JPH10509621A - 電気輸送供給装置及び供給方法 - Google Patents

電気輸送供給装置及び供給方法

Info

Publication number
JPH10509621A
JPH10509621A JP8517553A JP51755396A JPH10509621A JP H10509621 A JPH10509621 A JP H10509621A JP 8517553 A JP8517553 A JP 8517553A JP 51755396 A JP51755396 A JP 51755396A JP H10509621 A JPH10509621 A JP H10509621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power network
liquid
electrical
chamber
connection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8517553A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーリー,ジェイ・リチャード
ピーリー,ジョン・アール
Original Assignee
アルザ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルザ・コーポレーション filed Critical アルザ・コーポレーション
Publication of JPH10509621A publication Critical patent/JPH10509621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0448Drug reservoir

Abstract

(57)【要約】 有益な薬又は薬剤を患者の体の表面を通して投与するための電力を供給するための装置が提供される。本発明は、第1の実施例においては、電源(例えば、バッテリー118、119)と、選択に応じて設けられる他の電気要素(126、128)とを備えており、上記電気要素は、支持基板(112)に形成されたポケット(114)の中に設けられている。基板(112、113)に設けられた導電トレース(113、116)が、電力ネットワークを形成し、この電力ネットワークは、バッテリー(118、119)を他の電気要素(126、128)に接続して、電気の制御及び供給を行う。トレースは、接着性を有する導電ストリップ(206)とすることができる。第2の実施例においては、防水性の囲壁が、電力ネットワークの電気要素の水分絶縁を行う。防水性の囲壁は、密封フィルム(208、210)でシールすることによって、1つ又は一群の電気要素(202、204、218)の周囲に選択的に形成することができる。近接する電極(D、C)に電気的に接触する外部出力部(207、209)が設けられており、上記電極の少なくとも一方は、治療薬を含有する液体を保持している。

Description

【発明の詳細な説明】 電気輸送供給装置及び供給方法 技術分野 本発明は、電気輸送による薬剤の供給に関し、より詳細には、電気輸送による 薬剤供給装置を制御及び駆動するための電源及び電子回路に関する。 背景技術 本明細書で使用する「電気輸送」という用語は、一般的に、電位を与えること により、皮膚、粘膜又は爪の如き膜を通して薬(例えば、薬剤)を供給すること を意味している。例えば、皮膚を通す電気輸送供給によって、有益な治療薬を人 体の体循環に導入することができる。広く使用されている電気輸送プロセスであ るイオン浸透療法においては、帯電イオンの輸送を電気的に誘発する。別のタイ プの電気輸送である電気浸透法においては、供給すべき薬を含有している液体を 電界の影響下で流す。更に別のタイプの電気輸送プロセスであるエレクトロポレ ーションにおいては、電界を与えることによって生物膜に過渡的に存在する孔を 形成し、該孔を介して薬を消極的(すなわち、電気の助けを受けない)に、ある いは、能動的すなわち積極的(すなわち、電界の影響を受ける)に供給すること ができる。しかしながら、いずれの電気輸送プロセスにおいても、ある程度は、 2以上のそのようなプロセスが同時に生ずることがある。 従って、本明細書で使用する「電気輸送」という用語は、可能な限り広く解釈 する必要があり、従って、電気輸送は、薬を実際に輸送する特定の機構(単数又 は複数)には関係無く、帯電可能な薬、帯電していない薬又はこれらの混合物か ら成る少なくとも1つの薬の輸送を電気的に誘発する又は促進する技術を含む。 電気輸送装置は、一般的に、少なくとも2つの電極を使用し、これら電極は、 体の皮膚、爪、粘膜又は他の表面の一部に電気的に接触する。一方の電極(通常 は、「ドナー」電極又は「活性」電極と呼ばれる)は、そこから体に薬が供給さ れる電極である。他方の電極(一般的には、「対向」電極又は「リターン」電極 と呼ばれる)は、体を通る電気回路を閉じる役割を果たす。例えば、供給すべき 薬が正に帯電している場合(すなわち、カチオンの場合)には、アノードが、活 性電極すなわちドナー電極であり、一方、カソードが、回路を完成させる。そう ではなく、薬が負に帯電している場合(すなわち、アニオンの場合)には、カソ ードがドナー電極である。また、例えぱ、アニオン性及びカチオン性の薬のイオ ンをカソード及びアノードからそれぞれ供給すべき場合には、アノード及びカソ ードは共にドナー電極であると考えることができる。 また、電気輸送供給装置は、一般的に、体に供給すべき薬のための少なくとも 1つのリザーバすなわち供給源を必要とする。そのようなドナーリザーバの例と しては、パウチ又は空洞、多孔性のスポンジ又はパッド、あるいは、疎水性のポ リマー又はゲルマトリックスを挙げることができる。そのようなドナーリザーバ は、アノード又はカソード及び体の表面に電気的に接続されていて、アノード又 はカソードと体の表面との間に位置しており、これにより、1又はそれ以上の薬 あるいは薬剤の固定された又は更新可能な供給源を提供する。電気輸送装置は、 1又はそれ以上のバッテリーの如き電源も備えている。一般的に、この電源の一 方の電極は、ドナー電極に電気的に接続されており、一方、他方の電極は、対向 電極に電気的に接続されている。また、幾つかの電気輸送装置は、上記電極に与 えられる電流を制御して薬の供給速度を調節する電気的な制御装置を備えている 。更に、消極的な流量制御膜、装置を体の表面に接触した状態に保持するための 接着剤、絶縁部材、及び、不透過性の裏当て部材が、電気輸送装置の他の潜在的 な要素である。 本明細書においては、「薬」及び「薬剤」という用語は、広く適用するために 互換的に用いられており、通常は有益である所望の効果を生じさせるために生体 器官に供給される治療上の任意の能動物質を指している。薬及び薬剤は、一般的 には、総ての主要な治療分野における治療薬を含むものであって、特に限定する ものではないが、抗生物質及び抗ウィルス薬の如き抗感染薬;鎮痛剤及び鎮痛剤 複合物;麻酔剤、食欲抑制剤;抗関節炎薬;抗喘息薬;抗痙攣薬;抗うつ薬;抗 糖尿薬;下痢止め薬;抗ヒスタミン薬;抗炎症薬;抗偏頭痛製剤;アンチモーシ ョン病(antimotion sickness)製剤;抗嘔吐剤;抗腫瘍剤;抗パーキンソン剤 ;心臓刺激剤;止痒剤;抗精神病薬;解熱剤;胃腸用及び尿道用を含む抗痙攣薬 ;抗コリン作用薬;交感神経様作用薬;キサンチン誘導体;カルシウム遮断薬を 含む循環器製剤;β(ベータ)遮断薬;β(ベータ)作動薬;抗不整脈薬;高血 圧症薬;ACE抑制薬;利尿剤;一般血管、冠状動脈、末梢血管及び脳血管を含 む血管拡張薬;中央神経興奮剤;咳及び風邪製剤;鬱血除去薬;診断薬;ホルモ ン;催眠剤;免疫抑制剤;筋弛緩剤;副交感神経病薬;副交感神経作用薬;プロ スタグラジン;蛋白質;ペプチド;精神刺激薬;鎮静剤及び精神安定剤(トラン キライザー)を含む。 総ての電気輸送による薬剤供給装置は、電源(例えば、バッテリー)を電極に 電気的に接続するための「電力ネットワーク」を用いている。Ariura et al.に よって米国特許第4,474,570号に開示されているような非常に簡単な装 置においては、電力ネットワークは、バッテリー、及び、該バッテリーを電極に 接続するために使用される導線から単純に構成されている。他の装置は、電源に よって供給される電流の大きさ、極性、タイミング、波形等を制御するための種 々の電気要素を使用している。例えば、McNichols et al.に発行された米国特許 第5,047,007号を参照されたい。 商業的な経皮的電気輸送薬剤供給装置(例えば、ユタ州Salt Lake CityのIome d Inc.によって販売されているPhoresor;ミネソタ州St.PaulのEmpi Inc.によっ て販売されているDupel Iontophoresis System;ユタ州LoganのWescor Inc.によ って販売されているWebster Sweat Inducer)は、一般的に、デスクトップ型の 電源ユニットと、一対の皮膚接触電極とを用いている。ドナー電極は、薬剤溶液 を保持しており、一方、対向電極は、生体適合性の電解質塩の液体を保持してい る。デスクトップ型の電源ユニットと共に使用されるようになされた「サテライ ト」型電極アセンブリの例が、Lloyd et al.の米国特許第5,236,412号 、Hillman et al.の米国特許第5,088,978号、Patelenz et al.の米国 特許第5,087,242号、Mathiesen et al.の米国特許第5,087,24 1号、Jacobse et al.の米国特許第5, 037,380号、LaPradeの米国特許第5,006,108号、Stephen et al .の米国特許第4,979,938号、Johnson et al.の米国特許第4,973 ,303号、Jacobsen et al.の米国特許第4,968,297号外に開示され ている。上記サテライト電極は、長い(1−2メートル)導線によって、電源ユ ニットに接続されている。このタイプの設計構造においては、液体薬剤及び塩の 溶液が、デスクトップ型の電源ユニットの電気回路を汚染する危険性は全くなく 、その理由は、上記溶液と電源ユニットは互いに離れているからである。一般的 に、サテライト電極は、薬剤/塩の溶液を保持するための容器又はマトリックス と、電流分配部材と、該電流分配部材を長い導線/ケーブルに接続するための手 段とを備えている。一般的に、サテライト電極は、装置に供給される電流を発生 又は制御するための電気要素を全く備えていない。 より最近では、長時間にわたって皮膚に(時として、衣服の下に隠した状態で )装着するようになされた小型で内蔵型の電気輸送供給装置が提案されている。 そのような小型の電気輸送薬剤供給装置の電力ネットワークも、小型化されるの が好ましく、集積回路(すなわち、マイクロチップ)、又は、小型の可撓性のプ リント回路の形態とすることができる。通常のプリント回路は、通常はポリマー シートの形態である可撓性の基板の上に、印刷又は他の方法によって導電経路を 設けることによって形成される。バッテリー、抵抗器、パルス発生器、キャパシ タ(コンデンサ)等の電子要素が電気的に接続されて電力ネットワークを形成し 、該電力ネットワークは、薬剤又は他の有益な薬を供給するための駆動力である 電流を発生し、及び/又は、そのような電流の大きさ、極性、タイミング、波形 等を制御する。そのような小型で内蔵型の電気輸送供給装置は、例えば、Tapper の米国特許第5,224,927号、Haak et al.の米国特許第5,203,7 68号、Gyory et al.の米国特許第5,169,383号、Watanabeの米国特許 第5,032,110号、Sibalisの米国特許第5,167,617号、Bannon et al.の米国特許第5,135,480号、Sibalis et al.の米国特許第5,1 35,479号、Sibalisの米国特許第4,883,457号、及び、Ariura et al.の米国特許第4,474,570号に開示されている。 装着可能なあらゆる小型の電気輸送装置における設計上の1つの問題点は、該装 置を駆動し、そして、印加される電流値を制御する電極ネットワークを、入浴時 の水の如き外部の液体により汚染されないように、適正に保護する必要があると いうことである。従来技術は、この問題点を認識しており、防水性のバッキング (裏当て材)を用いて、外部液体による汚染を防止している。Haak et al.の米 国特許第5,158,437号を参照されたい。上記Sibalisの米国特許第4, 883,457号は、バッテリー、及び、液体を保持する電極から成るアセンブ リ全体を包囲する接着剤シールを用いて、上記バッテリー及び電極を外部環境か ら隔離することも教示している。 従来技術は、電気輸送の駆動/制御を行う電力ネットワークを外部液体に接触 しないようにする必要性を認識しているが、ドナー電極のリザーバの中に保持さ れている薬剤溶液(通常は水溶液)、及び/又は、対向電極のリザーバの中に保 持されている塩溶液に接触することによる汚染の潜在的な問題が依然として存在 している。必要とされているものは、電源及び他の電気要素を装置の濡れた部分 (すなわち、液体を含む部分)から良好に絶縁する電気輸送装置、及び、該電気 輸送装置を製造する方法である。 発明の開示 上述の要件は、有益な薬剤又は他の薬を患者の体の表面を通して供給する電気 輸送装置に電力を供給するための方法及び装置を提供する本発明によって満足さ れる。電気輸送供給装置を駆動するために使用される電気ネットワーク(電気網 )が提供される。このネットワークは、1又はそれ以上の電気要素と、該電気要 素を一対の電力ネットワーク出力部に電気的に接続するための手段とを備えてい る。上記電力ネットワーク出力部の少なくとも一方は、供給すべき有益な薬剤を 含有する液体を保持している近接した電極に電気的に接続されるようになってい る。ネットワークは、液密室の中に設けられている。各々の電力ネットワーク出 力部は、上記液密室の中から、電気的な接続を行うためにアクセス可能な上記液 密室の外部まで伸長するように位置決めされている。液密室は、液密状態で封止 されており、これにより、電気要素及び電気的な接続手段が液密室の外部のど のような液体にも接触しないようになっている。 図面の簡単な説明 図1は、本発明を実施するのに適した装置の一実施例の斜視図である。 図2は、図1に示す装置の分解図である。 図3は、本発明の密閉型電力ネットワークの別の実施例の斜視図である。 図4は、図面を見やすくするためにシール層208、210を取り除いた状態 で示す、図3に示す電力ネットワークの分解図である。 図5は、バッテリーを並列に使用している本発明の実施例の斜視図である。 図6は、本発明の別の実施例の平面図である。 図7及び図8は、線6A−6B及び線6A−6Aにそれぞれ沿って取った、図 6の装置の横断面図である。 発明を実施するための態様 図1は、参照符号110でその全体が示されている本発明の電気輸送電力供給 ネットワークの斜視図である。ネットワーク110は、導電性の回路トレース1 16a、116bの形態の一対の出力部を有しており、これら出力部は、近接し たドナー電極及びドナー対向電極に電気的に接続されており、上記ドナー電極は 、液体を収容している。上記両電極は、参照符号D及びCでそれぞれ示されてい る。ドナー電極及びドナー対向電極に対するネットワーク出力部の電気的な接続 は、導電性のエポキシ又は他の接着剤111で行うのが好ましい。 図2は、電力供給ネットワーク110の分解図である。真空成形技術又は熱成 形技術を用いて、頂部基板112に凹陥したポケット114を形成する。頂部基 板112は、例えば、約0.25mmあるいはそれ以上の厚さを有するポリエス テル又はポリアミドの層とすることができる。頂部基板112の内側は、エッチ ングにより印刷された銅、あるいは、シルクスクリーンにより印刷された銀の回 路トレース116a、116bで被覆されている。そうではなく、回路トレース 116a、116bを約0.1−0.3mmの厚さを有する金属板から打ち抜き 加工して、適宜な接着剤で基板112上に設けることができる。頂部基板112 は、横方向に延長されて、対向して配置されるサポート部材124a、124b を形成している。 ポケット114a、114bは、バッテリー118、119をそれぞれ保持し ている。ポケット114cは、電気要素126、128を保持している。 底部基板113が、基板112、113の周縁部に沿って密閉することにより 、頂部基板112に封止的に嵌合するようになっている。嵌合された基板112 、113は、バッテリー118、119及び要素126、128のためのそれぞ れ別個の保持室を形成する。基板113の内側にも、導電性の回路トレース11 6c、116d、116eが設けられていて、電力供給ネットワーク110の相 互接続を完成させている。 バッテリー118、119は、回路トレース116の上の浮き出たすなわち隆 起した導電パッド140に整合されている。基板112の内側のパッド140a 、140bは、導電性のエポキシの如き適宜な手段によって、バッテリー118 、119及び回路トレース116a、116bのそれぞれのマイナス端子及びプ ラス端子にそれぞれ接続されている。基板113の内側にあるパッド140c、 140dは、バッテリー118、119のそれぞれのプラス端子及びマイナス端 子を回路トレース116c、116eに接続している。ポリエステル、ポリウレ タン、又は、他の誘電材料の如き適宜な材料から成る絶縁シールド129、13 0が、回路トレース116c、116eとバッテリー118、119との間に位 置するように、整合された状態で設けられかあるいは印刷されている。上記シー ルドは、回路トレース116c、116eを、隣接するバッテリー118、11 9のマイナス端子及びプラス端子から電気的に絶縁し、従って、バッテリーの不 用意な短絡(ショート)を防止するために、設けられている。 アセンブリ110は、基板112を基板113に密封することにより、形成さ れている。そのような密封は、ヒートシール(基板112、113が、酢酸ビニ ルアセテート共重合体であるElvax(デラウエア州WilmingtonのE.I.du Pont Den moursによって製造されている)の如きヒートシール可能な材料、あるいは、San toprene(ミズーリ州St.LouisのMonsanto Co.によって販売されている)、又は 、Kraton(オハイオ州BelpreのShell Chemical Co. によって販売されている)の如き熱可塑性エラストマから形成されている場合) によって行うか、あるいは、基板112、113を接着剤で互いに密封すること により行うことができる。 後者の場合には、電気絶縁性及び水分不透過性を有する接着剤層134が、底 部基板層113に整合されて、該底部基板層113を頂部基板層112に対して 保持する。層134は、上記2つの基板層の間に挟まれてこれら基板層に接触し ている。適宜な接着剤は、Dow Corning(ミシガン州Midland)によって製造され ているSilicone Medical Adhesiveである。 これにより、アセンブリ110には、基板層112、113の周縁部全体(密 封された周縁部を通過する導電性トレース116a、116bの部分を含む)を 囲む電気絶縁性の防水シールが設けられる。 図3及び図4を参照すると、電気輸送電力ネットワークの別の実施例が、その 全体を参照符号200で示されている。ネットワーク200は、本発明に従って 構成されている。バッテリー202、204の対向する端子、及び、電流制御ダ イオード218の導線222、224は、別個の導電性の接着テープすなわち接 着ストリップ206によって、直列に接続されている。別の導電性の接着ストリ ップ206が、要素218及びバッテリー204から伸長して電力ネットワーク の出力部207、209を形成していて、図1及び図2に符号D、Cで示されて いる如き、液体を収容している電極アセンブリ(図3及び図4には示されていな い)に接続されるようになっている。 各々のバッテリー202、204には、絶縁リム220が設けられており、こ れら絶縁リムは、接着ストリップ206がバッテリーケースの外周と交差する箇 所においてそれぞれの接着ストリップ206がバッテリーのプラス端子とマイナ ス端子との間で短絡しないように、そのような導電性の接着ストリップ206を 電気的に絶縁している。このタイプのボタン電池型のバッテリーは、Panasonic (ニュージャージー州Secaucus)から入手可能である。 電力ネットワーク200の要素を接続するための適宜な導電性の接着ストリッ プは、炭素粒子又は繊維で被覆された導電性スクリムを有するアクリル接着剤で あり、そのような接着剤としては、例えぱ、Adhesives Research(ペンシルバニ ア州Allentown)によって製造されているARCLAD 8001がある。 可撓性及び液体不透過性を有するプラスチックフィルムから共に形成されてい る頂部層208及び底部層210を用いて、バッテリー202、204、要素2 18、及び、導電性の接着ストリップ206を密封し、包囲し、更に、機械的に 支持する。層208、210の少なくとも周縁部を互いに液密状態に密封して、 電力ネットワーク200を包囲する周縁シール216を形成する。 要素218の一方の端子222が、導電ストリップ206の導電性及び接着性 を有する表面に接触している。上記ストリップ206は、包囲層208、210 を超えて周縁シール216を通過して、電力ネットワークの出力部207を形成 している。バッテリー204のプラス端子は、別の導電ストリップ206に接続 されており、該ストリップは、密封された層208、210を超えて周縁シール 216を通過して、電力ネットワークの第2の出力部209を形成している。 一実施例においては、液体不透過性のフィルムのための適宜な材料は、Flexco n(マサチューセッツ州ボストン)によって製造されているFlexcon XRU-100の如 きアクリル接着剤で被覆されている0.03乃至0.05mmのポリウレタンフ ィルムである。別の実施例においては、層208、210をヒートシール、真空 シール、又は、熱成形して、液密で電気絶縁性の囲壁を形成することができる。 層208、210を周縁領域216全体にわたって密封することにより、バッテ リー202、204、他の電気要素218、及び、電力ネットワーク出力部20 7、209に電気的に接続されている液体収容電極(図3及び図4には示されて いない)との間に防水性のシールが形成される。シール216の横方向の幅は、 少なくとも3−7mmであるのが好ましい。 図3及び図4においては、導電性の接着ストリップ206が、バッテリー20 2、204の最上方の2つの端子を電気的に接続しており、これらバッテリーは 、より高い電圧を発生するように直列の関係で作動する。そうではなく、上記2 つのバッテリーを並列の関係で作動させる場合には、図5に示すように、第1及 び第2の導電性の接着ストリップ206をバッテリー202、204のそれぞれ の 最上方の端子及び最下方の端子に接続することができる。 本組み立て方法は、そうでなければ使用することになる幾つかのプロセス工程 を省略する。接着ストリップは導電性も有しているので、バッテリー202、2 04に接続されている回路トレースのための追加の材料は全く必要ではない。こ の方法は、また、アセンブリのハンダ付け及び標準的な洗浄を行うための有害な 物質を使用する危険性も排除する。耐水性の密封シート208、210は、バッ テリー202、204が外部環境の液体(すなわち、入浴時の水)に露呈される のを防止するだけではなく、ドナー電極及びドナー対向電極D、C(図3及び図 5には示されていない)の「濡れた」部分に含まれる液体に露呈されるのを防止 する。従って、電力ネットワーク200は、近接するドナー電極Dの中の薬剤溶 液、及び、近接する対向電極Cの中の電解塩溶液に接触しないように密封されて いる。 防水シールは、密封シート208及び/又は210の一側部を水不透過性の感 圧接着剤又はホットメルト接着剤で被覆すると共に、回路基板と適正に接触させ 、これにより、回路要素をその中に密封して外部液体と接触しないようにするこ とによっても、形成することができる。 そうではなく、密封シート、導電性接着剤及び基板に用いる材料は、熱及び圧 力を適宜な接触領域に付与し、次に、防水シールが形成されるように上記材料に 熱接合することによって防水シールを形成することができるように、選択するこ とができる。 図6、図7及び図8を参照すると、本発明の電力ネットワークの別の実施例が 、参照符号300でその全体を示されている。独立気泡フォーム(例えば、Aver y Dennison(イリノイ州Chicago)によって製造されているMED6601)か ら形成された電気絶縁性及び液体不透過性のフォームスペーサ302には、凹陥 したポケット304、307が設けられている。ポケット304は、バッテリー 306、308を収容しており、ポケット307は、電気要素320を収容して る。 この実施例に使用される要素は、Siliconix(カリフォルニア州Santa Cla ra)によって製造されているCRR0240の如き電流制御ダイオード320である。 ダイオード320は、保有するドナー電極アセンブリ(図示せず)から治療薬又 は他の薬剤を電気輸送により供給するためのバッテリー306、308からの電 流を制御する。 上述のように、追加の凹陥したポケット、並びに、適宜な接続を行うための導 電性トレースと共に、別の要素を用いることができる。 電気絶縁性及び液体不透過性の底部基板312及び頂部基板314が、バッテ リー306、308、及び、要素320のための頂部シール及び底部シールを提 供する。基板312、314は、約0.1mmの厚さを有する薄いポリエステル 又はポリウレタンのシートである。基板312、314は、フォームスペーサ3 02の方を向いている導電性の頂部回路トレース309、313及び底部トレー ス315、317を担持している。トレース309、313、315、317は 、バッテリー306、308及び要素320を接続するためのエッチングされた 銅である。そうではなく、トレース309、313、315、317は、シルク スクリーンにより印刷された銀インクから構成することができる。 各々のバッテリー306、308には、絶縁リム310が設けられており、該 絶縁リムは、導電性のストリップ309、313がバッテリーケースの外周と交 差する箇所においてバッテリーのプラス端子とマイナス端子との間で短絡しない ように、上記ストリップを電気的に絶縁している。このタイプのボタン電池型の バッテリーは、Panasonic(ニュージャージー州Secaucus)から入手することが できる。 基板312、314は、別個の部片から形成することができ、また、1つの部 片から形成して、適宜なヒンジ線311で折り曲げることもできる。 基板312、314は、頂面及び底面のそれぞれの周縁部に沿って、スペーサ 302に密封されている。スペーサ302の周縁部全体に伸長する周縁シール3 22は、Dow Corning Co.(ミシガン州Midland)によって製造されているSilic on Medical Adhesiveの如き電気絶縁性及び液体不透過性の接着剤によって形成 されている。また、この接着剤は、スペーサ302の周縁シール322を 貫通している箇所において、それぞれの基板と導電トレース315、317との 間に電気絶縁性及び液密シールを形成する。 導電トレース315、317の上記延長部は、電力ネットワーク出力部316 、318を形成しており、これら出力部は、上述のように、電力ネットワーク3 00を、電気輸送薬剤供給装置の近接するドナー電極(イオン性の液体を保持し ている)及びドナー対向電極のアセンブリに接続する。 第1のバッテリー306のマイナス端子は、電力ネットワーク出力部316に 接続されている。第1のバッテリー306のプラス端子は、頂部の導電トレース 313に接続されている。トレース313は、第1のスペーサ302の周縁シー ル322を通って第2のスペーサ302の周縁シール322に入り、要素320 の一方の端子321aに電気的に接触している。要素320の他方の端子321 bは、第2のスペーサ302の頂部導電トレース309に接続されている。頂部 トレース309は、第2のバッテリー308の第1のマイナス端子に接続されて いる。第2のバッテリー308のプラス端子は、底部トレース317に接続され ている。底部トレース317は、第2のスペーサ302の底部周縁シール322 を通過して、電気輸送電源の正の電力ネットワーク出力部318を形成している 。 基板312は横方向に伸長してサポート324、326を形成している。サポ ート延長部324、326は、スペーサ302の外側の電力ネットワーク出力部 316、318のための機械的なサポートを提供している。 電力ネットワーク出力部316、318は、銀を含むエポキシの如き適宜な導 電性の手段によって、適宜なドナー電極及びドナー対向電極に接続されている。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 極の少なくとも一方は、治療薬を含有する液体を保持し ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 有益な薬を患者の体の表面を通して供給するための電気輸送装置を駆動 するための電力ネットワーク(110)であって、1又はそれ以上の電気要素( 118、119、126、128)と、2又はそれ以上のネットワーク出力部( 116a、116b)と、前記電気要素を前記電力ネットワーク出力部(111 6a、116b)に電気的に接続するための手段(116c、116d、116 e、140)と、前記電力ネットワーク出力部(116a、116b)の少なく とも一方を液体を保持する電極(D、C)に電気的に接続するための手段(11 1)とを備えており、更に、 前記電力ネットワーク(110)を囲んで包むように該電力ネットワークに封 止されている液密室(112、113、114)を備えており、該液密室は、前 記電力ネットワーク出力部(116a、116b)のための液密通路を形成し、 これにより、前記電力ネットワーク(110)は、液体に接触しないように密封 されていることを特徴とする電力ネットワーク。 2. 請求項1の電力ネットワークにおいて、前記液密室は、水不透過性のフ ィルム(208、210)から構成されていることを特徴とする電力ネットワー ク。 3. 請求項2の電力ネットワークにおいて、前記水不透過性のフィルムは、 ヒートシール可能な材料から構成されていることを特徴とする電力ネットワーク 。 4. 請求項1の電力ネットワークにおいて、前記1又はそれ以上の電気要素 は、電源(118、119)を含んでいることを特徴とする電力ネットワーク。 5. 請求項4の電力ネットワークにおいて、前記電源(118、119)は 、バッテリーからなることを特徴とする電力ネットワーク。 6. 請求項1の電力ネットワークにおいて、前記1又はそれ以上の電気要素 は、前記電力ネットワーク出力部(207、209)に供給される電流を制御す るための電気要素(218)を含んでいることを特徴とする電力ネットワーク。 7. 請求項6の電力ネットワークにおいて、前記電流を制御するための電気 要素は、トランジスタ、スイッチ、ダイオード、抵抗器、タイマ、集積回路、及 び、これらの組み合わせから成る群から選択されることを特徴とする電力ネット ワーク。 8. 請求項1の電力ネットワークにおいて、前記電気的に接続するための手 段は、導電性の接着ストリップ(206)を含むことを特徴とする電力ネットワ ーク。 9. 請求項1の電力ネットワークにおいて、前記液密室は、ポケット(11 4a、114b、114c)が形成されている液体不透過性の基板(112)か ら構成されており、前記1又はそれ以上の電気要素(118、119、126、 128)は、前記ポケットに位置決めされていることを特徴とする電力ネットワ ーク。 10. 請求項9の電力ネットワークにおいて、前記ポケット(304、307 )の上にはカバー(314)が設けられており、該カバーは、前記ポケットの周 囲で封止されていることを特徴とする電力ネットワーク。 11. 請求項10の電力ネットワークにおいて、前記電気的に接続するための 手段は、前記カバー(314)に設けられた導電トレース(313)を含んでい ることを特徴とする電力ネットワーク。 12. 請求項1の電力ネットワークにおいて、前記電気的に接続するための手 段は、前記基板(113)に設けられた導電トレース(116c、116d、1 16e)を含んでいることを特徴とする電力ネットワーク。 13. 請求項1の電力ネットワーク(110)を備えることを特徴とする電気 輸送装置。 14. 請求項1又は13の装置において、前記電極は、供給すべき薬を保持し ているドナー電極(D)を含むことを特徴とする装置。 15. 請求項1又は13の装置において、前記電極は、電解質を保持する対向 電極(C)を含むことを特徴とする電力ネットワーク。 16. 有益な薬を電気輸送によって患者の体の表面を通して供給するようにな された装置を駆動するための電力ネットワーク(110)を、供給すべき前記有 益な薬を含有する液体を保持している近接する電極(D、C)に電気的に接続す るための接続方法であって、前記電力ネットワーク(110)を、液体不透過性 の材料から少なくとも一部が形成されている室(112、113、114)に入 れる工程を備えており、前記電力ネットワーク(110)は、1又はそれ以上の 電気要素(118、119、126、128)と、該1又はそれ以上の電気要素 を一対の電力ネットワーク出力部(116a、116b)に電気的に接続するた めの手段(116c、116d、116e、140)とを含んでおり、また、前 記接続方法は、前記出力部を前記室の内側から該室の外側まで伸長するように位 置決めする工程を備えており、更に、 前記出力部(116a、116b)が、近接する電極(D、C)に前記室の外 部で電気的に接続できるようにアクセス可能であって、前記電力ネットワーク( 110)が液体に接触しないように封止されるように、前記電力ネットワーク( 110)を前記室(112、113)の中で液密状態で封止する工程を備えるこ とを特徴とする接続方法。 17. 請求項16の接続方法において、更に、前記一対の出力部の一方(11 6b)を、供給すべき有益な薬を含有する液体を保持している近接する電極(D )に電気的に接続する工程を備えることを特徴とする接続方法。 18. 請求項17の接続方法において、更に、電解質を含有する液体を保持し ている第2の電極(C)を前記一対の出力部の他方(116b)に電気的に接続 する工程を備えることを特徴とする接続方法。 19. 請求項16の接続方法において、前記室は、ヒートシール可能な材料か ら少なくとも部分的に形成されており、更に、前記材料をヒートシールすること により前記室を封止する工程を備えていることを特徴とする接続方法。 20.請求項16の接続方法において、液体不透過性の基板(112)にポケッ ト(114a、114b、114c)を形成し、前記ポケットの上にカバー(1 13)を設け、該カバー(113)を前記ポケットの周囲の前記基板(112) に封止することによって、前記室を形成することを特徴とする接続方法。 21. 請求項20の接続方法において、前記カバー(113)は、前記基板 (112)に接着剤で封止されていることを特徴とする接続方法。
JP8517553A 1993-12-02 1994-12-05 電気輸送供給装置及び供給方法 Pending JPH10509621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/161,371 US5387189A (en) 1993-12-02 1993-12-02 Electrotransport delivery device and method of making same
PCT/US1994/013886 WO1996017650A1 (en) 1993-12-02 1994-12-05 Electrotransport delivery device and method of making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509621A true JPH10509621A (ja) 1998-09-22

Family

ID=26788530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517553A Pending JPH10509621A (ja) 1993-12-02 1994-12-05 電気輸送供給装置及び供給方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5387189A (ja)
EP (1) EP0796126B1 (ja)
JP (1) JPH10509621A (ja)
AT (1) ATE167404T1 (ja)
AU (1) AU687963B2 (ja)
CA (1) CA2202898C (ja)
DE (1) DE69411199T2 (ja)
ES (1) ES2118548T3 (ja)
WO (1) WO1996017650A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086758A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Iomed Inc イオントフォレーゼ装置及び方法
JP2016523159A (ja) * 2013-07-03 2016-08-08 エルテーエス ローマン テラピー−システメ アーゲー 電子部品を有する経皮治療システム
US11389410B2 (en) 2012-11-22 2022-07-19 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Multi-day patch for the transdermal administration of rotigotine
US11426359B2 (en) 2014-05-20 2022-08-30 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Method for adjusting the release of active agent in a transdermal delivery system
US11633367B2 (en) 2014-05-20 2023-04-25 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal delivery system containing rotigotine
US11752110B2 (en) 2014-05-20 2023-09-12 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal delivery system including an interface mediator

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645586A (en) * 1994-07-08 1997-07-08 Ventritex, Inc. Conforming implantable defibrillator
US5569549A (en) * 1995-03-17 1996-10-29 Tv Interactive Data Corporation Method and structure for attaching a battery to an electrical device
WO2000023144A1 (en) 1995-04-23 2000-04-27 Electromagnetic Bracing Systems, Inc. Transdermal active drug delivery system and method
US5747453A (en) * 1995-06-06 1998-05-05 Alza Corporation Method for increasing the electrotransport flux of polypeptides
US6333189B1 (en) 1996-06-06 2001-12-25 Alza Corporation Method of making an electrotransport device
EP0920345A4 (en) * 1996-06-19 2006-05-10 Vyteris Inc IONTOPHORETIC ADMINISTRATION OF CELL ADHESION INHIBITORS
AU4656097A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Becton Dickinson & Company Designs to prevent transport of drug solution for use in assembly or packaging of an iontophoretic patch
US6009344A (en) * 1997-07-25 1999-12-28 Becton, Dickinson And Company Iontophoretic drug delivery system
DE69838485T2 (de) 1997-10-09 2008-06-26 Emory University Verfahren und vorrichtung zur transdermalen verabreichung von lithium
US6775569B2 (en) * 1997-11-05 2004-08-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Electroporation device for in vivo delivery of therapeutic agents
CN1278737A (zh) * 1997-11-12 2001-01-03 阿尔萨公司 减少多肽自结合的方法
DE69837163T2 (de) 1997-12-17 2007-11-22 Alza Corp., Mountain View Iontophoretische vorrichtung mit programmierbarer elektrischer stromeinstellung
WO1999038565A1 (en) 1998-01-28 1999-08-05 Alza Corporation Electrotransport electrode assembly having lower initial resistance
US6757560B1 (en) * 1999-04-09 2004-06-29 Novosis Pharma Ag Transdermal delivery system (TDS) with electrode network
US6147149A (en) * 1999-03-03 2000-11-14 Glouster Co., Inc. Adhesive caulking material which can mimic the appearance of a multicolored stone surface
US20050171021A1 (en) * 1998-11-12 2005-08-04 Cormier Michel J. Buffered drug formulations for transdermal
US20020193844A1 (en) * 1999-07-08 2002-12-19 Michelson Steve A. Combination electrode-battery assembly for a miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit
US20070060975A1 (en) * 1999-07-08 2007-03-15 Mannheimer Jeffrey S Combination electrode-battery and programming assembly for a miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit
DE60110245T2 (de) * 2000-09-11 2006-03-09 Alza Corp., Mountain View Vorrichtung zur transdermalen verabreichung von medikamenten und entsprechendes herstellungsverfahren
US20050177892A1 (en) * 2001-02-12 2005-08-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize Rar1-interactor polynucleotides and methods of use
AT411150B (de) * 2001-05-25 2003-10-27 Nova Technical Res Gmbh Einrichtung zum einbringen von stoffen
US6745071B1 (en) * 2003-02-21 2004-06-01 Birch Point Medical, Inc. Iontophoretic drug delivery system
EP1608433B1 (en) 2003-03-31 2009-03-11 ALZA Corporation Electrotransport device having a reservoir housing having a flexible conductive element
US7476222B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of reducing the appearance of pigmentation with galvanic generated electricity
US7480530B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device for treatment of barrier membranes
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
US7477938B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Cosumer Companies, Inc. Device for delivery of active agents to barrier membranes
US7507228B2 (en) * 2003-06-30 2009-03-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device containing a light emitting diode for treatment of barrier membranes
US7477940B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 J&J Consumer Companies, Inc. Methods of administering an active agent to a human barrier membrane with galvanic generated electricity
US7479133B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating acne and rosacea with galvanic generated electricity
US7477941B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of exfoliating the skin with electricity
US20040265395A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Ying Sun Device for delivery of reducing agents to barrier membranes
US7477939B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating a wound with galvanic generated electricity
US7486989B2 (en) * 2003-06-30 2009-02-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device for delivery of oxidizing agents to barrier membranes
JP2007037868A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Transcutaneous Technologies Inc 経皮投与装置及びその制御方法
US20070078445A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Curt Malloy Synchronization apparatus and method for iontophoresis device to deliver active agents to biological interfaces
US20070197955A1 (en) * 2005-10-12 2007-08-23 Transcutaneous Technologies Inc. Mucous membrane adhesion-type iontophoresis device
JP2009516718A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 ウニベルジテート チューリッヒ 経皮アレルゲン投与によるアレルギー治療
US20090292328A1 (en) * 2005-11-30 2009-11-26 Corlius Fourie Birkill Medical Device
JP4804904B2 (ja) * 2005-12-09 2011-11-02 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置包装品
WO2008030497A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Tti Ellebeau, Inc. Transdermal drug delivery systems, devices, and methods using inductive power supplies
US20080188791A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Difiore Attilio E Active iontophoresis delivery system
US8197844B2 (en) * 2007-06-08 2012-06-12 Activatek, Inc. Active electrode for transdermal medicament administration
CA2724949A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 The General Hospital Corporation Method and apparatus for optical inhibition of photodynamic therapy
US8738137B2 (en) 2007-08-23 2014-05-27 Bioness Inc. System for transmitting electrical current to a bodily tissue
US9757554B2 (en) 2007-08-23 2017-09-12 Bioness Inc. System for transmitting electrical current to a bodily tissue
US8467880B2 (en) * 2007-08-23 2013-06-18 Bioness Inc. System for transmitting electrical current to a bodily tissue
CN104473966A (zh) * 2007-09-28 2015-04-01 强生消费者公司 产生电流的颗粒及其用途
US8862223B2 (en) 2008-01-18 2014-10-14 Activatek, Inc. Active transdermal medicament patch and circuit board for same
KR100950584B1 (ko) * 2008-04-07 2010-04-01 주식회사로케트전기 전지 일체형 이온토포레시스 패치
US20100082088A1 (en) * 2008-08-27 2010-04-01 Ali Fassih Treatment of sweating and hyperhydrosis
US8150525B2 (en) * 2008-08-27 2012-04-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Treatment of hyperhydrosis
US20120089232A1 (en) 2009-03-27 2012-04-12 Jennifer Hagyoung Kang Choi Medical devices with galvanic particulates
US8744567B2 (en) * 2009-11-13 2014-06-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Galvanic skin treatment device
US8744568B2 (en) * 2009-12-22 2014-06-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with electroactive polymer powered by photovoltaic cell
KR20110091461A (ko) * 2010-02-05 2011-08-11 존슨 앤드 존슨 컨수머 캄파니즈, 인코포레이티드 갈바니 미립자를 포함하는 립 조성물
EP2542209A1 (en) * 2010-03-01 2013-01-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Skin care composition having desirable bulk color
US20110236491A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Jeannette Chantalat Topical anti-inflammatory composition
FR3020959A1 (fr) * 2014-05-19 2015-11-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif cutane, notamment generateur d'impulsions pour l'electrostimulation.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033355U (ja) * 1989-06-02 1991-01-14
JPH04236969A (ja) * 1990-07-27 1992-08-25 Becton Dickinson & Co 電気的に補助されて分子を皮膚へ輸送するための装置及び該装置のための再生可能な電源
JPH04312471A (ja) * 1991-02-08 1992-11-04 Becton Dickinson & Co イオントフォレーゼに際しての電極再生のためのデバイスおよび方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3020789A1 (de) * 1980-05-31 1982-01-07 Rudolf Dr.-Ing. Lugano-Cassarate Steineck Verfahren und anordnung zur gleichstromtherapie
JPS5810066A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 株式会社アドバンス イオントフオレ−ゼ用プラスタ−構造体
US5167617A (en) * 1983-08-18 1992-12-01 Drug Delivery Systems Inc. Disposable electralytic transdermal drug applicator
US4883457A (en) * 1983-08-18 1989-11-28 Drug Delivery Systems Inc. Disposable and/or replenishable transdermal drug applicators and methods of manufacturing same
US5135479A (en) * 1983-08-18 1992-08-04 Drug Delivery Systems, Inc. Programmable control and mounting system for transdermal drug applicator
IE60941B1 (en) * 1986-07-10 1994-09-07 Elan Transdermal Ltd Transdermal drug delivery device
US5080646A (en) * 1988-10-03 1992-01-14 Alza Corporation Membrane for electrotransport transdermal drug delivery
US5312325A (en) * 1987-05-28 1994-05-17 Drug Delivery Systems Inc Pulsating transdermal drug delivery system
US4865582A (en) * 1987-06-05 1989-09-12 Drug Delivery Systems Inc. Disposable transdermal drug applicators
US4942883A (en) * 1987-09-29 1990-07-24 Newman Martin H Drug delivery device
US5006108A (en) * 1988-11-16 1991-04-09 Noven Pharmaceuticals, Inc. Apparatus for iontophoretic drug delivery
US5088977A (en) * 1988-12-21 1992-02-18 Drug Delivery Systems Inc. Electrical transdermal drug applicator with counteractor and method of drug delivery
US4968297A (en) * 1989-05-09 1990-11-06 Iomec, Inc. Iontophoretic electrode with solution containment system
US4979938A (en) * 1989-05-11 1990-12-25 Iomed, Inc. Method of iontophoretically treating acne, furuncles and like skin disorders
US5087242A (en) * 1989-07-21 1992-02-11 Iomed, Inc. Hydratable bioelectrode
US5236412A (en) * 1989-07-21 1993-08-17 Iomed, Inc. Rehydratable product and method of preparation thereof
US4973303A (en) * 1989-09-05 1990-11-27 Empi, Inc. pH buffered electrode for medical iontophoresis
US5032110A (en) * 1989-12-05 1991-07-16 Wataru Watanabe Electrotherapeutical device
US5047007A (en) * 1989-12-22 1991-09-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for pulsed iontophoretic drug delivery
US5088978A (en) * 1990-01-26 1992-02-18 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Apparatus and method for iontophoretic transfer
US5087241A (en) * 1990-07-24 1992-02-11 Empi, Inc. Iontophoresis electrode with reservoir and injection site
US5158537A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 Alza Corporation Iontophoretic delivery device and method of hydrating same
US5224927A (en) * 1990-11-01 1993-07-06 Robert Tapper Iontophoretic treatment system
US5203768A (en) * 1991-07-24 1993-04-20 Alza Corporation Transdermal delivery device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033355U (ja) * 1989-06-02 1991-01-14
JPH04236969A (ja) * 1990-07-27 1992-08-25 Becton Dickinson & Co 電気的に補助されて分子を皮膚へ輸送するための装置及び該装置のための再生可能な電源
JPH04312471A (ja) * 1991-02-08 1992-11-04 Becton Dickinson & Co イオントフォレーゼに際しての電極再生のためのデバイスおよび方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086758A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Iomed Inc イオントフォレーゼ装置及び方法
US11389410B2 (en) 2012-11-22 2022-07-19 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Multi-day patch for the transdermal administration of rotigotine
JP2016523159A (ja) * 2013-07-03 2016-08-08 エルテーエス ローマン テラピー−システメ アーゲー 電子部品を有する経皮治療システム
US11033723B2 (en) 2013-07-03 2021-06-15 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system comprising an electronic component
US11426359B2 (en) 2014-05-20 2022-08-30 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Method for adjusting the release of active agent in a transdermal delivery system
US11633367B2 (en) 2014-05-20 2023-04-25 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal delivery system containing rotigotine
US11752110B2 (en) 2014-05-20 2023-09-12 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal delivery system including an interface mediator

Also Published As

Publication number Publication date
CA2202898A1 (en) 1996-06-13
US5387189A (en) 1995-02-07
CA2202898C (en) 2004-06-29
AU1299795A (en) 1996-06-26
DE69411199T2 (de) 1998-10-22
WO1996017650A1 (en) 1996-06-13
AU687963B2 (en) 1998-03-05
ES2118548T3 (es) 1998-09-16
DE69411199D1 (de) 1998-07-23
EP0796126A1 (en) 1997-09-24
EP0796126B1 (en) 1998-06-17
ATE167404T1 (de) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509621A (ja) 電気輸送供給装置及び供給方法
EP1608433B1 (en) Electrotransport device having a reservoir housing having a flexible conductive element
US5879322A (en) Self-contained transdermal drug delivery device
EP0532451B1 (en) Transdermal drug delivery device
US7383083B2 (en) Transdermal delivery system (TDS) with electrode network
US4865582A (en) Disposable transdermal drug applicators
US4883457A (en) Disposable and/or replenishable transdermal drug applicators and methods of manufacturing same
JPH0698192B2 (ja) 薬剤アプリケ−タの製造方法及び薬剤アプリケ−タ
JPS61100264A (ja) 経皮薬剤アプリケータ
AU2002365056B2 (en) Electrotransport device having an integrally molded reservoir housing
WO1998037925A1 (fr) Structure de dispositif pour ionophorese
US5032110A (en) Electrotherapeutical device
JP2001190693A (ja) 電極構造体
JP2617929B2 (ja) 生体用電極
JP2007089664A (ja) イオントフォレーシス装置
JPH05506583A (ja) イオン導入法によって薬剤を供給する装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060713