JPH10506959A - 希土類元素での処理による金属および合金の腐食抵抗性の増強方法 - Google Patents
希土類元素での処理による金属および合金の腐食抵抗性の増強方法Info
- Publication number
- JPH10506959A JPH10506959A JP8512229A JP51222995A JPH10506959A JP H10506959 A JPH10506959 A JP H10506959A JP 8512229 A JP8512229 A JP 8512229A JP 51222995 A JP51222995 A JP 51222995A JP H10506959 A JPH10506959 A JP H10506959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- nitrate
- composition
- alloy
- salts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/48—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/04—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in markedly acid liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/48—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
- C23C22/50—Treatment of iron or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/48—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
- C23C22/52—Treatment of copper or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/48—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
- C23C22/56—Treatment of aluminium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/68—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/78—Pretreatment of the material to be coated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
フェライト鋼、オーステナイトステンレス鋼、銅およびアルミニウム合金などの金属の腐食抵抗性を増強するための、それらの表面の処理方法を提供する。希土類塩を含有する加熱水性組成物に金属を浸潰する。イットリウム、ガドリニウム、セリウム、ユウロピウム、テルビウム、サマリウム、ネオジム、プラセオジム、ランタン、ホルミウム、イッテルビウム、ジスプロシウムおよびエルビウムの硝酸塩を使用することによって、増強された腐食抵抗性が得られる。溶液中、希土類塩は約2重量%から飽和量までの範囲で存在する。組成物は、酸化物を除去して希土類が蓄積することが可能になるように、表面を攻撃するため、pHを約0.5から約6.5の範囲に調節するための硝酸などのpH調節剤を含有する。アルミニウム合金については、pHは4.5〜6.5に維持され、ニッケル主体の合金およびオーステナイトステンレス鋼については、pHは0.5〜3.5に維持され、そしてフェライトステンレス鋼については、pHは2.0〜4.5に維持される。組成物中に浸潰する前または浸漬中に、研磨によって表面を調整することもできる。60〜95℃に維持した組成物中に15〜20分浸漬することによって、増強した腐食抵抗性が達成される。単独使用の場合、ガドリニウム、ネオジムおよびプラセオジム硝酸塩が、その他の希土類硝酸塩に比較して最大程度の腐食抵抗性をもたらした。組成物中に2以上の希土類硝酸塩を組み合わせて使用した場合、有意な相乗効果が観察される。硝酸セリウム、硝酸ガドリニウムおよび硝酸ランタン主体の組成物が亀裂腐食を減少させるのに、非常に効果的である。
Description
【発明の詳細な説明】
希土類元素での処理による金属および合金の腐食抵抗性の増強方法
発明の分野
本発明は、希土類元素の中の1以上の元素での表面処理による、金属および合
金の腐食抵抗性の増強方法に関する。より特定すると、本発明は、希土類塩溶液
中での処理による、水性溶液中のステンレス鋼、ニッケル主体の合金、アルミニ
ウム合金および銅合金などの金属の腐食抵抗性の増強方法を提供する。
発明の背景
高度に合金化されたステンレス鋼およびニッケル主体の合金は、現在、その他
の多くの金属および合金の場合に有意な局部的腐食を生成させる環境下において
使用されている。これらの高度に合金化されたステンレス鋼およびニッケル主体
の合金の優秀な孔食抵抗性は高度の合金組成によるものであり、これが陽極過程
を抑制するものと信じられている。ステンレス鋼中の有効な合金成分の内で、ク
ロムが最も重要である。その理由はクロムが双極性不動態膜を形成するからであ
る(A.R.Brooks,C.R.Clayton,K.Doss and Y.C.Lu,J.Electrochem.Soc.,Vol.133,
2459,(1986)参照)。今日までのところ、合金の開発は孔食抵抗性を増強させる
ためにクロム、モリブデンおよび窒素の合金量を増加する試みを行なってきた。
しかし、これらの合金において、亀裂腐食は課題として残っている。例えば、最
近の海洋試験において、モリブデンおよびクロムが高含有度である鋼においてさ
えも発見されたように、蓄積下での(under-deposit)腐食として明らかである(M
.B.Ives,Proceedings“Applications of Stainless Steels '92”,Jernkontoret
,Stockholm,436(1992)参照)。
亀裂腐食と孔食間の主要な差異として初期段階がある。通気溶液中での亀裂腐
食は酸素濃度電池が関与する。さらに、局部的腐食の進行の後期段階において、
高率の陽極溶解を保たせるためには、攻撃部位の周囲の広い範囲において復極剤
の陰極還元が必要である。局部的攻撃部位に隣接するオキシダントの増強された
陰極還元が局部的腐食の増加を起こすことが、Y.C.Lu,J.L.Luo and M.B.Ives,IS
IJ International,Vol.31,210(1991)によって開示された。したがって、酸素還
元、水素発生などの陰極反応を制限または有意に抑制することが亀裂腐食を防止
するための強力な方法となると考えられる。
UNS S31603ステンレス鋼にセリウムイオンを埋め込むと酸素およびプロトンの
還元が効果的に抑制され、その速度が2桁より大きく減少することが以前報告さ
れている(Y.C.Lu and M.B.Ives,Corrosion Sci.,Vol.34,11,1773(1993)参照)
。また、セリウム埋め込み後、UNS S31603ステンレス鋼について、陽極(不動態
)電流密度が1桁より大きく減少する。その結果、通気下0.1M Na2SO4+0.6
M NaCl溶液中の陽極分極および10%塩化鉄(III)6水和物溶液中でのASTM G4
8B亀裂試験の両方によって測定されるように、セリウムイオンの埋め込みはUNS
S31603ステンレス鋼の亀裂腐食抵抗性を改善する。しかし、イオンの埋め込みは
大きな表面積の材料を経済的に処理するために簡単には適用できない。その上、
イオンの埋め込みは金属または合金の表面での放射損傷を誘導し、構造上有害な
影響をもたらすかも知れないので、イオン埋め込みは実用上限界がある。
アルミニウム合金は商業的および工業的にステンレス鋼に匹敵する、またはそ
れ以上の重要性を有する。腐食および腐食がもたらす損傷はアルミニウム合金に
関する主要な問題点である。アルミニウム合金は極めて腐食しやすい状況、例え
ば、ろう付けアルミニウムの熱交換器、冷却器、蒸発器、ラジエーターその他な
どの自動車用機器において、広く使用されている。アルミニウムおよびアルミニ
ウム合金の腐食防護の既知の方法として、クロム酸イオンを使用した合金上の転
換被覆がある。クロム酸イオンに関連する環境上の懸念がこの手法の広汎な使用
の障害となっている。物理的蓄積法を基礎とするアルミニウム主体の合金の腐食
抵抗性を増強するためのその他の戦略、例えばスパッタリングなどは、被覆の範
囲が被覆物源から到達し得る部分であるという固有の限界がある。
セリウム含有溶液による処理はアルミニウム合金の局部的腐食抵抗性を改善す
るのに有効であるとされてきた。例えば、塩化セリウム溶液に7日間またはそれ
以上浸漬したアルミニウム合金の化学的不動態化はアルミニウム合金上に転換被
覆を形成し、腐食抵抗性の増強を示すことが以前報告されている(F.Mansfield,
