JPH10502109A - 炭化水素熱処理装置 - Google Patents

炭化水素熱処理装置

Info

Publication number
JPH10502109A
JPH10502109A JP8502668A JP50266896A JPH10502109A JP H10502109 A JPH10502109 A JP H10502109A JP 8502668 A JP8502668 A JP 8502668A JP 50266896 A JP50266896 A JP 50266896A JP H10502109 A JPH10502109 A JP H10502109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid bath
solid
heated liquid
chamber
conversion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8502668A
Other languages
English (en)
Inventor
エドガー コルトマン,ジョン
アール. ドナヒュー,ジェイムズ
Original Assignee
ユニーク、タイヤ、リサイクリング、(カナダ)、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニーク、タイヤ、リサイクリング、(カナダ)、インコーポレーテッド filed Critical ユニーク、タイヤ、リサイクリング、(カナダ)、インコーポレーテッド
Publication of JPH10502109A publication Critical patent/JPH10502109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B7/00Coke ovens with mechanical conveying means for the raw material inside the oven
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/14Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot liquids, e.g. molten metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/02Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 炭化水素を含む固体の熱変換用装置。全体を蒸気に変換することができる固体の1つの実施例において、固体部分は、細長い変換チャンバーで酸素のない大気中で溶融鉛液体に連続的に送られる。鉛浴に一部が浸けられたオーガは、上方のコンデンサまで上昇する炭化水素蒸気に次第に変換されるまで溶融鉛液体に沿ってフローティング部分を搬送する。粒状物質及び残留固体物を蒸気に変換する他の実施例において、鉛浴は、さらに分離チャンバーに伸びており、傾斜保持スカートが変換チャンバーと分離チャンバーとの間に伸びている。オーガは蒸発した後に残っている粒状物質及び残留物質を傾斜スカートの下に押すが、炭化水素の蒸気は、分離チャンバーから逃げることが防止される。スクレーパ機構は、傾斜面に沿って溶融鉛の外側に残った粒状物質と残留固体物を引く。傾斜面を通って吹き付けられた不活性ガスは、残留固体物から粒状物質を分離する。粒状物質は、コレクタに上方に搬送され、残留固体物は、残留固体物出口を通って下に落下する。

Description

【発明の詳細な説明】 炭化水素熱処理装置 技術分野 本発明は炭化水素を含む固体及び粒状物質及び残留物質の熱変換に関する。 背景技術 自動車タイヤ及び種々のプラスチック製品のような有機材料の廃棄処理は、ま すます問題となって来ている。それらは、多数の埋め立て地で受け入れられない 。なぜならば、それらは分解するのが非常に遅く、かつ汚染物質を生じるからで ある。有機物質をバッチ処理で再使用可能な成分に熱的に変換することは知られ ているが、これは、非常に能率が悪いことが分かっている。 1990年5月15日にMeuser他に発行された米国特許第4,925, 734号、及び1992年2月4日にHarris他に発行された米国特許第5 ,085,738号に開示されている連続熱分解処理装置においては、有機固体 物が、酸素遮断雰囲気内に配置された溶融金属浴によって炭化水素蒸気、粒状物 質及び残留固体物に熱的に変換される。しかしながら、これらの処理方法は、商 業的な実施に移すには、あまりに多数の問題を抱えていることが判っている。こ れらの問題は、粒状物質と残留固体物物との分離および除去の困難性を含む。特 に米国特許第5,085,738号の処理装置に関して言えば、有機固体物を連 続的に供給しながら溶融金属浴上の雰囲気を酸素遮断状態に保つこと、および高 度なメインテナンスに困難性が存している。 1986年1月16日にSankyo Yuki KKに発行されたWO−A −86/00331は、石炭を液化する方法及び装置を示している。第2図及び 要約書は、溶融金属浴の表面に石炭が落下する実施例を説明している。第1図は 、溶融金属の表面の下側に石炭が導入される、垂直方向に配置された変換チャン バを示す。 発明の開示 炭化水素を含んだ固体物を連続的に処理する装置においては、水平に配置され た変換チャンバーの一方の端部に設けられた入口から、前記固体物の断片が、加 熱された液体浴に対して連続的に供給される。前記変換チャンバーは、液体浴の 上方から蒸気排出口に延びる、実質的に酸素遮断雰囲気とされた蒸気収集部分を 有する。1つの実施例においては、蒸気を除去した後に変換チャンバー内に残る 粒状物質及び残留固体物物は、強制的に液体浴中に押し下げられて、分離チャン バーに隣接した傾斜スカートの下方に移動させられる。そして、前記粒状物質及 び前記残留固体物物は、液体浴から取り出されて分離チャンバー内に個別に回収 される。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明による変換チャンバーを備えた装置の部分断面図、 第2図は、第1図中の2−2破断線に沿った断面図、 第3A図は、第1図及び第2図に示されたオーガの一部分の斜視図、 第3B図は、反対側から見た同様の図面である。 第4図は、他の実施例の分離チャンバーを備えた装置の第1図と同様の図面、 第5図は、第4図中の5−5破断線に沿った断面図である。 本発明を実行するための態様 第1図及び第2図には、炭化水素を含む固体物を熱変換する、本発明による一 実施形態の装置が示されている。この場合において、細長い変換チャンバーに送 られる種々のタイプのプラスチック部品等の固体物の全体が蒸気に変換され、分 離チャンバーは必要ない。図面で分かるように、変換チャンバー12は、第1の 端部14及び第2の端部16を有し、ガス加熱パイプ18は、液体浴20を所定 の温度まで加熱するように伸びている。この場合において、液体浴20は、溶融 鉛であり、温度は、454.4℃(850°F)と510℃(950°F)との 間である。他の実施例において、液体浴20は、処理すべき材料の熱特性に依存 して同じまたは異なる所定温度で亜硝酸アルミニウムのような適当な材料である 。溶融鉛浴20は、従来の変換チャンバー12の所定の水準の表面22を有する 。変換チャンバー12は、蒸気収集部分24を有し、蒸気収集部分24は、炭化 水素コンデンサ30に導かれるパイプ28を有する蒸気出口26まで溶融鉛浴2 0上に伸びている。コンデンサ30は、受けた重い炭化水素の大部分を濃縮する ために従来の方法で冷却され、収集タンク(図示せず)を有する。説明を容易に するために図示しないが、回収された炭化水素のある部分は、加熱パイプ18に 送ることができ、溶融鉛浴20の温度を維持するために燃焼される。 フィーダ32がホッパ34を通じてプラスチック片10を受ける。この実施例 において、プラスチック片10は、液圧シリンダ40によって駆動される往復動 ラム38によって変換チャンバー12の第1の端部で入口36を通って溶融鉛浴 20に連続的に送られる。ラムの力は、液体浴20が変換チャンバー12から流 れ出すことを防止するプラグ41を蓄積する。他の実施例において、フィーダ3 2は、ネジエクストルーダまたは他の適当な手段である。プラスチック片10は 、溶融鉛浴20に上方に浮き、そこでそれらは第1の端部14から変換チャンバ ー12に沿って伸びているオーガ42と係合し、一部が溶融鉛浴20に浸けられ る。オーガ42は、中央軸46の周りで螺旋形に伸びるフライトを有する。オー ガ42は、変換チャンバー12の第1の端部を通って伸びている中央軸46で 駆動プーリ48を通るモータ(図示せず)によって連続的に回転される。第2図 で最もよく分かるように、本実施例において、半円形の断面を有する固体保持ス クリーン50は、それとオーガフライトと間の小さい空隙でオーガ42の上方部 分52の周りに適合し、変換チャンバーの側部54に沿って、フローティング固 体が蓄積されることを防止する。スクリーン50は、固体を保持するために十分 小さいメッシュを有するが、蒸気が通り抜けることができるように十分に大きく 、この実施例において、VEE(V形状のワイヤスクリーンにおいて、ジョンソ ン濾過装置の商標)である。 使用中において、図示するように装置が組み立てられ、プラスチック片10が プラグ41をビルドアップするように送られる。溶融鉛浴上で変換チャンバー1 2の蒸気収集部分24が酸素の全部を除去するために不活性ガスで一掃され、溶 融鉛浴が所定の温度まで加熱される。プラスチック片10がホッパ34まで入れ られ、それらはそこから、フィーダ32によって入口36を通って変換チャンバ ー12の溶融鉛浴20に連続的に送られる。プラスチック片10は溶融鉛浴20 の表面22に上方に受けられ、オーガ42によって実行されるときにピロリシス によって炭化水素の蒸気によって加熱され、次第に変換される。高温の炭化水素 の蒸気は、スクリーン50を通って上方に変換チャンバー12の蒸気収集部分2 4に入り、蒸気出口26に、また回収のために炭化水素コンデンサ30に入る。 第3図A及び第3図Bで最も分かるように、この実施例において、オーガフラ イト44はそれに沿って間隔を置いた多数の湾曲したプラウ部分56を有する。 これらのプラウ部分56はオーガフライト44の外縁から90°で伸びており、 オーガ42が回転するときに溶融鉛浴の表面に浮いているプラスチック片10を 捕捉する。これは、プラウ部分56が下方に回転するとき溶融鉛浴にプラスチッ ク部分を再び浸け、それらが上方に回転するとき、溶融鉛浴20の表面の下でそ れらを解放する。プラスチック片10が一定して浸けられることは、変換を予測 し、固体の大きな固まりの形成を避ける。 本発明の他の実施例を示す第4図及び第5図を参照すると、図面は、車のタイ ヤのような炭化水素のような固体の部分を炭化水素蒸気、炭化水素のような炭化 水素蒸気及びタイヤからスチールベルトのような残留固体物に変換する本発明の 他の実施例を示している。多数のエレメントが上述したようなエレメントと同じ か同様なので、それらの説明は、繰り返さず、同じ参照符号を使用して双方の実 施例を説明する。この場合において、また溶融鉛浴20は、その間に伸びる蒸気 保持スカートで変換チャンバー12に伸びる。オーガ42は、下方に傾斜したス カート62の下に伸びている内側に傾斜した部分64を有する。よって、炭化水 素蒸気が除去された後に残るカーボンブラックは、炭化水素の蒸気が変換チャン バー12の蒸気収集部分24から分離チャンバー60に逃げないように傾斜スカ ート62の下に分離チャンバー60にオーガ42の動作によって押される。第5 図に示すように分離チャンバー60は、溶融鉛浴20の上方に傾斜したビーチま たは傾斜面68に沿って伸びている中間部分66を有する。分離チャンバー60 は、多数の間隔を置いたブレード72を備えたスクレーパ装置70を有し、溶融 鉛浴20の一部を通って連続サイクルで走行し、傾斜面68に沿って上方に溶融 鉛浴に浮くカーボンブラック及びスチールベルトを引く。 この実施例において、傾斜面68は、VEEスクリーンから形成された少なく とも1つの上方部分74と、スチールベルトからカーボンブラック78を除去す るために粒状物質出口80を通ってバックフィルタのようなコレクタ82に入る ようにスクリーン74を通って上方に吹き付ける不活性ガス出口76とを有する 。残りのスチールベルトは、傾斜面68から残留固体物出口86に下方に低下し 、それらが収集される。粒状物質78を除去することに加えて、不活性ガス出口 76は、分離チャンバー60を酸素のない状態に維持する。この実施例において 、 ブレード72は、静止傾斜面68に沿って移動するが、他の実施例においては、 傾斜コンバータは、溶融鉛浴20の外へ残った粒状物質78及び残留固体物84 を引くために使用される。 好ましい実施例に関して熱処理装置の説明を行ったが、当業者によって理解す るような及び次の請求の範囲に画定されるような本発明の範囲から離れずに種々 の変形を行うことは明らかである。 発明の用途 本発明の装置は、連続的に作動する利点及び有効な熱変換方法を提供する。第 1図、第2図、第3図A及び第3図Bに示す装置は、全体が蒸気に変換される種 々のプラスィックタイプのような材料において使用される。プラスチック片10 の一部分は、変換チャンバー12の蒸気収集部分24を通って除去される蒸気に 変換される。第4図及び第5図に示す装置は、炭化水素粒状物質、残留固体物並 びに炭化水素蒸気に変換される使用済みの車のタイヤのような材料について使用 される。この場合において、炭化水素を変換チャンバー内で除去した後、炭化水 素粒状物質及び残留固体物は、それらが分離して除去される隣接した分離チャン バーに傾斜スカートの下を通過する。よって、使用済みのタイヤ等のような材料 の構成をカバーするために有効な連続的な処理が行われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C10G 1/02 6958−4H C10J 3/00 A C10J 3/00 6958−4H K 6958−4H T 6958−4H 3/02 K 3/02 6958−4H 3/20 3/20 6958−4H 3/46 K 3/46 6958−4H 3/48 3/48 9153−4D B09B 3/00 302A 9153−4D 302 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1の端部(14)及び第2の端部(16)を有する細長い変換チャン バー(12)を有し、前記変換チャンバー(12)は、上面及び所定温度を有す る加熱液体浴(20)で所定の水準まで満たされ、蒸気出口(26)まで液体浴 (20)の上面上に伸びているほぼ酸素のない蒸気収集部分(24)を有する炭 化水素を含む固体を熱的に蒸気に変換する熱処理装置において、 (a)炭化水素を含むプラスチック製品及び/または車のタイヤから成る固体 部分をほぼ水平方向に配置された細長い変換チャンバー(12)の第1の端部で 液体浴の上面(22)の下に配置された入口(36)を通って液体浴に連続的に 送るようになっており、固体部分が加熱液体浴(20)の上面(22)に浮く送 り装置(32)と、 (b)固体における炭化水素を十分に蒸気に変換するために細長い変換チャン バー(12)に加熱した液体浴の上面に沿ってその中に加熱液体浴(20)の上 面に浮く固体部分(10)を連続的に移動するために変換チャンバー(12)の 第1の端部から第2の端部16に伸びるオーガ(42)であって、上面に浮いた 固体部分を加熱された液体浴に繰り返し浸け、固体部分が上面に沿って移動する とき、上面に浮くようにその上面の下で解放するように十分に加熱液体層に浸け るフライトを有するオーガ(42)とを有する炭化水素を含む固体を熱的に蒸気 に変換する熱処理装置。 2. オーガ(42)上の変換チャンバー(12)に沿って伸びており、前記 オーガ(42)の上方部分(52)の周りに適合し、そこから短い距離だけ間隔 を置いている半円形の断面を有する第1の固体保持装置とを有する請求項1に記 載の熱処理装置。 3. 前記オーガ(42)は、中央軸(46)から伸びる少なくとも1つの螺 旋フライト(44)を有し、前記フライト(44)は、それに沿って複数のプラ ウ部分(56)を有し、プラウ部分(56)は、オーガ(42)が回転するとき 加熱液体浴(20)に固体部分(10)を再び浸けるに十分な形状であり、フラ イト(44)から所定の角度で伸びている請求項2に記載の熱結合装置。 4. 前記加熱液体浴(20)は溶融鉛であり、所定温度は454.4℃(8 50F)と510℃(950°F)との間である請求項3に記載の熱処理装置。 5. 第1の端部(14)及び第2の端部(16)を有する細長い変換チャン バー(12)を有し、前記変換チャンバー(12)は、上面及び所定温度を有す る加熱液体浴(20)で所定の水準まで満たされ、蒸気出口(26)まで液体浴 (20)の上面上に伸びているほぼ酸素のない蒸気収集部分(24)を有する炭 化水素を含む固体を熱的に蒸気に変換する熱処理装置において、 (a)炭化水素を含むプラスチック製品及び/または車のタイヤから成る固体 部分をほぼ水平方向に配置された細長い変換チャンバー(12)の第1の端部で 液体浴の上面(22)の下に配置された入口(36)を通って液体浴に連続的に 送るようになっており、固体部分が加熱液体浴(20)の上面(22)に浮く送 り装置(32)と、 (b)固体における炭化水素を十分に蒸気に変換するために細長い変換チャン バー(12)に加熱した液体浴の上面に沿ってその中に加熱液体浴(20)の上 面に浮く固体部分(10)を連続的に移動するために変換チャンバー(12)の 第2の端部16に第1の端部(14)から伸びるオーガ(42)と、 (c)前記オーガ(42)上の変換チャンバー(12)に沿って伸びており、 前記オーガ(42)の上方部分(52)の周りに適合し、そこから短い距離だけ 間隔を置いている半円形の断面を有する第1の固体保持装置と、 (d)前記変換チャンバー(12)の第2の端部(16)から伸びている分離 チャンバー(60)であって、前記加熱液体浴(20)は、変換チャンバー(1 2)の蒸気収集部分(24)から分離チャンバー(60)に蒸気が逃げるのを防 止するシールを形成するために変換チャンバー(12)と分離チャンバー(60 )との間で加熱液体浴(20)に下方に傾斜した蒸気保持傾斜スカート(62) を有する分離チャンバー(60)に伸びており、蒸気が除去された後、変換チャ ンバー(12)に残った粒状物質(78)及び残留固体物(84)が分離チャン バー(60)に傾斜スカート(62)の下で加熱液体浴(20)に下方にオーガ (42)によって分離チャンバー(60)と、 (e)加熱液体浴(20)から粒状物質(78)及び残留固体物(84)を除 去し、残留固体物(84)から粒状物質(78)を分離するために分離チャンバ ー(60)内に設けられた分離装置であって、粒状物質(78)は、粒状物質コ レクタ(82)に流れ、残留固体物(84)は下方に落下する分離装置とを有す る炭化水素を含む固体を熱的に蒸気に変換する熱処理装置。 6. 前記分離装置は、粒状物質(78)及び残留固体物(84)が加熱液体 浴(20)から出るように引かれると共に残留固体物出口(86)に低下する傾 斜面(68)を有し、傾斜面の少なくとも一部は、残留固体物(84)から粒状 物質(78)を分離するために粒状物質コレクタ(82)に上方に不活性ガスが 通るスクリーン(50)である請求項5に記載の熱処理装置。 7. (f)加熱液体浴(20)の一部を通って連続したサイクルで傾斜面に 沿って移動する複数の間隔を置いたブレード(72)を有し、傾斜面(68)に 沿って上方に加熱液体浴(20)に浮く粒状物質(78)及び残留固体物(84 )を引くために分離チャンバー(60)に取り付けられたスクレーパ装置(70 )を有する請求項6に記載の熱処理装置。 8. 加熱液体浴(20)を所定の温度に加熱するために変換チャンバー(1 2)と分離チャンバー(60)との加熱液体浴(20)を通って伸びている加熱 パイプ(18)を有する請求項7に記載の熱処理装置。 9. 前記加熱液体浴(20)は溶融鉛であり、所定の温度は850°Fと9 50°Fとの間にある請求項8に記載の熱処理装置。 10. 第1の端部(14)及び第2の端部(16)を有する細長い変換チャ ンバー(12)を有し、前記変換チャンバー(12)は、上面及び所定温度を有 する加熱液体浴(20)で所定の水準まで満たされ、蒸気出口(26)まで液体 浴(20)の上面上に伸びているほぼ酸素のない蒸気収集部分(24)を有する 炭化水素を含む固体を熱的に蒸気に変換する熱処理装置において、 (a)ほぼ水平方向に配置された細長い変換チャンバー(12)の第1の端部 で液体浴の上面の下に配置された入口を通って炭化水素を含むプラスチック製品 及び/または車のタイヤの固体部品を液体浴に連続的に送るようになっており、 固体部分が加熱液体浴の上面に浮き、前記送り装置は、固体が前記液体浴に入口 を通って押されるとき固体部品をプラグに押すラムを有する送り装置と、 (b)固体における炭化水素を十分に蒸気に変換するために細長い変換チャン バーに加熱した液体浴の上面に沿って前記液体浴の中に加熱液体浴の上面に浮く 固体部分を連続的に移動するように変換チャンバーの第1の端部から第2の端部 16に伸び、一部が加熱液体に浸けられたオーガとを有する炭化水素を含む固体 を熱的に蒸気に変換する熱処理装置。
JP8502668A 1994-06-27 1995-06-20 炭化水素熱処理装置 Pending JPH10502109A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26645394A 1994-06-27 1994-06-27
US08/266,453 1994-06-27
PCT/CA1995/000366 WO1996000268A1 (en) 1994-06-27 1995-06-20 Hydrocarbon thermal processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502109A true JPH10502109A (ja) 1998-02-24

Family

ID=23014651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502668A Pending JPH10502109A (ja) 1994-06-27 1995-06-20 炭化水素熱処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5693188A (ja)
EP (1) EP0767821A1 (ja)
JP (1) JPH10502109A (ja)
AU (1) AU2709695A (ja)
WO (1) WO1996000268A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525488A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 プライム グループ アライアンス, エルエルシー バイオマスおよび他の炭素系物質の構成物質取得のためのシステムおよび方法
JP2012526961A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 ハンデレク、アダム 化学プロセスを実施するための方法およびプラント
JP2015533869A (ja) * 2012-08-30 2015-11-26 フランク リーデヴァルト, 燃料変換および化合物回収を目的とするタイヤ全体およびプラスチック複合材の熱分解のためのプロセスおよびシステム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947574B1 (en) * 1998-03-16 2003-01-02 MCC Co., Ltd. Recycling apparatus for obtaining oil from plastic waste
EP0947573B1 (en) * 1998-03-16 2003-01-08 MCC Co., Ltd. Recycling apparatus for obtaining oil from plastic waste
US6051110A (en) * 1998-04-30 2000-04-18 Dell'orfano; William Thermolytic distillation of carbonaceous material
WO2002100563A1 (fr) * 2001-06-08 2002-12-19 Hiroshi Suzuki Procede et appareil permettant la decomposition d'une matiere contenant des substances organiques
WO2006083323A2 (en) * 2004-07-27 2006-08-10 Arts Theodore A M Air processing system and method for a safe rooms
US20070090017A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Maxwell James F Thermal cracking hydrocarbonaceous material in a molten metal reactor
US7942942B2 (en) * 2006-05-21 2011-05-17 Paoluccio John A Method and apparatus for biomass torrefaction, manufacturing a storable fuel from biomass and producing offsets for the combustion products of fossil fuels and a combustible article of manufacture
EP2091672A2 (en) * 2006-11-06 2009-08-26 Stanislaw Kostek Sr. Methods and apparatus for pyrolyzing material
US7875090B2 (en) * 2007-04-24 2011-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method and apparatus to protect synthesis gas via flash pyrolysis and gasification in a molten liquid
DE102007027629A1 (de) * 2007-06-12 2008-12-18 Abf Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Kunststoff enthaltenden Abfall
DE102008008999A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Werning, Holger, Dr. Verfahren zur thermischen Konvertierung von organischem Reststoff sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8506765B2 (en) * 2008-12-23 2013-08-13 Roger A. Benham Device and method for thermal decomposition of organic materials
GB2475671B (en) * 2009-08-24 2012-05-02 Dudek & Kostek Sp Z O O Methods and apparatus for pyrolyzing material
US8888961B2 (en) 2009-10-14 2014-11-18 Reklaim, Inc. Pyrolysis process and products
DE102012008458A1 (de) * 2012-04-24 2013-10-24 Adam Handerek Reaktor zum Vergasen und/oder Reinigen eines Ausgangsmaterials
WO2014106650A2 (de) * 2013-01-03 2014-07-10 EZER, Argun Verfahren und vorrichtungen zur verölung von kohlenwasserstoffhaltigem eingangsmaterial
FR3005277A1 (fr) * 2013-05-02 2014-11-07 Valorsphere Procede de transformation de matieres organiques par segmentation dans un bain de sels fondus, et dispositif mettant en oeuvre ledit procede
US9365775B1 (en) 2014-06-27 2016-06-14 Yags, Llc Waste recycling system
JP2023541114A (ja) 2020-09-14 2023-09-28 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド プラスチック由来の合成原料のための低温流動性添加剤

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1519981A (en) * 1975-03-25 1978-08-02 Kraemer P Process and apparatus for extracting organic matter from inorganic-bituminous deposits
US4056461A (en) * 1976-06-25 1977-11-01 Chevron Research Company Retorting process utilizing a flexible, helical shaped conveyor
US4210491A (en) * 1976-11-01 1980-07-01 Tosco Corporation Method and apparatus for retorting a substance containing organic matter
US4123332A (en) * 1977-09-06 1978-10-31 Energy Recovery Research Group, Inc. Process and apparatus for carbonizing a comminuted solid carbonizable material
US4126519A (en) * 1977-09-12 1978-11-21 Edward Koppelman Apparatus and method for thermal treatment of organic carbonaceous material
JPS5665084A (en) * 1979-08-30 1981-06-02 Jensen Frank C Thermal decomposition and device
US4357231A (en) * 1980-05-23 1982-11-02 Texaco Inc. Method for extracting hydrocarbons from oil shale
US4406742A (en) * 1980-10-20 1983-09-27 Phillips Petroleum Company Apparatus for lead pressured extraction of carbonaceous materials
US4477257A (en) * 1982-12-13 1984-10-16 K-Fuel/Koppelman Patent Licensing Trust Apparatus and process for thermal treatment of organic carbonaceous materials
DE3490292C2 (de) * 1984-06-29 1989-07-20 Sankyo Yuki Kk Verfahren und Vorrichtung zur Kohleverfl}ssigung
US4690732A (en) * 1985-01-09 1987-09-01 Combs Enterprises, Inc. Apparatus for shale oil retorting
US4686008A (en) * 1985-10-08 1987-08-11 Gibson Harry T Pyrolytic decomposition apparatus
US4900401A (en) * 1988-06-20 1990-02-13 Horton Norman P Continuous pyrolysis system for tire shreds
US5085738A (en) * 1989-04-24 1992-02-04 Harris Windel L Method and apparatus for thermal conversion of organic matter
US4925532A (en) * 1989-04-24 1990-05-15 Pto, Inc. Apparatus for thermal conversion of organic matter
US5129995A (en) * 1990-02-01 1992-07-14 General Motors Corporation Pyrolysis process and apparatus
US5464503A (en) * 1993-10-28 1995-11-07 Texaco Inc. Tire liquefying process reactor discharge system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525488A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 プライム グループ アライアンス, エルエルシー バイオマスおよび他の炭素系物質の構成物質取得のためのシステムおよび方法
JP2012526961A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 ハンデレク、アダム 化学プロセスを実施するための方法およびプラント
US9375693B2 (en) 2009-05-14 2016-06-28 Adam Handerek Method and system for performing chemical processes
JP2015533869A (ja) * 2012-08-30 2015-11-26 フランク リーデヴァルト, 燃料変換および化合物回収を目的とするタイヤ全体およびプラスチック複合材の熱分解のためのプロセスおよびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2709695A (en) 1996-01-19
US5693188A (en) 1997-12-02
EP0767821A1 (en) 1997-04-16
WO1996000268A1 (en) 1996-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502109A (ja) 炭化水素熱処理装置
US5085738A (en) Method and apparatus for thermal conversion of organic matter
KR0171226B1 (ko) 자동차 폐고무타이어로부터 고무팽창제/가소제를 생산하기 위한 재생처리법, 장치와 그로부터 나온 생성물
US6736940B2 (en) Process for pyrolyzing tire shreds and tire pyrolysis systems
JPS6321544Y2 (ja)
US8828191B2 (en) Process and apparatus for decomposition of polymer products including those containing sulphur such as vulcanised rubber tyres and recovery of resources therefrom
US7951289B2 (en) Continuous steam pyrolysis method
US3703442A (en) Method for the low-temperature distillation of finely granular bituminous materials which form a pulverulent residue in the process
JP2002523552A (ja) 熱分解反応器中での熱分解による重合体、好ましくは廃棄タイヤ形態の重合体からのカーボンおよび炭化水素混合物の回収方法
KR20010102537A (ko) 차량 타이어로부터 바람직한 재료를 재생하기 위한 열분해방법
KR20140138157A (ko) 구역화된 2단 열분해 장치
HUP0302916A2 (en) Apparatus and method for recovering marketable products from scrap rubber
WO1993000449A1 (en) Treatment of automobile shredder residue by vacuum pyrolysis
CA3015887C (en) A system and method for tire conversion into carbon black, liquid and gaseous products
EP4267695A1 (en) Char handling section and depolymerization process associated therewith
WO2016175667A1 (en) Apparatus for processing waste from the polyolefins into liquid fuels and the method for processing waste from polyolefins into liquid fuels
CA1144082A (en) Process for combined waste utilization and the clarification of waste water and a multi-stage filtration device for the performance of the process
RU2153415C2 (ru) Способ утилизации отработанных шин и отходов резинотехнических изделий и устройство для его реализации
CH706804A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Verdampfung von Biomasse und kohlenstoffhaltigen Stoffströmen zur Erzeugung von Energieträgern.
PL381951A1 (pl) Sposób i zespół urządzeń do ciągłego przetwarzania odpadów organicznych, zwłaszcza zanieczyszczonych odpadowych tworzyw sztucznych
WO1994010507A1 (en) Method for continuous recovery of, for example, rubber and plant for the performance of the method
KR0182769B1 (ko) 탱크 바닥 폐기물의 회수방법
JP3667836B2 (ja) プラスチック熱分解残渣の処理方法
CA1128484A (en) Method and apparatus for separating carbon black from fiberglass
KR820000904Y1 (ko) 원유 스랏지의 원유 분리장치