JPH10511024A - バリヤーウエブ - Google Patents

バリヤーウエブ

Info

Publication number
JPH10511024A
JPH10511024A JP8535088A JP53508896A JPH10511024A JP H10511024 A JPH10511024 A JP H10511024A JP 8535088 A JP8535088 A JP 8535088A JP 53508896 A JP53508896 A JP 53508896A JP H10511024 A JPH10511024 A JP H10511024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
polymer
fluid
analyte
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8535088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220466B2 (ja
Inventor
ジエイムズ・マイケル コールドウエル,
ピーター エルマン,
Original Assignee
ネクステク・アプリケーシヨンズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/442,983 external-priority patent/US5869172A/en
Priority claimed from US08/472,568 external-priority patent/US5874164A/en
Application filed by ネクステク・アプリケーシヨンズ・インコーポレーテツド filed Critical ネクステク・アプリケーシヨンズ・インコーポレーテツド
Publication of JPH10511024A publication Critical patent/JPH10511024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220466B2 publication Critical patent/JP3220466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49003Reusable, washable fabric diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/505Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with separable parts, e.g. combination of disposable and reusable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F13/51405Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material treated or coated, e.g. with moisture repellent agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/52Water-repellants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/18Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material only one side of the work coming into contact with the liquid or other fluent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C9/00Impregnating leather for preserving, waterproofing, making resistant to heat or similar purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B15/00Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours
    • D06B15/08Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours by scraping
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3568Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/653Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain modified by isocyanate compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/657Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/047Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with fluoropolymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/59Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/04Physical treatment, e.g. heating, irradiating
    • D21H25/06Physical treatment, e.g. heating, irradiating of impregnated or coated paper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/0091Plasters containing means with disinfecting or anaesthetics means, e.g. anti-mycrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • A61F2013/00931Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors chitin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • A61F2013/8408Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control
    • A61F2013/8414Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control with anti-microbic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/05Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/10Animal fibres
    • D06M2101/12Keratin fibres or silk
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/26Polymers or copolymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、望ましい特定の物性、例えば耐水性、向上した耐久性、向上したバリヤー特性などを有する新規なバリヤーウエブを包含する。本発明は、更に、せん断で低粘化する硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理しておいたウエブを含むバリヤーウエブも包含し、この生地は、実質的に液体を通さないが気体を通しかつ微生物を通さないに適合している。本発明のバリヤーウエブは全ての微生物を通さないか或は特定サイズの微生物を通さない。本発明は、また、生地に塗布する前のポリマーにどのような結合相手を添加しておくかに応じて選択的に特定の微生物、粒子または分子に結合し得る生地も包含する。

Description

【発明の詳細な説明】 バリヤーウエブ発明の分野 本発明はバリヤー生地(barrier babrics)に関する。より詳 細には、本発明は、実質的に水を通さないが実質的に気体を通しそして微生物、 細胞、分子などの如き粒子を通さないか或は選択的に通さないか或は通すバリヤ ー生地に関する。本発明はまた本明細書に記述するバリヤー生地から作成した製 品および布も包含し、それらには病院用専門衣(career hospita l garments)、失禁用ブリーフなどが含まれる。 本発明は、一般に、実質的に液体に抵抗を示す、即ち液体を通さずかつ微生物 を実質的に通さないが呼吸し得る(breathable)ウエブ(webs) に関する。発明の背景 バリヤー生地は、一般に、液体を通さないことを特徴とする。追加的に、呼吸 性の名称が与えられるように蒸気を通し得る種類のバリヤー生地も存在する。従 来技術では、多孔質のウエブ、特に生地をシリコン樹脂およびまたフルオロ化学 品で処理することが提案されてきた。通常のウエブ処理は(i)表面被覆と(i i)飽和および含浸の一般的カテゴリーに入る。 例えば米国特許第3,436,366号、3,639,155号、4,472 ,470号、4,500,584号および4,666,765号にはシリコンで 被覆した生地が開示されている。シリコン被膜は加熱および冷却両方の極端な温 度に対して相対的に不活性さを示しかつオゾン および紫外線に比較的抵抗を示すことが知られている。シリコン被膜はまた選択 的に耐汚れ性、強度補強および/または難燃性を示し得る。耐汚れ性、耐グリー ス性などの如き特性を与える目的でウエブをフルオロ化学品で処理することは公 知である。 従来技術のフルオロ化学品およびシリコンを用いた生地処理では、各々明らか に、それで処理した生地側のみが保護され得る。このような処理を行うと、特徴 的に、その処理側の手触り、即ち触感が有意に変化する。従来の生地用シリコン 被膜は、典型的に、その生地が持つ仕上げ触感、即ち手触りを悪化させ、その生 地の被覆側にゴム含有仕上げを与え、このような仕上げは、数多くの生地使用、 特に衣類にとっては魅力的なものでない。米国特許第4,454,191号には 、親水性ポリマーで被覆することで水分を通すが防水性を示すようにした生地が 記述されている。そのポリマーは、アクリル樹脂の圧縮成形フォームをポリ塩化 ビニルまたはポリウレタンで修飾したものであり、余分な水蒸気を吸い込む種類 の「スポンジ」として働く。防水性を示すが呼吸し得る衣類を製造する従来技術 の試みで微孔性のポリマー被膜が用いられた。 従来技術には、生地にはっ水性を与える被膜の製造で使用可能なポリオルガノ シロキサン組成物がいろいろ教示されている。そのような教示の典型は米国特許 第4,370,365号に記述されている方法であり、そこには、オルガノ水素 ポリシロキサンに加えてアルケン基を有する線状のオルガノポリシロキサン類お よび四官能および単官能シロキサン単位を有する樹脂状オルガノポリシロキサン の1種または組み合わせを含めたはっ水剤が記述されている。その結果として得 た混合物を触媒で硬化させて水エマルジョンの中に分散させている。そのエマル ジョンに生 地を浸漬して加熱する。その結果として得られる製品は良好な「手触り」を有し かつ防水性を示すと述べられている。 生地の「触感」に影響を与えることなくその生地をはっ水性にする目的で行わ れたそのような種類の処理は本技術分野で通常でありよく知られている。しかし ながら、繊維/フィラメントで高レベルの耐水性と高レベルの水蒸気不透過性の 両方を達成するような様式でポリオルガノシロキサン類を生地に被覆することは 示されていなかった。用語「高レベルの水蒸気不透過性」を本明細書で用いる場 合、これは、ASTM E96−80Bで測定した時の値が少なくとも約500 g/m2/日であることを指す。また、本明細書で用いる如き用語「高レベルの 防水性」に関しては、本明細書の以下に考察する選択的試験方法でそれを定義す る。この方法は特に生地およびそれらの構成要素である繊維が示す耐水性を取り 扱うものである。 更に、例えば米国特許第4,478,895、4,112,179、4,297,2 65、2,893,962、4,504,549、3,360,394、4,293,6 11、4,472,470および4,666,765などには、多孔質ウエブの表面 を被覆することが示されている。このような被覆被膜は、ウエブの表面にいろい ろな特性を与えるが、そのウエブの繊維には実質的に染み込んでいない。そのよ うな被膜は表面に残存していて、そのウエブに含まれる個々の内部繊維および/ または糸束の上に膜を与えるものでない。加うるに、そのウエブの表面に存在す る上記被膜は迅速に洗い流される傾向がある。 飽和または含浸による従来技術のウエブ処理はまた限界があると言った欠点も 有する。パドバス(padbath)浸漬などを用いて達成さ れる如き飽和では、所定の飽和用化学品がいろいろな濃度でもたらされる可能性 がある。 強力な飽和、即ち含浸で軟質ウエブをポリマー材料、例えばシリコン樹脂など で処理しようとする場合、従来技術では、低粘度の液体は容易に流れて軟質ウエ ブに吸着または吸収され得ることで低粘度の液状シリコン樹脂を用いたパドバス などの中に軟質ウエブ、即ち生地を浸漬することが提案された。そのシリコン樹 脂で処理された製品は、典型的に、ゴムを含有するウエブ、即ち生地である、即 ちそれにはシリコンが非常に強力に染み込んでいる。そのような処理を受けたウ エブは、実質的に、それが元々有する触感および可視的特性を持たず、その代わ りに、硬化シリコンポリマーに特徴的なゴム的特性を有する。 米国特許第2,673,823号には、生地の隙間にポリマーを含浸させるこ とでその隙間を完全に満たすことが教示されている。その特許では、その生地の 飽和度を調節することは全く行われていない。それには生地の隙間を完全に飽和 させることが教示されている。 飽和および/または含浸の目的で液状もしくはペースト状の組成物を織物に付 着させる従来技術の付着は、典型的に、浸漬方法で達成されている。特に生地を 含む軟質ウエブの場合、例えばいわゆるパッディング方法[この方法では、時と して単一ディップ、即ち単一ニップパッディングと呼ばれる方法で、最初に生地 材料を浴に通した後に圧搾用ローラーに通す]などを用いて、液状もしくはペー スト状の組成物をウエブに浸漬する塗布が達成されている。また、例えば、時と して二重ディップ、即ち二重ニップパッディングと呼ばれる方法で、圧搾用ロー ラー[このローラーの1つの底に液状またはペースト状の組成物を入れておく] 間 に生地を通すことも可能である。 被膜材料を付着させた後に1対の対向かき取りナイフ(opposed sc raping knives)に通すことにより、前以て決めておいた厚みの被 覆を達成することができる。このナイフは被膜を滑らかにしかつ被膜の厚みを所 望の厚みに維持する。例えば米国特許第4,666,765号に教示されている ように、典型的にはファイバーグラスで出来ている粗いウエブに比較的濃厚な液 状シリコンエラストマー被膜を付着させて建築用生地を製造することも可能であ る。この例では、ドラグナイフ(drag knives)をウエブの厚みより 約2から10ミル厚い厚みに設定する。この設定は被覆速度に依存するが、この 設定で、ウエブの厚みより約3から12ミル厚いベースコート厚みが生じ得る。 いろいろな種類の被膜およびいろいろな種類の被膜厚が可能である。しかしな がら、被覆機の一般的原理は、被膜材料を生地の表面に沿って清掃、即ちならす ことである。通常、その被膜が生地にいくらか押し付けられる力に関しては特に 注意を払う必要はなく、その被膜をまた含浸力として働かせる。勿論、ある種の 被膜では、被覆方法を用いて圧力をかけて被膜を生地の表面領域の中に押し込ん でいる。しかしながら、一般的には、従来技術の被覆方法の目標は、生地の上に 明確な厚みの被膜材料を残すことであり、その表面に存在する被膜材料をかき取 ってその生地から取り除くことではないことから、従来技術の方法では、被膜を 付着させた場所および/または滑らかな場所に高い横方向の力を及ぼす(繊維ま たはウエブ表面に対して)ことは望まれていない。 1つの従来技術シリコン樹脂組成物が米国特許第4,472,470 号および4,500,584号に教示されており、それには、ビニル末端を有す るポリシロキサン、典型的には25℃で約2,000,000センチポイズ以下 の粘度を示すポリシロキサンと樹脂状のオルガノシロキサンポリマーが入ってい る。その組成物には更に白金触媒およびオルガノ水素ポリシロキサン架橋剤が入 っており、それは典型的に液状である。そのような組成物は、その組成物に存在 させる白金触媒の量、硬化を起こさせる時間および温度などの如き変数に応じて 、室温から100℃またはそれ以上の温度に至る範囲の温度で硬化し得る。 上記組成物に更に充填材を含めることも可能であり、その充填材には微細な無 機充填材が含まれる。充填材が全く入っていないシリコン樹脂組成物は一般に透 明または半透明である一方、充填材が入っているシリコン樹脂組成物は、使用す る個々の充填材に応じて半透明または不透明である。硬化させたシリコン樹脂組 成物はより樹脂的、即ち堅いが、その度合は、樹脂状コポリマーとビニル末端ポ リシロキサンの比率、ポリシロキサンの粘度などの如き変数に応じてて多様であ る。 バリヤー生地は医学用専門衣で用いるに特に有用である。従来技術のバリヤー 生地は一般に使い捨て可能と再使用可能に分類分け可能である。使い捨て可能生 地は、典型的に、軽量合成繊維または合成繊維と天然繊維のブレンド物から作ら れた不織物で作られている。使い捨て可能不織生地の性能は、液体反発性および 難燃性の意味で極めて受け入れられるものである。再使用可能生地は通常織物で あり、感染性材料およびベクターが広がるのを防止または低下させる物理的バリ ヤーが得られるように、高い糸数の綿もしくは綿/ポリエステルブレンド物で作 られている可能性がある。 再使用可能な織生地は、ドレーピング性(drapeability)、呼吸 性、熱および水蒸気の伝熱、堅さなどの意味で、一般に、より良好な心地よさを 与え、そして使用1回当たりのコストが改良されてはいる(低い)が、それらは 、使い捨て品を用いた経験を基にして、市場が希望するようになってきた液体反 発性、特に洗濯および/または蒸気(オートクレーブ)殺菌を繰り返した後の液 体反発性が不足している。 再使用可能な外科用バリヤー織生地は、手術室着衣、ドレーピング(drap ing)およびガウニング(gowning)材料の構成で用いることに関する National Fire Protection Association (NFPA−99)およびAssociation of Operating Room Nurses(AORN)「Recommended Pract ices−Aseptic Barrier Material for Su rgical Gowns and Drapes」の現在の判断基準に合致す るか或はそれを越える必要がある。その生地が有効であるには、血液および水性 流体に抵抗を示す(液体の透過に抵抗を示す)必要があり、連続した再処理に耐 える耐摩耗性を示す必要があり、糸屑を含むべきでなく(粒子の数を少なくし、 そして粒子が創傷の中に入り込むことを低くする目的で)、ドレーピング性を示 すべきであり、熱蓄積を起こさないに充分な多孔性を示すべきであり、かつ難燃 性でなければならない。 再使用可能な生地は多数回に渡る洗濯に耐えるべきであり、そして必要に応じ て、殺菌(オートクレーブ処理)サイクルに耐えるべきであり、摩滅すべきでな く、毒性材料も未固着染料も含むべきでなく、裂けおよび穴開きに抵抗を示すべ きであり、微生物に対して有効なバリヤーにな るべきで、好適には当然に静菌性を示すべきであり、かつ再使用可能材料は期待 される使用寿命に渡ってそれの一体性を維持すべきである。 上記生地、即ち従来技術に教示されている生地の中で、(1)液体、例えば水 などに実質的に抵抗を示す、即ち通さず、(2)気体を通しかつ(3)微生物を 通さないと言った物理的特徴を持つものはない。加うるに、生地を教示している 従来技術には、微生物または他の粒子もしくは分子をそれを取り巻く環境から選 択的に除去するか或は保持する能力を有する生地は教示も提案も成されていない 。 従来技術では、多孔質のウエブ、特に生地をシリコン樹脂およびまたフルオロ 化学品で処理することが提案されてきた。通常のウエブ処理は(i)表面被覆と (ii)飽和または含浸の一般的カテゴリーに入る。 例えば米国特許第3,436,366号、3,639,155号、4,472 ,470号、4,500,584号および4,666,765号にはシリコンで 被覆した生地が開示されている。シリコン被膜は加熱および冷却両方の極端な温 度に対して相対的に不活性さを示しかつオゾンおよび紫外線に比較的抵抗を示す ことが知られている。シリコン被膜はまた選択的に強度補強、難燃性および/ま たは耐汚れ性を示し得る。耐汚れ性、耐グリース性などの如き特性を与える目的 でウエブをフルオロ化学品で処理することは公知である。 従来技術のフルオロ化学品およびシリコンを用いた生地処理では、明らかに、 それで処理した生地側のみが保護され得る。このような処理を行うと、その処理 側の手触り、即ち触感が有意に変化する。従来の生地用シリコン被膜は、典型的 に、その生地が持つ仕上げ触感、即ち手触りを悪化させ、その生地の被覆側にゴ ム含有仕上げを与え、このような仕 上げは、数多くの生地使用、特に衣類にとっては魅力的なものでない。 米国特許第4,454,191号には、親水性ポリマーで被覆することで水分 を通すが防水性を示すようにした生地が記述されている。そのポリマーは、アク リル樹脂の圧縮成形フォームをポリ塩化ビニルまたはポリウレタンで修飾したも のであり、余分な水蒸気を吸い込む種類の「スポンジ」として働く。防水性を示 すが呼吸し得る衣類を製造する従来技術の試みで他の微孔性のポリマー被膜が用 いられた。 従来技術には、生地にはっ水性を与える被膜の製造で使用可能なポリオルガノ シロキサン組成物がいろいろ教示されている。そのような教示の典型は米国特許 第4,370,365号に記述されている方法であり、そこには、オルガノ水素 ポリシロキサンに加えてアルケン基を有する線状のオルガノポリシロキサン類お よび四官能および単官能シロキサン単位を有する樹脂状オルガノポリシロキサン の1種または組み合わせを含めたはっ水剤が記述されている。その結果として得 た混合物を触媒で硬化させて水エマルジョンの中に分散させている。そのエマル ジョンに生地を浸漬して加熱する。その結果として得られる製品は良好な「手触 り」を有しかつ防水性を示すと述べられている。 生地の「触感」に影響を与えることなくその生地をはっ水性にする目的で行わ れたそのような種類の処理は本技術分野で通常でありよく知られている。しかし ながら、繊維/フィラメントで高レベルの耐水性と高レベルの水蒸気不透過性の 両方を達成するような様式でポリオルガノシロキサン類を生地に被覆することは 示されていなかった。用語「高レベルの水蒸気不透過性」を本明細書で用いる場 合、これは、ASTM E96−80Bで測定した時の値が少なくとも約500 g/m2/日であ ることを指す。また、本明細書で用いる如き用語「高レベルの防水性」に関して は、本明細書の以下に考察する選択的試験方法でそれを定義する。この方法は特 に生地およびそれらの構成要素である繊維が示す耐水性を取り扱うものである。 更に、例えば米国特許第4,478,895、4,112,179、4,297,2 65、2,893,962、4,504,549、3,360,394、4,293,6 11、4,472,470および4,666,765などには、多孔質ウエブの表面 を被覆することが示されている。このような被覆被膜は、ウエブの表面にいろい ろな特性を与えるが、そのウエブの繊維には実質的に染み込んでいない。そのよ うな被膜は表面に残存していて、そのウエブに含まれる個々の内部繊維および/ または糸束の上に膜を与えるものでない。加うるに、そのウエブの表面に存在す る上記被膜は迅速に洗い流される傾向がある。 飽和または含浸による従来技術のウエブ処理はまた限界があると言った欠点も 有する。パドバス浸漬などを用いて達成される如き飽和では、所定の飽和用化学 品がいろいろな濃度でもたらされる可能性がある。 強力な飽和、即ち含浸で軟質ウエブをポリマー材料、例えばシリコン樹脂など で処理しようとする場合、従来技術では、低粘度の液体は容易に流れて軟質ウエ ブに吸着または吸収され得ることで低粘度の液状シリコン樹脂を用いたパドバス などの中に軟質ウエブ、即ち生地を浸漬することが提案された。そのシリコン樹 脂で処理された製品は、典型的に、ゴムを含有するウエブ、即ち生地である、即 ちそれにはシリコンが非常に強力に染み込んでいる。そのような処理を受けたウ エブは、実質的に、それが元々有する触感および可視的特性を持たず、その代わ りに、硬化 シリコンポリマーに特徴的なゴム的特性を有する。 米国特許第2,673,823号には、生地の隙間にポリマーを含浸させるこ とでその隙間を完全に満たすことが教示されている。その特許では、その生地の 飽和度を調節することは全く行われていない。それには生地の隙間を完全に飽和 させることが教示されている。 飽和および/または含浸の目的で液状もしくはペースト状の組成物を織物に付 着させる従来技術の付着は、典型的に、浸漬方法で達成されている。特に生地を 含む軟質ウエブの場合、例えばいわゆるパッディング方法[この方法では、時と して単一ディップ、即ち単一ニップパッディングと呼ばれる方法で、最初に生地 材料を浴に通した後に圧搾用ローラーに通す]などを用いて、液状もしくはペー スト状の組成物をウエブに浸漬する塗布が達成されている。また、例えば、時と して二重ディップ、即ち二重ニップパッディングと呼ばれる方法で、圧搾用ロー ラー[このローラーの1つの底に液状またはペースト状の組成物を入れておく] 間に生地を通すことも可能である。 ウエブの呼吸性をいくらか残しながらそれの空間部にある組成物を押し込む従 来技術のウエブ処理は、低粘度の組成物を用いるか或はその組成物を流れさす補 助で溶媒を用いることに頼っていた。米国特許第3,594,213号には、液 状にした組成物を生地に含浸させるか或はそれを被覆して呼吸性生地を作り出す 方法が記述されている。その特許は、その組成物を上記ウエブの空間部の中に押 し込んでいる間にそれを液化させる目的でそれにエネルギーを与えることを行っ ていない。その組成物は、それを上記ウエブ上に位置させてその中に入れ込むに 先立って実質的に液状である。米国特許第4,588,614号には、活性剤を 多 孔質基質に添加する方法が教示されている。この特許では、活性剤をウエブの中 に添加する補助で溶媒を用いている。 生地を含むウエブを被覆するための従来技術の装置は、一般に、その生地の上 に被膜を所望の厚みで付着させる装置である。被膜材料を付着させるか或はナイ フを用いて生地上の被膜をかき取ることで、前以て決めておいた厚みの被覆を達 成することができる。一般的には、向かい合うように位置させた表面(これの1 つはドクターブレードまたはドラグナイフであってもよい)の間に軟質ウエブを 押し込む。このブレードまたはナイフが上記被膜を滑らかにしかつ被膜の厚みを 所望の厚みに維持する。例えば米国特許第4,666,765号に教示されてい るように、典型的にはファイバーグラスで出来ている粗いウエブに比較的濃厚な 液状シリコンエラストマー被膜を付着させて建築用生地を製造することも可能で ある。この例では、ドラグナイフをウエブの厚みより約2から10ミル厚い厚み に設定する。この設定は被覆速度に依存するが、この設定で、ウエブの厚みより 約3から12ミル厚いベースコート厚みが生じ得る。 いろいろな種類の被膜およびいろいろな種類の被膜厚が可能である。しかしな がら、被覆機の一般的原理は、被膜材料を生地の表面に沿って清掃、即ちならす ことである。通常、その被膜が生地にいくらか押し付けられる力に関しては特に 注意を払う必要はなく、その被膜をまた含浸力として働かせる。勿論、ある種の 被膜では、被覆方法を用いて圧力をかけて被膜を生地の表面領域の中に押し込ん でいる。しかしながら、一般的には、従来技術の被覆方法の目標は、生地表面上 に明確な厚みのコーティング材料を残すことであり、その表面に存在する被膜材 料をかき 取ってその生地から取り除くことではないことから、従来技術の方法では、被膜 を付着させた場所および/または滑らかな場所に高い横方向の力を及ぼす(繊維 またはウエブ表面に対して)ことは望まれていない。 1つの従来技術シリコン樹脂組成物が米国特許第4,472,470号および 4,500,584号に教示されており、それには、ビニル末端を有するポリシ ロキサン、典型的には25℃で約2,000,000センチポイズ以下の粘度を 示すポリシロキサンと樹脂状のオルガノシロキサンポリマーが入っている。その 組成物には更に白金触媒およびオルガノ水素ポリシロキサン架橋剤が入っており 、それは典型的に液状である。そのような組成物は、その組成物に存在させる白 金触媒の量、硬化を起こさせる時間および温度などの如き変数に応じて、室温か ら100℃またはそれ以上の温度に至る範囲の温度で硬化し得る。 上記組成物に更に充填材を含めることも可能であり、その充填材には微細な無 機充填材が含まれる。充填材が全く入っていないシリコン樹脂組成物は一般に透 明または半透明である一方、充填材が入っているシリコン樹脂組成物は、使用す る個々の充填材に応じて半透明または不透明である。硬化させたシリコン樹脂組 成物はより樹脂的、即ち堅いが、その度合は、樹脂状コポリマーとビニル末端ポ リシロキサンの比率、ポリシロキサンの粘度などの如き変数に応じてて多様であ る。 硬化(重合および調節した架橋を含む)は同じ反応を包含し得る。しかしなが ら、生地仕上げ技術の場合、上記用語は異なる現象を識別する目的で使用可能で ある。このように、従来技術で教示されている調節可能および調節した硬化は、 架橋の調節と同じでない可能性がある。生地仕上げ技術の場合の硬化は、通常は 熱を用いて樹脂またはプラスチック を織物材料の中または上で硬化させる方法である。調節した架橋は生地仕上げ技 術における硬化とは別の化学反応であると見なすことができる。調節した架橋は 、既に硬化させておいた物質間で起こり得る。調節した架橋を行うと、繊維、例 えばセルロース繊維などがそれに付着している特定の化合物と化学的に反応する ことを通してその繊維の安定化が起こり得る。調節した架橋を行うと、機械的要 因、例えばひだ性能などが向上する可能性があり、そしてウエブの手触りおよび ドレープ(drape)が有意に向上してそれを調節することが可能になる。重 合は重合体の生成または重合体の成長を指し得る。 本産業で求められているものは、液体を通さないが気体を通しかつ微生物を通 さないバリヤー生地である。それに加えて求められているものは、製造業者が所 望の孔サイズを有する生地を製造することができるように前以て決めておいた孔 サイズを有する生地を製造する方法および工程である。発明の要約 本発明は、特定の望ましい物性、例えば耐水性、向上した耐久性、向上したバ リヤー性などを示す新規なバリヤーウエブを包含する。本発明は、更に、せん断 で低粘になる(shear thinned)硬化性チキソトロピーポリマー組 成物で処理しておいたウエブを含むバリヤーウエブも包含し、この生地は、液体 を実質的に通さないが気体を通しかつ微生物を通さないようにするに適合してい る。本発明のバリヤーウエブは、全ての微生物を通さないか、或は特定サイズの 微生物を通さない。本発明は、また、生地に塗布する前のポリマーにどのような 結合相手を添加しておくかに応じて、特定の微生物、粒子または分子に選択的に 結 合する能力を有する生地も包含する。 本発明は、また、上記新規バリヤーウエブを製造する方法および機械も包含す る。本発明の新規なバリヤーウエブは、これらに限定するものでないが、カーペ ット、特殊な布、専門衣、診断用途用の生物工学処理表面、および室内装飾品な どを含む幅広く多様な製品の製造で使用可能である。本発明を実施することによ り、幅広く態様な所望物性を有する生地および繊維を製造することができる。 本発明の新規な生地は一般に平ら、即ち平面状である。このバリヤーウエブに モノフィラメント、糸、ステープルなどの形態の繊維を含めてもよい。また、こ のウエブ、即ち生地を、連続気泡、即ち孔が中に入っているマトリックスで構成 させることも可能である。このバリヤーウエブは、繊維を用いた織物または不織 物である生地であってもよく、望まれる如何なる組成のものであってもよい。こ のバリヤーウエブは一般に伸長性を示すが、本発明の教示に従う処理を受けさせ るにあまりにも弱いか或はあまりにもエラストマー的でないものである。 本発明は、また、生物活性を示す表面を有するバリヤーウエブも包含する。こ のようなウエブはいろいろな様式で使用可能であり、その様式には、これらに限 定するものでないが、溶液中に存在する分析物の測定、流体の選択的濾過、およ び細胞などの如き粒子が入っている懸濁液からその粒子を単離することなどが含 まれる。本発明はまた上記生物活性表面を含む分析用キットも意図する。 本発明の実施で用いる多孔質の軟質生地で利用する繊維は天然または合成を源 とするものであってもよい。また、天然繊維と合成繊維の混合物も使用可能であ る。天然繊維の例には綿、羊毛、絹、麻、リネンなど が含まれる。合成繊維の例にはレーヨン、アセテート、ポリエステル(ポリエチ レンテレフタレートを含む)、ポリアミド類(ナイロンを含む)、アクリル類、 オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス類、モダクリル類(modac rylics)、ノボロイド類(novoloids)、ニトリル類、レーヨン 類、サラン類、スパンデックス、ビナル(vinal)、ビニオン(vinyo n)などが含まれる。 本発明の呼吸性バリヤーウエブは、荒天候用衣類、外科用ガウン、外科用スク ラブスーツ(scrub suits)、殺菌用ラッパー(wrappers) (CSRラップ)、カバーガウン、絶縁用ガウン、ハンパーバッグ、ジャンプス ーツ、作業用エプロン、実験室用コートなどの製造で使用可能である。この生地 は、感染性微生物が広がるのを防止または制御するバリヤーとして用いるに特に 適切である。本発明はまた医学用織生地の製造方法も包含する。 従って、本発明の1つの目的は、液体、特に水性液体を実質的に通さないが気 体を通すバリヤーウエブとして用いるに特に適切なバリヤーウエブを提供するこ とにある。 本発明の別の目的は、ウイルス、細菌、菌・カビおよび原生動物を含む微生物 を通さないバリヤーウエブを提供することにある。 本発明の更に別の目的は、微生物を抑制するか或は死滅させると言った追加的 品質を有するバリヤーウエブを提供することにある。 本発明の別の目的は、包帯または外科用ガーゼとして用いるに適切なバリヤー ウエブを提供することにある。 本発明の別の目的は、失禁制御用製品、例えばおむつ、失禁用ブリーフ、トレ ーニングパンツなどで使用可能なバリヤーウエブを提供するこ とにある。 本発明の別の目的は、ガンマ照射以外の手段、蒸気オートクレーブまたはエチ レンオキサイドを用いて殺菌可能な再使用可能バリヤーウエブを提供することに ある。 本発明の別の目的は、溶液に入っている分析物の測定で使用可能な生物活性表 面を有するバリヤーウエブ支持体を提供することにある。 本発明の別の目的は、血液または他の体液に対する有効なバリヤーである外科 用ガウン(それの上で任意にウエブを用いてもよい)を提供することにある。 本発明の現在のところ好適な態様を例として示す添付図に関連させて考慮する 本記述から本発明に関連した他の種々のおよびさらなる特徴、態様などが本分野 の技術者に明らかになりかつより良く理解されるであろう。しかしながら、本明 細書に含める図およびそれに関連した付随部分は単に例示および説明の目的で与 えるものであり、本発明に対する制限として意図するものでないことは明らかに 理解されるであろう。図の簡単な説明 図1は、本発明の実施で用いるポリマーの流動挙動をプロットしたグラフであ る。 図2は、表面張力を示す図式的ベクトル図である。 図3は、滑らかな固体表面上の接触角に関するグラフである。 図4は、本発明の実施で用いる装置で使用するに適切なブレード(blade )の1つの態様を図式的に示している。 図5は、本発明の実施で用いるに適切な装置の現在のところ好適な態様を図式 的に示している。 図6aから6gは、生地、繊維およびフィラメントの後方散乱評価試験で得た いろいろな結果を示す走査電子顕微鏡(SEM)写真および元素分析である。 図7は、失禁用ブリーフの上面図である。 図8は、図7に示す失禁用ブリーフをセクションライン8−8に沿って取った 断面図である。 図9は、失禁用ブリーフの上面図である。 図10は、図9に示す失禁用ブリーフをセクションライン10−10に沿って 取った断面図である。好適な態様の説明 以下に行う説明に現在のところ最も最良であると思われる本発明の実施様式を 含める。この説明は、本発明の一般的原理を説明することを目的として行うもの であり、制限の意味で解釈されるべきでない。 本発明は、望ましい特定の物性、例えば耐水性、向上した耐久性、向上したバ リヤー性などを有する新規なウエブを包含する。1つの態様において、本発明の 生地は、微生物を通さないと同時に気体(水蒸気を包含)を通すが液体、例えば 水、体液などを通さない。本発明はまたこの新規なバリヤーウエブを製造する方 法および機械も包含する。本発明の新規なウエブ、繊維および生地は、これらに 限定するものでないが、カーペット、特殊な布、専門衣、診断用途用の生物工学 処理表面、および室内装飾品などを含む幅広く多様な製品の製造で使用可能であ る。 本発明は、処理を受けさせたウエブを製造する方法および装置に関し、これに 関しては同時係属中の米国特許出願連続番号08/407,191(これは引用 することによって全体が本明細書に組み入れられる)に より詳しく記述する。この主題方法および装置は数多くの変数を調節することを 伴い、そのような変数には、これらに限定するものでないが、ウエブの張力(ウ エブ全体の張力ばかりでなく、個々のブレード各々に入る直前およびそれを出た 直後のウエブ張力の両方)、ウエブが各ブレードに入る角度、水平基準点とブレ ードの角度、移動するウエブにかかるブレード圧、ウエブが各ブレードから出る 角度、ウエブの速度、ブレードの数、前縁ニップロールの圧力、後縁ニップロー ルの圧力、定位制御、各ブレードの厚み、各ブレードの開先、オーブン硬化温度 、オーブン硬化ドウエル時間、ブレードの温度、ブレードの表面および縁の状態 、およびブレードの仕上げなどが含まれる。 上記方法および装置に直接には関係していないが完成品に影響を与える他の変 数には、これらに限定するものでないが、ポリマーのブレンド、ポリマー組成物 の出発粘度、ポリマー組成物に添加する促進剤、ポリマー組成物に添加する添加 剤、使用するウエブの種類、周囲温度、湿度、空気仲介汚染、ウエブの糸屑、ウ エブの前処理、ウエブの下表面温度、およびウエブの水分含有量などが含まれる 。 ブレードに関して、ポリマー組成物が早すぎる硬化を起こさないようにする目 的でブレードの温度を低く保ってもよい。これは、ブレードの中またはその回り に冷媒を通すか或は本技術分野でよく知られている他の手段を用いて達成可能で ある。また、特定の製品を達成する必要に応じてポリマーの粘度および流動性を 変化させる必要があることで望まれるならば、その粘度および流動性を向上させ るか或は変える目的で加熱流体をブレードの回りまたはその中に通してブレード を加熱することも可能である。 また、ブレードの仕上げも重要である。ポリマーの粘度をせん断で低くしてそ れの流動性を保持しかつウエブとポリマーとブレード(類)の間に生じる摩擦を 最大にするか或はせん断力を選択的に作り出すには、ブレードの面および縁両方 の表面を堅くて滑らかにするのが望ましい。ある用途の場合、好適には、均一な ウエブ処理を得る目的でブレードを全次元で硬質に保って共振を最小限にすべき である。 この装置には各ブレードの角度を垂直から±90°の角度で回転させる機能が 備わっている。ウエブ、ポリマーおよび添加剤にかかるブレードのせん断力およ び配置力(placement forces)を変える目的で、ブレードを垂 直方向の上側および下側に移動させかつブレードを水平方向の前方および後方に 移動させる調節機能を備える。繊維および/またはフィラメントのカプセル封じ 、繊維およびフィラメントおよび任意の内部層への添加剤の配置および配向、そ してカプセル封じするフィルムまたは内部層の厚み管理を促す所望の制御を作り 出すには3本の軸全部が重要である。また、各ブレードともう1つのブレードに 関する横方向配置も重要であり、各ブレードが互いの方向に向かう横方向の動き および離れる横方向の動きを可能にする機能も備える。各ブレードの横方向配置 により、先行するロールとブレードの間で起こるウエブの微細な張力および弾性 振動を制御し、それによって、ウエブがブレードから出た直後のウエブを管理し かつ米国特許第4,539,930号に記述されている如きコアンダ効果を制御 し、その結果として、内部層の配置を管理する。 ウエブの張力を変えると、結果として、ウエブの内部が変化し、例えばウエブ 内部層の位置が変化するばかりでなく、繊維のカプセル封じが どれくらい多いか或はどれくらい少ない度合で起こるかが変化し、そして個々の 繊維またはフィラメントをカプセル封じするフィルムの厚みが変化する。 このウエブは、ブレードの前縁の所で縦方向に引き伸ばされると同時にポリマ ーが動的にせん断力で低粘化してウエブの中に入り込み、かつ部分的にウエブか ら抽出され、それによって、カプセル封じされた繊維およびフィラメントおよび /または内部層が残る。ウエブがブレードの前縁を通る時、このウエブの弾性回 復力が繊維およびフィラメントの弛緩または弾性回復力と組み合わさって、繊維 のカブセル封じと表面の化学的修飾(またはブルーム(bloom))が促され る。これは個々の繊維およびフィラメントが瞬間的に離れることによって起こる と考えている。繊維およびフィラメントによってポリマーが間隙空間から引き出 されるか或はポリマーの流動性によってポリマーが繊維およびフィラメントに引 き寄せられるか或はこの2つの組み合わせがいくらか起こる。最終的な結果とし て、繊維およびフィラメントが動くか或は瞬間的に離れる時に間隙空間内に存在 するポリマーが繊維およびフィラメントの方に動き、それによってカプセル封じ された繊維およびフィラメントが作り出される。内部層の厚み、深さおよび制御 された配置は、ブレードの下部表面で決定される。ブレードの幅を広くすればす るほど、結果としてポリマーの内部層が厚くなる。更に、繊維の伸長および弛緩 の動力学により、ポリマー組成物のカプセル封じ薄膜を繊維上に形成させるに必 要なエネルギーがむらなく得られる。 その処理を受けたウエブが出口ニップロールを通る時、ウエブに含まれる繊維 または構成要素が一緒に押される。完成ウエブは上記出口ニッ プロールの堅さおよび材料の影響を受ける。この出口ニップロールは2本のゴム 製ロールまたは2本の鋼製ロール、または1本の鋼製ロールと1本のゴム製ロー ルであってもよく、そしてゴム製ロールは異なるデュロメーターのものであって もよい。更に、一方または両方のニップロールの堅さを変えると、ウエブがニッ プロール間を通る時のニップロールとウエブの間の接触面積または足跡が変化す る。ロールを柔らかくすればするほど接触面積が広くなることで、そのウエブの (a)個々の繊維およびフィラメントをカプセル封じするフィルム厚が薄く保持 され、(b)内部被膜の配置が制御され、そして(c)(a)および(b)中の 添加剤の配置が制御され得る。ロールを堅くすればするほど接触面積が小さくな り、これは、より重いウエブの場合に適切である。 調節可能な追加的変数には、各ブレードのいろいろな制御、ニップロールのデ ュロメーター、ニップの剥離効果、ニップの表面特性、ガイダンス(guida nce)、および基質の前処理が含まれる。調節可能な変数のいくつかは下記で ある:1)ウエブの張力、2)生地がブレードに入る角度、3)水平位置とブレ ードの角度、4)生地にかかるブレード圧(ブレードの高さ)、5)生地がブレ ードから出る角度、6)ウェブの速度、7)ブレードの数、8)ポリマーの初期 流動性および粘度、9)ニップの圧力、10)ニップに入る圧力、11)定位制 御、12)ブレードの厚みおよび形状、13)ポリマー類およびポリマーブレン ド物、14)ポリマーに添加する促進剤および開始剤、15)ポリマーに入って いる添加剤、16)オーブン硬化温度、17)オーブン硬化ドウエル時間、18 )基質の種類、19)周囲ポリマー温度、20)湿度、21)ウエブが横方向張 力下で変形する度合、および22)空気仲介汚 染物およびウエブの糸屑。この上に示した変数の管理で下記が影響を受ける:( a)個々の繊維およびフィラメントをカプセル封じする薄膜、(b)内部被膜の 制御配置、および(c)(a)および(b)中の添加剤の制御配置。 ウエブにかかる張力を高くすると、そのウエブに付着するポリマー量が少なく なり、かつまた、ウエブに付着した物がそのウエブから抽出される量が多くなる 。ウエブの張力は入り口プルスタンド(pull stand)と出口プルスタ ンドの間で生じる。主要な張力は、出口プルスタンドの方を入り口プルスタンド より速い速度で駆動させるように駆動させる入り口プルスタンドと駆動出口プル スタンドの間の速度差の結果である。張力に影響を与える他の要因は、(1)ブ レードロールの直径、(2)ブレード(類)の垂直方向の深さ、(3)入り口プ ルスタンドロールのデュロメーターおよび出口プルスタンドのゴム製ロールのデ ュロメーター、および(4)ウエブがブレード(類)下を通る時の摩擦である。 ウエブの張力はブレードロールの直径を大きくすればするほど高くなる。ウエブ の移動速度が一定のままであるとするとブレードがウエブの中に入り込む深さを 深くするにつれてブレードの下に作り出される微細な張力状態が増大する。同様 に、ウエブに入り込む深さを浅くすると、ブレードの下に作り出される微細な張 力が低下する。入り口プルスタンドロールのデュロメーターおよび出口プルスタ ンドのゴム製ロールのデュロメーターを小さくすればするほど、ロール間の足跡 または接触面積が大きくなる。表面摩擦は足跡を大きくすればするほど大きくな り、それによってウエブの滑りが制限されて張力が増大する。同様な様式で、ロ ールの表面質感を変えることによってウエブが滑る度合に影響を与え ることができる、即ちロールを滑らかにすると、表面質感のコントラストを高く するか或は粗くした時よりも滑る度合が高くなる。また、生地がブレード(類) の下を通る時の摩擦を高くすると張力が作り出される。摩擦は、ブレード(類) の下部表面積の関数である。その表面積を広くすると摩擦が上昇して張力が高く なる。 ブレードロールの高さ、ブレードロールの直径、ブレードの角度、前方のブレ ードロール(類)とブレード(類)の間の距離、およびブレードの高さを利用し て、ウエブがブレード(類)に入る角度を変えることができる。ブレードロール の高さを高くしそしてブレードロールの直径を大きくすると、そのブレードに入 る角度が大きくなる。ウエブが左から右に流れている時にブレードの角度を垂直 から時計方向に回転させると、入り口角度が大きくなる。同様な様式で、ウエブ が左から右に流れている時にブレードの角度を垂直から時計方向と反対の方向に 回転させると、入り口角度が小さくなる。ブレードの前に位置するロールとブレ ードの間の距離を短くすると入り口角度が小さくなる。ブレード(類)がウェブ の中に下方向に入る深さを増すと、ブレード(類)に入る角度が小さくなる。 ブレード(類)の角度は完全に可変で完全に360°回転し得る。軸が完全に 回転可能なことで、ブレードを回転軸当たりに2つ以上取り付ける機会が得られ る。従って、いろいろな厚み、開先、形状、共振、質感または材料の第二ブレー ドを取り付けることができる。理想的には、装置にブレードをブレード取り付け 具当たり2または3個含める。 ブレードの高さ、またはウエブにかかるブレード圧は、ブレード(類)を取り 付けるブレード取り付け具の垂直位置を通して得ることができる。ブレード(類 )の下方向の深さを深くすればするほど圧力が高くなる。また、この上に記述し た如きウエブの張力を通してウエブにかかるブレード圧力を達成する。 また、ブレードを出るウエブの出口角度も、そのウエブがブレード(類)に入 る角度に影響を与える同じライン構成要素によって影響を受ける。ブレードロー ル(類)の垂直高、直径、またはブレードからの距離をいくらか変えると、ウエ ブの出口角度が影響を受ける。このブレードの角度をこの上に記述したように時 計方向に回転させると、ウェブの入り口角度が広がり、従って出口角度が狭くな る。 