JPH10509730A - Mcm−49を用いる富ベンゼン改質油のアルキル化方法 - Google Patents

Mcm−49を用いる富ベンゼン改質油のアルキル化方法

Info

Publication number
JPH10509730A
JPH10509730A JP8517611A JP51761196A JPH10509730A JP H10509730 A JPH10509730 A JP H10509730A JP 8517611 A JP8517611 A JP 8517611A JP 51761196 A JP51761196 A JP 51761196A JP H10509730 A JPH10509730 A JP H10509730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
stream
catalyst
olefin
reformate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8517611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3938934B2 (ja
Inventor
チェン,ジェーン・チーヤ
ファン,トレイシー・ジャウ−ファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH10509730A publication Critical patent/JPH10509730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938934B2 publication Critical patent/JP3938934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7049Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • C01B39/065Galloaluminosilicates; Group IVB- metalloaluminosilicates; Ferroaluminosilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/20Organic compounds not containing metal atoms
    • C10G29/205Organic compounds not containing metal atoms by reaction with hydrocarbons added to the hydrocarbon oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G59/00Treatment of naphtha by two or more reforming processes only or by at least one reforming process and at least one process which does not substantially change the boiling range of the naphtha
    • C10G59/02Treatment of naphtha by two or more reforming processes only or by at least one reforming process and at least one process which does not substantially change the boiling range of the naphtha plural serial stages only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ベンゼン、トルエン、キシレン及びエチルベンゼンを含有する改質油フィードストリームをアルキル化する方法であって、1)活性型の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、ベンゼンアルキル化条件にて、改質油フィードストリームを、C2-C5オレフィンを含んでなる炭化水素ストリームに接触させることによって、ベンゼン含量がフィードストリームにおける値の少なくとも50重量%以下であり、オクタン価がフィードストリームにおける値を下回らず、全液体物質がフィードストリームよりも多い流出ストリームを生成させること、並びに2)流出ストリームのガソリン沸点範囲フラクションを回収することを含んでなる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 MCM−49を用いる富ベンゼン改質油のアルキル化方法 本発明は、一般に、改質油をアルキル化し、ガソリン中のベンゼンの実質的な 部分を除去することによって、環境的により適合するガソリンを製造する方法に 関する。特に、本発明は、軽質オレフィンフィードを用い、低温にて、大孔ゼオ ライト触媒(MCM−49)上でアルキル化方法を実施することによって、ガソ リンフィードストリーム中において、ベンゼンの転化率を他の芳香族炭化水素化 合物よりも上昇させる方法に関する。 本発明は、ベンゼン含有フィードストリームをアルキル化する方法であって、 活性型の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、十分な反応 条件にて、フィードストリームを、C2-C5オレフィンを含む炭化水素ストリー ムに接触させることによって、アルキル化ベンゼン生成物を含む流出ストリーム を生成させることを含んでなる方法に関する。 本発明は、また、ベンゼン、トルエン、キシレン及びエチルベンゼンを含有す る改質油フィードストリームをアルキル化するための方法であって、 1)活性型の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、22 0℃〜350℃(428°F〜662°F)の温度、450〜7000kPa(5 0〜1000psig)の圧力、0.1〜0.9のベンゼン対オレフィンモル比、及び 0.1〜10の芳香族炭化水素化合物対オレフィンモル比を含むベンゼンアルキ ル化条件にて、改質油ストリームを、C2-C5オレフィンを含む炭化水素ストリ ームに接触させることによって、ベンゼン含量がフィードストリームにおける値 の少なくとも50重量%を下回り、オクタン価がフィードストリームにおける値 を下回らず、全液体物質がフィードストリームよりも多い流出ストリームを生成 させること、並びに 2)流出ストリームのガソリン沸点範囲フラクションを回収すること を含んでなる方法を提供する。回収したガソリン沸点範囲フラクションを続いて 非改質油のガソリン沸点範囲フラクションに配合することにより、1重量%を越 えないベンゼンを含有するガソリン沸点範囲生成物が得られる。 本発明のもう1つの態様は、ベンゼン含有全範囲改質油フィード中のベンゼン 含量を低下させる一方で、オクタン価(RON)を少なくとも0.5上昇させる 方法であって、 1)活性型の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、21 5℃〜300℃の範囲の温度を含むベンゼンアルキル化条件にて、フィードを、 C2-C5オレフィンを含む炭化水素ストリームに接触させること、並びに 2)フィードストリームのガソリン沸点範囲フラクションを回収すること を含んでなる方法に関する。 図1は、本発明に従って、MCM−49上で全範囲改質油をプロピレンにより アルキル化する場合に観察されたベンゼン、トルエン、エチルベンゼン/キシレ ン及びC9芳香族炭化水素化合物(クメンを除く。)についての転化率を示して いる。 図2は、本発明に従って、MCM−49上で全範囲改質油をプロピレンにより アルキル化した後の改質油オクタン価の変化(ΔRON及びΔMON)を示して いる。 改質油は、高い芳香族炭化水素化合物含量に起因して高いオクタン価を有する ので、ガソリンの配合に用いるのに適している。しかしながら、改質油中におい てベンゼンの濃度が、例えば4〜6重量%と高いことにより、環境的な配慮とし てガソリン製品中のベンゼンレベルが低い(例えば、1容量%を越えない)こと が要求されるような場合には、配合用成分としての改質油の有用性が制限される ことがある。改質油中のベンゼン含量を低下させるために様々な努力、例えば選 択的水素化、高温流動床MBR及びメタノールによる改質油のアルキル化等がな されたが、これらは全て、オクタン価の低下をまねいたり、又はC5+非芳香族炭 化水素化合物の望ましくない分解を伴って全液体物質が減少したりする結果に至 っている。 本発明は、アルキル化によってベンゼン含量を低下させながら、キシレン等の より沸点の高い芳香族炭化水素化合物の望ましくないアルキル化を最小にするよ うにベンゼン含有改質油を処理する方法に関する。 本発明に用いる触媒であるMCM−49は、米国特許第5,236,575号及 び同第5,371,310号により詳細に説明されている。 本発明において使用するのに適するアルキル化剤の例には、オレフィン、例え ばエチレン、プロピレン、ブテン類及びペンテン類がある。軽質オレフィンの混 合物は、本発明のアルキル化方法におけるアルキル化剤として特に有用である。 従って、種々の改質ストリーム、例えば、燃料ガス、エチレン、プロピレン等を 含有するガスプラント・オフガス、軽質オレフィンを含有するナフサ分解装置オ フガス、改質FCCプロパン/プロピレンストリーム、及びFCCオフガス等の 主成分であるエチレン、プロピレン、ブテン及び/又はペンテンの混合物は、本 発明の方法におけるアルキル化剤として有用である。例えば、典型的なFCC軽 質オレフィンストリームは、以下の組成を有する: 本発明において有用なアルキル化可能な化合物について用いる「芳香族炭化水 素化合物」という用語は、アルキル置換された及び未置換の単核及び多核化合物 を含む当該技術分野において認識されている範囲内のものであると理解されるべ きである。選択される反応条件において触媒毒として作用しないことを条件とし て、ヘテロ原子を有する芳香族性の化合物も有用である。 本発明の方法において、アルキル化され得る置換芳香族炭化水素化合物は、芳 香核に直接結合する水素原子を少なくとも1つ有する必要がある。芳香環は、1 又はそれ以上のアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、アルコキシ基、 アリールオキシ基、シクロアルキル基、ハロゲン及び/又はアルキル化反応を妨 げない他の基によって置換されていてよい。 適当な芳香族炭化水素化合物には、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ナ フタセン、ペリレン、コロネン及びフェナントレンが含まれる。 一般に、芳香族炭化水素化合物上に置換基として存在し得るアルキル基は、1 〜約22の炭素原子、通常は約1〜8の炭素原子から、より通常は約1〜4の炭 素原子を有する。 適当なアルキル置換芳香族炭化水素化合物には、トルエン、キシレン、イソプ ロピルベンゼン、n−プロピルベンゼン、α−メチルナフタレン、エチルベンゼ ン、クメン、メシチレン、ズレン、p−シメン、ブチルベンゼン、プソイドクメ ン、o−ジエチルベンゼン、m−ジエチルベンゼン、p−ジエチルベンゼン、イ ソアミルベンゼン、イソヘキシルベンゼン、ペンタエチルベンゼン、ペンタメチ ルベンゼン、1,2,3,4−テトラエチルベンゼン、1,2,3,5−テトラメチル ベンゼン、1,2,4−トリエチルベンゼン、1,2,3−トリメチルベンゼン、m −ブチルトルエン、p−ブチルトルエン、3,5−ジエチルトルエン、o−エチ ルトルエン、p−エチルトルエン、m−プロピルトルエン、4−エチル−m−キ シレン、ジメチルナフタレン、エチルナフタレン、2,3−ジメチルアントラセ ン、9−エチルアントラセン、2−メチルアントラセン、o−メチルアントラセ ン、9,10−ジメチルフェナントレン、及び3−メチル−フェナントレンが含 まれる。より分子量の高いアルキル芳香族炭化水素化合物を出発原料として使用 することもでき、例えばオレフィンオリゴマーにより芳香族炭化水素化合物をア ルキル化することによって生成するような芳香族炭化水素化合物が含まれる。そ のような生成物は当該技術分野においてしばしばアルキレートと称されており、 例えば、ヘキシルベンゼン、ノニルベンゼン、ドデシルベンゼン、ペンタデシル ベンゼン、ヘキシルトルエン、ノニルトルエン、ドデシルトルエン及びペンタデ シルトルエン等が含まれ得る。 実質的な量のベンゼン、トルエン及び/又はキシレン成分を含有する改質油は 、本発明のアルキル化方法に特に有用なフィードである。そのような改質油には 、軽質改質油(C5〜121℃(250°F))又は全範囲改質油(C5〜232℃(4 50°F))が含まれる。本発明は、通常はベンゼンよりも容易にアルキル化する ことができる、1又は複数のアルキル置換基を有する芳香族炭化水素化合物を含 み得る全範囲改質油の処理に特に有用である。本発明によれば、1又は複数のア ルキル置換基を有する芳香族炭化水素化合物の転化率を比較的低く維持しながら 、ベンゼンが選択的にアルキルベンゼンへ転化される。本発明の方法から得るこ とができる生成物中に存在する反応生成物には、ベンゼンとエチレンとの反応か らのエチルベンゼン、ベンゼンとプロピレンとの反応からのクメン、トルエンと エチレンとの反応からのエチルトルエン、及びトルエンとプロピレンとの反応か らのシメンが含まれる。 本発明において触媒成分として使用する結晶性物質MCM−49は、以下のモ ル関係を含む組成: X23:(n)YO2 [式中、Xは3価元素、例えばアルミニウム、ホウ素、鉄及び/又はガリウム、 好ましくはアルミニウムであり;Yは4価元素、例えばケイ素、チタン及び/又 はゲルマニウム、好ましくはケイ素であり;nは35以下、例えば2〜35、通 常では10〜35、より通常は15〜31である。] を有する。合成された形態において、この物質は、無水物基準でnモルのYO2 当たりでの酸化物のモル数について、式: (0.1−0.6)M2O:(1−4)R:X23:nYO2 [式中、Mはアルカリ又はアルカリ土類金属であり、Rは有機部分である。] で表される。M及びR成分は、結晶化の際にそれらが存在する結果としてこの物 質に組み合わせられたものであり、本明細書において以下詳細に説明する後結晶 化方法によって容易に除去される。 MCM−49は、焼成された形態で大きな表面積(400m2/g)及び熱安定性 を有しており、既に開示されている同様のX線回折パターンを有する物質、例え ば焼成したPSH−3及びSSZ−25と比較した場合に、通常は大きな収着容 量を有する。合成された状態の物質の元々のナトリウムカチオンは、所望の程度 まで、当該技術分野において周知の手段に従い、他のカチオンを用いるイオン交 換反応によって、少なくとも部分的に置換することができる。好ましい置換カチ オンには、金属イオン、水素イオン、水素前駆体、例えばアンモニウムイオン、 及びこれらの混合物が含まれる。特に好ましいカチオンは、特定の炭化水素転化 反応に対する触媒活性を所望のように調節するものである。そのようなカチオン には、水素、希土類金属、並びに元素周期表の第IIA族、第IIIA族、第IVA族 、第IB族、第IIB族、第IIIB族、第IVB族、第VIB族及び第VIII族の金属が 含まれる。 本明細書において説明する触媒は、水素化成分、例えばタングステン、バナジ ウム、モリブデン、レニウム、ニッケル、コバルト、クロム、マンガン、又は水 素化−脱水素化機能を行うべき場合には、貴金属、例えば白金若しくはパラジウ ム等と均質に配合して使用することもできる。そのような成分を触媒組成中に導 入するのは、共結晶化によって、第IIIA族元素、例えばアルミニウムなどがそ の構造中に存在するようになる程度まで組成中へ交換して、触媒組成中に含浸さ せて、又は触媒組成中に物理的に均質混合して行うことができる。そのような成 分のゼオライト中又はゼオライト上への含浸は、例えば、白金を用いる場合には 、白金の金属イオンを含む溶液を用いてゼオライトを処理することによって行う ことができる。従って、この目的に適する白金化合物には、クロロ白金酸、白金 ハロゲン化物及び白金アミン錯体を含有する種々の化合物が含まれる。触媒中に 水素化成分が存在することによって、触媒の水素化的再生が促進される。 ゼオライトMCM−49は、特にその金属、水素及びアンモニウム形態のもの を、熱処理によって別の形態に転化するのが有利である。この熱処理は、一般に 、その形態の1つを少なくとも約370℃の温度で、少なくとも1分間及び通常 は20時間以下にて加熱することによって行われる。その熱処理には減圧を用い ることもできるが、簡単のためには大気圧が好ましい。熱処理は、約925℃ま での温度で行うことができる。 接触プロセスにおいて使用する前に、ゼオライトMCM−49結晶は、少なく とも部分的に脱水することができる。これは、空気、窒素などの雰囲気中、約2 00〜約595℃の範囲の温度で、常圧、常圧以下あるいは常圧以上の圧力にて 、約30分〜約48時間の範囲の時間で加熱することによって行うことができる 。脱水は、室温において、結晶性物質を単に真空中に置くことによっても達成で きるが、脱水を十分な程度で達成するためにはより長い時間が必要である。 MCM−49を、有機物転化プロセスにおいて使用する温度及び他の条件に耐 える他の物質と組み合わせることが望ましいこともある。そのような物質には、 活性及び不活性な物質並びに合成又は天然のゼオライト、並びに無機物質、例え ばクレー、シリカ、シリカ−アルミナ及び/又は金属酸化物、例えば、アルミナ 、TiO2若しくはZrO2が含まれる。後者は、天然のものであっても、又はシ リカ及び金属酸化物の混合物を含むゼラチン状沈殿若しくはゲルの形態のもので あってもよい。活性な物質を、新しい結晶と組み合わせて、例えば、新しい結晶 の合成の過程で存在するもの又は新しい結晶に混合して使用することは、特定の 有機物転化プロセスにおける触媒の転化率及び/又は選択性を変化させる傾向が ある。不活性な物質は、所定のプロセスにおいて転化の程度を制御するための希 釈剤として好適に機能するので、反応速度を制御するために他の手段を用いるこ となく、生成物を経済的かつ定常的に得ることができる。これらの物質を、天然 のクレー、例えば、ベントナイト及びカオリンと組み合わせて、工業的操作条件 下における触媒の圧潰強度を向上させることができる。それらの物質、例えばク レー、酸化物等は、触媒用のバインダーとして機能する。工業上の用途において は、触媒が粉末状の物質に粉砕されるのを防止することが望ましいため、優れた 圧潰強度を有する触媒を用いることが望ましい。このクレー及び/又は酸化物バ インダーは、通常は専ら触媒の圧潰強度を向上させるために用いられている。 新しい結晶と複合化することのできる天然のクレーには、モンモリロナイト、 及びサブベントナイトを含むカオリン族、並びにディキシー(Dixie)クレー、 マクナミー(McNamee)クレー、ジョージア(Georgia)クレー及びフロリダ(Fl orida)クレー又はその他のものが含まれ、その主たる鉱物組成分はハロイサイ ト、カオリナイト、ディッカイト、ナクライト若しくはアナウキサイトである。 これらのクレーは、採鉱したままの未処理の状態で、又は最初に焼成、酸処理又 は化学的変性に付して使用することができる。本発明の結晶性物質と複合化する のに有用なバインダーには、無機酸化物、特にアルミナ、並びにチタニア又はジ ルコニアが含まれる。 上述の物質に加えてMCM−49は、多孔性マトリックス物質、例えばシリカ −アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリ カ−ベリリア、シリカ−チタニア並びに三元組成物、例えばシリカ−アルミナ− トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシア及びシ リカ−マグネシア−ジルコニアと複合化することができる。 微細化した結晶性物質と無機酸化物マトリックスとの相対的な割合は、結晶性 物質含量を複合体の1〜90重量%の範囲、特に複合体をビーズの形態で調製す る場合には2〜80重量%の範囲と多様に変動する。 ゼオライトMCM−49の安定性は、合成された状態のMCM−49をアルミ ナバインダーと組み合わせること、アルミナと結合したMCM−49を水素型( 即ち、HMCM−49)に転化させること、及びアルミナと結合したHMCM− 49組成物を、触媒の安定性を向上させるのに十分な条件にて水蒸気処理するこ とによって向上させることができる。米国特許第4,663,492号;同第4, 594,146号;同第4,522,929号;及び同第4,429,176号には、 ゼオライト触媒の水蒸気安定化のための条件が記載されており、その条件をアル ミナと結合したHMCM−49の水蒸気安定化に用いることができる。水蒸気安 定化条件には、アルミナと結合したHMCM−49を、例えば、5〜100%水 蒸気に、少なくとも300℃(例えば、300〜650℃)の温度、101〜2 500kPaの圧力にて、少なくとも1時間(例えば、1〜200時間)の時間で 接触させることが含まれる。更に特別な態様において、触媒を、315〜500 ℃及び常圧にて、75〜100%水蒸気により2〜25時間の時間で水蒸気処理 に付することができる。上述の特許に記載されている水蒸気安定化処理によれば 、触媒のアルファ値を最初に向上させるのに十分な条件下において、触媒の水蒸 気 処理を行い、特にその重要性を以下に述べるが、ピーク・アルファ値を有する水 蒸気処理した触媒を製造することができる。所望する場合には、水蒸気処理を続 けて、ピーク・アルファ値から、水蒸気処理をしていない触媒のアルファ値と実 質的に同等であるか又はそれ以下のアルファ値へと、続いてアルファ値を低下さ せることもできる。 本発明のアルキル化方法は、有機反応体、即ち、アルキル化可能な芳香族炭化 水素化合物及びアルキル化剤を、ゼオライトMCM−49触媒組成物に、適当な 反応ゾーン、例えば、触媒組成物の固定床を含む流動反応装置内で効果的なアル キル化条件にて接触させるようにして実施する。そのような条件には、0℃〜5 00℃、好ましくは50℃〜250℃の範囲の温度が含まれる。反応は、一般に 、20〜25500kPa(0.2〜250気圧)、好ましくは1〜25気圧にて起 こる。アルキル化可能な芳香族炭化水素化合物のアルキル化剤に対するモル比は 、0.1:1〜50:1、好ましくは0.5:1〜約5:1までとすることがで きる。反応は、0.1hr-1〜500hr-1、好ましくは0.5hr-1〜100hr-1のフ ィードの重量時間空間速度(WHSV)を用いて好適に達成される。後のWHS Vは、活性触媒(及び使用する場合にはバインダー)の全重量を基準とする。 反応体は、気相又は液相のいずれであってもよく、純粋な状態、即ち意図的な 添加物を伴わない状態であってもよいし、或いは他の物質によって希釈された状 態であってもよく、キャリヤーガス又は希釈剤、例えば水素若しくは窒素などを 伴ってゼオライト触媒組成物に接触してもよい。 本明細書において述べるアルキル化方法は、固定床又は移動床触媒系を用いて 、バッチ式、半連続式又は連続式の操作で実施することができる。特定の態様例 では、粒子形態の触媒の移動床の中に、並流又は向流で炭化水素装入物を通過さ せる触媒ゾーンを必要とする。触媒は、酸素含有雰囲気(例えば空気)中におい て高温で、触媒からコーク分を燃焼させる再生ゾーンにて処理した後、再生され た触媒は有機反応物に更に接触させるために転化ゾーンにリサイクルされる。 ベンゼンをエチレンによってアルキル化してエチルベンゼンを生じさせる場合 、アルキル化反応は液相で行うことができる。適当な液相条件は、ベンゼンにつ い ての状態図を参照することによって選択することができる。液相において、反応 は、この目的に適する反応条件(温度、圧力)を用いて液相のベンゼンフィード 原料を用いて行うことができる。 液相での操作は、300〜500°F(150〜260℃)、通常は400〜 500°F(205〜260℃)の範囲の温度にて行うことができる。液相アル キル化工程中の圧力は、3000psig(20875kPa(絶対圧))程度であってよ く、一般には1000psig(7000kPa)を越えることはない。反応は、水素 の存在しない状態で行うことができ、従って、通常の圧力は反応体種の圧力であ る。高圧の液相操作において、2860〜5620kPa(400〜800psig) の範囲の圧力で、温度は150〜290℃(300〜552°F)(ベンゼンの 臨界温度)とすることができる。空間速度は、エチレンフィード基準で、約0. 1〜10WHSVとすることができるが、液相反応にはそれより低い空間速度、 例えば0.1〜1WHSVの値であってもよく、0.2〜0.5WHSV(エチレ ン)が一般的である。 ベンゼンをプロピレンによってアルキル化してクメンを生成させる場合にも反 応を液相条件で行うことができ、その条件には、150℃まで、例えば10〜1 25℃の温度、1〜30気圧の圧力、5hr-1〜50hr-1の芳香族炭化水素の重量 時間空間速度(WHSV)が含まれる。 本発明の方法によってアルキル化を行う場合、種々の型の反応を用いることが できる。例えば、方法は、触媒及び芳香族炭化水素フィード原料を撹拌式のオー トクレーブ中に入れ、反応温度に加熱した後、オレフィン性又は多アルキル置換 芳香族炭化水素化合物フィード原料を徐々に加えることによって、バッチ式で行 うことができる。オートクレーブのジャケットの中に熱媒液を通して、又はコン デンサーを設けることによって、反応熱を除去し、一定の温度を保つことができ る。大規模な工業的方法では、上昇流若しくは下降流モードで操作する固定床反 応装置、又は触媒及び炭化水素の流れを並流若しくは向流で操作する移動床反応 装置を用いることもできる。これらの反応装置は、1又は複数の触媒床を有して いてもよく、中間でのオレフィンの添加及び中間での冷却設備を備えていてもよ い。中間でのオレフィンの添加及びほぼ恒温の操作によって、生成物の品質及び 触媒寿命が向上する。移動床反応装置によれば、消耗した触媒を再生のために連 続的に取り出し、新しい又は再生した触媒で置換することが可能となる。本発明 は、沸騰床反応装置又はスラリー反応装置を用いて実施することもできる。 固定床反応装置又は移動床反応装置において、アルキル化は、オレフィンを導 入した後、比較的短い反応ゾーンで完了することができる。 以下の実施例により、本発明の性質及び実施する様式を更に詳細に説明する。 実施例1 (35重量%アルミナバインダーを含有し、910のアルファ値を有する)M CM−49触媒1.0グラム(2.0cc、0.16cm×0.16cm(1/16インチ ×1/16インチ)の寸法にしたもの)を、20−40メッシュのバイコール(V ycor)チップ10ccと混合した後、チューブ状の恒温反応装置に入れた。触媒を 、101kPa(1atm)にて、50cc/分のN2により4時間乾燥した。続いて、反 応温度を129℃に調節し、反応装置圧力を2170kPa(300psig)に上昇 させた後、17のWHSVにて全範囲改質油を反応装置に供給した。全範囲改質 油は、CCR(連続式接触改質)パイロット装置から得られたものであって、5 .475重量%のベンゼンを含有し、比重0.8075、リサーチ法オクタン価( R+O)100.62及びモーター法オクタン価(M+O)90.90のものであ った。その後、N2ガスの供給を停止した。改質したフィードによって触媒を湿 潤化した後、反応装置内にプロピレンを0.5のWHSVで供給した。流出ガス の体積は、湿式ガスメーターによって測定した。系をラインから切り離した後、 4時間の物質収支を行い、その結果、プロピレン転化率が81.14%、ベンゼ ン転化率が8.51%、液体収率が103.31重量%(102.86容量%)で あって、液体生成物(物質)のオクタン価はわずかに低下した(ΔRON=−0 .2、ΔMON=−0.7)ことが示された。ほとんど変化しなかったと評価した 。 実施例2 反応温度を154℃に上昇させ、プロピレンを2.26のWHSVにて反応装 置に供給したこと以外の全ての操作条件を実施例1と同様に保って、アルキル化 方法を続けた。その結果、プロピレン転化率が96.63重量%、ベンゼン転化 率が58.20重量%、液体収率が113.29重量%(112.39容量%)で あることが示された。ΔRONは0であり、ΔMONは−0.7であった。 実施例3 プロピレンを2.76のWHSVで反応装置に供給したこと以外の全ての操作 条件を実施例2と同様に保って、アルキル化方法を続けた。その結果、プロピレ ン転化率が96.1重量%、ベンゼン転化率が68.5重量%、液体収率が116 .2重量%(115.17容量%)であることが示された。ΔRONは0であり、 ΔMONは−0.2であった。 実施例4〜8 ベンゼン4.573重量%を含有する表IIIのフィードを使用し、温度を154 ℃〜348℃で変化させ、反応装置内に2.0のWHSVでプロピレンを供給し 、改質油WHSVを16.6〜17.1で変化させ、プロピレン対ベンゼンモル比 を4.8〜4.9の範囲としたこと以外の全ての操作条件を実施例2と同様に保っ て、アルキル化方法を続けた。その結果を以下の表IIIに示すが、高いプロピレ ン転化率(97.26〜99.87重量%)及び高いベンゼン転化率(57.11 重量%〜70.21重量%)であった。 225〜300℃の範囲の温度でアルキル化を行う場合に、ベンゼン転化率が 上昇することが示された。図1に、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン/キシ レン、及び(ベンゼンから誘導される主たるアルキル化生成物であるクメンを除 く)C9芳香族炭化水素についての転化率(%)を示す。アルキル化された芳香 族炭化水素化合物は既に、それ以上のアルキル化を必要としない改質油の望まし い成分であるので、フィード中に存在するアルキル化芳香族炭化水素化合物の転 化率は抑制することが望ましい。ベンゼン含量が低い生成物特性を満足するため には、ベンゼン転化率を最大にすることが望ましい。アルキル化によって改質油 のベンゼンをクメンへ転化することによって、オクタン価に悪影響を及ぼすこと なく、液体収率を向上する一方で、ベンゼンを除去する好適な方法がもたらされ る。 図2は、本発明に従って処理した実施例4〜8の改質油についてのオクタン価 (RON、MON)への影響を示している。185℃を越える温度において、R ON及びMONのいずれも正味で向上することが観察された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ベンゼン含有フィードストリームをアルキル化する方法であって、活性型 の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、十分な反応条件に て、フィードストリームを、C2-C5オレフィンを含む炭化水素ストリームに接 触させることによって、アルキル化ベンゼン生成物を含む流出ストリームを生成 させることを含んでなる方法。 2.C2-C5オレフィンを含む炭化水素ストリームが改質FCCプロパン/プ ロピレンストリームであり、ベンゼン含有フィードストリームがベンゼン、トル エン及びキシレンを含有する改質油であり、アルキル化ベンゼン生成物がクメン を含んでなる請求の範囲1記載の方法。 3.ベンゼン、トルエン、キシレン及びエチルベンゼンを含有する改質油フィ ードストリームをアルキル化する方法であって、 1)活性型の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、ベン ゼンアルキル化条件にて、改質油フィードストリームを、C2-C5オレフィンを 含んでなる炭化水素ストリームに接触させることによって、ベンゼン含量がフィ ードストリームにおける値の少なくとも50重量%を下回り、オクタン価がフィ ードストリームにおける値を下回らず、全液体物質がフィードストリームよりも 多い流出ストリームを生成させること、並びに 2)流出ストリームのガソリン沸点範囲フラクションを回収すること を含んでなる方法。 4.アルキル化条件が、150℃〜350℃の温度、450〜7000kPa(5 0〜1000psig)の圧力、0.1〜0.9のベンゼン対オレフィンモル比、0.1 〜10の芳香族炭化水素化合物対オレフィンモル比及び0.1hr-1〜500hr-1 のフィードWHSVを含んでなり、改質油が全範囲改質油である請求の範囲3記 載の方法。 5.C2-C5オレフィンを含有する炭化水素ストリームが少なくとも30重量 %のプロピレンを含んでおり、ベンゼンアルキル化条件が200℃〜300℃の 温度、790〜3550kPa(100〜500psig)の圧力、及び0.5hr-1〜約 100hr-1の範囲の重量時間空間速度を含んでなる請求の範囲3記載の方法。 6.C2-C5オレフィンを含有する炭化水素ストリームが少なくとも40重量 %のプロピレンを含み、改質油フィードストリームが全範囲改質油(C5〜23 2℃(450°F))である請求の範囲5記載の方法。 7.触媒床が固定床を含んでなる請求の範囲3記載の方法。 8.合成多孔質結晶性MCM−49が、水素、水素前駆体、希土類金属、並び に周期表の第IIA族、第IIIA族、第IVA族、第IB族、第IIB族、第IIIB族、 第IVB族、第VIB及び第VIII族の金属からなる群から選ばれるカチオン又はカチ オン混合物によって、元々のカチオンを、少なくとも部分的に置換する処理が施 されたものである請求の範囲3記載の方法。 9.更に、 3)ガソリン沸点範囲フラクションを、非改質油ガソリン沸点範囲でないフラ クションと配合して、1容量%を越えないベンゼンを含有するガソリン沸点範囲 生成物を生成させること を含んでなる請求の範囲3記載の方法。 10.ベンゼン含有全範囲改質油フィード中のベンゼン含量を低減させる一方 で、オクタン価(RON)を少なくとも0.5上昇させる方法であって、 1)活性型の合成多孔質結晶性MCM−49を含んでなる触媒の存在下、21 5℃〜300℃の範囲の温度を含むベンゼンアルキル化条件にて、フィードを、 C2-C5オレフィンを含む炭化水素ストリームに接触させること、並びに 2)流出ストリームのガソリン沸点範囲フラクションを回収すること を含んでなる方法。
JP51761196A 1994-12-06 1995-11-21 Mcm−49を用いる富ベンゼン改質油のアルキル化方法 Expired - Lifetime JP3938934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/350,308 US5545788A (en) 1991-06-19 1994-12-06 Process for the alkylation of benzene-rich reformate using MCM-49
US350,308 1994-12-06
PCT/US1995/015137 WO1996017810A1 (en) 1994-12-06 1995-11-21 Process for the alkylation of benzene-rich reformate using mcm-49

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509730A true JPH10509730A (ja) 1998-09-22
JP3938934B2 JP3938934B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=23376147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51761196A Expired - Lifetime JP3938934B2 (ja) 1994-12-06 1995-11-21 Mcm−49を用いる富ベンゼン改質油のアルキル化方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5545788A (ja)
EP (1) EP0796234B1 (ja)
JP (1) JP3938934B2 (ja)
KR (1) KR100378141B1 (ja)
AU (1) AU687291B2 (ja)
DE (1) DE69519873T2 (ja)
ES (1) ES2156219T3 (ja)
WO (1) WO1996017810A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535941A (ja) * 2005-02-28 2008-09-04 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 気相芳香族アルキル化方法
JP2010515572A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 触媒組成物及び芳香族のアルキル化における該触媒組成物の使用
KR101116523B1 (ko) * 2004-08-13 2012-02-28 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 페놀 및 메틸에틸케톤의 제조 방법
JP2012520376A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 高いベンゼン転化率でのベンゼンアルキル化によるベンゼン含有率が低下したハイオクタン・ガソリンの製造方法
JP2013049695A (ja) * 2012-10-26 2013-03-14 Exxonmobile Chemical Patents Inc 有機化合物変換方法
JP2014513152A (ja) * 2011-02-07 2014-05-29 バジャー・ライセンシング・エルエルシー ガソリンのベンゼン含有量を低減する方法
JP2019534880A (ja) * 2016-10-06 2019-12-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ベンゼンおよび/またはトルエンのメチル化によるパラキシレン製造プロセス
JP2019537563A (ja) * 2016-10-06 2019-12-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 芳香族炭化水素をメチル化するプロセス
JP2020515605A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 炭化水素ストリームから不純物を除去する方法及び芳香族アルキル化プロセスにおけるそれらの使用

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2355679A1 (en) * 1998-12-29 2000-07-06 Nick Allen Collins Cetane upgrading via aromatic alkylation
US6500996B1 (en) * 1999-10-28 2002-12-31 Exxonmobil Oil Corporation Process for BTX purification
US20020042548A1 (en) 2001-07-11 2002-04-11 Dandekar Ajit B. Process for producing cumene
AU2002353872B2 (en) 2001-10-25 2007-05-17 IFP Energies Nouvelles Components for blending of transportation fuels
ES2200702B1 (es) * 2002-07-16 2005-05-01 Univesidad Politecnica De Valencia Catalizador conteniendo un material solido cristalino microporoso y proceso para mejorar la calidad de fracciones diesel utilizando dicho catalizador.
US7517824B2 (en) * 2005-12-06 2009-04-14 Exxonmobil Chemical Company Process for steam stripping hydrocarbons from a bromine index reduction catalyst
MXPA06015023A (es) * 2006-12-19 2008-10-09 Mexicano Inst Petrol Aplicacion de material adsorbente microporoso de carbon, para reducir el contenido de benceno de corrientes de hidrocarburos.
IT1397886B1 (it) * 2009-12-23 2013-02-04 Eni Spa Procedimento per la produzione di componenti di carburanti per autotrazione.
CN106995713A (zh) 2011-02-07 2017-08-01 巴杰许可有限责任公司 用于降低汽油的苯含量的方法
US9200215B2 (en) 2011-02-07 2015-12-01 Badger Licensing Llc Process for reducing the benzene content of gasoline
US9199891B2 (en) 2011-02-07 2015-12-01 Badger Licensing Llc Process for reducing the benzene content of gasoline
WO2012108926A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Badger Licensing Llc Process for reducing the benzene content of gasoline
US9598330B2 (en) 2011-08-19 2017-03-21 Badger Licensing Process for reducing the benzene content of gasoline
CN103797091B (zh) 2011-08-19 2016-07-06 巴杰许可有限责任公司 降低汽油的苯含量的方法
CN107001946B (zh) 2014-11-25 2019-07-05 巴杰许可有限责任公司 降低汽油中苯含量的方法
WO2017188934A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 Badger Licensing Llc Process for reducing the benzene content of gasoline
US10246387B2 (en) 2016-10-06 2019-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for selectivating catalyst for producing paraxylene by methylation of benzene and/or toluene
US11673849B2 (en) 2016-12-21 2023-06-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for selectivating catalyst for producing paraxylene by methylation of benzene and/or toluene

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649520A (en) * 1970-03-13 1972-03-14 Mobil Oil Corp Production of lead free gasoline
US3770614A (en) * 1971-01-15 1973-11-06 Mobil Oil Corp Split feed reforming and n-paraffin elimination from low boiling reformate
US3767568A (en) * 1971-03-19 1973-10-23 Mobil Oil Corp Hydrocarbon conversion
US4469908A (en) * 1978-12-14 1984-09-04 Mobil Oil Corporation Alkylation of aromatic hydrocarbons
US4746762A (en) * 1985-01-17 1988-05-24 Mobil Oil Corporation Upgrading light olefins in a turbulent fluidized catalyst bed reactor
US5149894A (en) * 1986-01-29 1992-09-22 Chevron Research And Technology Company Alkylation using zeolite SSZ-25
US4954325A (en) * 1986-07-29 1990-09-04 Mobil Oil Corp. Composition of synthetic porous crystalline material, its synthesis and use
US4827069A (en) * 1988-02-19 1989-05-02 Mobil Oil Corporation Upgrading light olefin fuel gas and catalytic reformate in a turbulent fluidized bed catalyst reactor
US4992606A (en) * 1988-10-06 1991-02-12 Mobil Oil Corp. Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
US4950387A (en) * 1988-10-21 1990-08-21 Mobil Oil Corp. Upgrading of cracking gasoline
US4992607A (en) * 1989-03-20 1991-02-12 Mobil Oil Corporation Petroleum refinery process and apparatus for the production of alkyl aromatic hydrocarbons from fuel gas and catalytic reformate
US5334795A (en) * 1990-06-28 1994-08-02 Mobil Oil Corp. Production of ethylbenzene
US5236575A (en) * 1991-06-19 1993-08-17 Mobil Oil Corp. Synthetic porous crystalline mcm-49, its synthesis and use
US5347061A (en) * 1993-03-08 1994-09-13 Mobil Oil Corporation Process for producing gasoline having lower benzene content and distillation end point
US5362697A (en) * 1993-04-26 1994-11-08 Mobil Oil Corp. Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use
US5329059A (en) * 1993-07-06 1994-07-12 Mobil Oil Corp. Alkylaromatic disproportionation
US5336820A (en) * 1993-08-11 1994-08-09 Mobil Oil Corporation Process for the alkylation of benzene-rich gasoline
US5457254A (en) * 1993-12-27 1995-10-10 Mobil Oil Corporation Naphthalene alkylation process using mixed H/NH3 form catalyst

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101116523B1 (ko) * 2004-08-13 2012-02-28 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 페놀 및 메틸에틸케톤의 제조 방법
JP2008535941A (ja) * 2005-02-28 2008-09-04 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 気相芳香族アルキル化方法
JP2010515572A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 触媒組成物及び芳香族のアルキル化における該触媒組成物の使用
JP2012520376A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 高いベンゼン転化率でのベンゼンアルキル化によるベンゼン含有率が低下したハイオクタン・ガソリンの製造方法
JP2014513152A (ja) * 2011-02-07 2014-05-29 バジャー・ライセンシング・エルエルシー ガソリンのベンゼン含有量を低減する方法
JP2013049695A (ja) * 2012-10-26 2013-03-14 Exxonmobile Chemical Patents Inc 有機化合物変換方法
JP2019534880A (ja) * 2016-10-06 2019-12-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ベンゼンおよび/またはトルエンのメチル化によるパラキシレン製造プロセス
JP2019537563A (ja) * 2016-10-06 2019-12-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 芳香族炭化水素をメチル化するプロセス
JP2020515605A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 炭化水素ストリームから不純物を除去する方法及び芳香族アルキル化プロセスにおけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
KR100378141B1 (ko) 2003-06-09
EP0796234B1 (en) 2001-01-10
EP0796234A1 (en) 1997-09-24
AU687291B2 (en) 1998-02-19
WO1996017810A1 (en) 1996-06-13
ES2156219T3 (es) 2001-06-16
DE69519873T2 (de) 2001-08-16
AU4241696A (en) 1996-06-26
DE69519873D1 (de) 2001-02-15
JP3938934B2 (ja) 2007-06-27
US5545788A (en) 1996-08-13
EP0796234A4 (en) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938934B2 (ja) Mcm−49を用いる富ベンゼン改質油のアルキル化方法
JP4717214B2 (ja) 改良された芳香族化合物アルキル化方法
US5371310A (en) Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
JP3773530B2 (ja) 重質芳香族化合物の処理
US5258565A (en) Process for preparing short chain alkylaromatic compounds
JP5818379B2 (ja) 改良液相アルキル化方法
KR101099857B1 (ko) 유기 화합물 전환 방법
US7396969B2 (en) Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
US6051521A (en) Method of producing an aromatics alkylation catalyst
JP5305465B2 (ja) 改良されたアルキル芳香族の生産プロセス
WO2003006160A1 (en) Reactivation of aromatics alkylation catalysts
JP5156166B2 (ja) 芳香族アルキル化法
EP1309527A1 (en) Regeneration of aromatic alkylation catalysts using hydrocarbon stripping
US5563311A (en) Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
JP2716583B2 (ja) 芳香族化合物のアルキル化
CA2206312C (en) Process for the alkylation of benzene-rich reformate using mcm-49
KR20010006282A (ko) 방향족물질 알킬화
WO1995007874A1 (en) Process for preparing alkyl aromatic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term