JPH10508814A - 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置 - Google Patents

側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置

Info

Publication number
JPH10508814A
JPH10508814A JP9500076A JP50007697A JPH10508814A JP H10508814 A JPH10508814 A JP H10508814A JP 9500076 A JP9500076 A JP 9500076A JP 50007697 A JP50007697 A JP 50007697A JP H10508814 A JPH10508814 A JP H10508814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
acceleration
vehicle
control device
acceleration signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9500076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140062B2 (ja
Inventor
ユング ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10508814A publication Critical patent/JPH10508814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140062B2 publication Critical patent/JP3140062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01322Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value comprising variable thresholds, e.g. depending from other collision parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 トリガ回路(4)と共に、同一の制御装置機器内に配置されている2つの加速度センサ(31,32)を有するセンサ装置(3)が、長手方向加速度信号(x(t))及び横方向加速度信号(y(t))を送出するように構成されている。トリガ回路(4)から出力信号(a(t))が送出され、該出力信号(a(t))は、横方向加速度信号(y(t))に依存するだけでなく、長手方向加速度信号(x(t))にも依存するものであり、そして、横方向加速度信号(y(t))の弱い信号生成−これは、センサ装置の中央配置に基因する−にも拘わらず、拘束固定形安全手段(5)に対する確実なトリガ−判定−決定を可能にする。出力信号(a(t))は、限界値(G)と比較される。

Description

【発明の詳細な説明】 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置 本発明は、請求の範囲1の上位概念による側面衝突の際の車両における拘束固 定形安全手段のトリガのための制御装置に関する。 前面方向又は斜め方向衝突の際の拘束固定形安全手段のトリガのための制御装 置が十分に公知であり、自動車、車両にて量産的に、大量に、使用されている。 車両長手方向軸の方向に感度、敏感性を有する加速度センサは、前面方向−又は 斜め方向衝突により惹起される車両の負の加速度を検出する。トリガ回路は、加 速度信号を或1つのアルゴリズムに従って処理し、該アルゴリズムの最も簡単な 場合において、加速度信号の振幅を1つの限界値と比較し、場合により、運転者 −及び同乗者−エアバッグ又はシートベルトのような拘束固定形安全手段をトリ ガする。衝突場所と乗客占有小空間−セルとの間の大きな間隔及び車両のクラッ シュゾーンのエネルギ吸収作用に基づき制御装置による拘束固定形安全手段のト リガまでの比較的長い期間を許容出来、而も、乗客に対する保護作用が損なわれ ず、そのような比較的長い期間を許容できる。この期間、時間は、加速度信号の 評価のため利用される。衝 突の激しさ、強さ及び種類、形式についての情報を、加速度信号の事後のフェー ズ、の評価により得ることができる、即ち、ここでは、加速度信号がその最大値 にも達する加速度信号の事後のフェーズの評価により得ることができる。 側面衝突の場合、衝突場場所、個所と乗客占有小空間−セルとの間の僅かな間 隔及びクラッシュゾーンの、たんに中程度にエネルギ吸収をする構成に基づき、 制御装置によるトリガ判定−決定まで数msecの著しく短い時間間隔しか経過して はいけない。車両長手方向軸に対して横方向の衝突により惹起される加速度信号 は、その上昇フェーズ中、上記の短い時間内に位置する。加速度信号は、所定の 事後のフェーズにて初めて、それの最大振幅に達し、前記の所定の事後のフェー ズにて乗客をなお有効に保護し得るには、トリガ判定−決定が既に行われていな ければならないのである。これまでは、従って、車両の側方部分にて、例えば、 ドアにて横方向加速度の検出のための横方向加速度センサが設けられていて、そ れの最初の−但し、トリガ判定−決定に対して規定的な−フェーズにて弱い加速 度信号を、可能性のある側面衝突個所の近くで検出する。車両の中央領域に配置 された横方向加速度の検出のための加速度センサは、車体による減衰に基づき、 少なくともそれの最初のフェーズにて過度に弱い加速度信号を送出し、それによ り確実なトリガ判定−決定 の結論を導出することができない。弱い加速度信号のもとで限界値が必然的にト リガ限界値として著しく低くセッティングされる場合、加速度信号の僅かな変動 又は障害信号により不都合なトリガが惹起され得る。それにより、これまで、側 面衝突の際拘束固定形安全手段のトリガのためのトリガ回路及び加速度センサを 中央制御装置機器にて配置することは、実現不能に思われていた。 前面方向又は斜め方向衝突は、側面衝突の際の拘束固定形安仝手段のトリガの ための従来公知の制御装置においてさらなる問題を提起する。;各前面方向又は 斜め方向衝突は、車両長手方向軸に対して横断方向の加速度をも惹起し、該横断 方向の加速度は、有利には、前面方向又は斜め方向衝突の事後フェーズ中に高い 振幅を有し得る。そのような横方向加速度によっては側面衝突に対する保護のた め拘束固定形安全手段のトリガが行われる。当該の横方向加速度を以ての側面衝 突の場合トリガが好ましいが、前面方向又は斜め方向衝突の場合はトリガは好ま しくない。 論文 “New Sensor Concepts for Reliable Detection of Side- Im pact Collisions”第14回 International Technical Conference of En hanced Safety of Vehicles,のProceedings中第1035〜1038頁.から 公知の制御装置は、車両ドアにて、空気圧センサを有し、該空気圧センサは、 車両ドアにて側面衝突の際生じる空気圧上昇を側面衝突に基づく車両の加速度に 対する尺度,指標として検出する。空気圧センサは、車両の中央領域に設けられ たトリガ回路と接続されており、該トリガ回路は、十分に強い側面衝突の際拘束 固定形安全手段例えば側面ないしサイドエアバッグをトリガする。 非集中的、分散センサを有するそのような制御装置はトリガ回路とセンサとの 間の線路及びプラグコネクタと共に次のような構成部分を有する、即ち、材料的 に集中性があり、それの機能正常性に就いてのチェックに著しいコストを要する 構成部分を有する。更に、そのような制御装置は、高い作成−、組立−、交換− 及び修理コストを要する。 請求の範囲1の上位概念による制御装置は、DE4222595A1から公知 である。上記制御装置は、車両に取り付けられた、相互に90度を成して配置さ れた2つの加速度センサを有し、その結果センサ装置は車両長手方向軸に対して 並行な方向の加速度に対する長手方向加速度信号及び車両長手方向軸に対して横 断方向の加速度に対する横方向加速度信号を送出する。上記両加速度信号からト リガ回路にて加速度ベクトルが計算され、該加速度ベクトルは、それの大きさ及 び車両長手方向軸に対する角度により定まる。加速度ベクトルに依存して、拘束 固定形安全手段−例えば、側面ないしサイドエアバッグ−が、車両内に設けられ ている多数の拘束固定形安全手段のうちから選ばれ、トリガされる。 論文 “Point to Poinnt”Norman Martin著述“Automotive Industries ”,Juli 1993 第49〜51頁からは、前方方向衝突の際の車両における 拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置が公知である。このために、車両 長手方向軸に対して+/−45度の角度をなして2つの加速度センサがトリガ回 路と共に1つの共通の制御装置機器内に配置されている。加速度信号に依存して 拘束固定形安全手段がトリガされる。 WO 89/11986からは前面方向又は斜め方向衝突の際の車両における 拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置が公知である。制御装置は、90 度相互にずれた2つの加速度センサを有する。センサ装置は、車両長手方向軸に 対して並行方向の加速度の長手方向加速度信号及び車両長手方向軸に対して横断 方向の加速度の横方向加速度信号を送出する。上記加速度信号は、一方では、ア ナログ回路にて、他方ではマイクロプロセッサにて評価され、拘束固定形安全手 段を制御する(前面方向又は斜め方向衝突がそれとして識別される限り)。 本発明の基礎を成す課題とするところは、十分に強い側面衝突の際にて拘束固 定形安全手段の適時のトリガを確保し、そして、同時に、比較的に強くない側面 衝突又は前面方向又は斜め方向衝突の際のトリガが阻止されるようにしたコンパ クトな制御装置を提供することにある。 上記課題は、請求の範囲1の構成要件により解決される。2つの加速度センサ を有するセンサ装置及びトリガ回路は、同一の制御装置機器内に配置されている 。側面衝突の際の拘束固定形安全手段の適時のトリガが次のようにして保証され る、即ち、前記センサ装置は、2つの加速度センサを有していて、車両長手方向 軸に対して並行な方向の加速度に対する長手方向加速度信号及び車両長手方向軸 に対して横断方向の加速度に対する横方向加速度信号を送出するものである。ト リガ回路は、当然、横方向加速度に依存する第1信号と、長手方向加速度に依存 する第2信号とを利用する。トリガ回路により送出された、長手方向加速度及び 横方向加速度信号に依存する出力信号が限界値と比較され、限界値を越えると、 拘束固定形安全手段がトリガせしめられる。 試行により明らかになったところによれば、車両が側面衝突に基づき、長手方 向加速度を受けるときの、該長手方向加速度の振幅は、側面衝突の場合における 横方向加速度の振幅より遥かに小であるが、上記の横方向加速度は、常に、−殊 に、側面衝突の第1フェーズ中でも−存在するものである。上記の長手方向加速 度信号が、トリガ回路により送出される出力信号にお いて共に考慮される場合、確実なトリガ−判定−決定を行い得る。このために、 上記出力信号は、横方向加速度に依存する第1信号と、長手方向加速度に依存す る第1信号との商により定まるものである。以て、上記商は、殊に、側面衝突の 第1フェーズにて、著しく高い値を有し、該著しく高い値は、限界値比較を介し て確実なトリガ−判定−決定を行わせる。更に、出力信号における長手方向加速 度信号の考慮により、前面方向又は斜め方向衝突により惹起される横方向加速度 信号も、側面衝突により惹起される横方向加速度信号と区別される。前面方向又 は斜め方向衝突の際の不都合な拘束固定形安全手段のトリガが回避される。 本発明の制御装置は、コンパクトであり、少数の動作ステップで組み立てられ 、そして、簡単に保守され、交換される。分散的に配置されたセンサ、線路及び トリガ回路間のプラグ−及び端子コネクタが省かれる。 本発明の有利な発展形態がサブクレームに規定されている。 次に本発明を図を用いて説明する。 図1は、車両における本発明の制御装置を有する制御装置機器の配置構成を示 す。 図2は、本発明の制御装置のブロック接続図である。 図3は、側面衝突の開始、始まり以降最初の10ms 内での車両の側面衝突の際生じる長手方向及び横方向加速度のダイヤグラムを示 す。 図1は、制御装置1を有する車両を示し、該制御装置は、センサ装置3とトリ ガ回路4を有する制御装置2を有する。線路を介しては、制御装置2からは、点 火信号Zが、拘束固定形安全手段5へ伝送される。センサ装置3上には、2つの 加速度センサの感度軸がシンボリックに示してある。第1加速度センサは、長手 方向加速度信号を送出し、そして、それの感度軸は、車両長手A−A′に対して 並行に延在し、第2加速度センサは、横方向加速度信号を送出し、そして、それ の感度軸は、車両長手方向A−A′に対して横断方向に延びる。制御装置機器1 は、車両の中央領域に配置されている。 図2は、センサ装置34を有する制御装置2のブロック接続図を示し、上記セ ンサ装置は、トリガ回路に長手方向加速度信号y(t)を供給する。トリガ回路 2は、比較器41に出力信号a(t)を供給する。出力信号a(t)が限界値G を越えると、点火信号Zは、拘束固定形安全手段5に伝送される。 センサ装置3は、少なくとも2つの加速度信号センサ32,32を有する。上 記加速度信号センサは、空間的に任意に配置されており、ここで、前提とすると ころは、センサ装置3は、車両長手方向A−A′に対して並行な方向の加速度に 対する長手方向加速度信号 x(t)及び車両長手方向A−A′に対して横断方向の加速度に対する横方向加 速度信号y(t)を送出することを前提とする。ここで、加速度信号センサ31 ,32は有利に次のような感度軸を有する、即ち、車両長手方向A−A′に対し て並行及び横断方向に方向付けられた感度軸を有し、このことは、図1にもシン ボリックに示してある。但し、車両長手方向A−A′に対して±45度又は、他 の角度を以ての加速度信号センサ31,32の配置も可能である。長手方向加速 度信号(x(t))及び横方向加速度(Y(t))が加速度信号センサ31,3 2の信号から相応の角度関数を介して求められる。 加速度信号センサ31,32はアナログ又は準アナログ信号を送出する。ここ で、上記センサは、容量性、ピエゾ抵抗性又は他の方式、原理により動作するも のであって良い。各加速度信号は、種々異なる応動限界値を有する相異なる加速 度スイッチで構成されてもよく、ここで、個々の加速度スイッチの個々の信号は 、1つの準アナログ加速度信号にまとめられる。 有利には加速度信号センサ31又は32は、バイポーラ、双極性に構成されて いる、即ち、各加速度センサは、相互に逆の2つの方向に対して敏感、高感度で ある。それにより、例えば、加速度信号センサ32は、車両長手方向A−A′に 対して横断方向にそれの感度軸を以て、左方及び右方の衝突により惹起された加 速度を識別できる。選択的に、ユニポーラ、単極性の加速度信号を使用すること もでき、ここで前提とされていることは、センサ装置3は、車両長手方向加速度 信号x(t)及び横方向加速度信号y(t)を送出することである。 集積化センサ31,32が使用される場合、当該加速度センサを、トリガ回路 4と共に1つの半導体チップ上にて作製できる。 トリガ回路4は、アナログ回路又はマイクロプロセッサとして構成され得る。 トリガ回路により送出された出力信号a(t)は、限界値Gと比較され、ここで 、限界値Gを介して制御装置2の感度が調整セッティングされる。出力信号a( t)が限界値Gを越えると、点火信号Zが少なくとも1つの拘束固定形安全手段 5へ供給される。拘束固定形安全手段は、有利には、運転者側又は同乗者側にお ける側面ないしサイドエアバッグ又は、側面衝突の際の同乗者の保護のためのそ の他の手段である。 有利には、出力信号a(t)は、複数の種々異なる限界値と比較されて、複数 の拘束固定形安全手段又は1つの多段の拘束固定形安全手段の複数の段−例えば 1つの側面ないしサイドエアバッグの複数の室、チェンバーを、側面衝突の強さ に依存して、以て、時間的にずらしてトリガすると良い。 有利には、トリガ回路4は、さらなる回路ユニット を有し、該さらなる回路ユニットは、車両長手方向加速度信号x(t)及び横方 向加速度信号y(t)に依存して、ただ所定の拘束固定形安全手段のみをトリガ する。面して、例えば、運転者側で、側面衝突の際拘束固定形安全手段がトリガ され、該拘束固定形安全手段は、運転者側に配置されているものであり、同乗者 側の拘束固定形安全手段は、トリガされない。 本発明によればトリガ回路4は、出力信号a(t)を送出し、該出力信号は、 横方向加速度y(t)に依存するのみならず、車両長手方向加速度信号x(t) にも依存する。図3は、側面衝突の開始から最初の数msecにおける、車両に作用 する横方向加速度及び長手方向加速度X及びYを定性的に示す。長手方向加速度 信号x(t)は、車両長手方向A−A′に対して90度の角度をなして起こる側 面衝突の際にも明瞭に認知、認識可能であるが、それの著しく弱い信号生成がな される。上記側面衝突は、車両長手方向A−A′に対して90度の角度をなして 行われる。中央センサ装置3により、側面衝突の最初の数msecにて検出された横 方向加速度信号y(t)は、横方向加速度信号“ドア”yt(t)に比して弱く 生成さるものであり、該横方向加速度信号“ドア”yt(t)は、当該の車両ド ア内に配置された加速度センサにより検出される。 限界値と比較される横方向加速度信号y(t)によっては、横方向加速度信号 “ドア”yt(t)と異な って確実なトリガ判定−決定が生ぜしめられない。トリガ判定−決定に対する限 界値は、必然的に著しく低くセッティングされなければならない。従って、1つ の加速度信号の僅かな変動又は障害信号があっただけでもう不都合なトリガが惹 起され得る。 有利には、横方向加速度信号y(t)に依存する第1の信号が形成され、そし て、長手方向加速度信号x(t)に依存する第2信号に関連付けられる。ここで 、次のような事実が利用される、即ち、比較的小さい振幅を有する第1信号と、 著しく小さい振幅を有する第2信号との商から、著しく大きな振幅を有する出力 信号a(t)が送出され、該出力信号は、限界値Gと比較され、以て、確実なト リガ判定−決定が与えられる。更に、前面方向又は斜め方向衝突により惹起され た横方向加速度y(t)によっては、決して拘束固定形安全手段5のトリガは、 生ぜしめられない、それというのは、商の分母における大きな横方向加速度信号 x(t)により、出力信号a(t)が限界値Gを超過するのが阻止されるからで ある。 有利には、第1信号は、横方向加速度信号y(t)に依存するエネルギ信号で あり、第2信号は長手方向加速度信号x(t)に依存するエネルギ信号である。 ここで、エネルギ信号は、側面衝突の開始以降の長手方向ないし横方向で、側面 衝突により車両へ伝達されるエネルギの時間的エネルギ減少を表す。エネルギ信 号の使用により、第1信号と第2信号との間の信号間隔、以て、商の振幅が増大 される;もって、限界値判定が、より一層信頼性あるものとなる。微分的ないし 差分的エネルギ寄与分の時間的加算により加速度信号の高周波変動が平滑化され る。更に、加速度信号の時間的前履歴が考慮される。 有利には、第1信号は加算的定数を有し、第2信号は、加算的定数K2を有す る。定数K1,K2,及び限界値Gを介しては、トリガ判定−決定は、その都度 の適用例ないしその都度の車種に適合される。 有利には、出力信号a(t)は、下記関係式により計算される。 トリガ回路4は、センサ装置31における加速度センサの任意の配置構成でも 、マイクロプロセッサであってもよく、同時にセンサ装置3と共に同一制御装置 機器1内に車両の中央領域内に配置され得る。 中央に配置されたセンサ装置3は、加速度センサ31,32の任意の配置構成 のもとで長手方向加速度信号x(t)及び横方向加速度信号y(t)と共に次の ような信号を送出する、即ち、トリガ回路による評価に基づき前面方向又は斜め 方向衝突識別のためにも使用できる信号を送出する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月7日 【補正内容】 請求の範囲 1. 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装 置であって、 センサ装置(3)を有し、該センサ装置は、2つの加速度センサ(31, 32)を有していて、車両長手方向軸(A−A′)に対して並行な方向の加速度 に対する長手方向加速度信号(x(t))及び車両長手方向軸(A−A′)に対 して横断方向の加速度に対する横方向加速度信号(y(t))を送出するもので あり、トリガ回路(4)を有し、該トリガ回路(4)により、長手方向加速度( x(t))と横方向加速度(y(t))により定まる出力信号(a(t))が送 出されるものであり、ここにおいて、出力信号(a(t))が限界値(G)を越 えると、拘束固定形安全手段(5)がトリガされるように構成されている当該の 制御装置において、 −前記出力信号(a(t))は、横方向加速度信号(y(t))に依存す る第1信号と、長手方向加速度信号(x(t))に依存する第2信号との商によ り定まるように構成されていることを特徴とする側面衝突の際の車両における拘 束固定形安全手段のトリガのための制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装 置であって、 センサ装置(3)を有し、該センサ装置は、2つの加速度センサ(31, 32)を有していて、車両長手方向軸(A−A′)に対して並行な方向の加速度 に対する長手方向加速度信号(x(t))及び車両長手方向軸(A−A′)に対 して横断方向の加速度に対する横方向加速度信号(y(t))を送出するもので あり、トリガ回路(4)を有している当該の制御装置において、 −トリガ回路(4)から出力信号(a(t))が送出され、該出力信号( a(t))は、横方向加速度信号(y(t))に依存する第1信号と、長手方向 加速度信号(x(t))に依存する第2信号との商により定まるものであり、 −センサ装置及びトリガ回路(4)は、同一の制御装置機器内に配置され ていることを特徴とする側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリ ガのための制御装置。 2. 第1信号は横方向加速度信号(y(t))に依存するエネルギ信号により 定まり、そして、第2信号は、長手方向加速度信号(x(t))に依存するエネ ルギ信号により定まるものであることを特徴とす る請求の範囲1記載の装置。 3. 出力信号は、下記関係式によって計算される、即ち、 但し、その式中の変数の記号の意味は次の通りである: a(t) 出力信号 y(t) 横方向加速度信号 x(t) 長手方向加速度信号 K1 定数 K2 定数 ということを特徴とする請求の範囲1記載の装置。 4. 制御装置(1)は車両の中央領域に設けられていることを特徴とする請求 の範囲1記載の装置。 5. 各加速度センサ(31)(32)は、相互に逆向きの2つの方向に対して 敏感、高感度であることを特徴とする請求の範囲1記載の装置。 6. 第1加速度センサ(31)は車両長手軸(A−A′)に対して並行な方向 に感度軸を有し、第2加速度センサ(32)は、車両長手軸(A−A′)に対し て横断方向に感度軸を有することを特徴とする請求の範囲1記載の装置。 7. トリガ回路(4)は、マイクロプロセッサであることを特徴とする請求の 範囲1記載の装置。 8. 同時に車両にて前面及び斜め方向衝突の際拘束固定形安全手段のトリガの ため使用されることを特徴とする請求の範囲1記載の装置。
JP09500076A 1995-06-06 1996-05-31 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置 Expired - Fee Related JP3140062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19520608.8 1995-06-06
DE19520608A DE19520608A1 (de) 1995-06-06 1995-06-06 Steueranordnung zur Auslösung eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug bei einem Seitenaufprall
PCT/DE1996/000967 WO1996039315A1 (de) 1995-06-06 1996-05-31 Steueranordnung zur auslösung eines rückhaltemittels in einem fahrzeug bei einem seitenaufprall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508814A true JPH10508814A (ja) 1998-09-02
JP3140062B2 JP3140062B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=7763729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09500076A Expired - Fee Related JP3140062B2 (ja) 1995-06-06 1996-05-31 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6243632B1 (ja)
EP (1) EP0830271B1 (ja)
JP (1) JP3140062B2 (ja)
KR (1) KR100435091B1 (ja)
DE (2) DE19520608A1 (ja)
WO (1) WO1996039315A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746444A (en) * 1996-09-27 1998-05-05 Trw Inc. Method and apparatus for single point sensing of front and side impact crash conditions
DE19719454A1 (de) * 1997-05-07 1999-01-21 Siemens Ag Anordnung zum Steuern eines Insassenschutzmittels eines Kraftfahrzeugs
DE19736840B4 (de) * 1997-08-23 2006-01-26 Volkswagen Ag Verfahren zur situationsabhängigen Auslösung eines Rückhaltesystems und Rückhaltesystem
DE19854380A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Erkennen der Schwere eines Fahrzeugzusammenstoßes
US6513832B1 (en) * 1999-01-12 2003-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Control system for vehicle occupant protection device in a motor vehicle
DE19910596A1 (de) 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Verfahren und Anordnung zur Auslösesteuerung von Rückhaltemitteln in einem Kraftfahrzeug
GB2369708B (en) * 1999-11-03 2002-08-07 Autoliv Dev "Improvements in or relating to a control system"
US6536401B2 (en) * 2000-08-09 2003-03-25 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel cutoff switch system
DE10050956A1 (de) * 2000-10-13 2002-05-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Auslösung von wenigstens einem Rückhaltemittel
DE10102996C1 (de) * 2001-01-24 2002-08-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Auslösung eines Rückhaltesystems
DE10155662A1 (de) * 2001-11-13 2003-05-22 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Aktivieren von Sicherheitseinrichtungen
KR101082976B1 (ko) 2002-10-21 2011-11-11 오토리브 디벨로프먼트 에이비 차량 안전 시스템 및 차량 안전 시스템을 구비한 차량
US7243013B2 (en) 2002-11-13 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle radar-based side impact assessment method
DE10335169A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sensoranordnung für ein Kraftfahrzeug zum Erkennen eines Aufpralls, sowie ein dazugehörendes Auswerteverfahren für ein Insassenschutzsystem in einem Fahrzeug
US7234991B2 (en) * 2004-05-10 2007-06-26 Firecode Ltd. Moving toy
DE102004023106A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Fehlerreduzierung eines Beschleunigungssignals einer Beschleunigungsmessvorrichtung und Beschleunigungsmessvorrichtung
US7486200B2 (en) * 2006-06-19 2009-02-03 Allen Gerber Recreational vehicle passing warning device
DE102008042006B4 (de) 2008-09-12 2019-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Aktivierung zumindest eines Sicherheitsmittels eines Fahrzeugs
US8527151B2 (en) * 2009-12-07 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Side impact safety system with blind-spot detection radar data fusion
DE102009054473A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Ermittlung eines Typs einer Kollision eines Fahrzeugs
US9925867B2 (en) 2016-01-11 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Fuel control regulator system with acoustic pliability
US10017142B2 (en) * 2016-09-12 2018-07-10 Ford Global Technologies, Llc Filtration of acoustic contaminate from vehicle safety sensors

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3421732A1 (de) * 1984-06-12 1985-12-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
US4907413A (en) * 1988-06-02 1990-03-13 Grumman Aerospace Corporation Regenerable cryosorption pump with movable physical barrier and physical barrier thereof
DE3879512T2 (de) 1988-06-09 1993-06-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und verfahren zur ausloesung eines sicherheitssystems zum schutz von kraftfahrzeuginsassen.
US4979763A (en) 1989-05-30 1990-12-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a vehicle crash
US5216607A (en) 1989-05-30 1993-06-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a vehicle crash using energy and velocity as measures of crash violence
JPH0343058U (ja) * 1989-09-06 1991-04-23
DE3942011C3 (de) * 1989-12-20 1996-10-17 Telefunken Microelectron Einrichtung zur Auslösung einer passiven Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuginsassen
EP0517253B1 (en) * 1991-06-07 1995-09-27 Kansei Corporation Vehicle passenger restraint device for use in automotive vehicle or the like
US5202831A (en) * 1991-07-09 1993-04-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for controlling an occupant restraint system using real time vector analysis
JPH05188077A (ja) * 1991-09-30 1993-07-27 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置の衝突センサ配置構造
JP3141534B2 (ja) * 1992-06-22 2001-03-05 トヨタ自動車株式会社 エアバック制御装置
JP2692497B2 (ja) * 1992-06-29 1997-12-17 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムの故障検出装置
JP2776161B2 (ja) 1992-08-04 1998-07-16 トヨタ自動車株式会社 衝突検出装置
CA2106603C (en) * 1992-09-21 1997-09-16 Masahiro Miyamori Crash/non-crash discrimination using frequency components of acceleration uniquely generated upon crash impact

Also Published As

Publication number Publication date
EP0830271A1 (de) 1998-03-25
WO1996039315A1 (de) 1996-12-12
DE19520608A1 (de) 1996-12-12
EP0830271B1 (de) 1999-08-11
US6243632B1 (en) 2001-06-05
KR19990022642A (ko) 1999-03-25
KR100435091B1 (ko) 2004-09-23
DE59602727D1 (de) 1999-09-16
JP3140062B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140062B2 (ja) 側面衝突の際の車両における拘束固定形安全手段のトリガのための制御装置
US6438475B1 (en) Crash detection system
KR100208124B1 (ko) 자동차용 승객 안전장치의 측면에어백을 작동시키는 방법
JP3066360B2 (ja) 車両搭乗者保護方法及び同方法を実施する装置
US5737224A (en) Apparatus and method for tripping a system for the protection of occupants of a vehicle
US6487482B1 (en) Method and device for deploying a retaining system
US6980097B2 (en) Method and device for activating passenger protection device
US7774116B2 (en) Device and method for controlling a passenger protection system of a vehicle
US6169479B1 (en) Vehicular deformation sensor system
KR100321235B1 (ko) 자동차의 승객 보호 장치를 제어하기 위한 회로
US6371515B1 (en) Activation control apparatus of occupant safety system
US20070131468A1 (en) Motor vehicle provided with a pre-safe system
JPH11502028A (ja) 車両用の衝突識別のためのセンサ装置
JP2011073675A (ja) 車両における前面衝突をセンシングするための回路装置
EP1026052B1 (en) Activating control of a vehicle passenger restraint system
JP2004513836A (ja) 自動車における拘束システムのための制御機器
US6513832B1 (en) Control system for vehicle occupant protection device in a motor vehicle
US20030160436A1 (en) Method of triggering at least one airbag in a vehicle
JP2002046571A (ja) 作動可能な乗員保護装置を制御するためのシステムおよび方法
US7568543B2 (en) Device for controlling restraining means in a vehicle
US20080185825A1 (en) Device For Triggering a Second Airbag Stage
WO2001032475A1 (en) Improvements in or relating to a control system
KR0150801B1 (ko) 차량용 에어백 구속 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees