JPH10502448A - 電子式視覚支援具 - Google Patents

電子式視覚支援具

Info

Publication number
JPH10502448A
JPH10502448A JP8502891A JP50289196A JPH10502448A JP H10502448 A JPH10502448 A JP H10502448A JP 8502891 A JP8502891 A JP 8502891A JP 50289196 A JP50289196 A JP 50289196A JP H10502448 A JPH10502448 A JP H10502448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electronic
frequency
radar
radar system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8502891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041721B2 (ja
Inventor
ウィリアムズ,ロスコウ・チャールズ
Original Assignee
ロスコウ・シィ・ウィリアムズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロスコウ・シィ・ウィリアムズ・リミテッド filed Critical ロスコウ・シィ・ウィリアムズ・リミテッド
Publication of JPH10502448A publication Critical patent/JPH10502448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041721B2 publication Critical patent/JP3041721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/06Transference of modulation using distributed inductance and capacitance
    • H03D9/0608Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes
    • H03D9/0633Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes mounted on a stripline circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/06Walking aids for blind persons
    • A61H3/061Walking aids for blind persons with electronic detecting or guiding means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B7/00Generation of oscillations using active element having a negative resistance between two of its electrodes
    • H03B7/12Generation of oscillations using active element having a negative resistance between two of its electrodes with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B9/14Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/02Demodulation using distributed inductance and capacitance, e.g. in feeder lines
    • H03D9/04Demodulation using distributed inductance and capacitance, e.g. in feeder lines for angle-modulated oscillations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4454Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing phase comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an interferometric antenna arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/411Identification of targets based on measurements of radar reflectivity
    • G01S7/412Identification of targets based on measurements of radar reflectivity based on a comparison between measured values and known or stored values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B19/00Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source
    • H03B19/16Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source using uncontrolled rectifying devices, e.g. rectifying diodes or Schottky diodes
    • H03B19/18Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source using uncontrolled rectifying devices, e.g. rectifying diodes or Schottky diodes and elements comprising distributed inductance and capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B2009/126Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices using impact ionization avalanche transit time [IMPATT] diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/007Generation of oscillations based on harmonic frequencies, e.g. overtone oscillators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/02Varying the frequency of the oscillations by electronic means
    • H03B2201/0208Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means being an element with a variable capacitance, e.g. capacitance diode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1864Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B9/14Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B9/141Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance and comprising a voltage sensitive element, e.g. varactor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0003Rat race couplers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/26Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by means of sloping amplitude/frequency characteristic of tuned or reactive circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1408Balanced arrangements with diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明による電子式視覚支援具は、人が装着するようになされた小規模で携帯可能な個人用レーダ・システムを備え、このレーダ・システムは、ミリ波長電磁放射によって動作する小型レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)と、電源と、信号処理手段と、感覚出力手段とを含む。本発明の好ましい実施形態では、レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)は、メガネ(76)の形で構成され、レーダ・システムの送信アンテナ(78)と受信アンテナ(90)の両方が、メガネ(76)のそれぞれのレンズ要素(75)上に保持され、送信機回路と受信機回路の両方のアナログ部が、メガネ(76)のそれぞれの側面サポート・フレーム上に保持され、感覚出力手段は、ステレオ・イヤホン(98)を含む音声出力手段である。

Description

【発明の詳細な説明】 電子式視覚支援具 技術分野 本発明は、レーダを使用して観測者から遠くに位置する物体を検出するように 動作する電子式視覚支援具に関する。背景技術 レーダ・システムは、静止中の目標および移動中の目標を検出し追跡する能力 で良く知られており、航空機や船舶などの輸送機関用のナビゲーション・システ ムで広く使用されている。しかし、そのようなシステムの寸法、複雑さ、経費の ために、個人の観測者によるそのようなシステムの小規模な使用は妨げられてい る。車両交通制御機構の速度検出器および車両の近接検出器として使用できる小 型のレーダ・システムが開発されているが、特にこれらの小型レーダ・システム の電力要件に鑑みて、そのようなレーダ・システムのうちで、個人が容易に携帯 できると言えるものはない。 たとえば、すぐ近くの静止中の物体および移動中の物体を検出し追跡する手段 を盲人や弱視の人に提供することによってそのような人が自分の環境の周りで適 切にかつ容易に移動するのを助けるために使用できる、小規模で携帯可能なレー ダ・システムが必要である。発明の開示 本発明による電子式視覚支援具は、人が装着するようになされた小規模で携帯 可能な個人用レーダ・システムを備え、このレーダ・システムは、ミリ波長電磁 放射によって動作する小型レーダ・フロント・エンド・アセンブリと、電源と、 信号処理手段と、感覚出力手段とを含む。 レーダ・フロント・エンド・アセンブリは、ユーザ、すなわち個人用レーダ・ システムを使用する人の頭部に装着されるようになすことが好ましい。というの は、これによって、ユーザの頭部が上下左右に移動する結果としてレーダ・フロ ント・アセンブリ用の簡単な走査機構が与えられるからである。したがって、レ ーザ・フロント・エンド・アセンブリは、固有の2自由度プラットフォームに取 り付けられ、何らかの形の動力走査機構をアセンブリに組み込まなくても完全に 動作することができる。本発明の好ましい実施形態では、レーダ・フロント・エ ンド・アセンブリはメガネの形で構成され、レーダ・システムの送信アンテナと 受信アンテナの両方が、メガネのそれぞれのレンズ要素上に保持され、送信機回 路と受信機回路の両方のアナログ部が、メガネのそれぞれの側面サポート・フレ ーム上に保持される。 本発明による電子式視覚支援具は、波長がミリメートル領域にあり、周波数が 35ギガヘルツ(GHz)ないし220ギガヘルツの電磁放射によって動作する ように構成される。本発明の好ましい実施形態を操作するために使用される周波 数は94GHzである。 電源と信号処理手段は共に、ユーザがベルトパック、チェストパック、バック アップのいずれかとして装着するように設計された好都合なパッケージに取り付 けられる。 信号処理手段からの出力信号は、適当なケーブルによって感覚出力手段へ送ら れ、感覚手段は、この出力信号を、ユーザが検出できると共に容易に理解できる 感覚信号に変換する。そのような感覚信号は、人間の五感、すなわち視覚、聴覚 、臭覚、触覚、味覚によって検出できる信号でよい。特に盲人や弱視の人を助け るように設計された本発明の好ましい実施形態では、感覚手段は音声出力手段で あり、ユーザが装着しているイヤホンに直接音声信号を送る。 本発明の電子式視覚支援具で使用されるレーダ・システムは、使用する動作放 射の小さな波長を選択すると共に、システムの製造時に小型化技法を使用するこ とによって寸法が減少される。したがって、マイクロストリップ技法を使用して 、システムの無線周波数(RF)段および中間周波数(IF)段で必要とされる 様々な伝送線および受動電子構成要素が製作され、システムの低周波数構成要素 には厚膜混成技法が使用される。ウェーブ・ガイドなど高価な機械加工構成要素 はこのシステムでは使用されない。本発明の好ましい実施形態では、使用するレ ーダ・システムは周波数変調連続波タイプのものであり、たとえばモノパルス型 のレーダ・システムなど、いくつかの他のタイプの可能なレーダ・システムより も コストが低い。 本発明の電子式視覚支援具の特徴は、ミリ波の動作放射およびマイクロストリ ップ製造技法を使用することによって、ビーム幅が非常に狭いことを特徴とし、 たとえば94GHzで2°であるプレーナ・フェイズド・アレイ・アンテナを製 造できることである。したがって、電子式視覚支援具のユーザは、物体がレーダ ・システムのアンテナにおいて2°よりも小さな角度に相対しないかぎり、特定 の体積の空間を走査することができ、その空間中の物体の物理的存在および範囲 を容易に判定することができる。これは実際には、ユーザが1mの距離で2.5 cm程度の物体を検出できることを意味する。 さらに、本発明の電子式視覚支援具で使用されるミリ波の動作放射は、霧、ほ こり、煙など、可視性の低い環境で受ける減衰レベルが比較的低い。したがって 、たとえば、濃い霧中の94GHz放射の1方向減衰は約3dB/kmであり、 それに対して赤外線放射では約100dB/kmである。94GHz放射による 霧または煙の貫通は明らかに、赤外線放射の貫通よりもずっと優れている。した がって、本発明の電子式視覚支援具は、容易に携帯できると共にユーザによって 装着されるようになされており、消防士が、濃い煙や炎の中で、そのような濃い 煙や炎のために見えない物体や障害物の存在を検出するために作業する際に使用 することができる。図面の簡単な説明 第1図は、本発明による電子式視覚支援具のレーダ・システムの好ましい実施 形態の概略回路図である。 第2図は、第1図に示したレーダ・システムのフロント・エンド・アセンブリ を形成するメガネの正面図である。 第3図は、第2図に示したメガネの左サイド・フレームの図である。 第4図は、第2図に示したメガネの右サイド・フレームの図である。 第5図は、第2図、第3図、第4図に示したメガネを装着するユーザの等角図 である。 第6図は、第1図に示したレーダ・システムの回路で使用されるマイクロスト リップ伝送線の一部の部分断面等角図である。 第7図は、第2図のメガネに示したプレーナ・フェイズド・アレイの平面図で ある。 第8図は、アレイ用にマイクロストリップ・フィード・パターンを示す、第7 図に示したプレーナ・フェイズド・アレイの一部の平面図である。 第9図は、第1図に示したレーダ・システムの局部発振器構成要素のマイクロ ストリップ回路の概略図である。 第10図は、第1図に示したレーダ・システムの高調波ミキサ構成要素のマイ クロストリップ回路の概略図である。 第11a図は、第1図に示したレーダ・システムの線形周波数弁別器構成要素 のマイクロストリップ回路の概略図である。 第11b図は、第11a図に示したマイクロストリップ回路内で生成される信 号をグラフに表した図である。 第11c図は、第11a図に示したマイクロストリップ回路内で生成される信 号をグラフに表した図である。 第12a図は、第1図に示したレーダ・システムの電圧制御発振器構成要素の 平面図である。 第12b図は、第1図に示したレーダ・システムの電圧制御発振器構成要素の 断面図である。 第13図は、第1図に示したレーダ・システムの無線周波数混成リング・ミキ サ構成要素のマイクロストリップ回路の概略図である。 第14図は、第1図に示したレーダ・システムの低域フィルタのマイクロスト リップ回路の概略図である。 第15図は、第1図に示したレーダ・システムの動作時に生成される送信周波 数、受信周波数、ビート周波数の波形を示す概略図である。 第16図は、第7図に示したプレーナ・フェイズド・アレイで生成される放射 パターンをグラフに表した図である。 第17図は、本発明による電子式視覚支援具のレーダ・システムの第2の実施 形態の概略ブロック図である。 第18図は、第17図に示したレーダ・システムのフロント・エンド・アセン ブリを形成するメガネの正面図である。発明の実施の最良の形態 本発明による電子式視覚支援具の好ましい実施形態を第1図ないし第14図に 示す。これらの図で、電子式視覚支援具のレーダ・フロント・エンド・アセンブ リは、メガネ取り付けアンテナ受信機送信機システム22(下記ではSMART システム22と呼ぶ)の形をとっている。次に第1図を参照すると、電子式視覚 支援具の好ましい実施形態のSMARTシステム22およびベルト取り付け可能 な信号処理電源パック装置24の各部が示されている。SMARTシステム22 は、送信アンテナ30と受信アンテナ32とを含む。送信アンテナ30は、電圧 制御発振器34と、カプラ36と、高調波ミキサ(harmonic mixr)38と、局 部発振器40と、増幅器42と、線形周波数弁別器44と、加算増幅器46とを 含む送信機閉ループ回路の出力にマイクロストリップ伝送線33によって接続さ れる。 この閉ループ回路の動作時には、局部発振器40が、安定化された局部発振器 (LO)周波数信号を生成し、この信号が、マイクロストリップ伝送線39を通 じて高調波ミキサ38の一方の入力へ送られる。カプラ36によって伝送線33 から少量の無線周波数(RF)エネルギーが取り出され、マイクロストリップ伝 送線37を通じて高調波ミキサ38の第2の入力へ送られる。高調波ミキサ38 は、カプラ36からのRF信号と局部発振器40からのLO周波数信号を混合し 、中間周波数(IF)と呼ばれるビート周波数を得る。この周波数は、マイクロ ストリップ伝送線41を通じて中間周波数増幅器42の入力へ送られる。構成要 素36、38、40、42はすべて、SMARTシステム22の一部を形成する 。 IF増幅器42からの出力信号は、ベルト・パック装置24内に収納された線 形周波数弁別器44へ出力線43を通じて送られる。周波数弁別器44は出力電 圧信号を生成し、この信号は、出力線45を通じて加算増幅器46の一方の入力 へ送られる。加算増幅器46も、線形ランプ波発生器48と共にベルト・パック 装置24内に収納される。線形ランプ波発生器48は、鋸歯電圧信号を生成し、 この信号は、入力線47を通じて加算増幅器46の第2の入力へ送られる。加算 増幅器46からの出力信号は、出力線35を通じて電圧制御発振器34へ送られ る。電圧制御発振器34は、電圧制御ガン・ダイオードを備える。電圧制御発振 器34については、下記で図12aおよび12bを参照しながら詳しく説明する 。加算増幅器46からの出力信号の波形は、電圧制御発振器34からの出力信号 を生成する。この出力信号は周波数変調されている。この周波数変調出力信号は 、マイクロストリップ伝送線33を通じて送信アンテナ30へ送られ、ループが 閉じられる。 この閉ループ送信機回路は、周波数弁別器44を使用して、調整可能な電圧制 御発振器34を安定化する帰還信号を生成する。電圧制御発振器34は、下記で 第11b図および第11c図にグラフで示したように、実際上、周波数弁別器4 4の調整特性に「ロック」される。この調整特性は線形なので、電圧制御発振器 34は線形に調整される。 本発明の電子式視覚支援具のこの好ましい実施形態のユーザは、メガネを装着 するのと同様に頭部にSMARTシステム22を装着する。電子式視覚支援具の 動作時には、ユーザの頭部を移動することによって、送信アンテナから送信され るレーダ信号をユーザの前に配置された物体の上方で走査させることができ、走 査されるそのような物体は、送信信号の一部を散乱させ、SMARTシステム2 2の受信アンテナ32に戻す。受信アンテナ32によって収集されたリターン信 号は、マイクロストリップ伝送線49を通じて無線周波数混成リング・ミキサ5 2の一方の入力へ送られる。送信機出力線33に隣接して配置されたカプラ50 は、送信機信号の小さな一部を取り出し、マイクロストリップ伝送線51を通じ て混成リング・ミキサ52の第2の入力へ送ることによって局部発振器として動 作する。混成リング・ミキサ52については、下記で第13図を参照しながら詳 しく説明する。混成リング・ミキサ52は、中間周波数(IF)信号、すなわち ビート周波数、すなわち混成リング・ミキサ52の2つの入力へ送られる送信信 号と受信信号との間の周波数の差を生成する。 混成リング・ミキサ52からのIF信号は、マイクロストリップ伝送線53を 通じて低域フィルタ54の入力へ送られる。低域フィルタ54は、IF信号のみ がマイクロストリップ伝送線55を介してIF増幅器56の入力へ送られるよう に設計される。IF増幅器56は、増幅されたIF出力信号を生成し、この信号 は、出力線57を通じてアナログ・ディジタル変換器(ADC)58の入力へ送 られる。増幅IF信号は、ADC58によってアナログ信号からディジタル信号 に変換され、ADC58からのディジタル出力信号は、出力線59を通じて信号 処理装置60の入力に渡される。ADC58と信号処理装置60は共に、ベルト ・パック装置24に収納される。 信号処理装置60は、ユーザに対する検出された物体の範囲および速度を算出 し、可能なら、この物体を識別する。信号処理装置60は、検出された物体を識 別するうえで助けとなる物体認識アルゴリズムを含み、この物体の検出されたす べての特性を具体化する音声出力信号を生成する。この音声信号は、ユーザが装 着しているステレオ・イヤホン98に接続された出力音声・ケーブル102へ送 られる(第5図参照)。 次に第2図、第3図、第4図を参照すると、本発明の好ましい実施形態のSM ARTシステム22の詳細な構成が示されている。第2図は、SMARTシステ ム22の正面図を示しており、この図から、SMARTシステム22が、上部水 平クロスバー80を有するフレーム76によって支持された一対のレンズ状要素 75を備えることが分かる。レンズ状要素75は、水晶など適当な誘電基板で形 成され、クロス・バー80は、金属製接地平面上に取り付けられた長方形の適当 な誘電基板(たとえば、アルミニウム)片である。第2図において右側の要素7 5は、第1図の送信アンテナ30を構成するプレーナ・フェイズド・アレイ78 を保持し、第2図において左側の要素75は、第1図の受信アンテナ32を構成 する同様なプレーナ・フェイズド・アレイ90を保持する。クロスバー80は、 第1図に示したレーダ・システムの送信機回路の電圧制御発振器34、カプラ3 6、マイクロストリップ伝送線33、35、37と、第1図に示したレーダ・シ ステムの受信機回路のカプラ50およびマイクロストリップ伝送線49および5 1を保持する。 第3図は、SMARTシステム22の側面図であり、フレーム76用の左側フ レーム・サポート82を示す。フレーム・サポート82は、金属製接地平面上に 取り付けられた、アルミニウムなど適当な誘電材料基板からなる。フレーム・サ ポート82は、第1図に示したレーダ・システムの送信機回路の高調波ミキサ3 8、局部発振器40、増幅器42、マイクロストリップ伝送線35、37、39 、41、43を保持する。 第4図は、SMARTシステム22の側面図であり、フレーム76用の右側フ レーム・サポート84を示す。フレーム・サポート84は、金属製接地平面上に 取り付けられた、アルミニウムなど適当な誘電材料基板からなる。フレーム・サ ポート84は、第1図に示したレーダ・システムの受信機回路の混成リング・ミ キサ52、低域フィルタ54、IF増幅器56、マイクロストリップ伝送線49 、51、53、55、57を保持する。 第5図は、ユーザが装着したときのSMARTシステム22を、一対のステレ オ・イヤホン98の左側部分、ベルトパック(図示せず)から延びる音声出力ケ ーブル100の一部、ベルトパックに収納されたバッテリ・パック(図示せず) からSMARTシステム22にDC電力を供給する電源ケーブル102の一部を 示す。 第6図は、SMARTシステム22の伝送線用に使用されるマイクロストリッ プ伝送線の一部の等角投影断面図である。第6図で分かるように、伝送線は、誘 電材料で形成された絶縁スラブ状部材64の上面上に付着させた金属製ストリッ プ導体62を備え、スラブ状部材64の下面には金属製導電被膜66がメッキさ れる。 第7図および第8図は、第2図に示したSMARTシステム22の送信アレイ 78および受信アレイ90用に使用されるプレーナ・フェイズ・アレイの細部を 示す。各プレーナ・フェイズ・アレイは、アレイ用のSMARTシステム22の それぞれのレンズ状要素75を形成する水晶基板69の表面上に16×16アレ イとして付着させた64個の金属製マイクロストリップ素子68を備える。金属 マイクロストリップ素子68はそれぞれ長方形で、長さ0.752mm、幅0. 188mmである。水晶基板69の厚さは0.13cmである。第7図で分かる ように、隣接するマイクロストリップ素子68間の水平方向距離dx、は1.0 63mmであり、隣接するマイクロストリップ素子68間の垂直方向距離dyは 0.3114mmである。 第8図は、第7図のプレーナ・フェーズ・アレイの6×6アレイ部分を示し、 一連の斜めハイ・インピーダンス線72によって素子68が互いに接続された直 接供給素子68の好ましい回路網構成を示す。SMARTシステム22の動作時 にアレイとの間で送られる放射は、水晶基板69を通して、基板上に取り付けら れた小型同軸コネクタ(図示せず)へ延びる、共通供給点74からハイ・インピ ーダンス線72の回路網に進入する。たとえば送信アレイ78の素子68に信号 電力を送る代替方法は、各素子68を基板69を通して並列供給回路網に接続し 、伝導された電力を基板69を通して各素子68にファンアウトすることである 。そのような並列供給回路網は、第8図に示した交差供給アレイほど費用効率的 ではない。 第9図は、SMARTシステム22の送信機閉ループ回路の局部発振器40の 回路の細部を示す。局部発振器40の回路構成要素は、相対誘電定数が9.6で 厚さが0.38mmのアルミニウム製基板上に取り付けられる。回路構成要素に は、誘電共振器104と、ガン/インパット・ダイオード108と、低域フィル タ109とが含まれる。誘電共振器104は、誘電定数が36.5のバリウムテ トラチタネートで形成された半径が1.3345mmで高さが1.01098m mのシリンダである。円筒形共振器104の共振周波数は23.25GHzであ る。誘電共振器104は、50Ωマイクロストリップ伝送線106を介してガン /インパット・ダイオード108に接続され、誘電共振器104とダイオード1 08との間の距離は5.0mmである。SMARTシステム22の動作時には、 誘電共振器が23.25GHzの一定の周波数で発振するので、ダイオード10 8は周波数安定化される。低域フィルタ109は、ダイオード108と局部発振 器40の無線周波数出力線124との間が位置決めされ、50Ω入力線120を 介して電源ケーブル102から局部発振器40へDC電力が送られる。低域フィ ルタ109は、マイクロストリップ素子110、112、114、116、11 8を備え、素子110、114、118は、それぞれの値が0.0976pF、 0.0891pF、0.0868pFのコンデンサ素子であり、素子112およ び116は、それぞれの値が0.4724nHおよび0.2956nHのインダ クタンス素子である。誘電共振器104に接続されたマイクロストリップ伝送線 122はダミー負荷に結合される。 次に第10図を参照すると、SMARTシステム22の送信機閉ループ回路の 高調波ミキサ38のマイクロストリップ回路が示されている。高調波ミキサの回 路構成要素には、無線周波数帯域フィルタ126と、逆並列構造として構成され た2つのビーム・リード・ダイオード128と、低域フィルタ130と、中間周 波数フィルタ132とが含まれる。図のように、これらの構成要素はすべて、直 列接続される。フィルタ126は、入力ポート134を備え、フィルタ132は 出力ポート138を備え、フィルタ130とフィルタ132との間の接続部に入 力ポート136が設けられる。SMARTシステム22の動作時には、カプラ3 6(第1図参照)からの出力がポート134へ送られ、局部発振器40からの出 力がポート136へ送られ、高調波ミキサ38内で生成された中間周波数出力信 号がポート138から出る。動作時には、RF帯域フィルタ126を使用して、 ミキサ38内で生成されたすべてのより高いオーダーの周波数を抑制し、局部発 振器信号および中間周波数信号の通過を拒否する。RF帯域フィルタ126は、 長さ0.2574mmの4分の1波線からなり、4分の1波線は、動作時に局部 発振器信号およびIF信号を十分に拒否する。低域フィルタ130は、動作時に 発振器周波数信号を通過させ、同時に、無線周波数信号が局部発振器入力ポート 136に到達するのを妨げるために使用される。この低域フィルタ130のカッ トオフ周波数は25GHzである。中間周波数フィルタ132は、局部発振器4 0で使用される低域フィルタ109と同じ回路構成および構成要素値を有する。 中間周波数フィルタ132は、SMARTシステム22の動作時に、ミキサ38 内で生成された中間周波数信号を抽出し、同時に、局部発振器信号およびその他 の不要な残留周波数が出力ポート138に到達するのを妨げるために使用される 。IFフィルタ132のカットオフ周波数は22GHzである。ミキサ38は、 局部発振器信号の第4の高調波に作用するように設計される。したがって、局部 発振器信号が23.25GHzなので、第4の高調波の周波数は93GHzであ り、無線周波数信号の周波数が94GHzである場合、ミキサ38から出る中間 周波数信号の周波数は1GHzになる。 第11a図は、SMARTシステム22の送信閉ループ回路の線形ループ弁別 器44のマイクロストリップ回路を示す。線形周波数弁別器44の回路構成要素 には、入力ポート141を有する分周器140と、電力スプリッタ142と、そ れぞれの共振器148および150用の整合回路網144および146と、それ ぞれのダイオード156および158用の整合回路網152および154と、出 力ポート160とが含まれる。LFD44が、ベルトパックに収納されたレーダ ・システムのディジタル部に配置されるので、回路構成要素を互いに接続する伝 送線は、マイクロストリップ構成のものである必要はなく、プリント回路技法ま たはワイヤによって作製することができる。SMARTシステム22の動作時に 、分周器140は、入力ポート141で受信した中間周波数信号を、ディジタル 動作に適した範囲、たとえばMHz周波数に分割し、分割したその信号を電力ス プリッタ142に供給する。電力スプリッタ142は、信号の3dB電力分割を 実行する。このように生成された分割信号はそれぞれ、それぞれの共振器148 および150用の整合回路網144および146へ送られる。第11a図に示し た共振器144および146は、水晶共振器であるが、必要に応じて調整受動回 路でも、あるいは調整増幅器でも、あるいはキャビティでもよく、かつLFD4 4が、ベルト・パックに収納されたレーダ・システムのディジタル部に配置され るため、ディジタル・ノッチ・フィルタでもよい。回路網144、146、15 2、154は受動整合回路網でも、あるいは能動整合回路網でもよい。整合ダイ オード対156および158は、逆並列構造として構成され、次に第11b図お よび第11c図を参照しながら説明するように、出力ポート160で出力信号を 生成するために使用される。 まず第11b図を参照すると、入力ポート141でのRF信号が周波数範囲に わたって走査されるときの整合回路網152および154の出力204をグラフ に表したものが示されている。このグラフから分かるように、出力204の曲線 は、それぞれ、参照符号210および212で示した、2つの谷を含む。谷21 0は共振器148の共振周波数に対応し、谷212は共振器150の共振周波数 に対応する。ダイオード対156および158に出力信号204が送られると、 このダイオード対が出力信号204を組み合わせる結果として出力ポート160 で弁別器出力信号が生成される。弁別器出力信号208は、第11c図にグラフ で示されている。第11c図で分かるように、出力信号208の曲線は、第11 b図に示した共振谷210に対応する谷214と、第11b図に示した共振谷2 12に対応するピーク216とを含む。 第1図で分かるように、LFD44からの出力信号は、加算増幅器46上の負 の入力ポートへ送られ、線形ランプ波発生器48からの鋸歯電圧信号と組み合わ される。この信号が加算増幅器46の正の入力へ送られて出力信号が生成され、 この出力信号が電圧制御発振器34の入力へ送られる。 第12a図および第12b図は、電圧制御発振器34の構造の細部を示す。V CO34の主回路構成要素には、バラクタ162と、バイパス・コンデンサ16 4と、ガン・ダイオード166とが含まれる。これらの構成要素はすべて金属製 担体168上に取り付けられる。第12b図で分かるように、ガン・ダイオード 166は、金属製担体168のネジ付き穴にねじ込まれるネジ付きベースを有し 、バラクタ162は、ワイヤ170によってガン・ダイオード166に結合され 、金製リボン172は、VCO34内のインピーダンス整合に使用される2部分 変圧器174にガン・ダイオードを接続する。第12a図を見ると分かるように 、SMARTシステム22の電源ケーブル102に接続されたガン・バイアス線 と、加算増幅器46(第1図参照)から出力線35に接続されたバラクタ・バイ アス線176が設けられる。VCO34は、誘電基板アルミニウム材料を含む。 次に、SMARTシステム22の受信部について説明する。第13図は、混成 リング・ミキサ52の回路構成を詳しく示す。リング・ミキサ52は、DCバイ アスを含むマイクロストリップ混成リング(リトレース)ミキサであり、厚さが 0.38mmで誘電定数が9.6のアルミニウム製基板上に製造される。リング ・ミキサ52の主回路構成要素には、シグマ・ポート182とデルタ・ポート1 84とを有する70Ωインピーダンスのリング180と、低域フィルタ186と 、バイアス回路網188とが含まれる。SMARTシステム22の動作時に、線 49(第1図参照)を介してリング・ミキサ52によって受信された無線周波数 信号は、シグマ・ポート182を介し、プロセス中の低周波数ブロック190を 通過して、リング180に進入する。デルタ・ポート184は、線51(第1図 参照)上で局部発振器信号を受信し、その信号が低周波数ブロック192を通じ て リング180に進入する。低周波数ブロック190および192は、ポート18 2および184を通じたリング内の中間周波数またはDCバイアスの短絡を防止 するために使用される。リング180は、それぞれ、インピーダンスが50Ωの スタブ194および196を含む。バイアス回路網188は、スタブ194に接 続され、ダイオード198と、コンデンサ200と、インダクタンス202と、 コンデンサ203とを備える。このバイアス回路網188を通じてリング180 にDCバイアスが供給される。スタブ196は、ダイオード206を通じて接地 される。 リング・ミキサ52内で生成された中間周波数信号は、低域フィルタ186を 通じてミキサから出る。このフィルタの回路構成を第14図に詳しく開示する。 第14図で分かるように、中間周波数信号は、50Ω入力線218を介して低域 フィルタ186に進入し、コンデンサ素子220と、インダクタンス素子222 と、コンデンサ素子224と、インダクタンス素子226と、コンデンサ素子2 28とを備える回路レイアウトに入り、50Ω出力線230によって回路から出 る。コンデンサ素子220、224、228はそれぞれの値が0.0829pF 、0.073pF、0.0734pFであり、インダクタンス素子222および 226は、それぞれの値が0.416nHおよび0.2604nHである。リン グ・ミキサ52からの出力線は、中間周波数バイパス・コンデンサ232と出力 ポート234(第13図参照)も含む。レーダ・システムの動作 次に、本発明の好ましい実施形態のレーダ・システムの動作を添付の図面のう ちの第15図および第16図を参照しながら説明する。 レーダ・システムの動作時に生成される送信周波数、受信周波数、中間周波数 を第15図にグラフで示す。第15図で、搬送波周波数はf0して、時間はtと して、最大周波数偏差はFとして、変調周期はTとして、送信された信号が物体 に達し受信アンテナに戻る往復時間はτとして、それぞれ示されている。信号が 、検出された物体まで距離Rだけ移動し戻るのにかかる往復時間τは2R/cで あり、この場合、cは光の速度を表す。 第15図の上部に実線曲線として示した送信信号(Tx)は、線形ランプ波発 生器48からの鋸波電圧信号を加算増幅器46(第1図参照)に印加することに よって結果として生成されるVCO34の周波数変調出力である。第15図の上 部に破線として示した受信信号(Rx)は、往復時間τによって送信信号から分 離される。第15図の中央部に示したビート周波数(B)曲線は、第1図に示し た混成リング・ミキサ52の中間周波数出力である。 送信信号の勾配は、mで示されており、システムの動作の主要パラメータであ る。ランプ送信信号の増加部分を考える場合、曲線の勾配mは次式で与えられる 。 m=B/TxとRxとの間の変位 しかし、τ=TxとRxとの間の変位であり、したがって次式が成立する。 m=B/τ (1) しかし、勾配mは、次式でも与えられる。 m=F/(T/2)=2F/T (2) この2つの勾配値を互いに等しくし、次いでτについて解くと、次式が成立する 。 τ=TB/2F (3) τ=2R/cを数式3に代入し、Rについて解くと、次式が成立する。 R=TBc/4F (4) この数式は、パラメータTおよびFが既知である場合、ビート周波数Bを測定す ることによって、検出された物体の範囲Rを得ることができることを示す。 測定されるビート周波数に影響を及ぼす2つのケースを考えなければならない 。第1のケース(ケース1)は静止中の物体を検出するケースであり、第2のケ ース(ケース2)は、移動中の物体を検出するケースである。 次にケース1を考えると、物体が静止している場合、その物体は、受信信号に おいてドップラー・シフトを生成することはできない。したがって、得られるビ ート周波数は、SMARTシステムのユーザから検出された物体までの距離、す なわちTxとRxとの間の遅延のみから導かなければならない。したがって、この ような信号の増加部分のビート周波数は、このような信号の減少部分に等しくか つ逆である。これは、第15図にグラフで示した状況であり、ケース1で検出さ れるビート周波数を以下ではBrと呼ぶ。 ケース2は、検出された物体の移動の結果として生成されるドップラー周波数 Fdの考慮も含む。検出された物体がSMARTシステムのユーザの方へ移動し ている場合、検出されるビート周波数はドップラー周波数Fdだけ減少する。信 号の増加部分で測定されるビート周波数をBupとして指定した場合、次式が成立 する。 Bup=Br−Fd (5) 信号の減少部分で測定されるビート周波数をBdownとして指定した場合、この周 波数はドップラー周波数Fdだけ増加する。したがって、次式が成立する。 Bdown=Br+Fd (6) 1サイクルにわたるビートを平均することによってSMARTシステムのユー ザから検出されたオブジェクトまでの範囲に関する情報を得ることができる。す なわち、次式が成立する。 Br=(Bup+Bdown)/2 (7) 次に、信号の増加部分中のビートから信号の減少部分中のビートを減じること によって、SMARTシステムのユーザに対する検出された物体の速度に関する 情報を得ることができる。すなわち、次式が成立する。 Fd=(Bdown−Bup)/2 (8) ADC58で信号をアナログ信号からディジタル信号に変換し、次いで信号処 理装置60(第1図参照)でディジタル信号を処理した後、ディジタル技法を使 用して様々な測定値が得られる。使用する信号処理装置60は、ADC58から の出力中のディジタル信号から所望の情報を導くことができるいくつかの市販の 信号処理装置のうちの任意の信号処理装置でよい。したがって、信号処理装置6 0用の特定の回路構成を開示する必要はない。 次に、ビート周波数、したがって、SMARTシステムのユーザによって検出 された物体の範囲および速度を算出する手順について説明する。ビート周波数信 号は、第15図に示したように、長方形波形として形状付けられる。零交差率は 、ビート周波数勾配が正のときに測定され、すなわち変調周期T当たりに1度だ けカウントされる。代替方法は、ビート周波数勾配が正のときと、ビート周波数 勾配が負のとき、すなわち半変調周期中に2度、零交差率をカウントすることで ある。これは、率測定値の最大誤差Eがビート信号の波長の半分であることを意 味 する。すなわち、次式が成立する。 E=c/4F (9) 最大周波数偏差を300MHzとする場合、最大誤差Eは25cmになる。この 誤差は、周波数カウンティングに固有のものであり、ステップ誤差と呼ばれる。 この誤差は、Fを増加させることによって減少させることができる。 ドップラー周波数Fdは、次式のように、搬送波周波数foの波長λおよびSM ARTシステムのユーザに対する検出された物体の速度Vの関数である。 Fd=2V/λ (10) 数式(4)中のBにBrを代入すると、次式が成立する。 R=TBrc/4F (11) たとえば、検出された物体がSMARTシステムのユーザから2mの範囲であ るとき、ビート周波数Brは、数式(11)から直接導くことができ、T=0. 004秒、F=300MHz、c=3×1010cm/秒であるときに値が2KH zである。搬送波信号の波長λoは、数式λo=c/foから得られ、3.19m mである。SMARTシステムのユーザに対する検出された物体の速度Vが1m /秒である場合、数式(10)にこれらの値を代入すると、ドップラー周波数Fd 2KHzに関する値が得られる。信号処理装置60によって中間周波数をミッ クスダウンして音声出力を得るとき、BrとFdは共に、SMARTシステムのユ ーザによって検出できる音声範囲の下部に存在する。 次に第16図を参照すると、第7図に示したプレーナ・フェイズド・アレイに よって生成される放射が示されている。参照符号284は、放射パターンに関す るハーフパワー・ポイントまたは3dBポイントを示し、送信アンテナ30と受 信アンテナ32の両方に使用されるプレーナ・フェイズド・アレイのビーム幅が 1.43°であることを示す。これは、ペンシル・ビームのビーム幅と同様に、 非常に小さなビーム幅であり、送信アンテナ30からの放射パターンを使用して ユーザの前方の環境を走査する際に、本発明のSMARTシステムのユーザが、 物体どうしを容易に区別するのを助ける。 送信信号の勾配mは、数式(3)が有効になるように一定でなければならない 。すなわち、数式(1)は、勾配mが一定である場合にのみ数式(2)に等しい 。 バラクタ調整ガン発振器の調整勾配の変動は40%ないし50%に達することが ある。したがって、システムから正しい範囲情報および速度情報を得るには本発 明のSMARTシステムの調整可能な発振器34を安定化しなければならない。 これは、第1図に示した回路素子34、36、38、40、42、44、46を 備える帰還ループ内の線形周波数弁別器44によるフィードバックを使用して行 われる。 次に第11c図、特に、谷214とピーク216との間で発生する出力信号の 曲線の直線部分を参照すると分かるように、このグラフのスケールは、周波数で は10MHz/目盛であり、出力信号電圧では5mv/目盛である。したがって 、谷214とピーク216との間の曲線の直線領域の勾配は0.5mv/MHz であり、この直線領域は線形周波数弁別器44の感度を表す。整合回路網144 、146、152、154のそれぞれの利得が5である場合、共振器148また は共振器150を介した電力スプリッタ142から信号出力160への経路の全 体的な利得は25である。このため、弁別器44の感度は12.5mv/MHz になる。整合回路網144、146、152、154は、必要な利得を組み込む ことができるFET(電界効果トランジスタ)で形成することができる。 第10図に示した低調波ミキサ38の変換損失は20dBである。第1図の増 幅器42の利得は43dBであり、全体的なループ利得は200または23dB になる。弁別器の感度12.5mv/MHzに閉ループ利得200を加えた値の ために線形性が0.5%だけ変動する。これは、勾配mを一定にするうえで十分 に妥当な値である。線形性からの変動に関する受け入れられる値は1%である。 本発明の好ましい実施形態に関するSMARTシステム・パラメータは下記の とおりである。 送信機電力: 消火SMARTシステム−1−5mW 盲人または弱視ユーザー1μW 搬送波周波数: 94GHz 変調周波数: 250Hz 最大変調周波数エクスカージョン: 300MHz 閉ループ・ローカル発振器周波数: 23.25GHz サブ高調波(N=4)ミキサ変換損失: 20dB 閉ループ中間周波数: 1GHz 閉ループ増幅器利得: 43dB 線形周波数弁別器感度: 12.5mv/MHz アンテナ利得: 16.8dB アンテナ・ビーム幅(0単位): 1.428 受信機混成リング・ミキサ変換損失: 6dB 受信機IF増幅器利得: 30dB 受信機IF増幅器帯域幅: 250MHz 本発明の好ましい実施形態によるSMARTシステムは、これらのパラメータ を有し、1mWの送信機電力を用いて、87mの距離にあるレーダ断面が0.1 m2の物体を検出することができる。送信機出力が1mWである場合、同じSM ARTシステムは、495mの距離にある前述の物体を検出することができる。 ミリ波放射は、濃い霧では約3dB/Kmの減衰を受けるが、消防士によって 使用されるように設計された本発明による電子式視覚支援具では、消火環境に煙 またはほこり、あるいはその両方が存在することによって生成される追加減衰の ために1mWの送信機出力を使用することが好ましい。電力が1mWの送信機を 備える本発明による電子式視覚支援具は、出力変調なしで消防士によって使用す ることができ、SMARTシステムの送信機とアンテナとの間に減衰器を挿入す ることにより盲人または弱視の人によって使用することができる。30dBの減 衰を有する減衰器を挿入することによって、SMARTシステムのアンテナによ って受信される出力電力が1μWに減少される。 本発明の好ましい実施形態のSMARTシステムからの送信信号のビーム幅が 小さいことは、幅が2.5cmしかない物体を、1mの範囲にいるSMARTシ ステムのユーザによって検出できることを意味する。したがって、SMARTシ ステムのユーザは、ユーザの頭部を水平方向または垂直方向へ移動することによ ってユーザの近くの環境に存在する様々な物体を検出し、それによって近くの環 境を両方の方向で走査することができる。 第17図および第18図は、使用するレーダ・システムが位相比較モノパルス ・システムである本発明による電子式視覚支援具の他の実施形態を開示するもの である。第17図は、1つの自由度を有する位相比較モノパルス・システム用の 回路構成を示し、第18図は、第17図に示した位相比較モノパルス・システム 用のアンテナを形成するプレーナ・フェイズド・アレイ300、302、304 、306を有するSMARTシステムの正面図を示す。 次に第17図を参照すると分かるように、参照符号308は、送信アンテナお よび受信アンテナのアンテナ放射パターンを示す。送受切換器(Tx/Rxスイッ チ)326は、アンテナに結合され、送信機324から送信機信号を受信する。 送受切換器326からの出力は、ミキサ322の一方の入力へ送られ、ミキサ3 22も局部発振器316から入力信号を受信する。ミキサ322からの出力は中 間周波数増幅器320へ送られ、増幅器320は、包絡線検出器318に渡され る出力信号を生成する。アンテナによって受信された検出された物体からの反射 信号は、ミキサ310の一方の入力へ送られ、ミキサ310も局部発振器316 から入力信号を受信する。ミキサ310からの出力は中間周波数増幅器312へ 送られ、増幅器312は、位相検出器314の一方の入力へ送られる出力信号を 生成する。増幅器320からの出力信号も位相検出器314の第2の入力へ送ら れる。 位相検出器314からの出力信号は、検出された物体に関する角度誤差情報を 提供し、これに対して、包絡線検出器318からの出力信号は、SMARTシス テムのユーザからの検出された物体の範囲に関する情報を提供する。 2つの自由度に関する検出された物体に関する角度誤差情報を提供することが できる本発明の第2の実施形態による電子式視覚支援具では、他の位相検出器回 路を含める必要があり、そのため、添付の図面の第1図ないし第16図に示した 本発明の好ましい実施形態と比べて視覚支援具の全体的なコストが増加する。 本発明の好ましい実施形態では、レーダ・システムは2つの部分に分割され、 第1の部分はアナログ信号を処理し、他方の部分はディジタル信号を処理する。 アナログ信号を処理する部分は、SMARTシステム22を備え、すべてのアナ ログ回路がメガネ上に取り付けられており、これに対して、ディジタル信号を処 理する部分、すなわち信号処理装置24はベルトパックに配置される。信号処理 装置24内で使用されるディジタル回路は、動作時に、早い立上り時間と立下り 時間とを有する波形が生成される結果として迷走放射を生成する。したがって、 レーダ・システムをアナログ部とディジタル部に物理的に分離することによって 、これらの部分は互いに無線周波数を分離することができる。これは、本発明の この好ましい実施形態の重要な電磁整合性機能である。 本発明の好ましい実施形態のSMARTシステムの製造では、本発明のアンテ ナ、電子構成要素、伝送線を支持する様々な誘電基板が使用される。このために 、十分に高い誘電定数および十分な構造強度を有する誘電基板を使用することが できる。したがって、たとえばポリテトラフルオロエチレン(誘電定数2.45 )、水晶(誘電定数4.5)、アルミニウム(誘電定数9.6)、RT/Dur oid6010(誘電定数10.3)、GaAs(誘電定数12.5)、融解石 英(誘電定数3.6)、ベリリア(誘電定数6.5)、サファイア(誘電定数9 .3)で適当な誘電基板を形成することができる。SMARTシステムで使用さ れるプレーナ・フェイズ・アレイは、銅で構成することが好ましいが、金や銀な ど導電性の高い金属または合金を使用することができる。産業上の利用可能性 本発明による電子式視覚支援具は、ある人の視力が正常な視力よりもずっと低 く、あるいは視力が零である場合に、その人のすぐ近くにある物体の存在を検出 できるようにするためにその人によって装着することができる軽量の小型レーダ ・システムを提供する。このレーダ・システムは、動作周波数が35GHzない し220GHzであり、濃い霧中で減衰が約3dB/kmしか起こらず、不当な 減衰なしに煙、ほこり、炎を貫通することができるミリ波長放射によって動作す る。したがって、本発明による電子式視覚支援具は、煙が充満している火災の発 生した建物に入り、捜索を行い、動き回るための有用な手段として消防士によっ て使用することができる。 本発明の電子式視覚支援具は、メガネ(下記ではSMARTシステムと呼ぶ) として装着し、あるいはユーザの頭部に装着されたヘルメットに取り付けること ができるアナログ部と、信号処理回路と音声・インタフェースと電源とを含み、 ユーザによってベルトパックまたはチェストパックまたはバックパック内に装着 されるディジタル部とを含むレーダ・システムであることが好ましい。 本発明の好ましい実施形態は、前述のSMARTシステムを使用するものであ り、主として盲人や弱視の人が使用できるように設計され、そのような人が、静 止中の物体と移動中の物体の両方を検出し追跡することができるようにする。し たがって、そのような人は、健常な視覚を有する他の人、または健常な視覚を有 する動物、または検出杖、または同様な装置による援助がなくても、すぐ近くの 環境内の静止中の物体または移動中の物体に衝突することも、あるいはそれによ って妨害されることもなしに室内または戸外を歩くことができる。 本発明の好ましい実施形態で使用されるSMARTシステムは、ユーザの頭部 を走査機構として使用し、したがって幅の狭い放射ビームを使用することができ る。これは、システムによって検知される物体を厳密に検出し認識するための望 ましい特徴である。SMARTシステムは、システムの送信アンテナと受信アン テナを形成するプレーナ・フェイズド・アレイを使用することによってそのよう な幅の狭い放射ビームを生成する。放射のビーム幅は、アレイ中に存在する素子 の数によって決定される。 本発明の好ましい実施形態のSMARTシステムは、マイクロストリップ製造 技法を使用して回路の無線周波数部分および中間周波数部分に関する伝送線およ び受動構成要素を形成し、厚膜混成技法を使用して回路の低周波数構成要素を形 成することによって、完全に携帯可能なレーダ・システムに必要な軽さおよびコ ンパクトさを達成する。従来型のレーダ・システムとは異なり、SMARTシス テムに何らかの形のウェーブ・ガイドを含める必要はない。 本発明の好ましい実施形態のSMARTシステムでは、送信機はメガネの前方 上部サポート上に配置され、誘電共振器によって安定化される局部発振器を含め 閉周波数ループの電子構成要素は、一方の側面サポート上に配置され、受信機の 電子構成要素は他方の側面サポート上に配置される。この構成によって、システ ムのすべての活動デバイス間で無線周波数が分離される。システムの回路に金属 製カバリングを設け、外部無線周波数の干渉から保護することも望ましい。 本発明による電子式視覚支援具は、移相レーダ・システムによって静止中の物 体と移動中の物体の両方を検出する。この移相レーダ・システムは、送信信号と 受信信号との間の位相変化の周波数をカウントするように構成され、あるいは送 信信号と受信信号との間の実際の位相変化を測定するように構成される。本発明 の好ましい実施形態では、送信信号と受信信号との間の位相変化の周波数がカウ ントされる。なぜなら、これは費用が比較的低く、低電力消費量要件を有するか らであり、これらは共に、本発明の電子式視覚支援具の全体的な商業的設計にお いて重要な因子である。 本出願が優先権を請求する英国特許出願第9412772.7号中の開示およ び本出願に添付の要約中の開示は、引用によって本明細書に組み込まれる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年6月3日 【補正内容】 補正明細書(A) 電子式視覚支援具 技術分野 本発明は、請求の範囲第1項のプレアンブル部分で指定され、たとえばドイツ 特許DE−A−2931837号に開示されている如き電子式視覚支援具に関す る。背景技術 レーダ・システムは、静止中の目標および移動中の目標を検出し追跡する能力 で良く知られており、航空機や船舶などの輸送機関用のナビゲーション・システ ムで広く使用されている。しかし、そのようなシステムの寸法、複雑さ、経費の ために、個人の観測者によるそのようなシステムの小規模な使用は妨げられてい る。車両交通制御機構の速度検出器および車両の近接検出器として使用できる、 たとえば欧州特許EP−A−0531877号に開示されている如き、小型のレ ーダ・システムが開発されているが、特にこれらの小型レーダ・システムの電力 要件に鑑みて、そのようなレーダ・システムのうちで、個人が容易に携帯できる と言えるものはない。 従来、たとえばドイツ特許DE−A−2931837号で開示された超音波放 射と、たとえば米国特許US−A−3654477号で開示されたコヒーレント 光線のどちらかを使用して障害物の存在を検出する、携帯可能な視覚支援具が提 案されている。残念なことに、そのような視覚支援具は、その範囲で検出される 様々な障害物を容易に区別することができない傾向があり、そのようなビームは 、検出された障害物によって散乱または吸収される傾向がある。フランス特許F R−A−2562679号で開示された視覚支援具は、メガネのフレーム上に取 り付けられた光学センサを使用して、メガネに当たる周囲光の変化を検出し、こ のような変化が可聴トーンとしてメガネの装着者へ搬送される。そのような視覚 支援具は、盲人または弱視の人による障害物の検出における使用が限られている 。 したがって、すぐ近くの静止中の物体および移動中の物体を検出し追跡する手 段を盲人や弱視の人に提供することによってそのような人が自分の環境の周りで 適切にかつ容易に移動するのを助けるために使用できる、小規模で携帯可能なレ ーダ・システムが必要である。発明の開示 本発明による電子式視覚支援具は、請求項1の特徴記載部分で指定されている 特徴を特徴とする。 補正明細書(B) 本発明の好ましい実施形態で使用されるSMARTシステムは、ユーザの頭部 を走査機構として使用し、したがって幅の狭い放射ビームを使用することができ る。これは、システムによって検知される物体を厳密に検出し認識するための望 ましい特徴である。SMARTシステムは、システムの送信アンテナと受信アン テナを形成するプレーナ・フェイズド・アレイを使用することによってそのよう な幅の狭い放射ビームを生成する。放射のビーム幅は、アレイ中に存在する素子 の数によって決定される。 本発明の好ましい実施形態のSMARTシステムは、マイクロストリップ製造 技法を使用して回路の無線周波数部分および中間周波数部分に関する伝送線およ び受動構成要素を形成し、厚膜混成技法を使用して回路の低周波数構成要素を形 成することによって、完全に携帯可能なレーダ・システムに必要な軽さおよびコ ンパクトさを達成する。従来型のレーダ・システムとは異なり、SMARTシス テムに何らかの形のウェーブ・ガイドを含める必要はない。 本発明の好ましい実施形態のSMARTシステムでは、送信機はメガネの前方 上部サポート上に配置され、誘電共振器によって安定化される局部発振器を含め 閉周波数ループの電子構成要素は、一方の側面サポート上に配置され、受信機の 電子構成要素は他方の側面サポート上に配置される。この構成によって、システ ムのすべての活動デバイス間で無線周波数が分離される。システムの回路に金属 製カバリングを設け、外部無線周波数の干渉から保護することも望ましい。 本発明による電子式視覚支援具は、移相レーダ・システムによって静止中の物 体と移動中の物体の両方を検出する。この移相レーダ・システムは、送信信号と 受信信号との間の位相変化の周波数をカウントするように構成され、あるいは送 信信号と受信信号との間の実際の位相変化を測定するように構成される。本発明 の好ましい実施形態では、送信信号と受信信号との間の位相変化の周波数がカウ ントされる。なぜなら、これは費用が比較的低く、低電力消費量要件を有するか らであり、これらは共に、本発明の電子式視覚支援具の全体的な商業的設計にお いて重要な因子である。補正請求の範囲 1.人が装着するようになされた送信手段及び受信手段と、電源と、信号処理 手段(24)と、感覚出力手段(98)とを含む電磁発振システムとを含む電子 式視覚支援具であり、そのシステムが、前記人が装着するようになされた小規模 で軽量で完全に携帯可能な個人用レーダ・システム(22、24)であり、前記 レーダ・システム(22、24)は、低電力消費量要件を有し、動作時に、静止 中の物体と移動中の物体の両方を検出することができる移相レーダ・システムで あり、前記個人用レーダ・システムが、ミリ波長電磁放射によって動作する小型 レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)と、ビーム幅が非常に狭い特性 のプレーナ・フェイズド・アレイ・アンテナ(30、32)と、前記送信手段中 の線形調整電圧制御発振器(34)とを含むことを特徴とする電子式視覚支援具 。 2.個人用レーダ・システム(22、24)の低電力消費量要件が、動作時で 5mW以下であることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚支援具。 3.プレーナ・フェイズド・アレイ・アンテナ(30、32)が、ビーム幅特 性が、94GHzで2°以下であることを特徴とする請求項1に記載の電子式視 覚支援具。 4.前記電圧制御発振器(34)が、プレーナ・フェイズド・アレイ・アンテ ナ(30、32)の送信アンテナ(30)に出力信号を与えるために使用され、 前記送信手段中の帰還ループ(34、36、38、40、42、44、46)が 、電圧制御発振器(34)の動作を安定化するために使用されることを特徴とす る請求項1に記載の電子式視覚支援具。 5.レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)が、前記人の頭部に装着 されるようになされることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚支援具。 6.レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)が、メガネの形で構成さ れ、レーダ・システムの送信アンテナ(30)と受信アンテナ(32)の両方が 、メガネのそれぞれのレンズ要素(75)上に保持され、送信機回路と受信機回 路の両方のアナログ部(38、40、42、52、54、56)が、メガネのそ れぞれの側面サポート・フレーム(82、84)上に保持されることを特徴とす る 請求項1に記載の電子式視覚支援具。 7.電子式視覚支援具が、周波数が35ギガヘルツ(GHz)ないし220ギ ガヘルツの電磁放射によって動作するように構成されることを特徴とする請求項 1に記載の電子ビューング・エイド。 8.電磁放射の周波数が94GHzであることを特徴とする請求項6に記載の 電子式視覚支援具。 9.小型レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)が、使用時に、信号 処理手段(24)から離隔されることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚 支援具。 10.電源と信号処理手段(24)が共に、前記人がベルトパック、チェスト パック、バックアップのいずれかとして装着するように設計された好都合なパッ ケージに取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚支援具。 11.感覚手段が、音声出力手段であり、前記人が装着しているイヤホン(9 8)に直接音声信号を送ることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚支援具 。 12.レーダ・システム(22、24)が、周波数変調連続波タイプのもので あることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚支援具。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI H01Q 1/38 7605−5J H01Q 1/38 21/06 4241−5J 21/06 H03D 9/06 4239−5J H03D 9/06 F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.人が装着するようになされた小規模で携帯可能な個人用レーダ・システム (22、24)を備える電子式視覚支援具であって、前記レーダ・システムが、 ミリ波長電磁放射によって動作する小型レーダ・フロント・エンド・アセンブリ (22)と、電源と、信号処理手段(24)と、感覚出力手段(98)とを含む ことを特徴とする電子式視覚支援具。 2.レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)が、前記人の頭部に装着 されるようになされることを特徴とする請求項1に記載の電子式視覚支援具。 3.レーダ・フロント・エンド・アセンブリ(22)が、メガネの形で構成さ れ、レーダ・システムの送信アンテナ(30)と受信アンテナ(32)の両方が 、メガネのそれぞれのレンズ要素(75)上に保持され、送信機回路と受信機回 路の両方のアナログ部(38、40、42、52、54、56)が、メガネのそ れぞれの側面サポート・フレーム(82、84)上に保持されることを特徴とす る請求項1に記載の電子式視覚支援具。 4.電子式視覚支援具が、周波数が35ギガヘルツ(GHz)ないし220ギ ガヘルツの電磁放射によって動作するように構成されることを特徴とする請求項 1または請求項3に記載の電子ビューング・エイド。 5.電磁放射の周波数が94GHzであることを特徴とする請求項4に記載の 電子式視覚支援具。 6.電源と信号処理手段(24)が共に、前記人がベルトパック、チェストパ ック、バックアップのいずれかとして装着するように設計された好都合なパッケ ージに取り付けられることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の電子 式視覚支援具。 7.感覚手段が、音声出力手段であり、前記人が装着しているイヤホン(98 )に直接音声信号を送ることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の電 子式視覚支援具。 8.レーダ・システム(22、24)が、周波数変調連続波タイプのものであ ることを特徴とする前記請求項のいずれか一項に記載の電子式視覚支援具。 9.レーダ・システム(22、24)が、ビーム幅が非常に狭いことを特徴と するプレーナ・フェイズド・アレイ・アンテナ(30、32)を含むことを特徴 とする前記請求項のいずれか一項に記載の電子式視覚支援具。 10.レーダ・システム(22、24)が、ビーム幅特性が94GHzで2° であるプレーナ・フェイズド・アレイ(30、32)を含むことを特徴とする請 求項9に記載の電子式視覚支援具。
JP8502891A 1994-06-24 1995-04-05 電子式視覚支援具 Expired - Fee Related JP3041721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9412772.7 1994-06-24
GB9412772A GB2291551B (en) 1994-06-24 1994-06-24 Electronic viewing aid
PCT/GB1995/000782 WO1996000401A1 (en) 1994-06-24 1995-04-05 Electronic viewing aid

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31884598A Division JP3265474B2 (ja) 1994-06-24 1998-11-10 安定化電圧制御発振器回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502448A true JPH10502448A (ja) 1998-03-03
JP3041721B2 JP3041721B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=10757309

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502891A Expired - Fee Related JP3041721B2 (ja) 1994-06-24 1995-04-05 電子式視覚支援具
JP31884598A Expired - Fee Related JP3265474B2 (ja) 1994-06-24 1998-11-10 安定化電圧制御発振器回路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31884598A Expired - Fee Related JP3265474B2 (ja) 1994-06-24 1998-11-10 安定化電圧制御発振器回路

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5818381A (ja)
EP (2) EP0766833B1 (ja)
JP (2) JP3041721B2 (ja)
CN (1) CN1095994C (ja)
AU (1) AU2143695A (ja)
CA (1) CA2192937C (ja)
DE (2) DE69533071T2 (ja)
ES (1) ES2122573T3 (ja)
GB (1) GB2291551B (ja)
WO (1) WO1996000401A1 (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2133078B1 (es) * 1996-10-29 2000-02-01 Inst De Astrofisica De Canaria Sistema para la creacion de un espacio acustico virtual, a tiempo real, a partir de la informacion proporcionada por un sistema de vision artificial.
EP0903860A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PLL frequency synthesizer
US6198395B1 (en) * 1998-02-09 2001-03-06 Gary E. Sussman Sensor for sight impaired individuals
ATE363204T1 (de) 1998-04-02 2007-06-15 Tru Test Ltd Verbesserungen an fernsteuerungsvorrichtungen und datenaufzeichnungen
US6417797B1 (en) * 1998-07-14 2002-07-09 Cirrus Logic, Inc. System for A multi-purpose portable imaging device and methods for using same
US6091355A (en) * 1998-07-21 2000-07-18 Speed Products, Inc. Doppler radar speed measuring unit
WO2000011858A1 (es) * 1998-08-24 2000-03-02 Socias Gili Monica Dispositivo de seguridad y/o vigilancia y/o orientacion y/o ayuda personal
ES2152904B1 (es) * 1998-08-24 2001-08-16 Gili Monica Socias Sistema de seguridad y/o vigilancia y/o orientacion y/o ayuda personal.
GB9826058D0 (en) * 1998-11-30 1999-01-20 Wass Christopher G Personal 3D thermal location to 3D sound imaging headset system
GB2350960B (en) * 1999-03-06 2004-02-18 Caroline Shenton-Taylor Electronic distance finder for rescue units
ES2158786B1 (es) * 1999-05-27 2002-03-16 Univ Cantabria Sistema de vision ultrasonica para invidentes.
HU221967B1 (hu) * 1999-07-07 2003-03-28 János Fekete Eszközkészlet vakok tájékozódásának elősegítésére
US6356773B1 (en) * 1999-07-08 2002-03-12 Eyal Rinot Radiation shielding device
JP3750102B2 (ja) * 1999-11-24 2006-03-01 富士通テン株式会社 車載レーダ装置
JP3573683B2 (ja) * 2000-05-15 2004-10-06 株式会社日立製作所 車載用電波式レーダ装置
JP2003028951A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
US6646620B1 (en) * 2001-08-13 2003-11-11 Yazaki North America, Inc. Antenna scanner
JP2003079685A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Seiko Epson Corp 視覚障害者歩行用補助具
US6693557B2 (en) 2001-09-27 2004-02-17 Wavetronix Llc Vehicular traffic sensor
DE10156258A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-28 Bosch Gmbh Robert Integriertes Halbleiterbauelement für Hochfrequenzmessungen und dessen Verwendung
DE10157114B4 (de) * 2001-11-21 2005-09-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Umgebungserfassungs- und Arbeitsmanagementsystem fürArbeiten in aerosolkontaminierter Umgebung
WO2003049657A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Blindsight Aps A method and an aid, in particular for the visually impaired
EP1454159A2 (en) * 2001-12-14 2004-09-08 Raytheon Company Back-up aid indicator
US6492938B1 (en) * 2002-02-11 2002-12-10 Delphi Technologies, Inc. Method of associating target data in a multi-slope FMCW radar system
US7806525B2 (en) * 2003-10-09 2010-10-05 Ipventure, Inc. Eyeglasses having a camera
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US8109629B2 (en) 2003-10-09 2012-02-07 Ipventure, Inc. Eyewear supporting electrical components and apparatus therefor
US8465151B2 (en) 2003-04-15 2013-06-18 Ipventure, Inc. Eyewear with multi-part temple for supporting one or more electrical components
US7500746B1 (en) 2004-04-15 2009-03-10 Ip Venture, Inc. Eyewear with radiation detection system
WO2004102786A2 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Oscillator with harmonic output
US11630331B2 (en) 2003-10-09 2023-04-18 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US10310296B2 (en) 2003-10-09 2019-06-04 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board
US10345625B2 (en) 2003-10-09 2019-07-09 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US11513371B2 (en) 2003-10-09 2022-11-29 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board supporting messages
US8120521B2 (en) * 2003-10-28 2012-02-21 Preco Electronics, Inc. Radar echolocater with audio output
WO2005076035A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Anritsu Corporation レーダ装置
US11829518B1 (en) 2004-07-28 2023-11-28 Ingeniospec, Llc Head-worn device with connection region
US11644693B2 (en) 2004-07-28 2023-05-09 Ingeniospec, Llc Wearable audio system supporting enhanced hearing support
US7202815B2 (en) * 2004-08-12 2007-04-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for location determination
US11852901B2 (en) 2004-10-12 2023-12-26 Ingeniospec, Llc Wireless headset supporting messages and hearing enhancement
US7205816B2 (en) * 2005-06-17 2007-04-17 International Business Machines Corporation Variable-gain-amplifier based limiter to remove amplitude modulation from a VCO output
US11733549B2 (en) 2005-10-11 2023-08-22 Ingeniospec, Llc Eyewear having removable temples that support electrical components
US7439848B2 (en) * 2005-10-11 2008-10-21 Surag Mantri Handheld aid for the visually impaired
US7707035B2 (en) * 2005-10-13 2010-04-27 Integrated Wave Technologies, Inc. Autonomous integrated headset and sound processing system for tactical applications
US7973704B2 (en) * 2005-11-22 2011-07-05 Navman New Zealand Handheld radar
US20090243965A1 (en) * 2006-03-01 2009-10-01 Joel Price Lightweight head mounted display with multiple adjustments
US7735230B2 (en) * 2006-03-29 2010-06-15 Novatac, Inc. Head-mounted navigation system
US20080004751A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaner system and method of controlling the same
US20080055537A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Motorola, Inc. System for transreceiving electromagnetic signals in a communication network
US7576687B2 (en) * 2007-07-17 2009-08-18 Infineon Technologies Ag RF front-end circuitry with reduced DC offset
CN101680945B (zh) * 2007-04-02 2013-07-24 独立行政法人情报通信研究机构 微波/毫米波传感器装置
US20080309913A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 James John Fallon Systems and methods for laser radar imaging for the blind and visually impaired
DE102007042395B4 (de) 2007-09-05 2017-08-24 Ihp Gmbh - Innovations For High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut Für Innovative Mikroelektronik Radar-basiertes, tragbares Orientierungssystem
JP2010204003A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 複合機能レーダ装置
US20120007772A1 (en) * 2009-03-16 2012-01-12 Paerssinen Aarno Tapio Controller for a Directional Antenna and Associated Apparatus and Methods
CN101702055B (zh) * 2009-11-18 2011-09-07 大连海事大学 跟踪助视器望远镜瞄点的校准方法
US9203489B2 (en) 2010-05-05 2015-12-01 Google Technology Holdings LLC Method and precoder information feedback in multi-antenna wireless communication systems
DE102010020022A1 (de) * 2010-05-10 2011-11-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Fahrerassistenzeinrichtung für ein Fahrzeug, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Radargeräts
WO2012086619A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 シャープ株式会社 眼鏡型無線通信機
WO2012100220A2 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Mobius Semiconductor, Inc. Systems and methods for selecting digital content channels using low noise block converters including digital channelizer switches
US9407369B2 (en) 2011-02-16 2016-08-02 Entropic Communications, Llc Optical converter with ADC based channelizer for optical LNB system
US8803699B2 (en) 2011-08-18 2014-08-12 George Brandon Foshee Object detection device
US8742981B2 (en) * 2011-08-22 2014-06-03 Infineon Technologies Ag Microstrip coupler combining transmit-receive signal separation and differential to single ended conversion
US10624790B2 (en) 2011-09-15 2020-04-21 Ipventure, Inc. Electronic eyewear therapy
US9405135B2 (en) 2011-09-15 2016-08-02 Ipventure, Inc. Shutter eyewear
JP5767082B2 (ja) * 2011-11-04 2015-08-19 シャープ株式会社 眼鏡型無線通信機
US9575171B1 (en) * 2012-01-27 2017-02-21 Rockwell Collins, Inc. Single antenna altimeter
ITAN20130067A1 (it) 2012-04-02 2013-10-03 Uni Politecnica Delle March E Dispositivo di ausilio per non vedenti.
CN102988155B (zh) * 2012-09-21 2014-09-10 华南理工大学 基于多调频的编码振动及语音提示的导盲方法与装置
TWI609790B (zh) * 2012-11-14 2018-01-01 Gtat公司 包含超薄藍寶石包覆板之行動式電子裝置
US9813262B2 (en) 2012-12-03 2017-11-07 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for selectively transmitting data using spatial diversity
US9377912B2 (en) * 2012-12-11 2016-06-28 Gtat Corporation Mobile electronic device comprising a modified sapphire
US9591508B2 (en) 2012-12-20 2017-03-07 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for transmitting data between different peer-to-peer communication groups
US9407746B2 (en) * 2012-12-27 2016-08-02 Gtat Corporation Mobile electronic device comprising a sapphire cover plate having a low level of inclusions
US9979531B2 (en) 2013-01-03 2018-05-22 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for tuning a communication device for multi band operation
US10229697B2 (en) 2013-03-12 2019-03-12 Google Technology Holdings LLC Apparatus and method for beamforming to obtain voice and noise signals
US10042186B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 Ipventure, Inc. Electronic eyewear and display
ITAN20130065A1 (it) * 2013-03-27 2014-09-28 Uni Politecnica Delle March E Dispositivo elettromagnetico per la guida di un soggetto ipovedente o non vedente.
WO2014168499A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Novelic D.O.O. Apparatus and operation method for visually impaired
US9386542B2 (en) 2013-09-19 2016-07-05 Google Technology Holdings, LLC Method and apparatus for estimating transmit power of a wireless device
US9549290B2 (en) 2013-12-19 2017-01-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for determining direction information for a wireless device
US20150228119A1 (en) 2014-02-11 2015-08-13 Osterhout Group, Inc. Spatial location presentation in head worn computing
US9753288B2 (en) 2014-01-21 2017-09-05 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
CN103760554A (zh) * 2014-01-24 2014-04-30 清华大学 周边环境的检测方法和装置
DE102014201728A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem zur Umfelderfassung für ein Fahrzeug
US9491007B2 (en) 2014-04-28 2016-11-08 Google Technology Holdings LLC Apparatus and method for antenna matching
US9478847B2 (en) 2014-06-02 2016-10-25 Google Technology Holdings LLC Antenna system and method of assembly for a wearable electronic device
US11137490B2 (en) * 2014-09-16 2021-10-05 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Navigational aid with adaptive radar
CN114978161A (zh) * 2014-10-03 2022-08-30 三菱电机株式会社 信号生成电路
US10878775B2 (en) 2015-02-17 2020-12-29 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US20160320317A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Clemson University High Sensitivity Tunable Radio Frequency Sensors
USD770558S1 (en) 2015-07-01 2016-11-01 Ghodousi, LLC Sonar glasses
US10551483B2 (en) * 2015-10-01 2020-02-04 Harris Corporation Method and system for personal area radar
US10535280B2 (en) * 2016-01-21 2020-01-14 Jacob Kohn Multi-function electronic guidance system for persons with restricted vision
US10591728B2 (en) 2016-03-02 2020-03-17 Mentor Acquisition One, Llc Optical systems for head-worn computers
US10667981B2 (en) 2016-02-29 2020-06-02 Mentor Acquisition One, Llc Reading assistance system for visually impaired
JP2017175439A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 京セラ株式会社 電子機器
JP2017175435A (ja) 2016-03-24 2017-09-28 京セラ株式会社 電子機器
CN106074095B (zh) * 2016-05-26 2018-07-20 英华达(上海)科技有限公司 一种低视力者辅助设备及方法
JP2018047071A (ja) * 2016-09-22 2018-03-29 新日本無線株式会社 歩行支援装置
EP3602830B1 (en) * 2017-03-28 2021-06-23 Qualcomm Incorporated Range-based transmission parameter adjustment
US20200371227A1 (en) * 2017-12-29 2020-11-26 First Responder Technologies Inc. Body-mounted threat detection system and methods of using same
EP3776129A4 (en) 2018-04-03 2021-12-22 SharkNinja Operating LLC FLIGHT TIME SENSOR SYSTEM INTENDED FOR ROBOTIC NAVIGATION AND LOCATION PROCESS IMPLEMENTING SUCH A SYSTEM
US10777048B2 (en) 2018-04-12 2020-09-15 Ipventure, Inc. Methods and apparatus regarding electronic eyewear applicable for seniors
CN108938345A (zh) * 2018-07-03 2018-12-07 芜湖博高光电科技股份有限公司 一种毫米波主被动智能导盲眼镜
EP3647810B1 (en) * 2018-11-05 2024-02-07 Tata Consultancy Services Limited Non-contact material inspection
US11885874B2 (en) * 2018-12-19 2024-01-30 Semiconductor Components Industries, Llc Acoustic distance measuring circuit and method for low frequency modulated (LFM) chirp signals
US11112489B2 (en) 2018-12-28 2021-09-07 Intel Corporation Radar systems and methods having isolator driven mixer
US11169264B2 (en) * 2019-08-29 2021-11-09 Bose Corporation Personal sonar system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2511599A (en) * 1945-03-03 1950-06-13 Syivania Electric Products Inc Range and direction finding apparatus
US2560587A (en) * 1945-10-31 1951-07-17 Robert E Miller Range and direction finder
US2500638A (en) * 1946-04-26 1950-03-14 Bell Telephone Labor Inc Aid for the blind
US3172075A (en) * 1959-11-27 1965-03-02 Nat Res Dev Apparatus for furnishing information as to positioning of objects
GB1098927A (en) * 1965-04-29 1968-01-10 Nat Res Dev A new or improved blind aid
US3383682A (en) * 1966-10-24 1968-05-14 Univ Utah Radar glasses for the blind
GB1214833A (en) * 1967-03-31 1970-12-02 Nat Res Dev Radar apparatus and systems
US3654477A (en) * 1970-06-02 1972-04-04 Bionic Instr Inc Obstacle detection system for use by blind comprising plural ranging channels mounted on spectacle frames
AU7732475A (en) * 1974-01-18 1976-07-15 Wormald Vigilant Ltd Multi-channel gain control
EP0008455B1 (en) * 1978-08-21 1984-03-14 Leslie Kay Method of and apparatus for providing information as to the existence or position of objects
DE2931837A1 (de) * 1979-08-06 1981-02-26 Heinz Dr Ing Wallerus Elektronische orientierungshilfe
DE3133645A1 (de) * 1981-08-26 1983-03-17 Vilém 8000 München Klir Mikrowellenorientierungssystem fuer blinde
FR2562679B1 (fr) * 1984-02-06 1987-10-23 Antonetti Lunettes audio-visuelles
US4634999A (en) * 1984-06-05 1987-01-06 Plessey South Africa Limited RF oscillator frequency stabilizing circuit using self-mixing with reference frequency
US4591806A (en) * 1984-07-02 1986-05-27 Havens Richard C Dielectric resonator stabilized oscillator and method for optimizing the operating characteristics thereof
US4574256A (en) * 1984-12-31 1986-03-04 Honeywell Inc. Varactor tuned microstrip oscillator for Ka band operation
FR2576724B1 (fr) * 1985-01-29 1991-06-07 Alcatel Thomson Faisceaux Discriminateur hyperfrequences et dispositifs d'utilisation
DE3613258C2 (de) * 1986-04-19 2002-06-13 Daimler Chrysler Ag Millimeterwellen-Schaltungsanordnung
US4906947A (en) * 1989-03-13 1990-03-06 Honeywell, Inc. Millimeter wave microstrip voltage-controlled oscillator with adjustable tuning sensitivity
US5008678A (en) * 1990-03-02 1991-04-16 Hughes Aircraft Company Electronically scanning vehicle radar sensor
US5229885A (en) * 1991-09-03 1993-07-20 Quaglia Lawrence D Infinitely variable focal power lens units precisely matched to varying distances by radar and electronics
JP2779559B2 (ja) * 1991-09-04 1998-07-23 本田技研工業株式会社 レーダ装置
US5294895A (en) * 1991-10-09 1994-03-15 U.S. Philips Corporation Microwave oscillators and transmitters with frequency stabilization
US5199705A (en) * 1991-12-11 1993-04-06 Sports Radar, Inc. Baseball radar speed sensor and catcher's chest protector
GB2276055B (en) * 1993-03-12 1997-02-19 Univ York Speed measurement
US5515056A (en) * 1993-08-11 1996-05-07 Intelsat Burst tone range processing system and method
DE4402764C2 (de) * 1994-01-26 1996-02-08 Siemens Ag Leitgerät, insbesondere Blindenleitgerät
DE4406057C2 (de) * 1994-02-24 1996-06-05 Georg Geis Maschinenfabrik Anlage zur Herstellung und Fertigbearbeitung von Kunststoff-Formteilen
US5467072A (en) * 1994-03-11 1995-11-14 Piccard Enterprises, Inc. Phased array based radar system for vehicular collision avoidance
US5486832A (en) * 1994-07-01 1996-01-23 Hughes Missile Systems Company RF sensor and radar for automotive speed and collision avoidance applications
US5923280A (en) * 1997-01-17 1999-07-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle collision radar with randomized FSK wave form

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996000401A1 (en) 1996-01-04
CA2192937A1 (en) 1996-01-04
JPH11251900A (ja) 1999-09-17
DE69533071D1 (de) 2004-06-24
EP0766833A1 (en) 1997-04-09
DE69504841T2 (de) 1999-04-22
CN1153557A (zh) 1997-07-02
EP0825718B1 (en) 2004-05-19
EP0766833B1 (en) 1998-09-16
GB2291551A (en) 1996-01-24
AU2143695A (en) 1996-01-19
ES2122573T3 (es) 1998-12-16
US6094158A (en) 2000-07-25
DE69533071T2 (de) 2005-05-12
JP3041721B2 (ja) 2000-05-15
US5818381A (en) 1998-10-06
GB9412772D0 (en) 1994-08-17
DE69504841D1 (de) 1998-10-22
GB2291551B (en) 1998-03-18
CN1095994C (zh) 2002-12-11
EP0825718A1 (en) 1998-02-25
CA2192937C (en) 2000-12-19
JP3265474B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041721B2 (ja) 電子式視覚支援具
US6765527B2 (en) System and method of radar detection of non-linear interfaces
US20190059746A1 (en) Range gated radio frequency physiology sensor
US7432806B2 (en) Spatial position determination system
JP3824655B2 (ja) パルス同期によるフィールド外乱センサ
WO2014168499A1 (en) Apparatus and operation method for visually impaired
US5600253A (en) Electromagnetic wave reflective type, low cost, active proximity sensor for harsh environments
JPS6130218B2 (ja)
Lin et al. A broadband MFCW agile radar concept for vital-sign detection under various thoracic movements
Hsu et al. Bee searching radar with high transmit–receive isolation using pulse pseudorandom code
US4023171A (en) Microwave velocity sensor using altimeter echo
Wang et al. Seeing through walls with a self-injection-locked radar to detect hidden people
El Arif et al. Chest-worn heart rate variability monitor with a self-injection-locked oscillator tag
KR101090836B1 (ko) 하나의 원형 편파 안테나를 이용한 모션센서
CA2258447C (en) Oscillator circuit
JPH0353678B2 (ja)
Lai Design of receiver frontend with deep neural network for doppler radar heart rate detection
RU2789416C1 (ru) Способ синхронного приема и обработки запросного сигнала в автодинном приемопередатчике системы радиозондирования атмосферы
Huang et al. Long-range Vital Sign Monitoring by Using a W Band Heterogeneously Integrated FMCW Radar Sensor
KR19990043900A (ko) 마이크로 스트립 액티브 안테나를 이용한 전파식 근접감지시스템
WO2002011823A1 (en) Device for finding golf ball
Fusco et al. An integrated X-band microstrip movement sensor and its application in a microprocessor-based alarm system
Pligin et al. Minimization of the noise factor of microwave amplifiers when the oscillator impedance changes.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees