に該面とスライド(2)の表面(3)との間に形成されるキャビティ(6)に対する入り口を提供する。スライド(2)は僅かに傾いており、そして真空ノズル(8)はスライド(2)の下方縁に配置されている。端部止め(9)は、ノズル(8)が配置されている端とは反対側のスライド(2)の端に固定されていてもよく、開口(13)を閉じるためにエレメント(1)のはす縁(5)と相補的なはす縁を持っている。液体を表面(3)及び試料(4)の上に広げる方法は、キャビティ(6)が試料(4)から横方向に移されており且つ面(6)と表面(3)とは平行となる状態にしてレール(7)を表面(3)上に配置すること、液体を表面(3)上に分配すること及びエレメント(1)を表面(3)とは相対的に移動させることを伴い、このことによって液体はキャビティ(6)内に留まるようになり、そして試料(4)上に均一に広げられる。その方法は又、温置の後に、エレメント(1)をスライド(2)の下方縁を越えて滑動させることによってキャビティ(6)を真空ノズルに曝し、ノズルに余分の液体を吸い出させることによって余分の液体を除去することを伴う。更に、処理液体は吸引プロセス中に開口に隣接して加えて各処理の間に試料(4)が空気に曝されることなしで第二の処理を提供してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称: ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置 本発明はヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置に関する。特に、本 発明は疾患の臨床診断を可能とする試料処理に関する。試料を顕微鏡スライドの ような平坦な表面上に固定し、そして試料の水和又は脱水又は試料の染色の目的 で、又は、例えば抗原又は核酸配列の検知のような化学分析のために液体で化学 的に処理する。そのような試料を処理するために用いる液体としては次のものが ある: 1.有機溶媒。 2.抗体。 3.DNA及びRNAプローブ。 4.化学溶液。 5.洗浄溶液。 慣例的には、試料の化学処理及び化学分析は、表面上に試料が固定されている ガラス製スライドを、処理溶液を収容しているビーカー中に浸漬することによっ て行われる。ある種の溶液は高価であり、それでスライドを水平に配置した状態 にしてピペットを用いて溶液をスライド上に分配し、そしてガラス製カバーをス ライドの上に置いて溶液の広がりをもたらし且つ蒸発を遅くしている。慣用のプ ロセスは労働集約的であり、従業者を試薬蒸気にさらし、ことによると化学薬品 と接触させる。プロセス工程の正確なタイミングもまた達成が困難である傾向が ある。発生する廃液の量はしばしば多量であり、このことは問題であるかもしれ ない。なぜならば、処理する必要のある廃液は攻撃的な溶媒又は伝染性ウイルス のような生物学的有害物質を含有し得るからである。これらの問題を克服するた めに、プロセスをオートメーション化するための多数の発明が提案されてきてい る。 ブリガティ(Brigati,D.)等の米国特許第4,731,335号、第4,7 77,020号及び第5,002,736号の各明細書には、顕微鏡スライドの ような平坦な表面2個を、試料側を内側に向けて、向かい合わせで配置するシス テムが記載されている。それらのスライドの隣接しているそれらの被覆部分はそ れらの試料の間に毛細管状の隙間を形成している。このスライド対は、そのスラ イド対の下方縁が処理液と接触してその処理液が次いで毛細管状の隙間中に移動 するように配置することができる。それで、液体を抜き出して吸収することので きる吸収材料の上にそのスライド対を接触させて置くことによって液体をその隙 間から取り除くことができる。 シャンドン・サイエンティフィック・リミット(Shandon Scientific Limited) の米国特許第4,985,206号明細書には、組織を処理するための装置が記 載されている。その発明の核心はチャンネルを形成するエレメントである。この エレメントは、試料側がエレメント側に向いている状態にして、試料を保持して いるスライドとしっかりと結合される。そのエレメントはその主壁とスライドと の間にチャンネルを形成する。そのチャンネルが実質的に垂直である時には、そ のチャンネルの上方部は液体分配容器を形成する。それで、オペレーター又は液 体取り扱いロボットはその容器に適当な試薬を満たすことができる。重力作用及 び毛細管作用により試薬がチャンネル中に移動する。ひとたびそのチャンネルが 液体で満たされ且つその容器が空になれば、その液体はその表面張力に起因して その隙間中に留まる。その隙間中の液体は、新しい試薬をその容器中に入れるこ とによって置き換えることができる。 トヤ(Toya,M.)等は米国特許第5,068,091号及び英国特許第2,2 65,981号の各明細書において、顕微鏡スライドと下方プラトーとの間の実 質的に水平なくさび形の毛細管状の隙間を記載している。液体はそのプラトーの 露出端に分配することができ、それで毛細管作用により液体はくさび形の隙間に 移動することができる。次いで、吸引を用いることによってその隙間から試薬を 取り除くことができる。その除去プロセスの間、その液体容積はその液体の表面 張力により連続して保たれる。 上記した従来技術の装置は全て、ある場合には処理液による試料の一様な処理 を提供することができないという不利益をこうむる。このことは毛細管状の隙間 に閉じ込められる空気の生成によって引き起こされる。前記ブリガティの各発明 の場合には、毛細管力は液体をスライド対の下方縁から上方にある距離だけ引き 上げることができるに過ぎず、それでこのことはスライド上に処理の低下した区 域を生じさせることになる。前記ブリガティの各発明においては液体の除去速度 は制御することができない。また、毛細管状の隙間は新しい液体が付与され得る 前に排液される必要がある。これらのことは不利益を形成する。何故なら、ある 場合には、液体を置き換える時にその試料が空気に全く露出されないことが望ま しいからである。このことは、液体の置き換えの間に容易に蒸発して試料をすっ かり乾燥させることになる有機溶剤のような揮発性液体を用いる時に特に望まし い。試料が乾燥すると、高度の非特異的染色のようなプロセス特質を低下させる ことになり得る。他の場合には、液体の置き換えの間、試料を湿った状態に保つ ために、液体薄膜を試料の表面に残しておくべきである。その他の場合には、付 与された液体の最高濃度を確保するために新しい液体を付与する前に試料を完全 に乾燥させることが望ましい。 前記したシャンドンの装置は、別個の液体処理の間に隙間をきれいにする(隙 間に空気をいれる)ための設備が設けられておらず、それ故に、隙間に閉じ込め られたいかなる空隙もそのプロセスの間中留まると思われるという追加の問題を 持っている。また、前記したシャンドンの装置は、液体を置き換えている間のプ ロセス中に試料を空気に露出させる性能を提供することができない。前記したト ヤ等の装置においては、毛細管状の隙間をきれいにするために吸引するとその液 体は2以上の区画に分割され、ただ1つの区画が廃棄物封じ込めシステム中に吸 い取られるだけであり、それで液体のそのような不完全な掃除は試料の処理を許 容されないものにする。 本発明の一目的は、少量の液体を、なんらかの空隙がその液体の広がり中に形 成され可能性を避けるか又は少なくとも減少させる制御された方法で、ヒト又は 動物の細胞試料を担持している実質的に平坦な表面上に広げるための方法及び装 置を提供することにある。本発明に適する液体の範囲は広範囲の粘着性物質及び 広範囲の表面張力物質を包含する。 従って、本発明は、平坦な表面の一部分上にヒト又は動物の細胞試料を担持し ている平坦な表面上に液体を広げるための方法であって、該方法が、 i)平坦面を有するエレメントを、該平坦面が該表面と平行であり且つ該表面 のすぐ近くにあるようにし且つ該試料から横方向に移して、該表面に隣接して配 置すること、該平坦面は該平坦面と該表面との間のスペーサー手段によって該表 面から所定の距離の間隔が置かれていること、 ii)該液体を該表面上又は該エレメント上に分配すること、及び iii)所要量の液体を分配した後、該エレメントを該スペーサー手段を介して 該表面と接触させながら該エレメントの該平坦面が該試料を覆うまで該表面とは 相対的に移動させること、そのことによって該液体が該表面と該平坦面との間の キャビティ中に閉じ込められるようになり且つ該試料全体に均等に広げられるこ と を含むことを特徴とする方法を提供する。 本発明のその上の形態に従って、平坦な表面の一部分上にヒト又は動物の細胞 試料を保持している平坦な表面上に液体を広げるための装置であって、該装置が 僅かに凹んだ平坦面を持つエレメントを含んでいること、そのことによって該平 坦面が該表面に平行になるようにして該エレメントを該表面上に配置した時に、 薄いキャビティが該エレメントと該表面との間に形成され、該キャビティは該エ レメントの一つの縁に沿って接近可能であり且つ該キャビティは該試料を収容す るのに十分な大きさであることを特徴とする装置が提供される。 本発明が一層容易に理解できるように、特定の実施態様を添付の図面を参照し て記載する。図面において、 第1図は、別個の3つの図面(a)、(b)及び(c)において、顕微鏡スラ イド及び関連した本発明のエレメントの異なった相対位置での透視図を示してお り、また図面(b)及び(c)はスライド上に末端止めを含んでおり; 第2図は、第1図のエレメントの一つの特定の形状の下側透視図であり;又 第3図は、エレメントのその他の実施態様を示している、第2図に類似の図面 である。 第1図を参照するに、実質的に平坦なエレメント1及び試料担持用顕微鏡スラ イド2が示されている。顕微鏡スライド2は試料担持用表面3を持っており、そ の表面3上には試料4が配置され、また平坦なエレメント1は一端にはす縁5を 持っており、エレメントの一面に形成された凹部又はキャビティ6(第2図)へ の開口を形成している。 使用する際には、試料4をスライドの試料担持用表面3上に配置した後、平坦 なエレメント1及びスライドを、凹部6及び試料担持用表面3が概して相互に向 かいあった状態で凹部6の平坦基部10及び試料担持用表面3が概して相互に平 行であるように、且つそれらが相互に横方向にずれていてエレメント1のはす縁 5が、横断縁11に隣接したスライド2の端部を覆った状態となるように配置す る(第1図(a)に示した状態に類似)。凹部6の平坦基部10及び試料担持用 表面2が約20μm〜300μmの距離だけ相互に間隔が置かれていることが好 ましいが、必須ではない。 次いで、多数の処理液の第一のもの(図示せず)をエレメントのはす縁5と試 料4との間の位置で試料4上に又は試料担持用表面3上に直接に分配する。次い で、凹部6中への開口13が試料上を通過するようにエレメント1を試料に向か う方向に移動させ、その間、凹部6の平坦基部10と試料担持用表面3との間の 所定の距離が維持され、そのことによって試料4及び処理液の大部分が凹部6内 に閉じ込められる。 ある場合には、温置プロセスの前及び/又は温置プロセス中にエレメント1を スライド2上で前後に移動させて液体を攪拌することが望ましいかもしれない。 この攪拌はサンプル中への処理液の一層良好な浸透をもたらし、従って改善され た結果を提供する。 凹部6の平坦基部10は平坦な表面3によって担持される試料4の処理面積よ りも大きいが、その平坦な表面自体よりも小さいことが好ましい。 次の処理液を付与する前に試料がすっかり乾燥するのを避けるために、試料を 温置し終わった後にも少量の処理液を試料上に留めておくことが好ましいかもし れない。 試料の温置期間が終了した後、次の処理液の付与が可能になるように試料担持 用表面3から余分の処理液を除去する。このことは、エレメント1をスライドの 縦に沿って引っ込める時と同時に行って試料4を露出させることができる。 試料担持用表面3と基部10との間に形成されている容積はエレメントの逆方 向の移動の間に小さくなるので、即ち、凹部又はキャビティ6の容積が減少する ので、その液体の表面張力は液体を単一物として保つように作用する。その小さ くなる容積中に詰め込まれない余分の液体を除去するために、真空ノズル8が凹 部6に対面し且つごく近接するように試料担持用表面3の横断縁11にノズル8 を配置する。エレメント1は引っ込み、そのノズルを通りすぎて移動するので、 余分の処理液は適用された真空によってエレメント1から除去され、そして密閉 容器(図示せず)中に入れられる。なぜなら、その余分の処理液は状況によって は環境リスクをもたらすこともあるからである。その第一処理のための液体の余 剰分をいったん除去すれば、第二の処理液を次の温置のために分配することがで き、また、必要に応じてそのプロセスをそれ以降の処理液のために繰り返すこと ができる。 エレメント1とスライド2との相対移動をコンピューター(図示せず)によっ てオートメーション化して制御することができる。そのメカニズムは本発明の一 部を構成するものではないので、一形式においてはマイクロステッピングステッ プモーターによって駆動されるベルト駆動リニア軸を用いるという以外はここで はそのメカニズムを記載する必要がないと考える。更に、この相対移動は多段階 で実施してもよい。例えば、第一段階では、エレメントを試料担持用表面をほん の一部分覆うように移動させ、次いで、相対移動の完了時に凹部6内に空気が閉 じ込められる可能性を最小にするためにエレメント1のはす縁5とスライドの横 断縁11との間の空間に処理液を充満させる時間の間停止させる。第二段階にお いては、相対移動を再び続けて最初に凹部内にあったいかなる空気も試料4及び 処理液によって完全に置き換えられてしまうことを確実にすることができる。 今度は、エレメント1の一形式を示す第2図を参照するに、その凹部は、エレ メント1上の3個の外方向に延びた突出部又はレール7を持っている実質的に平 坦な表面10を備えている。レール7は概して“U字形”に配置されており、エ レメント1上の平坦な基部表面10と共同で、1個の短い縁でのみ開口している 凹部を形成している。このことは、使用の際に凹部が試料4を実質的に完全に閉 じ込めることを意味する。試料4を凹部で実質的に閉じ込める理由は、凹部に閉 じ込められた時の液体の蒸発速度を低下させることにある。このことは、長時間 の高温温置を必要とする幾つかの処理プロセスで有益である。 凹部6の他方の短い端部にあるレール7は、エレメント1とスライド2との相 対移動の間に空気が凹部から逃げることができるようにそのレール7に形成され た小さな開口12を持っていてもよい。他の態様としては、凹部6の閉塞端にあ るレールは、他の実施態様の第3図のに示されているように完全に除かれていて もよい。 その上の他の実施態様においては、エレメント1とスライド2との間に所望の 間隔を維持するためにエレメント1上に又はスライド2上にその他の手段を設け てもよい。そのような手段としては、例えば、エレメント1の面から又はスライ ド2の平坦な試料担持用表面3から外方向に延びている小さなボス又は突出部を 包含し得る。 温置の間の処理液の蒸発を更に低下させるために、エレメント1のはす縁5で の凹部への開口を制限するか又は閉じるように、例えば、スライド2上に端部止 め9を固定することができる。端部止め9は、エレメントがその最終温置位置に 移動し終えた時に端部止め9がはす縁でエレメントの端部とかみ合うように置く べきであり、それで、この目的で、端部止め9はエレメント1のはす縁5と相補 的なはす縁を持つ。 ある場合には、試料を空気に曝すことなしで第二又はそれ以降の処理液を凹部 6に加えることがプロセスにとって特に有益である。このことの理由は、試料を 空気に曝すと試料を乾燥させることになり、このことは処理の特質を低下させる ということにある。このことはある種の染色法に関して特にその通りである。 空気を排除すべきであるならば、凹部6が真空ノズルにまさしく開放されるよ うにエレメント1を僅かに移動させ、次いで試料担持用表面3上にそれ以降の処 理液を分配すると同時に真空を適用することによって現在使用中の処理液をそれ 以降の処理液によって置き換えることができる。換言すれば、凹部又はキャビテ ィ6のほんの小部分を露出させる。この場合には、それ以降の処理液を真空ノズ ルとは反対側のエレメント端で分配することが好ましい。実際には、それ以降の 処理液の余剰分は、液体が真空下にあって真空ノズルによって捕らえられている 間は液体の凝集力に起因して凹部に移動する傾向がある。分配端における余分の 処理液が使い切られると、液体の移動は実質的に停止する。 このプロセスは、真空ノズルが試料担持用表面の下方端にあり、それ以降の液 体の分配が試料担持用表面の上方端にあるように全集成装置をある角度で、好ま しくは約5°で配置することによって促進することができる。 エレメント1は、試料4上に分配された処理液が相対移動の間にエレメントの 頂部を越えて流れるのを防止するのに十分な厚さを持っていることが好ましい。 典型的には、この厚さは2mmよりも大であろう。加えて、エレメントがスライ ド上のいかなる障害物も、例えば、パラフィン固定試料上のワックス粒体も乗り 越えることができるように、はす縁5は表面3の面に対する種々の異なる角度に することができる。 エレメント1を化学的に不活性な物質で構成して、その結果としてそれが処理 反応に影響を及ぼさないこと、並びに試料上で行われるべき、例えば、脱ろう法 及び脱水法が可能となるようにそれを有機溶剤に耐える物質で製作することが好 ましい。