JPH10505035A - 衝突識別測定値を調節するためのシステムと方法 - Google Patents

衝突識別測定値を調節するためのシステムと方法

Info

Publication number
JPH10505035A
JPH10505035A JP8508781A JP50878196A JPH10505035A JP H10505035 A JPH10505035 A JP H10505035A JP 8508781 A JP8508781 A JP 8508781A JP 50878196 A JP50878196 A JP 50878196A JP H10505035 A JPH10505035 A JP H10505035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
value
information
vehicle
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8508781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872103B2 (ja
Inventor
ジャウツォス,トニー
エヌ. テイバー,ダニエル
Original Assignee
オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド filed Critical オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Publication of JPH10505035A publication Critical patent/JPH10505035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872103B2 publication Critical patent/JP3872103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/01332Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by frequency or waveform analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over

Abstract

(57)【要約】 安全装置の作動を必要とする可能性のある事故に対応して車両乗員安全装置の作動を制御するシステムおよび方法であって、受け取った車両加速度情報から計算された(12)第1の測定値(m1(t))は、その事故の相対的進展を評価できるように計算された車両速度測定値(14)を修正したような第2の測定値(m2(t))によって重み付けされる(16)。重み付けされた第1の測定値は、その後に、累算され(18)、閾値と比較され、得られた重み付けされ累算された第1の測定値(m1(t))が閾値を超えるときには、安全装置が作動される。

Description

【発明の詳細な説明】 衝突識別測定値を調節するためのシステムと方法 発明の背景 本発明は、車両安全装置の作動を制御するためのシステムと方法とに関し、特 に、安全装置の作動を必要とする可能性のある事故を解析するための1またはそ れを越える評価測定値を利用するシステムおよび方法に関する。この場合、各測 定値は、一時的な車両加速度情報および/または前記車両の中の固定構造に対す る乗員の一時的な位置のような受け取られた物理的な情報の関数であり、前記測 定値の少なくとも一つは、時間の経過に従って累算あるいは積分される。 車両安全装置を作動するための種々のシステムと方法は、従来技術においてよ く知られている。そのようなシステムは、衝突状況のような事故を感知し、その ような出来事に応答して、エアバッグを作動させ、あるいは、シートベルトをロ ックし、あるいは、シートベルト引き込み器のための張力保持器を作動させるた めに用いられている。典型的には、所定の大きさを越えた衝撃がその作動システ ムによって検出されたとき、その安全装置は保護作動位置に動かされる。 特に、車両安全装置の作動を制御する公知のシステムおよび方法は、典型的に は、1あるいはそれを越える測定評価された物理量の変化あるいは安全装置を作 動させるべきか否かを識別する際の衝突識別“測定値”における変化に基づいて いる。しばしば、これらの評価用測定値は、一時的な車両加速度情報および/ま たは前記車両の中の固定構造に対する乗員の一時的な位置のような受け取られた 物理情報から発生された累積値によって得られ、この場合、車両速度測定値は、 時間経過に従って、受け取られた車両加速度情報を累積/積分することによって 得られる。また、しばしば、累積測定値の基礎となる関数は、正の値のみ発生し 、その場合、その測定値は、累積された正の加速度変化率(jerk)(ここで、加 速度変化率は、時間に関する受け取られた加速度情報の変化率であり、累積され た正の加速度変化率に関しては、平均のクリップされた加速度変化率を表すもの として有用である)、あるいは、累積された分散(この場合、分散は、それ自身 所定数のサンプル値の間の変化の統計的な測定値であり、累積された正の分散に 関しては、車両衝突の全体を表すこととして有用である)を表している。 不幸にも、正の値のみの関数に基づき累算された測定値の使用は、ある波形に 出会ったとき非常に問題があることが分かった。例えば、与えられた衝突波形が 共振成分を含んでいる場合、すなわち、前記波形が約50Hzと約300Hzと の間の範囲にある周波数成分を持っている場合、正の加速度変化率あるいは正の 分散に基づいて累算された測定値は、不適当に大きくなるであろうし、それ故に 、衝突においてあまりにも早くあるいはさもなくば安全装置の作動を必要としな い事故に応答して、安全装置の作動を開始させる所定の閾値を超えてしまう。換 言すれば、共振波形が累算された測定値を採用するシステムに対する始動閾値を 結果的に低減する可能性があり、これに伴って車両乗員に与える保護操作のレベ ルを下げることになる。車両衝突区域の崩壊により高速支柱衝突の際の受け取ら れた加速度情報から生成されることがあるように、同じような効果は、大きな最 初の加速値、中庸の中間の加速値、非常に大きな最終の加速値によって名目上特 徴づけられた、いわゆる、“ふたこぶ”波形によって生成される。 さらに、従来技術は、測定値が基礎とする関数によって生成された正と負との 両方の値を累算することによって、共振とふたこぶ波形によって生じた問題点を 克服しようと試みたが、この方法は、累算された測定値の単調性をくずしてしま うため、安全装置の作動を必要とする“オン”条件をいかに識別するか、そのタ イミングをどうするかのような測定値の有用さを低減する。 必要とされるのは、共振あるいは、ふたこぶ波形に応答して、誤った“オン” 状況を表示することを許さないような別の方法で、累算された正の値のみ評価す る測定値を採用して車両乗員安全装置の作動を制御するシステムと方法である。 発明の要約 共振波形を発生させる事故に応じる車両乗員安全装置の作動を制御する改良さ れたシステムと方法とを提供することが本発明の目的である。 本発明のもう一つの目的は、ふたこぶ波形を発生させる事故に応答する車両乗 員安全装置の作動を制御する改良されたシステムと方法とを提供することである 。 本発明のもう一つの目的は、1あるいはそれを越える累算評価測定値の基礎と なる値自体が、累算する前に、事故そのものの相対的進展の関数として重み付け されており、車両乗員安全装置が必要とされる可能性のある事故に応答して該装 置の作動を制御する改良されたシステムと方法とを提供することである。 さらに、本発明のもう一つの目的は、正の値のみ評価する測定値を、それらを 累算することなく事故の相対的進展に近似した別の測定値によって重み付けして 、安全装置を作動させるかどうか最終的決定を下すような、車両乗員安全装置を 必要とする可能性のある事故に応答する車両乗員安全装置の作動を制御する改良 されたシステムと方法とを提供することである。 本発明では、装置の作動を必要とする可能性がある事故に応答して車両乗員安 全装置の作動を制御するシステムと方法とにおいて、それ自身、受け取られた車 両加速度情報あるいは一時的な乗員位置情報のような受け取られた物理的な情報 の関数である第1の測定値は、引き続いて行われる閾値との比較によって、事故 の激しさを決定するのに有用な累算された測定値を得るために累算され、第1の 測定値は、その一時的な値がその事故の相対的進展を表している第2の測定値を それから減算することにより、累算の前に重み付けされる。 本発明では、第1の測定値は、受け取られた物理情報の関数であって、車両加 速度、車両加速度変化率(車両加速度を微分したもの)、車両速度(車両加速度 の積分されたもの)、相対的乗員速度(瞬間的な相対位置感知手段から多分近似 される)、相対的乗員加速度変化率、および/または車両中の相対的乗員位置、 といった関連する物理量を近似するものである。そして、好ましい態様において 、その累算の前に、第1の測定値を重み付けするのに用いられる第2の測定値は 、受け取られた車両加速度情報を累算することによって得られた車両速度値であ るか、または、より好ましくは、安全装置の作動を必要とせずに乗員が耐えられ ると思われる加速度を表す修正値をそれから減算した後に、受け取られた車両加 速度情報を累算することによって得られた“修正された”速度値を累算すること によって得られた車両速度値である。しかしながら、第1の測定値におけると同 様に、第2の測定値が本発明によって解析される事故の相対的進展を表している 限り、これを他の受け取られた物理情報の関数として代用してもよい。 図面の簡単な説明 図1は、車両乗員安全装置の作動を制御するためのシステムにおける使用のた めの第1の実施回路の概略図であり、この場合、第1の重み付けされた測定値は 正のみの車両の加速度変化率の値であり、第2の重み付けする測定値は、比率に 応じて決められた車両速度の値である。 図2は、車両乗員安全装置の作動を制御するためのシステムにおける使用のた めの第2の実施回路の概略図であり、この場合、第1の重み付けされた測定値は 正のみの車両の加速度変化率の値であり、第2の重み付けする測定値は、率に応 じて決められ修正された車両速度の値である。 図3は、車両乗員安全装置の作動を制御するためのシステムにおける使用のた めの第3の実施回路の概略図であり、この場合、第1の重み付けされた測定値は 分散値(それ自体本来的に正)であり、第2の重み付けする測定値は、率に応じ て決められ修正された車両速度の値である。 好適態様の詳細な説明 図面(各図面において、同様な部材には、同様な参照番号が付けられている) を参照すると、図1は、エアバッグ(図示せず)のような車両乗員安全装置の作 動を制御するためのシステムにおける使用のための第1の実施回路10の概略図 である。特に、回路10は、受け取られた加速度情報a(t)に基づいた第1の 測定値m1(t)を発生するために全体として12で示され、時間の経過に従っ て累積され/積分されたときに事故の激しさを決定するのに有用である第1の手 段と、生じた事故の相対的進展(リアルタイムか現実の時間(actual time)か に関係なく)を近似する第2の測定値m2(t)を発生するために全体として1 4で示された第2の手段と、第1の測定値m1(t)から第2の測定値m2(t) を減算することによって、第2の測定値m2(t)で第1の測定値m1(t)を重 み付けし、そのことによって重み付けされた第1の測定値m1'(t)を得る合算 合流点16と、所望の出力(具体的には、衝突事故とその他安全装置の作動を必 要としない事故とを識別するのに有用な事故の激しさを評価できる測定値m(t ))を得るために時間に対して重み付けされた第1の測定値m1'(t)を累算す る累算器18とを含んでいる。本発明においては、第1の測定値m1(t)は、 事故の進 展を表す第2の測定値m2(t)を用いて、合算合流点16において重みを付け られるので、事故において早期に発生した第1の測定値m1'(t)に対して重み 付けされた値は、累算された測定値m(t)に対して、後期の値(これは共振、 特にふたこぶ波形を扱う際の効果的な方法であるが)よりも、より顕著に貢献す るであろう(また、このため、衝突識別においてはより以上の重み付けをもつで あろう)。なぜなら、そのような波形を問題あるものにするのは、後で起こる第 2のこぶだからである。 図1において示されている第1の回路10に戻ると、第1の測定値m1(t) を発生する手段12は、受け取られた車両加速度情報情報a(t)(a(t)は 、図示されていない加速度センサによって公知の方法で発生される)から車両の 加速度変化率の値j(t)を計算する計算手段20と、正の車両の加速度変化率 の値j(t)のみを通す決定手段22とを具体的に含んでいる。第2の測定値m2 (t)を発生する手段14は、車両速度の値v(t)を得るために、受け取ら れた車両加速度情報a(t)を時間に関して積分する第2の計算手段24と、適 切な比率係数kによって車両速度値v(t)を比率に応じて決定する除算器26 とを含み、この場合、第2の測定値m2(t)に対する値の範囲は、適切に調節 される。これに関し、例えば2の比率係数kが所望されているならば、除算器2 6は、シフトレジスタの形のデジタル回路で容易に実施されるという点に留意す ベきである。 上述のとおり、累算の前に、事故の関連する一時的な進展を表す第2の測定値 m2(t)を用いて、第1の測定値m1(t)を重み付けしあるいは比率に応じて 決定することによって、共振の衝撃、特に、ふたこぶ波形における第2のこぶ、 最終的には、累積された測定値m(t)は、適切に低減され、この場合、システ ムは、もはやそのような波形によってはごまかされず、作動が必要でなくあるい は望ましくない場合に、安全装置の作動を開始するようなことはない。さらに、 本発明における重み付けされた第1の測定値m1'(t)は、事故の後期に計算さ れた、第1の測定値m1(t)に対する一時的な値が、影響は低減されているが 、事故の評価の中にまだ含まれているであろうということを確実にしており、こ のことは、従来技術の摺動窓技術および/または時間変更閾値の試みと対照的で あ る。このように、図1に示された本発明による第1の例証としての回路10にお いては、計算された低い車両速度v(t)において発生された正の一時的な加速 度変化率の値j(t)は、推定された高い車両速度v(t)における正の一時的 な加速度変化率の値j(t)より大きな重みを担持するであろう。 図2は、車両乗員安全装置の作動を制御するシステムにおける使用のための第 2の実施回路28を示している。特に、第2の回路28においては、第1の測定 値m1(t)を発生する手段12は、また、受け取られた車両加速度情報a(t )から車両加速度率の値j(t)を計算する計算手段20と、正の車両加速度変 化率の値j(t)のみを通過させる決定手段22とを含んでいる。しかしながら 、図1において示された第1の回路10とは対照的に、第2の回路28における 第2の測定値m2(t)を発生する手段14は、乗員が安全装置の作動を必要と せずに耐えることができると思われる加速度の大きさを表す修正値a*をそれか ら減算することによって、受け取られた車両加速度情報に対する修正された値を 計算する計算手段30と、解析されている事故の進展を表す修正された速度の値 v*を得るために、修正された加速度情報を累算する第2の累算器32とを含ん でいる。 第1の回路10におけるように、修正された速度の値v*は、第2の重み付け する測定値m2(t)を得るために適切な比率係数kを用いて除算器26の中で 比率に応じて決定される。第1の回路10におけるように、次は、第2の測定値 m2(t)が第1の測定値m1(t)に対する重み付けにおける使用のために合算 合流点16に入力され、結果として重み付けされた第1の測定値m1'(t)は、 所望(累算された)の測定値m(t)を得るために第1の累算器18の中で累算 される。 図3は、車両乗員安全装置の作動を制御するためのシステムにおける使用のた めの第3の実施回路34を示しており、この場合、第1の測定値m1(t)は、 受け取られた車両加速度情報の一時的な変化を表し、第2の重み付けする測定値 m2(t)は、率に応じて決められ修正された車両速度の値v*である。特に、第 3の回路34においては、第1の測定値m1(t)を発生する手段12は、受け 取られた車両加速度情報の連続した値を記憶するためのRAMのような記憶手段 36と、最上位の値aHおよび最下位の値aLを得るために、記憶手段36に記憶 され た受け取られた車両加速度情報に対する値を順序付ける一対の順序付けフィルタ のような順序付け手段38と、受け取られた車両加速度情報の一時的な変化の絶 対値として、すなわち、最上位の値aHと最下位の値aLとの間の差分の絶対値と して第1の測定値m1(t)を計算するための計算手段40とを含んでいる。 第2の回路28におけるように、第3の回路34の中で第2の測定値m2(t )を発生する手段14は、受け取られた車両加速度情報a(t)に対する一時的 な値から修正値a*を減算することによって、受け取られた車両加速度情報に対 する修正された値を計算する計算手段30と、解析されている事故の進展を表す 修正された速度の値v*を得るために、修正された車両加速度情報を累算する第 2の累算器32とを含んでいる。 また、第1,第2の回路10,28におけるように、第3の回路34において は、修正された速度の値v*が、第2の重み付けする測定値m2(t)を得るため に、適切な比率係数kを用いて除算器26の中でここでも比率に応じて決められ 、次にそれは、第1の測定値m1(t)に重み付けするのに用いるために合算合 流点16に対する入力m2(t)となる。結果として重み付けされた第1の測定 値m1'(t)は、所望の(累算された)測定値m(t)を得るために第1の累算 器18の中で累算される。 本発明の望ましい態様について開示したが、本発明は、本発明の精神あるいは 添付の請求の範囲を逸脱することなく容易に修正できるということが理解されな ければならない。例えば、本発明は、ここでは、累算された加速度変化率あるい は累算された分散に基づいて車両乗員安全装置の作動を制御するシステムと方法 とに関連して開示されているが、この発明は、実際に安全装置の作動の必要性が ない場合の、“オン”条件を表示できるように、どのような測定値が時間に関し て累算され、安全装置の作動を制御するような、どのようなシステムや方法に対 しても適用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.安全装置の作動を必要とする可能性のある事故の発生に際し、車両乗員を怪 我から守るために車両乗員安全装置の作動を制御するシステムであって、 車両加速度情報および車両乗員位置情報からなるグループから情報を受け取 る手段と、 時間の関数として前記受け取った情報に基づいて第1の測定値を発生する手 段と、 累算された第1の測定値を得るために時間に関して前記第1の測定値を累積 する累算手段と、 前記累算された第1の測定値がそれに対する第1の閾値を超えるときに、前 記安全装置を作動させるために、前記累算された第1の測定値に応答する作動手 段とを含むシステムにおいて、 前記受け取った情報に基づいて、前記事故の進展を表す第2の測定値を発生 する手段と、 前記累算手段において前記第1の測定値を累算する前に、前記第2の測定値 を用いて前記第1の測定値に重み付けすることにより、前記第1の測定値を、前 記事故の進展の関数として重み付けするための重み付け手段とを含むことを特徴 とする、前記システム。 2.第2の測定値を用いて第1の測定値に重み付けする手段が、第1の測定値か ら第2の測定値を減算するための手段を含んでいる、請求項1に記載のシステム 。 3.第2の測定値を用いて第1の測定値に重み付けする手段が、減算手段におい て第1の測定値から第2の測定値を減算する前に、第1の比率係数を用いて前記 第2の測定値を比率に応じて決定する第1の手段をさらに含んでいる、請求項2 に記載のシステム。 4.車両速度を表す第2の測定値を発生する手段が、累算された受け取り情報を 得るために、時間に関して、受け取った情報を累算する第2の手段を含んでいる 、請求項1に記載のシステム。 5.比率に応じて決められた車両速度を表す第2の測定値を発生する手段が、 第2の比率係数を用いて、累算された受け取り情報を比率に応じて決める第2の 手段をさらに含んでいる、請求項4に記載のシステム。 6.第2の測定値を発生する手段が、第2の累算手段において受け取られた情報 を累算する前に、該受け取られた情報を修正する手段をさらに含んでいる、請求 項5に記載のシステム。 7.受け取られた情報を修正する手段は、乗員が安全装置の作動を必要としない で耐えられると予測される加速度を表す所定の一定値を受け取られた情報から減 算する手段を含んでいる、請求項6に記載のシステム。 8.安全装置の作動を必要とする可能性のある事故の発生の際に、車両乗員を怪 我から守るために、車両乗員安全装置の作動を制御する方法であって、 車両加速度情報および車両乗員位置情報からなるグループから情報を受け取 り、 時間の関数として前記受け取った情報に基づいて第1の時間変化測定値を計 算し、 累算された第1の測定値を得るために、時間に関して前記第1の測定値を累 算し、 前記累算された第1の測定値を第1の閾値と比較し、 前記累算された第1の測定値が前記第1の閾値を超えるときに、前記安全装 置を作動させるステップを含む方法において、 前記受け取った情報に基づいて、前記事故の相対的進展を近似する第2の測 定値を発生するステップと、 前記第1の測定値を累算する前に、前記第1の測定値から前記第2の測定値 を減算することにより、前記第2の測定値を用いて前記第1の測定値に重み付け を行うステップとを含むことを特徴とする、前記方法。 9.第2の測定値を発生させるステップが、車両速度の値を得るために、時間に 関して受け取った情報を累算するステップを含んでいる、請求項8に記載の方法 。 10.第2の測定値を計算するステップが、車両速度の値を得るために、時間に 関して受け取った情報を累算するステップの前に、修正値を用いて前記受 け取った情報を修正するステップをさらに含んでいる、請求項9に記載の方法。 11.第1の測定値を発生させるステップが、加速度変化率の値を得るために時 間に関して、受け取った情報を変更する比率を決定し、前記第1の測定値を得る ために前記加速度変化率の値の絶対値を決定するステップを含んでいる、請求項 10に記載の方法。 12.瞬間的車両加速度を表す情報を受け取るステップが、加速度センサによっ て発生されたある瞬間の車両加速度情報をサンプリングし、デジタルデータとし てメモリ手段の中にサンプリングされた情報を記憶するステップを有し、第1の 測定値を発生させるステップが、記憶されたデジタルデータから少なくとも2つ の順序付けされた値を得るために、前記記憶されたデジタルデータを順序付けの ふるい分けし、少なくとも2つの順序付けされた値から変化値を決定し、該変化 値の絶対値を決定するステップを含んでいる、請求項8に記載の方法。 13.安全装置の作動を必要とする可能性のある事故の発生の際に、車両乗員を 怪我から守るために、車両乗員安全装置の作動を制御する方法において、 ある瞬間の車両加速度あるいは車両の中の固定点に関する車両乗員位置を表 す情報を受け取り、 前記受け取った情報を時間に関して評価できる第1の測定値を発生し、 前記受け取った情報に基づいて事故の進展と相関する第2の測定値を発生し 、 重み付けされた第1の測定値を得るために、前記第2の測定値を用いて前記 第1の測定値に重み付けし、 重み付けされ累算された第1の測定値を得るために、前記重み付けされた第 1の測定値を累算し、 重み付けされ累算された第1の測定値を第1の閾値と比較し、 前記重み付けされ累算された第1の測定値が前記第1の閾値を越える場合、 車両安全装置を作動する ステップを含む、前記方法。 14.第2の測定値を発生するステップが、車両速度の値を得るために時間に関 して、受け取った情報を累算するステップを含んでいる、請求項13に記載の方 法。 15.第2の測定値を計算するステップは、車両速度の値を得るために時間に関 して、受け取った情報を累算するステップの前に、修正値を用いて前記受け取っ た情報を修正するステップをさらに含んでいる、請求項14に記載の方法。 16.修正値が、乗員が安全装置の作動を必要としないで耐えられると思われる 加速度を表す予め決めた一定値である、請求項15の方法。 17.第1の測定値を発生するステップが、加速度変化率の値を得るために時間 に関して、受け取った情報を変更する比率を決定し、前記第1の測定値を得るた めに前記加速度変化率の値の絶対値を決定するステップを含んでいる、請求項1 3に記載の方法。 18.瞬間的車両加速度を表す情報を受け取るステップが、加速度センサによっ て発生された瞬間的車両加速度情報をサンプリングし、デジタルデータとしてメ モリ手段の中にサンプリングされた情報を記憶するステップを有し、第1の測定 値を発生させるステップが、記憶されたデジタルデータから少なくとも2つの順 序付けされた値を得るために、記憶されたデジタルデータを順序付けのふるい分 けし、少なくとも2つの順序付けされた値から変化値を決定し、該変化値の絶対 値を決定するステップを含んでいる、請求項13に記載の方法。
JP50878196A 1994-08-31 1995-08-11 衝突識別測定値を調節するためのシステムと方法 Expired - Fee Related JP3872103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/298,844 1994-08-31
US08/298,844 US5541842A (en) 1991-10-08 1994-08-31 System and method for adjusting accumulated crash-discrimination measures based on crash progress
PCT/US1995/010276 WO1996006758A1 (en) 1994-08-31 1995-08-11 System and method for adjusting crash-discrimination measures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505035A true JPH10505035A (ja) 1998-05-19
JP3872103B2 JP3872103B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=23152225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50878196A Expired - Fee Related JP3872103B2 (ja) 1994-08-31 1995-08-11 衝突識別測定値を調節するためのシステムと方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5541842A (ja)
EP (1) EP0777592B1 (ja)
JP (1) JP3872103B2 (ja)
KR (1) KR970705487A (ja)
CA (1) CA2196891A1 (ja)
DE (1) DE69532038T2 (ja)
WO (1) WO1996006758A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284769B2 (en) * 1995-06-07 2007-10-23 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for sensing a vehicle crash
US6532408B1 (en) 1997-05-29 2003-03-11 Automotive Technologies International, Inc. Smart airbag system
US5684701A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for sensing a vehicle crash
US5610817A (en) * 1993-02-08 1997-03-11 Breed Automotive Technology, Inc. Passenger restraint system with an electronic crash sensor
JP3120716B2 (ja) * 1995-10-06 2000-12-25 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
DE19611718A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Trw Repa Gmbh Verfahren zur Steuerung der Aktivierung eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems, Steuersystem und Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6070113A (en) * 1996-06-21 2000-05-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Hybrid vehicle crash discrimination system
US5835007A (en) * 1997-02-10 1998-11-10 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for crash sensing using anticipatory sensor inputs
DE19724101A1 (de) * 1997-06-07 1998-12-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur bedarfsgerechten Steuerung von Insassen-Sicherheitseinrichtungen
JP2000079866A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Asuko Kk 乗員保護装置の起動制御方法及び乗員保護装置の起動制御装置並びに乗員保護装置の起動制御プログラムを記録した記録媒体
US6076028A (en) 1998-09-29 2000-06-13 Veridian Engineering, Inc. Method and apparatus for automatic vehicle event detection, characterization and reporting
JP4451032B2 (ja) 2001-09-18 2010-04-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車用衝突検出装置
DE10155659A1 (de) * 2001-11-13 2003-06-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Bestimmen der für das Auslösen einer passiven Sicherheitseinrichtung in einem Fahrzeug maßgeblichen Crasphasen
DE10348388B4 (de) * 2003-10-17 2016-02-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung eines Kontaktzeitpunkts eines Fahrzeugs mit einem Aufprallobjekt
WO2006061950A1 (ja) * 2004-12-09 2006-06-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 落下検知装置および磁気ディスク装置
GB201105277D0 (en) * 2011-03-29 2011-05-11 Jaguar Cars Speed and category trigger for an active device of a vehicle
CN110606040B (zh) * 2019-08-30 2021-07-20 江苏大学 一种适用于车辆事故自动呼救系统速度变化量的校正方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2222038C3 (de) * 1972-05-05 1978-07-06 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Prüfschaltung für die Auslösevorrichtung einer dem Schutz der Insassen eines Fahrzeuges während eines Unfalles dienenden Sicherheitseinrichtung
DE3621580C2 (de) * 1986-06-27 1995-06-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Auslösen von Insassenschutzsystemen
EP0464033B1 (de) * 1989-03-20 1993-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Steuergerät für ein insassen-rückhaltesystem und/oder -schutzsystem für fahrzeuge
US5021678A (en) * 1989-11-03 1991-06-04 Trw Technar Inc. Apparatus and method for actuating a passenger restraint system in a passenger vehicle
US4994972A (en) * 1989-11-06 1991-02-19 Trw Technar Inc. Apparatus and method employing multiple crash evaluation algorithms for actuating a restraint system in a passenger vehicle
DE3942011C3 (de) * 1989-12-20 1996-10-17 Telefunken Microelectron Einrichtung zur Auslösung einer passiven Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuginsassen
US5363302A (en) * 1991-06-04 1994-11-08 Automotive Systems Laboratory, Inc. Power rate system and method for actuating vehicle safety device
US5282134A (en) * 1991-08-19 1994-01-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Slant transform/signal space crash discriminator
US5337238A (en) * 1991-10-08 1994-08-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. System and method for actuating vehicle safety device using damped measures
JPH05264584A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Zexel Corp 故障診断機能付きの車両安全装置制御システム
US5330226A (en) * 1992-12-04 1994-07-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for detecting an out of position occupant
DE4309827C2 (de) * 1993-03-26 1995-12-14 Daimler Benz Ag Auslösevorrichtung für eine Sicherheitseinrichtung in einem Fahrzeug, insbesondere für einen Seiten-Airbag

Also Published As

Publication number Publication date
KR970705487A (ko) 1997-10-09
EP0777592B1 (en) 2003-10-29
EP0777592A1 (en) 1997-06-11
JP3872103B2 (ja) 2007-01-24
WO1996006758A1 (en) 1996-03-07
US5541842A (en) 1996-07-30
DE69532038T2 (de) 2004-07-08
CA2196891A1 (en) 1996-03-07
DE69532038D1 (de) 2003-12-04
EP0777592A4 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505035A (ja) 衝突識別測定値を調節するためのシステムと方法
US8155841B2 (en) Arrangement for detecting a crash
US5394326A (en) Air bag deployment control system and method
US5702124A (en) Method and apparatus for sensing a vehicle crash using a displacement velocity metric
EP0715991B1 (en) Method of filtering vehicle deceleration data
EP0528514A2 (en) Slant transform/signal space crash discriminator
US5508918A (en) Predictor/check crash discriminator
US5519613A (en) System and method for discriminating short-period crashes
US5418722A (en) SIR deployment method with rough road immunity
US5508920A (en) Crash discriminator responsive to early-crush and multiple-hit scenarios
JPH10507832A (ja) 衝突判定に有効なエンベロープの検出器
US5490066A (en) Method for discriminating long-period, low-velocity crashes
KR100360213B1 (ko) 충돌판별 측정값을 감쇠시키는 방법
EP0711232B1 (en) Method and System for Discrimitating long-period, low-velocity Crashes
US6553294B1 (en) Dual stage occupant restraint deployment control for motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees