JPH10504043A - 見かけのヘマトクリットによって制御される血液処理システム - Google Patents

見かけのヘマトクリットによって制御される血液処理システム

Info

Publication number
JPH10504043A
JPH10504043A JP9500724A JP50072497A JPH10504043A JP H10504043 A JPH10504043 A JP H10504043A JP 9500724 A JP9500724 A JP 9500724A JP 50072497 A JP50072497 A JP 50072497A JP H10504043 A JPH10504043 A JP H10504043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation device
blood
hematocrit
sec
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9500724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4085339B2 (ja
Inventor
ブラウン,リチャード,アイ
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH10504043A publication Critical patent/JPH10504043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085339B2 publication Critical patent/JP4085339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • A61M1/3696Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/30Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/30Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/301Details
    • A61M1/302Details having a reservoir for withdrawn untreated blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/30Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/301Details
    • A61M1/303Details having a reservoir for treated blood to be returned
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/30Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/301Details
    • A61M1/305Control of inversion point between collection and re-infusion phase
    • A61M1/308Volume control, e.g. with open or flexible containers, by counting the number of pump revolutions, weighing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3601Extra-corporeal circuits in which the blood fluid passes more than once through the treatment unit
    • A61M1/3603Extra-corporeal circuits in which the blood fluid passes more than once through the treatment unit in the same direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3624Level detectors; Level control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3672Means preventing coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/38Removing constituents from donor blood and storing or returning remainder to body, e.g. for transfusion
    • A61M1/382Optimisation of blood component yield
    • A61M1/385Optimisation of blood component yield taking into account of the patient characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0217Separation of non-miscible liquids by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/34Controlling the feed distribution; Controlling the liquid level ; Control of process parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B13/00Control arrangements specially designed for centrifuges; Programme control of centrifuges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/08Rotary bowls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/025Means for agitating or shaking blood containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0415Plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0427Platelets; Thrombocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • A61M2205/331Optical measuring means used as turbidity change detectors, e.g. for priming-blood or plasma-hemoglubine-interface detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3344Measuring or controlling pressure at the body treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3351Controlling upstream pump pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3355Controlling downstream pump pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • A61M2205/3393Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates by weighing the reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 血液処理システムが、回転する遠心分離装置(12)内において全血(WB)を赤血球(RBC)と血漿成分(PRP)とに分離する。該システムは、所定の速度で作動できる入口ポンプ(P2)を通して該分離装置内へと全血を移送する。該システムは、所定の速度で作動できる出口ポンプ(P4)を通して該分離装置(12)から血漿成分(PRP)を除去する。該システムは、該分離装置(12)内へ入ってくる全血の見かけのヘマトクリットを表す値を求め、これが、該システムを制御するための制御装置(18)によって使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 見かけのヘマトクリットによって制御される血液処理システム 本発明の分野 本発明は、一般的には、血液処理システム及び方法に関する。 本発明の背景 今日人々は、日常的に、遠心によって全血をその種々の治療成分例えば、赤血 球、血小板及び血漿へと分離している。 ある種の療法は、大量の血液成分を輸血する。例えば、化学療法を受けている 患者のうちには、多数の血小板の輸血を日常ベースで必要とする者がいる。手動 の血液バッグシステムは、これら多数の血小板を個々の供血者から収集するのに は効率的でない。 オンライン血液分離システムが、今日、この要求を満たすため多数の血小板を 収集するのに使用されている。オンラインシステムは、血小板濃縮物を全血から 分離するのに必要な分離ステップを、供血者が居る状態で連続的プロセスとして 実施する。オンラインシステムは、全てが連続的な流れのループにおいて、供血 者からの全血の流れを確立し、望みの血小板を分離して取り出し、そして残りの 血球及び血漿を供血者に返還する。 大量の全血(例えば、2.0l)を、オンラインシステムを用いて処理すること ができる。この大量の処理量のために、高収穫の濃縮血小板(例えば、200ml の液中4×1011の血小板)を収集することができる。更には、供血者の赤血球が 返還されることから、供血 者は、マルチ血液バッグシステムにおいて処理するための供血者に比して、一層 頻繁に全ての血液をオンライン処理のために提供することができる。 にもかかわらず、血小板等のような極めて必要度の高い細胞性血液成分の高収 穫での収集を実現することのできる、大量のオンライン血液収集環境において使 用に供し得る、血液成分から細胞に富んだ濃縮物を収集するための更に改良され たシステム及び方法に対する需要がある。 そのような液体処理システムに対する操作上の及び性能上の要求が益々複雑・ 高度なものとなっているため、処理と分離の効率を最大にしつつ、一層詳細な情 報を収集しそしてオペレータを助けるために制御信号を生み出すことのできる、 自動化されたプロセス制御装置に対する需要がある。 本発明の要約 本発明は、回転する遠心分離装置内で全血を赤血球と血漿成分とに分離する血 液処理システム及び方法に関する。本システム及び方法は、所定の速度で作動で きるポンプを含んだ入口通路を通して該分離装置内へ全血を移送する。本システ ム及び方法は、所定の速度で作動できるポンプを含んだ出口通路を通して該分離 装置から血漿成分を除去する。 本発明によれば、本システム及び方法は、該分離装置内へ入ってくる全血の見 かけのヘマトクリットを表す値Hbを求め、ここに: であり、ここに:Hrbcは、該分離装置内の赤血球のヘマトクリットに関係した 値である。 好ましい一具体例においては、本システム及び方法は、少なくとも部分的にHb に基づいて、制御コマンドを発生する。一具体例においては、該制御コマンド は、該分離装置内へ移送された全血と混合するために、血漿成分の少なくとも一 部を再循環させる。別の一具体例においては、該制御コマンドはQbを制御する 。 好ましい一具体例においては、本システム及び方法は、少なくとも部分的にHb に基づいて、出力を発生する。一具体例においては、該出力は、該分離装置内 における分離の効率を表す値ηを含み、ここに: である。 好ましい一具体例においては、値Hrbcは、該分離装置内の赤血球の見かけの ヘマトクリットを表し、ここに: であり、ここに: qbは、入口血流速度(cm3/秒)であり、これは、ml/分に換算したとき Qbに対応し、 qpは、測定された血漿流速(単位:cm3/秒)であり、これ は、ml/分に換算したとき、Qpに対応し、 βは、剪断速度依存性の項であり、そしてSγは、赤血球沈降係数(秒)であ り、そして、β/Sγ=15.8×106-1であり、 Aは、分離装置の面積(cm2)であり、 gは、遠心加速度(cm/秒2)であり、分離装置の半径(既知の寸法)×回 転速度の二乗Ω2(ラジアン/秒)2であり、そして kは、粘性定数=0.625であり、Kは、k及び別の粘性定数α=4.5に基づく粘 性定数であり、ここに: である。 好ましい一具体例においては、本システム及び方法は、該分離装置内にも該入 口通路内にも、血液ヘマトクリットを測定するための如何なるセンサも有しない 。 好ましい一具体例においては、本システム及び方法は、該分離装置内へ移送さ れる全血と混合するために、該分離装置から血漿成分の少なくとも一部を所定の 速度QRecircで再循環させる。この具体例においては、本システム及び方法は、 該分離装置内へ移送される全血についての望みのヘマトクリットHiを達成する ためにQRecircを次のように制御する。 本発明の種々の面は、オンライン血液処理に特に適している。 本発明の他の特徴および利点は、以下の記述、図面及び請求の範囲から明らか となろう。 図面の簡単な記述 図1は、本発明の特徴を具体化する制御装置を含んだ、2針血小板収集システ ムの概念図であり、 図2は、本発明の特徴を具体化する該制御装置及び関連のシステムの最適化ア プリケーションの概念的フローチャートであり、 図3は、図2に示したシステム最適化アプリケーション内に含まれる機能ユー ティリティーの概念図であり、 図4は、与えられた処理期間の間の血小板の収穫を求める、システム最適化ア プリケーション内に含まれるユーティリティー機能の概念的フローチャートであ り、 図5は、処理状態及びパラメーター情報を提供し、最適の分離効率を達成する ための制御変数を発生し、そして与えられた処理期間の間のクエン酸塩注入速度 を制御する制御変数を発生する、システム最適化アプリケーション内に含まれる ユーティリティー機能の概念的流れ図であり、 図6は、与えられた処理期間の間の血小板の収穫に基づいて最適貯蔵パラメー ターを推奨する、システム最適化アプリケーション内に含まれるユーティリティ ー機能の概念的フローチャートであり、 図7は、与えられた処理期間を開始する前に処理時間を推定する、システム最 適化アプリケーション内に含まれるユーティリティー機能の概念的フローチャー トであり、 図8は、第2段階チャンバー内における血小板分離の効率と無次 元のパラメーター(これは血小板のサイズ、血漿の流速、チャンバー面積、及び 回転速度を考慮に入れている)との間の、図4に示されたユーティリティー機能 によって用いられるアルゴリズムのグラフ表示であり、 図9は、貯蔵容器の個数によって最適貯蔵パラメーターを推奨するに際して、 図6に示したユーティリティー機能が考慮に入れる、酸素分圧と特定の貯蔵容器 の透過性との間の関係を示すグラフであり、 図10は、血漿貯蔵媒質の量によって最適貯蔵パラメーターを推奨するに際し て、図6に示したユーティリティー機能が考慮に入れる、特定の貯蔵容器につい ての重炭酸塩の消費と貯蔵トロンボサイトクリットとの間の関係を示すグラフで あり、そして 図11は、処理の間の血漿再循環を統御する制御変数を発生するに際して、図 5に示したユーティリティー機能が考慮に入れる、平均血小板量による、入口ヘ マトクリットによる、血小板分離の効率を示すグラフである。 本発明のこれら種々の面は、その精神又は本質的特徴から逸脱することなく、 幾つかの形態で具体化することができる。本発明の範囲は、添付の請求の範囲に おいて定義されており、これに先立つ具体的記述によって定義されるものではな い。請求の範囲の意味及び均等の範囲に入る全ての具体化は、従って請求の範囲 に包含されることが意図されている。 好ましい具体例の記述 図1は、自動化された血小板収集操作を行うための、オンライン血液処理シス テム10を図式的に示している。システム10は、慣 用の1針ネットワークも使用できるが、多くの点において、慣用の2針血液収集 ネットワークを代表している。システム10は、本発明の特徴を具体化している 処理コントローラー18を含む。 I.分離システム システム10は、耐久性のハードウェア要素の配列を含み、その作動は、処理 制御装置18によって統御されている。ハードウェア要素は、中で全血(WB) がその種々の治療成分、例えば血小板、血漿及び赤血球(RBC)へと分離され るものである遠心機12を含む。ハードウェア要素はまた、典型的には蠕動式( P1乃至P4で示す)である種々のポンプ、及び種々のインライン・クランプ及 び弁(V1乃至V3で示す)をも含む。勿論、ソレノイド、圧モニターその他の 、図1が示していない図他のタイプのハードウェア要素が典型的には存在する。 システム10は、典型的にはまた、ハードウェア要素と連携して使用される何 らかの形の使い捨て液体処理アセンブリー14をも含む。 図解されている血液処理システム10において、アセンブリー14は、2段階 処理チャンバー16を含む。使用に際して、遠心機12は、遠心力によって血液 成分を分離するために処理チャンバー16を回転させる。使用できる代表的な遠 心機は、Williamson等の米国特許第5,360,542号に示されており、これを参照に よりここに導入する。 該2段階処理チャンバー16の構造は、種々であってよい。例えば、Cullis等 の米国特許第4,146,172号に示されている様な、ダブルバッグの形を採ることが できる。代わりとして、処理チャンバー 16は、Brownの米国特許第5,370,802号に示されているような、細長い2段階の 一体バッグの形をとることもできる。 図解されている血液処理システム10においては、処理アセンブリー14はま た、液体回路を形成している一並びの可撓性チューブをも含む。この液体回路は 、液体を処理チャンバー16へと及び処理チャンバーから移送する。ポンプP1 〜P4及び弁V1〜V3は、液体流を所定の方法で統御するためにこれらのチュ ーブと係合する。液体回路は更に、処理の間液体を分配し及び受け取るための多 くの容器を含む(C1乃至C3で示した)。 制御装置18は、アセンブリー14を用いた1つ以上の処理タスクを実施する ために、種々のハードウェア要素の作動を統御する。制御装置18はまた、処理 条件のリアルタイムな評価を実施し、そして、血液成分の分離及び収集を最大化 するに当たってオペレータを助けるための情報を出力する。本発明は、特に、制 御装置18の重要な特性に関するものである。 システム10は、多様なタイプの血液分離工程を達成するよう形作ることがで きる。図1は、自動化された2針血小板収集操作を実施するよう形作られている 。 収集モードにおいては、第1のチューブ分枝20及び全血入口ポンプP2が、 WBを採血針22から処理チャンバー16の第1段階24へと導く。その間、補 助的チューブ分枝26が、抗凝固剤を容器C1からWB流へと、抗凝固剤ポンプ P1を通して秤込む。抗凝固剤のタイプは種々であってよいが、図解されている 具体例はACDAを使用しており、それはアフェレーシスのために普通に用いら れている抗凝固剤である。 容器C2は、食塩溶液を保持している。別の補助的チューブ分枝28が、処理 の開始前にシステム10をプライミングし空気を排除するのに使用するために、 食塩溶液を第1のチューブ分枝20内へと、インライン弁V1を介して移送する 。食塩溶液はまた、処理の終了後、供血者に返還するためにアセンブリー14か ら残存成分を洗い流すために、再び導入される。 抗凝固剤添加WBは、処理チャンバー16の第1段階24に入ってこれを満た す。そこでは、遠心機12の回転に際して生ずる遠心力がWBを赤血球(RBC )及び血小板リッチ血漿(PRP)へと分離する。 PRPポンプP4は、PRPを、処理チャンバー16の第2段階32へと移し かえるために、処理チャンバー16の第1の段階24から第2のチューブ分枝3 0内へと引くよう作動する。そこでは、PRPは、血小板濃縮物(PC)及び血 小板プア血漿(PPP)へと分離される。 所望により、第2の段階32における分離の前に白血球を除去するために、P RPを、フィルターFを通して移送することができる。フィルターFには、Nish imura等の米国特許第4,936,998号(参照によりここに導入する。)に開示されて いるタイプの繊維を含んだフィルター媒体を用いることができる。これらの繊維 を含んだフィルター媒質は、SEPACELLの商品名の下にAsahi Medical Companyに よって市販されている。 システム10は、再循環チューブ34、及び関連した再循環ポンプP3を含ん でいる。処理制御装置18は、処理チャンバー16の第1の段階24へ入ってく るWBと混合するために、処理チャンバ ー16の第1段階24から出るPRPの一部分を逸らすようポンプP3を作動さ せる。PRPの再循環は、RBCとPRPの最高の分離を提供するよう、望まし い条件を第1段階24の入口領域に確立する。 分離のためにWBが第1のチャンバー段階24に引き込まれるとき、図解され ている2針システムは、同時に、第2のチャンバー段階32からのPPPの一部 と共に、RBCを第1のチャンバー段階24からインライン弁V2及びチューブ 分枝38を介し、返還針36を介して、供血者へと返還する。 システム10はまた、PC(ある量のPPP中に懸濁されている)を、貯蔵及 び有益な使用のために、チューブ分枝38及び42並びにインライン弁V3を介 して、も容器C3のどれかに収集する。好ましくは、PCを貯蔵するよう意図さ れている容器C3は、DEHP−可塑化ポリ塩化ビニル材料に比して、血小板貯 蔵に有益な大きなガス透過性を有する材料で作られている。例えば、ポリオレフ ィン材料(Gajewski等の米国特許第4,140,162号に開示されているような)又は トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート(TEHTM)で可塑化されたポリ塩 化ビニルを使用することができる。 システム10はまた、PPPをも、同じ液体流路を通して容器C3のどれかに 収集する。PPPの連続的保持は、成分分離工程の最中及び後の双方において、 多くの目的に役立つ。 PPPの保持は、処理中の治療目的に役立つ。PPPは、成分分離工程の間に WB中へと量り込まれた抗凝固剤の大部分を含有している。PPPの全てを供血 者へ返還する代わりにその一部を保持することにより、処理中に供血者に受け取 られる抗凝固剤の全体量が 減らされる。この減少は、大量の血液が処理される場合、特に重要である。処理 の間のPPPの保持はまた、供血者の循環血小板カウントを、処理の間、より高 く且つより一定に維持する。 システム10はまた、保持されたPPPから処理上の利点を導き出す。 システム10は、代わりの再循環モードにおいて、保持されたPPP(PRP でなく)の一部を、第1のコンパートメント24に入ってくるWBと混合するた めに再循環させる。又は、WB流が処理の間に一時的に停止したならば、システ ム10は、保持されているPPP量を、抗凝固剤添加された「開存維持」液とし て、液体ラインを開存させておくために引くことができる。加えて、分離工程の 終わりにおいて、システム10は、返還分枝40を介して供血者へ返還するため 第1段階コンパートメント24からRBCを再懸濁させて排除するために、「濯 ぎ戻し」液として、保持されているPPP量を引く。分離工程の後、システム1 0はまた、収集容器C3内への移し替えと貯蔵のために、第2コンパートメント 24中においてPCを再懸濁させるため、再懸濁モードにおいて作動する。 II. システム制御装置 制御装置18は、記述されているように、全体的プロセス制御及びシステム1 0のモニタリング機能を行う。 図解されている好ましい具体例においては(図2を参照)、制御装置は、主処 理装置(MPU)44を含む。この好ましい具体例においては、MPU44は、 Motorola Corporation製の68030型のマイクロプロセッサよりなるが、他の型の 慣用のマイクロプロセッサを使用することもできる。 この好ましい具体例においては、MPU44は、MPUサイクルを処理タスク に割りつけるために、慣用のリアルタイムのマルチタスク処理を採用している。 周期的タイマー割り込み(例えば、5ミリ秒毎)が、実行中のタスク及びスケジ ュールを、実行のための準備状態にある別のものに差し替える。再スケジュール 化が要求されたとき、準備状態にある最優先のタスクがスケジュールに組み込ま れる。そうでない場合には、準備状態にあるリスト中の次のタスクがスケジュー ルに組み込まれる。 A. 機能的ハードウェア制御 MPU44は、アプリケーション制御マネージャー46を含む。アプリケーシ ョン制御マネージャー46は、制御アプリケーション(A1乃至A3で示されて いる)のライブラリ48の活性化を管理する。各制御アプリケーションA1〜A 3は、与えられた機能的タスクを、システムハードウェアを(例えば、遠心機1 2、ポンプP1〜P4、及び弁V1〜V3)を所定の方法で用いて実施するため の手順を規定している。図解された好ましいこの具体例においては、アプリケー ションA1〜A3は、プロセスソフトフェアとして、MPU44のEPROM内 に駐在する。 アプリケーションA1〜A3の数は変更することができる。図解されている好 ましい具体例においては、ライブラリ48は、少なくとも1つの臨床手順アプリ ケーションA1を含む。この手順アプリケーションA1は、一つの所定の臨床的 処理手順を実行するための各ステップを含む。図解されている具体例の例示のた め、ライブラリ48は、図1に関連して既に一般的に記述したような、2針血小 板収集操作を実施するための手順アプリケーションA1を含む。勿 論、追加の手順アプリケーションが含まれてもよく、そして典型的には含まれて いるであろう。例えば、ライブラリ48は、慣用の1針血小板収集操作を実行す るための手順アプリケーションを含むことができる。 図解されている好ましい具体例においては、ライブラリ48はまた、システム 最適化アプリケーションA2をも含む。システム最適化アプリケーションA2は 、システムの性能を最適にする情報及び制御変数を求めるために、リアルタイム の処理状態及び経験的推定に基づいて情報を処理する、相互に関連した特化した ユーティリティー機能を含む。最適化アプリケーションA2の更なる詳細は、後 で記述されよう。 ライブラリ48はまた、メインメニューアプリケーションA3をも含み、それ は、後で記述するようにオペレータによる種々のアプリケーションA1〜A3の 選択を調整する。 勿論、追加の非臨床的手順アプリケーションも含むことができ、そして典型的 には含むであろう。例えば、ライブラリ48は、構成アプリケーションを含んで よく、これはオペレータがシステム10のデフォールトのオペレーティング・パ ラメータを構成することを許容するための手順を含む。更なる例としては、ライ ブラリ48は、診断アプリケーション(これは、システムの機能的完全性の診断 と問題解決においてサービス要因を補助する手順を含む。)、及び、システム再 始動アプリケーション(これは、システムが管理不能又はエラー状態から回復不 能になった場合にシステムの完全な再始動を実行する。)を含むことができる。 機器マネージャー50がまた、MPU44中のEPROM中にプ ロセスソフトウェアとして駐在する。機器マネージャー50は、アプリケーショ ン制御マネージャー46と通信する。機器マネージャー50はまた、ポンプ、ソ レノイド、弁及びシステムの他の機能的ハードウェアのための下位レベルの周辺 制御装置52と通信する。 図2が示すように、アプリケーション制御マネージャー46は、活性化アプリ ケーションA1〜A3によって呼び出されたとき、具体化された機能命令を機器 マネージャー50へと送る。機器マネージャー50は、機能を実行するための周 辺制御装置52を同定し、ハードウェア固有コマンドをコンパイルする。周辺制 御装置52は、ハードウェア固有コマンドを実行するためにハードウェアと直接 に通信し、それによりハードウェアを固有の仕方で作動させる。通信マネージャ ー54は、機器マネージャー50と周辺制御装置52との間の下位のプロトコー ル及び通信を管理する。 図2がまた示すように、機器マネージャー50はまた、アプリケーション制御 マネージャー46に、処理手順の作動上の及び機能的な状態についての状態デー タを送り返す。状態データは、例えば、液体流速、関知された圧力、及び測定さ れた液体量によって表現される。 アプリケーション制御マネージャー46は、選ばれた状態データをオペレータ ーに表示するために伝送する。アプリケーション制御マネージャー46は、作動 的及び機能的状態を、手順アプリケーションA1及び性能モニタリングアプリケ ーションA2へと伝送する。 B. ユーザインターフェース制御 図解されている具体例においては、MPU44はまた、対話型ユーザインタフ ェース58をも含む。このインターフェース58は、オペレータがシステム10 の作動に関する情報を眺めて理解することを許容する。インターフェース58は また、オペレータがアプリケーション制御マネージャー46中に駐在するアプリ ケーションを選択すること、並びに、システム10のある種の機能及び性能基準 を変更することをも許容する。 インターフェース58は、インターフェーススクリーン60及び、好ましくは 、オーディオ装置62を含む。インターフェーススクリーン60は、オペレータ によって眺められるために、英数字形式で及びグラフィック・イメージとして情 報を表示する。オーディオ装置62は、オペレータの注意を引くため又はオペレ ータの動作を確認するために、可聴のプロンプトを提供する。 図解されている好ましい具体例においては、インターフェース・スクリーン6 0はまた、入力装置としても働く。それは慣用の接触活性化によって、オペレー タからの入力を受ける。接触活性化の代わりとして又はこれと組み合わせて、マ ウス又はキーボードを入力装置として使用できる。 インターフェース制御装置64は、インターフェース・スクリーン60及びオ ーディオ装置62と通信する。インターフェース制御装置62は、今度は、イン ターフェース・マネージャー66と通信し、これが今度は、アプリケーション制 御マネージャー46と通信する。インターフェース制御装置64及びインターフ ェース・マネージャー66は、MPU44内のEPROM中にプロセスソフトウ ェアとして駐在する。 インターフェース58の更なる詳細は、同時継続出願第XXXに開示されてい る。 C. システム最適化アプリケーション 図解されている具体例においては(図3が示すように)、システム最適化アプ リケーションA2は、F1乃至F6で示した6つの特化した、しかも相互に関係 したユーティリティー機能を含む。勿論、ユーティリティー機能の数及びタイプ は変えることができる。 図解されている具体例においては、ユーティリティー機能F1は、収集目標と された特定の細胞成分についてのシステム10の収穫を求める。血小板収集手順 アプリケーションA1については、ユーティリティー機能F1は、システム10 のその瞬間の物理的状態を、分離効率によって、そして供血者のその瞬間の生理 学的状態を、収集可能循環血小板数によって、確認する。これらから、ユーティ リティー機能F1は、処理期間の間連続して各瞬間の血小板収穫を求める。 なおも別のユーティリティー機能F2は、選ばれた情報状態値及びパラメータ を発生させるために、算出された血小板収穫及び他の処理状態に依存する。これ らの値及びパラメータは、最適性能状態を確立し維持するに当たってオペレータ を補助するために、インターフェース58に表示される。ユーティリティー機能 F2によって求められた状態値及びパラメータは、変更することができる。例え ば、図解されている具体例においては、ユーティリティー機能F2は、処理すべ き残存量、残りの処理時間、及び成分収集量及び速度を報告する。 別のユーティリティー機能F3は、ユーティリティー機能F1に よって求められたた血小板収穫に基づいて、血小板のための最適の貯蔵パラメー タを、貯蔵容器数及び使用すべきPPP貯蔵媒質の量として計算し推奨する。 他のユーティリティー機能は、最適の処理条件を確立し維持するためにアプリ ケーション制御マネージャー46によって使用するため、処理状態に基づいて制 御変数を発生させる。例えば、一つのユーティリティー機能F4は、第1段階2 4内における血小板分離を最適化するための制御変数を発生させる。別のユーテ ィリティー機能F5は、起こり得るクエン酸塩毒性反応を回避するために、クエ ン酸塩抗凝固剤がPPPと共に供血者に返還される速度を制御するための制御変 数を発生させる。 尚も別のユーティリティー機能F6は、推定処理時間を求め、これは供血者が 繋がれる前に収集時間を予測する。 これらのユーティリティー機能F1乃至F6の更なる詳細が、今やより詳細に 記述されよう。 III. 血小板収穫の誘導 ユーティリティー機能F1(図4を参照)は、システム10の血小板分離効率 (ηPlt)についての連続的計算を行う。ユーティリティー機能F1は、血小板 分離効率ηPltを、全血中の利用可能な総血漿量に対する、供血者全血から分離 された血漿量の比率と同じであるとして扱う。ユーティリティーF1は、それに より、供血者全血より分離された血漿量中の全ての血小板が収穫されるであろう と仮定する。 供血者のヘマトクリットは、抗凝固剤による希釈及び血漿除去の影響のために 、処理中変化し、従って、分離効率ηPltは、一定の 値に止まってはおらず、手順を通して変化する。ユーティリティー機能F1は、 収穫を増分的にモニターする事によって、これらの工程に依存した変化に対処す る。これらの収穫は、増分浄化量(ΔClrVol)と呼ばれるが、現在の分離効率ηPlt に現在の供血者全血の、処理されつつある抗凝固剤希釈された増分量を乗ず ることによって、次の通りに計算される: 方程式(1) ΔClrVol=ACDil×ηPlt×ΔVOLProc ここに: ΔVolProcは、処理されつつある増分全血量であり、そして ACDilは、増分全血量についての抗凝固剤希釈因子であり、次の通りに計算さ れる: 方程式(2) ここに: ACは、抗凝固剤量に対する全血量の、選ばれた比率(例えば10:1すなわち「 10」)である。ACは、処理期間中、固定された値よりなるものであってよい。代 わりとして、ACを、処理期間中、所定の基準に従って段階的に変化させてよい。 例えば、ACは、処理の開始時に、当初の期間については低い比率に設定され、 そして次いで、続く各期間の後は段階的に増大されてよい: 例えばACを、処理 の最初の1分間は6:1に設定し、次い で次の2.5乃至3分間は8:1まで増大させ、そして最終的に10:1の処理レベ ルまで引き上げてよい。 抗凝固剤の導入もまた、第2の処理段階32へ入ってくるPRPの入口圧をモ ニターする事によって段階的に行ってよい。例えば、ACを、当初の圧力(例えば 500mmHg)が設定された閾値レベル(例えば200mmHg乃至300mmHg) へと降下するまでは、6:1に設定してよい。次いで、ACを、所望のレベルに止 まるよう圧をモニターしつつ、10:1という処理レベルまで段階的に引き上げて よい。 ユーティリティー機能F1はまた、血漿量1μl中1000個の血小板の単位(す なわちk/μl)で表された、供血者の現在の循環血小板カウント(PltCirc) について連続的推定を行う。ηPltと同様に、PltCircは、希釈及び除去の影響を 受けて処理の間変化する。ユーティリティー機能F1は、血小板収穫を、やはり 、各増分浄化血漿量ΔClrVol(ηPltの各瞬間の算出に基づく)に循環血小板カ ウントPltCircの瞬間推定を乗ずることによって、増分的にモニターする。得ら れた結果は、増分血小板収穫(Δyld)であり、典型的にはen個の血小板の形で 表され、ここに、ne=0.5×10n個の血小板である(e11=0.5×1011個の血小板 )。 如何なる与えられた時点においても、増分血小板収穫ΔYldの総計は、現在の 血小板収穫YldCurrentを構成し、これはまた、次のようにも表すことができる: 方程式(3) ここに: YldOldは、最後に計算されたYldCurrentであり、そして 方程式(4) ここに: PltCurrentは、供血者の循環血小板カウントについての現在の(瞬間の)推定 である。 ΔYldは、単位を揃えるために方程式(4)において100,000で割られている。 以下は、ユーティリティー機能F1による上記の処理変数の誘導の更なる詳細 を提供する。 A. 全体分離効率ηPltの誘導 システム全体の効率ηPltは、システムの個々の部分の効率の積であり、次の 様に表される: 方程式(5) ηPlt=η1stSep×η2ndSep×ηAnc ここに: η1stSepは、第1の分離段階におけるWBからのPRPの分離の効率である。 η2ndSepは、第2の分離段階におけるPRPからのPCの分離の 効率である。 ηAncは、システムにおける他の補助的な処理ステップの効率の積である。 1. 第1の段階の分離効率η1stSep ユーティリティー機能F1(図4を参照)は、測定した及び経験的な値に基づ いて、次の表現を用いて操作の進行の間η1stSepを連続的に求める: 方程式(6) ここに: Qbは、測定された全血流速(単位:ml/分)である。 Qpは、測定されたPRP流速(単位:ml/分)である。 Hbは、第1段階分離コンパートメントに流入してくる抗凝固剤添加全血の見 かけのヘマトクリットである。Hbは、検知された流れ条件及び理論的考察に基 づいてユーティリティーによって求めるられた値である。ユーティリティー機能 F1は、従って、実際のWBヘマトクリットを測定するために、オンライン・ヘ マトクリット・センサを必要としない。 ユーティリティー機能F1は、次の関係に基づいてHbを求める: 方程式(7) ここに: Hrbcは、検知された作動状態及び第1段階分離チャンバーの物理的寸法に基 づく、第1段階分離チャンバー内におけるRBCベッドの見かけのヘマトクリッ トである。Hbに関すると同様に、ユーティリティー機能F1は、Hrbcを決定す るのに物理的センサを必要とせず、Hrbcは、次の表現に従ってこのユーティリ ティーによって求められる: 方程式(8) ここに: qbは、入口血流速度(cm3/秒)であり、これは、ml/分に換算したとき 方程式(6)のQbに対応する既知の値である。 qpは、測定されたPRP流速(単位:cm3/秒)であり、これは、ml/分 に換算したとき、方程式(6)のQpに対応する既知の値である。 βは、剪断速度依存性の項であり、そしてSγは、赤血球沈降係数(秒)であ る。経験的データに基づいて、方程式(8)は、β/Sγ=15.8×106-1と仮 定する。 Aは、分離チャンバーの面積(cm2)であり、既知の寸法である。 gは、遠心加速度(cm/秒2)であり、第1分離チャンバーの半径(既知の 寸法)×回転速度の二乗Ω2(ラジアン/秒)2(別 の既知量)である。 kは、粘性定数=0.625であり、Kは、k及び別の粘性定数α=4.5に基づく粘 性定数であり、ここに: 方程式(9) 方程式(8)は、次の方程式(10)に表された関係から求められる: 方程式(10) Brown,The Physics of Continuous Flow Centrifugation Cell Separation, “Artifical Organs”,1989; 13(1): 4-20))に記載。方程式(8)は、方程式 (10)をHrbcについて解いたものである。 2. 第2段階分離効率η2ndSep ユーティリティー機能F1(図4を参照)はまた、対数正規分布した血小板の どの部分が第2分離段階32内において収集されるかを、それらの寸法(平均血 小板量、すなわちMPV)、流速(Qp)、分離段階32の面積(A)、及び遠 心加速度(g、これは第2段階の回転半径×回転速度の二乗Ω2である)の関数 として、計算するコンピュータモデル化から求められたアルゴリズムに基づいて 、操作の間η2ndSepも連続的に求める。 このアルゴリズムは、グラフとして図8に示された関数によって表現すること ができる。グラフは、1つの無次元のパラメータであるgASp/Qpによってη 2ndSepをプロットする。 ここに: Spは、1.8×10-9MPV2/3(秒)であり、そして MPVは、平均血小板量(fl、すなわちμm立方)であり、これは、処理前 に収集された供血者血液のサンプルから慣用の技術によって測定できる。MPV には、異なった計数器の使用による変動があり得る。ユーティリティー機能は、 従って、使用したタイプの計数器に従って該機能によって使用するためMPVを 標準化するための、ルックアップ表を含むことができる。代わりとして、MPV は、臨床的な血小板事前カウントPltPREデータの統計学的評価から求められた関 数に基づいて推定することができ、これをユーティリティー機能が使用すること ができる。本発明者は、そのような臨床データの推定に基づいて、MPV関数を 次の通りに表すことができるものと信ずる: MPV(fl)≒11.5−0.009 PltPRE(k/μl) 3. 補助的分離効率ηAnc ηAncは、処理システムの他の部分の(血小板損失による)効率を考慮に入れ ている。ηAncは、第1段階チャンバーから第2段階チャンバーへの(PRPの 形での)血小板輸送の効率;血小板を(やはりPRPの形で)白血球除去フィル ターを通して輸送する効率;処理の後の第2段階チャンバーからの血小板の(P Cの形での)再懸濁及び輸送の効率;及び1針又は2針形態において先に処理さ れた血液を再処理する効率を考慮に入れている。 これらの補助的処理ステップの効率は、臨床データに基づいて評価でき又はコ ンピュータモデル化に基づいて推定可能である。これらの考慮に基づいて、ηAn c について予測された値を当てはめることができ、これを方程式(5)が、与え られた操作の進行にわたって一定であるとして処理する。 B. 供血者血小板カウント(PltCirc)の誘導 ユーティリティー機能F1(図4を参照)は、処理中における供血者の現在の 循環血小板カウントPltCircを予測するため、動力学モデルに依存している。こ のモデルは、次の関係に従って、PltCircを求めるために、供血者の血液量を推 定し、次いで、処理中の希釈及び除去の影響を予測する: 方程式(11) Pltcirc=〔〔Dilution)×PltPre〕−(Depletion) ここに: Pltpreは、処理開始前の供血者の循環血小板カウント(k/μl)であり、こ れは、処理前に供血者から採られた全血のサンプルから慣用の技術によって測定 することができる。PltPreには、異なった計数器の使用による変動があり得る( 例えば、Peoples et al.,“A Multi-Site Study of Variables Affecting Plat elet Counting for Blood Component Quality Control,”Transfusion(Special Abstract Supplement,47th Annual Meeting),V.35,No.10S,October 1994 ,Supplementを参照のこと)。ユーティリティー機能は、従って、使用した計数 器に応じて該機能によって使用するための、全ての血小板カウント(例えば、後 で記述するPltPre及び PltPost)を標準化するためのルックアップテーブルを含むことができる。 「Dilution」は、システムのプライミング液量及び抗凝固剤の放出によって引 き起こされる供血者の見かけの循環血液量の増加による、供血者の処理前の循環 血小板カウントPlePreを低下させる因子である。Dilutionはまた、操作の間の腎 臓による血管スペースからの連続的な液体除去をも考慮する。 「Depletion」は、処理によって利用できる供血者の循環血小板プールの除去 を考慮に入れている。Depletionはまた、血小板の回復における、処理の間の循 環血液量中への脾臓の対応した動員をも考慮に入れている。 1. Dilutionの推定 ユーティリティー機能F1は、次の表現に基づいて希釈因子を推定する 方程式(12) ここに: Primeは、システムのプライミング量(ml)である。 ACDは、(誘導が行われる時間に依存して現在の又は終点の)使用した抗凝 固剤の量(ml)である。 PPPは、(現在の又は目標の)収集されたPPPの量である(ml)。 DonVol(ml)は、供血者の身長、体重及び性を考慮に入れたモデルに基づく 供血者血液量である。これらのモデルは、次の一層合理化された表現への回帰に よって線形にされた、血液量を供血者体重に対してプロットするための経験的デ ータを用いて、更に単純化される: 方程式(13) DonVol=1024+51Wgt(r2=0.87) ここに: Wgtは、供血者体重(kg)である。 2. Depletionの推定 血小板の連続的な収集は、利用できる循環血小板プールを除去する。一次モデ ルは、次のように、供血者循環血液量(DonVol)で除した供血者血小板カウント が血小板収穫(Yld)(現在又は目標)によって減少すると予測する: 方程式(14) ここに: Yldは、現在の瞬間の又は目標の血小板収穫(k/μl)である。方程式( 14)において、Yldは、単位を揃えるために100,000倍されている。 方程式(14)は、除かれた血小板の脾臓による動員〔これは、脾臓動員因子 (又はSpleen)と呼ばれる。〕は考慮に入れていない。「Spleen」は、低い血小 板カウントを有する供血者は、それにも 関わらず、脾臓に保持された大きな血小板貯蔵を有していることを示している。 処理の間、循環血小板が供血者血液から抜き取られるにつれて、脾臓は、それが 貯蔵のために保持している血小板を放出し、それにより、循環血小板の低下を部 分的に補填する。本発明は、初めの血小板カウントは供血者間で大きく変動する が、利用できる全血小板量は、供血者間で驚くほど一定していることを発見した 。平均の見かけの供血者量は、血液1l当たり血小板3.10±0.25mlである。変 動計数は8.1%であり、正常の供血者のヘマトクリットの変動係数より僅かに高 いだけである。 本発明者は、実際の測定された除去をDepl(方程式(14))と比較し、プロ ットし、そしてPltPreの関数として線形化することによって、動員因子Spleenを 求めた。Spleen(これは、下限が1に限定されている)は、次の通りである: 方程式(15) Spleen=〔2.25-0.004 pltPre〕≧1 方程式(14)及び(15)に基づいて、ユーティリティー機能は、Depletio nを次の通りに求める: 方程式(16) C. リアルタイム操作の修正 オペレータは、全ての供血者について操作の開始時に常に現在の血小板事前カ ウントPltPreを有する訳ではないであろう。ユーティリティー機能F1は、シス テムがデフォールト・パラメータの下 に又は先の操作から得た値の下に稼動することを許容する。ユーティリティー機 能F1は、実際の血小板事前カウントPltPreが後でオペレータによって処理中に 入力されることを許容する。ユーティリティー機能F1は、新しく入力された値 を反映させる一組の条件の下に、血小板収穫を再計算する。ユーティリティー機 能F1は、有効浄化量を計算するのに現在の収穫を使用し、秘蔵動員の血小板事 前カウントに依存する性質を保持しつつ、ついでその量を、新しい現在の収穫を 計算するために使用する。 ユーティリティー機能F1は、有効浄化量を次の通りに計算するために、現在 の収穫を用いる: 方程式(17) ここに: ClrVolは、浄化された血漿量である。 DonVolは、方程式(13)に従って計算された供血者循環血液量である。 Yldcurrentは、現在の処理状態に基づく、方程式(3)に従って計算された、 現在の血小板収穫である。 Primeは、血液側のプライミング量(ml)である。 ACDは、使用した抗凝固剤量(ml)である。 PPPは、収集された血小板プア血漿の量(ml)である。 Preoldは、処理を開始する前の供血者血小板カウント(k/μ l)である。 Spleenoldは、Preoldに基づいて方程式(16)を用いて計算された脾臓動員 因子である。 ユーティリティーF1は、方程式(17)を用いて計算されたClrVolを、次の ようにして新たな現在の収穫を求めるために使用する: 方程式(18) ここに: PreNewは、処理の間に入力された、訂正された供血者血小板事前カウント(k /μl)である。 YldNewは、この訂正された供血者血小板事前カウントPreNewを考慮に入れた、 新たな血小板収穫である。 ClrVolは、浄化された血漿量であり、方程式(17)に従って計算される。 DonVolは、供血者の循環血液量であり、方程式(17)と同様に方程式(13 )に従って計算される。 Primeは、血液側のプライミング量(ml)であり、方程式(17)と同様で ある。 ACDは、方程式(17)と同様、使用した抗凝固剤量(ml)である。 PPPは、方程式(17)と同様、収集された血小板プア血漿の量(ml)で ある。 SpleenNewは、PreNewに基づいて方程式(15)を用いて計算された脾臓動員 因子である。 IV. 他の処理情報の誘導 ユーティリティー機能F2(図5を参照)は、手順のための最適な作動条件を 決定するに際してオペレータを補助するための他の情報値及びパラメータを求め るために第1のユーティリティー機能F1によるYldの計算に依存する。次の処 理値は、ユーティリティー機能F2が提供することのできる誘導を例示する。 A. 処理すべき残存量 ユーティリティー機能F2は、現在の作動効率ηpltを反映させるよう補正を 伴って、収集すべき残存収穫を、処理の残りを通じた予想される平均血小板カウ ントで除すことによって、所望の血小板収穫を達成するのに必要な追加の処理量 Vbrem(ml)を計算する。ユーティリティー機能F2は、この値を次の表現 を用いて求める: 方程式(19) ここに: YldGoalは、所望の血小板収穫(k/μl)であり、 ここに: vbremは、YldGoalを達成するために必要な処理量(ml)である。 YldCurrentは、現在の血小板収穫(k/μl)であり、現在の処理値に基づい て方程式(3)を用いて計算される。 ηPltは、現在の(瞬間の)血小板収集効率であり、方程式(5)を用いて、 現在処理値に基づいて計算される。 ACDi1は、抗凝固剤希釈因子(方程式(2))である。 PltCurrentは、現在の(瞬間の)循環供血者血小板カウントであり、方程式( 11)を用いて現在の処理値に基づいて計算される。 PltPostは、処理後の予想される供血者カウントであり、やはり方程式(11 )を用いて総処理値に基づいて計算される。 B. 残存処理時間 ユーティリティー機能F2はまた、残存収集時間(trem)を(分で)次の通 りに計算する: 方程式(20) ここに: vbremは、処理すべき残存量であり、方程式(19)を用いて現在の処理状 態に基づいて計算される。 Qbは、全血流速であり、これは使用者によって設定されるか又は、後で記述 するように方程式(31)を用いてQbOptとして計 算される。 C. 血漿収集 ユーティリティー機能F2は、血漿収集量(PPPGoal)を求めるために、次 のように種々の血漿収集要求を加える: 方程式(21) PPPGoal=PPPPC+PPPSource+PPPReinfuse+PPPWaste +PPPCollCham ここに: PPPPCは、PC製品のために選択された血小板プア血漿量であり、 典型的なデフォールト値として250mlを有するか、又は、後で記述されるよう に方程式(28)に従って最適値PltMedとして計算される。 PPPSourceは、源血漿として収集のために選択された血小板プア血漿量である 。 PPPWasteは、種々の処理目的のために貯蔵中に保持されるよう選択された血小 板プア血漿量である(デフォールト=30ml)。 PPPCollChamは、血漿収集チャンバー内の血漿量である(デフォールト=40m l)。 PPPReinfuseは、処理の間に再注入される血小板プア血漿量である。 D. 血漿収集速度 ユーティリティー機能F2は、血漿収集速度(QPPP)を(ml/分で)次の 通りに求める: 方程式(22) ここに: PPPGoalは、所望の血小板プア血漿収集量(ml)である。 PPPCurrentは、収集された血小板プア血漿の現在の量(ml)である。 tremは、収集の残り時間であり、方程式(20)を用いて、現在の処理状態 に基づいて計算される。 E. 合計予想AC使用 ユーティリティー機能F2はまた、処理の間に使用されると予想される抗凝固 剤の合計量(ACDEnd)をも、次の通りに計算する(ml): 方程式(23) ここに: ACDCurrentは、使用した抗凝固剤の現在量(ml)である。 ACは、選択された抗凝固剤比率であり、 Qbは、全血流速であり、これはユーザによって設定されるか、又は、方程式 (31)を用いて、現在の処理状態に基づいてQbOptとして計算される。 tremは、収集の残り時間であり、方程式(20)を用いて、現在の処理条件 に基づいて計算される。 V. 最適の血小板貯蔵パラメータの推奨 ユーティリティー機能F3(図6を参照)は、処理の間に収集された血小板の ための最適の貯蔵条件を決定するに際してオペレータを補助するために、ユーテ ィリティーF1によるYldの計算に依存する。 ユーティリティーF3は、予想される貯蔵期間の間血小板を保持するための最 適貯蔵条件を、血小板PltBag及び血小板と共に貯蔵媒質中に存すべき血漿(PP P)量PltMed(ml)のために必要な予め選択される貯蔵容器の数として求める 。 血小板に最適な貯蔵条件は、貯蔵される量PltVolに依存し、次のように表され る: 方程式(24) PltVol=Yld×MPV ここに: Yldは、収集された血小板の数であり、そして MPVは、平均血小板量である。 Pltvolが増加すると、貯蔵期間中における血小板の酸素要求もまた増加す る。Pltvolが増加すると、代謝を維持するための血小板のグルコース消費及 び、代謝の結果としての二酸化炭素及び乳酸の産生もまた増加する。表面積、厚 み、及び材料という貯蔵容器の物理的特徴は、貯蔵期間の間、酸素が流入して二 酸化炭素が抜け出すのを許容するよう、所望の程度のガス透過性を提供するよう に選択される。 血漿貯蔵媒質は、重炭酸塩HCO3を含み、これは血小板代謝によって産生さ れた乳酸を緩衝し、血小板の生存を維持するpHレベルを保つ。PltVolが増 大すると、HCO3の緩衝効果に対する 要求が増大し、従って貯蔵中の血漿量の必要性も増大する。 A. PltBagの誘導 与えられた透過性を有する貯蔵容器中に貯蔵された血小板の酸素分圧pO2( mmHg)は、容器が保持している総血小板量PltVolに関連して減少する。 図9は、与えられた透過性を有する容器に対する貯蔵1日後に測定されたpO2 の関係を示すテストデータに基づくグラフである。図9のもととなっているこの 貯蔵容器は、表面積54.458インチ2及び容量1000mlを有する。この貯蔵容器は 、O2に対する透過性194cc/100インチ2/日、及び、CO2に対する透過性128 2cc/100インチ2/日を有する。 分圧PO2が20mmHg未満に低下すると、血小板は酸素欠乏となりそして副 生成物乳酸の量が有意に増加する。図9は、選ばれた貯蔵容器が、PltVol≦4 .0mlにおいて40mmHgというpO2(酸素欠乏領域の十分上)を維持できる ことを示している。この控えめな基礎の上に、この容器について4.0mlの量が 標的PltTVolとして選択される。他の容器についての標的量PltTVolは、こ の同じ方法論を用いて決定することができる。 ユーティリティー機能F3は、標的血小板量PltTVolを、次のようにPltBag を計算するために用いる: 方程式(25) ここに: BAG≦1.0のときPltBag=1であり、それ以外のときは、 PltBag=〔BAG+1〕であり、ここに〔BAG+1〕は、量BAG+1 の整数部分である。 例えば、9.5flという供血者MPV、及び血小板4×1011個というYldで あり(pltVol=3.8)、且つPltTVol=4.0mlであるなら、BAG=0.95 でありPltBag=1.0である。もしも供血者MPVが11.0flであり収穫Yld 及びPltTVolが同じままであれば(pltVol=4.4)、BAG=1.1でありP ltBag=2である。 PltBag>1のとき、PltVolは、必要とされた数の容器の間で均等に分割 される。 B. PltMedの誘導 各日に用いられる重炭酸塩の量は、トロンボサイトクリットTct(%)の関 数であり、次のように表される: 方程式(26) 1日当たりの重炭酸塩HCO3消費とTctとの間の関係は、選ばれた貯蔵容 器につき実験的に決定することができる。図10は、図9のグラフのもととなっ たのと同一の容器について、この関係を示すグラフを示している。図10のy軸 は、当該容器についてTctに基づいて実験的に測定された、1日当たりの重炭 酸塩消費(Meq/l)を示す。ユーティリティーF3は、図10に表されたデ ータをルックアップテーブル内に含む。 ユーティリティー機能F3は、貯蔵期間にわたる1日当たりの予 測された重炭酸塩の分解ΔHCO3を、次のようにして求める: 方程式(27) ここに: DonHCO3は、供血者血液中の測定された重炭酸レベル(Meq/l)である か又は、代わりとして、典型的な供血者の重炭酸塩レベルであり、それは19.0M eq/l±1.3であると信じられている。 Storは、望ましい貯蔵期間(日数、典型的には3乃至6日)である。 ΔHCO3が与えられたとき、ユーティリティー機能F3は、Tctを、選ば れた容器についてのルックアップテーブルから求める。図10のもととなった貯 蔵容器については、約1.35乃至1.5%のTctが、6日間の貯蔵のために殆どの 場合に控えめにも適当であると信じられる。 Tct及びPltVolを分かると、ユーティリティー機能F3は、PltMedを 方程式(25)に基づいて次の通りに計算する: 方程式(28) PltBag>1のとき、PltMedは、要求された数の容器の間で均等に分割さ れる。PPPPCは、方程式(21)においてPltMed に設定される。 VI. 制御変数の誘導 ユーティリティー機能F4及びF5は、プロセス制御変数を求めるのに、上記 の物理学的及び生理学的関係のマトリックスに依存し、そしてプロセス制御変数 をアプリケーション制御マネージャー46は、システムの性能を最適化するため に使用する。次の制御変数は、ユーティリティー機能F4及びF5がこの目的の ために提供することのできる誘導を例示する。 A. 再循環による高い血小板分離効率の促進 収集された血小板については高い平均血小板値MPVが望ましい。それが、第 1の分離段階及びシステム全体の分離効率を表すからである。殆どの血小板は、 Sysmex K-1000マシンで測定したとき、平均8乃至10flである(赤血球のうち 最小のものは約30flに始まる)。残りの少数の血小板集団は、物理的に一層 大きな血小板を構成する。これらの大きな血小板は、典型的には、血小板一個当 たり15×10-15lを占め、いくらかは、30flを超える。 これらの大きい血小板は、第1の分離チャンバー内において、大半の血小板よ りも迅速に赤血球界面上に沈降する。これらの大きい血小板は、赤血球界面に捕 らえられる可能性が高く、収集のためのPRPには入らない。第1の分離チャン バー内における血小板の効率的な分離は、PRP中に収集するために該界面から これら大きい血小板を持ち上げる。これは今度は、PRP中の大きな血小板の集 団を増やすこととなり、従ってMPVを高める結果となる。 図11は、臨床データから求められたものであるが、MPVで表したときの血 小板分離の効率が、第1段階の処理チャンバーに流入 する全血の入口ヘマトクリットに高度に依存することを示している。これは、30 %以下のヘマトクリットの場合に特に真であり、この場合分離効率の有意な上昇 を得ることができる。 この考察に基づいて、ユーティリティー機能F4は、高いMPVを達成するた めに選ばれた望ましい入口ヘマトクリットHiを達成するためにPRPを再循環 させて第1の分離段階の入口に戻す割合QRecircを設定する。ユーティリティー 機能F4は、次の赤血球バランス方程式に基づいてHiを選択する。 方程式(29) 好ましい実施例において、Hiは40%以下であり、最も好ましくは約32%であ る。 B. クエン酸塩注入速度 抗凝固剤中のクエン酸塩は、身体によって速やかに代謝され、従って、処理の 間に戻されるPPPへのその連続的注入を許容する。しかしながら、あるレベル のクエン酸塩注入では、供血者はクエン酸塩毒性を経験する。これらの反応は、 強さ及び性質において変動し、異なった供血者は異なった閾レベルを有する。名 目上の無症状クエン酸塩注入速度(CIR)は、経験的データに基づいて、約1. 25mg/kg/分であると信じられている。これは、実際上全ての供血者が抗凝 固剤比率10:1の、45ml/分の抗凝固剤添加血流速度において楽にアフェレー シスに耐えることができること示す、経験的データに基づいている。 クエン酸塩が赤血球内に入らないことを考慮すると、供血者に与えられる量は 、操作の間中、血漿一部を連続的に収集することによって減らすことができ、該 システムはこれを実行する。そうすることによって、供血者は、そうでない場合 に予想されるのに比して高い流速で処理されることができる。これらの条件下に おける最大の無症状等価血流速度(EqQbCIR(ml/分)は、次の通りであ ると信じられている: 方程式(30) ここに: CIRは、選ばれた名目上の無症状クエン酸塩注入速度、又は、1.25mg/k g/分である。 ACは、選ばれた抗凝固剤比率、又は10:1である。 Wgtは、供血者の体重(kg)である。 CitrateConcは、選ばれた抗凝固剤中のクエン酸塩濃度であり、ACD−A抗 凝固剤については21.4mg/mlである。 C. 最適抗凝固剤添加血液流速 供血者に戻される残存血漿量は、利用可能な総量からまだ収集すべき量を減じ たものに等しい。この比率は、供血者から抜き取ることのできる最大の、又は最 適の、無症状血流速度(QbOpt)(ml/分)を決定するために、ユーティリ ティー機能F5(図5を参照)によって次の通りに使用される: 方程式(31) ここに: Hbは、現在の処理状態に基づいて方程式(7)を用いて計算された、抗凝固 剤添加ヘマトクリットである。 VbRemは、現在の処理状態に基づいて方程式(19)を用いて計算された、 処理すべき残存量である。 EqQBCIRは、現在の処理状態に基づいて方程式(30)を用いて計算され た、クエン酸塩等価血流速度である。 PPPGoalは、収集すべき総血漿量(ml)である。 PPPCurrentは、現在の収集血漿量(ml)である。 VII. 推定操作時間 ユーティリティー機能F6(図7を参照)は、操作時間(t)(分)を推定し 、これは、供血者を接続する前に収集時間を予測する。推定操作時間tを求める ために、ユーティリティー機能F6は、オペレータが望みの収穫YldGoal及び 望みの血漿収集量PPPGoalを入力することを要求し、更に、供血者体重Wgt 、血小板事前カウントPltPre、並びにヘマトクリットHbまたはそのデフォー ルト推定を要求する。もしも推奨血小板貯蔵パラメータをオペレータが望むなら ば、ユーティリティー機能はMPVを入力として要求する。 ユーティリティー機能F6は、推定操作時間tを次のようにして求める: 方程式(32) ここに: 方程式(33) 方程式(34) 方程式(35) ここに: Heqは、次のような赤血球ヘマトクリットHRBCの線形化した表現であり: 方程式(36) Heq=0.9489−λHbEqQbCIR ここに: Hbは、実際の又はデフォールト推定の、供血者の抗凝固剤添加ヘマトクリッ トである。 EqQbCIRは、方程式(30)に従って計算された最大の無症状等価血流速 度である。 そして 方程式(37) ここに: Ωは、処理チャンバーの回転速度(rpm)である。 そしてここに: PPPは、処理すべき望みの血漿量である(ml)。 PVは、部分的処理量であり、これは、全体的分離効率ηPltが100%の場合に 処理する必要のある量であって、次の通りに求められる: 方程式(38) ここに: ACDilは、抗凝固剤希釈因子(方程式(2))である。 CloVolは、浄化された量であり、次のように求められる: 方程式(39) ここに: Yldは、望みの血小板収穫である。 DonVolは、供血者の血液量=1024+51Wgt(ml)である。 Primeは、システムの血液側プライミング量(ml)である。 ACDEstは、使用される推定抗凝固剤量(ml)である。 PltPreは、処理前の供血者の血小板カウント、又はそのデフォールト推定であ る。 Spleenは、PltPreに基づいて方程式(16)を用いて計算された脾臓動員因子 である。 機能F6はまた、望みのYldGoalを達成するために処理する必要のある全血量 をも求める。この処理量WBVolは、次のように表される: ここに: tは、方程式(32)より求められた推定操作時間である。 Hbは、実際の又はデフォールト推定の、供血者の抗凝固剤添加ヘマトクリッ トである。 EqQbCIRは、方程式(30)に従って計算された最大の無症状等価血流速度で ある。 PPPGOALは、望みの血漿収集量である。 WBRESは、処理の後にシステム内に残された全血の残存量であり、これは既知 のシステム変数でありシステムのプライミング量に依存している。 本発明の種々の特徴が、次の請求の範囲に示される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 血液処理システムであって、 所定の回転速度で回転できる遠心分離装置と、 赤血球と血漿成分とに分離するために該分離装置内へと全血を移送するため 所定の速度Qbで作動できるポンプを含んだ入口通路と、 該分離装置から血漿成分を除去するために所定の速度Qpで作動できるポン プを含んだ出口通路と、 該分離装置内へ入ってくる全血の見かけのヘマトクリットを表す値Hbを求 めるための要素と、 を含み、ここに: であり、ここにHrbcは、該分離装置内の赤血球のヘマトクリットに関係した値 である、システム。 2. Hbに少なくとも部分的に基づいて制御コマンドを発生する要素を更に含 む、請求項1のシステム。 3. 該制御コマンドが、該分離装置内へ移送される全血と混合するために血漿 成分の少なくとも一部を再循環させるものである、請求項2のシステム。 4. 該制御コマンドがQbを制御するものである、請求項2のシステム。 5. Hbに少なくとも部分的に基づいて出力を発生する要素を更 に含む請求項1のシステム。 6. 該出力が、該分離装置内における分離の効率を表す値ηを含むものであり 、ここに: である、請求項5のシステム。 7. 値Hrbcが該分離装置内の赤血球の見かけのヘマトクリットを表すもので あり、ここに: であり、ここに: qbは、入口血流速度(cm3/秒)であり、これは、ml/分に換算したとき Qbに対応し、 qpは、測定された血漿流速(単位:cm3/秒)であり、これは、ml/分に 換算したとき、Qpに対応し、 βは、剪断速度依存性の項であり、そしてSγは、赤血球沈降係数(秒)であ り、そして、β/Sγ=15.8×106-1であり、 Aは、分離装置の面積(cm2)であり、 gは、遠心加速度(cm/秒2)であり、分離装置の半径(既知の寸法)×回 転速度の二乗Ω2(ラジアン/秒)2であり、そして kは、粘性定数=0.625であり、Kは、k及び別の粘性定数α=4.5に基づく粘 性定数であり、ここに: である、請求項1のシステム。 8. 該分離装置が、血液のヘマトクリットを測定するためのセンサを有しない ものである、請求項7のシステム。 9. 該入口通路が、血液のヘマトクリットを測定するための如何なるセンサを も有しないものである、請求項1のシステム。 10. 血液処理システムであって、 所定の回転速度で回転できる遠心分離装置と、 赤血球と血漿成分とに分離するために該分離装置内へと全血を移送するため 所定の速度Qbで作動できるポンプを含んだ入口通路と、 該分離装置から血漿成分を除去するために所定の速度Qpで作動できるポン プを含んだ出口通路と、 該分離装置内へ入ってくる全血と混合するため該血漿成分の少なくとも一部 を再循環させるため、所定の速度QRecircで作動できるポンプを含んだ再循環通 路と、 該分離装置内へ移送される全血についての望みのヘマトクリットHiを達成 するためQRecircに設定するために該再循環通路ポンプに結合させた制御装置と 、 を含み、ここに であり、ここにHbは、該分離装置内へ入ってくる全血の見かけの ヘマトクリットを表す値であり、ここに: であり、ここに、Hrbcは、分離装置内の赤血球のヘマトクリットに関する値で ある、システム。 11. 該値Hrbcが、該分離装置内の赤血球の見かけのヘマトクリットを表す ものであり、ここに: であり、ここに: qbは、入口血流速度(cm3/秒)であり、これは、ml/分に換算したとき Qbに対応し、 qpは、測定された血漿流速(単位:cm3/秒)であり、これは、ml/分に 換算したとき、Qpに対応し、 βは、剪断速度依存性の項であり、そしてSγは、赤血球沈降係数(秒)であ り、そして、β/Sγ=15.8×106-1であり、 Aは、分離装置の面積(cm2)であり、 gは、遠心加速度(cm/秒2)であり、分離装置の半径(既知の寸法)×回 転速度の二乗Ω2(ラジアン/秒)2であり、そして kは、粘性定数=0.625であり、Kは、k及び別の粘性定数α=4.5に基づく粘 性定数であり、ここに: である、請求項10のシステム。 12. 該分離装置が、血液のヘマトクリットを測定するためのセンサを有しな いものである、請求項11のシステム。 13. 該入口通路が、血液のヘマトクリットを測定するための如何なるセンサ も有しないものである、請求項10のシステム。 14. Hiが約40%以下である、請求項10のシステム。 15. Hiが約32%である、請求項1のシステム。 16. 血液処理方法であって、 所定の回転速度で遠心分離装置を回転させるステップと、 赤血球と血漿成分とに分離するために該分離装置内へと全血を所定の速度Qb で移送するステップと、 該分離装置から血漿成分を所定の速度Qpで除去するステップと、 該分離装置内へ入ってくる全血の見かけのヘマトクリットを表す値Hbを求 めるステップと、 を含み、ここに: であり、ここにHrbcは、該分離装置内の赤血球のヘマトクリットに関係した値 である、方法。 17. Hbに少なくとも部分的に基づいて制御コマンドを発生するステップを 更に含む、請求項16の方法。 18. 該制御コマンドが、該分離装置内へ移送される全血と混合するために血 漿成分の少なくとも一部を再循環させるものである、請求項17の方法。 19. 該制御コマンドがQbを制御するものである、請求項17の方法。 20. Hbに少なくとも部分的に基づいて出力を発生するステップを更に含む 請求項16の方法。 21. 該出力が、該分離装置内における分離の効率を表す値ηを含むものであ り、ここに: である、請求項20の方法。 22. 値Hrbcが該分離装置内の赤血球の見かけのヘマトクリットを表すもの であり、ここに: であり、ここに: qbは、入口血流速度(cm3/秒)であり、これは、ml/分に換算したとき Qbに対応し、 qpは、測定された血漿流速(単位:cm3/秒)であり、これは、ml/分に 換算したとき、Qpに対応し、 βは、剪断速度依存性の項であり、そしてSγは、赤血球沈降係 数(秒)であり、そして、β/Sγ=15.8×106-1であり、 Aは、分離装置の面積(cm2)であり、 gは、遠心加速度(cm/秒2)であり、分離装置の半径(既知の寸法)×回 転速度の二乗Ω2(ラジアン/秒)2であり、そして kは、粘性定数=0.625であり、Kは、k及び別の粘性定数α=4.5に基づく粘 性定数であり、ここに: である、請求項16の方法。 23. 該分離装置内の血液のヘマトクリットを測定するためにセンサを使用す るステップを有しないものである、請求項22のシステム。 24. 該入口通路内の血液のヘマトクリットを測定するために如何なるセンサ を使用するステップも有しないものである、請求項16の方法。 25. 血液処理方法であって、 所定の回転速度で遠心分離装置を回転させるステップと、 赤血球と血漿成分とに分離するために該分離装置内へと全血を所定の速度Qb で移送するステップと、 該分離装置から血漿成分を所定の速度Qpで除去するステップと、 該分離装置内へ移送される全血と混合するために該分離装置からの血漿成分 の少なくとも一部を所定の速度QRecircで再循環させるステップと、 該分離装置内へと移送される全血の望みのヘマトクリットHiを達成するた めにQRecircを制御するステップと、 を含み、ここに: であり、ここにHbは、該分離装置内へ入ってくる全血の見かけのヘマトクリッ トを表す値であり、ここに: であり、ここに、Hrbcは、分離装置内の赤血球のヘマトクリットに関する値で ある、方法。 26. 該値Hrbcが、該分離装置内の赤血球の見かけのヘマトクリットを表す ものであり、ここに: であり、ここに: qbは、入口血流速度(cm3/秒)であり、これは、ml/分に換算したとき Qbに対応し、 qpは、測定された血漿流速(単位:cm3/秒)であり、これは、ml/分に 換算したとき、Qpに対応し、 βは、剪断速度依存性の項であり、そしてSγは、赤血球沈降係数(秒)であ り、そして、β/Sγ=15.8×106-1であり、 Aは、分離装置の面積(cm2)であり、 gは、遠心加速度(cm/秒2)であり、分離装置の半径(既知の寸法)×回 転速度の二乗Ω2(ラジアン/秒)2であり、そして kは、粘性定数=0.625であり、Kは、k及び別の粘性定数α=4.5に基づく粘 性定数であり、ここに: である、請求項25の方法。 27. 該分離装置内の血液のヘマトクリットを測定するためにセンサを使用す るステップを有しないものである、請求項26の方法。 28. 該入口通路内の血液のヘマトクリットを測定するため如何なるセンサを 使用するステップも有しないものである、請求項25の方法。
JP50072497A 1995-06-07 1996-05-22 見かけのヘマトクリットによって制御される血液処理システム Expired - Lifetime JP4085339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/473,316 1995-06-07
US08/473,316 US5730883A (en) 1991-12-23 1995-06-07 Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
PCT/US1996/007714 WO1996040399A1 (en) 1995-06-07 1996-05-22 Blood processing systems controlled by apparent hematocrit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504043A true JPH10504043A (ja) 1998-04-14
JP4085339B2 JP4085339B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=23879065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50072497A Expired - Lifetime JP4085339B2 (ja) 1995-06-07 1996-05-22 見かけのヘマトクリットによって制御される血液処理システム

Country Status (9)

Country Link
US (6) US5730883A (ja)
EP (1) EP0775005B1 (ja)
JP (1) JP4085339B2 (ja)
AU (1) AU700756B2 (ja)
CA (1) CA2195067C (ja)
DE (1) DE69632012T2 (ja)
ES (1) ES2218593T3 (ja)
NO (1) NO317131B1 (ja)
WO (1) WO1996040399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291877A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Terumo Corp 血液成分採取装置

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730883A (en) 1991-12-23 1998-03-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
US6632191B1 (en) * 1994-10-13 2003-10-14 Haemonetics Corporation System and method for separating blood components
US5581687A (en) * 1994-11-10 1996-12-03 Baxter International Inc. Interactive control systems for medical processing devices
US5958250A (en) 1995-06-07 1999-09-28 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which optically derive the volume of platelets contained in a plasma constituent
US6312607B1 (en) 1995-06-07 2001-11-06 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which optically monitor incremental platelet volumes in a plasma constituent
WO1998043720A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-08 Baxter International Inc. Interface detection and control systems and methods
US6752777B1 (en) 1997-06-16 2004-06-22 Terumo Kabushiki Kaisha Blood component collecting apparatus
JP3944279B2 (ja) * 1997-06-16 2007-07-11 テルモ株式会社 血液成分採取装置
JP3817079B2 (ja) * 1998-10-05 2006-08-30 テルモ株式会社 血液成分採取装置
US6027441A (en) * 1997-07-01 2000-02-22 Baxter International Inc. Systems and methods providing a liquid-primed, single flow access chamber
IT1302015B1 (it) * 1998-08-07 2000-07-20 Dideco Spa Sistema di controllo automatico di cella per la centrifugazione delsangue.
JP3196838B2 (ja) * 1998-09-11 2001-08-06 ヘモネティクス・コーポレーション アフェレーシス装置及び血液製剤の製造方法
US6180001B1 (en) * 1998-11-24 2001-01-30 Moco Thermal Industries, Incorporated Apparatus for separating light and heavy phase liquids
WO2000049401A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for performing hematocrit blood testing
US6348156B1 (en) 1999-09-03 2002-02-19 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods with sensors to detect contamination due to presence of cellular components or dilution due to presence of plasma
US6294094B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-25 Baxter International Inc. Systems and methods for sensing red blood cell hematocrit
US6524231B1 (en) * 1999-09-03 2003-02-25 Baxter International Inc. Blood separation chamber with constricted interior channel and recessed passage
US6284142B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-04 Baxter International Inc. Sensing systems and methods for differentiating between different cellular blood species during extracorporeal blood separation or processing
US7011761B2 (en) * 1999-09-03 2006-03-14 Baxter International Inc. Red blood cell processing systems and methods which control red blood cell hematocrit
US6875191B2 (en) * 1999-09-03 2005-04-05 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods that alternate flow of blood component and additive solution through an in-line leukofilter
CN100478038C (zh) * 1999-10-16 2009-04-15 汾沃有限公司 血液处理系统
US6730054B2 (en) 1999-10-16 2004-05-04 Baxter International Inc. Blood collection systems and methods that derive estimated effects upon the donor's blood volume and hematocrit
US7430478B2 (en) 2000-03-01 2008-09-30 Caridian Bct, Inc. Blood processing information system with blood loss equivalency tracking
EP1238361A1 (en) * 2000-03-01 2002-09-11 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
JP3847053B2 (ja) * 2000-03-15 2006-11-15 純 菊地 血液分析装置
US20020179544A1 (en) * 2001-04-27 2002-12-05 Nexell Therapeutics, Inc. Cell processing and fluid transfer apparatus and method of use
US20030040835A1 (en) * 2001-04-28 2003-02-27 Baxter International Inc. A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods in a blood component collection facility
ITMI20010899A1 (it) * 2001-04-30 2002-10-30 Dideco Spa Sistema di controllo della fase di lavaggio in cella per la centrifugazione del sangue
FR2825261B1 (fr) * 2001-06-01 2003-09-12 Maco Pharma Sa Ligne de prelevement du sang placentaire comprenant une poche de rincage
US6890291B2 (en) * 2001-06-25 2005-05-10 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood collection and processing unit
US6878105B2 (en) * 2001-08-16 2005-04-12 Baxter International Inc. Red blood cell processing systems and methods with deliberate under spill of red blood cells
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
US7186230B2 (en) * 2002-03-04 2007-03-06 Therakos, Inc Method and apparatus for the continuous separation of biological fluids into components
US7211037B2 (en) * 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
US7037428B1 (en) * 2002-04-19 2006-05-02 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
EP1501582A4 (en) * 2002-04-24 2009-03-25 Interpore Orthopaedics Inc SYSTEM OF SEPARATION AND BLOOD CONCENTRATION
US6982038B2 (en) * 2002-06-14 2006-01-03 Medtronic, Inc. Centrifuge system utilizing disposable components and automated processing of blood to collect platelet rich plasma
US7297272B2 (en) * 2002-10-24 2007-11-20 Fenwal, Inc. Separation apparatus and method
JP3958733B2 (ja) * 2002-11-14 2007-08-15 日機装株式会社 血液浄化装置
US20050049539A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 O'hara Gerald P. Control system for driving fluids through an extracorporeal blood circuit
US7704454B1 (en) * 2003-10-08 2010-04-27 Caridianbct, Inc. Methods and devices for processing blood
AU2004237844B2 (en) 2003-12-23 2011-01-27 Therakos, Inc. Extracorporeal photopheresis in combination with anti-TNF treatment
US7087177B2 (en) * 2004-04-16 2006-08-08 Baxter International Inc. Methods for determining flow rates of biological fluids
FR2878145B1 (fr) * 2004-11-24 2007-01-05 Maco Pharma Sa Systeme a poches pour l'echantillonnage automatique d'un fluide biologique
US7476209B2 (en) * 2004-12-21 2009-01-13 Therakos, Inc. Method and apparatus for collecting a blood component and performing a photopheresis treatment
US20060226086A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Robinson Thomas C Centrifuge for blood processing systems
CN101351118B (zh) 2005-11-02 2015-05-27 特拉科斯有限公司 凋亡细胞在离体产生调节t细胞中的应用
US8506825B2 (en) * 2006-11-27 2013-08-13 Sorin Group Italia S.R.L. Method and apparatus for controlling the flow rate of washing solution during the washing step in a blood centrifugation bowl
WO2009096855A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Milux Holding Sa Blood clot removal device, system, and method
US8685258B2 (en) 2008-02-27 2014-04-01 Fenwal, Inc. Systems and methods for conveying multiple blood components to a recipient
US8075468B2 (en) 2008-02-27 2011-12-13 Fenwal, Inc. Systems and methods for mid-processing calculation of blood composition
US8702637B2 (en) 2008-04-14 2014-04-22 Haemonetics Corporation System and method for optimized apheresis draw and return
US8628489B2 (en) 2008-04-14 2014-01-14 Haemonetics Corporation Three-line apheresis system and method
US8454548B2 (en) 2008-04-14 2013-06-04 Haemonetics Corporation System and method for plasma reduced platelet collection
EP2138237B1 (en) 2008-06-10 2011-01-19 Sorin Group Italia S.r.l. A securing mechanism, particularly for blood separation centrifuges and the like
US8834402B2 (en) 2009-03-12 2014-09-16 Haemonetics Corporation System and method for the re-anticoagulation of platelet rich plasma
US9603989B2 (en) * 2010-08-24 2017-03-28 Fenwal, Inc. Methods for anticoagulating blood
US8808978B2 (en) 2010-11-05 2014-08-19 Haemonetics Corporation System and method for automated platelet wash
US9302042B2 (en) 2010-12-30 2016-04-05 Haemonetics Corporation System and method for collecting platelets and anticipating plasma return
US9308314B2 (en) 2011-04-08 2016-04-12 Sorin Group Italia S.R.L. Disposable device for centrifugal blood separation
JP2014519878A (ja) 2011-05-06 2014-08-21 ヘモネティクス・コーポレーション 全血の自動分離のためのシステムおよび方法
US11386993B2 (en) 2011-05-18 2022-07-12 Fenwal, Inc. Plasma collection with remote programming
US9393359B2 (en) 2012-04-10 2016-07-19 Fenwal, Inc. Systems and methods for achieving target post-procedure fraction of cells remaining, hematocrit, and blood volume during a therapeutic red blood cell exchange procedure with optional isovolemic hemodilution
US9733805B2 (en) 2012-06-26 2017-08-15 Terumo Bct, Inc. Generating procedures for entering data prior to separating a liquid into components
JP2015521946A (ja) 2012-07-12 2015-08-03 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド ハイブリッド血液成分保存バッグ及びその作製方法
KR102339225B1 (ko) 2012-11-05 2021-12-13 해모네틱스 코포레이션 연속 유동 분리 챔버
US10039876B2 (en) 2014-04-30 2018-08-07 Sorin Group Italia S.R.L. System for removing undesirable elements from blood using a first wash step and a second wash step
US9597444B2 (en) 2014-05-12 2017-03-21 Fenwal, Inc. Systems and methods for determining replacement fluid and plasma flow rates for red blood cell exchange procedures
US9833557B2 (en) 2014-12-19 2017-12-05 Fenwal, Inc. Systems and methods for determining free plasma hemoglobin
US10758652B2 (en) 2017-05-30 2020-09-01 Haemonetics Corporation System and method for collecting plasma
US10792416B2 (en) 2017-05-30 2020-10-06 Haemonetics Corporation System and method for collecting plasma
US11065376B2 (en) 2018-03-26 2021-07-20 Haemonetics Corporation Plasmapheresis centrifuge bowl
US20210100943A1 (en) * 2018-04-03 2021-04-08 Fenwal, Inc. Plasmapheresis Methods
US12033750B2 (en) 2018-05-21 2024-07-09 Fenwal, Inc. Plasma collection
US11412967B2 (en) 2018-05-21 2022-08-16 Fenwal, Inc. Systems and methods for plasma collection
PL3621674T3 (pl) 2018-05-21 2022-01-31 Fenwal, Inc. Systemy do optymalizacji pobieranych objętości osocza
CN111939599B (zh) * 2020-07-14 2024-01-12 山东中保康医疗器具有限公司 富血小板血浆的制备方法及装置
EP4281136A1 (en) * 2021-01-25 2023-11-29 Fenwal, Inc. Systems and methods for generating ac volume recommendation for plasma collection
EP4194025A1 (en) 2021-12-09 2023-06-14 Fenwal, Inc. Systems and methods for setting a continuous-flow centrifuge rotation rate

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916892A (en) * 1974-04-29 1975-11-04 Haemonetics Corp Phlebotomy needle system incorporating means to add anticoagulant and wash liquid
US4481827A (en) * 1981-12-15 1984-11-13 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood fractionation apparatus having collection rate display system
US4447191A (en) * 1981-12-15 1984-05-08 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Control circuit for a blood fractionation apparatus
US4501531A (en) * 1981-12-15 1985-02-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Control circuit for a blood fractionation apparatus
US4458539A (en) * 1981-12-15 1984-07-10 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood fractionation apparatus having collected volume display system
SE451946B (sv) * 1982-12-10 1987-11-09 Gambro Lundia Ab Anordning for avlegsnande av en eller flera fraktioner ur helblod, plasma eller liknande kroppsvetskor
US5034135A (en) * 1982-12-13 1991-07-23 William F. McLaughlin Blood fractionation system and method
US4537561A (en) * 1983-02-24 1985-08-27 Medical Technology, Ltd. Peristaltic infusion pump and disposable cassette for use therewith
US4540406A (en) * 1983-05-02 1985-09-10 Thoratec Laboratories Corporation Anticoagulant delivery system for use with an auto-transfusion system
FR2548541B1 (fr) * 1983-07-07 1986-09-12 Rhone Poulenc Sa Procede de plasmapherese et appareillage utilisable notamment pour ce procede
FR2548907B1 (fr) * 1983-07-13 1985-11-08 Rhone Poulenc Sa Procede de plasmapherese et appareillage utilisable notamment pour ce procede
DE3410286C2 (de) * 1984-03-21 1986-01-23 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Verfahren zur Trennung von Blut sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3584880D1 (de) * 1984-06-29 1992-01-23 Baxter Int Verfahren und vorrichtung zum steuern der entnahme und anschliessenden infusion von blut.
US4573961A (en) * 1984-10-29 1986-03-04 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Electronic control methods for puvapheresis apparatus
US4692138A (en) * 1984-10-29 1987-09-08 Mcneilab, Inc. Pump block for interfacing irradiation chamber to photoactivation patient treatment system
US4879040A (en) * 1984-11-15 1989-11-07 Baxter International Inc. Adaptive filter concentrate flow control system and method
US4713176A (en) * 1985-04-12 1987-12-15 Hemascience Laboratories, Inc. Plasmapheresis system and method
JPS6340532A (ja) * 1986-04-05 1988-02-20 日本光電工業株式会社 血液成分の監視装置
DE3632176A1 (de) * 1986-09-22 1988-04-07 Fresenius Ag Steuerung eines systems zur trennung der bestandteile des einem spender "in vivo" entnommenen blutes
US5370802A (en) * 1987-01-30 1994-12-06 Baxter International Inc. Enhanced yield platelet collection systems and methods
US4883462A (en) * 1987-01-30 1989-11-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood extraction assist apparatus and method
US4769001A (en) * 1987-02-25 1988-09-06 Baxter International Inc. Method and apparatus for calibrating plural pump fluid flow system
DE3720665A1 (de) * 1987-06-23 1989-01-05 Schael Wilfried Vorrichtung zur haemodialyse und haemofiltration
US4850995A (en) * 1987-08-19 1989-07-25 Cobe Laboratories, Inc. Centrifugal separation of blood
US4795314A (en) * 1987-08-24 1989-01-03 Cobe Laboratories, Inc. Condition responsive pump control utilizing integrated, commanded, and sensed flowrate signals
US4867738A (en) * 1987-09-14 1989-09-19 International Technidyne Corporation Apparatus and methods for utilizing autotransfusion systems and related equipment
US4850998A (en) * 1987-10-07 1989-07-25 Baxter International Inc. Method for wetting a plasmapheresis filter with anticoagulant
US5188588A (en) * 1987-11-25 1993-02-23 Baxter Internatonal Inc. Single needle continuous hemapheresis apparatus and methods
US4994188A (en) * 1988-02-05 1991-02-19 Baxter International Inc. Adaptive filtrate flow control system using controlled reduction in filter efficiency
DE3909967A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Fresenius Ag Haemodialysegeraet mit automatischer einstellung des dialysierfluessigkeitsflusses
US4995268A (en) * 1989-09-01 1991-02-26 Ash Medical System, Incorporated Method and apparatus for determining a rate of flow of blood for an extracorporeal blood therapy instrument
US5112298A (en) * 1990-06-25 1992-05-12 Baxter International Inc. Apheresis method and device
US5069792A (en) * 1990-07-10 1991-12-03 Baxter International Inc. Adaptive filter flow control system and method
US5234608A (en) * 1990-12-11 1993-08-10 Baxter International Inc. Systems and methods for processing cellular rich suspensions
FR2672219B1 (fr) * 1991-02-06 1998-09-11 Hospal Ind Procede de commande de la circulation du sang dans un circuit a aiguille unique.
DE4126341C1 (ja) * 1991-08-09 1993-01-28 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
DE4129639C1 (ja) * 1991-09-06 1993-02-11 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
US5437561A (en) 1991-12-09 1995-08-01 Aavid Engineering, Inc. Self-locking tab
US5730883A (en) * 1991-12-23 1998-03-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
US5549834A (en) * 1991-12-23 1996-08-27 Baxter International Inc. Systems and methods for reducing the number of leukocytes in cellular products like platelets harvested for therapeutic purposes
US5437624A (en) * 1993-08-23 1995-08-01 Cobe Laboratories, Inc. Single needle recirculation system for harvesting blood components
US5496265A (en) * 1992-03-04 1996-03-05 Cobe Laboratories, Inc. Blood component collection system with optimizer
US5421812A (en) * 1992-03-04 1995-06-06 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in tubing system
US6319471B1 (en) * 1992-07-10 2001-11-20 Gambro, Inc. Apparatus for producing blood component products
US5423738A (en) * 1992-03-13 1995-06-13 Robinson; Thomas C. Blood pumping and processing system
US5378227A (en) * 1992-08-11 1995-01-03 Cobe Laboratories, Inc. Biological/pharmaceutical method and apparatus for collecting and mixing fluids
DE69425966T2 (de) * 1993-04-27 2001-03-29 Haemonetics Corp., Braintree Apheresisgerät
US5427695A (en) * 1993-07-26 1995-06-27 Baxter International Inc. Systems and methods for on line collecting and resuspending cellular-rich blood products like platelet concentrate
US5437598A (en) * 1994-01-21 1995-08-01 Cobe Laboratories, Inc. Automation of plasma sequestration
US5704889A (en) * 1995-04-14 1998-01-06 Cobe Laboratories, Inc. Spillover collection of sparse components such as mononuclear cells in a centrifuge apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291877A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Terumo Corp 血液成分採取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0775005B1 (en) 2004-03-31
US6802982B2 (en) 2004-10-12
NO970538D0 (no) 1997-02-06
EP0775005A1 (en) 1997-05-28
US20010008221A1 (en) 2001-07-19
US6207063B1 (en) 2001-03-27
CA2195067C (en) 2008-05-06
AU5877696A (en) 1996-12-30
EP0775005A4 (en) 1999-01-13
US5730883A (en) 1998-03-24
ES2218593T3 (es) 2004-11-16
US6059979A (en) 2000-05-09
US6451203B2 (en) 2002-09-17
US20030062318A1 (en) 2003-04-03
WO1996040399A1 (en) 1996-12-19
DE69632012T2 (de) 2004-12-30
NO317131B1 (no) 2004-08-23
US20010006810A1 (en) 2001-07-05
AU700756B2 (en) 1999-01-14
JP4085339B2 (ja) 2008-05-14
CA2195067A1 (en) 1996-12-19
NO970538L (no) 1997-04-04
DE69632012D1 (de) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504043A (ja) 見かけのヘマトクリットによって制御される血液処理システム
JP3955999B2 (ja) 収集血液貯蔵パラメータを求めるためのシステム
AU701805B2 (en) Systems and methods for predicting blood processing parameters
JP3951143B2 (ja) クエン酸塩の返還をモニターする血液処理システム
JP3994292B2 (ja) 血小板カウントを推定するためのシステム及び方法
JP4970333B2 (ja) 瞬間の成分収穫を求める血液収集システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term