使用者が試料中で起こる反応を観察できるようにするためにエレメント を透明な又は半透明の物質で製作することも望ましい。これらの要求の全てを満 足するためには、好ましくはエレメントをガラスで構成し、フルオロエチレンポ リマーのような不活性且つ耐久性のある物質を用いてエレメント上にレールまた は突出物を印刷するか又は塗布する。他の実施態様としては、研削仕上げ又はエ ッチングのような種々の製作法を用いてレールをガラスで構成してもよい。 試料担持用表面が顕微鏡スライドであるならば、真空ノズルは試料域に最も近 いスライド端に配置することができる。この端は典型的にはスライドの艶消し端 14の反対側である。好ましい態様では、真空ノズルの開口は、顕微鏡スライド の幅と実質的に同じ幅であってもよいスリットの形状であり得、またスリットの 縦は顕微鏡スライドの面と平行であるように真空ノズルの開口を整列させること ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,B R,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE ,ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN 【要約の続き】 レメント(1)を表面(3)とは相対的に移動させるこ とを伴い、このことによって液体はキャビティ(6)内 に留まるようになり、そして試料(4)上に均一に広げ られる。その方法は又、温置の後に、エレメント(1) をスライド(2)の下方縁を越えて滑動させることによ ってキャビティ(6)を真空ノズルに曝し、ノズルに余 分の液体を吸い出させることによって余分の液体を除去 することを伴う。更に、処理液体は吸引プロセス中に開 口に隣接して加えて各処理の間に試料(4)が空気に曝 されることなしで第二の処理を提供してもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.平坦な表面の一部分上にヒト又は動物の細胞試料を担持している平坦な表面 上に液体を広げるための方法であって、該方法が、 i)平坦面を有するエレメントを、該平坦面が該表面と平行であり且つ該表面 のすぐ近くにあるようにし且つ該試料から横方向に移して、該表面に隣接して配 置すること、該平坦面は該平坦面と該表面との間のスペーサー手段によって該表 面から所定の距離の間隔が置かれていること、 ii)該液体を該表面上又は該エレメント上に分配すること、及び iii)所要量の液体を分配した後、該エレメントを該スペーサー手段を介して 該表面と接触させながら該エレメントの該平坦面が該試料を覆うまで該表面とは 相対的に移動させること、そのことによって該液体が該表面と該平坦面との間の キャビティ中に閉じ込められるようになり且つ該試料全体に均等に広げられるこ と を含むことを特徴とする方法。 2.試料の適当な温置の後に余分の液体を除去する追加の工程を含む請求の範囲 第1項記載の方法であって、該方法が、該エレメントを該表面との該接触を維持 しながら該表面とは相対的に該試料から離れる方向に移動させること、及び、該 キャビティが該表面の縁を越えて移動する時に、液体の表面張力によって該キャ ビティ内に保持さている該余分の液体を除去するために該縁で真空を適用するこ とを更に含むことを特徴とする方法。 3.該試料を空気に曝すことなしに第一の液体を置き換えるためにそれ以降の処 理液を該試料に付与する請求の範囲第2項記載の方法であって、該エレメントを 該試料から離れる方向に移動させる該工程が該キャビティの小部分を該真空に曝 すのに単に十分であるように該エレメントを移動させることを含むこと、及び該 方法が該真空の適用と同時に該それ以降の処理液を付与し、該それ以降の処理液 を該真空が適用されている該エレメント端とは反対側の端に隣接して付与するこ とを更に含むことを特徴とする方法。 4.該表面及びエレメントが水平に対して僅かな角度で傾斜していること、及び 該真空が該表面の下方端に適用されることを特徴とする請求の範囲第3項記載の 方法。 5.温置プロセスの前及び/又は温置プロセス中に液体を攪拌するために該エレ メントを該表面上で前後に移動させることを特徴とする上記請求の範囲の何れか 1項に記載の方法。 6.液体を該表面上又は該エレメント上に分配する該工程が該キャビティへの開 口に隣接している該表面上に該液体を分配することを含むことを特徴とする上記 請求の範囲の何れか1項に記載の方法。 7.平坦な表面の一部分上にヒト又は動物の細胞試料を担持している平坦な表面 上に液体を広げるための装置であって、該装置が僅かに凹んだ平坦面を持つエレ メントを含んでいること、そのことによって該平坦面が該表面に平行になるよう にして該エレメントを該表面上に配置した時に、薄いキャビティが該エレメント と該表面との間に形成され、該キャビティは該エレメントの一つの縁に沿って接 近可能であり且つ該キャビティは該試料を収容するのに十分な大きさであること を特徴とする装置。 8.該キャビティが該平坦な表面、該平坦な表面と平行な該平坦面、及び該平坦 面上の持ち上がったレールによって形成されており、該持ち上がったレールは概 して該エレメントの2個の平行な縁に沿って延びており、残りの縁の内の一方は レールを持っておらず且つ該キャビティに近づく手段を提供する該1個の縁であ ることを特徴とする請求の範囲第7項記載の装置。 9.該平坦な表面が顕微鏡スライドの上にある請求の範囲第8項記載の装置であ って、該装置は該スライドの下側で該スライドの縁に隣接して配置されている真 空ノズルを更に含むことを特徴とする装置。 10.1個の縁が、該エレメントを該表面上に配置した時に該表面とで鋭角を形 成するはす縁であることをことを特徴とする請求の範囲第9項記載の装置。 11.該スライド上に固定される端部止めを更に含み、該エレメントが該スライ ド上の最終温置位置にある時に該端部止めは該エレメントの該1個の縁にかみ合 い、該端部止めは、該エレメントの該最終位置において該1個の縁に沿って接近 するための、エレメントのはす縁と相補的なはす縁を持っていることをことを特 徴とする請求の範囲第10項記載の装置。 12.該エレメントと該スライドとの相対移動をコンピューターによってオート メーション化して制御することをことを特徴とする請求の範囲第9〜11項の何 れか1項に記載の装置。 13.該相対移動を複数段階で実施し、そのことにより、第一段階では、エレメ ントを、エレメントのはす縁がスライドの一端部に隣接している位置からエレメ ントが該表面を一部分覆う位置に移動させ、そして、該第一段階の前に該表面上 に置かれた処理液をエレメントのはす縁とスライドの該一端部との間の空間 に充満させるのに十分な時間滞在させ、第二段階においては、エレメントをスラ イドを横切って更に移動させて、試料を該キャビティ内に含ませ且つ最初に該キ ャビティ内に含まれていたいかなる空気も試料及び該処理液によって完全に置き 換えることをことを特徴とする請求の範囲第12項記載の装置。 14.該スライド及びエレメントは水平に対して僅かの角度で傾斜しており、且 つ該真空ノズルが該スライドの下方縁にあることを特徴とする請求の範囲第13 項記載の装置。 15.該スライドとエレメントとの間のオートメーション化されて制御される相 対移動は、温置プロセスの前及び/又は温置プロセス中にエレメントをスライド 上で前後に移動させて液体を攪拌するのに適合していることを特徴とする請求の 範囲第14項記載の装置。 16.該レールを含む該エレメントがガラスで構成されており且つ該平坦面より 上の該レールの高さは20〜150μmの間であることを特徴とする請求の範囲 第15項記載の装置。 17.該エレメントが該レールを除いてガラスで構成されており、該レールは不 活性且つ耐久性のある物質を用いてエレメント上に印刷するか又は塗布されてお り、且つ該平坦面より上の該レールの高さは20〜300μmの間であることを 特徴とする請求の範囲第15項記載の装置。
JP52064296A 1995-01-05 1996-01-04 ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置 Expired - Lifetime JP3486416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0389 1995-01-05
AUPN0389A AUPN038995A0 (en) 1995-01-05 1995-01-05 Method and apparatus for human or animal cell sample treatment
PCT/AU1996/000007 WO1996021142A1 (en) 1995-01-05 1996-01-04 Method and apparatus for treatment of human or animal cell samples

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512048A true JPH10512048A (ja) 1998-11-17
JP3486416B2 JP3486416B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=3784894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52064296A Expired - Lifetime JP3486416B2 (ja) 1995-01-05 1996-01-04 ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5985669A (ja)
EP (1) EP0801732B1 (ja)
JP (1) JP3486416B2 (ja)
AU (1) AUPN038995A0 (ja)
DE (1) DE69634911T2 (ja)
WO (1) WO1996021142A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243601A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Aloka Co Ltd 試薬付与パッド
JP2011117976A (ja) * 2002-06-20 2011-06-16 Vision Biosystems Ltd 流体排出機構を備えた生物反応装置
JP2016502104A (ja) * 2012-12-26 2016-01-21 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 自動標本処理システムおよびその使用方法
US9346053B2 (en) 2003-03-31 2016-05-24 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd Method and apparatus for fluid dispensation, preparation and dilution
JP2019510986A (ja) * 2016-03-21 2019-04-18 厦門通霊生物医薬科技有限公司Xiamen Talent Biomedical Technology Company,Ltd. サンプルスライド処理用のスライドサポート装置
US10509216B2 (en) 2012-12-26 2019-12-17 Ventana Medical Systems, Inc. Specimen processing systems and methods for aligning slides
US10746752B2 (en) 2009-11-13 2020-08-18 Ventana Medical Systems, Inc. Opposables and automated specimen processing systems with opposables

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN923596A0 (en) 1996-04-12 1996-05-09 Australian Biomedical Corporation Limited Method and apparatus for treatment of human or animal cell samples
US6096271A (en) * 1998-02-27 2000-08-01 Cytologix Corporation Random access slide stainer with liquid waste segregation
US6673620B1 (en) * 1999-04-20 2004-01-06 Cytologix Corporation Fluid exchange in a chamber on a microscope slide
US7897106B2 (en) * 1999-07-08 2011-03-01 Lee Angros Situ heat induced antigen recovery and staining apparatus and method
US8298485B2 (en) * 1999-07-08 2012-10-30 Lee H. Angros In situ heat induced antigen recovery and staining apparatus and method
US6534008B1 (en) 1999-07-08 2003-03-18 Lee Angros In situ heat induced antigen recovery and staining apparatus and method
US7951612B2 (en) * 1999-07-08 2011-05-31 Lee H. Angros In situ heat induced antigen recovery and staining apparatus and method
EP1204851A1 (en) 1999-07-21 2002-05-15 Dako A/S A method of controlling the temperature of a specimen in or on a solid support member
WO2002001081A2 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Micronics, Inc. Valve for use in microfluidic structures
US8449822B2 (en) * 2002-01-18 2013-05-28 Sysmex Corporation Smear preparing apparatuses and methods of preparing sample smears
US7368080B2 (en) * 2002-01-18 2008-05-06 Sysmex Corporation Smear preparing apparatus
US7754155B2 (en) * 2002-03-15 2010-07-13 Ross Amelia A Devices and methods for isolating target cells
US11249095B2 (en) 2002-04-15 2022-02-15 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
US7468161B2 (en) 2002-04-15 2008-12-23 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
DK1494808T3 (da) 2002-04-15 2013-09-23 Ventana Med Syst Inc Automatiseret objektglasfarvningssystem med høj kapacitet
EP1771730B1 (en) 2004-07-23 2014-08-20 Ventana Medical Systems, Inc. Method and apparatus for applying fluids to a biological sample
US7238535B2 (en) * 2004-09-01 2007-07-03 World Properties, Inc. Test cell for evaluating phosphor
GB0501590D0 (en) * 2005-01-25 2005-03-02 Ceres Power Ltd Processing of enhanced performance LSCF fuel cell cathode microstructure and a fuel cell cathode
KR100624464B1 (ko) * 2005-03-29 2006-09-19 삼성전자주식회사 반자동 마이크로 칩 개폐장치
CA2609453C (en) 2005-05-24 2014-07-08 Lee H. Angros In situ heat induced antigen recovery and staining apparatus and method
WO2008055096A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Ventana Medical Systems, Inc. Thin film apparatus and method
WO2010025425A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Angros Lee H Multiplexed microscope slide staining apparatus
EP2356423B1 (en) 2008-11-12 2024-08-07 Ventana Medical Systems, Inc. Methods and apparatuses for heating slides carrying specimens
EP2198966A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-23 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Micro-fluidic device and a method of providing a sample
WO2010080287A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 Ventana Medical Systems, Inc. Method and apparatus for treating slides with fluids
US9498791B2 (en) 2009-11-13 2016-11-22 Ventana Medical Systems, Inc. Opposables and automated specimen processing systems with opposables
KR101358549B1 (ko) 2009-11-13 2014-02-05 벤타나 메디컬 시스템즈, 인코포레이티드 조절 가능한 체적 수용을 위한 박막 프로세싱 장치
DK2625502T3 (en) 2010-10-06 2018-12-17 Biocare Medical Llc Method and system for efficient processing of biological samples
US9945763B1 (en) 2011-02-18 2018-04-17 Biocare Medical, Llc Methods and systems for immunohistochemistry heat retrieval of biological samples
DE102011007324B4 (de) * 2011-04-13 2022-10-13 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Objektträgerhalter
US11274998B2 (en) 2012-12-26 2022-03-15 Ventana Medical Systems, Inc. Specimen processing systems and methods for holding slides
US9989448B2 (en) 2012-12-26 2018-06-05 Ventana Medical Systems, Inc. Specimen processing systems and methods for holding slides
KR101724980B1 (ko) * 2012-12-26 2017-04-18 벤타나 메디컬 시스템즈, 인코포레이티드 대향부들 및 대향부들을 구비한 자동 검체 프로세싱 시스템들
CN103149068A (zh) * 2013-03-07 2013-06-12 珠海市丽拓发展有限公司 白带、大便、尿液常规显微镜检制片套件
USD728120S1 (en) 2013-03-15 2015-04-28 Ventana Medical Systems, Inc. Arcuate member for moving liquids along a microscope slide
CA2928900C (en) 2013-12-13 2020-04-14 Ventana Medical Systems, Inc. Automated histological processing of biological specimens and associated technology
US11125685B2 (en) 2015-01-16 2021-09-21 The Research Foundation For The State University Of New York Apparatus and method for analyzing a sample
CN106442020B (zh) * 2016-11-18 2022-05-24 何耀 一种尿液取样检测装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526445A (en) * 1983-05-05 1985-07-02 Miles Laboratories, Inc. Optical window with vacuum film holder
US5023187A (en) * 1985-09-13 1991-06-11 Fisher Scientific Company Method and device for accelerated treatment of thin sample on surface
US4790640A (en) * 1985-10-11 1988-12-13 Nason Frederic L Laboratory slide
NL8503194A (nl) * 1985-11-20 1987-06-16 Ropharma S A Uitstrijkapparaat.
JPS62245156A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 分析スライドの封止具
US5002736A (en) * 1987-03-31 1991-03-26 Fisher Scientific Co. Microscope slide and slide assembly
US5075079A (en) * 1990-05-21 1991-12-24 Technicon Instruments Corporation Slide analysis system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243601A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Aloka Co Ltd 試薬付与パッド
JP4528453B2 (ja) * 2001-02-14 2010-08-18 アロカ株式会社 試薬付与パッド
JP2011117976A (ja) * 2002-06-20 2011-06-16 Vision Biosystems Ltd 流体排出機構を備えた生物反応装置
JP2013213842A (ja) * 2002-06-20 2013-10-17 Vision Biosystems Ltd 流体排出機構を備えた生物反応装置
US9029154B2 (en) 2002-06-20 2015-05-12 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd Fill fluid for biological reaction apparatus with draining mechanism
US10011015B2 (en) 2002-06-20 2018-07-03 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd Biological reaction apparatus with draining mechanism
US11345038B2 (en) 2002-06-20 2022-05-31 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd Biological reaction apparatus with draining mechanism
US9346053B2 (en) 2003-03-31 2016-05-24 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd Method and apparatus for fluid dispensation, preparation and dilution
US10746752B2 (en) 2009-11-13 2020-08-18 Ventana Medical Systems, Inc. Opposables and automated specimen processing systems with opposables
JP2016502104A (ja) * 2012-12-26 2016-01-21 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 自動標本処理システムおよびその使用方法
US10509216B2 (en) 2012-12-26 2019-12-17 Ventana Medical Systems, Inc. Specimen processing systems and methods for aligning slides
JP2019510986A (ja) * 2016-03-21 2019-04-18 厦門通霊生物医薬科技有限公司Xiamen Talent Biomedical Technology Company,Ltd. サンプルスライド処理用のスライドサポート装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0801732A1 (en) 1997-10-22
US5985669A (en) 1999-11-16
EP0801732B1 (en) 2005-07-06
EP0801732A4 (en) 1999-01-07
AUPN038995A0 (en) 1995-01-27
DE69634911D1 (de) 2005-08-11
JP3486416B2 (ja) 2004-01-13
DE69634911T2 (de) 2006-04-20
WO1996021142A1 (en) 1996-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512048A (ja) ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置
JP2000508423A (ja) ヒト又は動物の細胞試料の処理方法及び処理装置
DE202014011521U1 (de) Zentrifuge und System zum Waschen von magnetischen Partikeln in einer Reaktions-Gefäßeinheit
EP1890127B1 (en) Automated high volume slide staining system
EP1007937B1 (en) Method and apparatus for automatically forming monolayers from particulate matter separated from fluid samples
AU2013370567B2 (en) Specimen processing systems and methods for preparing reagents
EP2938997B1 (en) Automated specimen processing systems and methods of aligning and transporting specimen-bearing microscope slides
JP2002500353A (ja) 支持部材の面上に載せられたサンプルを処理するためのカートリッジ装置
JPH0618382A (ja) 組織学的試験用組織標本の準備装置
US3331665A (en) Sample dispenser for automatic chemical analyzer
EP1291637A2 (en) Slide heater
US11162878B2 (en) Specimen processing systems, pipette assemblies and methods for preparing reagents
US5698162A (en) Apparatus for staining of cells and tissues
DE102008018982A1 (de) Automatische Vorrichtung zur Durchführung von Nachweisreaktionen und Verfahren zur Dosierung von Reagenzien auf Objektträgern
CZ331298A3 (cs) Zařízení pro optickou analýzu vzorků
AU689013B2 (en) Method and apparatus for treatment of human or animal cell samples
WO2001040760A1 (en) System and method for processing tissue section samples
US20240125771A1 (en) Reaction platform for accelerated biochemical reaction
AU718761B2 (en) Method and apparatus for treatment of human or animal cell samples
US5942129A (en) Cytology chamber with separate leg for fixative

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term