S.Lin,S.Kim and H.Shih,J.Electrochem.Soc.,Vol.137,78(1990)参照)。F.Mans
field,V.Wang and H.Shih,J.Electrochem.Soc.,Vol.138,L74(1991)において開示
されているように、転換被覆の形成速度を上げるため、アルミニウム合金を熱塩
化セリウム溶液に浸漬し、続いてモリブデン酸塩溶液中での直流(DC)陽極分
極によって、CeおよびMoを含有する陽極化不動態層を形成させた。H.Shih,V
.Wang and F.Mansfield,Corrosion 91,Paper #136,NACE,Houston(1991)において
開示されているように、腐食抵抗性を示す転換被覆を形成させるため、同タイプ
のセリウム塩溶液中でのアルミニウム合金の交流(AC)不動態化もまた利用さ
れてきた。D.R.Arnott,B.R.W.Hinton and N.E.Ryan,Corrosion,Vol.45,12(1989)
に、NaCl中のアルミニウム合金用の抑制剤として希土類金属塩化物の使用が
開示されている。
上記の理由により、銅および銅合金、クロム、モリブデン、フェライトおよび
オーステナイトステンレス鋼、ニッケル主体の合金、アルミニウム合金その他の
工業的に重要な金属および合金の腐食抵抗性を増強するための、簡単で安価な、
かつ迅速な、しかも環境上安全な表面処理が必要とされてきた。
発明の要約
本発明は、金属の表面を組成物に曝露することによって、金属および合金の腐
食抵抗性を増強するための、組成物および方法を提供する。組成物は、合金の局
部的腐食抵抗性を改善するため、クロム、モリブデン、ニッケル、銅、ある範囲
のオーステナイトおよびフェライトステンレス鋼、ニッケル主体の合金、アルミ
ニウムおよびアルミニウム合金、銅および銅合金、クロム、モリブデン、ニッケ
ルなどの処理に使用することができる。通気下0.6M NaCl+0.1M Na2SO4
溶液中での電気化学的測定法、腐食試験および天然海水中での野外試験の組合せ
を使用して、処理および未処理の試料の腐食の挙動を比較した。増強された腐食
抵抗性の機構を明らかにするため、処理表面に形成された皮膜の化学的組成を判
定するのに、表面分析が使用されてきた。表面分析および電気化学的研究による
と、組成物に曝露されると、合金の表面が変化を受け、塩化物含有媒体中におけ
る局部的腐食への抵抗性、および特に亀裂腐食抵抗性の改善が見られることが示
される。この効果は、海水または塩素化海水におけるオーステナイトステンレス
鋼およびニッケル主体の合金の亀裂腐食抵抗性について極めて有効である。
本発明は、腐食抵抗性を増強するための金属および合金の処理方法を提供する
。
この方法は、金属または合金の表面を効果的な温度で水性組成物に曝露すること
を含んでいる。この水性組成物は1以上の希土類元素の塩を含んでいる。この組
成物は、表面への希土類元素の蓄積を強化するため、表面の条件を整える目的で
pHを約0.5から約6.5に調節するのに有効な量のpH調節剤を含む。
1以上の希土類塩は、イットリウム、ガドリニウム、セリウム、ユウロピウム
、テルビウム、サマリウム、ネオジム、プラセオジム、ランタン、ホルミウム、
イッテルビウム、ジスプロシウムおよびエルビウムの塩であって、ハロゲン化物
を含有する希土類塩を実質的に除外した塩からなる群から選択される。この1以
上の希土類塩は約2重量%から飽和量まで存在する。水性組成物に曝露する前ま
たはその間に、表面を研磨するのもよい。
本発明は、別の様相として、腐食抵抗性を増強するための金属または合金の処
理方法を目的とする。その方法は、金属または合金の表面を、表面に存在する金
属酸化物を実質的に除去するように調整し、表面を1以上の希土類の有効な量に
、その希土類の一部が表面から中に取り込まれるのに十分効果的な条件下で曝露
することを含んでいる。
表面の調整および表面の曝露の段階として、約2重量%から飽和量までの範囲
の希土類ハロゲン化物以外の希土類塩、および表面への希土類元素の蓄積を促進
するため、pHを約0.5から約6.5に調節するのに十分な量のpH調節剤を含む組
成物中に金属または合金を浸漬することが含まれる。表面の調整段階として、金
属または合金を水性組成物に浸漬する前またはその間の、表面の研磨を含んでも
よい。
本発明は、腐食抵抗性を増強するため、フェライトステンレス鋼、オーステナ
イトステンレス鋼、クロム、モリブデン、銅、銅合金、アルミニウムおよびアル
ミニウム合金の表面を処理する方法を提供する。この方法には、イットリウム、
ガドリニウム、セリウム、ユウロピウム、テルビウム、サマリウム、ネオジム、
プラセオジム、ランタン、ホルミウム、イッテルビウム、ジスプロシウムおよび
エルビウムの塩からなる群から選択された1以上の希土類元素の塩の水性溶液を
含む加熱組成物に金属の表面を曝露することが含まれる。組成物はpHを約0.5
から約6.5に調節するのに十分な量のpH調節剤を含む。
この希土類塩は約2重量%から飽和量まで存在する。金属がフェライトステン
レス鋼の場合、pHは約2から約4.5の値に調節され、オーステナイトステンレス
鋼およびニッケル主体の合金の処理についてはpHは約0.5から約3.5の値に調節
され、アルミニウム合金の処理についてはpHは約4.5から約6.5の値に調節され
、そして水性溶液の温度は約60℃から約95℃の範囲に維持される。
本発明の別の様相において、腐食抵抗性を増強する目的で金属および合金を処
理するための組成物が提供される。この組成物は、ガドリニウム、イットリウム
、セリウム、ユウロピウム、テルビウム、サマリウム、ネオジム、プラセオジム
、ランタン、ホルミウム、イッテルビウム、ジスプロシウムおよびエルビウムの
塩からなる群から選択された1以上の希土類元素の塩の水性溶液を含む。この希
土類塩は約2重量%から飽和量まで存在し、組成物はpHを約0.5から約6.5に調
節するのに十分な量のpH調節剤を含む。組成物は好ましくはハロゲン化物を含
有する希土類塩を実質的に除外する。
図面の簡単な説明
本発明にしたがった、希土類元素を含有する組成物で処理することによる金属
および合金の腐食抵抗性の増強方法を、以下の内容の添付図面を参考として、単
なる例示のために記載する。
図1は、処理(0.05M Ce(NO3)3・6H2O、90-95℃で1時間)および未処理
の両方のUNS N08904ステンレス鋼ディスクについての、通気0.1M Na2NO4+0
.6M NaCl溶液(pH8.26)中の電位対ディスク電流のプロットである。
図2は、回転ディスクの角速度の平方根に対する、図1から測定した-950mVに
おけるディスク電流を示す。
図3は、通気溶液(pH8.26)中の処理および未処理UNS S31603鋼の動電位分
極(potentiodynamic polarization)曲線を示す。
図4は、蒸留水中で95±2℃で1時間処理したUNS S31603ステンレス鋼のSIMS
プロフィールを示す。
図5は、0.05M 硝酸セリウム中で95±2℃で1時間処理したUNS S31603ステン
レス鋼のSIMSプロフィールを示す。
図6は、0.1M 硝酸ガドリニウム、硝酸ネオジムおよび硝酸プラセオジム中で
85℃で20分処理する前および処理後のUNS S40900試料の定電流分極曲線を示す。
図7は、0.1M セリウム、ユーロピウム、サマリウム、テルビウムおよびイッ
テルビウム硝酸塩中で85℃で20分処理する前および処理後のUNS S40900試料の定
電流分極曲線を示す。
図8は、0.1M エルビウム、イットリウム、ランタン、ジスプロシウムおよび
ホルミウム硝酸塩中で85℃で20分処理する前および処理後のUNS S40900試料の定
電流分極曲線を示す。
図9は、0.4M 硝酸セリウム、硝酸ガドリニウム、および0.1M 硝酸ガドリニウ
ムと0.3M 硝酸セリウムとの混合物中で85℃で20分処理する前および処理後のUNS
S40900ステンレス鋼試料の動電位分極プロットを示す。
図10は、示された各希土類塩含有溶液中での処理後、22℃でのUNS S31603合金
試料の重量損失結果を要約したフローチャートである。
図11は、0.3M 硝酸セリウムに硝酸セリウムを含む各種の指定された0.1M 希土
類硝酸塩をさらに加えた溶液中で処理したUNS S31603ステンレス鋼試料の22℃で
のASTM G48B試験の24時間後の重量損失結果を示す。
図12は、表IIに記載した溶液中で22℃で20分処理したUNS S31603ステンレス鋼
試料の22℃でのASTMG 48B試験の24時間後の重量損失結果を示す。
図13は、後記する製剤A、後記する製剤B、30%硝酸を含む製剤A、30%硝酸
を含む製剤Bおよび30%硝酸単独中で処理する前および処理後のUNS S40900ステ
ンレス鋼試料の定電流分極プロットを示す。
図14は、製剤A単独中、並びに10ppmおよび100ppm Fe+3が混入した製剤A中で
処理する前および処理後のUNS S40900ステンレス鋼試料の動電位分極プロットを
示す。
図15は、製剤A単独中、並びに10ppmおよび100ppm Fe+3が混入した製剤A中で
処理する前および処理後のUNS S40900ステンレス鋼試料の定電流分極プロットを
示す。
図16は、100ppm Fe+3が混入した製剤A中で処理したUNS S40900試料の溶液の
再生前および後の定電流分極曲線を未処理の対照試料と比較して示す。
図17は、本発明にしたがって希土類塩溶液を使用して処理したろう付けアルミ
ニウム合金試料および市販のクロム酸塩処理剤を使用して処理した同一の合金の
動電位分極プロットを示す。
図18は後記の希土類塩溶液で処理した銅合金試料の動電位分極プロットを示す
。
発明の詳細な説明
金属および合金の腐食抵抗性の増強方法の以下の記載は、最初に1種のみの希
土類塩を含有する組成物を使用した各種ステンレス鋼の処理について記載し、続
いて2以上の希土類元素を含有する組成物を使用した各種ステンレス鋼合金、ニ
ッケル、ニッケル主体の合金、アルミニウム合金、クロム、鉄および銅合金の処
理について記載する。
ここで使用する用語、希土類元素はセリウム(58)からルテリウム(71)まで
両者を含めた範囲の陽子数を有する周期律表中のランタノイド系列の元素を意味
する。ランタン、イットリウムおよびスカンジウムはf軌道電子を有していない
ので、専門用語ではランタノイドではないが、ランタノイドに化学的に非常に類
似しているので、ここではこれらをも希土類元素として考慮に入れる。用語、希
土類とは特定すると希土類元素の酸化物を意味するが、化学的実用およびここで
は以後、より一般的にこの元素の特定の群を意味するのに使用される。
A)個々の希土類元素での処理による、腐食の抑制
I)セリウム含有溶液
表1の試料を電気化学的に特性決定し、さらに表面分析を実施し、これらの試
験の結果を図1〜5に示す。
図1は、各種ディスク回転速度において、通気0.1M Na2SO4+0.6M NaC
l溶液(pH8.26)中で陰極分極した、硝酸セリウム含有組成物への曝露前後の
UNS N08904ステンレス鋼ディスクについての、電位対ディスク電流を示す。デー
タは、未処理UNS N08904ディスクについて、陰極電流が回転速度に依存すること
を示している。セリウム処理電極上の陰極反応速度、すなわち陰極電流はより陰
性電位へ移行しており、強く抑制されている。酸素還元電流は見掛け上回転速度
に依存しない。
図2は、ディスクの角速度の平方根の関数としての、-950mVにおいてUNS N089
04ディスクについて測定したディスク電流を示す。データに合致した直線は、未
処理ステンレス鋼上の酸素の還元が物質輸送に制限されることを示している。し
かし、セリウム処理UNS N08904上で測定した電流は大きく減少し、回転速度に有
意に依存しなかった。このデータは、陰極電極反応が硝酸セリウム処理によって
抑制されることを明確に示している。電極過程は主として電極表面での荷電の移
動過程によって制御される。
セリウムによる前処理はこれらのステンレス鋼の陽極特性にも影響することが
発見された。図3において、未処理および処理UNS S31603鋼の陽極分極を比較す
る。セリウム処理によって、開路電位を約480mV移動させた陰極抑制に加えて、
不動態範囲が大きく拡大した。破壊電位は約800mV上昇した。不動態電流密度も
また有意に減少した。この結果は、セリウム処理が不動態性を安定化し、また破
壊を抑制することをさらに意味している。
オージェ電子分光法(AES)および二次イオン質量分析(SIMS)プロフ
ィールは、セリウム処理UNS S31603上に形成された表面皮膜のCr/Fe比が同
温度で蒸留水中で処理した同一の鋼の比の約2倍であることを示した。これは図
4および5のSIMSプロフィールを比較することによって図示され、これによ
るとセリウムが処理鋼上の酸化物皮膜中に存在することもまた示される。表面領
域でのクロム濃度の増加は不動態皮膜の安定性の改善に対するセリウム処理の重
大な影響を示唆している。しかし、表面を覆うセリウムの分布は均一でない(デ
ータは示されていない)。
処理表面上に存在するセリウムの化学的状態を同定するための補助として、あ
らかじめX線光電子分光法(XPS)を使用した。3d5/2ピークの位置は約888
eVと測定され、これをCe(NO3)3標準の数値の値889eVおよびCeO2標準の数
値の値882eVと比較する(データは示されていない)。明らかに、セリウムは3
価の形態で存在していた。セリウム処理鋼上のXPS分析によって、非常に少量
の窒素もまた検出され、そのピーク位置(約401eV)は硝酸塩(408eV)でも窒化
物(397eV)でもなくNO-の存在を示唆しているようである。酸素スペクトルは
ほぼ同強度のO-2およびOH-シグナルを示した。上の結果は、処理鋼の表面内
にセリウムがCe3+合体またはオキシ−水酸化物を形成しているらしいことを示
唆している。
セリウムの不均一分布の陰極反応過程を有意に抑制する能力の別の証拠が、陰
極部位自体が均一に分布していないという直接証拠によって提供された。22℃で
0.5%FeCl3・6H2O+0.5%CuCl2・2H2Oの銅含有溶液中に浸漬したUNS
S40900ステンレス鋼上で改変亀裂試験を実施した。処理鋼上の腐食性攻撃は未処
理のものよりもずっと軽度であることが観察された。しかし、この他に亀裂部位
の周囲の曝露範囲に銅ノジュールが蓄積した。これらは銅(II)イオンから金属銅
への陰極還元に起因するものであり、陰極反応が全表面上で均一に起きないこと
を示している。セリウムも同様に不均一に蓄積するので、分散した活性陰極反応
部位をブロックするCe3+複合体またはオキシ−水酸化物の形成によって抑制効
果性を解釈するのは興味深い。
純鉄、ニッケル、モリブデンおよびクロムに対するセリウム処理の効果を判定
するため、同様の試験を実施した。鉄のセリウム処理は、処理および未処理の試
料に対する定電流および動電位走査の比較によると、鉄の腐食抵抗性の観察し得
る改善結果を示さなかった(データは示されていない)。
純ニッケルの処理の結果、処理および未処理の試料に対する定電流および動電
位走査の比較から判定して、腐食抵抗性が増強された(データは示されていない
)。硝酸セリウム含有組成物中でのモリブデンおよびクロムの処理の結果、両金
属について腐食抵抗性が有意に増強し(データは示されていない)、モリブデン
の方がモリブデンよりも大きな程度の腐食抵抗性を示した。
クロムが存在する金属または合金のセリウム処理の役割は、陰極還元のための
活性部位をブロックするか、または皮膜を通した電子の移動を抑制する、セリウ
ム酸化物/オキシ水酸化物を有するクロムで富化された表面領域を生成すること
のようである。
II)その他の希土類元素溶液
図6〜8によって、指示された希土類種を含有する溶液中で処理する前(対照
)および処理後のUNS S40900試料における、定電流分極曲線を示す。詳述すると
、UNS S40900試料を11種の異なる希土類塩の0.1M濃度の溶液中で処理した。UNS
S40900試料を各種ランタノイド硝酸塩溶液に85℃で約20分浸漬した。試料を通気
0.6M NaCl+0.1M Na2SO4溶液中で電流密度-10μA/cm2で定電流分極させ
た。ここでEFinalと称する、各試料について到達した定常状態電位を、各処理
によって産生された陰極抑制度の指標として使用した。
図6によると、0.1M 硝酸ガドリニウム、硝酸ネオジムおよび硝酸プラセオジ
ム中で処理した試料のEFinalはそれぞれ約-1000mV(SCE)である。図7によ
ると、セリウム、ユーロピウム、サマリウム、テルビウムおよびイッテルビウム
の硝酸塩を含有する溶液で処理した試料は約-600mV(SCE)のEFinal値を示
した。エルビウム、イットリウム、ランタン、ジスプロシウムおよびホルミウム
の硝酸塩を含有する溶液で処理した試料は約-550mV(SCE)のEFinal値を示
した(図8参照)。“対照”に定めた未処理のUNS S40900についての定電流分極
プロットは約-430mV(SCE)のEFinal値を示した。
これらの結果は、昇温下で試験したすべてのランタノイド硝酸塩に表面を曝露
することによって、これらの合金の陰極反応速度が有意に抑制されることを明確
に示している。硝酸ガドリニウム中の処理が最大の程度の陰極抑制を示し、硝酸
ネオジムおよびプラセオジム中の処理がこれに近接して次いでいる。図6〜8の
結果は0.1Mの濃度の各種ランタノイド硝酸塩中の処理によって得られたものであ
るが、腐食抑制は2%から飽和濃度までの範囲の濃度のランタノイドを含有する
溶液中で観察された。スカンジウム、ルテチウム、ツリウムおよびプロメチウム
を含むその他の希土類元素は試験しなかったが、試験した希土類のすべてについ
て予想を越えて抑制が観察された点、およびランタノイドの化学的挙動が極めて
類似している点から、発明者らはこれらの対応する硝酸塩もまた同様の結果を提
供するものと予測している。
希土類元素の硝酸塩の他に、希土類塩化物を使用した組成物を試験した。塩化
物は鋼の腐食抵抗性を増強する効果を示さなかった。特に塩化物、一般的にハロ
ゲン化物イオンの存在が、ステンレス鋼を含む大部分の金属上に形成された不動
態皮膜の破壊の原因となることが知られている事実から、希土類塩化物のこの非