ウェブの速度は、入り口および出口ニップスタンドを駆動させるモーターの可 変速度に比例する。ウエブの速度は、そのウエブがブレードの下を通る時のポリ マーの物性に影響を与え得る。 ブレードの数は多様であり得る。一般的には、2つ以上のブレードが必要であ る。最初、ポリマーをウエブに塗布した後、そのウエブを第一ブレードに向かわ せる。このブレードの所では、そのブレードとウエブの接触面(入り口角度)の 所にポリマーの回転ビード(rolling bead)が存在し得る。基本的 には高粘度のポリマーを用い、そし てせん断低粘化過程(process of shear thinning) を通して、その粘度が大きく低下し、それによって、そのポリマーはウエブの間 隙空間の中に入り込むことができる。第一ブレードの後に位置させる任意ブレー ド(類)は、そのポリマーの流動性および粘度を更に調節してそのポリマーをウ エブの中に制御配置し続ける働きをする。これは、余分なポリマーを制御様式( controllably)で除去してそのポリマーを全ての領域、即ちa)個 々の繊維およびフィラメントをカプセル封じしている薄膜領域、b)内部層の制 御配置領域、およびc)a)およびb)中の添加剤の制御配置領域から成る3つ の領域の組み合わせにむらなく分布させることで達成される。 (a)個々の繊維およびフィラメントの薄膜カプセル封じ、(b)内部層の制 御配置、および(c)(a)および(b)中の添加剤の制御配置を達成するに必 要な属性に伴って、ポリマーの流動性および粘度に関する最初の工程動力学を設 計して工作する。ポリマーの粘度が高い場合には、動的ミキサーまたは3本ロー ルヘッドを用いてポリマーの粘度を前以て低くしておく必要があり得る。このよ うな動的ミキサーまたは3本ロールヘッドを用いて粘度を有意に下げることがで き、ポリマーを濃密な基質またはウエブの中に押し込む場合でも、それを前部に 位置させることで、ブレードによるせん断低粘化を更に起こさせてポリマーの流 動性および配置を向上させることができる。 入り口プルスタンドは、出口プルスタンドよりも遅い速度で駆動するロールで あり、これを出口ロールに比例させて前以て決めておいた速度で駆動させる。入 り口および出口のプルスタンドは、約100ポンドの力から5トン以上の力に及 んで調整可能である。 入り口および出口両方のプルスタンドの下方ロールは、隙間の調整および配置 を可能にするように、微細な位置決め能力を有する。ウレタンまたはゴムのデュ ロメーターを基にして上記入り口および出口プルスタンドに含めるトップロール の組成を選択する。出口プルスタンドの上方ロールには、好適には、この過程で 用いるポリマーに反応しないテフロン(Teflon)製スリーブを用いる。こ の出口プルスタンドの下方ロールは、ウエブの中に前以て位置させておいたポリ マーの中にくぼみが生じる度合を低くする目的で、好適には、クロムメッキした か或は高度に研磨した鋼である。 静的蓄積物がかなりのレベルで検出される場所には、所望に応じて、非接触の 帯電防止装置を取り付けてもよい。しかしながら、本方法では、静的蓄積物が原 因となる悪影響の証拠は全く見られない。 ブレードの厚みおよび形状は、処理中のウエブ構成要素の動きに実質的な影響 を与え、より重要なことには、(a)個々の繊維およびフィラメントの薄膜カプ セル封じ、(b)内部被膜の制御配置、および(c)(a)および(b)中の添 加剤の制御配置を調節する時のポリマー粘弾性流動特性に影響を与える。ブレー ドの開先は、ウエブの入り口角度に影響を与えかつブレードの前縁の鋭角さに影 響を与え得る。前縁が鋭角であればあるほど、ウエブに含まれる織糸または構成 要素が縦方向および横方向に押される可能性がより高くなって間隙空間の大きさ が増大する。その間隙空間は、ウエブがブレードの前縁を通る時にそれの元の大 きさにまで瞬間的に戻るか或は収縮する。このブレードの前縁の所でポリマーの 粘度が低下してポリマーがウエブの中に入り込む。ブレードの厚みおよび形状は 、ポリマー類およびそれに入っている選択した添加剤、 およびそれの配置に影響を与える。好適には、前縁の状態とこの前縁の所て出会 う2つの表面(前方表面および下方表面)の組み合わせを、研ぎだしおよび/ま たは研磨でRMS 8またはそれより良好にしておく。これによって正確な前縁 が作られ、その前縁の精度を高くすればするほど、せん断粘度低下調節の度合が 良好になる。 流れの管理およびポリマーの配置、即ち(a)個々の繊維およびフィラメント の薄膜カプセル封じ、(b)内部被膜の制御配置、および(c)(a)および( b)中の添加剤の制御配置を向上させるように事前に評価または工作しておくべ きポリマー属性が数多く存在する。ポリマーのブレンドが理想的な流れおよび配 置特性を達成する1つの方法である。ブレンドするポリマーの例は、物性で選択 した1つのポリマーをそれの粘度を変える特性で選択した別のポリマーと混合す る例である。いろいろなポリマーブレンド物を用いた試験を数多く実施した。ポ リマーのブレンド物は、化学的および物理的両方の接着性、耐久性、要する硬化 ドウエル時間、要する硬化温度、柔軟性、要する付加(add−on)パーセン ト、性能要求、および美観などによって多様である。 ポリマーに促進剤および禁止剤を加えると一般に下記の3つの効果が得られる 。典型的な促進剤または禁止剤は白金触媒であり、この触媒は硬化または架橋を 増強するものである。これがもたらす1番目の効果は、ウエブを硬化させる時の 時間および温度の調節である。硬化増強剤または制御架橋増強剤(contro lled crosslinkng enhancer)は、ウエブのドレープ および手触り感を調節する時に有意な補助になり得る。2番目の効果は、ウエブ の硬化をある程度の硬化に到達させそして最初の加熱ゾーンを出た後に硬化が持 続するよう に硬化を変更する効果である。この2番目の効果は、また、ウエブのドレープお よび手触り感を保持する補助にもなる。禁止剤の3番目の効果は、後期の硬化段 階が得られるように半分の硬化を達成する効果である。 ポリマーに添加剤を添加することで表面化学を有意に調節する。反応性と生物 相互作用両方の能力を有する添加剤を含めることで表面化学特性を調節する。本 発明の方法および装置を用いて、繊維をカプセル封じする薄膜の表面、内部層の 両表面または片面、ウエブの両表面または片面、または上記いずれかの組み合わ せに位置する添加剤の配置を調節することができる。 数多くの理由でオーブン硬化温度および硬化エネルギーの源および種類を調節 する。所望の架橋状態、即ち部分的な架橋または完全な架橋を達成する目的でオ ーブン硬化温度を調節する。また、エネルギーの源および種類もポリマーの配置 および添加剤の配置に影響を与え得る。例えば、硬化で特定の赤外熱エネルギー およびある種の対流熱エネルギーを高い度合で用いると、ある種の添加剤は、段 階的にポリマーの表面に移行しそして/またはブルーミングを起こし(bloo m)得る。 使用するウエブおよびポリマーに関して前以て決めておいた温度になるように 自動調温装置でオーブン硬化温度を調節する。最初に、新しいウエブを手で引っ 張って試験して接着性、硬化温度、性能効力値、ドレーピング性、美観などを測 定することで、それの機械流れ(machine runs)を検査する。この ウエブに対する効果は、オーブンの温度、ドウエル時間、およびポリマーの硬化 速度に依存する。ウエブは熱で若干膨張する可能性がある。 オーブン硬化ドウエル時間はウエブがオーブンの中に入っている期間 である。オーブン硬化ドウエル時間はオーブンに入っているコンベヤの速度およ びオーブンの物理的長さによって決定される。個々のウエブに関するドウエル時 間および温度が最大であるならば工程ライン全体の速度はそのオーブンに入って いるコンベヤの速度に左右され、或はウエブの適切な最終硬化を確保するところ までドウエル時間が長くなるようにオーブンの長さを長くしておくべきでろう。 ウエブの物理的構成および化学は重要である。ポリマーの流動性およびウエブ にかかる張力に関する調節度合は、その物理的構成および化学に依存する。選択 するウエブは、ポリマーの流動特性に適合する物理的特性を有していなければな らない。 周囲ポリマー温度は、粘度および流動性の調節を開始する地点、即ち第一段階 点の温度を指す。この工程の頭部では、搬送するポリマーの温度を管理しかつブ レードの温度を管理することを通して周囲ポリマー温度を調節することができる 。 ポリマーの硬化は時として湿度によって抑制されるか或は促進される可能性が ある。従って、湿度を監視する必要があり、そしてある条件下では、湿度を調節 する必要がある。 ウエブが横方向張力下で変形する度合は、ウエブの物理的構成、ブレードの角 度、ブレード前縁の状態、およびウエブの微細および巨視的張力を選択すること を通して調節可能である。 空気仲介汚染物およびウエブの糸屑は下塗り性(primability)に 影響を与える可能性があり、それによってポリマーにピンホールが生じる可能性 がある。従って、ピンホールの数を少なくするか或はなくす、即ち管理されてい ない下塗りが起こらないように、空気仲介汚 染物およびウエブの糸屑を制御する必要がある。 ポリマー組成物の硬化または部分的硬化はせん断低粘化ステーション(sta tion)とオーブンの間で始まり得ることを考慮して、ウエブが硬化用オーブ ンに到達する時点までに硬化に望ましい地点に到達させるように、過度のせん断 をかけておくのが望ましい可能性がある。このような過度のせん断効果は、特定 の変数を調節する問題であり、このような問題には、動いているウエブにかかる ブレードの力ばかりでなく、ウエブの張力および速度が含まれる。 せん断粘度低下をもたらすブレードを複数用いると、ポリマーの最終的な構成 に変化をもたらしそして(a)個々の繊維およびフィラメントの薄膜カプセル封 じ、(b)内部被膜の制御配置、および(c)(a)および(b)中の添加剤の 制御配置に変化をもたらすせん断低粘化効果が複数作り出される。最初のせん断 低粘化によってポリマー組成物の粘弾性変形が促されそしてその変形は記憶によ って特定のレベルにまで戻る傾向があると理解する。せん断地点におけるポリマ ー出発レベルと戻りレベルは複数の各せん断低粘化に伴って変化する。これをチ キソトロピールーピング(thixotropic looping)または高 原化(plateauing)と呼ぶ(図1参照)。定義 用語「接着」を本明細書で用いる場合、これは、化学的および物理的両方の手 段で他の固体に接着する能力を指す。 用語「分析物」を本明細書で用いる場合、これは、流体に入っていて測定可能 であるか或は本発明のバリヤーウエブを用いて単離可能である何らかの分子、分 子複合体または粒子を指す。また、この用語に巨大粒 子、例えば細胞および微生物(これにはウイルス、細菌、原生動物および菌・カ ビが含まれる)または微生物の構成要素、例えば蛋白質、ペプチド、糖蛋白質、 脂質、リボ核酸または糖類なども包含させることを意味する。用語「分析物」は またラテックス粒子または他の粒状物も包含する。 用語「帯電防止性」を本明細書で用いる場合、これは、電荷の発生を低下させ る能力、電荷消散速度を速める能力、電荷の発生を抑制する能力、或は上記数種 能力の組み合わせを指す。 用語「生物活性表面」を本明細書で用いる場合、この用語に、これらに限定す るものでないが、生地または他の表面に付着させるポリマーに抗体、抗原、酵素 、または他の生物活性分子を添加することで生物活性分子が付着している表面を 生じさせることを包含させる。 用語「殺生物活性」を本明細書で用いる場合、これは、ある化合物が病原性お よび/または非病原性微生物を死滅させそして微生物(ウイルスおよび細菌が含 まれる)の作用または増殖を防止または抑制する能力を有することを指す。殺生 物活性は、 Technical Manual of the American As sociation of Textile Chemlst and Col orist (AATCC),Dow Corning Corporate Test Method 0923 の試験方法100−1993、147−1 993および174−1993、そしてManual of Clinical Microbiology,第4版に記述されている如きKirby−Bau er Standard Antimicrobial Susceptibi lity Test(これらは全部引用することによって本明細書に組み入れら れる)を適用することで測定可能である。 用語「殺生物剤」を本明細書で用いる場合、これは、病原性および非病原性の 微生物(細菌およびウイルスが含まれる)を防除する能力を有する何らかの物理 剤または化学剤を指す。 用語「生物学的活性」を本明細書で用いる場合、これは、生物学的系から誘導 された化合物またはそれらに反応性を示す化合物またはそのような化合物の機能 、反応性および特異性を模擬する他の化合物が示す機能、反応性および特異性を 指す。生物学的活性を示す適切な化合物の例には酵素、抗体、抗原および蛋白質 が含まれる。 用語「体液」を本明細書で用いる場合、この用語に、これらに限定するもので ないが、唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌物、滑液、 血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸液、細胞内 液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液(vireal fluid)およ び鼻分泌物を包含させる。 用語「呼吸性」を本明細書で用いる場合、これは、気体透過性、例えばAST M E96および以下に示すセクションに記述する特別に開発した修飾「ベロー 試験(Bellow’s Test)」で測定した時に水蒸気が材料を透過する ことを指す。 用語「被膜」を本明細書で用いる場合、これは、ある材料を用いて生じさせた 一般に連続しているフィルムまたは層(ある表面に付着しているか或はその上に 存在する)を指す。 用語「色堅牢」を本明細書で用いる場合、これは、通常の着用期間および複数 回に及ぶ洗濯およびドライクリーニング中に起こる色あせに生 地が抵抗する能力を指す。促進耐候条件下で色堅牢度を測定する。 本発明で用いるポリマー組成物に関する用語「制御配置」または「配置」は、 本発明に従い、上記ポリマー組成物を多孔質ウエブの中に浸透させ、上記組成物 を多孔質ウエブの中に調節した様式で分布させ、その結果として上記ウエブに含 まれる繊維の少なくとも一部を上記組成物で少なくとも部分的に封じ込めるか、 或は内部層を形成させるか、或は両方を起こさせることを指す。 用語「硬化する」または「硬化」を本明細書で用いる場合、これは、材料、例 えば硬化性ポリマー組成物などの状態、条件および/または構造を変化させるこ とを指し、このような変化は、必ずしもでないが通常、適用する少なくとも1つ の変数、例えば時間、温度、放射線、硬化触媒または硬化促進剤などを上記材料 に存在させることおよびその量などで誘発される。用語「硬化する」または「硬 化した」は、ある程度の硬化ばかりでなく完全な硬化を包含する。如何なるケー スで硬化を行う時でも、例えば多孔質の軟質基質またはウエブ内に選択的に位置 させておいた上記ポリマー組成物の硬化を行う場合などでも、上記組成物に含ま れる成分は、硬化を受けさせるべき組成物の性質、適用する変数および恐らくは 他の要因に応じて、(a)重合、(b)架橋、または(c)他の反応の1つ以上 が完全またはある程度起こることを経験し得る。本発明は塗布後に硬化しないポ リマー類も塗布後にある程度のみ硬化するポリマー類も包含すると理解されるべ きである。 用語「耐久性」を本明細書を用いる場合、これは、生地がそれの物理的一体性 および外観を通常の着用期間および多数回に渡る洗濯およびドライクリーニング 中に保持する能力を有することを指す。 用語「エラストマー的」を本明細書で用いる場合、これは、ウエブをポリマー で処理してそれを硬化させたものが伸びそしてそれの元の状態に戻る能力を指す 。 用語「導電性」を本明細書で用いる場合、これは、電流を伝導する能力を指す 。 用語「電磁放射線吸収」を本明細書で用いる場合、これは、電磁スペクトル範 囲内の波長を有する放射線を吸収することを指す。 用語「電磁遮蔽能」を本明細書で用いる場合、これは、電磁放射線を反射、吸 収または遮断する能力を指す。 本明細書で互換的に用いる如き用語「封じ込め」または「カプセル封じ」は、 少なくともある種の個々の繊維が有する露出表面部分を個々の層、フィルム、被 膜などである程度または完全に取り巻くか或は包み込むか或は封じ込めるか、或 は多孔質ウエブの気泡または孔の壁を内張りすることを指す。そのような層は、 時として、上記封じ込め層、封じ込められた繊維、内張りされた気泡または孔壁 などに隣接するウエブ内部領域に付着する上記封じ込め材料の他の部分に隣接す るか或は一体になり得る。この封じ込め層の厚みは、一般に0.01から50ミ クロンの範囲、好適には約0.1から20ミクロンの範囲である。 用語「繊維」を本明細書で用いる場合、これは、長くて柔軟で粘着力のある天 然もしくは人工(合成)の線状物、例えばモノフィラメント、ステープル、フィ ラメントなどを指す。本発明で用いるに適切な繊維は、好適には、直径または幅 の少なくとも100倍の長さを有するものである。繊維は、公知技術で糸などに 加工可能な単位形態であると見なすことができる。繊維は公知技術で織もしくは 不織ウエブ(特に生地)に加 工可能であり、そのような技術には、織り、編み、編組、フェルト化、ヨリ、マ ット化(matting)、針刺し、プレス加工などが含まれる。好適には、紡 糸で糸などにする場合に用いられる如き繊維の長さは少なくとも約5mmである 。紙製造で作られる種類のセルロース系から誘導される如き繊維は、本分野の技 術者が容易に理解するであろうように、この上に示した如き長繊維と組み合わせ て使用可能である。 用語「フィラメント」を本明細書で用いる場合、これは、無限の長さを有する 繊維を指す。 間隙または間隙空間または連続気泡に関して本明細書で用いそして所定のウエ ブ、基質、または上記ウエブまたは基質に入っている繊維に含めるポリマー組成 物の量に関して本明細書で用いる用語「満たす」は、それらの中に上記組成物を 存在させることを表す。所定の間隙空間または連続気泡が上記組成物で完全にふ さがれた場合、これは「完全に満たされた」または「詰まった」ことになる。用 語「満たす」は、また、間隙空間の厚み全体が完全には満たされていないか或は 詰まっていないにしても間隙空間が封鎖されるようにその間隙空間の全体に渡っ てか或はそれを通してポリマー組成物のフィルムまたは層が存在していることを 指す。 内部被膜における封じ込め、間隙充填、詰まりなどの度合の測定を、便利には 、顕微鏡を用いるか或は好適には通常の示差電子顕微鏡(SEM)技術を用いて 行う。そのようにSEMで測定を行うと言った特徴から、間隙空間または連続気 泡が「完全に満たされている」ことは、本発明の目的で、間隙空間または連続気 泡が「詰まっている」と見なすことができる。 用語「艶消し剤」を本明細書で用いる場合、これは、光沢のある生地仕上げを 鈍くする化合物を指す。 用語「流れる」または「流動し得る」を本明細書で用いる場合、これは、材料 が流れて(a)ウエブを構成する構成要素(即ち繊維またはフイラメント)をカ プセル封じするポリマー組成物の薄膜を形成する(間隙空間を少なくともある程 度開放状態で残しながら)か、(b)ウエブの上表面と下表面の間にポリマー組 成物の内部層を形成するか、或は(c)上記のある組み合わせを形成するように 、適切な材料にエネルギーをかけてその材料の流動性を変化させることを意味す る。 用語「耐流体性」を本明細書で用いる場合、これは、材料が流体の透過に抵抗 し得ることを指す。「実施例」セクションで考察する雨試験(Rain tes t)、サター試験(Suter test)および水圧抵抗測定(引用すること によって本明細書に組み入れられる)を用いて、耐流体性を測定する。耐流体性 は、本発明の目的で、下記の2つの状態の結果である。1番目として、ポリマー を選択しかつまた表面エネルギーを制御する添加剤および/または改質剤を選択 することでウエブ表面の耐流体性を向上させことができる。2番目として、ウエ ブの有効孔サイズを調節することで外的耐流体性または防流体特性を変化させる ことができる。添加剤および/または改質剤は、ポリマーを機械で処理すること を通して達成される粘度および流動性を調節することにより、有効孔サイズを大 きくするか或は小さくする働きをし得る。加うるに、このような処理を通して、 織生地に見られる孔サイズの二頂分布を調節する。大きい方の孔サイズは糸間の 空間で与えられる一方、小さい方の孔は、糸の構造およびポリマー組成物の孔サ イズを反映したものである。 用語「機能」を本明細書で用いる場合、これは、特別な性能属性、例えば殺生 物活性、治療活性、イオン交換能力、生物学的活性、化合物に結合する生物学的 相互作用能力、表面化学活性、電磁放射線吸収、接着、手触り、耐久性、色堅牢 、光反射、耐流体性、防水、呼吸性、耐うどんこ病、耐腐敗病、耐染み、導電性 、伝熱性、帯電防止性、加工性、流動性、電磁遮蔽性、および高周波遮蔽性など を指す。 用語「手触り」は、人の手で感知される如き生地の触感およびドレーピング性 または品質を指す。 ウエブの前処理で任意に使用可能な液状のフルオロ化学分散液(または溶液) に関する用語「含浸」は、上記分散液を多孔質ウエブに浸透させて上記分散液を 好適には実質的に均一および調節した様式で上記ウエブ内に(特にウエブの構成 要素である個々の構成要素および繊維の表面部分に関して)分散させることを指 す。 用語「内部被膜」または「内部層」は互換的に使用可能である。この用語を本 明細書で用いる場合、これは、ウエブの外側表面から一般に間隔を置いて位置す る領域を指し、この領域は、ウエブ内に調節した様式で位置させたポリマーとウ エブに含まれ繊維およびフィラメントの組み合わせによって特定領域が実質的に 連続的に満たされている。上記被膜または層は、特定領域で、個々の繊維を封じ 込めておりそして/または取り巻いておりそして/またはカプセル封じしている か、多孔質ウエブまたは基質の気泡または孔の壁を内張りしている。この内部層 は必ずしも平らでなく、波状であるか、ウエブの中を通して曲がりくねって存在 する可能性があり、時として、ウエブの両表面または片面に接触している可能性 もある。この内部層は、一般に、織ウエブおよび不織ウエブの 非常に複雑な構造の一部としてウエブの両側で露出している。この内部層の厚み は一般に0.01から50ミクロンの範囲、好適には約0.1から20ミクロン の範囲である。 用語「イオン交換能」を本明細書で用いる場合、これは、ある固体が有する可 動水和イオンが溶液中で同様な電荷のイオンに当量対当量で置き換わり得ること を指す。 用語「光反射」を本明細書で用いる場合、これは、可視領域の電磁スペクトル から光を反射する能力を指す。 用語「耐うどんこ病」を本明細書で用いる場合、これは、うどんこ病菌を死滅 させるか或はそれが増殖するのを防止または抑制する能力を指す。耐うどんこ病 は、Technical Manual of the American A ssociation of Textile Chemist and Co lorist (AATCC) の試験方法30−1993(引用することによ って本明細書に組み入れられる)で量化可能である。 本明細書で互換的に用いる用語「改質剤」、「薬剤」または「添加剤」は、材 料および化合物から製造する製品に関して特定の物理的または化学的特性を与え るか或は変える材料および化合物を指す。そのような物理的または化学的特性は 典型的に機能的特性である。このような改質剤はまたチキソトロピー材料に機能 的特性を与えるか或はそれを変化させ得る。本発明の実施で用いるに適切な改質 剤の例には、殺生物剤、治療剤、栄養素、接着剤、湿度調節剤、はっ水剤、イオ ン交換剤、光反射剤、染料および顔料、耐うどんこ病剤、伝導剤、蛋白質、手触 りを変える薬剤、血液反発剤、柔軟性を誘発する薬剤、光堅牢度を誘発する薬剤 、耐 腐敗病剤、耐染み剤、耐グリース剤、紫外線吸収剤、充填材、艶消し剤、導電剤 、伝熱剤、難燃剤、帯電防止剤、電磁遮蔽剤および高周波遮蔽剤などが含まれる 。本発明の実施で用いることができる適切な栄養素の例には細胞増殖用栄養素が 含まれる。 用語「粒子」を本明細書で用いる場合、これは、何らかの粒子状物質を指し、 これには、これらに限定するものでないが、微生物(これにはウイルス、細菌、 原生動物または菌・カビが含まれる)、細胞および細胞断片、例えば血小板など ばかりでなく、生命のない粒子、例えばラテックス粒子などが含まれる。本明細 書で用いる如き用語「粒子」はまた分子も意味し得る。 用語「ポリマー」または「ポリマー状」を本明細書で用いる場合、これは、モ ノマー類およびオリゴマー類ばかりでなくポリマー類およびポリマー状組成物お よびそれらの混合物を指すが、これは上記組成物および混合物が硬化しかつせん 断低粘化を起こし得る度合までである。 用語「加工性」を本明細書で用いる場合、これは、ある材料がいろいろな加工 方法および工程パラメーターに対して示す応答に関する材料の性質を指す。本発 明の実施で用いることを意図する加工剤は、また、架橋抑制剤(これは硬化性チ キソトロピー材料の硬化の開始を遅らせるか或は硬化速度を遅くする)、および チキソトロピー誘発剤または流動剤(これは例えば硬化性材料の粘度などを変化 させる)なども包含し得る。 用語「高周波遮蔽能」を本明細書で用いる場合、これは、高周波を反射、吸収 または遮断する能力を指す。 用語「流動特性」を本明細書で用いる場合、これは、材料の属性、例えば流れ 、粘度、弾性などを指す。 用語「耐腐敗病」を本明細書で用いる場合、これは、天然から誘導された材料 の腐敗を防止または抑制する能力を指す。 用語「せん断低粘化」は、最も幅広い意味において、材料にエネルギーをかけ ることによって材料の粘度を低くすることを意味する。 用語「耐染み」を本明細書で用いる場合、これは、ある材料が着色剤の溶液ま たは分散液による着色に抵抗する能力を指す。水媒介耐染みは、水媒介染みによ る着色に抵抗する能力を指す。 用語「充分な」が意味する量を本明細書で用いる場合、この量は、使用するエ ネルギー源、多孔質基質、硬化性チキソトロピー材料、添加剤および/または改 質剤の性質、そしてそれを用いて製造する製品で望まれる機能的性質に依存する 。本発明の実施に必要なエネルギー量を測定するに充分な指針を本分野の技術者 に示す目的でその方法およびいくつかの例を記述する。 用語「表面化学活性」を本明細書で用いる場合、これは、多孔質基質の表面に 存在する化学部分の組成、反応性および位置を指す。結果として得られる製品の 表面化学を変化させる改質剤を本発明の実施で用いることを意図する場合、これ は、フルオロ化学化合物、蛋白質、およびその他、多孔質基質内のいろいろな表 面に選択的に配置可能な如何なる改質剤化合物も包含する。 用語「治療活性」を本明細書で用いる場合、これは、病気または状態を治療、 治癒または予防する能力を指す。用語「治療剤」を本明細書で用いる場合、これ は、病気または状態の治療、治癒または予防に有効な化合物(類)を指す。 用語「伝熱性」を本明細書で用いる場合、これは、熱を伝導する能力 を指す。 言葉「チキソトロピー」は、本明細書において、ある液体の粘度がせん断撹拌 または撹拌で低下する液体流動挙動を指し、その結果として、(a)間隙空間を 解放状態である程度残しながら、ウエブを構成する構成要素(即ち繊維またはフ ィラメント)をカプセル封じするポリマー組成物の薄膜が生じるか、(b)該ウ エブの上表面と下表面の間にポリマー組成物の内部層が生じるか、或は(c)上 記のある組み合わせが生じるように液状流れが配置する。それは出発液体内に存 在するある種の緩んだ編み構造が壊れることによって引き起こされ、その緩んだ 編み構造は、休止(貯蔵)期間中に作り出されそして適切な応力をかけるとその 期間中に壊れると理論化する。 用語「防水性」を本明細書で用いる場合、これは、ある材料が水に関して示す 湿潤特性を指す。ムレン試験(Mullen Test)、Federal S tandard 191、方法5 512(引用することによって本明細書に組 み入れられる)を用いて防水性を測定する。 用語「ウエブ」を本明細書で用いる場合、この用語に生地を包含させることを 意図し、そしてこれは、繊維または構成要素で出来ているシート状構造物(織物 または不織物)を指す。繊維と一緒に、繊維状でない構成要素、例えば粒状充填 材、結合剤、染料、サイズなどを該ウエブの多孔性または柔軟性に実質的な影響 を与えない量で含めることも可能である。本発明に従う処理を受けさせるウエブ の少なくとも50重量パーセントを好適には繊維にするが、より好適なウエブに は、その構造の少なくとも約85重量パーセントを繊維として含める。本明細書 で教示する場合を除き、ウエブをサイジング剤、被膜などで全く処理しておかな いのが現在のところ好適である。このウエブは、積層フィルムもしくは生地、お よび多孔質の織もしくは不織基質を包含し得る。また、このウェブは複合フィル ムであってもよいか、多孔質基質に積層させたフィルムであってもよいか、或は 二重層であってもよい。 用語「ウエブ」は柔軟な多孔質ウエブおよび柔軟でない多孔質ウエブを包含す る。本発明の実施で使用可能なウエブは下記の一般的な2種類に分類分け可能で ある: (A)繊維含有ウエブ、および (B)連続気泡、即ち孔を有する基質、例えばフォームなど。 多孔質で軟質の繊維含有ウエブは、会合しているか或は相互に絡み合っている 複数の繊維または構成要素で構成されていて、その構成要素間に限定されている 間隙または間隙空間を有する。好適な繊維含有ウエブには織生地または不織生地 が含まれ得る。他の基質には、これらに限定するものでないが、連続気泡、即ち 孔が中に入っているマトリックス、例えばフォームまたは合成革などが含まれる 。 用語「創傷用包帯」を本明細書で用いる場合、これは、創傷を覆う目的で用い られる何らかのウエブまたは生地を意味する。この用語は包帯、外科用ガーゼ、 外科用包帯、火傷用包帯などを包含する。 用語「糸」を本明細書で用いる場合、これは、複数の繊維、フィラメントなど を束の形態で含む連続線状物を指し、これは、例えば生地の製造で編むか、織る か或は他の様式で用いるに適切であり得る。糸は、数多くの繊維を一緒に捩る( 糸を紡糸する)か或は数多くのフィラメントを捩ることなく一緒に撚る(捩りな し糸)ことで製造可能である。 本発明で出発材料として用いる多孔質の軟質ウエブは、一般におよび 典型的には、本質的に平板状、即ち平らであり、そして一般的には、反対側に向 く平行表面を有する。上記ウエブは、間隙を間に持つように複数の繊維で作られ た三次元構造物であるか或は連続気泡、即ち孔を中に有するマトリックスである 。このマトリックスは、ポリマー固体(繊維状および非繊維状構成要素が含まれ る)で構成可能である。 本発明では、連続孔、即ち気泡を有する基質の基本となる3種類、即ち革(天 然革および人工、即ち合成革が含まれる)、連続気泡を有する発泡プラスチック シート(またはフィルム)、および濾過膜が使用可能である。 発泡プラスチックシートまたはフィルム基質は、添加剤である発泡剤を樹脂と 一緒にしてコンパンドにすることによるか、或はまだ液状であるポリマーをシー トまたはフィルムに加工している途中でそれに空気または揮発性流体を注入する ことによって作られる。発泡基質は、気体空間、即ち気泡を含む網状組織を有す ることを特徴とする内部構造を有し、このことから、発泡基質の密度は固体状ポ リマーの密度より低くなっている。本発明の実施で出発材料として用いる発泡シ ートまたはフィルム基質は、連続気泡を有する軟質構造物である。 本発明で用いるに適切な天然革は典型的にそぎ革である。合成革は組成(また は構造)および特性の点で幅広く多様であるが、それらが用いられている製品で は、それらは革のような外観を有する。技術的説明の目的で、合成革は2つの一 般的なカテゴリーに分割可能である:即ち被覆生地と合成多孔皮革に分割可能で ある。 合成多孔皮革である合成革は、呼吸性および水蒸気透過性ばかりでなく加工性 、機械加工性および他の特性の点で非常に革に似るように製造 されている。それのバリヤー性および透過性は、通常、調節された微孔性を示す (連続気泡を有する)構造物を製造することで得られる。 被覆革生地である合成革は、合成多孔皮革の場合と同様に、物性と経済的考慮 の均衡を有する。その被膜は通常ビニルまたはウレタンである。ビニル被膜は固 体状であり得るか、或は内部に空気の泡(これは通常独立気泡型の泡である)を 有する発泡ビニルであり得る。このような構造物は、通常、無孔性の外部または 前面または面を有することから、そのような構造物が示す呼吸性および水蒸気透 過性は劣っている。しかしながら、内部または後表面または面は多孔質であるこ とから、その後面に硬化性のチキソトロピー材料と1種以上の改質剤を付着させ ることで、そのような材料を本発明の実施で用いることも可能である。 本発明の実施で用いることを意図する濾過膜には、微孔性膜、限外濾過膜、非 対称膜などが含まれる。適切な膜材料にはポリスルホン、ポリアミド、ポリイミ ド、ニトロセルロース、酢酸セルロース、ナイロンおよびそれらの誘導体が含ま れる。 本発明の実施で用いるに適切な他の多孔質ウエブには、天然もしくは合成繊維 、紙などから誘導される繊維、織生地および不織生地が含まれる。紙の例はセル ロースを基とする紙およびガラス繊維を基とする紙である。 本発明の方法および装置を用いて処理を受けさせる多孔質の軟質ウエブで用い る繊維は天然または合成を源とするものであり得る。また、天然繊維と合成繊維 の混合物も使用可能である。天然繊維の例には綿、羊毛、絹、麻、リネンなどが 含まれる。合成繊維の例にはアセテート、ポリエステル(ポリエチレンテレフタ レートを含む)、ポリアミド類(ナ イロンを含む)、アクリル類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス 類、モダクリル類、ノボロイド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、スパン デックス、ビナル、ビニオン、再生セルロース、酢酸セルロースなどが含まれる 。また、天然繊維と合成繊維のブレンド物も使用可能である。 本発明に従う処理を受けさせる前の多孔質ウエブ、即ち生地は、好適には未処 理のものであるか或はそれを水で洗浄しておく。好適には、ウエブを予備的に処 理しておいてもよく、好ましくは例えばパディング(padding)などでフ ルオロ化学品がウエブに実質的に均一に染み込むまで飽和させておいてもよい。 その処理用組成物に典型的にはおよび好適にはフルオロ化学品が液状担体に入っ ている分散液を含める。この液状担体は好適には水性担体であり、これを塗布後 に熱で追い出してもよい。この処理用組成物は低い粘度を有し、典型的には水の 粘度に匹敵するか或はそれ以下である。このような処理後、その結果として処理 を受けたウエブは、その処理を受けたウエブの外側表面で測定して、水に対して 約90度以上の接触角を示すのが現在のところ好適である。この処理を受けさせ たウエブは、好適には、フルオロ化学品を含有していて、そのフルオロ化学品は ウエブ全体に渡って実質的に均一に分布している。従って、そのフルオロ化学品 は主に個々の繊維、気泡または孔の上または中に局在していてそのウエブの間隙 または連続気泡には実質的にフルオロ化学品が入っていないと考えている。 上記処理用組成物に入れるフルオロ化学品の現在のところ好適な濃度は、典型 的に、その処理用組成物の全重量の約1から約10重量%のフルオロ化学品から 成る範囲、より好適には処理用水分散液の約2.5% である。このフルオロ化学品がウエブに付加する重量は、その処理を受けさせる 個々のウエブ、次に行う本発明の処理工程段階で用いるポリマー組成物、最終的 に意図する使用、および本発明の処理を受けさせるウエブの特性などの如き要因 に応じて多様である。このフルオロ化学品の重量付加は、典型的に、未処理ウエ ブ重量の約0.01から約5%の範囲である。フルオロ化学品を制御配置した後 、好適には、このウエブを圧搾して余分なフルオロ化学品組成物を除去し、その 後、そのウエブを加熱するか或は他の様式で乾燥させて担体液を蒸発させ、それ によってまた、使用する個々の組成物で容認されるか或は可能ならば、フルオロ 化学品の不溶化または焼結を達成する。 その後、本発明の方法および装置を用いて、上記フルオロ化学品で処理してお いたウエブに硬化性ポリマー組成物を位置させ、この硬化性ポリマー組成物を上 記ウエブ内に前以て決めておいた量で制御様式で配置することによって、上記硬 化性ポリマー組成物で少なくとも部分的に封じ込められているか或は内張りされ ている繊維、気泡または孔を有するウエブを生じさせるが、このウエブの外側表 面には実質的に上記硬化性ポリマーが存在しておらず、上記ウエブの間隙または 連続気泡は上記硬化性ポリマーで完全には満たされておらず、そしてまた上記ウ エブはポリマーの内部層も含有し得る。この使用する硬化性ポリマー組成物が休 止時に示す出発粘度を、10秒-1のせん断速度において25℃で測定して好適に は1,000センチポイズ以上から2,000,000センチポイズ以下にする 。 ウエブ処理後に残存するフルオロ化学品残渣は、正確には、ウエブの全体に渡 ってむらなく分布していない可能性があり、ウエブ内に特定の 不連続状態で存在している可能性がある。例えば、そのような不連続点は、個々 の繊維表面上の小さい領域内にランダムに分布している可能性がある。しかしな がら、ウエブ全体に渡るフルオロ化学品の量および分布は大きく調節可能である と考えている。上記フルオロ化学品のある部分は、上記ポリマーのせん断低粘化 および制御配置によって引き起こされる力により、ウエブから追い出されてポリ マーの中を移行する可能性がある。 硬化性ポリマー組成物は典型的にポリマー状(通常は共硬化性のポリマーとオ リゴマーの混合物)であると考えており、それには、硬化を助長する触媒が含ま れている。本発明で使用可能なポリマー類は、モノマー類であってもよいか、或 は通常はオリゴマーとして知られるある程度重合したポリマー類であってもよい か、或は完全に重合したポリマー類であってもよい。このポリマーは、最終製品 で望まれる物性に応じて、硬化し得るか、ある程度硬化し得るか、或は硬化しな くてもよい。このポリマー組成物には通常の添加剤が入っている可能性がある。 シリコンが好適な組成物であるが、他のポリマー組成物には、ポリウレタン類 、フルオロシリコン類、シリコンで修飾したポリウレタン類、アクリル類、ポリ テトラフルオロエチレン含有材料などが含まれ、これらは単独でか或はシリコン との組み合わせで使用可能である。 ポリマーがウエブの中に入って位置する深さは上記ポリマーの選択的な配置を 該ウエブ内に与えるように本明細書に記述する方法を用いて管理可能であると理 解されるべきである。このポリマーブレンド物に混合しておいた如何なる添加剤 および/または改質剤も同様にそのポリマー組成物と一緒に選択的に位置する。 その後、そのウエブに任意に硬化を 受けさせることで上記硬化性組成物を固体状のエラストマーポリマーに変化させ てもよい。 上記ポリマー組成物は本発明で提供する工程条件および装置の影響下でそれ自 身が流れてウエブ内の繊維、気泡または孔の上に分布すると理論付けする。更に 、このような流れおよび分布は、本明細書で教示する如くフルオロ化学品を存在 させてそれをウエブに予備的に含浸させておくと、更に助長されて補助されると 理論付けする。上記ポリマーがウエブ内で集まって繊維および/または内部層に 付着してそれらをカプセル封じする量および場所はそのウエブに存在するフルオ ロ化学品またはフルオロ化学品残渣の量の影響を受けると考えている。しかしな がら、本明細書では理論で範囲を限定することを意図するものでない。 ウエブの予備的飽和操作の結果として残存するフルオロ化学品のある部分は、 本発明の実施でカプセル封じされた繊維および/または内部層を形成させている 間に起こる上記ポリマーによる繊維、気泡または孔の封じ込めが達成された後で は、その処理を受けた繊維の表面に存在すると理論付けする。このことは、本発 明で処理したウエブがまだ高いはっ水性およびはっ油性(多孔質ウエブに入れた フルオロ化学品に典型的な如き)を示すと言ったことで実証されると考えている 。従って、上記フルオロ化学品は、その処理を受けた繊維、気泡または孔の回り を封じ込めている薄膜層としてポリマーの粘着性に影響を与えるばかりでなく、 上記ポリマーが基質の繊維を封じ込めるか或は気泡または孔を内張りすると言っ たそれの位置を取り得るように、上記ポリマーがその処理を受けさせるウエブが 有する間隙または連続気泡の中およびそれの回りを押されて流れるのを助長する と考えている。 フルオロ化学品で前以て処理しておいた生地の場合、その染み込んだフルオロ 化学品とポリマーフィルムの間の正確な相互関係を量化するの は現在のところ困難であるか或は恐らく不可能である、と言うのは、それに変数 が関与しておりかつ透明なポリマーを光学顕微鏡で観察するのは困難であるから である。恐らくは、上記ポリマーとフルオロ化学品の各々は繊維表面の上に不連 続フィルムを形成する傾向がありそしてそのようなフィルムは相互に補足し合う 様式で不連続であると理論付けすることができるであろう。別法として、恐らく ポリマーフィルムは繊維表面上でフルオロ化学品の分子と隣接しているか或は実 質的に隣接しておりそして繊維表面上のポリマー層は非常に薄く、その結果とし てフルオロ化学品がいくらか追い出されることで、そのフルオロ化学品がポリマ ーフィルムの中に入り込み、そのポリマーの硬化に要する温度でフッ素が配向す るか或はそのフィルムから突き出し、それによって、上記フルオロ化学品のはっ 水性が完成品に影響を与えるように水との表面接触角を復活させると理論付けす ることができるであろう。しかしながら、物理的または化学的説明に関係なく、 本発明を実施する時にポリマーフィルムとフルオロ化学品を組み合わせると、結 果として、繊維の封じ込めまたは気泡もしくは孔壁の内張りがもたらされて、カ プセル封じされた繊維および/またはポリマーの内部層がウエブ内に生成する。 このポリマーは、硬化後、永久的に固定された材料になる。 本発明の方法を用いると、(a)個々の繊維およびフィラメントをカプセル封 じしている薄膜、(b)制御配置された内部層、および(c)(a)および(b )のある組み合わせの上および中で1種以上の添加剤および/または改質剤の制 御配置を達成することができる。 圧縮力およびせん断力を用いて、張力かかかっているウエブの上および中に硬 化性ポリマー(任意に1種以上の添加剤および/または改質剤 と混合しておいてもよい)を付着させる。繊維を封じ込めている部分および気泡 または孔壁を内張りしている部分の上および中に存在させる添加剤および/また は改質剤の配向度合は調節可能であると考えている。そのような配向の調節は、 この上で考察した要因、フルオロ化学品の選択および量、使用するポリマーおよ び添加剤(および/または改質剤)の種類、そして所定温度で用いる圧縮力およ びせん断力の度合を調節することで達成される。このような調節により、繊維の 封じ込めを達成する一方でウエブが有する間隙および/または連続気泡が内部層 の領域内で上記ポリマーで完全には満たされないことを確保し、かつ該ウエブの 外側に反対側を向いて位置する表面が実質的にポリマー被膜も残渣も全く含まな いことを確保する。上記手順の後、上記硬化性ポリマーに硬化を受けさせる。 この硬化性ポリマーは任意に1種以上の添加剤および/または改質剤と混合可 能であり、そしてこれを次にウエブの表面に塗布する。その後、このウエブを、 それに張力をかけながら、せん断手段の上をそれに押し付けるように通すか、或 は圧縮ゾーン、例えばローラーの間を通すか、或はせん断用ナイフに押し付ける ように通す。このように、横方向にかかるせん断力および圧縮圧力をウエブにか ける。張力とせん断力とウエブ速度の組み合わせは、上記ポリマー組成物がウエ ブの中に移動しかつそれによって封じ込められるウエブ繊維、気泡または孔の回 りに位置する間隙または連続気泡からそのポリマー組成物を出させるに充分な組 み合わせである。その結果として、上記間隙および/または連続気泡の少なくと もいくらかは、内部被膜または内部層で占められる領域の外側に位置するウエブ 領域内で、満たされていない状態になり、好適には実質 的にポリマーを含まない。余分なポリマーは、上記せん断手段による表面清掃作 用で取り除かれる。その後、上記繊維を封じ込めている硬化性ポリマーに硬化を 受けさせる。 上記ポリマー組成物の粘度を局所的に低下させるに充分なほど高い局所的圧力 をウエブ表面にかけることで上記ポリマーを上記圧力下で流れさせそしてそれを 該ウエブ内に制御様式で配置してそれがウエブの繊維を封じ込めるか或はウエブ の気泡または孔の壁を内張りするのを可能にすることにより、ポリマーおよび添 加剤および/または改質剤(類)を所望通りにウエブに浸透させ、分布させて配 置することが達成されると考えている。この過程を補助する目的で、好適には、 上記制御配置場所で上記ウエブを横方向にいくらか圧縮しながらそれを引っ張り または引き伸ばして少なくとも若干変形させる。このような変形を起こさせると 上記ポリマー組成物がウエブに入り込むのが助長されかつ1種以上の添加剤およ び/または改質剤が該ウエブの上および中で配向するのが助長されると考えてい る。この圧縮と引っ張りを解放すると上記ポリマー組成物はその処理を受けたウ エブの間隙空間または連続気泡空間の中および全体を通して圧搾または圧縮され ると考えている。 例えば、完成品にポリマーがあまりにも多く存在していると、張力およびせん 断力のいずれかまたは両方が高くなる可能性があり、そしてポリマーの量があま りにも少なすぎるとその逆が起こり得る。繊維上で生じる流れが充分でない結果 として、その得られる繊維の封じ込めが不完全な場合には、それの制御配置で用 いる圧力および/または温度を高くすることによってポリマー組成物の粘度を低 くすることができる。また、粘度があまりにも低すぎる場合には、圧力および/ または温度を低くし てもよい。ウエブが決められていていろいろな粘度および/または圧力を用いて ポリマー組成物を所望場所に所望量で配置または位置させようとしてもそれが困 難な場合には、フルオロ化学品によるウエブの前処理レベルを高くするか、或は 場合によって低くしてもよい。また、上記添加剤および/または改質剤をポリマ ー組成物の中に混合する時の添加剤および/または改質剤の配置も上記要因の影 響を受ける。 ある種の添加剤および/または改質剤は、それが有する物理的および化学的特 性が原因で、ウエブの前処理を行うか或は上記添加剤および/または改質剤をポ リマー組成物の中に混合しておくことではウエブの上および中に組み込むことが できないこともあり得る。そのような添加剤および/または改質剤の場合には、 上述した加圧せん断低粘化段階後であるが硬化前のウエブにそれを局所塗布する ことも可能である。その局所塗布した添加剤および/または改質剤は、該ウエブ を出口ニップロールに通す時にウエブの中に押し込まれる。その添加剤および/ または改質剤は、繊維のカプセル封じ、内部層の形成、または上記のある組み合 わせを形成するポリマー組成物に固着する。ある種の添加剤および/または改質 剤はウエブの構成要素にも固着し得る。 この上に示したように、本発明を実施する時に最終段階で起こる作用を一般に 硬化と呼ぶ。ポリマー組成物の硬化に関する従来技術で知られる通常の硬化条件 が本発明の実施で用いるに一般に適切である。従って、熱硬化を実施する場合、 約250度Fから約350度Fの範囲の温度を用いそして約30秒から約1分の 範囲の時間を用いることができるが、望まれるならばより長いおよびより短い硬 化時間そしてより高いおよびより低い温度を用いることも可能である。また、電 子ビームまたは紫外 光などによる放射線硬化を用いることも可能である。しかしながら、硬化を加速 させる白金触媒を用いる一方でより低い温度およびより短い硬化時間を用いるの が好適である。 本発明で製造した硬化ウエブには満たされているか或は詰まっているか或はほ とんど満たされている間隙または連続気泡が内部層の領域に存在していても空気 の伝達路が残存しているままであることから、このウエブは特徴的に空気透過性 、即ち呼吸性を示す。 本発明に従って有利に処理を受けさせ、繊維を封じ込めそして内部被覆を受け させるサンプルであるウエブまたは生地には、ナイロン、綿、レーヨンおよびア クリル生地ばかりでなく、数種の繊維のブレンド物である生地が含まれる。サン プルであるナイロン生地には、ライムアイス(lime ice)、ホットコー ラル(hot coral)、ラズベリーパルプ(raspberry pul p)、およびジバブル−Tactel(商標)(ICI Amerlcas,I nc.の登録商標)生地が含まれ、これは代理店であるArthur Kahn ,Inc.から入手可能である。サンプルである綿生地には、Intrepid (商標)綿コーンシルク、セージブラッシュ綿、およびライトブルー綿生地が含 まれ、これらもまたArthur Kahn,Inc.から入手可能である。ま た、モノフィラメントを含有する不織生地、例えばTYVEK(商標)(E.I .du Pont de Nemours Co.,Inc.の登録商標)など も使用可能である。 この上に示したように、好適には、ウエブを本明細書で教示する如きポリマー 組成物で処理する前にそのウエブをフルオロ化学品で前以て処理してそれを染み 込ませておく。このようなフルオロ化学品の染み込み を、好適には、最初に上記フルオロ化学品を混合しておいた液状組成物でウエブ を飽和させた後に液抜き、圧縮、乾燥またはそれらのある組み合わせを用いてそ の処理を受けさせたウエブから余分な液状組成物および残存する担体流体を除去 することで達成する。 はっ水性、汚れ反発性、グリース反発性などを達成するウエブ処理、特に生地 処理で用いられることが本技術分野で知られている如何なるフルオロ化学品も本 発明を実施する目的で使用可能であると現在のところ考えている。ウエブ処理で 用いられる種類の典型的なフルオロ化学品は、高度にフッ素置換されている部分 (これまたはこれらは、少なくとも1つの一般的にフッ素置換されていない有機 部分と機能的に関係している)を1つ以上有していて上記部分各々がフルオロ脂 肪族基などである化合物として特徴づけ可能であると考えている。そのような有 機部分はポリマーの部分、反応性モノマーの部分、結合剤と反応させるに適合し た反応性部位を有する部分などであり得る。上記化合物を、典型的に、水性媒体 または非水性媒体中の懸濁液または溶液として生地または他のウエブに塗布する 。このような塗布は、通常、洗濯、ドライクリーニングなどの要因に関する耐久 性を向上させる目的で、フッ素を含有するか或はフッ素を含有しない樹脂または 結合剤材料と組み合わせて実施可能である。 フルオロ化学品は、本技術分野では時として、耐久性のあるはっ水性(DWR )化学品として知られるが、そのような材料は典型的に特別耐久性があると考え てはおらず、それで処理した生地から洗い流される傾向がある。それとは対照的 に、フルオロ化学品を用いた前処理を受けさせて繊維を封じ込めた本発明のウエ ブは、優れた耐久性と洗濯特性を示 す。実際、本発明で提供するように、フルオロ化学品による前処理とシリコンポ リマーによる繊維封じ込めを組み合わせると、得られる効果または特性が、ウエ ブ処理でフルオロ化学品単独またはシリコンポリマー単独を用いた場合に得るこ とができる効果または特性に比較して明らかに良好になることから、明らかに相 乗的な特性向上が得られる。 典型的なはっ水性フルオロ化学組成物には、ICI Americas In c.が名称Milease(商標)の下でタイプ表示F−14N、F−34、F −31X、F−53で販売している組成物が含まれる。上記組成物が接頭辞「F 」を伴うことは、その組成物が主要な活性材料としてフルオロ化学品を含有する ことを示す。より詳細には、例えばMilease(商標)F−14フルオロ化 学品にはパーフルオロアクリレートコポリマーが約18パーセント、エチレング リコール(CAS 107−21−1)が10パーセントおよびアセトン(CA S 67−64−1)が7パーセント入っていて65パーセントの水の中に分散 および溶解していると述べられている。Milease(商標)F−31Xはフ ッ素置換樹脂とアセトンと水の組み合わせが入っている分散液であると述べられ ている。 更に別の種類の適切なはっ水性化学品は、Phototex(商標)FC10 4、FC461、FC731、FC208およびFC232として識別されるC hiba/GeigyのPhototex(商標)化学品であり、これらは各々 、本発明で用いるウエブを飽和させる時典型的に約5パーセントの濃度で用いる のが適切であると考えている。上記および他の多くのはっ水性フルオロ化学品は 、それをウエブの中に飽和させた時に表面と水の間に約90度以上の接触角を作 り出す能力を有し ており、本発明の実施で用いるに適切であると考えている。 別のグループの有用なはっ水性フルオロ化学品は、E.I.du Pont de Nemours & Co.Inc.(1007 Market Str eet、Wilmington、DE 19898)のTEFLON(商標)を 基とする汚れおよび染み反発剤である。本発明の実施で用いるに適切な種類のT EFLON(商標)には、TEFLON(商標)G.NPA、SKF、UP、U PH、PPR、N.およびMLV.が含まれる。各組成物に含まれるはっ水性活 性化学品はポリマー形態のフルオロ化学品であると考えており、これは、特に分 散剤としてカチオン界面活性剤と組み合わせて水に分散させて用いるに適切であ る。このような分散液は室温において全割合の水で希釈可能である。本発明の実 施で用いるに有用で好適な1つの種類の処理用フルオロ化学品組成物は、この上 に示したTEFLON(商標)タイプのはっ水性フルオロ化学品の1つを水に約 1から約10重量パーセント、より好適には約5重量パーセント入れたものであ る。 本発明の実施で用いるに有用な別の主要群の適切なはっ水性フルオロ化学品組 成物は、E.I.du Pont de Nemours & Co.Inc. の商標ZEPELR雨および染み反発性化学品の下で商業的に入手可能な組成物 、例えばZEPEL(商標)はっ水性化学品タイプB.D、K、RN、RC、O R、HT、6700および7040などである。これらは各々ポリマー形態のフ ルオロ化学品であると考えており、これらは室温において全割合で分散し得る。 分散剤であるZEPEL(商標)B.D、KおよびRNはカチオン分散剤である と考えているが、分散剤ZEPEL(商標)RCはノニオン分散剤であると考え ている。 典型的な組成物として、ZEPEL(商標)6700にはパーフルオロアルキ ルアクリルコポリマーが15から20パーセント、アルコキシル化カルボン酸が 1から2パーセント、およびエチレングリコールが3から5パーセント入ってい ると述べられている。この組成物の典型的な特徴には、沸点が760mHg下1 00℃であることと比重が1.08であることが含まれる。揮発物の量は約80 重量パーセントである。pHは2から5である。臭いは強くなく、濃縮形態は半 透明液体の形態であり、そして濃縮物の色は麦白色である。ZEPEL(商標) 7040はっ水性化学品の組成および特徴は、この組成物に追加的にアセトンが 7から8パーセント入っている以外は、ZEPEL(商標)6700の組成およ び特徴と実質的に同じであると考えている。 別の主要群のはっ水性フルオロ化学品には3M Co.,(St.Paul、 ミネソタ州)のScotchgard(商標)はっ水性化学品が含まれる。この Scotchgard(商標)フルオロ化学品はポリマー形態のフルオロ化学品 が水に分散しているものであると考えている。2つの適切なScotchgar d(商標)はっ水性フルオロ化学品の組成は米国特許第3,393,186号お よび3,356,628号に開示されている組成であると考えており、上記特許 は引用することによって本明細書に組み入れられる。従って、米国特許第3,3 56,628号のScotchgard(商標)フルオロ化学品はパーフルオロ アクリレートとヒドロキシアルキルアクリレートのコポリマーを含む。このよう なコポリマーは繊維状もしくは多孔質表面上ではっ水性およびはっ油性被膜とし て用いるに適切である。これらは炭素と炭素が結合した主 要鎖を有しており、各々が炭素原子を4から18個有する一価のパーフルオロカ ーボン基を繰り返し含みかつまたヒドロキシル基を繰り返し有する。パーフルオ ロカーボン基中のフッ素原子が上記コポリマーの重量の20から70パーセント に寄与し、そしてヒドロキシル基が上記コポリマーの重量の0.05から2パー セントに寄与する。上記コポリマーは、相当するフルオロカーボンモノマーから 作られたホモポリマーに比較して、向上した表面粘着性を示すと述べられている 。 米国特許第3,393,186号のScotchgard(商標)フルオロ化 学品はパーフルオロアルケニルアクリレートとそれのポリマーを含む。典型的な フッ素置換モノマーは式: で表され、ここで、Rfは、炭素原子数が3から18のフルオロカーボン基であ り、Rは水素またはメチルであり、そしてnは0−16である。このようなはっ 水性フルオロ化学品組成物を、容易に流し込み可能な水分散液として基質ウエブ に送り込むと、それは上記基質ウエブの中に入って飽和状態になる。 米国特許第4,426,476号には織物処理用のフルオロ化学組成物が開示 されており、それには、水に不溶なフルオロ脂肪族基と脂肪族の塩素含有エステ ルと水に不溶なフルオロ脂肪族基を含むポリマーが入っている。 米国特許第3,896,251号にも織物処理用のフルオロ化学組成物が開示 されており、それには、フッ素を10から60重量パーセント有するフルオロ脂 肪族基含有線状ビニルポリマーと溶媒に溶解するカル ボジイミド(好適にはフルオロ脂肪族基を含む)が入っている。この特許に示さ れている表には、生地の処理で用いるに有用な従来技術の複数のフルオロ脂肪族 基含有ポリマー類および上記ポリマー類が教示されている従来技術の特許が挙げ られている。 米国特許第3,328,661号には、エチレン系不飽和フルオロカーボンモ ノマーとエチレン系不飽和エポキシ基含有モノマーから作られたコポリマーが入 っている織物処理用溶液が開示されている。 米国特許第3,398,182号には、生地の処理で用いるに有用なフルオロ カーボン化合物が開示されており、その化合物は、高度にフッ素置換されていて 疎油性で疎水性の末端部分と、いろいろな、フッ素置換されていなくてウレタン 基で一緒に結合している親油性部分を含む。 好適には、はっ水性フルオロ化学組成物を用いて、上記組成物およびそれの成 分が未処理の出発多孔質ウエブ基質の全部分を実質的に完全かつ実質的に均一に 湿らすように、上記ウエブを飽和状態にする。このような飽和はよく知られてい るいろいろな技術用いて達成可能であり、例えば上記組成物が入っている浴にウ エブを浸すか、或は上記組成物をウエブの上および中に詰め込む(paddin g)ことなどで達成可能である。パディングが現在のところ好適なフルオロ化学 品塗布方法である。 このフルオロ化学組成物をウエブに塗布した後、通常の技術を用いてこの組成 物に含まれていた水(または液状担体)および他の揮発性成分を除去することに より、上記フルオロ化学品がウエブ基質の全体に渡って染み込んでいる処理ウエ ブを得る。 好適なフルオロ化学品制御配置手順では、フルオロ化学品が入っている水分散 液でウエブを実質的に完全に飽和させる。その後、その結果と して上記分散液が染み込んだウエブを圧縮してその分散液の余分な部分を除去す る。最後に、このウエブを加熱して担体液を蒸発させる。このフルオロ化学品が 硬化し得る場合、その加熱でまた硬化も達成する。このフルオロ化学品処理の後 、このフルオロ化学品が存在するのはウエブ構造物の構成要素または繊維の上ま たはその中のみであり、ウエブの間隙には実質的に全く存在しない。 この処理用組成物に入れるフルオロ化学品濃度は、このフルオロ化学品を用い た処理を受けさせてそれを含有させたウエブからその処理用組成物に入っていた 揮発物を除去した後のウエブが示す接触角(このウエブの外側表面に水を付けた 時の接触角)が約90以上であるような濃度である。この得る接触角をより好適 には約130以上にする。 このフルオロ化学品がウエブに付加する重量(揮発物を除去した後)は通常比 較的少量である。しかしながら、この付加重量は、処理を受けさせるウエブの性 質、次の工程段階で用いるポリマー組成物の種類、上記組成物を塗布する温度、 ウエブで意図する最終使用などの如き要因に伴って多様であり得る。 典型的なフルオロ化学品付加重量はウエブの元の重量の約1から約10パーセ ントの範囲である。より好適には、上記付加重量を出発生地の重量の約2から約 4重量パーセントにする。 フルオロ化学品による処理を受けさせたウエブが示す耐久性、そしてその後に ポリマーによる処理を受けさせたウエブが示す耐久性は、時として、それに通常 の「焼結」過程を受けさせると向上し得る。焼結中に起こる正確な物理的および 化学的過程は未知である。使用するいわゆる焼結温度は、使用するフルオロ化学 組成物の関数であり、上記温度はし ばしばフルオロ化学品製造業者の推奨による。典型的には、約130℃から約1 60℃の温度で約2から約5分間の期間に渡って焼結を実施する。洗濯およびド ライクリーニング用溶媒に対する耐久性を向上させる目的で酸触媒を添加するこ とも可能である。 このフルオロ化学品でウエブを処理すると、特にこの硬化性ポリマーはそれ自 身がしばしばはっ水性を示すことから、その結果として得られるウエブは十二分 なはっ水性または他の反発特性を示すようになると考えている。むしろ、理論で 範囲を制限することを望むものでないが、その処理を受けさせたウエブに入って いるフルオロ化学品は硬化性ポリマーを加圧塗布する過程でその処理繊維に比較 的高い滑性を与えると考えている。本明細書で考察するように、上記ポリマーの 塗布は加圧(比較的高くすることができる)下であり、そしてこのポリマーはそ れ自身比較的高い粘性を示す。ウエブに含まれる繊維が限られた度合であるが互 いに向かって互いの上を動くことでポリマーが繊維の中に入りそしてその回りを 取り巻くことで、上記硬化性ポリマーがウエブの間隙空隙部を満たさないで繊維 を被覆してそれを封じ込めることが可能になる。上記フルオロ化学品を付着させ ると上記加圧塗布中そして次のせん断過程中のそのような繊維の動きが助長され かつ封じ込めが助長されると考えている。 また、上記フルオロ化学品は、このフルオロ化学品が付着している位置に上記 ポリマーが付着するのを抑制する可能性があり、ともかく最終的に、薄い封じ込 めポリマー層が繊維上に形成するのが促される傾向がある。 上記フルオロ化学品とポリマーの間の相互作用に関する物理および化 学を正確には理解していない。簡単な実験を行うことで、液状ポリマーの動きが フルオロ化学品の存在の影響を受けることが分かる。 生地、例えばRed Kap Millikenポプリンポリエステル綿ブレ ンド生地の片を裁断して試験片(swatches)にする。1枚の試験片をア ジュバント、例えば耐久性のあるはっ水性化学品Milease(商標)F−3 1Xの3パーセント溶液で処理する。この処理を受けさせた試験片と未処理の試 験片の各々を垂直に対して45度の角度で位置させる。各試験片の傾斜表面上に 、粘性のあるポリマー組成物、例えばMobay(商標)2530A/Bシリコ ン組成物を測定量、例えば半オンスの量で落下させる。その組成物が試験片の表 面上を下方に流れる距離(センチメートル)を典型的には30分間に渡って測定 する。 このシリコン組成物がそれぞれ未処理試験片および処理試験片上で経時的に示 す流れのグラフプロットは、例えば表1に示すように作成可能である。30分経 過した時点で上記粘性組成物が処理試験片上を移動した距離は典型的に約8.8 センチメートル、即ち1分当たり約0.29センチメートルの速度である。同じ く30分が経過した時点で上記粘性組成物が未処理試験片上を移動した距離は典 型的に短く約7.1センチメートル、即ち1分当たり約0.24センチメートル の速度である。本発明に従うポリマー組成物の粘性流れを助長する他のDWRフ ルオロ化学アジュバントを用いることでも定性的に同じ度合の結果を得ることが できる。実際、望まれるならば、アジュバント化合物が本発明の方法で用いる範 囲内に入るか否かを資格検査する目的で簡単な流速試験を用いることができる。 ウエブをフルオロ化学品で前処理しておくと、一般に、 上記ポリマーの表面接触角が小さくなる一方でそのポリマーが繊維自身の中に染 み込む量が少なくなる。 その後、上記フルオロ化学品による処理を受けさせたウエブに、硬化性ポリマ ー組成物を前以て決めておいた量で用いた処理を加圧下で受けさせることにより 、繊維が上記硬化性ポリマーで好適には実質的に完全に封じ込められておりそし て外側表面および間隙に好適には上記硬化性ポリマーが実質的に全く存在してい ないウエブを生じさせる。その後、熱、輻射などで上記ポリマーを硬化させる。 室温硬化も使用可能である。その処理用のシリコンポリマー組成物が有する貯蔵 または貯蔵寿命に応じて、フルオロ化学品による前処理を受けさせたウエブ(ポ リマーを染み込ませる)を、それに硬化条件を受けさせる前に、中間的に貯蔵す ることも可能である。 本発明の実施で用いる硬化性ポリマー組成物に、好適には、ウエブの内部被覆 を達成するに充分な粘度を持たせる。出発粘度は、一般に、10秒-1のせん断速 度において約1000センチポイズ以上から約2,000,000センチポイズ 以下である。上記組成物に25℃で約5,000から約1,000,000セン チポイズの範囲の粘度を持たせるのが現在のところ最も好適である。上記組成物 が含有する揮発性材料は約1重量%未満であると考えている。 このポリマーは典型的にポリマー状であり通常は共硬化性のポリマー類、オリ ゴマー類および/またはモノマー類の混合物であると考えている。通常はまた触 媒も存在しており、本明細書の以下に考察する現在のところ好適なシリコンポリ マー組成物の場合には白金または白金化合物、例えば白金塩が存在している。 好適な種類の硬化性液状シリコンポリマー組成物には、下記の成分: (A)少なくとも1種の有機ヒドロシランポリマー(コポリマーを包含); (B)少なくとも1種のビニル置換ポリシロキサン(コポリマーを包含); (C)白金または白金含有触媒;および (D)(任意に)充填材および添加剤; の硬化性混合物を含める。 典型的な水素化シリコン(成分A)はポリメチルヒドロシロキサン類であり、 これはジメチルシロキサンのコポリマー類である。典型的なビニル末端シロキサ ン類はビニルジメチル末端もしくはビニル置換ポリジメチルシロキサン類である 。典型的な触媒系には、アルコール類、エーテル類、ジビニルシロキサン類およ び環状ビニルシロキサン類に入っているクロロ白金酸溶液または錯体が含まれる 。 上記ポリメチルヒドロシロキサン類(成分A)をそれのジメチルコポリマーの 形態で用いる、と言うのは、そのコポリマー類が示す反応性の方がホモポリマー 類が示す反応性よりも管理が容易でありかつ上記コポリマー類を用いた方がより 低い架橋密度でより高いじん性を示すポリマーが得られるからである。水素化物 (成分A)とビニル官能シリコン類(成分B)の反応は1:1の化学量論で起こ ると報告されているが、市販品で報告されている水素化物(成分A)とビニル( 成分B)の最小比は約2:1でありそして6:1の如く高くすることも可能であ ると報告されている。ポリメチルヒドロシランのヒドロシリル化(hydros ilation)反応はいわゆるRTV(室温硬化)およびLTV(低温硬化) 系の両方で使用されておりそして上記系は両方とも本発明の実施で用いるに有用 であると考えているが、硬化を高温で受ける系の方が 現在のところ好適である。 このような硬化反応で生じるエラストマーは粘り強く、引張りに強くかつ寸法 安定性を示すことが知られている。 粒状の充填材は液状のシリコンポリマー組成物に添加するに有用な添加剤であ ることが知られている。そのような充填材は、明らかに、それを添加して製造し た硬化組成物を増量しかつ補強するばかりでなく、上記組成物が示すチキソトロ ピー挙動に好ましい影響を与える可能性がある。本発明の実施で用いる組成物で は、それがチキソトロピー挙動を示すのが現在のところ好適である。シロキサン 類に末端シラノール(Si−OH)基を持たせると、そのようなシラノールシロ キサン類は硬化中の反応に敏感になることで望ましいと考えている。 成分Bの全部または一部をいわゆるシラノールビニル末端ポリシロキサンで置 き換える一方で米国特許第4,162,356号に開示されている如き有機錫化 合物を適切な硬化触媒として用いることも可能であると考えている。しかしなが ら、成分Bではビニル置換ポリシロキサン類を用いるのが現在のところ好適であ る。 本発明で用いるに有用なポリマー組成物に入れるのは、硬化性シリコン樹脂、 硬化性ポリウレタン、硬化性フルオロシリコン、ポリウレタンで修飾した硬化性 シリコン類、シリコンで修飾した硬化性ポリウレタン類、硬化性アクリル類、ポ リテトラフルオロエチレンなどであってもよく、これらは単独でか或は1種以上 の組成物との組み合わせで使用可能である。 本発明の方法の制御配置段階で用いるに充分に適合していると考えている特別 な1つの種類のシリコン組成物が米国特許第4,472,47 0号および4,500,584号および米国特許第4,666,765号に教示 されている。上記特許の内容は引用することによって本明細書に組み入れられる 。上記組成物には、 (i)式: [式中、 RおよびR1は、脂肪族不飽和を持たない一価の炭化水素基であり、R1基の少な くとも50モルパーセントはメチルであり、そしてnは、25℃で約500セン チポイズから約2,000,000センチポイズの粘度を与えるに充分な値を有 する] で表される液状のビニル鎖末端ポリシロキサン; (ii)(a)(R23SiO0.5単位とSiO2単位を含むか、或は (b)(R32SiO0.5単位と(R32SiO単位とSiO2単位を含 むか、或は (c)それらの混合物を含む、 樹脂状のオルガノポリシロキサンコポリマー、 [ここで、R2およびR3は、ビニル基、および脂肪族不飽和を持たない一価の炭 化水素基から成る群から選択され、ケイ素原子の約1.5から約10モルパーセ ントがケイ素結合ビニル基を含み、一官能単位と四官能単位の比率が約0.5: 1から約1:1であり、そして二官能単位と四官能単位の比率が約0.1:1以 下の範囲である]; (iii)白金または白金含有触媒;および (iv)式: で表される液状の有機水素ポリシロキサン; の組み合わせが入っているが、その量は、上記成分(i)が有するケイ素結合ビ ニル基1個当たりのケイ素結合水素原子の比率が約0.5から約1.0になり、 Rは、脂肪族不飽和を持たない一価の炭化水素基であり、aは約1.0から約2 .1の値を有し、bは約0.1から約1.0の値を有し、そしてaとbの合計は 約2.0から約2.7であり、そしてケイ素結合水素原子が1分子当たり少なく とも2個存在するに充分な量である。 上記組成物に、任意に、微細無機充填材(本明細書では便利さの目的で成分( v)と識別する)を入れてもよい。 例えば、上記組成物に、重量部を基準にして、 (a)上記成分(i)を100部、 (b)上記成分(ii)を100−200部、 (c)上記成分(iii)を触媒有効量 [この成分(iii)の触媒量は、本例示の目的で、約0.01から約3部の範 囲であってもよいが、本分野の技術者が理解するであろうように、操作性(組成 物の硬化性)を逸脱しない限りより多い量およびより少ない量も使用可能である ]、 (d)上記成分(iv)を50−100部 [本分野の技術者が理解するであろうように、操作性(組成物の硬化性)を逸脱 しない限りより多い量およびより少ない量も使用可能であるが]、 および (e)上記成分(v)を0−50部、 含めてもよい。 上記出発組成物の態様はいろいろな製造業者からいろいろな商標およびトレー ド名称下で商業的に入手可能であると考えている。 上記組成物で商業的に入手可能なものは、通常、2パッケージ形態(これらを 使用前に一緒にする)になっている。典型的には、本分野の技術者が理解するで あろうように、使用前の貯蔵中にゲル化が起こらないように、上記成分(iv) を成分(i)および(ii)から離しておく。例えば、1つのパッケージに成分 (i)と(ii)を入れてこれを、成分(i)に溶解させた成分(ii)の少な くともいくらかと一緒に成分(iii)および成分(v)のいくらかまたは全部 (用いる場合)と調合する一方で、2番目のパッケージに成分(iv)と任意に 成分(v)(用いる場合)の一部を入れてもよい。この2番目のパッケージに入 れる成分(i)と充填材成分(v)(使用する場合)の量を調節することにより 、所望の硬化性組成物を製造するに必要な触媒成分(iii)の量を達成する。 好適には成分(iii)と成分(iv)を同じパッケージの中に一緒に入れない 。例えば米国特許第3,436,366号(これは引用することによって本明細 書に組み入れられる)に教示されている如く、好適には、2番目のパッケージの 使用量が1番目のパッケージ1部当たり約0.1から1重量部になるように、こ の2つのパッケージの間で成分を分配する。使用では、この2つのパッケージを 使用時点で適切な様式で単に一緒に混合する。任意に、このポリマー組成物に成 分(vi)をこの組成物を多孔質ウエブに塗布する直前に混合する。他の 適切なシリコンポリマー組成物(添加剤を除く)が下記の米国特許に開示されて いる。 米国特許第4,032,502号では、シロキサンに結合しているビニル基を 1分子当たり2つ有する線状のポリジオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキ サンとポリジオルガノシロキサンの混合物から成っていて上記線状のポリジオル ガノシロキサンに溶解し得るオルガノシロキサン、白金含有触媒、白金触媒の抑 制剤、および表面がオルガノシリコン化合物で処理されている補強用シリカ充填 材が入っている組成物が提供されている。 米国特許第4,108,825号には、末端がトリオルガノシロキシでブロッ クされているポリジオルガノシロキサン、ケイ素に結合している水素原子を1分 子当たり平均で少なくとも2.1個有する有機水素シロキサン、表面がオルガノ シリコン化合物で処理されている補強用シリカ充填材、白金触媒、および水化第 二セリウムが入っている組成物が開示されている。上記シリコンポリマー組成物 は、難燃特性を持たせたウエブを製造しようとする時に用いるに望ましい。 米国特許第4,162,243号にはシリコン組成物が開示されており、それ には、末端がトリオルガノシロキシでブロックされているポリジメチルシロキサ ンが100重量部、表面がオルガノシロキサン基で処理されている補強用非晶質 シリカ、有機水素シロキサンおよび白金触媒が入っている。 米国特許第4,250,075号には液状のシリコンポリマー組成物が開示さ れており、それには、末端がビニルジオルガノシロキシでブロックされているポ リジオルガノシロキサン、ポリ有機水素シロキサン、白 金触媒、白金触媒抑制剤および炭素系粒子が入っている。上記シリコンポリマー 組成物は導電特性を持たせた本発明のウエブの調製で用いるに有用である。 米国特許第4,427,801号には硬化性オルガノポリシロキサンが開示さ れており、それには、液状の、末端がトリオルガノシロキシ(このトリオルガノ シロキシ基はビニルジメチルシロキシまたはビニルメチルフェニルシロキシであ る)でブロックされているポリジオルガノシロキサン、トリメチルシロキシ基と ビニル含有シロキシ基の混合物で処理された微細非晶質シリカ粒子、ビニル基を 有するオルガノポリシロキサン樹脂、有機水素シロキサンおよび白金含有触媒が 入っている。 米国特許第4,500,659号にはシリコン組成物が開示されており、それ には、液状の、末端がトリオルガノシロキシ(このトリオルガノシロキシ単位は ジメチルビニルシロキシまたはメチルフェニルビニルシロキシである)でブロッ クされているポリジメチルシロキサン、末端がヒドロキシル基でブロックされて いる液状のフッ素置換ポリオルガノシロキサンで表面が処理されている補強用充 填材、液状のメチル水素シロキサンおよび白金含有触媒が入っている。 米国特許第4,585,830号にはオルガノシロキサン組成物が開示されて おり、それには、ビニル基を1分子当たり少なくとも2つ有していて末端がトリ オルガノシロキシでブロックされているポリジオルガノシロキサン、ケイ素に結 合している水素原子を1分子当たり少なくとも2つ有する有機水素シロキサン、 ヒドロシリル化用の白金含有触媒、任意に触媒抑制剤、微細シリカ充填材、およ び上記ポリジオルガノシロキサンに少なくともある程度混和しないシリカ処理剤 が入っている。 米国特許第4,753,978号にもオルガノシロキサン組成物が開示されて おり、それには、末端に存在しないケイ素原子に結合しているエチレン系不飽和 炭化水素基を全く持たなくて特定の粘度を示す1番目のジオルガノビニルシロキ シ末端ポリジオルガノシロキサン、ビニル基を有していて1番目のポリジオルガ ノシロキサンに混和し得る2番目のジオルガノビニルシロキシ末端ポリジオルガ ノシロキサン、有機水素シロキサン、ヒドロシリル化用の白金触媒、および補強 用の処理シリカ充填材が入っている。 米国特許第4,785,047号にはシリコンエラストマーが開示されており 、それには、ビニル基または他のエチレン系不飽和基を1分子当たり少なくとも 2っ含む液状のポリジオルガノシロキサンと、ヘキサオルガノジシラザンで処理 されている微細シリカ充填材の混合物が入っており、その後、その混合物を追加 的ヘキサオルガノジシロキサンと一緒に配合する。 米国特許第4,329,274号には、適切であると考えられる粘性のある液 状のシリコンポリマー組成物が開示されており、それには、ビニル含有ジオルガ ノポリシロキサン(成分Bに相当)、水素化ケイ素シロキサン(成分Aに相当) 、およびハロゲン化白金四量体錯体である触媒が有効量で入っている。 米国特許第4,442,060号には、粘性のあるジオルガノポリシロキサン オイルが100重量部、補強用の微細シリカが10から75重量部、構造化抑制 剤(structuring inhibitor)が1から20重量部、およ び2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイドである制御架橋剤(contro lled cross−linki ng agent)が0.1から4重量部入っている混合物が開示されている。 以下の表Iに示すシリコン樹脂組成物を全部本発明の実施で用いた。この表I の組成物は本明細書の上で特徴付けた種類の配合を伴うと考えている。 シリコンポリマーとベンゾフェノンが入っているポリマー組成物を本明細書で 教示する如き多孔質ウエブに加圧下で押し込むと、ベンゾフェノン類の挙動に関 する従来技術の教示から期待され得るように、有機ウエブが紫外線に対して示す 防御力が向上して紫外線暴露に関連した劣化の影響が抑制される。 本発明の実施で用いることを意図する紫外線吸収剤には、uvA吸収剤、例え ばベンゾフェノン−8−メチルアントラニレート、ベンゾフェノン−4、ベンゾ フェノン−3、2,4−ジヒドロキシ−ベンゾフェノンなど、uvB吸収剤、例 えばp−アミノ安息香酸(PABA)、PABAペンチルジメチル、シノキセー ト(cinoxate)、p−メトキシ桂皮酸DEA、ジガロイルトリオレエー ト、PABAエチルジヒドロキシプロピル、オクトクリレン(octocryl ene)、メトキシ桂皮酸オクチル、サリチル酸オクチル、PABAグリセリル 、ホモサレート(homosalate)、ローソンプラス(lawsone plus)ジヒドロキシアセトン、PABAオクチルジメチル、2−フェニルベ ンズイミダゾール−5−スルホン酸、サリチル酸TEA、スルホメチルベンジリ デンボルナノン、ウロカニン酸およびそれのエステル、そして物理的バリヤー、 例えば赤色ワセリンおよび二酸化チタンなどが含まれる。 ベンゾフェノンを添加するシリコンポリマー組成物の調製では、好適には使用 時にベンゾフェノンとシリコンポリマー組成物を混合する。本明細書では、便利 さの目的で、ベンゾフェノン成分は改質剤成分(vi)と見なすことができるか 或はそれとして識別可能である。本発明の組成物に成分(vi)をこの上で用い たのと同じ重量部を基準にして約0. 1から約15部含有させるが、成分(vi)の好適な量は約0.3から約10部 であり、そして望まれるならば、本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、 より少ない量で用いることも可能である。 本発明の実施で用いるに有用な1つの種類のベンゾフェノン誘導体は一般式: [式中、 R1およびR2は、各々、ヒドロキシル、低級アルコキシおよび水素から成る群か ら選択され、そしてnおよびmは各々1または2の整数である] で表されることを特徴とする。上記式で表される置換ベンゾフェノン類の例には 以下に示す物質が含まれる。 本発明の実施で用いるに有用な別の種類のベンゾフェノン誘導体は一般式: [式中、 R3は、低級アルキル基である] で表されることを特徴とする。 式(3)で表される置換ベンゾフェノンの例は2−エチルヘキシル−2−シア ノ3,3−ジフェニルアクリレート(BASFから商標「Uvinul N−5 39」で入手可能)である。 この上に示した式(3)および(4)中の用語「低級」は炭素原子数が約8以 下の基を言及するものである。 本発明で用いるシリコン組成物が示す接触角は、この組成物を染み込ませる個 々のウエブに伴って多様である。しかしながら、水との接触角は、一般に、未処 理側の方が処理側よりも小さい。シリコンポリマーによる処理とフルオロ化学品 による処理を組み合わせた処理を受けさせたウエブがもたらす水との接触角は、 一般に、フルオロ化学品のみで処理したウエブが示す接触角より大きい。ポリマ ー組成物の性能は、これを塗布する前に塗布しておいた飽和剤(saturan t)、例えばフルオロ化学品などが示す性質によって決定され得る。適切な出発 組成物は、100%液状の硬化性シリコンゴム組成物を含むもの、例えばGen e ral Electricから入手可能なSLE5600 A/B、Mobay LSR 2580A/B,Dow Corning Si などを含むものであり、これらは、本明細書で教示する如き置換ベンゾフェノン と一緒に調合して典型的な多孔質ウエブ(例えば生地)[先に行った飽和でウエ ブの上(および中)にフルオロ化学品の残渣を有する]と一緒に用いると、70 度をずっと越える接触角、典型的には90+度の接触角を形成する。 また、本発明の実施で用いるポリマー組成物は添加剤を加圧塗布中にウエブの 三次元構造の中に運び込み得る。更に、何らかの添加剤および/または改質剤が ウエブの三次元構造内に位置するようにそれらを硬化組成物の中に永久的に拘束 するのも好適である。詳細には、生地の場合、それによって、上記添加剤および /または改質剤を、望ましくは、カプセル封じされた糸および繊維の表面部分の 適切な場所に主に位置させるが、典型的には、それらを内部層の表面にか、ウエ ブの表面にか、或はそれらのある組み合わせに有利に位置させて保持する。必要 ならば、特別な機能的特性、例えば接着、抗菌活性、血液反発性、伝導性、難燃 性、柔軟性、良好な手触り、耐染み性、紫外線吸収性、および本発明で記述する 他の機能が作り出されるように、上記ポリマー組成物、使用するウエブまたは生 地、および個々の添加剤および/または改質剤化合物を調整することも可能であ る。 シリコンポリマー類は、それらを添加剤および/または改質剤と一緒に配合す ると、所望の特性をもたらす。例えば、シリコンポリマーに微粒子状シリカを充 填材または補強材として添加すると、その硬度が上昇 して粘着性が低下する。導電性が必要な時にはカーボンブラックを添加する。赤 色酸化鉄を添加すると耐熱性が向上する。伝熱性の場合には酸化亜鉛を用いる。 余分な電気軌道抵抗を持たせるには水化アルミニウムを加える。色付けではいろ いろな顔料を用いる。上記添加剤および/または改質剤が固体状の場合の添加は それをシリコンポリマーと特定比で混合することで実施可能である。シリコンポ リマーとの混合を通常はミキサーなどを用いて実施する。添加剤(および/また は改質剤)粉末の添加速度が添加剤含有量が高くてシリコン含有量が低いボール 状物が生成してシリコンポリマーの上部に浮遊するほど遅くならないように注意 を払うべきであり、それが起こると結果として分散性が劣ることになる。分散性 が劣ると、結果として、上記添加剤および/または改質剤がウエブの上および中 で示す分布が不均一になってしまう。上記添加剤および/または改質剤を多い量 で加える場合には、それらを個別に数回に分けて添加してそれらの間で交差ブレ ンドする(cross blending)と良好な分散が確保される。また、 添加の順も重要である。例えば、増量用充填材を添加する場合には、それらの添 加を補強用充填材添加後に行うべきである。カラーを用いる場合には、これをこ の段階で添加してもよい。触媒の添加は最終段階で行うか、或は共ブレンドした ポリマー組成物の一部として触媒を添加する。シリコンポリマーの予想外な硬化 が起こらないようにコンパンドの温度を充分に低くすることを確保する注意を払 うべきである。 上記添加剤および/または改質剤が液状の場合の添加は、それをシリコンポリ マーと直接混合するか或はシリコンポリマーに微分散させることで実施可能であ る。また、添加剤および/または改質剤を均一形態、 例えば適切な有機溶媒または水にそれらを溶解させた形態などでか、或は不均一 形態、例えばラテックス形態などで添加することも可能である。例えば、疎水性 ポリウレタン類またはフルオロカーボンポリマー類の場合には、それらを乳化剤 または界面活性剤を添加した水に分散させてエマルジョン形態またはラテックス 形態にすることも可能である。 本明細書で互換的に用いる幅広く多様な添加剤、薬剤または改質剤を、本発明 の実施に従って用いて、上記薬剤の機能的特性を保持している多孔質ウエブ(こ のウエブの中に上記薬剤が組み込まれている)を生じさせることができる。本発 明の実施に従って使用可能な薬剤および改質剤の全部を確実に挙げるのは不可能 である。プラスチック産業で用いられている添加剤の多くはハンドブックに記述 されていて、本発明の実施に従って使用可能である。そのような2つのハンドブ ックは Plastics Additives: An Industria l Guide,Ernest W.Flick著(Noyes Public ations 1986),and Chemical Additives For The Plastics Industry: Propertie s,Applications,Toxicologies,Radian C orporation著(Noyes Data Corp.1987)(引用 することによって本明細書に組み入れられる)である。以下に示す表に、(1) 本発明の実施に従って働くことを確認した添加剤、(2)本発明の実施に従って 働くことを確認した添加剤に物理的および/または化学的特性の点で実質的に類 似している添加剤、そして(3)この上で引用したハンドブックを印刷する時点 で本技術分野で未知であった添加剤を挙げる。このような薬剤のいくつか を以下のセクションでより詳細に考察する。接着剤 エポキシ樹脂 コーオリゴマー フェノール樹脂 ポリ尿素樹脂 ポリオレフィン類 ポリアミド類 ポリシロキサン類 ポリスルフイド類 ポリビニルエステル類 ネオプレン ポリウレタン類 ポリアセタール樹脂[イソシアネートおよびイソチオシアネート化合物から成る 群から選択される構成員を1つ以上伴う]帯電防止剤 脂肪酸エステルおよびそれの誘導体 長鎖アミン類 アミド類 第四級アンモニウム塩 ポリオキシエチレン誘導体 多価アルコール類およびそれの誘導体 1,2−エポキシド類、例えば1,2−エポキシヘキサン、1,2−エポキシオ クタン、1,2−エポキシノナン、1,2−エポキシデカン、 1,2−エポキシドデカンなど、7,8−エポキシオクタデカン、9,10−エ ポキシオクタデカン、5,6−エポキシドデカン、7,8−エポキシオクタデカ ン、2,3−エポキシドデカン、5,6−エポキシドデカン、7,8−エポキシ オクタデカン、9,10−エポキシオクタデカン、10,11−エポキシエイコ サン 酸性またはアルカリ性触媒条件下でエチレングリコール類または1,2−プロピ レングリコール類と反応するエポキシド類。例となる触媒はBFエーテラート、 硫酸、ナトリウムメチラートおよびリチウムメチラートである。好適なエチレン もしくはプロピレングリコール類はモノ、ジ、トリおよびテトラである。殺生物剤 ハロゲン類およびハロゲンを基とする化合物、例えばヨウ素、クロロアゾジン( chloroazodin)、塩化シアヌール酸誘導体、およびクロラミン(c hloramine)誘導体 抗生物質 抗ウイルス剤、例えばジドブジン(zidovudine) ノノキシノール−9(nonoxynol−9)。 フェノール類およびフェノール化合物、例えばo−フェニルフェノール、o−ベ ンジル−p−クロロフェノール、p−t−アミルフェノールなど、ビスフェノー ル類、例えばヘキサクロロフェン、ジクロロフェン、メチレン−ビス(4−クロ ロフェノール)、フェンチクロル(fentichlor)およびトリクロサン (trichlosan)。 第四級アンモニウム塩、例えばセトリミド(cetrimide)、ベンザルコ ニウムクロライド、セチルピリミジニウムクロライド、ラウロ リニウムアセテート、デクアリニウムクロライド、ヘダキニウムクロライド、ポ リクアテルニウム1。 酸化亜鉛、Z−N−オクチル−4−イソチアゾール−3−オンフェニル第二水銀 アセテート 皮膚消毒薬、例えばアルコール類、水銀剤、銀化合物、ネオマイシン水消毒薬、 例えば塩素および次亜塩素酸ナトリウム 空気消毒薬、例えばプロピレングリコール、乳酸、グリコール酸およびレブリン 酸 気体消毒薬、例えばエチレンオキサイド、β−プロピオラクトンおよびホルムア ルデヒド 布消毒薬、例えばネオマイシン メチルジメチルプロポキシレンアンモニウムクロライド ポリヨージド材料様ペンタヨージド 塩酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、イソエチオン酸、乳酸およびクエ ン酸から誘導された酸塩。 トリクロロカーボン血液反発剤 抗菌または殺生物剤 モノアルデヒド ヨードフォア、例えばボビドン−ヨウ素、ポリビニルピロリドン(PVP)また はポビドンUSP、ブチルセロソルブアルブミン−ポビドン−ヨウ素錯体 ポリエチレングリコールモノ(ノニルフェニル)エーテル ジエチルエーテル フェノール樹脂 尿素樹脂 ウレタン修飾エポキシ樹脂 有機ケイ素の第四級アンモニウム塩染料および顔料 アゾ染料 カチオン染料 硫黄染料 ニグロシン カーボンブラック導電剤 金属粒子または充填材 酸化亜鉛 酸化第二錫 酸化インジウム タングステンおよび炭化タングステン カーボンブラック グラファイトおよび金属被覆グラファイト 導電性ポリマー類 銀、ニッケル、銅、アルミニウム、金 ロジウム ルテニウム モリブデン イリジウム 白金 パラジウム電磁遮蔽剤 次亜燐 炭素−フェノール樹脂コンパンド充填材 炭素 モレキュラーシーブ フュームドシリカ コロイド状シリカ難燃剤 水酸化アルミニウム ボラックス テトラキス(ヒドロキシメチル) ホスホニウムクロライド ヘキサフルオロジルコン酸カリウム ヘキサフルオロチタン酸カリウム ポリアミド ポリイミド ポリ−パラバン酸 ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド フルオロプラスチック樹脂フィルム ポリフェニレンスルフィド 水酸化マグネシウム シリコン処理酸化マグネシウム ポリベンズイミダゾール 炎耐久性金属繊維、例えばステンレス鋼、銅、ニッケルを伴う不燃で耐久性のあ る繊維 炭素または炭素化可能組成物 Kevlar(商標) Nomex(商標) 遅延粉末充填材、例えば三水化アルミナ カオリン、石膏および水和粘土(ポリジメチルシロキサン添加) ポリプロピレン、ポリブチレン 炭素原子数が少なくとも6のカルボン酸金属塩 カルシウム、バリウムおよびストロンチウム化合物 カルボン酸塩:ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウムおよびステアリ ン酸ストロンチウム、ステアリン酸塩、イソステアリン酸塩、オレイン酸塩、パ ルミチン酸塩、ミリスチン酸塩、ラウリン酸塩、ウンデシル酸塩、オクチル酸塩 、カプロン酸塩 下記の酸の塩が適切であり得る:スルフィン酸、スルホン酸、芳香族スルフェン 酸、スルファミン酸、ホスフィン酸および燐酸 ポリオレフィン類、例えば低密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレン ポリプロピレン、ポリブチレン コポリマー類、例えばポリスチレン、ポリカーボネート類 ポリエステル類、ポリアミド類、ポリカプロラクタム類 アイオノマー類、ポリウレタン類、コポリマー類およびターポリマー類アクリロ イル、ブタジエン、スチレン、アクリルポリマー類、アセタール樹脂、エチレン −酢酸ビニル ポリメチルペンテン ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンオキサイド−ポリスチレンブレンド 物、またはオプチナル(optinal)有機ハライド類、例えばデカブロモジ フェニルオキサイドとのコポリマー類、デクロランと塩素化非環状炭化水素、お よび三水化アルミニウム柔軟性誘発剤 リノール酸のジグリシジルエーテル二量体 ポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル ポリプロピレングリコールのジグリシジルエーテル ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加体のジグリシジルエーテル ウレタンプレポリマー ウレタン修飾エポキシ樹脂 ポリカルボキシル化合物 ポリカプロラクトン フェノキシ樹脂艶消し剤 非晶質シリカ(樹脂重量全体の1−2%)、例えばDeGussa,Inc.( フランクフルト、ドイツ)が製造していてTeterbroro(NJ)の顔料 ディビジョンを通して入手可能なOK 412などシリカ 微粉砕ポリエチレン耐グリース剤 カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース手触り改良剤 重合体の表面上または表面近くのある種のボロード(borrowed)特性を 模擬するように作られた蛋白質構造物 天然および合成のベータ−プリーティッドシート(beta−pleated sheet)蛋白質 絹の加水分解物、例えば絹に加水分解を受けさせた市販蛋白質である「Cros ilk」(Croda,Inc、ニューヨーク、NY)など。Crosilkは 、絹に加水分解を受けさせることで作られた分子量が10,000の蛋白質であ り、これは、異なる17種のアミノ酸セグメントを0.1重量%から20.3重 量%の範囲で含む。 ポリオレフィン繊維または生地湿度調節剤 固体状の銅塩、好適には有機銅塩、例えば蟻酸銅、酢酸銅、しゅう酸銅など。イオン交換剤 Diamond ShamrockによるDuolite C255H(商標) アンモニウム塩 塩化物 酸官能または塩基官能を示す化合物および材料 硝酸塩 ゼオライトベータ、ゼオライトチャバザイト(低カルシウム)光堅牢度誘発剤 インク染料 カチオン染料 酸染料 モノスルホン酸、ジスルホン酸、スルホン酸−カルボン酸光反射剤 酸化チタン 酸化亜鉛耐うどん粉病剤 チアゾリルベンズイミダゾール 亜燐酸亜鉛 フェノールの誘導体 ベンゾチアゾールの誘導体 有機ケイ素の第四級アンモニウム塩加工剤 架橋抑制剤 流動剤 親水性ポリマー ポリビニルアルコール蛋白質 絹蛋白質 フィブロイン コラーゲン高周波遮蔽剤 ポリアミドから作られた感光性フィルムまたはSOG(Spin On Gla ss) 磁気フィルム 圧電 スィッチャブル(switchable)EMIバリヤーの如き感光性フィルム耐腐敗病剤 塩化亜鉛、クロム化塩化亜鉛耐染み剤 フェニルビニルエーテル2−(4−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−エチルビ ニルエーテルと無水マレイン酸を反応させることで得られるコポリマーとZ−( 4−ヒドロキシ−メチル−フェノキシ)−エチルビニルエーテル/マレイン酸コ ポリマーとフェニルビニルエーテル/マレイン酸コポリマーの混合物 Erional(商標)NBS、Intratex N(商標) Mesitol、FX−369、CB−130、Nylofixan P治療剤 抗生物質 化学治療用化合物 ホルモン類 鎮痛薬、例えばアスピリン ビタミン類 殺精子薬、例えばリシノール酸、p−ジイソブチルフェノキシポリエトキシエタ ノール、ホウ酸、およびノノキシノール−9 ドラッグ 成長因子 モレキュラーシーブまたは上記の全部を含有する他の封じ込め形態伝熱剤 アルミニウム粒子、例えば窒化アルミニウムおよびアルミナ 充填材、例えば銀 グラファイト 炭化ケイ素 窒化ホウ素 ダイアモンド粉末 合成樹脂紫外線吸収剤 ベンゾフェノンおよびそれの誘導体 アリール基置換ベンゾトリアゾール化合物 桂皮酸エステル ベンゾキサゾール 4−チアゾリドン化合物 二酸化チタン 酸化亜鉛はっ水剤 フルオロアルキルシラン アルキルシラン ジメチルポリシロキサン フッ素型のはっ水剤(Asahi Guard AG710) シラザン化合物、例えば (CH33SiNH−Si(CH33(6) ステアリン酸塩 ジルコニウム化合物 フルオロケイ素型KP801 エポキシ基含有オルガノシロキサン類 フッ素原子含有ポリシロキサン類 パーフルオロアルキル−シリコン−KP−801 ジメチルアミノ−シリコン ワックス ある種の添加剤および/または改質剤は、それらを多孔質基質に塗布するに先 立って、チキソトロピー材料と一緒にしてもよいか或は一緒にしなくてもよい。 このような材料を上記多孔質基質の表面に塗布する場合には、多孔質基質に付着 させるか或は計量して入れるか或は他の同様な手段を用いて塗布を行う。 本発明の実施で用いるに適切な他の添加剤および/または改質剤には、反応性 部位を含む化合物、薬剤がそれを取り巻く環境の中に制御した様式で放出される のを助長する化合物、触媒、処理用材料と基質の間の接着を助長する化合物、そ してその処理を受けさせた基質から製造する製品の表面化学を変化させる化合物 が含まれる。 本発明の実施で意図する反応性部位には、ヒドロキシル、カルボキシル、カル ボン酸、アミン基などの如き官能基が含まれ、これらは、他の材料および化合物 との物理的および/または化学的相互作用を助長する。例えば、上記改質剤は特 定の反応を触媒する酵素または金属であってもよい。また、上記改質剤は薬剤に 結合するものであってもよい。用語「結合する能力」を本明細書で用いる場合、 これは、共有手段で結合することと非共有手段で結合することの両方を指す。ポ リウレタンは、薬剤であるヨウ素に特異的に結合する反応性部位を有する改質剤 の例である。蛋白質は、薬剤である抗体に特異的に結合する反応性部位を有する 改質剤の例である。その結果として得られる製品は、ヨウ素は周囲条件下で昇華 する傾向があることから、例えばヨウ素の放出が望ましい(例えば消毒薬として )場合に有用である。 また、上記改質剤または薬剤は生物学的活性を示す、即ち「生物活性を示す分 子」、例えば酵素、抗体、抗原、または他の結合性蛋白質、例えばビオチンまた はアビジンなどであってもよい。例えば、上記改質剤が抗体で上記薬剤が標的蛋 白質であってもよい等々。或は、上記改質剤が蛋白質で上記薬剤が標的抗体であ ってもよい。このような態様は特に医学診断分野で有用である。 また、上記改質剤は、それが有する生物活性に関係なく如何なる蛋白質様材料 にも結合する能力を有するもの、例えばポリペプチド類、酵素またはそれらの活 性部位ばかりでなく、抗体または抗体フラグメントなどであってもよい。本発明 の実施で意図する如きこのような態様は、研究規模および産業規模両方の精製方 法に適用可能である。 この処理を受けた材料の最終使用に応じて、反応性部位を含むいろい ろな改質剤を用いることができる。例えば、空気仲介有機汚染物である薬剤に結 合する改質剤を用いることができる。この改質剤として用いる個々の化合物は標 的薬剤の化学的機能に依存し、本分野の技術者はそれを容易に推定することがで きるであろう。 本発明でまた意図する使用は、この処理を受けたウエブから薬剤が放出される のを助長し得る改質剤の使用である。例えば、加水分解性のチキソトロピー材料 から薬剤を放出させる場合の改質剤は吸湿性化合物、例えば水の吸収を助長する 塩などであってもよい。このチキソトロピー材料の中に水が引き込まれるにつれ て、この材料が加水分解で分解することで薬剤が放出される。また、上記改質剤 は、結果として得た製品を特別な環境に置くとその改質剤が孔を作り出すことで 処理ウエブからの薬剤放出を助長するものであってもよい。例えば、チキソトロ ピー材料を湿った環境または水環境に置いた時にその中に孔の形成を誘発する水 溶性で吸湿性の塩を用いることができる。このように、その塩が溶解すると、そ の処理を受けた基質からの薬剤放出が助長される。そのような材料からの薬剤放 出を助長する他の改質剤は本分野の技術者に知られている。このような態様で用 いるに適切な薬剤には治療剤、生物学的活性を示す剤、有害生物防除剤、殺生物 剤、ヨウ素などが含まれる。 本発明の実施で改質剤成分としてまた用いることを意図するものはヒドロゲル である。ヒドロゲルは、水を比較的多量に吸収する能力を有するポリマー材料で ある。ヒドロゲルを形成する化合物の例には、ポリアクリル酸、カルボキシメチ ルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリジン、ゼラ チン、カラゲナンおよび他の多糖類、ヒドロキシエチレンメタアクリル酸(HE MA)と同様にそれらの誘導 体が含まれる。 せん断過程は大気圧下および大気圧以上の圧力下の両方で上記ポリマー組成物 の粘度に敏感なことから、数多くの領域で加圧塗布段階の制御を与えることがで きる。上記ポリマーを塗布する時、周囲温度がそれに影響を与え、そしてこのポ リマーを制御配置している間に起こる圧力誘発温度変化もまた粘度に関して役割 を果し、従ってせん断過程で役割を果す。勿論、また、ポリマー組成物の化学的 構成もせん断過程で役割を果し、内部層の形成そして/または該ウエブに含まれ る繊維または構成要素の内部カプセル封じを援助する。 再び、使用するポリマーの量およびそれに付加する重量も多様であり、いくつ かの事項、例えばその処理を受けさせるウエブ、このウエブで望まれる最終使用 、コストなどに依存する。ウエブに付加する重量は未処理ウエブの約1から5重 量パーセントの如き少量から約200重量パーセントに及び得る。呼吸性かつは っ水性を示す本発明の生地ウエブを製造する場合には、付加重量を好適には未処 理ウエブの重量の約10から約100重量パーセントの範囲にする。 上記フルオロ化学飽和剤組成物にまた結合剤を含めることも可能である。この ような結合剤は、はっ水性化学品の結合を助長しそして/またはそれがウエブの 三次元構造の中に染み込んで飽和状態になるのを助長し得る。Mobay Si lopren(商標)結合剤タイプLSRZ 3042およびNorsil 8 15プライマーが代表的な組成物であり、このような組成物は、はっ水性化学品 の結合および/または該ウエブへの染み込みおよび飽和を助長する目的で使用可 能である。このような結合剤の使用は本発明の実施に必須ではないが、上記フル オロ化 学品および/またはポリマー組成物と繊維の結合を向上させ得る。 上記フルオロ化学品に加えてまた上記結合剤を用いる場合には、好適には、特 にこのフルオロ化学品を、上記ポリマーを該ウエブ内に制御配置するに先立って 該ウエブの三次元構造に固着させておく。このフルオロ化学品を完全に固着させ ておく必要はない。このフルオロ化学品は、このフルオロ化学品がその処理を受 けさせるウエブ内に予備的に固着していないでその中に位置している場合でも、 ポリマー組成物の加圧塗布を明らかに助長する。しかしながら、特に焼結を行っ て固着させておくと、明らかに、上記はっ水性化学品の流れが促されて、該ウエ ブの三次元構造への付着がより良好になる。これに関して、ポリマーの加圧塗布 を行うに先立って焼結段階または不溶化段階を実施しておくと、フルオロ化学品 がより良好な場所により少ない量で残存して次に行う加圧ポリマー塗布がより良 好に助長される。 フルオロ化学品飽和後のウエブ(この後にポリマー制御配置および硬化を受け させる)は上記ポリマーに対して約70度以上、より典型的には約90度以上の 表面接触角を示し得る。ウエブの圧力は、ウエブ表面1平方インチ当たり数十ポ ンドから数千ポンドの範囲の横方向の力または圧力を伴い得る。 好適な飽和予備処理段階でフルオロ化学品を用いて達成する機能的能力と同様 に、加圧塗布段階で導入するポリマーも、それの機能的能力で定義可能である。 例えば、シリコンポリマーはフルオロ化学品処理ウエブに対して約70度以上の 接触角を形成する。ウエブがフルオロ化学品に対して示す接触角は約90度から 約180度の範囲内である一方、フルオロ化学品処理ウエブがシリコンポリマー に対して示す接触角は約7 0度から約180度の範囲内である。 望まれるならば、個々のフルオロ化学飽和剤で飽和状態にした個々のウエブに 対してシリコンポリマーが示す接触角を資格検定してもよい。適切なシリコンポ リマー組成物の選択は、先に塗布しておいたフルオロ化学飽和剤の性質で決定さ れ得る。しかしながら、関与し得る個々の組成範囲は幅広いことから、フルオロ 化学飽和剤およびシリコンポリマーの組成は本発明の実施にとって決定的でない 。特に、供給業者、例えばGE、Dow CorningおよびMobay−B ayerから入手可能な実質的に未希釈の液状シリコンゴムが典型的な多孔質ウ ェブ(例えば生地)[先に行った飽和の結果としてウエブの上(および中)にフ ルオロ化学品の残渣が存在する]に対して形成する接触角は特徴的に約70度よ りずっと広く、典型的には約90度以上である。 本発明の方法の加圧塗布段階中に添加剤が上記ポリマー組成物によってウエブ の三次元構造の中に運び込まれ得る。更に、このポリマー組成物は、硬化時、構 成要素、繊維、糸などおよびその中に分散している全ての添加剤にも固着し得る 。従って、添加剤は構成要素、糸、繊維などの表面に隣接してか或はその上に、 それらが有益さを示し得る場所に位置する。 また、添加剤および/または改質剤を多孔質ウエブ内の選択したいろいろな位 置に持って行く目的でエネルギーを用いることも可能である。この段階中、上記 チキソトロピー材料の粘度は充分に低くなり、そして塗布の厚みも、添加剤およ び/または改質剤が充分な機械的エネルギーまたは波誘導エネルギーで動き得る ように充分に薄くなる。基質/含浸剤および含浸剤/空気界面との比較において 上記添加剤および/または 改質剤が上記チキソトロピー含浸材料に対して示す親和力に応じて、この添加剤 および/または改質剤はウエブ内の特別な領域に移行する。このような移行を本 明細書では「表面ブルーミング」と呼ぶ。この移行度合および速度は、上記含浸 剤の粘度および厚みそして個々の添加剤および/または改質剤の可動性を管理す ることで調節可能である。両方の特徴ともその系に与えるエネルギー量に依存す る。上記チキソトロピー材料の性質により、上記添加剤および/または改質剤は それらが移行する道に沿って如何なる場所にも固定可能である。例えば、含浸剤 およびウエブに向かうエネルギー量は、上記添加剤および/または改質剤が目標 位置に移行するにつれて低下する。上記チキソトロピー含浸剤の粘度が高くなる と、上記添加剤および/または改質剤が適当な場所に本質的に固定される。以下 に考察する段階4および5の場合と同様に、この段階でも、上記添加剤および/ または改質剤が前以て選択しておいた位置に最終的に動いて固定されるまで、そ のようなエネルギーサイクルを繰り返してもよい。 表面ブルーミングは、上記添加剤および/または改質剤が上記ポリマーの表面 の上またはその近くに移動することとそれが正確に配向することの両方を記述す る用語である。上記添加剤および/または改質剤が露出するようにポリマーの層 が薄くなる(単層になる)か或はポリマーの表面構造が実際に壊れることが起こ ると思われる。これを、また、時間で放出される薬剤の場合と同様に、運動およ び周囲条件にさらされるにつれて経時的に上記添加剤および改質剤が露出して来 ると言った時間依存効果に当てはめることも可能である。 「表面ブルーミング」と呼ぶ現象は、この上に記述した要因のいくつ かと協力して働くいくつかの要因の結果であると考えている。交互に存在するケ イ素と酸素の結合(シロキサン)は柔軟なバックボーンを作り出し、そして特に ケイ素原子上に存在する置換基が小さい場合(例えばメチルの場合)には、Si −O軸の回りの回転は比較的自由である。また、メチルケイ素化合物のSi−C 軸の回りの回転も自由である。動きが自由な結果として、メチルシロキサン鎖間 の分子間距離は炭化水素間の分子間距離よりも長く、分子間力は小さい。ポリジ メチルシロキサン(PDMS)はまさに表面の活性基−CH3を含み、これの作 用は、そのバックボーンがユニークに柔軟なことで効果が最良であることで示さ れる。ポリジメチルシロキサン類が示す表面特性のより完全な説明は下記から入 手可能である: The Surface Activity of Silicones: A Short Review,Michael J.Owen,Ind.Eng .Chem.Prod.Res.Dev v.19,p97(1980);およ びthe Encyclopedia of Polymer Science and Engineering 第二版,Wiley,ニューヨーク 15 巻,Silicones(1985−90): (これらは全部引用することによって本明細書に組み入れられる)。 上記添加剤および/または改質剤の配置に対する追加的制御を、以下に考察す る段階8における硬化段階中に与える。このような制御は、以下の段階8の考察 で記述するように、上記添加剤および/または改質剤が処理中に動く別の機構に 関する。 本発明の実施で用いることを意図するエネルギー源は、硬化性のチキ ソトロピー材料および1種以上の改質剤にせん断条件を受けさせることを包含す る(「処理用材料」)。例えば、処理用材料およびウエブを1つ以上のブレード にこれらのブレードに関して固定した配向で接触させて通すことで上記材料にせ ん断条件を与えることができる。上記ブレードは非常に多様なウエブ材料を受け 入れるように堅いか或は柔らかであってもよい。例えば、ウエブが柔らかで柔軟 な場合には、より堅いブレードを用いてもよい。同様に、ウエブが堅くて硬質の 場合には、柔軟なブレードを用いてもよい。 また、上記処理用材料およびウエブを調節可能な圧力下でローラーに通すこと でエネルギーを与えることも可能である。本発明の実施で用いることを意図する 他のエネルギー源には、熱エネルギー、超音波エネルギー、電子ビーム、マイク ロ波および電磁放射線が含まれる。 粘性のあるポリマー組成物の中に有効な量、典型的には約0.1から20重量 パーセント(組成物の全重量を基準)の濃度で分散し得る添加剤の例には、紫外 線吸収剤、難燃剤、水酸化アルミニウム、充填材、血液反発剤、艶消し剤、光反 射剤、手触り改良剤、生適合性蛋白質、絹加水分解物などが含まれる。絹加水分 解物は、本発明の方法に従う処理を受けさせるウエブまたは生地自身が絹である か否かに拘らず、本発明の方法に従う処理を受けさせる生地に実質的に絹の感触 を与える組織化剤(texturing agent)である。 ポリマーに分散し得る他の薬剤の例には、伝熱性、放射線反射、導電性および 他の特性に影響を与える薬剤が含まれる。例えば、金属の艶および/または伝熱 または導電性または赤外背景ブレンディング(blending)が望まれてい る場合には、粉末状にした金属をその中に分 散させてもよい。 上記ポリマーの加圧塗布は、そのポリマー組成物の粘度に敏感である。温度は ポリマー組成物の粘度を下げるか或は変えることでそれに影響を与える。ポリマ ー塗布中または次に行うポリマーのせん断処理中に起こるせん断誘発温度変化も 粘度に影響を与え得る。また、上記ポリマーの化学的組成も処理過程で役割を果 し、ウエブの構成要素(繊維を包含)の処理そして間隙および連続気泡空洞部の 充填調節に影響を与える。 本発明の方法の実施ではいろいろな機械および手順を用いることができる。本 発明の実施で用いるに適切な典型的機械およびそれの使用方法を1995年3月 17日付けで提出した米国特許出願連続番号08/407,191(引用するこ とによって本明細書に組み入れられる)に記述する。本発明の実施で用いるに好 適な装置を以下に記述する。 本発明で用いる装置は、1番目として、ポリマー組成物(この組成物に任意に 混合しておいてもよい1種以上の添加剤および/または改質剤と一緒に)を加圧 下で塗布しそして好適には同時にそれをせん断による低粘化でウエブの中に位置 させる働きをする。次に、上記ポリマー組成物がウエブの中に分布する結果とし て添加剤および/または改質剤が(a)個々の繊維およびフィラメントをカプセ ル封じしている薄膜、(b)制御配置した内部被膜、および(c)(a)および (b)のある組み合わせの上および中に配向するように、横方向にかけるせん断 力および圧縮力を用いて、上記ポリマー組成物を上記ウエブの中に再び導入し、 分布させそして制御様式で計量して入れる。処理中、上記ウエブに縦方向の張力 をかけ、そして横方向にかかる力(この力は、各制御配置およびせん断配向中、 上記ウエブの表面部分に対して局所的にかかる)を用い て、加圧塗布および次のせん断作用および圧縮作用を局在ゾーン(好適には上記 ウエブを一般に横方向に横切って伸びる、即ち上記ウエブに縦方向にかける張力 の方向に対して一般に垂直方向に伸びる)内で連続的に達成する。このウエブを 、必ずしもではないが便利および好適には、上記横方向に伸びるウエブ処理ゾー ンに対して縦方向に動かす。生地を処理する長さが短い場合には、生地を静止さ せてその長さ方向に上記ブレードを動かすことも可能である。この加圧塗布、せ ん断および圧縮段階を好適には連続的または逐次的に実施する。好適には、上記 ゾーンそれら自身を静止位置にして上記ウエブを動かすが、望まれるならば、こ のウエブを静止させて上記ゾーンを動かすか、或は両方を行うことも可能である 。その結果として、上記ポリマー組成物がウエブの中に流れ込んで、ある度合( これは前以て決定可能で管理可能である)に到達するまで、一般に均一に内部分 布する。 ある種の添加剤および/または改質剤は、それが有する物理的および化学的特 性が原因で、ウエブの前処理を行うか或は上記添加剤および/または改質剤をポ リマー組成物の中に混合しておくことではウエブの上および/または中に組み込 むことができないこともあり得る。そのような添加剤および/または改質剤の場 合には、上述した加圧せん断低粘化段階後であるが硬化前のウエブにそれを局所 塗布することも可能である。その局所塗布した添加剤および/または改質剤は、 該ウエブを出口ニップロールに通す時にウエブの中に押し込まれる。その添加剤 および/または改質剤は、繊維のカプセル封じ、内部層の形成、または上記のあ る組み合わせを形成するポリマー組成物に固着する。 図5に、本発明の方法の実施で用いるに好適な装置の図式的側面図を示す。こ の態様において、連続ウエブ302は、供給ロール301から取り上げロール3 27に向かうウエブ通路に沿って張力下で移動する。 主要張力は、306と表示する駆動入り口プルスタンドと322と表示する駆 動出口プルスタンドの間に速度差がある結果であり、ここでは、出口プルスタン ド322の駆動速度を入り口プルスタンド306の駆動速度より速くする。張力 をもたらす他の制御可能要因は、ブレードロール309、314、316、31 8の直径、ブレード311、315、317の垂直方向深さ、入り口プルスタン ドロール304、305および出口プルスタンドのゴムロール321のデュロメ ーター、そしてウエブがブレードの下を通る時の摩擦である。ブレードロール3 16は、任意に、トップロール329と一緒に示す如きニップロールであっても よい。それにより、ポリマー組成物のせん断低粘化を補助して1種以上の添加剤 および/または改質剤をウエブの上または中に位置させる補助となる複数の張カ ゾーンを作り出すことができる。 ウエブ302は、入り口プルスタンド306に含まれる2本のロール304と 305の間のロール間隙(ニップ(nip))の間を通る。この入り口ニップは 、上記2本ロールの間を通るウエブに約100ポンドから約5トンの力をかける ように調節可能である。トップロール305の重量により、ウエブの幅全体に渡 って力がむらなく分配される。ウエブ302はこの時点で偏平になることで、そ れの間隙空間が横方向および縦方向に狭くなる。下部ロール304には隙間の調 整および配列を行う微細位置決め機能が備わっている。ウレタンまたはゴムロー ルのデュロメーターを基準にしてトップロール305の組成を選択する。 ウエブ302は続けてアイドラーロール308およびブレードロール309を 通り過ぎた後、ブレード311と一緒に入り口角αおよび出口角βを形成する。 ブレード311を図4に図式的に示す。図4に、寸法A、B、C、DおよびEを 典型的および例示的にそれそれ約3−1/2インチ、約1−1/2インチ、約2 インチ、約1/2インチおよび約5/16インチであるとして示す。狭い方の縁 は、好適には、典型的および例示的に長さが約38インチである各ブレードの縁 表面に沿って約1/10,000インチの公差で連続的に研磨したものである。 この狭くなっている縁の隅各々は、好適にはおよび例示的には、堅い(ベベル切 断も研磨もしていない)角度付き縁である。好適には、前縁の状態とこの前縁の 所で出会う2つの表面(前方表面と下方表面)の組み合わせを研ぎだしおよび/ または研磨でRMS 8またはそれより良好にしておく。図5の装置の目的で、 図4のブレードに前縁250と後縁260を持たせる。(a)ブレードロール3 09および314の高さおよび直径、(b)ブレードロール309および314 の水平位置、(c)ブレード311の角度、および(d)ブレード311の高さ を調節することで、入り口角αを変えることができる。同様に、各ブレードを取 り巻く同じ装置を調整することで、ブレード315および317の入り口および 出口角度を変えることができる。 例示の目的で、ブレードロール309の高さを高くしそしてそれの直径を大き くすると、入り口角αが小さくなる。ウエブ302が左から右に流れている時に ブレード311を時計方向に回転させると、入り口角度αが大きくなる。同様な 様式で、ウエブ302が左から右に流れている時にブレード311を時計方向と 反対の方向に回転させると、入り口 角度αが小さくなる。ブレードロール309とブレード311の間の距離を短く すると入り口角度αが小さくなる。ブレード311がウエブ302の中に下方向 に入る深さを増すと、入り口角度αが小さくなる。 ブレード311、315および317の角度は完全に可変で完全に360°回 転し得る。軸が完全に回転可能なことで、ブレードを回転軸当たりに2つ以上取 り付ける機会が得られる。従って、いろいろな厚み、開先、形状、共振、質感ま たは材料の第二ブレードを取り付けることができる。理想的には、装置にブレー ドをブレード取り付け具当たり2または3個含める。ブレード取り付け具は示し ていない。 ウエブ302にかかるブレード311の力、即ち圧力は、ブレード311をブ レード取り付け具に取り付ける垂直位置で決定される。ブレード311の下方向 の深さを深くすればするほど上記力、即ち圧力が高くなる。また、この上に記述 した如きウエブの張力を通してウエブにかかるブレード圧力を達成する。 また、出口角度βも、入り口角度αに影響を与える同じライン構成要素によっ て影響を受ける。ブレードロール309および314の高さ、直径、または水平 位置をいくらか変えると、出口角度βが影響を受ける。ブレード311の角度を この上に記述したように時計方向に回転させると、入り口角度αが広がり、従っ て出口角度βが狭くなる。 図5において、ウエブ302を左から右に移動させながらポリマー(これを任 意に1種以上の添加剤および/または改質剤と混合しおいてもよい)をポリマー 塗布装置または分散手段310でウエブ302に付着させる。ポリマー塗布装置 310は、ポンプ、ホース、またはポリマーをウエブ表面に塗布する目的で利用 可能な如何なる塗布装置であってもよ い。ポリマー塗布装置310をブレード311の直前に位置させる。このポリマ ーは、ブレード311の前縁によって直ちにせん断で低粘化し、ウエブ302の 中に入り込みかつそこから抽出され、このようにしてウエブ302内に残存する ポリマー量が制御される。ブレード311の開先が入り口角度αを生じそしてブ レード311の前縁の鋭角さがもたらされ得る。前縁が鋭角であればあるほど、 ウエブ302に含まれる織糸または構成要素が縦方向および横方向に押される可 能性が大きくなり、それによって間隙空間の大きさが増大する。上記ウエブがブ レード311の前縁を通り過ぎた時、間隙空間部が瞬時にそれの元の大きさに戻 るか或は収縮する。 図5において、ウエブ302が左から右に移動しながらポリマーがせん断で低 粘化してウエブ302の中に入り込みかつそこから抽出される過程が次のブレー ド315および317の所でも繰り返され、それによって、ポリマーがウエブ3 02の全体に渡って調節可能様式で配置する。次に、ウエブ302はアイドラー ロール319の上を通り、そして添加剤塗布装置または分散手段328によって 、添加剤および/または改質剤がウエブ302に局所的に塗布される。添加剤塗 布装置328は、ポンプ、ホース、または添加剤をウエブ表面に塗布するに適し た如何なる塗布装置であってもよい。添加剤塗布装置328を出口プルスタンド 322の直前に位置させる。 次に、ウエブ302は駆動出口プルスタンド322(これにはロール320と 321が含まれる)の間を通る。プルロール320は、入り口ロール304の駆 動速度に比例して遅くなるように前以て決めておいた速度で駆動させるロールで ある。プルロール321によってウエブ30 2にかける圧力は、それに接触させるべき表面積があまりにも広くなるほどでは ない。その表面積が広くなればなるほど接触摩擦度合が高くなる。プルロール3 21が下方向にかける力は、ウエブ302とプルロール320の間で起こる滑り をなくすに充分なほどになるように調整可能である。 ウエブ302は、出口スタンド322を出た後、オーブン323の中に入って 硬化を受ける。ロール324、325および326は張力を調整する手段を与え るものであり、そしてまた、ウエブ302がオーブン323を出て取り上げロー ル327に入る前にそれに冷却路を与える働きもする。 オーブン323の硬化温度は、使用するウエブ302およびポリマー類に関し て前以て決めておいた温度に自動温度調節可能である。最初に、新しいウエブを 手で引っ張って試験して接着性、硬化温度、性能効力値、ドレーピング性、美観 などを測定することで、それの機械流れを検査する。このウェブ302に対する 効果は、オーブン323の温度、ドウエル時間、およびポリマーの硬化速度に依 存する。ウエブ302は熱で若干膨張する可能性がある。 オーブン323は、ウエブ302の中に制御配置したポリマー組成物の硬化を もたらす機能を果す。オーブン323は気体または他のエネルギー源を用いて運 転可能である。更に、オーブン323では、輻射加熱、誘導加熱、対流、マイク ロ波エネルギー、または硬化を起こさせるに適切な他の手段を利用することがで きる。オーブン323の長さは約12から20ヤードであってもよく、15ヤー ドの長さが便利である。 約320度Fから約500度Fの硬化温度を約2分から約30秒(温 度およびポリマー組成に依存)の時間に渡ってかけるのが望ましい。上記ポリマ ーに硬化促進剤が存在している場合には、硬化温度を約265度Fまたはそれよ り低い温度にまで下げることができる(時間をこの上に示した範囲内しながら) 。 オーブン323の硬化温度および硬化エネルギーの源および種類を数多くの理 由で調節する。所望の架橋状態、即ち部分架橋または完全架橋を達成する目的で 、オーブン323の硬化温度を調節する。また、エネルギーの源および種類も上 記ポリマーおよび添加剤の配置に影響を与え得る。硬化の達成で望まれるならば オーブン代わりにか或はオーブンと組み合わせて放射源(電子ビーム、紫外光な ど)を用いることも可能である。例えば、硬化で特定の赤外およびある種の対流 熱エネルギーを高い度合で用いると、ある種の添加剤はポリマーの表面に段階的 に移行しそして/またはブルーミングを起こす可能性がある。 オーブン硬化ドウエル時間はウエブがオーブン323の中に入っている期間で ある。オーブン硬化ドウエル時間はオーブンに入っているコンベヤの速度および オーブンの物理的長さによって決定される。個々のウエブに関するドウエル時間 および温度が最大であるならば工程ライン全体の速度はそのオーブンに入ってい るコンベヤの速度に左右され、或はウエブの適切な最終硬化を確保するところま でドウエル時間が長くなるようにオーブンの長さを長くしておくべきであろう。 取り上げロール327を供給ロール301とほぼ同じ速度で操作する。取り上 げロール327の回転速度が供給ロール301の回転速度と同じでない時、ロー ル324、325および326の張力用ロール組み合わせを用いてウエブが緩む 度合を低くすることができる。 ウエブの速度は、入り口プルスタンド306および出口プルスタンド322を 駆動させるモーターの可変速度に比例する。ウエブ速度は、ウエブ302がブレ ード311、315および317の下を通る時のポリマーの物理に影響を与え得 る。ウエブ輸送速度は幅広く多様であり、例えば1分当たり約2ヤードから1分 当たり約90ヤードであってもよい。 図1に、本明細書で「チキソトロピールーピング」と呼ぶ現象を例示する。こ の図は、図5に示す装置を用いてポリマー組成物をウエブに塗布する時のポリマ ー組成物の粘度変化を示している。一般的な現象を実証する目的で、各ブレード の所のせん断速度が同じになるように、各ブレードの大きさおよび形状を同じに しそして各ブレードを同じ場所に位置させる。 ポリマー組成物が第一ブレードに接触すると、そのポリマー組成物の粘度はせ ん断応力で低下する。このポリマーの粘度は、上記第一ブレードを出た後直ちに 上昇し始めるが、決してそれの初期粘度には戻らない。これが第二ブレードに接 触すると、粘度が再び降下するが、この度合は第一ブレードの場合ほど激しくは ない。この第二ブレード直後に粘度が上昇するが、初期の粘度にはならない。こ のような現象が次のブレードの所でも再び起こり、ポリマーの粘度が最小値に到 達するまで次のブレードの所でも継続して起こる。 本発明の多孔質ウエブを製造する一般的方法は下記の段階を含む:任意に本技 術分野で知られる飽和方法で改質剤による前処理を軟質の多孔質ウエブに受けさ せてもよく;この上で特徴付けた如き軟質の多孔質ウエブに張力をかけ;せん断 で低粘化を起こし得る硬化性ポリマー組成物を任意に1種以上の添加剤および/ または改質剤と混合してもよく;こ の上に記述した如く混合しておいてもよいせん断で低粘化を起こし得る硬化性ポ リマー組成物を少なくとも1つのウエブ表面に塗布し;そして次に均一にかかる 局在化したせん断力をその張力がかかているウエブの1つの表面の上にかけてそ の上を移動させることで、その任意に混合しておいてもよいポリマー組成物をせ ん断で低粘にし、上記組成物を該ウエブ内にこのウエブのマトリックスの全体に 渡って均一に位置させて、上記繊維の少なくともいくつかが有する表面部分を少 なくともある程度個別にカプセル封じする、即ち封じ込めるか、或は上記組成物 を所望のウエブ内部領域に位置させるか、或は両方のある組み合わせを生じさせ る。その上、ある種の添加剤および/または改質剤を任意に局所塗布して出口プ ルスタンドでウエブの上および中に押し込むことも可能である。その後、このウ エブに、このウエブの中に存在する上記組成物が硬化するに充分な条件を受けさ せる。熱、放射線または両方を用いて硬化を達成する。 1種以上の添加剤および/または改質剤を含有していて呼吸性と耐水性を示し て再洗濯可能なようにフルオロ化学品とシリコン樹脂で処理したウエブを製造す る連続運転に適合した現在のところ好適な方法は下記の逐次的段階を含む:ウエ ブにフルオロ化学品を染み込ませ、このフルオロ化学品が染み込んだウエブに縦 方向の張力をかけながらそれの1つの表面に逐次的に最初硬化性シリコンポリマ ー組成物(これに1種以上の添加剤および/または改質剤を入れておく)を塗布 すると同時に、横方向にかかる局在化した圧縮力を上記表面にかけ、そして局在 化したせん断力を上記表面に対して横方向に及ぼす実質的に堅いせん断手段を該 ウエブの上記表面の上で移動させることにより、該ポリマーをせん断で 低粘にしそして上記表面上のシリコンポリマー組成物の露出部分を清掃すること で、シリコンポリマーの内部層を形成させそして/または該マトリックスの全体 に渡って該繊維または通路の少なくともいくらかを封じ込めるか、或は両方を生 じさせ、任意に1種以上の添加剤および/または改質剤を局所的に塗布し、そし て該ウエブ内に存在する上記シリコンポリマー組成物を硬化させる。 また、上記添加剤および/または改質剤を上記処理過程の最終段階中に選択的 に位置させることも可能である。上記ポリマー組成物に希釈剤を添加してこの希 釈剤の揮発を調節することで上記添加剤および/または改質剤を移動させること ができる。この希釈剤が熱で空気/ポリマー表面に追いやられるにつれて上記添 加剤および/または改質剤がそれと一緒に表面に運ばれる。このポリマー組成物 を硬化させると、それの粘度が上昇し、それによって上記添加剤および/または 改質剤が適切な位置に固定される。適切な希釈剤には水および低分子量のシリコ ン類および溶媒、例えば芳香族溶媒(例えばトルエン)、低分子量のケトン類( 例えばアセトン、メチルエチルケトン)などが含まれる。このような添加剤およ び/または改質剤の配置は、他の変数の中でも、処理用材料および基質に向かわ せるエネルギーの量そして上記ポリマー組成物に入れる希釈剤の種類および量を 管理することで制御可能である。この添加剤および/または改質剤の配置は、ま た、この添加剤および/または改質剤をウエブの上および中に加圧塗布すること でも起こり得る。その処理を受けたウエブが出口ニップロールを通る直前に1種 以上の添加剤および/または改質剤をそのウエブに局所塗布することで、添加剤 (類)および/または改質剤(類)を該ウエブの1つ以上の表面の上および中に 押 し込むことができる。この添加剤および/または改質剤は上記ウエブおよび/ま たはこのウエブ内に存在するポリマー組成物に固着し得る。この添加剤(類)お よび/または改質剤(類)は、好適には、個々の繊維またはフィラメントをカプ セル封じしているるか或は内部層を形成しているか或はウエブの間隙空間をいく らか満たしているか或は前記のある組み合わせを成しているポリマー組成物に固 着する。 以下に述べる本文は、現在のところ理解する如き本発明の理論に関するもので あるが、しかしながら、本明細書ではそのような理論で範囲を限定することを意 図するものでない。 本発明によるウエブの処理で用いるに現在のところ好適なポリマー組成物は、 チキソトロピー挙動、即ち疑似可塑挙動を示す非ニュートン型液体である。その ような液体は、高い圧力のせん断力で一時的に粘度低下を起こす。 本発明の1つの面は、硬化性ポリマー組成物に大きな力または充分なエネルギ ーをかけるとその材料の粘度が大きく低下し得ることを確認したことにある。こ の粘度を繰り返し低下させると、その結果として、粘度流動学的架橋機会(vi scosity rheology crosslink opportuni ties)のチキソトロピールーピングまたはマッサージング(massagi ng)、および(a)個々の繊維およびフィラメントをカプセル封じしている薄 層、(b)制御配置した内部被膜、および(c)(a)および(b)のある組み 合わせの上および/または中で起こる1種以上の添加剤および/または改質剤の 全体的配向の1つが起こる。チキソトロピールーピングを、ブレードが3枚入っ ている装置に関して、図1に例示的および定性的に示す。逆に、 同じ液状組成物に硬化を受けさせると固体形態になり、これは硬質のエラストマ ーゴムの粘ちょう度に匹敵する粘ちょう度を持ち得る。本発明で達成するポリマ ー材料の内部および外部流動制御はチキソトロピーであっても極端なレベルであ ると考えている。上記ポリマー組成物にせん断力を受けさせると、それはせん断 で低粘化して、例示の目的で恐らくは水に匹敵する容易さよりも高い容易さで流 れ得る。 本発明では、好適には、(i)ポリマー組成物をせん断で低粘化させて多孔質 ウエブの中に位置させるための機械的圧力、(ii)はっ水性化学品、例えばフ ルオロ化学品などを用いた任意の多孔質ウエブ予備処理[この予備処理でウエブ の表面張力特性が低下して、上記ポリマー組成物とその処理を受けたウエブの間 に作り出される表面接触角が良好になり、それによって、その後にあるポリマー 組成物を塗布して圧力およびせん断力をかけた時に内部被膜または層が生成して 作り出されてそれが該ウエブ内の局所領域で繊維を封じ込めるか或は気泡壁を内 張りするか或はポリマーが該ウエブ内を流れる結果として該ウエブ内の繊維をカ プセル封じすることが起こると理論付けする]、および(iii)好適には上記 作動圧力および力に応答してウエブの中に制御様式で入ってその中に分布する好 ましい流動および粘度特性を有するポリマー組成物である含浸剤、の組み合わせ を用いる。このような組み合わせにより、高い度合の性能で能力を示すウエブが 生じる。このような製品を、ポリマー組成物および1種以上の添加剤および/ま たは改質剤がウエブの中に入り込んでその中を移動する制御移動および流動が起 こるように該ウエブにせん断力をかけそして加圧制御配置を起こさせることを通 して達成する。好適には、このウエブ内に存在するポリマーに繰り返し圧縮力を かけるか或は局在化したせん断力を連続的にかけることを利用する。 このような組み合わせを好適に用いることにより、上記ポリマーとウエブの個 々の表面張力の間にある関係を樹立して、特定の接触角を作り出す。上記ポリマ ーは、このポリマーがウエブの中に流れ込む特性が向上するように上記基質のは っ水性フルオロ化学品予備処理に応答する。しかしながら、このポリマーの境界 または縁は、かけた適切な力に応答して、多孔質ウエブの内部領域の中に好適に は繰り返し入り込み、その結果として、上記ポリマーの薄膜が上記繊維の表面に 生じそして該ウエブ内の望ましい場所に位置する。 好適には、ポリマーを選択または設計するか或は添加剤/充填材を設計するこ とを通して、本発明で用いるポリマーの中にチキソトロピー挙動を作り出す。例 えば、結果として得られる組成物に向上したチキソトロピーを与えると考えられ る特定の添加剤をポリマー組成物の中に導入することによってチキソトロピー挙 動を強調することができることはここに明らかである。せん断速度を高くして低 粘化を起こさせると(ウエブに塗布している間)ポリマーが流れてウエブに付着 するのが助長される一方で、ポリマーの粘度を高くすると、即ちかけるせん断速 度を低くすると(塗布する前および/または後)、ポリマーが構成要素(繊維を 含む)の封じ込めまたはカプセル封じする速度が実際に遅くなる或は妨げられ得 ると考えている。 例示的に、本発明は下記の段階で実施可能であると見なすことができる。 段階1では、シリコンポリマー組成物である含浸剤を調製する。これは商業的 に購入可能であり、典型的にはAおよびBと表示する2つの部 分に分ける。例えば、米国特許第4,472,470号に教示されている如きシ リコンポリマー組成物では、基礎のビニル末端ポリシロキサンがA部分である一 方、液状の有機水素シロキサン制御架橋剤がB部分である。残りの特定成分、例 えば樹脂状のオルガノポリシロキサンコポリマーおよび白金触媒は明らかにA部 分またはB部分どちらかの中に最初存在し得る(存在させてもよい)。 段階2は上記製品の分けた部分を添加剤の有り無しで混合することを伴うと見 なすことができる。粘度変化が起こる可能性があり、その変化を、かけるせん断 速度およびせん断応力を基準にして測定する。ポリマーに添加剤が入っている場 合と入っていない場合でそのような変化を受け得る。シリコンポリマー組成物で ある含浸剤にせん断低粘化を受けさせてそれをウエブの中に押し込みかつほとん ど同時に適当な量で引き出す時に関与するせん断力によって、液状であるシリコ ンポリマー組成物の粘度が99%に及んで低下し得ると考えている。その後、上 記と同じ要因を考慮してポリマーの非常に実質的な粘度上昇が起こり得ると考え ている。最も重要な要因は、通常、ポリマーの粘度が典型的には出発時または休 止時の粘度より低い粘度にまで低下するせん断階調であると今のところ考えてい る。 段階3は圧力導入段階であると見なすことができる。そのかけたせん断力、経 過した時間、温度、輻射および/または化学的変化が原因でポリマー粘度が99 %に及んで低下し得ると考えている。その後、その結果として生じたポリマー粘 度が有意に上昇またはそれ以上にさえ上昇し得ると考えている。この段階で、上 記ポリマーの硬化がある程度起こり得る。最も通常には、加圧制御配置段階3中 にせん断力をかけることで ポリマーの粘度が実質的に低下する。 段階4は過剰量のポリマーを計量しそしてまた回収および再利用することを伴 う第一段階の内部マトリックス分散および再導入であると見なすことができる。 典型的には、この段階4中に、上記せん断力でポリマーの粘度を実質的に低下さ せる(一時的ではあるが)ことでそれをウェブの上およびそれの三次元構造の中 に流れ込ませる。このポリマーの初期粘弾性は典型的にせん断力を取り除くとほ とんど直ちに回復すると理論付けする。 段階5は過剰量のポリマーを計量しそしてまた回収および再利用することを伴 う第二段階の内部マトリックス分散および再導入であると見なすことができる。 このポリマーの粘度変化は段階4に相当する。このポリマーの粘度が再び低下し てそれがウエブの中に流れ込む。粘度低下を誘発するせん断力が繰り返しかかる ことから、ポリマーのチキソトロピー挙動はせん断力がかかる毎に完全な回復を 受けない可能性があり、そしてそのポリマーの粘度はそれが元々位置していた粘 度に戻らない可能性がある。このポリマーの組成物は、前以て決めておいた領域 内に封じ込められた内部被膜を形成する能力を有すると考えており、ここで、ウ エブを構成する三次元マトリックス内に存在する間隙または連続気泡は、上記組 成物がマトリックス構成要素の中および回りに加圧下で流れ込むのが促されてい る期間の間は実質的に完全に満たされている。この時間の間、上記ポリマーはそ れが最初有していた高い粘度を実質的に全部回復し得るが、恐らくは、繰り返し かかるせん断圧力または力毎に若干低くなるであろう。 段階6は添加剤および/または改質剤を任意に塗布する段階であると 見なすことができる。ある種の添加剤および/または改質剤は、それが有する物 理的および化学的特性が原因で、ウエブの前処理を行うか或は上記添加剤および /または改質剤をポリマー組成物の中に混合しておくことではウエブの上および 中に組み込むことができないこともあり得る。そのような添加剤および/または 改質剤の場合には、上述した加圧せん断低粘化段階後であるが硬化前のウエブに それを局所塗布することも可能である。その局所塗布した添加剤および/または 改質剤は、該ウエブを出口ニップロールに通す時にウエブの中に押し込まれる。 その添加剤および/または改質剤は、上記ポリマー組成物にか或は該ウエブに含 まれる個々の繊維に固着し得る。この添加剤および/または改質剤は、好適には 、縦糸で満たされている間隙空間を満たしていて繊維のカプセル封じしているか 或は内部層を形成しているか或は上記のある組み合わせを成しているポリマー組 成物に固着する。 段階7はまさに硬化を開始させそしてまさに熱または他の輻射を導入すること を行う段階であると見なすことができる。 段階8は硬化の制御に関することを行う段階であると見なすことができる。典 型的には、比較的低い温度を比較的短期間かけることで硬化を少なくともある程 度起こさせる(制御架橋および/または重合を含む)。例えば軽い綿、ナイロン または同様な生地を処理する場合、約350℃以下の温度を約10秒以内の時間 かけると硬化がある程度起こる。 本発明の1つの態様では、硬化性のチキソトロピー材料が添加剤および/また は改質剤と一緒になって0から10ミクロン(ゼロミクロンではないが)の範囲 の平均孔サイズを有する多孔質フィルムを形成する。このチキソトロピー材料に 孔形成剤(pore−forming ag ents)を添加することで多孔質フィルムを生じさせる。孔形成剤の例には、 後にその処理を受けさせた基質から本分野の技術者に公知の適当な溶媒および共 溶媒で洗い流され得る低分子量のポリマー類およびオリゴマー類が含まれる。 本発明の好適な態様では、上記添加剤および/または改質剤を多孔質ウエブ内 の特定場所に選択的に位置させるに充分なエネルギーを用いる。用語「選択的に 位置させる」を本明細書で用いる場合、これは、添加剤および/または改質剤材 料を多孔質ウエブ内の所望領域に局在させることを指す。「表面移行ブルーム」 として知られる薄膜にユニークな現象を制御することで「選択的配置」を達成す る。表面移行ブルームは、添加剤および/または改質剤が表面に移行して多次元 構造を取る能力を指す。 「表面ブルーミング」と呼ぶ現象は、上記添加剤(類)および/または改質剤 (類)の大きさおよび形状、上記薄膜の厚みおよびポリジメチルシロキサン類の 特徴などの如き要因と協力して働くいくつかの要因の結果であると考えている。 交互に存在するケイ素と酸素の結合(シロキサン)は柔軟なバックボーンを作り 出し、そして特にケイ素原子上に存在する置換基が小さい場合(例えばメチルの 場合)には、Si−O軸の回りの回転は比較的自由である。また、メチルケイ素 化合物のSi−C軸の回りの回転も自由である。動きが自由な結果として、メチ ルシロキサン鎖間の分子間距離は炭化水素間の分子間距離よりも長く、分子間力 は小さい。ポリジメチルシロキサン(PDMS)はまさに表面の活性基一CH3 を含み、これの作用は、そのバックボーンがユニークに柔軟なことで効果が最良 であることで示される。ポリジメチルシロキサン類が 示す表面特性のより完全な説明は下記から入手可能である: The Surface Activity of Silicones: A Short Review,Michael J.Owen,Ind.Eng .Chem.Prod.Res.Dev v.19,97頁(1980);およ びthe Encyclopedia of Polymer Science and Engineering 15巻,Silicones(Wiley ,1987): (これらは全部引用することによって本明細書に組み入れられる)。本発明では 、表面ブルームの度合を、処理用材料およびウエブに向かうエネルギーの量を管 理することで制御する。 本発明の1つの態様では、上記添加剤および/または改質剤を実質的に上記多 孔質ウエブの塗布表面上に選択的に位置させる。本発明の別の態様では、上記添 加剤および/または改質剤を実質的に上記多孔質ウエブの塗布表面の反対側に位 置する表面上に選択的に位置させる。また、上記多孔質ウエブを個々別々の要素 、例えば繊維などで作成してその繊維をカプセル封じする、上記添加剤および/ または改質剤を実質的にそのカプセル封じしている材料内に選択的に位置させる ことも可能である。 図2は、平らな固体表面上で液体接触角の頂点境界線に作用する表面張力を例 示する図式的ベクトル図である。この図は、どのようにすれば本発明による処理 を受けさせた如きウエブ(または生地)に含まれる繊維とシリコンポリマー組成 物の間の表面張力を測定することができるかを示している。 本発明の目的で、用語「表面張力」は、分子間結合力、即ち二次的結合力、例 えば永久双極力、誘発された力、分散または非極性のファンデ ルワールス力および水素結合力などの如き変数から成る単一ファクターを指すと 見なすことができる。界面に存在するところの、化学反応による強力な一次結合 力は表面張力効果から排除されると理論付けするが、しかしながら、化学反応性 はその度合が小さい場合でも湿潤効果に多大な影響を与えそして表面張力によっ て影響を受ける挙動に多大な影響を与えることを特記する。 ポリ−ジメチルシロキサン類のユニークな特徴はそれらが高い表面活性を有す ることである。高純度のポリ−ジメチルシロキサン類は典型的に21ダイン/c mの表面張力値を示し、これはフルオロカーボンのみが示す値よりも高い。この 現象で広く受け入れられている説明は、上記ポリジメチルシロキサン類の表面に メチル基が濃密に詰まっていると言った説明である。ポリ−ジメチルシロキサン 類は低い表面張力を示すことから、水溶液および有機溶液の両方で表面活性特性 を示す。このような現象は更にDavid T.Floydの論評: Organo−Modified Silicone Copolymer f or Cosmetic Use, Cosmetic and Pharma ceutical Applications of Polymers, 4 9−72頁 Plenum Press(ニューヨーク 1991)(引用する ことによって本明細書に組み入れられる)に記述されている。 表面張力は、ポリマー組成物である含浸剤が、繊維含有多孔質ウエブ内に存在 する繊維を封じ込める層を形成するか、繊維をカプセル封じするか、或は両方を 行うことに関する挙動に影響を与え得る湿潤効果を誘発すると考えている。例え ば、接着は1つの湿潤効果であると理論付け する。接触角が約90°未満であるならば常に自然発生的な接着が起こる。しか しながら、接触角が90°以上であっても、表面が粗いことと組み合わさると、 接着が起こる場合と起こらない場合が生じ得る。実際、粗さは接着に対して拮抗 作用を示し、粗さが増すにつれて接着が起こりずらくなって来る。 また、浸透も1つの湿潤効果であると理論付けする。接触角が約90°未満で あるならば自然発生的な浸透が起こり、接触角が90°以上であると起こらない 。固体状表面が粗いと、浸透作用または反発作用のいずれかが強調されるが、生 じる湿りの種類は全く影響を受けない。 加うるに、展着(spreading)も1つの湿潤効果であると理論付けす る。接触角が90°以上であるか、或は表面が平らであると如何なる接触角でも 、引き戻し(retraction)が起こる。しかしながら、接触角が90° 未満である場合、特に接触角が小さい場合、表面の粗さによって自然発生的な展 着が誘発され得る。 図3は、滑らかな固体状表面上の接触角に関するグラフであり、ここでは、θ およびiの関数をそれぞれ接着(Icosθ+1)、浸透(icosθ)および 展着(icosθ−1)に適用する。 アブヒーション(abhesion)に対する接着の領域、反発に対する浸透 の領域、および引き戻しに対する展着の領域を陰をつけた領域で示す。図3は、 処理を受けたウエブ内におけるシリコンポリマー組成物固体に対するシリコンポ リマー組成物の関係を接着、浸透、展着および引き戻しなどの要因に関して理論 付けたものを示している。 本発明の目的で、接着、浸透、展着および粘着などの如き過程を表示する目的 で用語「湿潤」を用いる。固体の表面張力が液体の表面張力を 越える時に湿潤が自然発生的過程として起こるならば、接着と浸透が確実に起こ る。表面が粗いと、そのような自然発生的な湿潤作用が助長される。他方、固体 の表面張力の方が液体の表面張力より小さい時にはそのような一般論化を行うの は不可能である。 液体の場合の表面張力をS.T.L.単位で測定しそして固体の場合の表面張 力をS.T.S.単位で測定したが、両方の単位ともダイン/センチメートルで ある。S.T.S.がS.T.L.より小さい場合、湿潤の偏在度は小さく、湿 潤挙動を予測するのはより困難である。しかしながら、液体が固体上で引き戻し を受ける時に生じる液体/固体接触角の利点を採用すると、湿潤挙動をある程度 の正確さで計算することができると期待することができる。液体表面積の減少は 、その液体が固体状表面に対して作る接触角の項で計算可能である。接触角の測 定を常に液相中で行う。表面張力が均衡に到達する平衡点が存在する。 液体が固体上で示す接触角を測定することにより、液状ポリマー組成物の湿潤 挙動を測定することができる。 本発明は、また、硬化性チキソトロピーポリマー組成物による処理を受けさせ たウエブから成るウエブも包含し、このウエブは、実質的に液体を通さないが気 体を通しかつ粒子を選択的に通さないか或は通すに適合している。粒子または分 子を選択的に通さないか或は通すウエブを製造する方法を1995年6月7日付 けで提出した同時係属中の米国特許出願連続番号 (引用することによって 本明細書に組み入れられる)に開示する。 本発明に従う呼吸性バリヤーウエブを用いて製造可能な製品には、これらに限 定するものでないが、荒天候用衣類、外科用ガウン、病院用ガ ウンの上に着用可能な保護用網状組織(webbing)材料、患者用ガウン、 外科用スクラブスーツ、殺菌用ラッパー(CSRラップ)、カバーガウン(保護 用網状組織材料を含む)、絶縁用ガウン、ハンパーバッグ、ジャンプスーツ、外 科用マスク、作業用エプロン、外科用ドレープ、実験室用コート、創傷用包帯、 吸収性衣類[これには、これらに限定するものでないが、おむつ、失禁用ブリー フ、トレーニングパンツ、ヘッドバンド、リストバンド、ソックス、下着などが 含まれる]などが含まれる。 本発明に従うバリヤーウエブが利用可能な衣類は、例えば米国特許第4,99 1,232号(病院用ガウン)、米国特許第5,368,584号(使い捨て可 能おむつなど)、米国特許第5,304,161号(失禁用パッドおよびおむつ )、米国特許第5,318,554号(失禁用おむつ)、米国特許第5,342 ,335号(使い捨て可能吸収製品)、米国特許第5,318,554号(吸収 製品)、米国特許第5,304,161号(多層吸収製品)、米国特許第5,2 90,269号(衛生品用生地)、米国特許第5,147,345号(高効率の おむつ)、米国特許第5,019,062号(おむつ用2成分材料)、米国特許 第4,828,556号(失禁用衣類のための呼吸性バリヤー)、米国特許第4 ,758,239号(呼吸性バリヤー)、米国特許第4,578,072号(耐 漏れ性おむつ)、米国特許第4,560,380号(使い捨て可能な治療用おむ つ)[これらは全部引用することによって本明細書に組み入れられる]などに記 述されている。 特に有用な失禁用ブリーフを図7に示す。この使い捨て可能または使い捨て不 能な呼吸性失禁用ブリーフ10には4つの部分が含まれている。 本発明に従って製造したバリヤーウエブである外側のシェル、即ちパンツ15は 呼吸性または非呼吸性の開口遮蔽物20、使い捨て可能または使い捨て不能の吸 収性パッド25である。外側のシェル、即ちパンツ15は、本発明に従って製造 したバリヤーウエブであり、呼吸性を示すが、耐空隙性(void resis tant)である。この失禁用ブリーフにはその着用者の足を入れるための穴1 3が開いている。開口遮蔽物20は呼吸性または非呼吸性であってもよいが、体 液を通さないものであり、皮膚に接触したままになる乾燥パッチを与えるもので ある。開口遮蔽物20を1つの末端23または両方の末端23と24に固定して ポケットまたはフラップを作り出してもよい。固定手段は縫い合わせまたはベル クロ(velcro)であってもよい。吸収性パッド25をフォームまたは不織 ラッパー(これは任意に抗菌剤、例えばヨウ素などで処理可能である)(実施例 22参照)に封じ込める。このパッドはまた任意に消毒薬および防臭剤で処理可 能である。この使い捨て可能吸収性パッド25およびラッパーを上記開口遮蔽物 20の下に挿入する。この開口遮蔽物20は、この遮蔽物を乾いたままにしなが ら排出される体液を吸収して下方に運んで呼吸性遮蔽物の下の回りに位置させる 。この態様における吸収性パッド25は上記開口遮蔽物20よりも大きくてこの 開口遮蔽物20の縁と重なり合っている。図8は、上記失禁用ブリーフをセクシ ョンライン8−8に沿って取った断面図である。 図9に示す別の態様における使い捨て可能または使い捨て不能の呼吸性ブリー フ50には、4つの部分、即ち外側のシェルまたはパンツ55、呼吸性または非 呼吸性の開口遮蔽物60、および使い捨て可能または使い捨て不能な複数の吸収 性パッド65が含まれている。この失禁用ブリ ーフには患者の足を入れるための穴53が開いている。この態様における外側シ ェル、即ちパンツ55は、本発明に従って製造したバリヤーウエブであり、呼吸 性を示すが、耐空隙性である。開口遮蔽物60を1つの末端62に固定してポケ ットまたはフラップを作り出し、そしてそれを反対側末端63に固定してポケッ ト57を作り出す。少なくとも1つの末端をベルクロで固定するか、或は固定し ないままにして、使い捨て可能な吸収性パッドまたはパッド類65を入れるよう にする。この開口遮蔽物は体液を通すか或は通さないものであってもよい。この 使い捨て可能な吸収性パッドまたはパッド類65を入れる1つ以上のポケット5 7を外側シェルに挿入してもよいか、それを成形して外側シェルにする。この吸 収性パッド65を、任意に、フォームまたは不織ラッパー(これは任意に抗菌剤 、例えばヨウ素などで処理可能である)(実施例22参照)の中に封じ込めても よい。このパッドはまた任意に消毒薬および防臭剤で処理可能である。図10は 、上記失禁用ブリーフをセクションライン10−10に沿って取った断面図であ る。 本発明は、包帯および外科用ガーゼに関して、いろいろな創傷治癒剤を本ウエ ブのポリマーの中に添加して本発明に従って調製した包帯または外科用ガーゼに 創傷を物理的に接触させることで創傷の治癒を補助するに特に有用である。この ような薬剤には、これらに限定するものでないが、いろいろな成長因子、例えば 塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性線維芽細胞成長因子(aFGF) 、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(EGF)、インシュリン様成長因子 1および2(IGF−1およびIGF−2)、血小板誘導成長因子(PDGF) 、腫瘍脈管形成因子(TAF)、血管内皮成長因子(VEGF)、コルチコトロ ピ ン放出因子(CRF)、形質転換成長因子αおよびβ(TGF−αおよびTGF −β)、インターロイキン−8(IL−8)、顆粒球−マクロファージコロニー 刺激因子(GM−CSF)、インターロイキンおよびインターフェロンなどが含 まれる。 本発明のバリヤーウエブに組み込み可能な他の薬剤は酸ムコ多糖類であり、こ れには、これらに限定するものでないが、ヘパリン、硫酸ヘパラン、ヘパリノイ ド類、硫酸デルマタン、ポリ硫酸ペントサン、硫酸コンドロイチン、ヒアルロン 酸、セルロース、アガロース、キチン、デキストランおよびカラゲニンが含まれ る。 創傷治癒剤として特に有用な蛋白質には、これらに限定するものでないが、コ ラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチン、ラミニン、エラスチンおよび架 橋エラスチン、およびヒアルロン酸、またはそれらの組み合わせもしくはフラグ メントが含まれる。 本生地は、感染性微生物が特にヘルスケア作業者の専門衣の中に広がるのを防 止または制御するバリヤーとして用いるに特に適合している。本発明に従って製 造したウエブは、血液汚染の危険がある環境で用いるに特に有用である。本発明 に従って製造したウエブから作成する専門衣は、その生地全体に渡る菌の伝達を 抑制するが空気の流れを遮断しないように製造可能である。 本発明に従って製造したバリヤーウエブが示す別の利点は、微生物の大きさを 基準にして微生物を選択的に排除することができるウエブを製造することができ る点である。従って、大型の微生物、例えば特定の細菌、原生動物または菌・カ ビなどのみが問題になる用途では、そのような大型の微生物を排除するようにバ リヤーウエブを製造することができ る。物理的な大きさの比較を以下の表に示す。 加うるに、本発明に従って製造するウエブは、抗菌剤または消毒薬をポリマー 層に組み込むように製造することも可能である。充分に高い濃度で静菌性を示し そして殺菌性さえ示す数多くの化学品(栄養素、例えばO2および脂肪酸などを 含む)の中で、用語「消毒薬」は、一般に、低い濃度で迅速に細菌を死滅させる 化学品に制限される。いろいろな活性を示す代謝系と相互作用する大部分の化学 治療薬とは対照的に、大部分の消毒薬は、細胞膜に由来する脂質を溶解させる( 洗剤、脂質溶媒)か或は蛋白質または核酸に障害を与える(変性剤、酸化剤、ア ルキル化剤、スルフヒドリル薬剤)ことによって作用を示す。 例えば、本発明に従い、生地をウレタンで処理した後、ヨウ素/カリウムヨウ 素溶液に接触させてもよい。そのような方法で処理した生地は幅広いスペクトル の抗菌活性を示す。ヨウ素で処理した生地は、更に、その生地をヨウ素溶液に接 触させることによってそれの「再充填」を行うことができると言った利点を有す る。従って、そのような製品、例えば生地挿入断片を失禁用ブリーフに入れて用 い、単にその挿入断片を洗浄した後にその生地挿入断片をヨウ素にさらすことに より、それを再使用することができる。このように、医学/外科用衣類を使い捨 て可能、再使用可能、再充填可能、抗菌性の保護用製品にすることができる。こ のような製品には股パッド、包帯、外科用ガウンおよび外科用ガウンウエブ、創 傷用被覆物、キャストインターライナー(cast interliners) 、ブランケット、壁紙、室内装飾品、外科用ドレープおよび患者用ガウンなどが 含まれる。 本発明は他の抗菌剤を組み込むことを包含すると理解されるべきであり、その ような抗菌剤には、抗菌・カビ剤、抗細菌剤、抗ウイルス剤お よび抗寄生生物剤が含まれる。本発明で使用可能な抗菌剤の例には、これらに限 定するものでないが、イソニアジド(isoniazid)、エタムブトール( ethambutol)、ピラジナミド(pyrazinamide)、ストレ プトマイシン(streptomycin)、クロファジミン(clofaji mine)、リファブチン(rifabutin)、フルオロキノロン(flu oroquinolones)、オフロキサシン(ofloxacin)、スパ ルフロキサシン(sparfloxacin)、リファムピン(rifampi n)、アジトロマイシン(azithromycin)、クラリトロマイシン( clarithromycin)、フルオロキノロン(fluoroquino lones)、ダプソン(dapsone)、テトラシクリン(tetracy cline)、ドキシシリン(doxycyline)、エリトロマイシン(e rythromycin)、シプロフロキサシン(ciprofloxacin )、ドキシシリン(doxycyline)、アンピシリン(ampicill in)、アンフォテリシンB(amphotericin B)、ケトコナゾー ル(ketoconazole)、フルコナゾール(fluconazole) 、ピリメタミン(pyrimethamine)、スルファジアジン(sulf adiazine)、クリンダマイシン(clindamycin)、リンコマ イシン(lincomycin)、アジトロマイシン(azithromyci n)、クラリトロマイシン(clarithromycin)、ペンタミジン( pentamidine)、アトバクオン(atovaquone)、パロモマ イシン(paromomycin)、ジクラザリル(diclazaril)、 アシクロビル(acyclovir) 、トリフルオロウリジン(trifluorouridine)、フォスカルネ ット(foscarnet)およびガンシクロヴィル(ganciclovir )などが含まれる。 抗菌剤が経時的に放出されるように抗菌剤をポリマーの中に組み込むことがで きると理解されるべきである。このようにすると、本バリヤーウエブは長期間に 渡って微生物を死滅させるか或は抑制する能力を保持する。 抗菌性分子が表面に存在するように本発明に従って製造したウエブは、幅広く 多様な製造品の製造で使用可能である。例えば、本バリヤーウエブから作成する 衣類は、ヘルスケア作業者の衣類の上に合うように作成可能である。このような 衣類はガウンまたはコートであってもよいか、或は血液または他の体液がヘルス ケア作業者にかかった時にそれらが跳ね返えらないようにし得る幅広いメッシュ 状ウエブであってもよい。この衣類またはメッシュに消毒薬または抗菌剤を含有 させてシリコン表面に位置させると、そのような衣類は、患者の血液がかかるの を防止するばかりでなく同時に感染性有機体(患者の血液または体液に存在して いる可能性がある)を死滅させるか或はそれの増殖を抑制する。 本発明に従うバリヤーウエブを用いて製造可能な別の製品は滅菌濾過マスクで ある。本明細書に記述する向上した表面化学を用いると、危険性のある微生物に 接触する可能性のある作業者が使用することができるマスクを本バリヤーウエブ から製造することができる。このようなマスクは、そのような微生物が皮膚また は口に接触する前にそれの伝達を予防し、そしてそれに含めるポリマーに抗菌剤 を添加しておくと、そのような微生物は抑制されるか或は死滅する。 本発明はまた本発明に従ってポリマーを付着させておいたウエブも包含し、こ こでは、そのポリマーを生地に塗布する前にそのポリマーに蛋白質を添加してお く。例えば10,000ダルトンのβプリーティッドシート蛋白質、例えばCr osilk(Croda,Inc.、ニューヨーク、ニューヨーク州)。液状シ リコン組成物を白金触媒、適当な充填材および有機シリコン水素化合物と一緒に ポリシロキサンポリマー(反応性ビニル炭素−炭素二重結合を有する)で構成さ せてもよい。白金が触媒するヒドロシリル化反応で架橋硬化が起こることにより 、上記有機シリコン水素化合物(これは二官能性である)が2つの異なるポリシ ロキサン類が有するビニル二重結合に交差付加する。「Crosilk」蛋白質 を上記シリコン組成物に混合した後、その混合物を生地に染み込ませ、そして上 記シリコンを熱で硬化させてその系に架橋を起こさせる。 以下に示す仮定で範囲を限定することを望むものでないが、ヒドロシリル化反 応に類似した反応(これもまた起こる)によって上記蛋白質が上記シリコンに結 合すると考えている。いろいろな第三級もしくは第四級構造を有する蛋白質を生 地に付加させると、その処理を受けさせた生地はいろいろな物理的特性を示すよ うになる。 本発明の別の面は、生物活性表面が生じるように本発明に従う処理を受けさせ たウエブの使用である。これには、生地または他の表面に塗布するポリマーに抗 体、抗原、酵素または他の生物活性分子を添加することによって生物活性分子が 結合している表面を生じさせることが含まれる。本発明のこの面が示す主要な利 点には、生物活性分子が表面に高濃度で直接組み込まれていることから反応性媒 体に接触する可能性がある生物活性分子の数が多くなることが含まれる。その結 果として反応速度 が速くなる。結果として、例えば特異的抗体を利用した診断用キットなどにおけ るシグナルがずっと高くなるであろう。本発明に従い、生物活性分子の活性部位 を生地(または生地を構成する繊維)の表面に向けて配向させることにより、こ のフィルムの中に組み込む生物活性分子に応じて、結合活性または他の反応活性 を更に高くすることができる。 本発明は、微生物に対する物理的バリヤーを与えるばかりでなくまた特に危険 な微生物、例えばヒト免疫不全ウイルス(HIV)またはエボラウイルスなどに 特異的に結合する表面を与えるバリヤーウエブの製造で用いることができる。ま た、本発明の一部として添加剤または改質剤の組み合わせも意図する。例えば、 HIVに特異的な抗体を抗菌剤または消毒薬と一緒にポリマー表面に組み込むこ とにより、HIVに特異的に結合すると同時に抗菌剤または消毒薬の作用を通し てそのウイルスを中和する能力を表面に与えることができる。これは、そのよう なウイルスに感染していることが分かっている患者を処置する時に特に重要であ る。 本発明はそれ自身が生物活性表面、即ち生物学的活性を示す薬剤が付着してい る表面を生じさせるに適合していることから、本バリヤーウエブは診断用途用の 優れた支持体になる。 本発明に従う生物活性表面を利用して1種以上の結合剤、例えば抗体などで体 液または他の流体内に物理的に存在する分析物のレベルを測定しようとする時、 いろいろなアッセイ方法を利用することができ、そのような方法には、これらに 限定するものでないが、イムノアッセイが含まれる。また、産業廃液などを含む 他の流体中の分析物を測定する下記の技術も利用可能である。このような方法は またいろいろな粒子が入っ ている懸濁液から粒子を単離して精製する場合にも適合し得る。例えば、本発明 は、CD34抗体を本バリヤーウエブの中に組み込むことで、特定の細胞集団、 例えば幹細胞などを単離して精製する目的でも使用可能である。下記はそのよう なアッセイ方法を説明する例であり、制限するものでない。 最初または直接的な方法は、分析物の分子上に存在する抗原部位に特異的な抗 体と検出可能マーカーまたは標識との接合体を分析物が入っていると思われる流 体サンプルと反応させて抗原と抗体の複合体を生じさせることを含む。標準的な シグナル検出技術(これは、以下により詳しく考察するように、使用する標識の 種類に依存する)を用いて上記抗体が分析物に対して示す反応性の度合を測定す ることにより、上記サンプルに入っている分析物の量を測定することができる。 一般的には、結合しなかったアッセイ成分からその分析物−抗体の複合体を分離 した後、その複合体を定性的および/または定量的に分析する。 この第一または直接的なアッセイ方法の変法(この場合には、むしろ、マーカ ーを抗−分析物抗体に直接接合させない)では、その代わりに、マーカーを上記 抗−分析物抗体の適切な特異的結合相手に接合させてもよい。この結合相手は、 上記抗−分析物抗体上のユニークな決定部位に向かうモノクローナルもしくはポ リクローナル抗体であってもよいか、或は上記抗−分析物抗体に特異的な抗−免 疫グロブリンであってもよい。このようなアッセイ方法における二次的抗体は、 有利に、より容易に標識に接合する種類のものであってもよい。また、上記抗− 分析物抗体に上記マーカーが接合することによってこの抗−分析物抗体の親和力 が悪影響を受け得る可能性があるが、上記二次的抗体を用いるとそのような 可能性が回避される。更に、この二次的抗体はポリクローナル性質を持つもので あってもよく、ポリクローナルの単離はモノクローナル抗体の単離に比べて一般 に容易である。加うるに、抗−分析物抗体に向かう二次的抗体を用いると、結果 として、複合体のサイズが大きくなることで、複合体を形成しなかったアッセイ 成分からの分離がより容易になる。 また、競合イムノアッセイを用いて、サンプルに分析物が存在しているか否か そしてその量を分析することができる。この種類のアッセイでは、分析を受けさ せるサンプルと一緒に既知量の抗−分析物抗体および既知量の標識分析物をイン キュベートする。この抗体は標識を付けた分析物か未標識の分析物に優先的に結 合することはないことから、この抗体は標識分析物および未標識分析物にそれら の相対的存在量に比例して結合する。その後、このアッセイで結合した成分、分 析物−抗体の複合体、および標識分析物−抗体の複合体を遊離成分、即ち未反応 成分から分離し、そして次に、以下に考察する標準的技術を用いて結合度合を測 定する。この種類の競合アッセイ系では、抗−分析物抗体を特定濃度で用いる。 好適には、標識を付けた抗原の約50%に抗体が結合するように分析物である抗 体の希釈度を選択する。その結果として、結合要素対遊離要素の比率が約1:1 になる。しかしながら、本発明の範囲からも精神からも逸脱しない限り他の抗− 分析物抗体希釈率も選択可能であると理解されるべきである。 この上に示した競合アッセイでは、個々のサンプルのアッセイを行うに先立っ て、未標識の分析物をいろいろな量で固定量の標識分析物および固定量の抗−分 析物抗体と一緒にインキュベートする。次に、この標識を付けた分析物が抗−分 析物抗体に結合する度合を未標識分析物が既 知量で入っている各サンプルに関して測定する。この測定の結果から、ある量の 未標識分析物存在下において標識分析物と抗体が結合する度合を示す標準曲線を 作成することができる。次に、未標識分析物が未知量で入っている個々のサンプ ルを分析すると、上記標準曲線(標識を付けた分析物が抗−分析物抗体に結合す る度合を測定した後に得た)から、上記サンプルに入っている未標識分析物の濃 度を決定することができる。 本発明は、また、体液に入っている分析物のレベルを測定するための二決定基 イムノアッセイで抗体を調製して単離する場合に本バリヤーウエブ上で新規な生 物活性表面を用いることも意図する。この種類のアッセイでは、分析物分子上の ユニークな認識部位に反応性を示す第一抗体を試験サンプルに接触させて位置さ せる。このサンプルに分析物が存在していると、その分析物は上記第一抗体分子 に特異的に結合する。例えば洗浄を行うことなどで、その結合した分析物から未 結合分析物を分離した後、この第一抗体−分析物複合体を、その捕捉された分析 物分子上の異なる認識部位に反応性を示す第二抗体に接触させるが、この第二抗 体はその結合した分析物に用量依存様式で結合する。この二決定基アッセイでは 、2つの抗−分析物抗体が分析物分子上の関連しないエピトープに反応性を示す ことで、この2つの抗体が分析物分子に結合することによって引き起こされるス テレオタイプ(stereotypic)効果を避けることが重要であることは 理解されるであろう。 上記第二抗体の標識付けは、この第二抗体が分析物に結合する度合を標準的手 順で測定することができるように実施可能である。この第二抗体に標識を直接付 けるのではなくむしろマーカーに接合する結合相手(第二抗体のための)を用い てもよい。この結合相手は、第二抗体に特異的 な二次的抗体であってもよい。この上で述べたように、抗−分析物抗体に標識を 付ける必要性を回避することにより、標識を付けることによって抗体の親和力が 変化し得ると言った可能性がなくなる。更に、この二次的抗体として用いる抗体 は、望ましい特性、例えば標識の付け易さ、発生能力、および未結合抗体から結 合抗体を分離する容易さなどを基準にして選択可能である。分析物分子を捕捉す る第一抗体に続いてその分子を検出する第二抗体を用いる二決定基アッセイを利 用すると非常に高い感度のイムノアッセイ結果が得られることは理解されるであ ろう。 この上でいろいろな種類のイムノアッセイを考察してきたが、数多くのいろい ろなアッセイを使用することができるばかりでなく他の種類のイムノアッセイも 使用可能であることは理解されるであろう。例えば、標識もしくは未標識分析物 である蛋白質を、分析物に特異的なペプチド[これに抗体(類)が反応性を示す ]に置き換えて、これに適切な標識を付けておくことも可能である。 本発明は本発明に従って製造したいろいろな種類の不溶物分離用バリヤーをこ の上に示したイムノアッセイと協力させて用いることを意図する。例えば、競合 アッセイの場合、本バリヤーウエブに抗−分析物抗体を共有結合または非共有結 合で結合させてもよい。二決定基アッセイで用いる抗−分析物抗体の場合にも同 じことが当てはまる。このバリヤーウエブはプラスチックまたはガラス製ミクロ タイタープレートのウエルで構成させてもよいか或はアッセイそれ自身を実施す る他の反応容器で構成させることも可能である。また、この支持体はプラスチッ ク、セルロースまたガラス繊維の盤、板または片の形態のものであってもよく、 これを分析物が入っている流体サンプルに浸漬するか或は他の様式でそ れに接触させて位置させる。バリヤーウエブ支持体はいろいろな組成で構成可能 であり、例えばポリビニル、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、アクリルアミ ド、ポリプロピレンまたはポリカーボネートなどで構成可能である。また、この 支持体はいろいろな構造のマトリックス、例えばメッシュ材料または球形もしく は他の形状を有するビードで構成可能であり、それを反応容器の中に入れる。こ のバリヤーウエブに抗体を共有結合させる目的でいろいろな活性化用化合物が使 用可能であり、これらは本技術分野でよく知られている。そのような活性化用化 合物には、例えば臭化シアン(CNBr)、カルボジイミド、グルタルアルデヒ ド、ポリエチレングリコールおよびタンニン酸などが含まれ得る。 本発明のバリヤーウエブに持たせる間隙率は調節可能であることから、本バリ ヤーウエブはサイズエクスクルージョン(size exclusion)フィ ルターとして理想的に適合している。例えば、特定サイズ以上の微生物を溶液か ら排除することを望む場合には、所望のエクスクルージョンサイズ未満の孔サイ ズを有するバリヤーウエブを選択することができる。次に、このバリヤーウエブ に上記溶液を注ぎ込むか或はその中に通すことにより、上記バリヤーウエブが有 する孔サイズより大きい微生物を捕捉することができる。任意に、どのような粒 子が上記ウエブを通過し得るかを更に調節する目的でバリヤーウエブに生物活性 表面を持たせることを含めることも可能である。 本発明のアッセイを好適には中程度のpH値および温度の液状媒体中で実施す る。この媒体は水性であってもよいが、しかしながら理想的には、それを緩衝塩 溶液媒体、例えば0.1モル規定(「M」)のトリス(Tris)緩衝食塩水で 構成させて、それにアルブミン(ヒツジ、ウ シまたはヒト)を3%入れる。上記媒体のpHを好適には約5−10の範囲、よ り好適には約6−9の範囲、理想的には約7.2にする。分析物と抗体もしくは 抗体類の特異的結合を助長する一方で上記抗体に接合させておいたマーカーが発 生するシグナルに否定的な影響を全く有意に与えないようなpHを選択する。こ のアッセイ手順中に所望のpHを達成して維持する目的でいろいろな緩衝剤を用 いることができる。適切な緩衝剤の例には、例えばN−2−ヒドロキシ−エチル ピペラジン−N−2−エタン−スルホン酸(「HEPES」)、トリス、ホウ酸 塩、燐酸塩、炭酸塩およびバルビタールなどが含まれる。 上述したように、本アッセイはインキュベーション手順を1回以上行うことを 含み得る。例えば、二決定基アッセイ方法の場合には、興味の持たれるサンプル を前以て不溶支持体に結合させておいた第一抗−分析物抗体と一緒にインキュベ ートする。その後の第二手順で、上記第一抗体と分析物の複合体を第二抗−分析 物抗体と一緒にインキュベートする。このインキュベートする期間の長さおよび インキュベートする温度は、大きな度合で、分析物と抗体の結合速度および使用 する標識の種類に依存する。このインキュベーション期間は数分から数時間、典 型的には約5分から24時間に及ぶ範囲であり得る。インキュベーション温度は 一般に約1℃から32℃の範囲、理想的には約4℃である。 本発明では、抗−分析物抗体自身、またはこの抗−分析物抗体に向かう個々の 二次的抗体を検出可能マーカーに接合させておくことで分析物の存在に関連した シグナルを発生させることができる。試験サンプルにおける検出可能マーカーは 蛍光団、着色染料、酵素、発色団、補酵素、化学発光材料、酵素阻害剤、常磁性 材料、例えばガドリニウムなど、フェ リチン類および放射性核種などから選択可能であり、これらは本技術分野で公知 である。使用可能な個々の酵素の非制限的説明例には、西洋わさびペルオキシダ ーゼ、アルカリ性ホスファターゼおよびβ−ガラクトシダーゼが含まれる。着色 染料の説明的例には、これらに限定するものでないが、アミドブラックおよびエ オシンが含まれる。説明的蛍光化合物には、これらに限定するものでないが、フ ルオレセイン、イソチオシアネート、ダンシル、プロピジウムヨウ素などばかり でなく、フィコフォア(phycophores)、例えばフィコエリトリンな どが含まれる。 また、検出可能マーカーを放射性同位体で構成させることも可能である。抗体 の標識で使用する技術は、使用する放射性同位体の種類に伴って多様である。例 えば、抗体分子が有する原子の1つを相当する放射性同位体で置き換えることで 標識を達成することができる。具体的な例として、水素原子はトリチウム(3H )で置き換え可能であり、炭素原子は炭素−14(14C)で置き換え可能であり 、或はストロンチウム原子はストロンチウム−38(38Sr)で置き換え可能で ある。代替標識方法では、抗体が有する原子を放射線同位体で置き換えるのでは なく、抗体の分子に同位体を付加させることができる。通常用いられるそのよう な放射性同位体には、これらに限定するものでないが、ヨウ素−125(125I )および鉄59(59Fe)が含まれる。 使用する個々のマーカーまたは標識はいろいろな要因、例えば使用する個々の 種類のイムノアッセイおよび標識を付ける抗−分析物抗体または二次的抗体の生 物学的および生化学的特性などに依存することは理解されるであろう。どのよう な種類のマーカーを用いる場合でも、勿論、 その標識を付けた抗体およびそれの特異的な認識部位の間の特異性に有意な変化 を全く起こさせるべきでない。 本発明のアッセイで、いろいろなインキュベーション段階各々を行った後、典 型的には、そのアッセイで複合体を形成した成分または結合した成分を、結合し なかった成分、複合体を形成しなかった分析物、余分な抗−分析物抗体および二 次的抗体から分離する。この方法は簡単な洗浄を含み、例えば食塩水溶液などに よる洗浄単独か或は遠心分離と組み合わせた洗浄を含み得る。この分離には限外 濾過、透析または塩沈が含まれ得る。他の分離手順はいろいろな生化学的移動、 例えばクロマトグラフィー、電気泳動、クロマト電気泳動およびゲル濾過などを 基礎にしたものであり得る。使用する個々の種類の分離方法は、使用する具体的 なイムノアッセイ手順およびアッセイ用試薬の特徴に依存する。診断用キット 本発明はまたこの上に開示した分析物アッセイを実施して分析物の存在を検出 するための診断用キットも包含する。それの最も基本的な形態において、分析物 測定用キットに容器とウエブを含め、そのウエブを、そこに入っている可能性が ある分析物に結合する分子を含有させた硬化性チキソトロピーポリマー組成物で 処理しておく。 このキットに含める個々の構成要素は、使用する個々のアッセイ手順に対応し 得る。それの恐らくは最も簡単な態様では、診断用キットに、分析物に向かうポ リクローナルもしくはモノクローナル抗体を含めてこの抗体を検出可能シグナル を発し得る適切なマーカーに接合させておく。このアッセイの実施では、試験サ ンプルを抗体−マーカーの接合体に接触させて位置させる。その後、このアッセ イで複合体を形成した成分を 遊離成分から分離し、次にイムノアッセイ反応で結合した成分中または遊離成分 中のどちらかで上記マーカーが発するシグナルを検出して量化する。この上に示 したように、このアッセイの構成要素に、不溶マトリックス(適切な結合する薬 剤を中に組み込んだバリヤーウエブを含む)、イムノアッセイ反応の所望pHを 維持する緩衝剤、および流体サンプルを希釈する結合用媒体を含める。また、こ のキットに、検出可能シグナルを発するマーカーに必要な薬剤、例えばELIS Aアッセイに適切な酵素試薬、または検出可能シグナルを高める薬剤を含めるこ とも可能である。 別の説明的非制限実施例における診断用キットには、分析物に向かうポリクロ ーナルもしくはモノクローナル抗体および抗−分析物抗体に向かう二次的抗体を 含めて、この二次的抗体を検出可能シグナルを発し得る適切なマーカーに接合さ せておく。この上で考察したアッセイキットの態様と同様に、このキットの態様 にも他の追加的構成要素を含めることができる。このアッセイの実施では、試験 サンプルを上記抗−分析物抗体に接触させて位置させた後、適当な結合する薬剤 を付着させておいた本発明のバリヤーウエブを固体状支持体として用いて、複合 体を形成した成分を遊離成分から分離する。その後、この複合体成分を、分析物 に結合した抗−分析物抗体に特異的に結合する標識付き二次的抗体と接触させて 位置させる。このアッセイで結合しなかった二次的抗体を複合体を形成した成分 から分離した後、上記標識が発するシグナルをこのアッセイ反応で結合した成分 中または遊離成分中のどちらかで測定する。 本発明のさらなる例示態様における診断用キットには、この上に記述した二決 定基アッセイ手順を実施するに必要な構成要素を含めてもよい。 このような特別なキットの組成に、分析物の分子上に存在する個々別々の決定基 部位に向かう第一および第二抗体を含める。好適には、第一抗体を本発明に従っ て製造するバリヤーウエブに共有結合または非共有結合で結合させておく。第二 抗−分析物抗体を検出可能シグナルを発し得る適切なマーカーに接合させておい てもよいか、或は別法として、第二抗−分析物抗体に向かう3番目の二次的抗体 を用いてこれに標識を付けておくことも可能である。この上に示したように、再 び、このキットにアッセイ手順を最適にするか或は助長するいろいろな追加的構 成要素を含めることも可能である。 本発明は、また、細胞、例えば原核生物または真核生物の細胞などを増殖させ るための基質も提供する。この基質にウエブを含め、このウエブに、本明細書お よび同時係属中の特許出願に定義する如きポリマー表面を持たせてこの中にいろ いろな成長因子を添加しておく。このウエブを容器、例えば通常の発酵容器など に入れて、それに適当な栄養溶液を入れてもよい。このウエブに細胞を接種して 適当な温度で増殖させることができる。この細胞または細胞が産生する産物を上 記発酵容器から容易に収穫することができる。 本発明を下記の実施例で更に説明するが、本発明の範囲を制限するものである として決して解釈されるべきでない。それとは逆に、本明細書の説明を読んだ後 の本分野の技術者が思い浮かぶであろうところの本発明の精神および/または添 付請求の範囲の範囲から逸脱しないそれの他のいろいろな態様、修飾形および相 当物に頼る必要があり得ることは明らかに理解されるであろう。 実施例1 液状シリコンポリマー調合物 Mobayから「Silopren(商標)LSR 2530」として商業的 に入手可能な硬化性の液状シリコンポリマー100重量部を製造業者の推奨に従 って1:1の比率で混合した。この混合でHockmayer F分散用ブレー ドを低トルクおよび高せん断で用いた。この混合物にBSF「Uninul 4 00」を5重量部およびDow Corning 7127促進剤(これはポリ シロキサンであるが、開示されていない活性助長材料が入っていると考えている )を5/10重量部添加した。 実施例2−19 1種以上の改質剤を用いた液状シリコンポリマー調合物 商業的に入手可能な他のいろいろな硬化性粘性液状シリコンポリマー組成物を 用いて実施例1の手順を繰り返した。このようにして生じさせた系に、置換ベン ゾフェノンおよび他の添加剤を任意に添加し、その結果を表IIIに示す。これ らの実施例では、本発明の実施で2種以上の添加剤を組み合わせることができる ことを例示する。部は全部重量部である。 表IIの注釈 (1) 挙げる比率は製造業者が推奨する比率である。 (2) Syl−off(商標)(Dow Corningの登録商標)は架橋 剤である。 (3) Sylox(商標)(W.R.Grace Co.の登録商標)は合成 の非晶質シリカである。 (4) Hydral(商標)710(Alcoaの登録商標)は酸化アルミニ ウム水和物である。 (5) Silopren(商標)LSR Z/3042(Mobayの登録商 標)はシリコンプライマー(結合剤)混合物である。 (6) 艶消し剤OK412(商標)(Degussa Corp.の登録商標 )はワックス被覆二酸化ケイ素である。 (7) Nalco(商標)ISJ−612 Colloidal Silic a(Nalco Chemical Companyの登録商標)はシリカとア ルミナが入っている水溶液である。 (8) Nalco(商標)ISJ−614 Colloidal Alumi na(Nalco Chemical Companyの登録商標)はコロイド 状アルミナが入っている水分散液である。 (9) 200 Fluid(Dow Corningの登録商標)は粘度が1 00センチストークのジメチルポリシロキサンである。 (10) Zepel(商標)7040(duPontの登録商標)はノニオン 性フルオロポリマーである。 (11) Zonyl(商標)UR(duPontの登録商標)はアニオン性フ ルオロ界面活性剤である。 (12) Zonyl(商標)FSN−100(duPontの登録商標)はノ ニオン性フルオロ界面活性剤である。 (13) DLX−6000(商標)(duPontの登録商標)はポリテトラ フルオロエチレン微粉末である。 (14) TE−3608(商標)(duPontの登録商標)はポリテトラフ ルオロエチレン微粉末である。 実施例20 繊維を内部被覆カプセル封じして間隙を満たした生地の製造 繊維をカプセル封じした生地を製造する時の本発明の方法の段階的塗布を下記 の如く完成させた。 選択した基礎生地はICI Americas,Inc.から入手可能なTA CTEL(商標)(金色)#612071であった。この生地は100%織ナイ ロンであった。望まれるならば、この生地および他の生地をカレンダー加工で表 面の質感、幾何および間隙率を修飾しておくことも可能である。この生地の重量 を測定した。これの初期重量は1平方ヤード当たり3.1オンスである。これの 厚みは9ミルに等しい。次に、この生地を洗剤で洗浄し、徹底的に濯いだ後、吊 して空気乾燥させた。この生地を水に浸し、絞って乾燥させた後、重量測定を行 った。保持されている水の量は生地1g当たり0.8gの水に等しかった。次に 、この生地をはっ水剤であるフルオロ化学品、即ちZepel(商標)7040 が2重量%入っている溶液で処理した。そのようにするには、上記生地をはっ水 剤である化学品、即ちZepel(商標)が蒸留水に2.5%入っている溶液に 浸す必要があった。この理由は下記であった: 次に、この処理した生地を絞り機で処理して空気乾燥させた。次に、この生地 をオーブンに入れて350°で1分間加熱した。この加熱により、はっ水剤であ る上記フルオロ化学品の焼結が起こる。次に、このフルオロ化学品の残渣が入っ ている生地を図7の態様に示した如く移動させる。上記シリコンポリマー組成物 を1.0オンス/平方ヤードで塗布する。このポリマーの組成は比率が1:1の GE 6108 A/Bであり、これは、本加圧制御配置の結果として起こるせ ん断力下でのみ流動する粘弾性液体であると見なすことができる。このポリマー 組成物は、圧力を解放するとほとんど直ちにそれの元の粘性状態に全く実質的に 戻ると考えている。このポリマー組成物は、圧力せん断力によって粘度が低下す る短期間の間、上記生地のマトリックスの中を短い距離に渡って流れたと考えて いる。従って、複数のブレードを用いると、上記ポリマー組成物がそれの好適な 位置に適切に分布して上記生地に含まれる繊維の表面を実質的にカプセル封じす る複数の「流れ」が有効に生じ得る。 最後に、この処理を受けた生地を長さが約10ヤードのラインオーブンに1分 当たり4−6ヤードで移動させて325−350度Fで硬化させた。次に、これ を一連のアイドラーロールに通して取り上げロールに巻き取ると張力ゾーンが完 了する。その結果として生じた生地は、この生地内の繊維をカプセル封じして間 隙を満たす層を形成するように内部被覆している非粘着性のシリコン薄膜を有す る。 実施例21 繊維がカプセル封じされている生地の特性の評価 実施例20で生じさせた繊維カプセル封じ生地を元の生地に対比させた時の試 験結果は以下の通りであった: 促進耐候試験(8) QUV耐候試験器にサンプルを72時間入れた 元=7 含浸側=9 反対側=8 (1)噴霧試験をAATCC 22−1974に従って実施した。この試験では 、生地サンプルが示すはっ水性を0−100の等級で測定し、100の読みは生 地が完全なはっ水性を示すことを表す。 (2)雨試験をAATCC 35−1985に従って実施した。この試験では、 生地サンプルに水を3フィートのシャワーヘッドからの静的圧力下5分間当てた 時にそのサンプルが示す耐水透過性を測定する。この試験で用いた標準吸取紙が 吸収する水の量が1.0グラム未満である時、生地が暴風雨に耐えるとする。 (3)摩擦試験をFederal Test Method Standard 191 A、方法5306に従って実施した。Taber Abraser Model 174に生地サンプルを載せてその生地が裂け始めるまでのサイク ル数を測定することで耐摩耗性を測定する。 (4)耐水圧試験をFederal Test Method Standar d 191 A、方法5512に従って実施した。この試験ではムレンのBur st Test方法および装置を用いて生地サンプルが加圧下の水に耐えるか否 かを測定する。試験結果を水滴が生地を浸透する時として1平方インチ当たりの ポンドで表す。 (5)水蒸気透過(MVTR)試験をASTM E96−Bに従って実施した。 この試験では、管理した環境に生地サンプルを24時間通した時の水蒸気量を測 定する。この得たMVTR数値を水(グラム)/表面(平方メートル)/日(2 4時間)で表す。この環境チャンバを47%の湿度下104度Fに保持した。 (6)通常の家庭型洗濯試験を実施した。生地サンプルをTide(商標)洗剤 で洗浄した。乾燥は行わなかった。次に、各洗濯後に噴霧試験を実施して洗濯の 効果を測定した。 (7)促進耐候試験をASTM G−53に従って実施した。元の生地サンプル と含浸を受けさせた生地サンプルをQUV Companyの耐候試験器に入れ て結果を比較した。(全ての読みは0−20の階調色スケールを基にし、10は 元の色を表す一方で、0は白色化したことを表す。) 実施例22 ヨウ素を殺生物剤および抗菌剤として使用しそしてポリウレタンを反応性部位と して使用 この実施例では、殺生物性または自己殺菌性ウエブの製造を示す。ラテックス 形態のポリウレタンであるSancor(商標)898をシリコンポリマーであ るDow Corning 2962(部分AとB50:50)(これをそれぞ れ0重量%、5重量%、10重量%、15重量%および100重量%の比率で用 いて)と一緒に混合した。本発明の実施に従い、いろいろな生地ウエブ、例えば Burlington 4040、4045およびVersatecなどを上記 ポリマー混合物で15−20重量%の付加重量で処理した。この生地を350度 F(176℃)で26秒間硬化させた。この処理した生地を、ヨウ素が2.4% KI溶液に2%入っているヨウ素溶液浴にか或はヨウ素がエタノール溶液に2% 入っているヨウ素溶液浴に室温で10−30秒間浸した後、新しく蒸留した水浴 の中に入れて、遊離ヨウ素が出て来なくなるまで濯いだ。次に、このヨウ素/シ リコン/ウレタンで処理した生地の空気乾 燥を行うとシリコン/ウレタンで処理した側が黄色がかることを観察し、このこ とは、ヨウ素が存在していることを示している。 冷蔵したLB寒天中でXL Blue大腸菌の培養物を調製して9時間増殖さ せた。湾曲した1mLの無菌ピペットを用いて、4枚の縞状LB寒天プレートに 培養XL Blue大腸菌を2滴加えて展着させた。このLB寒天プレート上に 上記ヨウ素/シリコン/ウレタン処理生地ウエブサンプルを置き(処理した側を 下にして)、そして37℃のインキュベーターに入れて増殖させた。24時間後 、全サンプルに関して増殖抑制面積を観察し、この増殖抑制面積は、各処理生地 片が死滅を起こさせた活性部位を示している。次に、この処理生地を洗浄し、遊 離ヨウ素を充填した後、抗菌活性に関する再試験を行った。この処理生地サンプ ルの下および回りの両方で細菌の増殖が抑制された。 また、生地ウエブの代わりにラテックスウエブを用いてそれをシリコン/ポリ ウレタンで処理した時も、それが遊離ヨウ素に結合し得ることが示された。この ヨウ素/シリコン/ウレタンで処理したラテックスウエブサンプルをヨウ素が2 %入っているエタノール溶液に浸した後、これをLB寒天プレート上に置いた。 再び、このサンプルの下および回りの両方で細菌増殖抑制が観察された。 実施例23 手触り改良剤、表面化学改質剤および抗体結合部位として蛋白質添加剤を使用 本発明の実施で用いた蛋白質は、Protein Polymers,Inc .(サンディエゴ、CA)が製造している「絹様蛋白質3(SLP−3)」およ びCroda,Inc.(ニューヨーク、NY)が製造している「Crosil k」であった。Crosilkは、絹に加水分解を受けさせることで製造された 分子量が10,000の蛋白質であり、これには17種のいろいろなアミノ酸セ グメントが0.1%から20.3%の重量パーセントの範囲で入っている。本明 細書で用いたシリコン類はMobayのSilopren(商標)LSP 25 30およびDow CorningのSilastic(商標)LSR 230 3であった。本明細書で用いたウエブはEggplant Supplex、B lack Cordura、および48%ナイロン/52%綿ブレンド物である 。 上記蛋白質を上記シリコンポリマーと混合するに先立って、この蛋白質の粒子 の大きさを適切な粒子サイズ、例えば長さが0−2ミクロンで直径が0−2ミク ロンの寸法に調整しておく必要があった。これは、上記蛋白質の粒子を少量のシ リコンポリマーと一緒に溶媒、例えばキシレンなどに入れてボールミルで粉砕す ることによって達成可能である。このボールミルに入れるシリコンポリマー組成 物の粘度を下げる目的で上記溶媒を用いた。一般的には、このボールミルに入れ る混合物を約5%のSLP−3、50%のシリコンポリマー組成物および約45 %のキシレンで構成させる。上記蛋白質の粉砕はまた溶媒なしでも実施可能であ る。粉砕後の蛋白質/シリコン混合物に更にシリコンポリマー組成物を加えるこ とで蛋白質が約2.5重量%入っている混合物を生じさせた。この過程中にキシ レン溶媒を蒸発させる。次に、最終蛋白質/シリコン混合物を本発明の実施に従 って上記ウエブに付着させた。この処理したウエブに硬化を320度Fで2分間 受けさせた。いくらか残存しているキシレン残留物が最終硬化段階中に蒸発する 。その結果として得たウエブは、向上した手触り感(触感)および水蒸気透過性 を示し、かつ抗体を用いたさらなる結合試験で示されるように表面露出を示した 。透過性試験の結果を以下の表に要約する。 各横列は、対照サンプル(ポリマーもSLP−3蛋白質も用いていない)とポ リマーおよびSLP−3蛋白質添加剤で処理したウエブサンプルの両方を示して いる。SLP−3蛋白質を用いると水蒸気輸送速度が上昇した。このことは、上 記蛋白質が水蒸気輸送を補助することを示している。 このSLP−3蛋白質添加剤で処理したウエブサンプルを抗−SLP−3抗体 に接触させ、洗浄した後、放射能標識付き「蛋白質A」に接触させた。次に、こ のサンプルを洗浄した後、上記放射能標識付き「蛋白質A」に関する分析を行っ た。蛋白質Aは、抗体に特異的に結合する細菌の蛋白質である。試験サンプルに SLP−3蛋白質を1重量%および5重量%含有させそして次に抗体を結合させ た。対照サンプルにもSLP−3蛋白質を同じ量で含有させたが、抗−SLP− 3抗体は含有させなかった。SLP−3蛋白質を多い量で含有させたサンプルは より多い量で抗体との結合を示した。この結果は、SLP−3蛋白質が表面に露 出していて抗体のための結合部位を作り出していることを示している。 Crosilkを添加剤として用いてMobay LSP 1530シリコン ポリマーに入れた。この混合物をウエブ、例えばArthur Kahn Bl ue Cotton、Arthur Kahn White Tactalおよ びPatagonia Red Supplexに付着させた。全ウエブを32 0度Fのオーブンに2分間入れることで硬化させた。上記シリコンポリマーの硬 化は絹の加水分解物を存在させても抑制されなかった。この処理を受けさせたウ エブが示す触感は若干向上しており、そして生地のMVTR結果に関する差は実 際のところほとんどなかった。この結果は、いろいろな蛋白質が利用可能である としても現れる機能は同じではないことを示している。ある種の蛋白質は抗体と の結合で特異的に使用可能であり、ある種の蛋白質は生地の「感触」の改良で使 用可能であり、ある種の蛋白質はポリマーおよび/またはウエブの表面特性の修 飾で使用可能であり、そしてある種の蛋白質は水蒸気輸送速度を変える目的で使 用可能である。 実施例24 繊維に顔料、染料および蛋白質を付着 この実施例では、顔料、染料および蛋白質をポリマーに添加してそのポリマー 組成物を繊維に付着させることを例示する。下記が特にカーペットで用いるに適 した繊維を製造する好適な手順である。 1. 実験室用カプセル封じ装置(lab encapsulator)で1束 の繊維に張力をかける。この組み立てはカーペット用繊維にナイフオーバーエア (knife−over−air)工程条件を与えるものである。 2. 繊維が一緒に粘着も点溶着もしないようにする目的で、非常に繊細な櫛を 用いて繊維を梳くことでそのフィラメントを個別に離す。 3. ポリマー組成物に染料、顔料または蛋白質を混合してそれをこの上で張力 をかけた繊維の表面に塗布する。 4. カプセル封じ用のセミダルアプリケーター(semi−dull app licator)、例えばフレックスナイフ(flex knife)などを用 いて上記ポリマー組成物にせん断をかけることで充分かつ均一にカプセル封じさ れた生地を得る。 5. 繊維が一緒に粘着しないようにそれらを個別に離す目的でもう一度繊維を 櫛で梳く。 6. この櫛を上記実験室用カプセル封じ枠の1つの末端にピン止めして上記ポ リマー組成物を硬化させる。 上記過程を用いて赤色顔料をカーペット用Nylon 6 CF繊維に塗布し た。使用したポリマー組成物はA−50赤色顔料と一緒に混合した50/50の DG2303であった。繊維に20ポンドの張力をか けた。この繊維全体に渡って上記フレックスナイフを10回引っ張ることで上記 ポリマー組成物をせん断で低粘化させた。この処理を受けさせた繊維に硬化を3 20度Fで5分間受けさせた。この繊維を顕微鏡で検査したところ上記赤色顔料 が繊維の回りに均一に存在していた。 また、上記過程を用いてポリマー組成物と赤色顔料をBASF 70/32 Bright Tri−Lobal Nylon 6糸に付着させた。7本の1 4インチ糸に約10ポンドの張力をかけた。ポリマー組成物はSLC 5106 AとB(10:1の比率)であり、これにシリコンレッド(8010.94 40%ピラゾロン−VT)を30%の付加重量で混合した。この組成物にせん断 低粘化を受けさせた後、320度Fで5分間硬化させた。この繊維を顕微鏡で検 査したところ上記赤色顔料が繊維の回りに均一に存在していた。これは、ポリマ ー組成物が繊維をカプセル封じする面を示しておりかつ赤色染料および顔料を個 々の繊維の回りに導入することができることを示している。 また、上記過程を用いてSLP−3 Beta絹蛋白質を個々の繊維に付着さ せた。使用したポリマー組成物はDC−2303 AとB(1:1の比率)であ り、これに10重量%量のSLP−3 Beta絹蛋白質を混合した。この蛋白 質を上記ポリマー組成物に添加するに先立ってこれをミル粉砕装置内で粉砕して おいた。10ポンドの張力をかけた。この繊維を温水で洗浄した後、乾燥させた 。せん断手段を用いて上記繊維の上部および下部にせん断を6回かけた。せん断 とせん断の間で過剰分を拭き取った。この組成物を320度Fで5分間硬化させ た。この繊維を顕微鏡で検査したところ上記SLP−3蛋白質が繊維の回りに均 一に存在していた。 同じ手順を用いて追加的サンプルを実験し、その結果を以下の表に示す。 実施例25 艶消し剤を添加剤として使用 この実施例ではDegussa, Inc.(フランクフルト、ドイツ)が製 造していてそれの顔料ディビジョン(Teterboro、NJ)を通して入手 可能な商標がOK 412の非晶質シリカコンパンドをシリコンポリマーに添加 してこれをウエブに塗布することにより、この処理を受けたウエブの外観が艶消 しになった。上記材料をシリコンポリマーに添加すると、最終硬化シリコン組成 物の光沢が低下して、そのウエブの綿様外観および手触りを維持することができ る。本明細書で用いたシリコンポリマーはMobay Silopren(商標 )LSR 2530である。艶消し剤であるOK 412を、LSR 2530 A/Bが80重量%でOK 412が17重量%でWhiteミネラルスピリ ットが3重量%の比率になるように混合した。次に、この混合物を本発明の実施 に従ってそれぞれMilliken Poplin(65%ポリエステル/35 %綿)およびArthur Kahn Dune(100%綿)に付着させた。 このウエブを前以てF31X耐久性はっ水剤(DWR)の3.5%フルオロ化学 溶液で処理しておいた。このシリコン/OK 412で処理したウエブを350 度Fのオーブンに1.5分間入れることで硬化させた。このシリコン/OK 4 12混合物で処理したウエブは全部、光沢のある外観が艶消しになって上記ウエ ブの感触を維持しながら有意に向上した耐摩耗性を示した。この上に示したサン プルの試験結果を以下の表に要約する。 各横列は、対照サンプル(ポリマーも添加剤も用いていない)とポリマーおよ びOK 412添加剤で処理したウエブサンプルの両方を示す。 実施例26 艶消し剤の局所塗布 この実施例ではDegussa, Inc.(フランクフルト、ドイツ)が製 造していてそれの顔料ディビジョン(Teterboro、NJ)を通して入手 可能な商標がOK 412の非晶質シリカコンパンドを硬化前のシリコンポリマ ー処理ウエブに局所塗布することにより、この処理を受けたウエブの外観が艶消 しになった。上記材料をシリコンポリマー処理生地に添加すると、光沢が低下し て、硬化後の生地の触感が改良された。本明細書で用いたシリコンポリマーはG E 6108 A:B(1:1)である。 生地はNavy Blue3層Supplex(100%Nylon)であっ た。張力が15ニュートンになるように上記生地を縫い合わせた。せん断用ナイ フを用いて上記ポリマーを上記生地に塗布してせん断低粘化を起こさせた。この ポリマーの付加重量は約29%であった。次に、このサンプルにOK 412を 撒き散らした。微細スクリーンを振とう して粉末を分散させることでこれを行った。次に、このサンプルをニップ間に通 すことで、上記添加剤を上記生地の中およびポリマー組成物の中に押し込んだ。 このサンプルを350度Fで30秒間硬化させた。このサンプルのサター試験を 実施しそしてこのサンプルを水で濯いで乾燥させた。 この生地を濯ぐと、濃紺サプレックス(supplex)上の白色斑点が消失 した。乾燥後、上記斑点が再び現れ、このことは、上記添加剤が生地内のポリマ ー組成物に固着したことを示している。このことは、局所的に塗布した添加剤が ポリマー組成物に固着してそれの機能が保持されることを示している。 実施例27 銅粒子を添加剤として使用 この実施例では、サブミクロンの銅粒子を含有させたウエブの調製を示す。サ ブミクロンの銅粒子をシリコンポリマーであるDow Corning 230 3(部分AとB、50:50)(これをそれぞれ0、5、10および20重量% の比率で用いて)と混合した。いろいろな生地ウエブ、例えばBurlingt on 4040、4045およびVersatecなどを本発明の実施に従って 上記ポリマー混合物で15−20重量%の付加量で処理した。この生地に硬化を 350度F(175℃)で26秒間受けさせた。次に、このサンプルを走査電子 顕微鏡(SEM)で検査した。その結果を図6fに示し、そしてSEM図の説明 を行う下記の実施例で考察する。 実施例28 走査電子顕微鏡(SEM)写真による制御配置生地の説明 図6aにフィラメントの切断末端を示し、この図には、カプセル封じ薄膜が白 色で表れている。高温電子ビームを用いてフィラメントに亀裂を作り出した。こ の亀裂は薄膜表面下まで続いている。このフィラメントを切断し、そしてこのフ ィラメントを切断することによって薄膜を引き伸ばすか或は伸縮自在にした。右 上隅の2つの矢印は、右下隅の黒いボックスに126nmとして表す厚みまたは 距離を示している。 図6bに、本微細仕上げ繊維被覆技術(micro−finishi fib er coating technology)で処理した330デニールのC ordura単フィラメント繊維の孤立画像を5,720倍の倍率で示す。工学 処理した蛋白質と固体状シリコンを含有させたBioengineered C omfort(商標)ポリマーを、中程度のせん断を利用した過程で用いた。繊 維の上を撮った画像は分散していない蛋白質ポリマーの画像であり、この画像は 、本微細仕上げ繊維被覆過程後に蛋白質が存在していることを明らかに示してい る。表面の構造は、固体状シリコンポリマー内にカプセル封じされている非常に 小さい蛋白質ポリマー粒子を有していて、繊維上のフィルム系全体に渡って均一 に分散している。 図6cは白色ナイロンの178倍率画像である。この画像の左手下隅に塗布部 位を示す。この画像の上部分は未塗布側である。右上隅に縦糸の交差が見られ、 その場所は繊維の束で満たされており、そしてその場所には繊維上にポリマーが 存在していることを明らかに見ることができる。液体のバリヤーまたは抵抗を作 り出すポリマーの内部層をこの写真の右下隅に沿って見ることができる。この内 部層は、ウエブに含まれる繊維とフィラメントを一緒に「糊付け」しているポリ マーと、間隙空間 をある程度満たしているポリマーの組み合わせである。 図6dに、画像領域を横切って回折させた約2000摂氏度の回折広電子ビー ムを当てた円形繊維の表面を示す。この画像は、シリコン膜表面上のフルオロ化 学パッケージの破壊的焼け模様を示している。このフィラメント表面を撮った画 像は、フルオロ化学品が繊維から薄膜を通って表面に移行してシリコンの表面で 配向していることを示している。 図6eは、ポリマーでカプセル封じされたフィラメントの薄断面を示すトンネ ル電子顕微鏡(Tunneling Electron Microscopy )(TEM)画像である。枠の下側の明るい画像はポリエステルフィラメントで ある。繊維の外側縁に存在する球形の黒色斑点は極めて濃密な処理材料である。 この画像技術では、画像の色が暗くなればなるほどその特定材料の密度が高くな る。 図6fにナイロン生地を419倍率で示し、これは、明るい粒子トレーサー( tracer)画像とナイロン生地の断面画像を伴う。この明るい粒子は、生地 全体に渡って処理フィルム内に分散しているサブミクロンの金属粒子である。明 るいサブミクロンの銅粒子をポリマーに添加することによって、本制御配置技術 でカプセル封じを完全に行うことができることを説明する二次的後方散乱方式( secondary back scatter mode)を得ることができ る。この画像の左側は生地のPERFORMANCE SIDE(これはポリマ ーを塗布しなかった側)であるが、この生地のPERFORMANCE SID E全体に渡って輝くサブミクロン銅粒子の明るい部分が存在しており、このこと から、本制御配置技術を用いると繊維の回りを生地構造物全体に渡って完全にカ プセル封じすることを成功裏に行うことができること は明らかである。本制御配置技術が有する他の明らかにユニークな特徴は各繊維 がまだ独立している点である。このような差により、本制御配置技術で処理した 生地は性能特徴をまだ与えながら例外的な手触りと感触品質を保持している。こ の生地の左側、即ち「PERFORMANCE SAIDE」と印刷した部分の 直ぐ下の部分を元素分析し、その分析結果を図6gに示す。その結果は明らかに サブミクロンの銅粒子が存在していることを強力に示していた。 促進耐候試験、摩擦試験、はっ水性試験、水分透過試験および雨試験を伴う次 の実施例では、Deva Blueと識別するTactel生地に関するデータ を示す。この生地はArthur Kahnから入手可能な100%ナイロンで あり、これの組成、調製および封じ込め仕様はこの前の実施例で示したHot Coralのそれと同じである。 実施例29 促進耐候試験 本発明の処理ウエブに関する耐候試験結果を実際に試験したサンプル片で示し 、ここでは、繊維を封じ込めた本発明の生地態様と元の生地を比較する。 促進耐候試験で測定した時、全てのケースで、繊維を封じ込めた生地サンプル の方が元の未処理生地に比べて有意に良好な耐候性を示すことを確認した。Ta ctel(商標)型のナイロン生地に含まれる繊維を封じ込めた時、その生地の 反対側(処理を受けさせた側に対比させて)でも、元の生地よりも向上していた 。加うるに、この繊維を封じ込めた生地が示す優れた「手触り」は促進耐候試験 後も保持されることを確認した。 実施した試験は下記の性能標準各々に一致する。 − ASTM G−53光/水暴露材料 − ASTM D−4329光/水暴露プラスチック − General Motors Test仕様TM−58−10 − ISO 4892、実験室(lab)光にプラスチックを暴露。 促進耐候試験で用いた手順は、生地サンプルを高強度紫外光に4時間暴露させ ることと生地サンプルを暗所において凝縮水で4時間湿らすことを交互に連続的 に行うことを伴う。このような高強度紫外光と水湿潤への交互暴露(4時間オン で4時間オフ)は、非常に加速された様式の屋外環境条件を模擬するものであり 、保護されていない染料および繊維は迅速に劣化を起こす。この試験で用いた方 法および装置は、Q−Panel Company(26200 First Street、クリーブランド、オハイオ州、44145)から入手可能なQU V促進耐候試験器である。 いくつかサンプル生地で得た結果を表VIIに示す。この表では、結果を「A /B」の形態で表し、AおよびBは数値である。数値「A」は色等級であり、こ れを0から10の勾配スケールで示す。数値10は完全(元の)状態に等しく、 0は完全に色あせた白色の生地に等しい。数値「B」は、数値「A」等級を得た 時までに経過した耐候時間数である。 実施例30 耐摩耗性試験 耐摩耗性試験の結果は、本発明の繊維封じ込め生地の方が元の未処理(出発) 生地よりも優れた摩擦特性を有することを明らかに示している。大部分のケース で、本繊維封じ込め生地サンプルの方が未処理サンプルよりも2倍多い回数のサ イクルに耐え、サンプルが裂ける証拠も全く見られなかった。このような結果は 、生地を構成する糸および繊維をシリコンポリマーで封じ込めると上記糸および 繊維が潤滑剤による処理を受けることで摩滅作用が最小限になって生地の一体性 が長期間に渡って有意に保持されると理論付けすることで説明可能である。この ような抗摩耗特性は、また、ある繊維が別の繊維またはある糸が別の糸にこすり つ けられる効果が最小限になることにも当てはまる。 この実験では、本発明の繊維封じ込め生地態様が示す耐摩耗性を未処理生地の それと比較した。各生地試験片の耐久性をTaber Abraserで測定し た。各試験片に摩擦を以下に示すサイクル数で受けさせる。次に、本発明の繊維 封じ込め生地と未処理生地の間で比較を行った。具体的には、この試験方法では Taber AbraserのNo.174を用いる。この摩擦装置の重要な特 徴は、それに備わっている車が試験片表面上を完全な円形で移動することである 。従って、その表面は試験片に含まれる織糸または撚糸に関して可能な全ての角 度で摩擦を受けた。この繊維封じ込め生地と未処理生地の比較は0から10のス ケールを基準にし、0は試験片が完全に裂けたことを表し、そして10はサンプ ルが新しいまま(または出発状態)であることを表す。 各試験手順で直径が7インチの繊維封じ込め生地試験片を1枚および直径が7 インチの元の(未処理の)生地試験片を1枚用いた。使用した手順は下記の通り であった: 1. 繊維封じ込め生地から直径が7インチの試験片を切り取った。 2. 対照(未処理)生地から同じ大きさの試験片を切り取った。 3. 上記生地試験片を回転車にしっかりと固定してクランプをねじ止めした。 4. カウンターをセットした。 5. 真空パワー調整をセットした(この実験では真空度を80に設定した)。 6. 摩擦装置の運転を開始した。 7. 処理指定回転数で摩擦装置を停止させ、各生地サンプルを0から 10の範囲の値で等級付けした。 いくつかのサンプル生地に関する例示試験結果を表Xに示す。 摩擦試験 0−10の数値的摩擦等級 0 生地試験片が全く不合格。生地が裂ける。 5 生地試験片が裂け始める。生地が明らかに薄くなる。 10 摩滅していない元の生地試験片のまま。 実施例31 呼吸性試験 この試験手順はASTM E96−8を修飾した試験に従った。以下の表に挙 げるこの試験の結果で示されるように、本発明の繊維封じ込め生地は高い呼吸性 を示すことを確認した。このような呼吸性は、人体が毎日発生する平均で数千グ ラム量の汗を取り除くに要する呼吸性を越えている。本発明の繊維封じ込め生地 の場合の結果は、一般に、従来技術で処理された生地、例えばGore−Tex (商標)ブランドの生地などを同じ条件下で用いて測定した時の相当する結果に 比較して優れていた。 生地サンプルを環境チャンバに入れて温度および相対湿度条件を注意深く管理 することを通してそのサンプルを透過する水の重量を正確に測定することにより 、生地サンプルの呼吸性を測定した。コップの口を生地サンプルで封じてそこを 通して失われる水の量を1日24時間当たりの水蒸気量(グラム)/生地(1平 方メートル)で表した。 活動中に衣装の内側で実際に起こることをより現実的に模擬する試みで、「ベ ローズ(Bellows)」効果で外側に輸送される水蒸気量(MVTR)を測 定するように具体的に設計した試験を実施した。この試験は、高い体積の水分と 空気が衣服内で混ざり合うと活動の結果として空気が取り込まれながらそれらが 衣服を通して外側に出て行くことを模擬する。本発明の封じ込め生地は、相当す る未処理生地で達成可能なレベルよりも高い活動レベル、即ち高い空気交換レベ ルで向上した性能を示すことを確認した。 「ベローズ」MVTR呼吸性試験をこの上に示したコップ試験と同様に管理し た温度/湿度チャンバの内部で実施した。しかしながら、標準的コップを用いる 代わりに、下部に空気導入用開口部(これによって、空気を密封容器の中を管理 速度で入れて気泡を上方に向かわせることができる)を取り付けた特殊なコップ を用いて、その上部開口部を各生地サンプルで封じた。空気導入口にチェックバ ルブを取り付けて操作することにより、上記容器から水があふれ、即ち失われな いようにする。気泡は水の中を通って上方に向かった後、このコップの上部に密 封方式で取り付けた生地サンプルを水蒸気と一緒に貫通して出た。表XIに、得 た代表的な結果をいくつか示す。 表の脚注: (1)この上に示すMVTRは、上記「ベローズ」試験で測定した時に生地サン プルを通過する水蒸気の輸送率を示し、ここでは、この試験を38−42%の相 対湿度下100から120度Fの環境チャンバ内で行い、空気を2から4psi の空気圧で気泡発生器に送り込んだ。MVTRを1日24時間当たりの水(グラ ム)/生地(1平方メートル)で表す。 以下に示すMVTRデータは、フルオロ化学品がウエブの繊維からシリコン薄 膜を通ってブルーミングしてその薄膜の表面で再配向しているウエブの例である 。このデータは、シリコンの表面にフルオロ化学品添加剤を位置させても水蒸気 透過率が有意に低下しないことを示している。使用したシリコンポリマー組成物 はGE 6108 A:B(1:1)であり、これを19.51%の付加重量で 用い、そしてこの耐久性はっ水剤(DWR)はフルオロ化学組成物であり、これ を前処理剤としてウエブに付加させておいた。 実施例32 はっ水性:噴霧試験 はっ水性噴霧試験をAATCC試験方法22−1974に従って実施する。こ の試験の結果として、本発明の繊維封じ込めTactel(商標)型生地は元の 未処理生地(はっ水性化学品、例えばフルオロ化学品などによる処理を受けさせ ておいた)と同様に最初優れた初期噴霧等級を示すことが示された。具体的には 、以下に示す結果が実証するように、本発明の繊維封じ込め生地の処理側は10 回に渡る機械洗濯後でも高いはっ水性を保持することを確認したが、それの反対 側では元々のはっ水等級が有意に低下することを確認した。未処理生地のはっ水 性噴霧等級が低下する度合は更に顕著であった。試験後でも優れた「手触り」は 保持された。良好なはっ水性を与えるフルオロ化学品による前処理を、本発明の 繊維封じ込め生地の製造で用いるシリコン樹脂と一緒に用いると、上記繊維が示 す優れた噴霧等級が更に向上し、それらは相乗的にさえ働き得ると考えている。 その結果を表XIIIに示す。 この試験方法は生地に耐水仕上げまたははっ水仕上げが施されている か否かに拘らず如何なる織物生地にも適用可能であると考えている。この試験の 目的は、生地、特に平織り生地に施された仕上げのはっ水効率を測定することで 生地が湿りに対して示す抵抗を測定することにある。装置の軽便さおよび簡潔さ そして試験手順の短さおよび簡潔さから、このような試験方法はミルプロダクシ ョンコントロールワーク(mill production control work)で用いるに特に適切である。しかしながら、この試験方法では水が生 地を透過する透過率を測定しないことから、この試験は、生地が雨の透過に抵抗 し得るか否かを予測する目的で使用することを意図したものでない。 この試験方法で得られる結果は、主に、生地を構成する繊維および糸が湿りに 抵抗することに依存する、即ちはっ水性に依存するもので生地の構成に依存する ものでないと考えている。この試験は、ぴんと張った試験生地片表面に水を管理 条件下で噴霧することを伴い、それによって湿りパターンを生じさせ、そのパタ ーンの大きさが該生地の相対的はっ水性に依存する。その湿りパターンを標準チ ャートの絵と比較することで評価を達成する。この試験で用いた方法、装置およ び材料はAATCC噴霧試験器、ビーカー、蒸留水および生地試験片である。 この試験に従う手順は下記の通りであった:処置指示通りに条件付けしておい た試験片を、表面にしわがなくて滑らかになるように、15.2cm(6”)の 金属製輪にしっかりと固定した。次に、噴霧パターンの中心が上記輪の中心に一 致して上記生地が最上部に位置するように上記輪を上記試験器のスタンドの上に 置いた。あや織り、ギャバジン、ピッケまたは同様なひだ構造を有する生地の場 合、そのひだが上記生地試験片の上を流れる水の流れに対して斜めになるように 、上記輪をスタンド の上に置いた。 上記試験器に備わっている炉の中に27℃±1℃(80度F±2度F)の蒸留 水を250ミリリットル(ml)注ぎ込んで上記試験片の上に噴霧させたが、こ の操作に約25から30秒要した。この噴霧期間が終了した時点で、上記輪の1 つの縁を持って反対側の縁を固体物で一度激しくたたいた(上記生地が上記固体 物に面するようにして)。次に、上記輪を180度回転させた後、この輪をもう 一度たたいたが、今度は先に保持していた箇所をたたいた。 この試験では手順、方法および装置を下記の如く仕様から若干変えた: 1. スプレーノズルの穴を指定よりも若干大きくしたが、ノズルを通る流量は 要求通り250ml/30秒にした。 2. 上記輪をたたく回数を1回でなく2回にした。 各洗濯試験でTide(商標)洗剤を1カップ用いて温水洗濯/冷水濯ぎサイ クルで生地サンプルを洗濯した後、特に明記しない限り、乾燥器でそれをホット /ドライサイクルに設定して乾燥させた。上記輪をたたいた後の生地サンプル上 の湿りパターン、即ち斑点模様を標準の等級付けチャートと比較することで試験 結果を評価した。結果として表面は湿ったが、水が試験生地サンプルに完全に染 み込んで生地がずぶ濡れになることはなかった。数値は標準チャートを基準にし た等級である。従って、このような値は、経験を積んだ実験者による主観的な演 繹値である。 実施例33 水分透過試験 以下の表に示す結果は、本発明の試験で繊維を封じ込めておいた生地は全部、 使用した試験条件下における水透過抵抗に関して元の未処理生地よりも有意に良 好であることを実証している。この試験した生地サンプルの「手触り」は、試験 後も優れたまま保持された。 この試験の目的は、生地が連続圧力下、例えば地面にひざをつくか或は湿った チェアリフトに座る時などの圧力下で30分間に渡ってどのように良好に湿りに 耐えるかを評価するものであった。この試験は、水道水が700ml入っている 水容器の上部に生地サンプルと標準吸取紙サンプルの両方を置くことを伴う。次 に、この生地サンプルと吸取紙サンプルの各々に87ポンドの連続圧力(面積が 100平方インチの表面にむらなく分布させた)を30分に渡って受けさせる。 この時間が経過し た後、その生地を目で見て水がいくらか透過したか否かを検査しかつ吸取紙の重 量を測定することで重量上昇率、即ち透過率を検出する。 上記試験各々で用いた方法および装置は、直径が20インチのアルミニウム鍋 1個、生地100平方インチに渡ってむらなく行き渡る87ポンドの重り1個、 吸取紙1枚、水700ml、雑多なクッション用スクラップ生地片および試験生 地サンプル片であった。 吸取紙の乾燥重量:4.7g 生地にかけた全重量:87ポンド 圧力をむらなく分布させた表面の面積:100平方インチ 圧力:0.87ポンド/平方インチ。 この試験の観察手順は下記の通りであった: 1. 700mlの水道水を丸鍋に入れた。 2. 生地サンプルをこれの1つの側が水に面するように置いた。 3. 1枚の乾燥した吸取紙を上記鍋を覆うように上記生地の上に置いた。 4. スクラップ生地片を上記吸取紙の上に置いて重りのクッションにした。 5. 87ポンドの重りをそれが100平方インチの面積にむらなく分布するよ うに置いた。 6. この組み立て物を乱さないで30分間放置した。 7. この時間が経過した後、目で見た結果を記録した。 実施例34 雨試験 この試験では、AATCC方法35−1985の雨試験手順に従った。 得た雨試験結果は、本発明の繊維封じ込め生地の方が元の未処理生地に比べて 明らかに優れていることを示している。以下の表に示すデータは、上記繊維封じ 込め生地は水を本質的に全く通さないことからこの試験に合格したことを示して いる。この結果は、市場で現在商業的に入手可能で最も高価ないわゆる呼吸性の 耐水生地を用いた時に得た結果に匹敵している。それとは対照的に、元の未処理 生地は完全に飽和状態になったことから上記試験に合格しなかった。上記繊維封 じ込め生地サンプルは試験後も優れた「手触り」を保持している。 このASTM試験の目的および範囲は、本繊維封じ込め生地が模擬嵐条件下で 水に抵抗するか否かを評価することにある。この試験で3フィートのシャワーヘ ッド圧力を5分間用いた時に吸取紙が吸収する水の量が1グラム未満であるなら ば、試験生地が耐嵐性(stormproof)であると特定する。この試験方 法は生地にはっ水性仕上げが施され ているか否かに拘らず如何なる織物生地にも適用可能である。この試験では水の 衝突による浸透に生地が耐えるか否かを測定し、従ってこの試験は、生地が雨の 透過に抵抗し得るか否かを予測する目的で使用可能である。この試験方法で得ら れる結果は、試験を受けさせる生地に入っている繊維および糸のはっ水性と生地 の構造に依存する。 この試験は、前以て重量を測定しておいた標準吸取紙を試験片の後側に位置さ せることを伴う。この組み立て物に水を管理条件下で5分間噴霧する。次に、上 記吸取紙を剥がして重量測定を行うことにより、試験中に生地試験片を貫通して 上記吸取紙によって吸い取られた水の量(もしあれば)を測定する。 各試験で用いた方法、装置および材料は、修飾雨試験器、吸取紙、80度F± 2度Fの水、実験室の秤、8”x8”の試験生地片[試験前に前以て65%(± 2%)の相対湿度下70度F(±2度F)の雰囲気下で4時間条件付けしておい た]、およびテープである。 この試験で従わせた手順は下記の通りであった: 1. 6”x6”の吸取紙を重量測定して0.1グラムに最寄りの値を取り、こ れを試験片の背後に位置させた。 2. 試験生地と上記吸取紙を整合させて試験片ホルダーにテープ留めした。 3. 雨試験器の管に水を3フィートのレベルになるまで満たした。水が溢れ管 から流れ出て3フィートの水柱が維持されることを確保した。 4. ノズルの先端から試験片ホルダーまでの水噴霧距離を測定して12インチ に調整した。 5. 試験片ホルダーをその場所に位置させたまま雨試験器を5分間オ ンにした。 6. この試験期間後、吸取紙を取り出して再び重量測定して0.1グラムに最 寄りの値を取った。 この試験で選択した生地サンプルの結果を表XVに示す。 実施例35 ウイルス透過試験(ASTM ES22) この実施例では、本発明のバリヤーウエブが血液媒介病原体の透過を防止する 能力を有することを実証する。この処理ウエブサンプルをASTM ES22( 1995)に従って試験した。特に関心が持たれている病原性ウイルスはB型肝 炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、そしてヒト免疫不全ウイ ルスおよび関連ウイルス(HIV)である。この実施例で用いたアッセイでは、 Φx174バクテリオファージをウイルス粒子として用いた。Φx174バクテ リオファージが本バリヤーウエブを透過するか否かを測定する目的でASTM F903化学透過セル装置を用いた。 上記透過セル装置に無菌試験サンプルを入れて、Φx174バクテリオファー ジによるチャレンジ(challenge)をいろいろな圧力下で受けさせて、 このウイルス粒子の透過度を測定した。この試験の終了時、上記品目の観察側を 無菌媒体で濯いだ後、Φx174バクテリオファージの存在に関して試験した。 HBV、HCVおよびHIVのサイズ範囲は27nmから約110nmである 。HCVが最も小さく27nmから30nmであり、HBVは42−47nmで あり、そしてHIVは80から110nmである。これらのウイルスは全部球形 または20面体構造を有している。Φx174バクテリオファージの直径は約2 5から27nmの範囲であり、これもまた20面体またはほぼ球形である。Φx 174バクテリオファージは非常に速く増殖しかつ非常に高いタイターになるま で増殖し得る。 血液および体液の表面張力は約42から60ダイン/cmの範囲であ る。同様な湿潤特性を得る目的で、Φx174バクテリオファージが入っている 懸濁液の表面張力を界面活性剤であるTween 80で約40から44ダイン /cmに調整する。 ウイルスの透過が最小限になるようにウエブサンプルを処理した。内部層また はカプセル封じ膜を厚くすればするほど結果としてウイルスバリヤー試験の結果 が良好になるが、呼吸性が低くなる。しかしながら、この処理したウエブを研究 室の技術者が1日中着用した時、この処理ウエブは呼吸性を示した。その結果を 以下の表に示す。 「LIM」は液体射出成形のかしら文字である。全てのES22試験をMO B io Laboratories(Solana Beach、カリフォルニア 州またはNelson Laboratories,Inc.(ソルトレークシ ティー、ユタ州)のいずれかで行った。AST Mに明記されている如きES22バリヤー試験を用いてサンプル材料を三重に試 験した。ある材料がウイルスのバリヤーであると見なすには、3サンプルの3つ 全部が合格する必要がある。Tween 80 実施例36 細菌透過試験(ASTM ES22を修飾した試験) この実施例では、本発明に従う処理を受けさせたウエブが細菌の透過を防止す る能力を有することを実証する。細菌の大きさは一般にウイルスより大きい。こ の上に示した実施例に記述したASTM ES22を修飾した試験を用いて細菌 透過率を試験した。大腸菌(E.coli)、即ちATCC番号25922の細 菌を使用しそして栄養ブイヨンとして異なる寒天溶液を用いるように上記試験を 修飾した。使用培地に下記を含めた: 栄養ブイヨン: 牛肉抽出液 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.0g ゼラチンのすい臓消化物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.0g 塩化カリウム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.0g 塩化カルシウム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.2g 蒸留水 1000mlになるまで 2.5Nの水酸化ナトリウムを用いてpHを7.2−7.4に調整した後、滅菌 を行う(40μl/リットル) Tween(商標)80が0.01%入っている栄養ブイヨン: この上と同じ配合にTween(商標)80を0.1mlおよびNaOHを4 5μl/リットル加える。 Tween(商標)80が0.1%入っている栄養ブイヨン: この上と同じ配合にTween(商標)80を1.0mlおよびNaOHを4 5μl/リットル加える。 大腸菌ATCC 25922はMUG陽性である。この有機体をMUG(Me thylmebelliferyl β−D−Galactoside)が入っ ているMacConkey寒天プレート上で増殖させると蛍光を発するようにな る。この蛍光を用いてアッセイの選択率測定値を得た。上記生地に大腸菌ATC C株25922によるチャレンジを受けさせた。このチャレンジ後、未チャレン ジ側を大腸菌の透過に関して評価した。大腸菌の大きさは0.5から3.0ミク ロンの範囲である。 試験結果を以下に示す。 MO BIO Laboratories(Solana Beach、カリフ ォルニア州)で細菌バリヤー試験の全部を実施した。 実施例37 合成血液バリヤー試験 この実施例では、本発明に従う処理を受けさせたウエブが血液様流体(合成血 液)の透過を防止する能力を有することを実証する。ASTM ES21 Sy nthetic Blood Direct Pressure Draft Test Method(ASTM F23、40、04)を修飾した試験方法 に従って処理ウエブサンプルを試験した。C3生地の生地サンプルを本発明の実 施に従って処理することでポリマーが22−35重量%付加した生地を得た。合 成血液はJamar Health Products(PhilJohnso n)から得たLot 220のものであった。この合成血液の表面張力は40ダ イン/cmであった。試験手順に従い、合成血液を生地サンプルに押し付けて生 地の吸い込みが起こるまで1地点の圧力を上昇させた。ASTMプロトコルF2 3、40、04草案試験方法に従っていろいろな部位で破損をもたらすほどの過 剰な圧力をかけそして次にそれを緩めることを合格になるまで行うことにより、 最終的な圧力を測定する。この特別に処理した生地(サンプル#111193B )は80psiで合格した。1時間経過後でも吸い込みが全く起こらなかった。 実施例38 細胞増殖助長 この実施例では、本発明に従うウエブの中に組み込んでおいたポリマー組成物 に成長因子が結合し得ることを示す。この実施例で用いた成長因子は、Prot ein Polymer Technologies,Inc.(PPT)(サ ンディエゴ、カリフォルニア州)が製造してい るPRONECTIN Fである。PRONECTIN Fは、レセプタに特異 的な細胞付着のための基質であり、細菌の発酵で生じる蛋白質ポリマーである。 PRONECTIN Fには固体が10%とPRONECTIN F用希釈剤が 90%入っている。PRONECTIN Fは伝統的な成長因子、例えばフィブ ロネクチンなどに比較して向上した細菌増殖を与える。 6”x6”のサンプルを4種類調製した: 1. 1つの対照サンプルにはポリマーも成長因子も含めず、1つの対照サンプ ルにはポリマーを含めたが成長因子を含めない。 2. 1つのサンプルにはポリマーとフィブロネクチンを含める。 3. 1つのサンプルにはポリマーとPRONECTIN Fを含める。 成長因子を含めたサンプルの各々を下記の様式で調製した: 1. 促進剤が入っているDow Corning 2303シリコンポリマー と成長因子をポリマーが17重量%付加しかつ成長因子が3重量%付加した最終 ウエブが得られるに充分な量で混合した。 2. 上記ウエブは3.2オンスのナイロンウエブであり、これを引き伸ばした 。 3. このウエブの表面に上記ポリマー混合物を塗布し、このウエブの全体に渡 ってせん断ナイフを引っ張ることで上記ポリマー混合物をせん断で低粘にしてこ れを上記ウエブの中に押し込むと共にそれのいくらかを上記ウエブから抽出した 。この手順を一般に「手で引っ張る(hand pull)」と呼ぶ。 4. 次に、この処理を受けたウエブをオーブンに入れて220度Fで20秒間 硬化させた(上記成長因子が損傷を受けないほど低い温度で短 い時間)。 5. 次に、この硬化を受けさせたサンプルを2時間放置した。 次に、細胞の増殖を促進させる目的で、他の混入物が入らないように血清が入 っていない増殖用媒体を用いてこの上に示した手順で製造したサンプルを濯いだ 。次に、このサンプルに、ヒトけい部の哺乳動物細胞であるHeLa細胞の接種 によるチャレンジを受けさせた。次に、標準的トリプシン処理プロトコルを用い て、増殖している細胞を採取して数を数えた。 最終結果は、本発明に従う処理を受けさせてPRONECTIN Fを付加さ せたウエブ上で細胞を増殖させた場合、伝統的なフィブロネクチン細胞増殖プロ モーター(promoters)上で増殖させた場合に比較して、60−100 %の細胞増殖向上が示され、かつ成長因子を全く含有させなかったサンプル上で 増殖させた場合に比較して細胞増殖度合がずっと向上した。 勿論、前記は単に本発明の好適な態様に関するものであり、添付請求の範囲に 挙げる如き本発明の精神および範囲から逸脱しない限りそれに関して数多くの修 飾または変更を成し得ると理解されるべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年12月16日 【補正内容】 請求の範囲 1. 複数のウエブ部材を有していて該複数のウエブ部材の間に間隙が存在し ているウエブを含む製品であって、 上記ウエブが硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて、 該硬化性チキソトロピーポリマー組成物が、該間隙の少なくともいくつかを開い たままにしながら該ウエブ部材の少なくともいくつかを実質的にカプセル封じし ている薄膜を形成しており、ここで、該ウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通すか或は通さない、 に適合している製品。 2. 該ウエブが柔軟である請求の範囲第1項の製品。 3. 該ウエブが実質的に硬質である請求の範囲第1項の製品。 4. 該ウエブが繊維で構成されている請求の範囲第1項の製品。 5. 該ウエブが織物である請求の範囲第1項の製品。 6. 該ウエブが不織物である請求の範囲第1項の製品。 7. 該ウエブが合成ポリマーで構成されている請求の範囲第1項の製品。 8. 該合成ポリマーがポリアミド類、ポリエステル類、再生セルロース、酢 酸セルロースおよびそれらの混合物から成る群から選択される請求の範囲第7項 の製品。 9. 該ウエブが天然繊維で構成されている請求の範囲第1項の製品。 10. 該天然繊維が綿、リネン、羊毛および絹から成る群から選択 される請求の範囲第9項の製品。 11. 該繊維が天然繊維と合成繊維の混合物で構成されている請求の範囲第 4項の製品。 12. 該繊維が綿繊維とポリエステル繊維のブレンド物で構成されている請 求の範囲第11項の製品。 13. 実質的に連続している内部層を更に含む請求の範囲第4項の製品。 14. 該製品がパッドであって該パッドが該ウエブの層を少なくとも1層お よび吸収性材料の第二層を少なくとも1層含む請求の範囲第1項の製品。 15. 該製品が保護用ガウンであって該ガウンが該ウエブの層を少なくとも 1層含む請求の範囲第1項の製品。 16. 該製品が保護用網状組織材料である請求の範囲第1項の製品。 17. 該製品が創傷用包帯である請求の範囲第1項の製品。 18. 該創傷用包帯が該ウエブの外側層と吸収性内側層を含む請求の範囲第 17項の製品。 19. 該創傷用包帯が成長因子を有していて該成長因子が該ウエブの表面に 選択的に位置している請求の範囲第17項の製品。 20. 該成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性線維芽細 胞成長因子(aFGF)、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(EGF)、 インシュリン様成長因子1および2(IGF−1およびIGF−2)、血小板誘 導成長因子(PDGF)、腫瘍脈管形成因子(TAF)、プロネクチン、血管内 皮成長因子(VEGF)、コルチコトロピン放出因子(CRF)、形質転換成長 因子αおよびβ(TGF−α およびTGF−β)、インターロイキン−8(IL−8)、顆粒球−マクロファ ージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターロイキンまたはインターフェ ロンである請求の範囲第19項の製品。 21. 該ポリマーの中に創傷治癒用蛋白質が組み込まれている請求の範囲第 17項の製品。 22. 該創傷治癒用蛋白質がコラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチ ン、プロネクチン、ラミニン、エラスチン、架橋エラスチン、ヘパリン、硫酸ヘ パリン、ヘパリノイド類、硫酸デルマタン、ポリ硫酸ペントサン、硫酸コンドロ イチン、ヒアルロン酸、セルロース、アガロース、キチン、デキストラン、およ びカラゲニン、またはそれらの組み合わせもしくはフラグメントである請求の範 囲第21項の製品。 23. 該創傷用包帯が抗菌剤を有していて該抗菌剤が該硬化性チキソトロピ ーポリマー組成物内に選択的に位置している請求の範囲第17項の製品。 24. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗原生動物 剤から成る群から選択される請求の範囲第23項の製品。 25. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプ トマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシ ン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシ リン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、 アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルフ ァジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリト ロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、ア シクロビ ル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィルである請 求の範囲第24項の製品。 26. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第17項の製品。 27. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第26項の製品。 28. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第27項の製品。 29. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第28項の製品 。 30. 該ウエブが生物活性表面を有する請求の範囲第1項の製品。 31. 該生物活性表面が生物活性分子を含んでいて該生物活性分子が該ウエ ブの表面に位置している請求の範囲第30項の製品。 32. 該生物活性分子が結合する分子である請求の範囲第31項の製品。 33. 該結合する分子が抗体、抗原、ビオチン、アビジン、ストレプAまた は酵素、それらの生物学的機能フラグメント、および前記の任意組み合わせから 成る群から選択される請求の範囲第32項の製品。 34. 該生物活性分子がウイルスに由来する蛋白質またはペプチドである請 求の範囲第31項の製品。 35. 該ウイルスがB型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HC V)、エボラウイルスまたはヒト免疫不全ウイルスおよび関連株のウイルスであ る請求の範囲第34項の製品。 36. 該生物活性分子が有する該反応で利用され得る部位が該ウエブの表面 から外側に配向している請求の範囲第31項の製品。 37. 該粒子が微生物である請求の範囲第1項の製品。 38. 該粒子が細胞である請求の範囲第1項の製品。 39. 該微生物が菌・カビ、細菌、ウイルスまたは原生動物から成る群から 選択される請求の範囲第37項の製品。 40. 該チキソトロピーポリマーが抗菌剤を含有する請求の範囲第1項の製 品。 41. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗原生動物 剤から成る群から選択される請求の範囲第40項の製品。 42. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプ トマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシ ン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシ リン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、 アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルフ ァジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリト ロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、ア シクロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットおよびガンシクロヴィル から成る群から選択される請求の範囲第41項の製品。 43. 該ウエブが該ウエブの表面に選択的に位置している1種以上の成長因 子を有する請求の範囲第1項の製品。 44. 該成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性線維芽細 胞成長因子(aFGF)、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(EGF)、 インシュリン様成長因子1および2(IGF−1およびIGF−2)、血小板誘 導成長因子(PDGF)、腫瘍脈管形成因子(TAF)、血管内皮成長因子(V EGF)、コルチコトロピン放出因 子(CRF)、形質転換成長因子αおよびβ(TGF−αおよびTGF−β)、 インターロイキン−8(IL−8)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子 (GM−CSF)、インターロイキンおよびインターフェロンから成る群から選 択される請求の範囲第43項の製品。 45. 該ポリマーの中に創傷治癒用蛋白質が組み込まれている請求の範囲第 1項の製品。 46. 該創傷治癒用蛋白質がコラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチ ン、プロネクチン、ラミニン、エラスチン、架橋エラスチン、ヒアルロン酸、お よびそれらの組み合わせまたは生物学的機能フラグメントから成る群から選択さ れる請求の範囲第45項の製品。 47. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第1項の製品。 48. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第47項の製品。 49. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第48項の製品。 50. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第49項の製品 。 51. 該チキソトロピーポリマーがシリコン類、ポリウレタン類、フルオロ シリコン類、修飾ポリウレタンシリコン類、修飾シリコンポリウレタン類、リク ラ、アクリル類またはポリテトラフルオロエチレンまたはそれらの組み合わせか ら成る群から選択される請求の範囲第1項の製品。 52. 該ウエブが綿、羊毛、絹、麻、リネン、レーヨン、アセテート、ポリ エステル類、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド類、ナイロン、アクリル 類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス 類、モダクリル類、ノボロイド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、スパン デックス、ビナル、ビニオン、フォーム、フィルム、発泡シート、天然革、そぎ 革、合成革、ビニルウレタン濾過膜、ポリスルホン類、ポリイミド類、ニトロセ ルロース、酢酸セルロース、セルロースおよび再生セルロースまたはそれらの組 み合わせから成る群から選択される請求の範囲第1項の製品。 53. 該液体が体液である請求の範囲第1項の製品。 54. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液および鼻分泌物から成る 群から選択される請求の範囲第53項の製品。 55. 該体液が尿である請求の範囲第54項の製品。 56. 該体液が血液である請求の範囲第54項の製品。 57. 該ウエブがある程度硬質である請求の範囲第1項の製品。 58. 該製品がパッドを含有する吸収性衣類であって該パッドが該ウエブの 層を少なくとも1層および吸収性材料の第二層を少なくとも1層含む請求の範囲 第1項の製品。 59. 該粒子が微生物である請求の範囲第58項の吸収性衣類。 60. 該粒子が細胞である請求の範囲第58項の吸収性衣類。 61. 該微生物が菌・カビ、細菌、ウイルスまたは原生動物から成る群から 選択される請求の範囲第59項の吸収性衣類。 62. 該チキソトロピーポリマーが抗菌剤を含有する請求の範囲第58項の 吸収性衣類。 63. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗 原生動物剤から成る群から選択される請求の範囲第62項の吸収性衣類。 64. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプ トマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシ ン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシ リン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、 アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルフ ァジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリト ロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、ア シクロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィル である請求の範囲第63項の吸収性衣類。 65. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第58項の吸収性衣類。 66. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第65項の吸収性衣類。 67. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第65項の吸収性衣類。 68. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第67項の吸収 性衣類。 69. 該チキソトロピー組成物がシリコン類、ポリウレタン類、フルオロシ リコン類、修飾ポリウレタンシリコン類、修飾シリコンポリウレタン類、アクリ ル類またはポリテトラフルオロエチレンである請求の範囲第58項の吸収性衣類 。 70. 該ウエブが綿、羊毛、絹、麻、リネン、レーヨン、アセテート、ポリ エステル類、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド類、ナ イロン、アクリル類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス類、モダ クリル類、ノボロイド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、スパンデックス 、ビナルまたはビニオンである請求の範囲第58項の吸収性衣類。 71. 該液体が体液である請求の範囲第58項の吸収性衣類。 72. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である請 求の範囲第71項の吸収性衣類。 73. 該体液が血液である請求の範囲第72項の吸収性衣類。 74. 該体液が尿である請求の範囲第72項の吸収性衣類。 75. 該衣類が失禁用ブリーフである請求の範囲第58項の吸収性衣類。 76. 該失禁用ブリーフが開口遮蔽物を更に含んでいて該開口遮蔽物が着用 者の皮膚に隣接して位置する請求の範囲第75項の吸収性衣類。 77. 該失禁用ブリーフ内の吸収性パッドが該開口遮蔽物の下に位置する請 求の範囲第76項の吸収性衣類。 78. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも大きい請求の範囲第77項の吸 収性衣類。 79. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも小さい請求の範囲第77項の吸 収性衣類。 80. 吸収性パッドが複数存在している請求の範囲第77項の吸収性衣類。 81. サンプルに入っている分析物を測定する方法であって、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に結 合する分子が中に位置しているウエブに該サンプルを接触させ、そして 該ウエブの表面に結合した分析物を測定する、 ことを含む方法。 82. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原の フラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組み 合わせである請求の範囲第81項の方法。 83. 該分析物が血液の成分である請求の範囲第81項の方法。 84. 該分析物が微生物または微生物の成分である請求の範囲第82項の方 法。 85. 該微生物がB型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV )、エボラウイルスまたはヒト免疫不全ウイルスおよび関連株のウイルスである 請求の範囲第84項の方法。 86. 該サンプルが体液である請求の範囲第81項の方法。 87. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である請 求の範囲第86項の方法。 88. 溶液に入っている分析物を精製または単離する方法であって、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に結 合する分子が中に位置しているウエブに該分析物が入っている該溶液を接触させ 、 該分析物が結合したウエブを該溶液から分離する、 ことを含む方法。 89. 該分析物を該ウエブから分離することを更に含む請求の範囲第88項 の方法。 90. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原の フラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組み 合わせである請求の範囲第88項の方法。 91. 該分析物が血液の成分である請求の範囲第88項の方法。 92. 該分析物が蛋白質または粒子である請求の範囲第88項の方法。 93. 該分析物が微生物または微生物の成分である請求の範囲第88項の方 法。 94. 該分析物が分子、分子のフラグメント、ラテックスの粒子または細胞 である請求の範囲第88項の方法。 95. 該細胞が幹細胞である請求の範囲第93項の方法。 96. 分析物を測定するためのキットであって、 容器、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に結 合する分子が中に位置しているウエブ、 を含むキット。 97. 該分析物を測定するための手段を更に含む請求の範囲第96項のキッ ト。 98. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原の フラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組み 合わせである請求の範囲第96項のキット。 99. 緩衝溶液を更に含む請求の範囲第96項のキット。 100. 失禁用衣類であって、 着用者の皮膚に隣接して位置していて液体を実質的に通さない開口 遮蔽物、 該開口遮蔽物の下に位置している吸収性パッドを1つ以上、および 呼吸性を示すが液体を実質的に通さない外側層、 を含み、ここで、 該開口遮蔽物の形状が、液体を該吸収性パッドに向ける形状になっ ている、 失禁用衣類。 101. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも大きい請求の範囲第100項 の失禁用衣類。 102. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも小さい請求の範囲第100項 の失禁用衣類。 103. 該吸収性パッドが使い捨て可能である請求の範囲第100項の失禁 用衣類。 104. 該開口遮蔽物が開口部を1つ以上有していて、該開口部が、液体が いくらか通り抜けて該吸収性パッドに行くように作られている請求の範囲第10 3項の失禁用衣類。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月18日 【補正内容】 請求の範囲 1. 複数のウエブ部材を有していて該複数のウエブ部材の間に間隙が存在し ているウエブを含む製品であって、 上記ウエブが、生物学的活性を示す分子が中に入っている硬化性チキソ トロピーポリマー組成物で処理されていて、上記ポリマー組成物が、該間隙の少 なくともいくつかを開いたままにしながら該ウエブ部材の少なくともいくつかを 実質的にカプセル封じしている薄膜を形成しており、ここで、該ウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に生物学的粒子を通すか或は通さない、 に適合している製品。 2. 該ウエブが柔軟である請求の範囲第1項の製品。 3. 該ウエブが実質的に硬質である請求の範囲第1項の製品。 4. 該ウエブが繊維で構成されている請求の範囲第1項の製品。 5. 該ウエブが織物である請求の範囲第1項の製品。 6. 該ウエブが不織物である請求の範囲第1項の製品。 7. 該ウエブが合成ポリマーで構成されている請求の範囲第1項の製品。 8. 該合成ポリマーがポリアミド類、ポリエステル類、再生セルロース、酢 酸セルロースおよびそれらの混合物から成る群から選択される請求の範囲第7項 の製品。 9. 該ウエブが天然繊維で構成されている請求の範囲第1項の製品。 10. 該天然繊維が綿、リネン、羊毛および絹から成る群から選択 される請求の範囲第9項の製品。 11. 該繊維が天然繊維と合成繊維の混合物で構成されている請求の範囲第 4項の製品。 12. 該繊維が綿繊維とポリエステル繊維のブレンド物で構成されている請 求の範囲第11項の製品。 【手続補正書】 【提出日】1998年3月11日 【補正内容】 『1. 複数のウエブ部材を有していて該複数のウエブ部材の間に間隙が存在し ているウエブを含む製品であって、 上記ウエブが硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて、該硬化 性チキソトロピーポリマー組成物が、該間隙の少なくともいくつかを開いたまま にしながら該ウエブ部材の少なくともいくつかを実質的にカプセル封じしている 薄膜を形成しており、ここで、該ウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通すか或は通さない、 に適合している製品。 2. 該ウエブが繊維で構成されており、該ポリマー組成物が実質的に連続し ている内部層を更に含む請求の範囲第1項の製品。 3. 該製品がパッドであって該パッドが該ウエブの層を少なくとも1層およ び吸収性材料の第二層を少なくとも1層含む請求の範囲第1項の製品。 4. 該製品が保護用ガウンであって該ガウンが該ウエブの層を少なくとも1 層含む請求の範囲第1項の製品。 5. 該製品が保護用網状組織材料である請求の範囲第1項の製品。 6. 該製品が創傷用包帯である請求の範囲第1項の製品。 7. 該創傷用包帯が該ウエブの外側層と吸収性内側層を含む請求の範囲第6 項の製品。 8. 該ウエブが該ウエブの表面に選択的に位置した1種またはそれ 以上の成長因子を有している請求の範囲第1または6項の製品。 9. 該成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性線維芽細胞 成長因子(aFGF)、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(EGF)、イ ンシュリン様成長因子1および2(IGF−1およびIGF−2)、血小板誘導 成長因子(PDGF)、腫瘍脈管形成因子(TAF)、プロネクチン、血管内皮 成長因子(VEGF)、コルチコトロピン放出因子(CRF)、形質転換成長因 子αおよびβ(TGF−αおよびTGF−β)、インターロイキン−8(IL− 8)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターロ イキンまたはインターフェロンである請求の範囲第8項の製品。 10. 該ポリマーの中に創傷治癒用蛋白質が組み込まれている請求の範囲第 1または6項の製品。 11. 該創傷治癒用蛋白質がコラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチ ン、プロネクチン、ラミニン、エラスチン、架橋エラスチン、ヘパリン、硫酸ヘ パリン、ヘパリノイド類、硫酸デルマタン、ポリ硫酸ペントサン、硫酸コンドロ イチン、ヒアルロン酸、セルロース、アガロース、キチン、デキストラン、およ びカラゲニン、またはそれらの組み合わせもしくはフラグメントである請求の範 囲第10項の製品。 12. 該製品がパッドを含有する吸収性衣類であって該パッドが該ウエブの 層を少なくとも1層および吸収性材料の第二層を少なくとも1層含む請求の範囲 第1項の製品。 13. 該チキソトロピーポリマーが抗細菌剤を含む請求の範囲第1、6また は12項の製品。 14. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗 原生動物剤から成る群から選択される請求の範囲第13項の製品。 15. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプ トマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシ ン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシ リン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、 アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルフ ァジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリト ロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、ア シクロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィル である請求の範囲第14項の製品。 16. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第1、6または12項の製品。 17. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第16項の製品。 18. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第17項の製品。 19. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第18項の製品 。 20. 該ウエブが生物活性表面を有する請求の範囲第1項の製品。 21. 該生物活性表面が生物活性分子を含んでいて該生物活性分子が該ウエ ブの表面に位置している請求の範囲第20項の製品。 22. 該生物活性分子が結合する分子である請求の範囲第21項の製品。 23. 該結合する分子が抗体、抗原、ビオチン、アビジン、ストレ プAまたは酵素、それらの生物学的機能フラグメント、および前記の任意組み合 わせから成る群から選択される請求の範囲第22項の製品。 24. 該生物活性分子がウイルスに由来する蛋白質またはペプチドである請 求の範囲第21項の製品。 25. 該ウイルスがB型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HC V)、エボラウイルスまたはヒト免疫不全ウイルスおよび関連株のウイルスであ る請求の範囲第24項の製品。 26. 該生物活性分子が有する該反応で利用され得る部位が該ウエブの表面 から外側に配向している請求の範囲第21項の製品。 27. 該生物学的粒子が微生物である請求の範囲第1、6または12項の製 品。 28. 該生物学的粒子が細胞である請求の範囲第1、6または12項の製品 。 29. 該微生物が菌・カビ、細菌、ウイルスまたは原生動物から成る群から 選択される請求の範囲第27項の製品。 30. 該チキソトロピーポリマーがシリコン類、ポリウレタン類、フルオロ シリコン類、修飾ポリウレタンシリコン類、修飾シリコンポリウレタン類、リク ラ、アクリル類またはポリテトラフルオロエチレンまたはそれらの組み合わせか ら成る群から選択される請求の範囲第1、6または12項の製品。 31. 該ウエブが綿、羊毛、絹、麻、リネン、レーヨン、アセテート、ポリ エステル類、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド類、ナイロン、アクリル 類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス類、モダクリル類、ノボロ イド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、 スパンデックス、ビナル、ビニオン、フォーム、フィルム、発泡シート、天然革 、そぎ革、合成革、ビニルウレタン濾過膜、ポリスルホン類、ポリイミド類、ニ トロセルロース、酢酸セルロース、セルロースおよび再生セルロースまたはそれ らの組み合わせから成る群から選択される請求の範囲第1、6または12項の製 品。 32. 該液体が体液である請求の範囲第1、6または12項の製品。 33. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液および鼻分泌物から成る 群から選択される請求の範囲第32項の製品。 34. 該衣類が失禁用ブリーフである請求の範囲第12項の吸収性衣類。 35. 該失禁用ブリーフが開口遮蔽物を更に含んでいて該開口遮蔽物が着用 者の皮膚に隣接して位置する請求の範囲第34項の吸収性衣類。 36. 該失禁用ブリーフ内の吸収性パッドが該開口遮蔽物の下に位置する請 求の範囲第35項の吸収性衣類。 37. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも大きい請求の範囲第36項の吸 収性衣類。 38. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも小さい請求の範囲第36項の吸 収性衣類。 39. 吸収性パッドが複数存在している請求の範囲第36項の吸収 性衣類。 40. サンプルに入っている分析物を測定する方法であって、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に結合する分 子が中に位置しているウエブに該サンプルを接触させ、そして 該ウエブの表面に結合した分析物を測定する、 ことを含む方法。 41. 該サンプルが体液である請求の範囲第40項の方法。 42. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である請 求の範囲第41項の方法。 43. 溶液に入っている分析物を精製または単離する方法であって、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に結合する分 子が中に位置しているウエブに該分析物が入っている該溶液を接触させ、 該分析物が結合したウエブを該溶液から分離する、 ことを含む方法。 44. 該分析物を該ウエブから分離することを更に含む請求の範囲第43項 の方法。 45. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原の フラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組み 合わせである請求の範囲第40または43項の方法。 46. 該分析物が血液の成分である請求の範囲第40または43項 の方法。 47. 該分析物が蛋白質または粒子である請求の範囲第40または43項の 方法。 48. 該分析物が微生物または微生物の成分である請求の範囲第40または 43項の方法。 49. 該微生物がB型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV )、エボラウイルスまたはヒト免疫不全ウイルスおよび関連株のウイルスである 請求の範囲第48項の方法。 50. 該分析物が分子、分子のフラグメント、ラテックスの粒子または細胞 である請求の範囲第40または43項の方法。 51. 該細胞が幹細胞である請求の範囲第50項の方法。 52. 分析物を測定するためのキットであって、 容器、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に結合する分 子が中に位置しているウエブ、 を含むキット。 53. 該分析物を測定するための手段を更に含む請求の範囲第52項のキッ ト。 54. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原の フラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組み 合わせである請求の範囲第52項のキット。 55. 緩衝溶液を更に含む請求の範囲第52項のキット。 56. 失禁用衣類であって、 着用者の皮膚に隣接して位置していて液体を実質的に通さない開口遮 蔽物、 該開口遮蔽物の下に位置している吸収性パッドを1つ以上、 および 呼吸性を示すが液体を実質的に通さない外側層、 を含み、ここで、 該開口遮蔽物の形状が、液体を該吸収性パッドに向ける形状になっている、 失禁用衣類。 57. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも大きい請求の範囲第56項の失 禁用衣類。 58. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも小さい請求の範囲第56項の失 禁用衣類。 59. 該吸収性パッドが使い捨て可能である請求の範囲第56項の失禁用衣 類。 60. 該開口遮蔽物が開口部を1つ以上有していて、該開口部が、液体がい くらか通り抜けて該吸収性パッドに行くように作られている請求の範囲第59項 の失禁用衣類。』
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/487,004 (32)優先日 1995年6月7日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されているウエブを含んで いて、該ウエブが 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通さないか或は通す、 に適合しているウエブ。 2. 該粒子が微生物である請求の範囲第1項のウエブ。 3. 該粒子が細胞である請求の範囲第1項のウエブ。 4. 該微生物が菌・カビ、細菌、ウイルスまたは原生動物から成る群から選 択される請求の範囲第2項のウエブ。 5. 該チキソトロピーポリマーが抗菌剤を含有する請求の範囲第1項のウエ ブ。 6. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗原生動物剤 から成る群から選択される請求の範囲第5項のウエブ。 7. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプト マイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシン 、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシリ ン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、ア ンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルファ ジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリトロ マイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、アシ クロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィルで ある 請求の範囲第6項のウエブ。 8. 該ウエブの表面に選択的に位置している1種以上の成長因子を有する請 求の範囲第1項のウエブ。 9. 該成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性線維芽細胞 成長因子(aFGF)、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(EGF)、イ ンシュリン様成長因子1および2(IGF−1およびIGF−2)、血小板誘導 成長因子(PDGF)、腫瘍脈管形成因子(TAF)、血管内皮成長因子(VE GF)、コルチコトロピン放出因子(CRF)、形質転換成長因子αおよびβ( TGF−αおよびTGF−β)、インターロイキン−8(IL−8)、顆粒球− マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターロイキンまたはイ ンターフェロンである請求の範囲第8項のウエブ。 10. 該ポリマーの中に創傷治癒用蛋白質が組み込まれている請求の範囲第 1項のウエブ。 11. 該創傷治癒用蛋白質がコラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチ ン、プロネクチン、ラミニン、エラスチン、架橋エラスチン、ヒアルロン酸、ま たはそれらの組み合わせもしくはフラグメントである請求の範囲第10項のウエ ブ。 12. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第1項のウエブ。 13. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第12項のウエブ。 14. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第12項のウエブ。 15. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第13項のウエ ブ。 16. 該チキソトロピーポリマー組成物がシリコン類、ポリウレタン類、フ ルオロシリコン類、修飾ポリウレタンシリコン類、修飾シリコンポリウレタン類 、リクラ、アクリル類またはポリテトラフルオロエチレンである請求の範囲第1 項のウエブ。 17. 該ウエブが綿、羊毛、絹、麻、リネン、レーヨン、アセテート、ポリ エステル類、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド類、ナイロン、アクリル 類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス類、モダクリル類、ノボロ イド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、スパンデックス、ビナルまたはビ ニオンである請求の範囲第1項のウエブ。 18. 該液体が体液である請求の範囲第1項のウエブ。 19. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である請 求の範囲第18項のウエブ。 20. 該体液が尿である請求の範囲第19項のウエブ。 21. 該体液が血液である請求の範囲第19項のウエブ。 22. 該ウエブが柔軟である請求の範囲第1項のウエブ。 23. 該ウエブが実質的に硬質である請求の範囲第1項のウエブ。 24. 該ウエブがある程度硬質である請求の範囲第1項のウエブ。 25. 該ウエブが繊維で構成されている請求の範囲第1項のウエブ。 26. 該ウエブが織物である請求の範囲第1項のウエブ。 27. 該ウエブが不織物である請求の範囲第1項のウエブ。 28. 該ウエブが合成ポリマーで構成されている請求の範囲第1項 のウエブ。 29. 該合成ポリマーがポリアミド類、ポリエステル類、再生セルロース、 酢酸セルロースまたはそれらの混合物である請求の範囲第28項のウエブ。 30. 該ウエブが天然繊維で構成されている請求の範囲第25項のウエブ。 31. 該天然繊維が綿、リネン、羊毛および絹から成る群から選択される請 求の範囲第30項のウエブ。 32. 該繊維が天然繊維と合成繊維の混合物で構成されている請求の範囲第 25項のウエブ。 33. 該繊維が綿繊維とポリエステル繊維のブレンド物で構成されている請 求の範囲第32項のウエブ。 34. 該チキソトロピーポリマーがある程度硬化し、該チキソトロピーポリ マーが最終的に硬化した後のウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通さないか或は通す、 に適合している請求の範囲第1項のウエブ。 35. 複数のウエブ部材を有していて該複数のウエブ部材の間に間隙が存在 しているウエブを含んでいて、 該間隙の少なくともいくつかを開いたままにしながら該ウエブ部材の 少なくともいくつかを実質的にカプセル封じする薄膜を生じる硬化性チキソトロ ピーポリマーを含み、ここで、該ウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通さないか或は通す、 に適合しているウエブ。 36. 該粒子が微生物である請求の範囲第35項のウエブ。 37. 該粒子が細胞である請求の範囲第35項のウエブ。 38. 該微生物が菌・カビ、細菌、ウイルスまたは原生動物から成る群から 選択される請求の範囲第36項のウエブ。 39. 該チキソトロピーポリマーが抗菌剤を含有する請求の範囲第35項の ウエブ。 40. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗原生動物 剤から成る群から選択される請求の範囲第39項のウエブ。 41. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプ トマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシ ン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシ リン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、 アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルフ ァジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリト ロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、ア シクロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィル である請求の範囲第40項のウエブ。 42. 該ウエブの表面に選択的に位置している1種以上の成長因子を有する 請求の範囲第35項のウエブ。 43. 該成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性 線維芽細胞成長因子(aFGF)、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(E GF)、インシュリン様成長因子1および2(IGF−1およびIGF−2)、 血小板誘導成長因子(PDGF)、腫瘍脈管形成因子(TAF)、血管内皮成長 因子(VEGF)、コルチコトロピン放出因子(CRF)、形質転換成長因子α およびβ(TGF−αおよびTGF−β)、インターロイキン−8(IL−8) 、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターロイキ ンまたはインターフェロンである請求の範囲第42項のウエブ。 44. 該ポリマーの中に創傷治癒用蛋白質が組み込まれている請求の範囲第 35項のウエブ。 45. 該創傷治癒用蛋白質がコラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチ ン、プロネクチン、ラミニン、エラスチン、架橋エラスチン、ヘパリン、硫酸ヘ パリン、ヘパリノイド類、硫酸デルマタン、ポリ硫酸ペントサン、硫酸コンドロ イチン、ヒアルロン酸、セルロース、アガロース、キチン、デキストラン、およ びカラゲニン、またはそれらの組み合わせもしくはフラグメントである請求の範 囲第44項のウエブ。 46. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第35項のウエブ。 47. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第46項のウエブ。 48. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第46項のウエブ。 49. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第48項のウエ ブ。 50. 該チキソトロピーポリマー組成物がシリコン類、ポリウレタ ン類、フルオロシリコン類、修飾ポリウレタンシリコン類、修飾シリコンポリウ レタン類、リクラ、アクリル類またはポリテトラフルオロエチレンである請求の 範囲第35項のウエブ。 51. 該ウエブが綿、羊毛、絹、麻、リネン、レーヨン、アセテート、ポリ エステル類、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド類、ナイロン、アクリル 類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス類、モダクリル類、ノボロ イド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、スパンデックス、ビナルまたはビ ニオンである請求の範囲第35項のウエブ。 52. 該液体が体液である請求の範囲第35項のウエブ。 53. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分泌 物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、腸 液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である請 求の範囲第52項のウエブ。 54. 該体液が尿である請求の範囲第53項のウエブ。 55. 該体液が血液である請求の範囲第53項のウエブ。 56. 該ウエブが柔軟である請求の範囲第35項のウエブ。 57. 該ウエブが実質的に硬質である請求の範囲第35項のウエブ。 58. 該ウエブがある程度硬質である請求の範囲第35項のウエブ。 59. 該ウエブが繊維で構成されている請求の範囲第35項のウエブ。 60. 該ウエブが織物である請求の範囲第35項のウエブ。 61. 該ウエブが不織物である請求の範囲第35項のウエブ。 62. 該ウエブが合成ポリマーで構成されている請求の範囲第35 項のウエブ。 63. 該合成ポリマーがポリアミド類、ポリエステル類、再生セルロース、 酢酸セルロースまたはそれらの混合物である請求の範囲第62項のウエブ。 64. 該ウエブが天然繊維で構成されている請求の範囲第59項のウエブ。 65. 該天然繊維が綿、リネン、羊毛および絹から成る群から選択される請 求の範囲第64項のウエブ。 66. 該繊維が天然繊維と合成繊維の混合物で構成されている請求の範囲第 59項のウエブ。 67. 該繊維が綿繊維とポリエステル繊維のブレンド物で構成されている請 求の範囲第66項のウエブ。 68. 該チキソトロピーポリマーがある程度硬化し、該チキソトロピーポリ マーが最終的に硬化した後のウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通さないか或は通す、 に適合している請求の範囲第35項のウエブ。 69. 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されているウエブを含む 製品であって、該ウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通さないか或は通す、 に適合している製品。 70. 該ウエブが柔軟である請求の範囲第69項の製品。 71. 該ウエブが実質的に硬質である請求の範囲第69項の製品。 72. 該ウエブが繊維で構成されている請求の範囲第69項の製品。 73. 該ウエブが織物である請求の範囲第69項の製品。 74. 該ウエブが不織物である請求の範囲第69項の製品。 75. 該ウエブが合成ポリマーで構成されている請求の範囲第69項の製品 。 76. 該合成ポリマーがポリアミド類、ポリエステル類、再生セルロース、 酢酸セルロースまたはそれらの混合物から成る群から選択される請求の範囲第7 5項の製品。 77. 該ウエブが天然繊維で構成されている請求の範囲第69項の製品。 78. 該天然繊維が綿、リネン、羊毛および絹から成る群から選択される請 求の範囲第77項の製品。 79. 該繊維が天然繊維と合成繊維の混合物で構成されている請求の範囲第 72項の製品。 80. 該繊維が綿繊維とポリエステル繊維のブレンド物で構成されている請 求の範囲第79項の製品。 81. 実質的に連続している内部層を更に含む請求の範囲第72項の製品。 82. 該製品がパッドであって該パッドが該ウエブの層を少なくとも1層お よび吸収性ポリマーの第二層を少なくとも1層含む請求の範囲第69項の製品。 83. 該製品が保護用ガウンであって該ガウンが該ウエブの層を少 なくとも1層含む請求の範囲第69項の製品。 84. 該製品が保護用網状組織材料である請求の範囲第69項の製品。 85. 該製品が創傷用包帯である請求の範囲第69項の製品。 86. 該創傷用包帯が該ウエブの外側層と吸収性内側層を含む請求の範囲第 85項の製品。 87. 該創傷用包帯が成長因子を有していて該成長因子が該ウエブの表面に 選択的に位置している請求の範囲第85項の製品。 88. 該成長因子が塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、酸性線維芽細 胞成長因子(aFGF)、神経成長因子(NFG)、表皮成長因子(EGF)、 インシュリン様成長因子1および2(IGF−1およびIGF−2)、血小板誘 導成長因子(PDGF)、腫瘍脈管形成因子(TAF)、血管内皮成長因子(V EGF)、コルチコトロピン放出因子(CRF)、形質転換成長因子αおよびβ (TGF−αおよびTGF−β)、インターロイキン−8(IL−8)、顆粒球 −マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターロイキンまたは インターフェロンである請求の範囲第87項の製品。 89. 該ポリマーの中に創傷治癒用蛋白質が組み込まれている請求の範囲第 85項の製品。 90. 該創傷治癒用蛋白質がコラーゲン、架橋コラーゲン、フィブロネクチ ン、プロネクチン、ラミニン、エラスチン、架橋エラスチン、ヘパリン、硫酸ヘ パリン、ヘパリノイド類、硫酸デルマタン、ポリ硫酸ペントサン、硫酸コンドロ イチン、ヒアルロン酸、セルロース、アガロース、キチン、デキストラン、およ びカラゲニン、またはそれらの組み 合わせもしくはフラグメントである請求の範囲第89項の製品。 91. 該創傷用包帯が抗菌剤を有していて該抗菌剤が該硬化性チキソトロピ ーポリマー組成物内に選択的に位置している請求の範囲第85項の製品。 92. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗原生動物 剤から成る群から選択される請求の範囲第91項の製品。 93. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレプ トマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサシ ン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシシ リン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン、 アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スルフ ァジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリト ロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、ア シクロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィル である請求の範囲第92項の製品。 94. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し得 る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第85項の製品。 95. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第94項の製品。 96. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第94項の製品。 97. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第96項の製品 。 98. ウエブを含んでいて、該ウエブが硬化性チキソトロピーポリマー組成 物で処理されており、ここで、該ウエブが生物活性表面を有す るウエブ。 99. 該生物活性表面が生物活性分子を含んでいて該生物活性分子が該ウエ ブの表面に位置している請求の範囲第98項のウエブ。 100. 該生物活性分子が結合する分子である請求の範囲第99項のウエブ 。 101. 該結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原のフラグ メント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素である請求の範囲第100 項のウエブ。 102. 該生物活性分子がウイルスに由来する蛋白質またはペプチドである 請求の範囲第99項のウエブ。 103. 該ウイルスがB型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(H CV)、エボラウイルスまたはヒト免疫不全ウイルスおよび関連株のウイルスで ある請求の範囲第102項のウエブ。 104. 該生物活性分子が有する該反応で利用され得る部位が該ウエブの表 面から外側に配向している請求の範囲第99項のウエブ。 105. サンプルに入っている分析物を測定する方法であって、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に 結合する分子が中に位置しているウエブに該サンプルを接触させ、そして 該ウエブの表面に結合した分析物を測定する、 ことを含む方法。 106. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原 のフラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組 み合わせである請求の範囲第105項の方法。 107. 該分析物が血液の成分である請求の範囲第105項の方法。 108. 該分析物が微生物または微生物の成分である請求の範囲第106項 の方法。 109. 該微生物がB型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HC V)、エボラウイルスまたはヒト免疫不全ウイルスおよび関連株のウイルスであ る請求の範囲第108項の方法。 110. 該サンプルが体液である請求の範囲第105項の方法。 111. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分 泌物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、 腸液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である 請求の範囲第110項の方法。 112. 溶液に入っている分析物を精製または単離する方法であって、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に 結合する分子が中に位置しているウエブに該分析物が入っている該溶液を接触さ せ、 該分析物が結合したウエブを該溶液から分離する、 ことを含む方法。 113. 該分析物を該ウエブから分離することを更に含む請求の範囲第11 2項の方法。 114. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原 のフラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組 み合わせである請求の範囲第112項の方法。 115. 該分析物が血液の成分である請求の範囲第112項の方法。 116. 該分析物が蛋白質または粒子である請求の範囲第112項の方法。 117. 該分析物が微生物または微生物の成分である請求の範囲第112項 の方法。 118. 該分析物が分子、分子のフラグメント、ラテックスの粒子または細 胞である請求の範囲第112項の方法。 119. 該細胞が幹細胞である請求の範囲第117項の方法。 120. 分析物を測定するためのキットであって、 容器、 硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて該分析物に 結合する分子が中に位置しているウエブ、 を含むキット。 121. 該分析物を測定するための手段を更に含む請求の範囲第119項の キット。 122. 該分析物に結合する分子が抗体、抗原、抗体のフラグメント、抗原 のフラグメント、ビオチン、アビジン、ストレプAまたは酵素またはそれらの組 み合わせである請求の範囲第120項のキット。 123. 緩衝溶液を更に含む請求の範囲第120項のキット。 124. ウエブの層を少なくとも1層と吸収性ポリマーの第二層を少なくと も1層含むパッドを含有する吸収性衣類であって、 該ウエブが硬化性チキソトロピーポリマー組成物で処理されていて 、該ウエブが、 実質的に液体を通さず、 気体を通し、そして 選択的に粒子を通すか或は通さない、 に適合している吸収性衣類。 125. 該粒子が微生物である請求の範囲第124項の吸収性衣類。 126. 該粒子が細胞である請求の範囲第124項の吸収性衣類。 127. 該微生物が菌・カビ、細菌、ウイルスまたは原生動物から成る群か ら選択される請求の範囲第125項の吸収性衣類。 128. 該チキソトロピーポリマーが抗菌剤を含有する請求の範囲第124 項の吸収性衣類。 129. 該抗菌剤が抗細菌剤、抗ウイルス剤、抗菌・カビ剤および抗原生動 物剤から成る群から選択される請求の範囲第128項の吸収性衣類。 130. 該抗菌剤がイソニアジド、エタムブトール、ピラジナミド、ストレ プトマイシン、クロファジミン、リファブチン、フルオロキノロン、オフロキサ シン、スパルフロキサシン、リファムピン、ダプソン、テトラシクリン、ドキシ シリン、エリトロマイシン、シプロフロキサシン、ドキシシリン、アンピシリン 、アンフォテリシンB、ケトコナゾール、フルコナゾール、ピリメタミン、スル ファジアジン、クリンダマイシン、リンコマイシン、アジトロマイシン、クラリ トロマイシン、ペンタミジン、アトバクオン、パロモマイシン、ジクラザリル、 アシクロビル、トリフルオロウリジン、フォスカルネットまたはガンシクロヴィ ルである請求の範囲第129項の吸収性衣類。 131. 該ポリマーが改質剤を有していて、該改質剤が、ある薬剤に結合し 得る反応で利用され得る部位を有する請求の範囲第124項の吸収性衣類。 132. 該改質剤がウレタンである請求の範囲第131項の吸収性衣類。 133. 該薬剤がヨウ素である請求の範囲第131項の吸収性衣類。 134. 該ヨウ素が該ウレタンに可逆的に結合する請求の範囲第133項の 吸収性衣類。 135. 該チキソトロピー組成物がシリコン類、ポリウレタン類、フルオロ シリコン類、修飾ポリウレタンシリコン類、修飾シリコンポリウレタン類、アク リル類またはポリテトラフルオロエチレンである請求の範囲第124項の吸収性 衣類。 136. 該ウエブが綿、羊毛、絹、麻、リネン、レーヨン、アセテート、ポ リエステル類、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド類、ナイロン、アクリ ル類、オレフィン類、アラミド類、アズロン類、ガラス類、モダクリル類、ノボ ロイド類、ニトリル類、レーヨン類、サラン類、スパンデックス、ビナルまたは ビニオンである請求の範囲第124項の吸収性衣類。 137. 該液体が体液である請求の範囲第124項の吸収性衣類。 138. 該体液が唾液、歯肉分泌物、脳脊髄液、胃腸液、粘液、尿生殖器分 泌物、滑液、血液、血清、血漿、尿、のう胞液、リンパ液、腹水、胸膜流出物、 腸液、細胞内液、眼液、精液、乳腺分泌物、ビトレアル液または鼻分泌物である 請求の範囲第137項の吸収性衣類。 139. 該体液が血液である請求の範囲第138項の吸収性衣類。 140. 該体液が尿である請求の範囲第138項の吸収性衣類。 141. 該衣類が失禁用ブリーフである請求の範囲第124項の吸収性衣類 。 142. 該失禁用ブリーフが開口遮蔽物を更に含んでいて該開口遮蔽物が着 用者の皮膚に隣接して位置する請求の範囲第141項の吸収性衣類。 143. 該失禁用ブリーフ内の吸収性パッドが該開口遮蔽物の下に位置する 請求の範囲第141項の吸収性衣類。 144. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも大きい請求の範囲第142項 の吸収性衣類。 145. 該吸収性パッドが該開口遮蔽物よりも小さい請求の範囲第142項 の吸収性衣類。 146. 吸収性パッドが複数存在している請求の範囲第142項の吸収性衣 類。
JP53508896A 1995-05-17 1996-05-17 バリヤーウエブ Expired - Fee Related JP3220466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/442,983 US5869172A (en) 1988-03-14 1995-05-17 Internally-coated porous webs with controlled positioning of modifiers therein
US08/442,983 1995-05-17
US08/472,568 1995-06-07
US08/487,004 US5846604A (en) 1988-03-14 1995-06-07 Controlling the porosity and permeation of a web
US08/487,004 1995-06-07
US08/472,568 US5874164A (en) 1988-03-14 1995-06-07 Barrier webs having bioactive surfaces
PCT/US1996/007156 WO1996036757A2 (en) 1995-05-17 1996-05-17 Barrier webs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511024A true JPH10511024A (ja) 1998-10-27
JP3220466B2 JP3220466B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=27412157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8535065A Expired - Fee Related JP2986219B2 (ja) 1995-05-17 1996-05-16 織物の孔性と透過性の調節
JP53508896A Expired - Fee Related JP3220466B2 (ja) 1995-05-17 1996-05-17 バリヤーウエブ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8535065A Expired - Fee Related JP2986219B2 (ja) 1995-05-17 1996-05-16 織物の孔性と透過性の調節

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5846604A (ja)
EP (2) EP0832318B1 (ja)
JP (2) JP2986219B2 (ja)
AT (2) ATE195772T1 (ja)
AU (2) AU5795896A (ja)
CA (2) CA2221203C (ja)
DE (2) DE69609971T2 (ja)
WO (2) WO1996036761A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536322A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 ジェネラル・ウーンド・ケア・インク 医療用パッドとその製造及び使用方法
JP2010539338A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ファブリックとファブリック・ラミネート
JP2011514449A (ja) * 2008-01-16 2011-05-06 ネクステック アプリケーションズ,インク. 織布の封入工程の構成を制御する力のモデルを用いるためのシステムおよび方法
US8012173B2 (en) 2006-10-25 2011-09-06 Heraeus Kulzer Gmbh Surgical suture material with an antimicrobial surface and process for providing an antimicrobial coating on surgical suture material
JP2012518496A (ja) * 2009-02-27 2012-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布のバリア性を向上させるための方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528483B2 (en) 1995-06-07 2003-03-04 André Beaulieu Method of producing concentrated non-buffered solutions of fibronectin
GB9521299D0 (en) * 1995-10-18 1995-12-20 Scapa Group Plc Papermakers dryer fabric
CA2236402A1 (en) * 1997-07-24 1999-01-24 Richard L. Ferencz Breathable nonwoven liquid barrier fabric and method
US6416613B1 (en) 1998-06-23 2002-07-09 Nextec Applications, Inc. Products of and method for improving adhesion between substrate and polymer layers
US6342280B1 (en) 1998-06-23 2002-01-29 Nextec Applications, Inc. Products of and methods for improving adhesion between substrate and polymer layers
CA2247577A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-16 Stedfast Inc. Reusable absorbent surgical drape
US6655735B1 (en) 1999-02-11 2003-12-02 Thomas W. Learning Waterproof/breathable odor-resistant seat cover
DE29906538U1 (de) * 1999-04-13 1999-09-30 Trw Repa Gmbh Textiles Gassack-Material
US6632471B2 (en) 1999-06-24 2003-10-14 Arthur A. Krause Sheaths of material having improved surface barriers
AU2730601A (en) * 1999-12-23 2001-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs having liquid impermeability
US7785699B1 (en) * 2000-09-06 2010-08-31 Ward Calvin B Electrostatically charged porous water-impermeable absorbent laminate for protecting work surfaces from contamination
DE10049395A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-25 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Textiles Flächengebilde
CA2425653A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-18 Wells Lamont Industry Group, Inc. Processes and compositions for treating fabric
DE10105234A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-29 Schoeller Textil Ag Sevelen Textile Fläche
AU2002354900A1 (en) * 2001-07-18 2003-03-03 Instytut Immunologii I Terapii Doswiadczalnej Pan Methods of polyvalent bacteriophage preparation for the treatment of bacterial infections
US6761826B2 (en) 2001-11-30 2004-07-13 New Star Lasers, Inc. Pulsed blackbody radiation flux enhancement
SE520670C2 (sv) 2001-12-18 2003-08-12 Sca Hygiene Prod Ab Andningsbart absorberande alster med konformade hålrum och metod för framställning
US7323615B2 (en) 2001-12-18 2008-01-29 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article and method of production
AU2003251382A1 (en) 2002-05-24 2003-12-12 Michel Joyce Article of clothing with moisture absorbent portion
FR2843119B1 (fr) * 2002-07-30 2006-10-06 Rhodia Chimie Sa Composition d'huiles silicone reticulables en elastomeres pour le traitement par impregnation de materiaux fibreux
US7178171B2 (en) * 2002-08-19 2007-02-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric gloves having enhanced breathability
US7055675B2 (en) 2002-12-04 2006-06-06 3M Innovative Properties Company Conveyor belt cleaning system
FR2857018B1 (fr) * 2003-07-01 2005-09-30 Bostik Findley Sa Procede d'enduction d'un substrat par un fluide a seuil d'ecoulement sans solvant
US20050112758A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Maeghan Archambault Method and apparatus for the storage of a tissue specimen
US7814571B2 (en) * 2006-02-23 2010-10-19 Ansell Healthcare Products Llc Lightweight thin flexible polymer coated glove and a method therefor
US9630031B2 (en) 2006-03-29 2017-04-25 Chapman Thermal Products, Inc. Lightweight protective fabrics and clothing for protection against hot or corrosive materials
US8001809B2 (en) 2007-09-04 2011-08-23 Ansell Healthcare Products Llc Lightweight robust thin flexible polymer coated glove
US9144796B1 (en) 2009-04-01 2015-09-29 Johnson Matthey Public Limited Company Method of applying washcoat to monolithic substrate
CN102892576B (zh) 2010-04-20 2016-02-10 法伊布拉卡斯特有限公司 成形的板膜元件和过滤系统
DE102011007060A1 (de) 2011-04-08 2012-10-11 Beiersdorf Ag Wasserdichte, schnelltrocknende und wasserdampfdurchlässige Gewebepflaster
KR102244592B1 (ko) * 2011-10-20 2021-04-26 파이브라케스트 리미티드 성형 시이트 막 요소를 코팅하기 위한 코팅 기기 및 공정
EP2891745B1 (en) * 2012-08-28 2017-11-29 Toray Industries, Inc. Coated cloth and method for producing same
JP6356271B2 (ja) 2014-03-06 2018-07-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多要素トップシート
JP2017510398A (ja) 2014-03-06 2017-04-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多構成要素トップシート
CN113893094B (zh) 2014-03-06 2023-07-21 宝洁公司 三维基底
MX2016012545A (es) 2014-03-31 2016-12-14 Kimberly Clark Co Composicion antimicrobiana autoregenerativa y metodos de uso.
CN107920938B (zh) 2015-08-26 2021-07-30 宝洁公司 具有三维基底和标记的吸收制品
WO2018000410A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved topsheet dryness
GB201711183D0 (en) 2017-07-12 2017-08-23 Smith & Nephew Antimicrobial or wound care materials, devices and uses
GB201711181D0 (en) 2017-07-12 2017-08-23 Smith & Nephew Polymer foam material, device and use
US10429296B2 (en) * 2017-07-25 2019-10-01 Kla-Tencor Corporation Multilayer film metrology using an effective media approximation
RU205454U1 (ru) * 2021-03-29 2021-07-15 Общество с ограниченной ответственностью "Баска" Комбинезон для защиты от патогенных биологических агентов
RU2755063C1 (ru) * 2021-03-29 2021-09-13 Общество с ограниченной ответственностью "Баска" Костюм для защиты от патогенных биологических агентов

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US162332A (en) * 1875-04-20 Improvement in machines for coating fabrics
US1281728A (en) * 1916-11-11 1918-10-15 Emil Weinheim Method of completely impregnating textile fabric with filling material.
US2117432A (en) * 1935-02-07 1938-05-17 Us Rubber Co Process and apparatus for impregnating fibrous sheet material
NL68789C (ja) * 1946-10-31 1900-01-01
BE493316A (ja) * 1949-08-15 1900-01-01
US2673823A (en) * 1949-08-26 1954-03-30 Owens Corning Fiberglass Corp Method of producing vapor permeable fluid impermeable fabric and product
US2893962A (en) * 1951-11-10 1959-07-07 Floyd E Bartell Water-impermeable, gas-permeable coating compositions, method of preparation and articles coated therewith
US2773050A (en) * 1952-04-30 1956-12-04 Eastman Kodak Co Water vapor permeable compositions and articles containing a polyacrylic ester and polyvinyl alcohol
US2839479A (en) * 1954-02-23 1958-06-17 Eastman Kodak Co Polymeric composition of an acrylic acid ester and cellulose acetate and method of preparation
US2759900A (en) * 1954-12-23 1956-08-21 Eastman Kodak Co Textile coating compositions containing polyacrylates with carboxyalkyl ethers
US2865790A (en) * 1955-08-19 1958-12-23 Carl A Baer Method of treating fibrous material utilizing a radio-frequency field which extends predominantly at right angles to the length of said material
US2956884A (en) * 1957-03-26 1960-10-18 Eastman Kodak Co Compositions of polyacrylates with gelatin and other proteins
US2976182A (en) * 1957-12-10 1961-03-21 Eastman Kodak Co Elastomeric vapor-permeable films and coatings
US3026293A (en) * 1959-08-06 1962-03-20 Eastman Kodak Co Acrylamidic graft copolymers and their preparation
US3165423A (en) * 1961-01-05 1965-01-12 Eastman Kodak Co Process for preparing water-resistant and vapor-permeable coated fabric
US3184421A (en) * 1961-05-24 1965-05-18 Eastman Kodak Co Polymeric composition prepared from cellulose sulfate and alkyl acrylate and textilematerial coated therewith
US3398182A (en) * 1962-06-22 1968-08-20 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon urethane compounds
US3265529A (en) * 1962-11-20 1966-08-09 Eastman Kodak Co Breathable fabric with a layer of water-sweliable elastomer
US3360394A (en) * 1964-01-24 1967-12-26 Burlington Industries Inc Process for forming breathable polyurethane coating on a textile fabric and the resulting product
US3326713A (en) * 1964-01-29 1967-06-20 Burlington Industries Inc Breathable and waterproof coated fabric and process of making same
US3328661A (en) * 1964-09-21 1967-06-27 Amp Inc Reversible motor control circuit
US3356628A (en) * 1964-12-01 1967-12-05 Minnesota Mining & Mfg Copolymers of perfluoro acrylates and hydroxy alkyl acrylates
US3393186A (en) * 1965-03-15 1968-07-16 Minnesota Mining & Mfg Perfluoro-alkenylacrylates and polymers thereof
US3436366A (en) * 1965-12-17 1969-04-01 Gen Electric Silicone potting compositions comprising mixtures of organopolysiloxanes containing vinyl groups
US3483024A (en) * 1966-11-03 1969-12-09 Deering Milliken Res Corp Method of improving hand of fabrics
US3594213A (en) * 1967-10-27 1971-07-20 Joseph T Rudman Process for controlling porosity in fibrous webs
BE759624A (fr) * 1969-12-01 1971-06-01 Dow Corning Caoutchouc de silicone resistant aux salissures et sa fabrication
CA941692A (en) * 1970-02-03 1974-02-12 Shunya Ida Specific processed cloths and a method of producing the same
SU422469A1 (ru) * 1972-01-19 1974-04-05 В. В. Полежаев, Б. И. Костюков , А. А. Кул кин Устройство для пропитки стекловолокнистогоматериала
CH320273A4 (ja) * 1972-03-06 1976-09-15
GB1508802A (en) * 1974-05-22 1978-04-26 Agfa Gevaert Coating of viscous aqueous gelatin compositions on a continuous web support
US4216252A (en) * 1974-12-18 1980-08-05 General Electric Company Solventless release coating
US4032502A (en) * 1975-10-10 1977-06-28 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions for liquid injection
US4112179A (en) * 1975-12-10 1978-09-05 Maccalous Joseph W Method of coating with ablative heat shield materials
US4311760A (en) * 1976-10-04 1982-01-19 Dow Corning Corporation Method for applying mercaptoalkyl-containing polydiorganosiloxanes to textile fibers
US4162356A (en) * 1976-12-09 1979-07-24 General Electric Company Method and composition for rendering flexible sheet material non-adherent
US4110392A (en) * 1976-12-17 1978-08-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Production of porous sintered PTFE products
CA1106518A (en) * 1977-03-07 1981-08-04 William R. Hays Flame retardant heat-curable silicone compositions containing ceric hydrate
US4162243A (en) * 1978-05-08 1979-07-24 Dow Corning Corporation High strength, extrudable silicone elastomer compositions
US4287261A (en) * 1978-09-25 1981-09-01 Reeves Brothers, Inc. Fabric coating process and product thereof
US4250075A (en) * 1979-02-05 1981-02-10 Dow Corning Corporation Electrically conductive polydiorganosiloxanes
US4293611A (en) * 1979-10-22 1981-10-06 Sws Silicones Corporation Silicone polyether copolymers
US4297265A (en) * 1979-11-23 1981-10-27 Otto Fabric, Inc. Silicone rubber coating material having reduced surface tension
US4369231A (en) * 1980-03-24 1983-01-18 Reeves Brothers, Inc. Method of application, and product thereof
JPS6036511B2 (ja) * 1980-10-21 1985-08-21 信越化学工業株式会社 織物用シリコ−ン系撥水剤
DE3044352A1 (de) * 1980-11-25 1982-06-24 Johnson & Johnson, 08903 New Brunswick, N.J. Wasserdampfdurchlaessiges, bakterienundurchlaessiges material
FR2497524B1 (ja) * 1981-01-07 1985-12-13 Rhone Poulenc Spec Chim
US4329274A (en) * 1981-03-02 1982-05-11 General Electric Company Heat curable organopolysiloxane compositions
JPS57149559A (en) * 1981-03-04 1982-09-16 Unitika Ltd Water repellent and water resistant process
US4560611A (en) * 1981-07-24 1985-12-24 Toray Industries, Incorporated Moisture-permeable waterproof coated fabric
JPS5817168U (ja) * 1981-07-25 1983-02-02 ソニー株式会社 リボン
DE3132324A1 (de) * 1981-08-17 1983-03-03 Hasso von 4000 Düsseldorf Blücher "wasser- und luftdichtes feuchtigkeitsleitendes textilmaterial"
EP0079143A3 (en) * 1981-10-20 1984-11-21 Adnovum Ag Pseudoplastic gel transfer
US4562219A (en) * 1981-12-04 1985-12-31 General Electric Company Dual component coating system
US4426476A (en) * 1982-02-03 1984-01-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Textile treatments
US4427801A (en) * 1982-04-14 1984-01-24 Dow Corning Corporation Extrudable silicone elastomer compositions
US4483900A (en) * 1982-07-15 1984-11-20 Oakwood Industries, Inc. Polytetrafluorethylene-polyurethane coated fabric
JPS5929157A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーンエラストマー被覆布の製造方法
JPH068402B2 (ja) * 1982-09-27 1994-02-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 耐久性シリコ−ンエマルションつや出し剤
US4486470A (en) * 1982-09-29 1984-12-04 Teledyne Industries, Inc. Casting and coating with metallic particles
US4504549A (en) * 1983-05-20 1985-03-12 Union Carbide Corporation Elastomeric silicone finishes applied to substrates and method of preparing same
US4472470A (en) * 1983-07-07 1984-09-18 General Electric Silicones Transparent membrane structures
US4500584A (en) * 1983-07-07 1985-02-19 General Electric Company Transparent membrane structures
US4500659A (en) * 1983-08-05 1985-02-19 Dow Corning Corporation Extrudable, curable polyorganosiloxane compositions
GB8328014D0 (en) * 1983-10-19 1983-11-23 Scapa Porritt Ltd Paper-machine clothing
US4684570A (en) * 1984-03-09 1987-08-04 Chicopee Microfine fiber laminate
US4619864A (en) * 1984-03-21 1986-10-28 Springs Industries, Inc. Fabric with reduced permeability to down and fiber fill and method of producing same
US4555811A (en) * 1984-06-13 1985-12-03 Chicopee Extensible microfine fiber laminate
US4548859A (en) * 1984-10-12 1985-10-22 The Boeing Company Breather material and method of coating fabric with silicone rubber
US4585830A (en) * 1985-05-20 1986-04-29 Dow Corning Corporation Polyorganosiloxane compositions useful for preparing unsupported extruded profiles
US4666765A (en) * 1985-10-02 1987-05-19 Caldwell James M Silicone coated fabric
US4758239A (en) * 1986-10-31 1988-07-19 Kimberly-Clark Corporation Breathable barrier
US4828556A (en) * 1986-10-31 1989-05-09 Kimberly-Clark Corporation Breathable, multilayered, clothlike barrier
US4894105A (en) * 1986-11-07 1990-01-16 Basf Aktiengesellschaft Production of improved preimpregnated material comprising a particulate thermoplastic polymer suitable for use in the formation of substantially void-free fiber-reinforced composite article
US4919739A (en) * 1986-11-07 1990-04-24 Basf Aktiengesellschaft Production of improved preimpregnated material comprising a particulate thermosetting resin suitable for use in the formation of a substantially void-free fiber-reinforced composite article
US5128198A (en) * 1986-11-07 1992-07-07 Basf Aktiengesellschaft Production of improved preimpregnated material comprising a particulate thermoplastic polymer suitable for use in the formation of a substantially void-free fiber-reinforced composite article
US4785047A (en) * 1987-07-30 1988-11-15 Dow Corning Corporation Method for preparing clear polyorganosiloxane elastomers
US4753978A (en) * 1987-08-25 1988-06-28 Dow Corning Corporation Curable organosiloxane compositions
WO1989008553A1 (en) * 1988-03-14 1989-09-21 Sili-Tex, Inc. Silicone polymer fiber encapsulated webs
US5004643A (en) * 1988-03-14 1991-04-02 Sili-Tex, Inc. Silicone polymer-internally coated webs
US5209965A (en) * 1988-03-14 1993-05-11 Sili-Tex, Inc. Internally coated webs
US4871593A (en) * 1988-03-17 1989-10-03 Acumeter Laboratories, Inc. Method of streakless application of thin controlled fluid coatings and slot nozzle - roller coater applicator apparatus therefor
US5019062A (en) * 1988-06-23 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Bicomponent material
US5225330A (en) * 1988-08-01 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Diagnostic kit and diagnostic method utilizing carbohydrate receptors
FI83492C (fi) * 1989-05-10 1991-07-25 Neste Oy Foerfarande och anordning foer framstaellning av ett fiberstaerkt material.
CA2027649C (en) * 1989-10-20 1996-01-16 John Anthony Bosley Supported enzyme
US5102836A (en) * 1990-06-06 1992-04-07 Center For Innovative Technology Ceramic materials with low thermal conductivity and low coefficients of thermal expansion
US5213881A (en) * 1990-06-18 1993-05-25 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven web with improved barrier properties
US5344702A (en) * 1990-09-14 1994-09-06 Hoechst Celanese Corp. Coated fibers
US5120587A (en) * 1990-10-25 1992-06-09 Optimum Technologies, Inc. Support binder
US5322729A (en) * 1991-04-04 1994-06-21 Ansell Edmont Industrial Inc. Method and apparatus for producing a breathable coated fabric
DE69224881T2 (de) * 1991-11-06 1998-08-27 Konishiroku Photo Ind Extrusionsartige Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsmethode
US5322727A (en) * 1992-10-21 1994-06-21 Alliedsignal Inc. Plasma spray masking tape
US5284677A (en) * 1992-10-27 1994-02-08 Worthen Industries, Inc. Coated textile for apparel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536322A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 ジェネラル・ウーンド・ケア・インク 医療用パッドとその製造及び使用方法
US8012173B2 (en) 2006-10-25 2011-09-06 Heraeus Kulzer Gmbh Surgical suture material with an antimicrobial surface and process for providing an antimicrobial coating on surgical suture material
JP2010539338A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ファブリックとファブリック・ラミネート
JP2011514449A (ja) * 2008-01-16 2011-05-06 ネクステック アプリケーションズ,インク. 織布の封入工程の構成を制御する力のモデルを用いるためのシステムおよび方法
JP2012518496A (ja) * 2009-02-27 2012-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布のバリア性を向上させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5795896A (en) 1996-11-29
WO1996036757A3 (en) 1997-04-03
EP0826083A2 (en) 1998-03-04
ATE191523T1 (de) 2000-04-15
CA2221235A1 (en) 1996-11-21
CA2221235C (en) 2004-09-28
CA2221203A1 (en) 1996-11-21
US5846604A (en) 1998-12-08
JPH10511750A (ja) 1998-11-10
EP0832318B1 (en) 2000-08-23
CA2221203C (en) 2008-07-29
EP0832318A2 (en) 1998-04-01
JP3220466B2 (ja) 2001-10-22
DE69607609T2 (de) 2000-11-23
DE69609971T2 (de) 2001-03-29
WO1996036761A3 (en) 1997-02-06
ATE195772T1 (de) 2000-09-15
WO1996036761A2 (en) 1996-11-21
AU5862596A (en) 1996-11-29
DE69607609D1 (de) 2000-05-11
EP0826083B1 (en) 2000-04-05
DE69609971D1 (de) 2000-09-28
JP2986219B2 (ja) 1999-12-06
WO1996036757A2 (en) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220466B2 (ja) バリヤーウエブ
US6083602A (en) Incontinent garments
US6040251A (en) Garments of barrier webs
US5856245A (en) Articles of barrier webs
US5874164A (en) Barrier webs having bioactive surfaces
US5912116A (en) Methods of measuring analytes with barrier webs
JP2986218B2 (ja) その中の改質剤の位置が制御された内部−コーティングされた多孔質ウェブ
US11390988B2 (en) Silk coated fabrics and products and methods of preparing the same
US6289841B1 (en) Method and apparatus for controlled placement of a polymer composition into a web
US5004643A (en) Silicone polymer-internally coated webs
US5418051A (en) Internally coated webs
JP4938655B2 (ja) 強化エラストマーをコーティングした保護用バリア布帛及びその製法
WO1996036761A9 (en) Controlling the porosity and permeation of a web
US5698303A (en) Controlling the porosity and permeation of a web
WO1989008554A1 (en) Silicone polymer-internally coated webs
US6071602A (en) Controlling the porosity and permeation of a web
Chruściel Modifications of textile materials with functional silanes, liquid silicone softeners, and silicone rubbers—A review
Teli Softening finishes for textiles and clothing
CN100515757C (zh) 改善的经弹性体涂敷的保护性阻隔织物及其制造方法
US5954902A (en) Controlling the porosity and permeation of a web
Vethandamoorthy et al. Development of Silicone-Based Water-Resistant, Chemical Resistant, Moisture Absorbent and Non-Ignitable Fabric
Haule et al. Advances in waterproof technologies in textiles
Raza et al. Polyurethane cum hydrophobic finishing of acrylic fabrics for enhanced comfort characteristics
CA1338232C (en) Silicone polymer-internally coated webs
JPH03220371A (ja) ドライタッチなコーティング布帛

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees