JPH10508961A - 別個の移動送信機を伴う自動車両用誘導システム、およびその車両を制御する方法 - Google Patents

別個の移動送信機を伴う自動車両用誘導システム、およびその車両を制御する方法

Info

Publication number
JPH10508961A
JPH10508961A JP8510506A JP51050695A JPH10508961A JP H10508961 A JPH10508961 A JP H10508961A JP 8510506 A JP8510506 A JP 8510506A JP 51050695 A JP51050695 A JP 51050695A JP H10508961 A JPH10508961 A JP H10508961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mobile
transmitter
signal
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8510506A
Other languages
English (en)
Inventor
バイル,ギュンター
Original Assignee
バイル,ギュンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイル,ギュンター filed Critical バイル,ギュンター
Publication of JPH10508961A publication Critical patent/JPH10508961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B57/00Golfing accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B55/00Bags for golf clubs; Stands for golf clubs for use on the course; Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B55/60Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B2055/603Wheeled carriers specially adapted for golf bags with means for trailing the caddy other than by hand
    • A63B2055/605Wheeled carriers specially adapted for golf bags with means for trailing the caddy other than by hand by remote control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/10Positions
    • A63B2220/12Absolute positions, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B55/00Bags for golf clubs; Stands for golf clubs for use on the course; Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B55/60Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2202/00Indexing codes relating to type or characteristics of transported articles
    • B62B2202/40Sport articles
    • B62B2202/404Golf articles, e.g. golfbags
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0242Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using non-visible light signals, e.g. IR or UV signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S280/00Land vehicles
    • Y10S280/05Motorized golf carts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ゴルフカートとゴルファにより携帯されて運ばれる移動送信装置のそれぞれが衛星制御測位システム用のコンピュータを装備した受信および評価装置を具備している。2つの受信および評価装置は衛星システムから周期的に受信した信号からゴルファとゴルフカートのそれぞれの位置を計算する。移動送信装置は高周波手動送信機を備え、この手動送信機もゴルファの位置をゴルフカートへ周期的に送信する。ゴルフカートのコンピュータは、ある信号を受ける時までゴルファの方向と距離を計算して、記憶し、そのある信号を受けたら車両はその記憶した進路を追跡する。ゴルフカートはゴルファから所定の距離になったら停止する。据置型基準送信機が追加的にあるときは、その基準送信機は衛星システムから自身したゴルファとゴルフカートの位置データを補正するのに用いられ、ゴルフコースの特定のエリアが侵入禁止エリアとして排除することができ、それによりこれらエリアがゴルフカーにより進入されなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】 別個の移動送信機を伴う自動車両用誘導システム、 およびその車両を制御する方法 本発明は、自動車両(automotive vehicle)用誘導システムに関し、特に請求の 範囲第1項の前文の記載によるゴルフカート(golf caddy)用誘導システムに関す るもので、その自動車両は移動送信機(mobile transmitting device)の後につい て行くことができ、ゴルフカートの場合はその送信機はゴルファ(ゴルフプレヤ ー)によって携行されるものであり、かつその車両は所定の距離まで送信機に接 近することができるものである。本発明は、しかし、移動送信機に自動的に追い かけて行くことになっているその他の車両に対しても適用される。さらに、本発 明は、請求の範囲第9項の前文の記載による方法にも関する。 独国特許第43 26 016 号公報の明細書は自動車両、好適にはゴルフカートにつ いて開示しており、その車両は高周波位置探索機(position finder:測遠機とも いう)と超音波位置探索機とを具備している。このゴルフカートは高周波位置探 索(position finding)方法によってハンドヘルド(hand-held :片手で持てる大 きさの)送信機の方向を決定したら、比較的に高速度で真っ直ぐな経路で超音波 位置探索の領域内に到達するまでその送信機に近付き、超音波位置探索の領域内 で超音波位置探索と減速とに自動的に切り替わる。ゴルファから所定の最小距離 に到達すると、ゴルフカートは停止することになる。 この先行技術のゴルフカートはすでに提供され実際に成功はしている。しかし ながら、この高周波と超音波を組み合わせた位置探索システムの欠点は、ハンド ヘルド送信機を所持したゴルファによって以前にとられた進路(path)をゴルフカ ートが正確に追跡できず、ただ多角形に進路に接近する点にあって、この点は進 路の状況によっては不具合なことになり得る。この自動車両は小さな曲った進路 に沿って自動送信機に追従できないものであり、ただトラックのコースにしたが ってそのような経路に左右に近付くことができるだけのものであった。その上、 この先行技術は自動車両を地面の特定部分に入れなくする可能性についての 提案はしておらず、例えば、もしハンドヘルド送信機が池の向こう側にあったと きに、信号“follow(追跡せよ)”が与えられたとすると、この自動車両は池の 中に突入してしまうであろう。 特開平3-134715号公報の要約書は正確な位置を決定するための衛星制御測位シ ステム(広域測位システム GPS)を備えたゴルフカートを開示している。こ のGPSは中央事務所内のディスプレイ上にいろいろなゴルフカートの位置を視 認可能に表示するのに供されている。 特開平5-046079号公報の要約書はGPSの付いたゴルフカートを開示しており 、このGPSはゴルフカートが進んだ距離を周期タイマを用いてメモリに記憶し 、かつCD ROM上に格納されているゴルフコースの位置座標を使ってゴルフ カートのそれぞれの位置とゴルフカートによって踏破された距離とをディスプレ イ上に表示するのに供されている。 本発明の目的は、先行技術の欠点を回避した自動車両用誘導システムを提供す ることにある。さらなる目的は、その車両を制御する改良された方法を提示すこ とにある。 これらの本発明の目的は、請求の範囲第1項乃至第9項に示した特徴を備えた 本発明により達成される。 本発明の有利な展開は請求の範囲の従属項(サブクレーム)にその特徴が表さ れている。 本発明によると、移動送信機と自動車両の両方ともが、衛星制御測位システム 用コンピュータを備えた受信および評価装置(receiving and evaluating devic e)を具備している。この衛星測位システムは、例えば、4つの衛星を包含し、こ れら衛星は測位受信機(positioning receiver)により受信されて処理される信号 を同時に送信する。受信および評価装置のコンピュータは傍受したそれら信号か らそれぞれ自分の位置の座標を決定する。 移動送信機は自身の座標を車両に送出し、それら信号を車両のコンピュータが 車両がこれから進むべき進路(path)に関する情報、すなわち計算した送信機の方 向と送信機からの距離の情報とに変換する。 それゆえ、自動車両であって好適にはゴルフカートと、ゴルファによって携帯 される移動送信機は、衛星航法システムの衛星との間で専用通信をしており、か つゴルファからゴルフカートへラジオパス(電波路)を経由して一定のデータ交 換をしており、これによりゴルフカートがゴルファの各位置データ、つまり移動 送信機の方向と移動送信機からの距離とを計算して記憶することができるように なっている。 ゴルファがゴルフカートへ信号“come(来い)”を送ったら、ゴルフカートは 記憶されている位置に沿って進み、ゴルファが以前にたどった進路を正確に追跡 することになる。したがって、ゴルフカートがたどった経路がゴルファのたどっ た経路と実質的に一致するので、ゴルフカートは、例えば、小さな橋を渡って前 方のずっと遠くに離れているゴルファを追跡することができる。 移動送信機は好ましくは高周波送信機を備えており、この高周波送信機をハン ドヘルド送信機とすることができる。このハンドヘルド送信機の助けによって、 ゴルファは自身の各位置を規則的な間隔で、好ましくは毎秒毎に車両へ通信する ことになり、車両のコンピュータがその信号をデータに変換し、それからそのデ ータがモータの制御信号として供されることとなり、それにより車両は送信機の 通った路を追跡することができる。 その車両は車両の進路内にある障害物を検知するセンサを備えるべきである。 このセンサはマイクロ波、超音波、あるいは赤外線波長を用いて構成できる。あ る障害物がトラック内に位置することを検知した場合には、車両は障害物が広が る範囲外にある予め決めたトラックに沿ってこの障害物をすばやく迂回すること ができる。このような迂回トラックは適切な曲線のセットとして予めプログラム しておくことが可能である。 すでに述べたように、送信機(ゴルファ)の位置データはラジオパスを経由し て車両に伝送され、車両がスタート信号を受信する時までに車両のコンピュータ 内に記憶される。その結果、車両は短い時間間隔で周期的に記憶された移動送信 機の進路を正確に追跡することになる。いつでもゴルファは車両にストップ信号 を送信することができ、その結果として車両は直ちに停止することになる。この ような信号がないときは、車両は移動送信機(ゴルファ)に所定距離まで接近す ることになり、この所定距離は好ましくはゴルファにより設定され、車両(ゴル フカート)によって自動的に観測されることになる。 本発明の他の展開として、移動送信機および車両の少なくともいずれか一方に 訂正信号を送るための衛星制御測位装置用の据置型受信および評価装置をさらに 追加して備えてもよい。この据置型受信および評価装置の座標は固定しているの で、衛星航法システムの誤り率(エラーレート)をほぼ零に減少させることがで きるが、またそれは最も正確な方法の所謂差動法(differential method)の助け により移動送信機と車両の位置データを演算することができるからである。この 据置型受信および評価装置は、例えば、ゴルフコースのクラブハウス内に据え付 けることができる。 ゴルフコースのバンカーや小池のような特定の場所を、据置型基準送信機を使 用することにより排除することができ、その結果ゴルフカートがそのような地帯 内を通過することはなくなる。そのような地帯がゴルファによって入り込まれた ときは、ゴルフカートは禁止エリアの縁に止ったままになるか、あるいは送信機 がさらにその禁止エリアを去る時にゴルフカートはその地帯を迂回して送信機を 追跡することとなる。 米国GBS(広域測位システム)は、例えば、他の衛星航法システム、例えば 位置探索動作の精度を増大するために使用できる可能性があるロシア衛星航法シ ステムと一緒に用いる衛星航法システムとして使用することができる。基準送信 機が用いられる場合には、“差動法”の手法により位置探索動作の精度が非常に 高くなるので、現存の衛星航法システムの一つでも十分である。 本発明の車両は、オープンフィールド内の移動送信機を所定の経路上で極く高 精度で追跡することになるが、その所定の経路は禁じられた締め出しエリアに車 両が入り込まないように送信機に与えられている経路である。その結果、本発明 の車両は特にゴルフカートとしてとりわけ良く適しているが、しかしそれ専用の ものではない。 本発明によるシステムを、以下の2つの実施例の図面を参照して以下の本分で 簡潔に説明する。 図1は本発明の基本システムを概略的に示した図面であり、また 図2は位置の精度を増加したシステムを概略的に示した図面である。 これら概略図は本発明によるシステムがプレーヤー(ゴルファ)2の後からつ いて行くゴルフカート1に関連する場合の事例を扱ったものである。ゴルフカー ト1とプレーヤー2の移動送信機(図示しない)のそれぞれの受信および評価装 置(図示しない)は、少なくとも4つの衛星からなる衛星システム3と通信して 、このシステムから信号を受信し、受信した信号を受信および評価装置のコンピ ュータにより座標のような位置データに変換する。さらに、プレーヤー2の高周 波送信機は自分の計算した位置データをカート(caddy)1へ送信し、カートのコ ンピュータはプレーヤーから受信したその位置データとカート自身の位置データ とを比較して、プレーヤーからのそれぞれの位置の方向と距離とを計算して記憶 する。プレーヤー2からスタート信号があると、カート1は記憶した位置データ を追跡する。 図2に示すシステムは据置型(定置)基準送信機4をさらに追加して備えてお り、この基準送信機は衛星システム3から位置データを受信もしており、それに より基準送信機は受信した位置データと自分の固定でかつ既知の正確な位置デー タとを比較することにより補正位置データを計算することができ、この補正位置 データは基準送信機から車両1のコンピュータと移動送信機2のコンピュータへ 送られる。この伝送の結果、それらコンピュータはそれぞれの自身の正確な位置 データを計算できる。 車両1の受信および評価装置はプレーヤー2の「補正ずみの」位置データを得 るので、車両のコンピュータはプレーヤーの方向とプレーヤーからの距離とを計 算できる。これらの値は1秒間隔で記憶される。 車両1はプレーヤーからスタート信号を受信した時には、所定距離までプレー ヤーに接近するまで、記憶されたトラックを追跡することになる。この所定距離 の位置で、車両は自動的に停止することになる。 車両とプレーヤー間の距離があらかじめ決められた、適応可能な最小値(adjus table minimum value)を超えた場合には、車両1はスタート信号の受信なしにプ レーヤー2を追跡することになることは、本発明の範囲に属するものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月1日 【補正内容】 (補正明細書第2頁) この先行技術のゴルフカートはすでに提供され実際に成功はしている。しかし ながら、この高周波と超音波を組み合わせた位置探索システムの欠点は、ハンド ヘルド送信機を所持したゴルファによって以前にとられた進路(path)をゴルフカ ートが正確に追跡できず、ただ多角形に進路に接近する点にあって、この点は進 路の状況によっては不具合なことになり得る。この自動車両は小さな曲った進路 に沿って自動送信機に追従できないものであり、ただトラックのコースにしたが ってそのような経路に左右に近付くことができるだけのものであった。その上、 この先行技術は自動車両を地面の特定部分に入れなくする可能性についての提案 はしておらず、それは例えば、もしハンドヘルド送信機が池の向こう側にあった ときに、信号“follow(追跡せよ)”が与えられたとすると、この自動車両は池 の中に突入してしまうからである。 特開平3-134715号公報の要約書は正確な位置を決定するための衛星制御測位シ ステム(広域測位システム GPS)を備えたゴルフカートを開示している。こ のGPSは中央事務所内のディスプレイ上にいろいろなゴルフカートの位置を視 認可能に表示するのに供されている。 特開平5-046079号公報の要約書はGPSの付いたゴルフカートを開示しており 、このGPSはゴルフカートが進んだ距離を周期タイマを用いてメモリに記憶し 、かつCD ROM上に格納されているゴルフコースの位置座標を使ってゴルフ カートのそれぞれの位置とゴルフカートによって踏破された距離とをディスプレ イ上に表示するのに供されている。 (補正請求の範囲第1項〜第7項) 1.駆動装置と制御装置と信号受信装置を具えた自動車両、とりわけゴルフカー ト、および前記車両へ位置信号を送信できる装置とを具備し、それにより該車両 が該移動送信装置を追跡できるようにし、前記移動送信装置と前記自動車両はそ れぞれ衛星制御測位システム用のコンピュータを装備した受信および評価装置を 備えている自動車両用の誘導システムであって、 前記移動送信装置(2)および前記車両(1)の少なくともいずれか一方へ補 正信号を送出する衛星制御測位システム用据置型受信および評価装置(4)をさ らに備えていることを特徴とする自動車両用誘導システム。 2.前記移動送信装置は高周波ハンドヘルド送信機を備えていることを特徴とす る請求項1に記載の誘導システム。 3.前記移動送信装置(2)は、好ましくは各秒毎に、自身の位置を示す信号を 前記車両(1)へ送信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の誘 導システム。 4.前記車両(1)は自身の進路に沿った位置にある障害物を検知するセンサを 具えていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の誘 導システム。 5.前記センサはマイクロ波および/または超音波および/または赤外線の送信 器であることを特徴とする請求項4に記載の誘導システム。 6.前記車両(1)の前記受信および評価装置のメモリは、前記移動送信機(2 )から受信した位置信号を、該車両(1)がその位置を通って進行する時までに 格納することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の誘導 システム。 7.前記車両(1)に対して侵入を禁止されているエリアの絶対座標が該車両の 前記コンピュータに記憶されていることを特徴とする請求項1ないし請求項6の いずれか1つに記載の誘導システム。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月13日 【補正内容】 (補正明細書第2a頁) 米国特許第5 331 561 号公報は、運転者なしに道路上を先導車両に所定の短距 離で追従して行く車両を開示している。両方の車両はGPS受信機を備えている 。先導車両は側面センサを用いてサイド・レンジ・データ(横方向の範囲のデー タ)を集めているが、このデータはその車両と横の物体間のそれぞれの距離で与 えられる。さらに、非常に遠くをカバーする距離を各サイド・レンジ・データに 関して計測している。先導車両は随行車両に対してこれらのデータを送信し、随 行車両はその様なサイド・レンジのプロフィール(輪郭)を決定し、これらのデ ータと送信されたデータとを比較する。もし、偏差がある場合は、随行車両のコ ースは適切に補正されてサイド・レンジ・データが再び一致する。 米国特許第5 043 903 号公報は、編隊で飛行するへリコプターあるいは航空機 の飛行動作をサポートするシステムを開示している。この文献はこのような編隊 を組んだ各航空機の位置を計測して、航空機間の相互の距離を保持することに関 するものである。 本発明の目的は、正確な誘導を保証する自動車両用の誘導システムを提供する ことにある。さらなる目的は、その車両を正確に誘導する方法を提示すことにあ る。 (補正請求の範囲第8項〜第10項) 8.自動車両が移動送信装置を自動的に追跡でき、かつ所定の距離まで該移動送 信機に接近でき、前記車両と前記移動送信装置とが衛星システムから所定の時間 間隔で送られてくる信号を受信し、かつ受信した該信号から自身のそれぞれの位 置を計算し、前記移動送信装置は前記位置を示す信号を前記車両に送信し、該車 両は受信した該位置を記憶し、ある信号のときに該車両は記憶した位置を追跡す るというように自動車両、好ましくはゴルフカートを制御する方法であって、 前記移動送信装置および前記車両の少なくともいずれか一方は、さらに据置型 基準送信機から位置信号を受信し、受信した前記位置信号から自身の補正された 、正確な位置データを決定することを特徴とする自動車両制御方法。 9.前記車両は所定の距離まで前記移動送信機に近付くことを特徴とする請求項 8に記載の方法。 10.前記車両は侵入禁止エリア(複数)を記憶し、進行すべき位置が侵入禁止 エリアを通って導かれているような場合に、そのようなエリアを迂回することを 特徴とする請求項8または請求項9に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.駆動装置と制御装置と信号受信装置を具えた自動車両、とりわけゴルフカー ト、および前記車両へ位置信号を送信できる装置とを具備し、それにより該車両 が該移動送信装置を追跡できるようにした自動車両用誘導システムであって、 前記移動送信装置(2)と前記自動車両(1)は衛星制御測位システム用のコ ンピュータを装備した受信および評価装置をそれぞれ備えていることを特徴とす る自動車両用誘導システム。 2.前記移動送信装置は高周波ハンドヘルド送信機を備えていることを特徴とす る請求項1に記載の誘導システム。 3.前記移動送信装置(2)は、好ましくは各秒毎に、自身の位置を示す信号を 前記車両(1)へ送信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の誘 導システム。 4.前記車両(1)は自身の進路に沿った位置にある障害物を検知するセンサを 具えていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の誘 導システム。 5.前記センサはマイクロ波および/または超音波および/または赤外線の送信 器であることを特徴とする請求項4に記載の誘導システム。 6.前記車両(1)の前記受信および評価装置のメモリは、前記移動送信機(2 )から受信した位置信号を、該車両(1)がその位置を通って進行する時までに 格納することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の誘導 システム。 7.前記移動送信装置(2)および前記車両(1)の少なくともいずれか一方へ 補正信号を送出する衛星制御測位システム用据置型受信および評価装置(4)を さらに備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1つに記 載の誘導システム。 8.前記車両(1)に対して侵入を禁止されているエリアの絶対座標が該車両の 前記コンピュータに記憶されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7の いずれか1つに記載の誘導システム。 9.自動車両、好ましくはゴルフカート、が移動送信装置を自動的に追跡でき、 かつ所定の距離まで該移動送信機に接近できるように該自動車両を制御する方法 であって、 前記車両と前記移動送信装置とが衛星システムから所定の時間間隔で送られて くる信号を受信し、かつ受信した該信号から自身のそれぞれの位置を計算し、前 記移動送信装置は自身の位置を示す信号を前記車両に送信し、該車両は受信した 該位置を記憶し、ある信号のときに該車両は記憶した位置を追跡することを特徴 とする自動車両の制御方法。 10.前記移動送信装置および前記車両の少なくともいずれか一方は、さらに据 置型基準送信機から位置信号を受信し、受信した前記位置信号から自身の補正さ れた、正確な位置データを決定することを特徴とする請求項9に記載の方法。 11.前記車両は所定の距離まで前記移動送信機に近付くことを特徴とする請求 項9または請求項10に記載の方法。 12.前記車両は侵入禁止エリア(複数)を記憶し、進行すべき位置が侵入禁止 エリアを通って導かれているような場合に、そのようなエリアを迂回することを 特徴とする請求項9ないし請求項11のいずれか1つに記載の方法。
JP8510506A 1994-09-22 1995-09-06 別個の移動送信機を伴う自動車両用誘導システム、およびその車両を制御する方法 Pending JPH10508961A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4433750A DE4433750C1 (de) 1994-09-22 1994-09-22 Führungssystem für ein selbstfahrendes Fahrzeug mit getrennter, mobiler Sendereinrichtung und Verfahren zum Steuern des Fahrzeugs
DE4433750.7 1994-09-22
PCT/DE1995/001211 WO1996009575A1 (de) 1994-09-22 1995-09-06 Führungssystem für ein selbstfahrendes fahrzeug mit getrennter, mobiler sendeeinrichtung und verfahren zum steuern des fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508961A true JPH10508961A (ja) 1998-09-02

Family

ID=6528836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510506A Pending JPH10508961A (ja) 1994-09-22 1995-09-06 別個の移動送信機を伴う自動車両用誘導システム、およびその車両を制御する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5963150A (ja)
EP (1) EP0782723B1 (ja)
JP (1) JPH10508961A (ja)
KR (1) KR100393359B1 (ja)
AT (1) ATE174134T1 (ja)
AU (1) AU702215B2 (ja)
CA (1) CA2199467C (ja)
CZ (1) CZ292981B6 (ja)
DE (3) DE4433750C1 (ja)
DK (1) DK0782723T3 (ja)
ES (1) ES2127548T3 (ja)
GR (1) GR3029511T3 (ja)
HU (1) HU218644B (ja)
MX (1) MX9702075A (ja)
NO (1) NO316000B1 (ja)
NZ (1) NZ291779A (ja)
PL (1) PL180337B1 (ja)
SI (1) SI9520103A (ja)
SK (1) SK283048B6 (ja)
WO (1) WO1996009575A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19614253A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Karl Leonhardtsberger Elektronisches Aufzeichnungs- und Wiedergabeverfahren für Bewegungsabläufe auf Sportplätzen und/oder in Sport- und Eislaufhallen
DE19616469A1 (de) * 1996-04-25 1997-11-06 Rohde & Schwarz DGPS-Ortungssystem
DE19717796C2 (de) * 1997-04-26 1999-03-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hilftskraftlenkung mit hydraulischer Hilfskraftunterstützung
DE19802595A1 (de) * 1998-01-23 1999-07-29 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit einem Navigationssystem
DE19829531A1 (de) * 1998-07-02 2000-01-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hilfskraftlenkung mit hydraulischer Hilfskraftunterstützung
ES2183470T3 (es) * 1999-11-17 2003-03-16 Bail Gmbh Vehiculo autopropulsado.
US7118498B2 (en) 2000-06-16 2006-10-10 Skyhawke Technologies, Llc Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data
US8172702B2 (en) 2000-06-16 2012-05-08 Skyhawke Technologies, Llc. Personal golfing assistant and method and system for graphically displaying golf related information and for collection, processing and distribution of golf related data
US7121962B2 (en) 2000-12-19 2006-10-17 Reeves G George Golf round data system with cellular telephone and player help features
AU2007250460B2 (en) * 2006-05-17 2011-02-03 Your Shadow Technologies Pty Ltd Robotic golf caddy
US7795566B2 (en) * 2007-03-29 2010-09-14 Spacedev, Inc. Exclusion zone guidance method for spacecraft
JP2010528378A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 エックスバグ・プロプライエタリー・リミテッド 車両制御方法およびシステム
FR2943436A1 (fr) * 2009-03-19 2010-09-24 Exyzt Dispositif et procede d'asservissement de position d'un chariot de golf a la position du golfeur
CN102903214B (zh) * 2011-07-28 2014-08-20 富泰华工业(深圳)有限公司 具有遥控开关车门功能的汽车、遥控系统及遥控方法
US10197999B2 (en) 2015-10-16 2019-02-05 Lemmings, Llc Robotic golf caddy
AU2016340062B2 (en) 2015-10-16 2021-03-25 Lemmings LLC Robotic golf caddy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742507A (en) * 1970-09-10 1973-06-26 J Pirre Automatic golf bag cart
US4656476A (en) * 1985-08-26 1987-04-07 Richard Tavtigian Warning device for golf carts
FR2611399B1 (fr) * 1987-02-27 1994-06-17 Lmt Radio Professionelle Systeme d'aide a l'atterrissage mettant en oeuvre des satellites de navigation
JP2792149B2 (ja) * 1989-10-19 1998-08-27 日立電線株式会社 ゴルフカート運行管理方法及びそのための管理システム
US5043903A (en) * 1989-12-01 1991-08-27 Thomson Csf System for aiding the movement of moving units in group formation
JPH0546079A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Pioneer Electron Corp ゴルフカート位置表示システム
US5331561A (en) * 1992-04-23 1994-07-19 Alliant Techsystems Inc. Active cross path position correlation device
JPH06285193A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Kubota Corp ゴルフカート
DE4326016C1 (de) * 1993-08-03 1994-09-15 Bail Guenther Selbstfahrendes Fahrzeug, vorzugsweise Golfwagen
JP3369271B2 (ja) * 1993-10-18 2003-01-20 神鋼電機株式会社 無人ゴルフカートシステム
US5517098A (en) * 1994-05-09 1996-05-14 Dong; Dawei Automatic tracking mobile platform
DE19509320A1 (de) * 1995-03-15 1996-09-19 Technologietransfer Anstalt Te Folgesteuerung für ein selbstfahrendes Fahrzeug
US5711388A (en) * 1995-07-20 1998-01-27 Golfpro International, Inc. Robotic golf caddy apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CZ81597A3 (en) 1997-09-17
DK0782723T3 (da) 1999-08-16
DE4433750C1 (de) 1995-12-14
ES2127548T3 (es) 1999-04-16
AU702215B2 (en) 1999-02-18
KR100393359B1 (ko) 2003-11-17
NO971344D0 (no) 1997-03-21
PL180337B1 (pl) 2001-01-31
PL319308A1 (en) 1997-08-04
DE29580519U1 (de) 1997-06-26
SK283048B6 (sk) 2003-02-04
DE59504440D1 (de) 1999-01-14
AU3340995A (en) 1996-04-09
CA2199467A1 (en) 1996-03-28
NO316000B1 (no) 2003-11-24
EP0782723A1 (de) 1997-07-09
HU218644B (hu) 2000-10-28
EP0782723B1 (de) 1998-12-02
MX9702075A (es) 1997-12-31
NZ291779A (en) 1999-02-25
ATE174134T1 (de) 1998-12-15
GR3029511T3 (en) 1999-05-28
SI9520103A (en) 1997-10-31
US5963150A (en) 1999-10-05
CZ292981B6 (cs) 2004-01-14
SK37497A3 (en) 1998-09-09
WO1996009575A1 (de) 1996-03-28
CA2199467C (en) 2007-01-30
HUT76922A (hu) 1998-01-28
NO971344L (no) 1997-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508961A (ja) 別個の移動送信機を伴う自動車両用誘導システム、およびその車両を制御する方法
US11454525B2 (en) Vehicle sensor field calibration utilizing other vehicles
US10048699B2 (en) Vehicle control apparatus
JP3434429B2 (ja) 鉄道航法システム及び鉄道車両の線路識別名を求める方法
US5913376A (en) Automatic steering control apparatus
US7177760B2 (en) Driving control device for vehicle
US11465646B2 (en) Vehicle traveling control apparatus
CN104677375A (zh) 一种隧道道路提前引导系统
JPH09319430A (ja) 自動誘導車両の航行操舵制御システム
JP2019086363A (ja) 自車位置推定装置
JP2019066193A (ja) 自車位置検出装置
US6199009B1 (en) Computer-controlled navigation process for a vehicle equipped with a terminal, terminal and traffic information center
US10895470B2 (en) Travel control apparatus, travel control system, and travel control method
RU2244337C2 (ru) Самоходное транспортное средство
JP3267080B2 (ja) ハイブリッドナビゲーションシステム
JP2001306146A (ja) 所定の走行路上で機械を操縦する方法およびその実施装置
CN112622893A (zh) 一种多传感器融合的靶车自动驾驶避障方法及系统
JP2018167735A (ja) 車両の操舵支援装置
KR102447176B1 (ko) 스마트 트롤리의 정밀 추적 제어 기법
JP6996882B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法、及び自動運転用のデータの地図データ構造
JPH09269726A (ja) 高精度道路地図の作成方法
JP2001500974A (ja) 車両運転者の目的地誘導援助のための方法および装置
JPH09128686A (ja) 車両用表示装置
JPH05209756A (ja) 速度センサ係数算出装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置