効果性を解釈することができる。
B)陰極抑制に対する希土類元素の組合せによる相乗効果
図6〜8の電気化学的データによれば、単一希土類含有組成物については、硝
酸ガドリニウム、硝酸ネオジムおよび硝酸プラセオジムの各溶液で処理した試料
が最大の程度の陰極抑制を示す。さらに発明者らは、希土類を組み合わせると陰
極抑制に対して思いがけず相乗効果を示すことを発見した。図9は、未処理のUN
S S40900試料、0.4M 硝酸ガドリニウム中で処理した試料、0.4M 硝酸セリウム中
で処理した試料、ならびに0.1M 硝酸ガドリニウムおよび0.3M 硝酸セリウムを含
有する組成物中で処理した試料についての4つの動電位分極プロットを示してい
る。すべの処理試料は組成物に85℃で20分曝露した。硝酸ガドリニウムおよび硝
酸セリウムの組合せを含有する製剤が、個々の希土類硝酸塩を含有する組成物中
で処理した試料に比較して、UNS S40900試料の陰極抑制に有意な改善を示した。
図9の結果から、同一の合計モル濃度では、セリウムおよびガドリニウムの硝酸
塩の組合せを使用すると、陰極反応速度に対して、個々の硝酸塩で得られる抑制
よりも優れた陰極抑制が生起することが明らかである。
図10は、UNS S31603ステンレス鋼試料に関する亀裂腐食試験の結果として得ら
れた、重量損失に対する異なる2種または3種のランタノイドの組合せの効果を
示すフローチャートである。亀裂腐食抵抗性の改善におけるランタノイドの組合
せの相乗効果を試験するため、UNS S31603ステンレス鋼試料を、0.3M 硝酸セリ
ウムと0.1M濃度のその他の各種ランタノイド硝酸塩との組合せを含有する溶液中
で処理した。比較のため、0.4M 硝酸セリウム中で処理した試料および対照試料
を平行して試験した。硝酸セリウムのみを使用した溶液以外は、すべての溶液の
pHを1.32±0.01に調節した。処理後、試料をASTM G48 B標準法によって22℃で
24時間試験した。重量損失を記録し、これを図11にグラフとして示す。
UNS S31603試料に対する硝酸ガドリニウム、硝酸プラセオジム、硝酸ネオジム
、硝酸セリウムおよび硝酸ランタンの2種または3種の組合せについてのより詳
細な腐食抑制研究を、下記表IIに示す各種の組合せ/濃度を使用して実施した。
重量損失値の結果を図12に要約する。この結果は、セリウム、ランタンおよび
ガドリニウムを含有する組成物に試料を85℃で20分曝露することが、合金の亀裂
腐食抵抗性を増強するのに非常に効果的であることを示している。これは、22℃
で24時間の10%塩化鉄(III)6水和物の亀裂試験(ASTM G48 B試験)によって測
定した。
この結果は、ただ1種の希土類元素が存在する組成物を使用するよりも2種ま
たはそれ以上のランタノイド硝酸塩を組み合わせたものの方がより大きな程度の
腐食抑制を生起することを示している。硝酸ランタン、セリウム、ガドリニウム
、ネオジムおよびプラセオジムのすべての組合せが個々の硝酸塩のみよりも優れ
た腐食抑制効力を示す。
下記に記載するような、1つは2種のランタノイド塩の組合せ、もう1つは3
種のランタノイド塩の組合せの2つの例示製剤を実験用加速腐食試験および海水
野外試験によって試験し、各種合金の亀裂腐食抵抗性を改善するのに非常に効果
的であることが示された。
製剤A:Ce(NO3)3・6H2O 130.3g/lおよびGd(NO3)3・6H2O 45.0g/l
、処理する合金または金属によってpHを0.5-6.5の範囲内に調節する。
製剤B:Ce(NO3)3・6H2O 130.3g/l、Gd(NO3)3・6H2O 45.0g/lおよ
びLa(NO3)3・6H2O 43.5g/l、処理する金属または合金によってpHを0.5-6
.5の範囲内に調節する。
硝酸セリウム単独および製剤Bを基礎とする組成物を使用して処理したIncone
l 625管について、有意な腐食抑制が得られた。製剤Bで処理した試料上には30
日間の海水への曝露後亀裂腐食が全く検出されなかったが、未処理の試料は海水
曝露のわずか6日後に亀裂腐食を示した。
本発明によって製造する組成物の主要なパラメーターは、1種以上の希土類塩
(類)の使用、組成物のpH範囲、金属の表面を曝露する組成物の温度、および
その中への金属の滞留時間である。滞留時間は昇温下(約60℃〜95℃)で約15分
から約1時間の範囲でよい。組成物の温度がより低くなると、長い曝露時間が必
要になる。例えば、外界温度下では、昇温下で15分の曝露で得られた腐食抵抗性
効果を達成させるのには7日程度の曝露時間が必要である。機械的またはその他
の化学的操作法などの、酸性溶液に曝露する以外の表面調整法をも考慮に入れて
変更してもよい。
十分な処理効果を達成するため、水性組成物のpH値を、処理する金属または
合金に応じて適当な範囲に調節すべきである。ある一定の数値までの溶液の酸性
度の増加は、不動態化に有効な合金成分の表面への富化を増強する。しかし、溶
液のpHが一定の数値以下に下がると、陰極抑制の効果は弱くなることになる。
図13の定電流分極プロットは、30%硝酸の添加の影響で陰極抑制が減少し得るこ
とを示している。これはまた、フェライトステンレス鋼の処理の場合、基質を攻
撃して処理溶液の急速な分解をもたらす原因にもなる。発明者らは、オーステナ
イトステンレス鋼およびニッケル主体の合金については約0.5から約3.5の範囲に
、そしてフェライトステンレス鋼については約2から約4.5の範囲にpHを調節す
べきであることを発見した。溶液のpHは溶液に硝酸を添加することによって調
節するのがよい。
処理すべき金属に応じて最適処理パラメーターを調節することができる。上に
示した製剤AおよびBは例示であって、限定するためのものではない。これらの
製剤中での処理はステンレス鋼上に有意な腐食抑制をもたらすが、本発明にした
がって製造された、希土類成分および濃度を変更した多くの他の組成物が合金の
腐食抵抗性の改善を提供することも評価されるであろう。
金属表面を洗浄するため、組成物に洗浄剤または界面活性剤を添加してもよい
。例えば、ARMAK 1997(Akzo Chemical Inc.)などの市販の界面活性剤を、有効
な化学的処理の妨げとなり得る、例えば加工用潤滑油および指紋で汚染された表
面を有する試料に対して0.5−1%濃度で処理溶液に添加してもよい。界面活性剤
の選択は、特定のpH値での組成物中の界面活性剤の溶解度によって一部分は決
定する。洗浄および調整すべき金属を、界面活性剤の他に酸を含有する前処理浴
に最初に浸漬するのがよい。
ランタノイドへの曝露前の金属表面の機械的研磨は腐食抑制効果の有効性を強
化することが観察された。この効果はおそらく、腐食抑制効果をもたらす表面反
応を妨害すると考えられる、金属表面に存在する酸化物層をばらばらにすること
によるものと考えられる。効力が強い水性組成物と組み合わせて研磨を使用する
ことは組成物中の金属または合金加工片の滞留時間を減少させるものと期待され
る。ここに開示した方法によって処理される金属および合金の機械的研磨は、在
来の酸化物層が存在すると予想される場合および低pHでの水性組成物の使用以
外の方法によって表面の内部にランタノイドが蓄積している場合に、有効である
。
大量の金属または合金の経済的処理のためのここに開示した組成物の効力は、
組成物の長期間の安定性に依存する。この組成物は3年間以上にわたって観察し
得る沈殿も分解もなく、非常に安定であることがわかった。
大量の金属の処理のためのこの組成物の継続的な使用中、時間が経つと処理浴
中に何らかの物質が蓄積するはずである。鉄(III)イオンが溶液中に形成され、
これによって浴の酸性度が変化する。酸性度の変化を調節するために、水酸化ナ
トリウムの添加を利用してもよい。そこで、組成物の効力に及ぼす鉄(III)イオ
ン濃度およびナトリウム濃度の影響を判定するための試験を実施した。
鉄主体合金の組成物への曝露中の鉄の選択的溶解によって、溶液中に鉄(III)
イオンが蓄積する結果として、攻撃的な溶液となるはずである。0.3M 硝酸セリ
ウムおよび0.1M 硝酸ガドリニウムを含有する製剤AにFe(NO3)3を添加する
ことによって、組成物の挙動に及ぼす鉄(III)イオンの影響を試験した。製剤A
中に10ppmおよび100ppmのFe3+の添加の結果、製剤のpHが2.53からそれぞれ2
.47および2.13に減少した。UNS S40900合金ステンレス試料を10%鉄(III)イオン
を有する製剤A中で85℃で20分処理した後、陽イオンの加水分解によって試料の
わずかなエッチングが観察され、溶液のpH値が1.82に低下した。製剤Aに1000
ppmの鉄(III)イオンを添加した場合、溶液が濁り、Fe2O3が沈殿した。この溶
液は非常に攻撃的で、処理したステンレス鋼試料を激しく攻撃した。
腐食抑制作用に及ぼす鉄(III)イオンの存在の逆効果は、図14および図15の分
極プロットから容易に明らかとなる。製剤A中の鉄(III)イオン濃度が増加する
につれて、陰極抑制に対する製剤の効力は減少する。鉄(III)イオンの許容量数
値は100ppm未満である。溶液から蓄積した鉄(III)イオンを除去することが重要
である。製剤のpHを希水酸化ナトリウムによって2.5-2.8に調節することによ
って、溶液から鉄(III)イオンを水酸化鉄(III)および酸化鉄(III)として沈殿さ
せることができる。沈殿物を沈降させて濾過することによって、製剤の腐食抑制
効果を再生すると考えられる。当初100ppmのFe3+を混入させた製剤A中で処理
したUNS S40900試料について、図16の定電流分極プロットが観察された。続いて
この製剤を上記のようにして再生させたところ、図16から、再生した製剤
が有効な陰極抑制を示すことが明らかである。
浴中に保持する結果、処理剤組成物中に硝酸ナトリウムもまた蓄積すると考え
られる。製剤Aに0.1M、0.5Mおよび1Mの3種類の硝酸ナトリウムを添加すること
によって、処理剤組成物中のナトリウム含有量の影響を試験した。上記の値の硝
酸ナトリウムを有する製剤A中のUNS S40900試料の動電位分極プロットは、ナト
リウムの存在が腐食抑制挙動に対して認識し得る逆効果を何ら有していないこと
を示した(データは示されていない)。
図17は、水を使用して7倍に希釈した製剤Aを含有する溶液中で処理する前お
よび処理後のろう付けアルミニウム合金の定電位分極プロットである。この合金
は、AA4045アルミニウム合金からなるコア材料およびコアの両側のより低融点の
A1−S被覆層で構成された、2面被覆ろう付けシートである。この2面被覆ア
ルミニウム材料の組成は以下の通りである。
試料をろう付けしたままの状態で試験するため、試験の前に、ろう付けシート
試料に典型的なろう付けサイクル(乾燥窒素雰囲気下で1-3分1100°Fに加熱)
を実施した。試料をアセトンで洗浄し、その後前記のように希釈製剤A中に浸漬
した。試料を製剤中に85℃で1時間浸漬した後、製剤中にアルミニウム試料の1
つを85℃で8時間浸漬させることによって、この製剤を“エージング”させ
た。比較のため、容積で4%のクロム酸塩溶液中、35−40℃で2.7分間、アルミ
ニウム合金試料をクロム酸塩処理した。この試料を、以下に示す塩150ppmをさら
に含有する自己冷却剤、“ZEREX”BASF 340-2の5%溶液中で腐食抵抗性を試験し
た:NaHCO3 0.2077g/l、Na2SO4 0.2231g/lおよびNaCl 0.2487g/l
、ガラス撹拌器で撹拌しながら75℃に加熱。腐食試験は自由腐食電位の測定と循
環分極走査(cyclic polarization scan)で構成した。循環分極走査から、孔食電
位および腐食抵抗性、RPが以下のように測定された。
図17の循環走査および算出した腐食抵抗性から、希土類処理がろう付けアルミ
ニウム合金の腐食抵抗性を有意に増強することがわかる。
一連の他の組成物について試験し、それらがアルミニウム合金の腐食抵抗性を
増強することがわかった。アルミニウム合金を処理するために使用する溶液の好
適なpHは4.5〜6.5である。4.5未満のpH値では、アルミニウムの溶解が過多
となる。組成物による合金上の腐食性攻撃を減少させるため、アルミニウムの処
理用の組成物に、好ましくはアルミニウム塩を含有させる。この塩は組成物に直
接添加することができる。例えば、硝酸アルミニウムを直接添加し、組成物1リ
ットル当たり硝酸塩約5〜10グラムの範囲が有効であることがわかった。別法と
して、エージングによって、すなわち調製直後の組成物中に一片のアルミニウム
を入れることによって、組成物中に塩を産生させることができる。
図18は、硝酸セリウム130.3g/lおよび硝酸ガドリニウム45.0g/l並びにAl(N
O3)3・9H2O10g/lを含有する組成物中で処理する前および処理後のC12200リ
ン化脱酸素銅試料の定電流分極プロットである。pHをHNO3で1に調節し、
そして溶液を35℃に加熱した。この銅試料を最初に10%H2SO4中で洗
浄し、続いて希土類塩溶液中で処理する前にアセトン中で洗浄した。この試料を
、以下に示す塩150ppmをさらに含有する自己冷却剤、“ZEREX”BASF 340-2の5%
溶液中で腐食抵抗性を試験した:NaHCO3 0.2077g/l、Na2SO4 0.2231g/
lおよびNaCl 0.2487g/l、ガラス撹拌器で撹拌しながら75℃に加熱。腐食試
験は自由腐食電位の測定と循環分極走査で構成した。同一の組成物中で時間を変
更した数種の試料を、製剤に曝露しない対照試料および1、2および3分間曝露
した試料について、循環動電位走査で試験した。
図18の循環分極走査から、孔食電位および腐食抵抗性、RPが以下のように測
定された。
試験溶液中の銅試料の腐食速度は低かったが、希土類塩処理は腐食速度を未処
理の数値の3分の1に首尾よく減少させた。アルミニウム合金の場合と同様に、
銅に対する腐食攻撃を減少させるため、銅およびその合金の処理用の組成物もア
ルミニウム塩を含有させるのが好ましい。アルミニウム塩に代えて銅塩を使用し
てもよい。組成物のpHを好ましくは1〜6.5の範囲に調節する。図18のデータ
は、銅およびその合金の腐食抵抗性を増強するのに、本発明の方法が好都合に使
用されることを示している。
海水亀裂腐食試験
各種ステンレス鋼の亀裂腐食抵抗性に及ぼす本処理の効果を野外海水試験によ
って評価した。試験したステンレス鋼の化学組成を下記表IIIに示す。海水亀裂
試験のために、試料を25×50mmに切断した。準備した試料をその後の処理または
試験の前に、600グリッドエメリー紙で湿式磨砕し、その後アセトンで超音波
洗浄し、清浄空気中で乾燥した。
試料の処理のために使用した0.05M 硝酸セリウムを含有する組成物および試料
をpH2.5〜2.9、90〜95℃で1時間処理した。海水野外試験用の試料を目視試験
するため、処理と未処理を1組にしてならべた。“TEFLON”亀裂ウォッシャーで
試料の各面に12の亀裂を入れた。チャネル内の塩水および試験用リグ(rig)の出
口水槽内の塩素化塩水の両方において、海水試験を実施した。模擬熱交換リグに
おいて処理および未処理管に対する平行試験も実施した。
下記の表IVに塩水および塩素化海水中のステンレス鋼の腐食抵抗性の改善にお
ける、セリウム処理の効果を要約する。
表IVは、UNS S30403、S31603およびN08904を処理したところ、2ppmの遊離塩素
で塩素化した塩水中、24日間における亀裂腐食が、有意に減少し、または排除さ
れたことを示している。同一の材料の未処理の対照試料の大部分は、有意の亀裂
腐食を示した。未処理の6Mo超ステンレス鋼試料は、2ppm塩素化塩水中に60日間
浸漬した後、有意の亀裂腐食を示した。
下記の表Vは、セリウム処理の結果、塩素化海水中に浸漬したステンレス鋼の
亀裂腐食抵抗性が得られたことを示している。
下記の表VIに、塩素化海水中100日間の試験後の鋼試料の結果を要約する。濃
度が高い海水環境中での亀裂腐食抵抗性の改善におけるこの処理の効果は極めて
意義深い。
ここに開示した各種の金属および合金における腐食抑制の研究によって、海水
環境下でステンレス鋼表面に生じる陰極還元反応が溶液中の酸素および/または
プロトンの物質移動によって制御されることが示された。硝酸セリウムによる化
学的処理は、電極における電荷移動を妨害することによって、酸素還元の陰極反
応速度を効果的に抑制し、1より大きいオーダーの規模で速度を減少させる。同
一の処理により、ステンレス鋼上のプロトンの還元が、物質移動によって制御さ
れる反応から、抑制されたプロトンの陰極還元と未処理のステンレス鋼よりも高
い過電圧で生じる反応をもたらす混合制御下の反応へと変化する。
硝酸ガドリニウムを単独で使用した水性組成物が、他の希土類硝酸塩を単独で
使用した組成物に比較して、最大の腐食抵抗性の改善を与える。電極反応速度、
特に陰極反応速度を抑制するに際して、ランタノイド間には明らかな相乗作用性
がある。フェライトおよびオーステナイトステンレス鋼用のそれぞれの組成物の
pHは、クロムおよびモリブデンなどの有効な合金要素が表面に富化するのを助
長するように調節するのが好ましい。pH値が低すぎると、金属または合金は陰
極抑制に及ぼす有効な効果を獲得するよりも早い速度で溶解してしまう。
海水野外試験は、6Mo超ステンレス鋼およびInconel合金を含む各種のオーステ
ナイトステンレス鋼の亀裂腐食抵抗性を改善する点における、ランタノイドによ
る化学処理の効果についての実質的な証拠を提供した。ランタノイドによる化学
処理は塩分混入自己冷却剤中のフェライトステンレス鋼UNS S40900の局部腐食抵
抗性を増強する。
表面皮膜のクロム含有量の富化と、ランタノイド錯体またはオキシ水酸化物に
よる活性部位のブロック効果の結果として生じる陰極抑制の両者が、オーステナ
イトステンレス鋼の亀裂腐食に対する抵抗性の増強の原因となることが、表面分
析から確認された。
ここに開示された水性組成物を使用する表面処理法において、金属または合金
の表面が組成物のpHによって活性化される。低pHの組成物の使用による表面
の化学的活性化の他に、化学的活性化の代わりに、またはこれと組み合わせて機
械的研磨を使用してもよい。pHの本来の効果は表面の調整であるから、表面の
調整のために最初に機械的研磨を使用し、続いて組成物中に浸漬することによっ
て、より高いpH値を使用することが可能になる。水性組成物以外の過程を使用
する希土類の蓄積については、機械的研磨、スパッタエッチング、粒子衝撃その
他を使用して、表面の活性化を達成してもよい。
処理する金属または合金は、表面の調整のために、希土類塩を含まない酸浴中
に浸漬することによる前処理を実施し、その後加工片を希土類塩(類)を含有す
る特定の組成物中に浸漬することもできる。
ここに開示した金属の腐食抵抗性を増強させる好ましい方法は、金属の表面を
ランタノイドの1種または組合せを含有する水性組成物に曝露することからなっ
ている。液体溶液の使用によって、どのような形状の加工片でも表面範囲全体に
接触させることができる。しかし、スパッタリング、プラズマスプレーなどを含
む、合金表面に希土類が蓄積する、金属の表面処理の他の方法を使用してもよい
と解釈すべきである。当業者であれば、各蓄積操作法について操作条件を決定す
ることができるはずである。
ここに開示した方法は、水性腐食を受けやすい環境下で使用する市販の合金で
製造した製品を処理するのに有用である。この処理は、金属または合金自体の製
造後、またはその合金から製品を製造した後に実施することができる。合金から
製品が製造された後の場合は、特定の材料およびその製品が使用される特定の環
境に対して特に最適化した組成物で処理することができる。
腐食抵抗性を増強するための金属および合金の処理のための組成物および方法
を、ランタノイドのある種の組合せに関して記載および図示してきたが、ここに
記載した発明の範囲を離れることなく、これらの組合せの多数の変更がなされる
ことは、当業者にとって容易に明らかになるであろう。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG),
AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C
H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB
,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,
KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M
N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU
,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,
UA,UG,UZ,VN
【要約の続き】
成物中に15〜20分浸漬することによって、増強した腐食
抵抗性が達成される。単独使用の場合、ガドリニウム、
ネオジムおよびプラセオジム硝酸塩が、その他の希土類
硝酸塩に比較して最大程度の腐食抵抗性をもたらした。
組成物中に2以上の希土類硝酸塩を組み合わせて使用し
た場合、有意な相乗効果が観察される。硝酸セリウム、
硝酸ガドリニウムおよび硝酸ランタン主体の組成物が亀
裂腐食を減少させるのに、非常に効果的である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.1以上の希土類元素の塩、および希土類の表面への蓄積を強化するための表 面を準備するためにpHを約0.5〜約6.5に調節するのに有効な量存在させたpH 調節剤を含有する水性組成物に、有効な温度下で、金属または合金の表面を曝露 することを含む、腐食抵抗性を増強するための金属および合金の処理方法。 2.1以上の希土類塩が、イットリウム、ガドリニウム、セリウム、ユウロピウ ム、テルビウム、サマリウム、ネオジム、プラセオジム、ランタン、ホルミウム 、イッテルビウム、ジスプロシウムおよびエルビウムからなり、ハロゲン化物を 含有する希土類塩を実質的に除外した塩の群から選択され、この1以上の希土類 塩が約2重量%から飽和量まで存在する、請求項1記載の方法。 3.水性組成物への曝露の前に、金属または合金の表面の研磨をさらに含む、請 求項2記載の方法。 4.金属または合金がフェライトステンレス鋼であり、pHが約2から約4.5に調 節され、そして水性組成物の温度が約60℃から約95℃である、請求項2記載の方 法。 5.金属または合金がオーステナイトステンレス鋼およびニッケル主体の合金か らなる群から選択され、pHが約0.5から約3.5に調節され、そして水性組成物の 温度が約60℃から約95℃である、請求項2記載の方法。 6.金属または合金がアルミニウムまたはアルミニウム合金であり、pHが約4. 5から約6.5の値に調節され、そして水性組成物の温度が約60℃から約95℃である 、請求項2記載の方法。 7.金属または合金が銅または銅合金であり、pHが約0.5から約6.5の値に調節 され、そして水性組成物の温度が約60℃から約95℃である、請求項2記載の方法 。 8.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウムである、請求項2記載の方法。 9.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウムおよび硝酸セリウムの組合せである、 請求項2記載の方法。 10.組成物が界面活性剤を含有する、請求項2記載の方法。 11.表面上に存在する金属酸化物を除去するために金属または合金の表面を調整 し、そして希土類元素の一部が表面内に取り込まれるのに有効な条件下で、1以 上の希土類元素に表面を曝露することを含む、腐食抵抗性を増強するための、金 属または合金の処理方法。 12.表面の調整ステップが表面の機械的研磨を含む、請求項11記載の方法。 13.調整および曝露のステップが、約2重量%から飽和量まで存在する、1以上 の希土類元素の塩、および表面への希土類の蓄積を強化するためにpHを約0.5 〜約6.5に調節するのに有効な量存在させたpH調節剤を含有する水性組成物中 に、金属または合金の表面を浸漬することを含む、請求項11記載の方法。 14.1以上の希土類塩が、イットリウム、ガドリニウム、セリウム、ユウロピウ ム、テルビウム、サマリウム、ネオジム、プラセオジム、ランタン、ホルミウム 、イッテルビウム、ジスプロシウムおよびエルビウムの塩からなり、ハロゲン化 物を含有する希土類塩を実質的に除外した塩の群から選択される、請求項13記載 の方法。 15.イットリウム、ガドリニウム、セリウム、ユウロピウム、テルビウム、サマ リウム、ネオジム、プラセオジム、ランタン、ホルミウム、イッテルビウム、ジ スプロシウムおよびエルビウムの塩の群から選択され、約2重量%から飽和量ま で存在する、1以上の希土類塩の水性溶液、およびpHを約0.5〜約6.5に調節す るのに有効な量のpH調節剤を含有する加熱組成物に、金属の表面を曝露するこ とを含む、フェライトステンレス鋼、オーステナイトステンレス鋼、クロム、モ リブデン、銅、銅合金、アルミニウムおよびアルミニウム合金の表面の腐食抵抗 性を増強するための、これらの処理方法。 16.表面の曝露ステップの前に表面を研磨することを含む、請求項15記載の方法 。 17.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウムである、請求項15記載の方法。 18.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウムおよび硝酸セリウムの組合せである、 請求項15記載の方法。 19.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウム、硝酸ネオジムおよび硝酸プラセオジ ムの組合せである、請求項15記載の方法。 20.組成物が界面活性剤を含有する、請求項15記載の方法。 21.ガドリニウム、イットリウム、セリウム、ユウロピウム、テルビウム、サマ リウム、ネオジム、プラセオジム、ランタン、ホルミウム、イッテルビウム、ジ スプロシウムおよびエルビウムの塩の群から選択され、約2重量%から飽和量ま で存在する、1以上の希土類元素の塩の水性溶液、およびpHを約0.5〜約6.5に 調節するのに有効な量のpH調節剤を含有する、金属または合金の腐食抵抗性を 増強するための、処理用組成物。 22.1以上の希土類元素の塩が、ハロゲン化物を含有する希土類塩を実質的に除 外する、請求項21記載の組成物。 23.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウムである、請求項22記載の組成物。 24.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウムおよび硝酸セリウムの組合せである、 請求項22記載の組成物。 25.1以上の希土類塩が硝酸ガドリニウム、硝酸ネオジムおよび硝酸プラセオジ ムの組合せである、請求項22記載の組成物。 26.組成物が界面活性剤を含有する、請求項22記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9420295.9 | 1994-10-07 | ||
GB9420295A GB9420295D0 (en) | 1994-10-07 | 1994-10-07 | Method of increasing corrosion resistance of steels by treatment with cerium |
PCT/CA1995/000565 WO1996011290A1 (en) | 1994-10-07 | 1995-10-10 | Method of increasing corrosion resistance of metals and alloys by treatment with rare earth elements |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10506959A true JPH10506959A (ja) | 1998-07-07 |
Family
ID=10762538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8512229A Pending JPH10506959A (ja) | 1994-10-07 | 1995-10-10 | 希土類元素での処理による金属および合金の腐食抵抗性の増強方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0797691B1 (ja) |
JP (1) | JPH10506959A (ja) |
KR (1) | KR970706422A (ja) |
AU (1) | AU3602095A (ja) |
CA (1) | CA2201619A1 (ja) |
DE (1) | DE69522709T2 (ja) |
GB (1) | GB9420295D0 (ja) |
WO (1) | WO1996011290A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528218A (ja) * | 2000-03-20 | 2003-09-24 | カマンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼイション | 金属表面に化成被覆を与えるためのプロセスおよび溶液 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE211780T1 (de) | 1993-09-13 | 2002-01-15 | Commw Scient Ind Res Org | Metallbehandlung mit saurer, seltene erden ionen enthaltenden reinigungslösungen |
AUPM621194A0 (en) * | 1994-06-10 | 1994-07-07 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Conversion coating and process for its formation |
DE69525475T2 (de) | 1994-11-11 | 2002-10-02 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation, Campbell | Verfahren und lösung zur gewährleistung eines konversionsüberzugs auf einer metalloberfläche |
GB2328447A (en) * | 1997-08-16 | 1999-02-24 | British Aerospace | A desmutting solution for use prior to anodising |
ES2151405B1 (es) * | 1998-07-20 | 2001-07-01 | Univ Sevilla | Procedimiento para mejorar el comportamiento refractario de aceros inoxidables. |
WO2001029285A2 (en) | 1999-10-19 | 2001-04-26 | Advanced Mechanical Technology, Inc. | Corrosion protection of steel in ammonia/water heat pumps |
AU774225B2 (en) * | 2000-03-20 | 2004-06-17 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Process and solution for providing a conversion coating on metallic surface II |
AU773837B2 (en) * | 2000-03-20 | 2004-06-10 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Process and solution for providing a conversion coating on metallic surface |
AUPQ633300A0 (en) | 2000-03-20 | 2000-04-15 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface ii |
ES2193846B1 (es) * | 2001-07-20 | 2005-03-01 | Consejo Superior Investig. Cientificas. | Procedimiento para la obtencion de recubrimientos protectores base cerio sobre hojalata. |
US10041176B2 (en) | 2005-04-07 | 2018-08-07 | Momentive Performance Materials Inc. | No-rinse pretreatment methods and compositions |
FR2981367B1 (fr) * | 2011-10-14 | 2013-11-08 | Univ Toulouse 3 Paul Sabatier | Procede de traitement anticorrosion d'un substrat metallique solide et substrat metallique susceptible d'etre obtenu par un tel procede |
CN102586773A (zh) * | 2012-03-23 | 2012-07-18 | 上海大学 | 不锈钢稀土转化膜钝化处理方法 |
EP3529384B1 (en) * | 2016-10-19 | 2024-05-29 | Cleveland-Cliffs Steel Properties Inc. | Surface modification of stainless steels |
CN112666335A (zh) * | 2020-11-12 | 2021-04-16 | 西安交通大学 | 一种表征高通量钼合金多尺度微区性能的方法 |
EP4308747A1 (en) * | 2021-03-19 | 2024-01-24 | PPG Industries Ohio Inc. | Systems and methods for treating a substrate |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1292155C (en) * | 1987-03-03 | 1991-11-19 | Lance Wilson | Method of forming a corrosion resistant coating |
DE68903770T2 (de) * | 1988-02-03 | 1993-04-08 | British Petroleum Co | Verfahren zur behandlung einer metalloxidschicht, verfahren zum verbinden eines mit einer metalloxidschicht versehenen metallgegenstandes und daraus hergestellte anordnungen. |
GB8825482D0 (en) * | 1988-11-01 | 1988-12-07 | British Petroleum Co Plc | Surface treatment of metals |
US5194138A (en) * | 1990-07-20 | 1993-03-16 | The University Of Southern California | Method for creating a corrosion-resistant aluminum surface |
US5221371A (en) * | 1991-09-03 | 1993-06-22 | Lockheed Corporation | Non-toxic corrosion resistant conversion coating for aluminum and aluminum alloys and the process for making the same |
US5192374A (en) * | 1991-09-27 | 1993-03-09 | Hughes Aircraft Company | Chromium-free method and composition to protect aluminum |
US5362335A (en) * | 1993-03-25 | 1994-11-08 | General Motors Corporation | Rare earth coating process for aluminum alloys |
US5356492A (en) * | 1993-04-30 | 1994-10-18 | Locheed Corporation | Non-toxic corrosion resistant conversion process coating for aluminum and aluminum alloys |
ATE211780T1 (de) * | 1993-09-13 | 2002-01-15 | Commw Scient Ind Res Org | Metallbehandlung mit saurer, seltene erden ionen enthaltenden reinigungslösungen |
-
1994
- 1994-10-07 GB GB9420295A patent/GB9420295D0/en active Pending
-
1995
- 1995-10-10 DE DE69522709T patent/DE69522709T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-10 JP JP8512229A patent/JPH10506959A/ja active Pending
- 1995-10-10 WO PCT/CA1995/000565 patent/WO1996011290A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-10-10 AU AU36020/95A patent/AU3602095A/en not_active Abandoned
- 1995-10-10 CA CA002201619A patent/CA2201619A1/en not_active Abandoned
- 1995-10-10 KR KR1019970702263A patent/KR970706422A/ko not_active Application Discontinuation
- 1995-10-10 EP EP95933276A patent/EP0797691B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528218A (ja) * | 2000-03-20 | 2003-09-24 | カマンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼイション | 金属表面に化成被覆を与えるためのプロセスおよび溶液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3602095A (en) | 1996-05-02 |
WO1996011290A1 (en) | 1996-04-18 |
EP0797691A1 (en) | 1997-10-01 |
DE69522709T2 (de) | 2002-07-04 |
GB9420295D0 (en) | 1994-11-23 |
CA2201619A1 (en) | 1996-04-18 |
DE69522709D1 (de) | 2001-10-18 |
EP0797691B1 (en) | 2001-09-12 |
KR970706422A (ko) | 1997-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6068711A (en) | Method of increasing corrosion resistance of metals and alloys by treatment with rare earth elements | |
JPH10506959A (ja) | 希土類元素での処理による金属および合金の腐食抵抗性の増強方法 | |
Dabalà et al. | Corrosion resistance of cerium‐based chemical conversion coatings on AA5083 aluminium alloy | |
Wang et al. | Cerium chemical conversion coating for aluminum alloy 2024-T3 and its corrosion resistance | |
Ho et al. | Cerium dibutylphosphate as a corrosion inhibitor for AA2024-T3 aluminum alloys | |
Lu et al. | Chemical treatment with cerium to improve the crevice corrosion resistance of austenitic stainless steels | |
CN102234800A (zh) | 促进剂为氯盐的铝合金稀土钝化液及其使用方法 | |
Milošev et al. | The effect of surface pretreatment of aluminum alloy 7075-T6 on the subsequent inhibition by cerium (III) acetate in chloride-containing solution | |
JPH03504253A (ja) | チタン構造体の処理方法 | |
Hamdy et al. | Corrosion protection of AA6061 T6-10% Al 2 O 3 composite by molybdate conversion coatings | |
Ashworth et al. | The application of ion implantation to aqueous corrosion | |
Sævik et al. | Characterization of lead enrichment on electrochemically active AlPb model alloy | |
JP4080381B2 (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理組成物 | |
Singh et al. | A fresh look at ASTM G 1-90 solution recommended for cleaning of corrosion products formed on iron and steels | |
JP4146334B2 (ja) | マグネシウム合金を処理するための組成物およびプロセス | |
CN100371503C (zh) | 铝合金阳极氧化膜稀土封闭方法 | |
US20040011659A1 (en) | Method for inhibiting corrosion of alloys employing electrochemistry | |
JP4054287B2 (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理方法 | |
CN113584426A (zh) | 一种耐腐蚀不锈钢材料 | |
JP2008261017A (ja) | 黒染め耐食性被膜及び該耐食性被膜を備える機械装置、並びに、耐食性被膜の形成方法 | |
Ambat et al. | Effect of chloride ion concentration during corrosion of medium strength aluminium alloys 8090, 2091, and 2014 | |
Curioni et al. | Anodized anti-corrosion coatings for aluminium using rare earth metals | |
JP3657733B2 (ja) | 耐食性に優れた表面処理皮膜被覆部材および表面処理皮膜の形成方法 | |
Otero et al. | Chronoamperometric study of mild steel pitting in sodium sulfide aqueous solution | |
JP2006013399A (ja) | 耐食性希土類系永久磁石およびその製造方法 |