JPH10507458A - 水産養殖における細菌汚染減少方法 - Google Patents

水産養殖における細菌汚染減少方法

Info

Publication number
JPH10507458A
JPH10507458A JP8513547A JP51354796A JPH10507458A JP H10507458 A JPH10507458 A JP H10507458A JP 8513547 A JP8513547 A JP 8513547A JP 51354796 A JP51354796 A JP 51354796A JP H10507458 A JPH10507458 A JP H10507458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
derivative
isothiazoline
enrichment
isothiazoline derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8513547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822236B2 (ja
Inventor
マーレーン デハスク
ベルナルド デヴレッセ
フィリップ レジェール
パトリック ソルゲロース
Original Assignee
アイ エヌ ヴィー イー アクアカルチャー ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ エヌ ヴィー イー アクアカルチャー ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical アイ エヌ ヴィー イー アクアカルチャー ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10507458A publication Critical patent/JPH10507458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822236B2 publication Critical patent/JP3822236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明方法では、クルマムシ、特にアルテミアのような水産養殖に用いる生き餌微生物を、殺菌剤イソチアゾリン誘導体で処理して細菌汚染を抑制する。イソチアゾリン誘導体としては、4−イソチアゾリン−3−オンの誘導体、特に5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの少なくとも一方が好ましい。イソチアゾリン誘導体はそのまま生き餌微生物の増殖培地に添加するか、あるいは前記微生物の包嚢上に被覆させることができ、かつ/または富化培地を製造するための富化用生成物中に含有させることができる。また、本発明は、前記殺菌剤イソチアゾリン誘導体によって被覆されている生き餌微生物の包嚢および前記イソチアゾリン誘導体を含有する富化用生成物に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 水産養殖における細菌汚染減少方法 本発明は、生き餌微生物(live food organisms)を殺菌剤で処理することによ り、水産養殖において前記生き餌微生物を添加した結果である細菌汚染を減少さ せる方法に関するものである。 実際に、水産養殖に用いる生き餌微生物として、特に早期の海に棲む幼態動物 の飼養の際の生き餌として、例えばクルマムシ(rotifer)が使用され、その後に アルテミア・ノープリウス(Artemia nauplius)が使用されている。特に、これ らのアルテミア・ノープリウスは、実際に、孵化プロセス中に大量に発生して湿 潤重量基準で107個/gより多数に達することのある細菌によってひどく汚染 される、ことが知られている。この細菌叢は主として魚/小エビの潜在的病原体 であるビブリオ属細菌によって構成されているので、アルテミア・ノープリウス は、幼態動物を飼養する際に、特に幼態動物がストレスを受ける場合に、疾病/ 死亡を起こすことのある病原体細菌の潜在的キャリヤであると考えられる。 化学療法、特に抗生物質によってこれらの細菌の量を減少させようとするいく つかの研究が行われている。しかし、抗生物質の使用は細菌の耐性という危険性 のために避ける必要がある。他方、他の広範囲の化学療法、例えば二酸化塩素に よる化学療法は、生き餌微生物自体に極めて有害であることが分った。 従って、本発明の目的は、生き餌微生物の増殖を妨害することなく、細菌汚染 を有効に減少させることができる新規な方法を提供することにある。 本発明においては、前記生き餌微生物を殺菌剤イソチアゾリン誘導体で処理す ることを特徴とする細菌汚染減少方法によって、上述の目的を達成する。 本発明においては、殺菌剤イソチアゾリン誘導体を使用することにより、生き 餌微生物に悪影響を及ぼすことなく、細菌、特にビブリオ属細菌の数を有意に減 少させることができる、ことを見い出した。 本発明方法に使用するイソチアゾリン誘導体は、例えば、醸造所で導管などの 殺菌に用いられる殺生物剤として、それ自体既知である。この種の殺菌剤イソチ アゾリン誘導体に包含される化合物に関しては、ここに参考として記載するGB −A−1,224,661;US−A−3,523,121;US−A−3,7 61,488およびUS−A−4,150,026を参照されたい。 イソチアゾリン誘導体としては4−イソチアゾリン−3−オンの誘導体が好ま しい。 さらに、本発明は、殺菌剤で処理した水産養殖用生き餌微生物の包嚢(cyst) に関するものである。本発明においては、前記包嚢、特にアルテミアの包嚢は殺 菌剤イソチアゾリン誘導体で被覆されている。 また、本発明は、水産養殖に用いる生き餌微生物用の富化培地(enrichment me dium)を製造するための富化用生成物(enrichment product)に関するものであ る。本発明の富化用生成物は、前記増殖培地中に、細菌の増殖を減少させるのに 有効な量の殺菌剤イソチアゾリン誘導体を含有している、ことを特徴とする。 本発明の他の利点および詳細は、本発明の方法、包嚢および富化用生成物につ いての若干の特定例に関する下記の記載から明らかである。 本発明方法は、水産養殖における細菌汚染を、生き餌微生物に付随する細菌の 数を減少させることにより、抑制するものである。これらの生き餌微生物は例え ばクルマムシおよびアルテミアであるが、他の生き餌微生物も考えられる。以下 の説明では、特にアルテミアについて述べる。生き餌微生物は、種々の水産養殖 、特に甲殻類、軟体動物類および魚の養殖に使用することができる。 本発明においては、生き餌微生物を殺菌剤イソチアゾリン誘導体で処理する。 これらのイソチアゾリン誘導体はそれ自体既知である。本発明の特定の適用に関 しては、生き餌微生物に付随する細菌に対する効果および生き餌微生物に対する 可能性のある効果に基いて、選定する必要がある。 好ましい種類の殺菌剤イソチアゾリン誘導体は、4−イソチアゾリン−3−オ ン誘導体である。特に好ましいのは、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾ リン−2−オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、またはこれらの 2種の化合物の組合せである。また、例えば、US−A−4,150,026に 記載されている金属塩錯体であるイソチアゾリン誘導体を使用することができる 。 水産養殖用の生き餌微生物として使用する場合には、アルテミアが包嚢(cyst )として市販されている。これらの包嚢を、孵化培地(hatching medium)、例え ば、28℃の海水中で約24時間孵化させ、次いで富化培地中でビタミン類、脂 肪酸などで富化するのが普通である。次いで、この富化されたアルテミア・ノー プリウスを水産養殖用の生き餌微生物として使用することができる。 本発明の方法の好適例では、有効濃度のイソチアゾリン誘導体を増殖培地中、 すなわち、孵化培地中、また富化培地を使用する場合には富化培地中に含有させ て、これらの培地中における細菌の増殖を減少させる。実際に、細菌は、場合に よってはフィブリオ属細菌のような病原体細菌を含めて、これらの培地中で良好 に増殖することが、観察されている。 孵化培地中における細菌汚染を抑制するために、殺菌剤イソチアゾリン誘導体 を孵化培地に直接添加することができる。 しかし、本発明の好適例においては、イソチアゾリン誘導体を、孵化培地中に おいて所要の有効濃度になる量でアルテミアの包嚢に付着させる。この点に関し 、上述のような殺菌操作に使用される包嚢は、孵化能力および抗菌活性に何ら悪 影響を及ぼすことなく、数ヶ月間にわたって貯蔵することができる、ことが分っ た。 富化培地を使用する場合には、富化培地における細菌汚染を抑制するために、 生き餌微生物を先ず完全に水洗するのが好ましい。本発明においては、さらに殺 菌剤イソチアゾリン誘導体を富化培地中に、該富化培地における細菌の増殖を減 少させるのに有効な量で添加する。 本発明の好適例においては、富化培地を製造するための富化用生成物中に殺菌 剤イソチアゾリン誘導体を含有させる。このような富化用生成物は、例えば、ビ タミン類および脂肪を含有し、特に濃厚エマルジョンの形態にすることができる 。その例は、ベルギー国、アルテミア・システムス社(Artemia Systems S.A.) から入手できる市販の富化用エマルジョン「スパーセルコ(商品名,SuperSelco )である。 両増殖培地中、すなわち孵化培地中および富化培地中に、イソチアゾリン誘導 体を濃度が1〜7ppmに達するまで添加するのが好ましい。この濃度は1.5 〜4ppmであるのが特に好ましく、濃度が約2ppmの場合に特に良好な結果 が得られる。しかし、クルマムシの場合には、極めて低い濃度を使用することが 必要になることがある。 下記の実施例は、本発明方法により、特に本発明の包嚢および富化用生成物を 使用することにより達成することができる、生き餌微生物の細菌汚染に対する効 果を示す。実施例 1000gのアルテミアの包嚢(GSL系統(GSL−strain))を、エス. エー.ソプラ社(S.A.SOPURA N.V.)から入手でき、5−クロロ−2−メチル− 4−イソチアゾリン−3−オン(10.4%)と2−メチル−4−イソチアゾリ ン−3−オン(3.5%)との混合物を含有するパストセプト(Pastosept,商 品名)7.5gで被覆した。水分5〜8%まで乾燥した後に、包嚢を真空包装し 、4℃で貯蔵した。同じバッチの包嚢を対照試料とした。 種々の時間間隔で、すなわちそれぞれ2,4,8および12週間後に、処理し た包嚢および対照包嚢の両者を、標準条件で、すなわち28℃の海水中で24時 間孵化させた。2gの包嚢を1リットルの海水に添加した。24時間後にノープ リウスを収穫し、孵化培地および洗浄したノープリウスの試料を、マリーン寒天 (MA,Difco)においては全数を、TCBS(Oxoid)においてはビブリオ属細菌を 測定するために採取した。また、孵化効率(1g当りのノープリウスの数)を測 定した。 富化中の抗菌活性を試験するために、殺菌した群および対照群の孵化したノー プリウスを富化タンクに移し、市販の富化用エマルジョン・スーパーセルコ(Su perSelco,商品名)(ベルギー国,アルテミア・システムス社)によって富化し た。この処理されたセルコ(Selco)は30g/1のパストセプト(Pastosept,商 品名)を含有し、これを2000倍に希釈して富化培地とした。24時間後にノープ リウスを洗浄し、細菌学的分析および脂質分析のために試料を採取した。 殺菌処理を行ったアルテミアの包嚢は、対照ノープリウスと比較して汚染程度 の極めて低いノープリウスに孵化した。24時間後に対照ノープリウスは106 〜107個/gまでの細菌を含有していたが、殺菌処理したノープリウスの場合 には全細菌数は103〜104個/gの細菌まで減少した。ビブリオ属細菌の減少 も極めて顕著であった(表1)。 また、この相違は孵化水において肉眼で明瞭に見ることができた。すなわち、 孵化水は24時間孵化後に細菌の増殖のためにある程度の濁りを生じたが、殺菌 処理を行った場合には孵化水は完全に清浄であった。 時間の関数としての細菌数の変化を検討した場合に、4℃で3ケ月間貯蔵中に 細菌数に大きな変化は生じないことが明らかになった。抗菌活性は、図1に見る ことができるように、前記期間の経過後でもなお存在していた。図1は、細菌数 の変化を、殺菌処理および4℃における貯蔵期間の関数として示す。対照と殺菌 処理した包嚢との間には孵化効率に有意差が認められなかった。また、富化中に 殺菌処理を行った場合にも、同様な細菌数の減少が観察された。24時間富化後 に、ノープリウスにおいて1/100〜1/1000への減小が達成された(表 1)。この相違は富化水において一層顕著であった。この結果、タンク壁に粘泥 を形成することなく、著しく「清浄な」富化が行われた。 脂質分析によって、高度に不飽和の脂肪酸を使用した場合の富化レベルは、殺 菌処理したアルテミアおよび対照アルテミアの両者において同じである、ことが 分かった。この例から、アルテミアの孵化中および富化中に殺菌処理を用いると 、ノープリウスの細菌汚染(特にビブリオ属細菌による汚染)が有意に減少する 、と結論することができる。これは、魚の潜在的病原体が生き餌を経由して移動 する機会も減少した、ことを意味する。 このような殺菌処理を受けた包嚢は、孵化効率および抗菌活性に全く悪影響を 生じることなく、数ヶ月間貯蔵することができた。幼態のシーバス(seabass)に 餌を与える予備的実験において、殺菌されたアルテミアに餌を与えた効果を、生 存率、発育状態およびストレス抵抗性を基準として評価した。悪影響は全く認め られなかった。 本発明は上述の具体例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱するこ となく上述の具体例にいくつかの変更を加えることができるのは明らかである。 この点に関し、ある場合には、殺菌剤イソチアゾリン誘導体を富化培地のみに 添加し、従ってアルテミアの包嚢を前記殺菌剤で被覆しないのが好ましいことが ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AL,AM,AT,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,CZ,DE,DE,DK ,DK,EE,EE,ES,FI,FI,GB,GE, HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L K,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SK,TJ,TM,T T,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ソルゲロース パトリック ベルギー国 9700 オーデナーデ ヴァン トーハウトストラート 107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生き餌微生物を殺菌剤で処理することにより、水産養殖において前記生き餌 微生物を添加した結果である細菌汚染を減少させるに当たり、 前記生き餌微生物を殺菌剤イソチアゾリン誘導体で処理することを特徴とす る水産養殖における細菌汚染減少方法。 2.前記生き餌微生物を増殖培地中で、該増殖培地中における細菌の増殖を減少 させるのに有効な濃度の前記細菌剤イソチアゾリン誘導体の存在下に養殖するこ とを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記生き餌微生物を、前記殺菌剤イソチアゾリン誘導体が添加されている孵 化培地中で、包嚢から発育させることを特徴とする請求項2記載の方法。 4.前記イソチアゾリン誘導体を前記包嚢に、前記孵化培地中において前記有効 量を達成する量で付着させることを特徴とする請求項3記載の方法。 5.前記有効量は1〜7ppm、好ましくは1.5〜4ppm、一層好ましくは 約2ppmであることを特徴とする請求項2または3記載の方法。 6.前記生き餌微生物を、前記殺菌剤イソチアゾリン誘導体が富化培地中におけ る細菌の増殖を減少させるのに有効な量で添加されている富化培地中において、 さらに富化することを特徴とする請求項2〜5のいずれか一つの項に記載の方法 。 7.前記殺菌剤イソチアゾリン誘導体を、前記富化培地を製造するための富化用 生成物中に含有させることを特徴とする請求項6記載の方法。 8.前記イソチアゾリン誘導体が4−イソチアゾリン−3−オンの誘導体である ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つの項に記載の方法。 9.前記イソチアゾリン誘導体が5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン ―3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの少なくとも一方 を含有していることを特徴とする請求項8記載の方法。 10.細菌剤で処理した水産養殖用生き餌微生物の包嚢において、 前記包嚢が殺菌剤イソチアゾリン誘導体によって被覆されていることを特徴 とする包嚢。 11.前記包嚢がアルテミアの包嚢であることを特徴とする請求項10記載の包 嚢。 12.前記包嚢が、前記孵化培地中における細菌の増殖を減少させるのに有効な イソチアゾリン誘導体濃度を前記孵化培地中において達成するのに有効な量の前 記イソチアゾリン誘導体によって被覆されていることを特徴とする請求項10ま たは11記載の包嚢。 13.水産養殖に用いる生き餌微生物用の富化培地を製造するための富化用生成 物において、 前記富化用生成物が、前記富化培地中における細菌の増殖を減少させるのに 有効な量で、殺菌剤イソチアゾリン誘導体を含有していることを特徴とする富化 用生成物。
JP51354796A 1994-10-21 1995-10-20 水産養殖における細菌汚染減少方法 Expired - Fee Related JP3822236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE94203062.8 1994-10-21
EP94203062 1994-10-21
PCT/BE1995/000096 WO1996012407A1 (en) 1994-10-21 1995-10-20 Method for reducing bacterial contamination in an aquaculture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507458A true JPH10507458A (ja) 1998-07-21
JP3822236B2 JP3822236B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=8217300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51354796A Expired - Fee Related JP3822236B2 (ja) 1994-10-21 1995-10-20 水産養殖における細菌汚染減少方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0786936B1 (ja)
JP (1) JP3822236B2 (ja)
KR (1) KR100414818B1 (ja)
CN (1) CN1086545C (ja)
AU (1) AU3738395A (ja)
DK (1) DK0786936T3 (ja)
ES (1) ES2150009T3 (ja)
GR (1) GR3034531T3 (ja)
PT (1) PT786936E (ja)
WO (1) WO1996012407A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2659929C (en) * 2005-06-15 2012-10-09 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
EP1767101A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-28 Inve Technologies N.V. Method to enhance hatching percentage of Artemia diapauzing cysts
CN101081015A (zh) * 2006-08-18 2007-12-05 天津市佳音生物饲料有限公司 一种从卤虫孢囊生产自由游动的卤虫无节幼体的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243407B2 (ja) * 1985-02-05 1990-09-28

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150026A (en) * 1971-05-12 1979-04-17 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones
DE3233607A1 (de) * 1982-09-10 1984-03-15 Freimut 5135 Selfkant Riemer Mittel zur antimikrobiellen behandlung von lebens- und futtermitteln
JPH0665642B2 (ja) * 1984-09-28 1994-08-24 栗田工業株式会社 紙パルプ抄造系用抗菌剤
US5100905A (en) * 1988-09-15 1992-03-31 Rohm And Haas Company Method for inhibiting growth of bacteria, fungi or algae by treatment with biocide composition
JPH02142706A (ja) * 1989-07-13 1990-05-31 Ichikawa Gosei Kagaku Kk 養殖用魚網の海中生物付着防止剤
JPH03187349A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Hayashikane Sangyo Kk 抗菌性養魚飼料
CA2036621A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-03 Gary L. Willingham Use of hexamethylenetetramine as a stabilizer for 3-isothiazolones
US5242893A (en) * 1990-03-02 1993-09-07 Rohm And Haas Company Use of hexamethylenetetramine as a stabilizer for 3-isothiazolones
CA2054523A1 (en) * 1990-11-27 1992-05-28 Samuel E. Sherba Antimicrobial compositions comprising fatty acids and isothiazolones and methods of controlling microbes
JP2998264B2 (ja) * 1991-03-20 2000-01-11 栗田工業株式会社 殺菌剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243407B2 (ja) * 1985-02-05 1990-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
CN1086545C (zh) 2002-06-26
DK0786936T3 (da) 2000-11-06
EP0786936A1 (en) 1997-08-06
AU3738395A (en) 1996-05-15
KR100414818B1 (ko) 2004-03-30
GR3034531T3 (en) 2000-12-29
CN1164176A (zh) 1997-11-05
PT786936E (pt) 2000-12-29
EP0786936B1 (en) 2000-07-05
ES2150009T3 (es) 2000-11-16
WO1996012407A1 (en) 1996-05-02
JP3822236B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977011B2 (ja) バチルス・ズブチリスを用いた甲殻類カビ病および魚介類カビ病の予防方法
Hinton Jr et al. Use of oleic acid to reduce the population of the bacterial flora of poultry skin
Colorni A study on the bacterial flora of giant prawn, Macrobrachium rosenbergii, larvae fed with Artemia salina nauplii
CN1082787C (zh) 一种处理含有活甲壳纲动物的池的方法
US20090047253A1 (en) Probiotic system for aquaculture
US6099855A (en) Therapeutic, production and immunostimulatory uses of biocidal compositions
JP4225385B2 (ja) 魚類の病原性細菌類の駆除剤及びその駆除方法
JP3822236B2 (ja) 水産養殖における細菌汚染減少方法
JPH089821A (ja) 魚類の稚仔の飼育方法
KR20100061685A (ko) 어류의 병원성 세균류의 구제제 및 그 구제 방법
Ismail et al. Inhibitory activity of silver nanoparticles and sodium hypochlorite against biofilm produced by Salmonellae isolated from poultry farms
US20030133993A1 (en) Novel synergistic antimicrobial compositions and methods
WO2006056570A1 (en) Method for producing live food water organisms in the presence of an antibacterial
JP2005058137A (ja) 水質浄化剤、免疫力増強剤、水棲生物の飼育または養殖方法
CN114621874B (zh) 一种微藻培养基及应用
Norley et al. The effect of Virkon® aquatic on the bacterial count of Artemia cultures
JP2583473B2 (ja) ビブリオ感染症の治療剤と、これを用いた治療及び予防法
Kurihara et al. Culturable microflora of Artemia franciscana reared under laboratory conditions
Fahmi et al. Abundance and community structure of bacteria associated with artemia cysts commonly used in shrimp hatchery of Bangladesh
Iba et al. Effect of microalgae (Tetraselmis chui Butcher 1959) on growth and survival of nile tilapia (Oreochromis niloticus Linnaeus 1758) reared in low salinity biofloc system
Nur The Effect of Antibiotics in the Hatching of Eggs of Ornated Lobster (Panulirus ornatus)
Ismail et al. Journal of Advanced Veterinary Research
TW201338704A (zh) 水產養殖用的殺菌劑
Stene et al. Interactions between wild and farmed cod within a fjord in Norway
CN1593186A (zh) 烟草节杆菌在养殖业中抑制对虾幼体病原性弧菌的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees