JPH10500752A - 直接的な構造的拘束から解放されたリリーフバルブシートを備えたポンプ - Google Patents

直接的な構造的拘束から解放されたリリーフバルブシートを備えたポンプ

Info

Publication number
JPH10500752A
JPH10500752A JP9517462A JP51746297A JPH10500752A JP H10500752 A JPH10500752 A JP H10500752A JP 9517462 A JP9517462 A JP 9517462A JP 51746297 A JP51746297 A JP 51746297A JP H10500752 A JPH10500752 A JP H10500752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterbore
pump
valve
sleeve
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9517462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2886344B2 (ja
Inventor
シングルテリー,ロン・シー
ザヴィサ,ジョン
Original Assignee
スタンデックス・インターナショナル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンデックス・インターナショナル・コーポレーション filed Critical スタンデックス・インターナショナル・コーポレーション
Publication of JPH10500752A publication Critical patent/JPH10500752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886344B2 publication Critical patent/JP2886344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C14/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C28/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0466Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with a special seating surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7931Spring in inlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7937Cage-type guide for stemless valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • Y10T29/49245Vane type or other rotary, e.g., fan
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポンプは、一体となった同軸状のポンプリリーフバルブ部材を備えている。このポンプリリーフバルブ部材は、高密度のポリマー材料から構成されている。ポンプリリーフバルブ部材は、硬質の金属製スリーブに着座している。金属製スリーブは、リリーフ用の流路の周囲にある第1のカウンターボア内に締り嵌めで圧入されている。バルブシート面を支持する金属製スリーブの軸方向に伸長する端部は、スリーブ長さのうちかなりの割合が、第1のカウンターボアの肩部を越えて、より大きな径を有する第2のカウンターボアの空間部内に突出している。これによって、環状空間部が、スリーブの外径面に沿って設けられている。それによって、スリーブのシート面端部が、直接的な構造的拘束から解放されている。

Description

【発明の詳細な説明】 直接的な構造的拘束から解放されたリリーフバルブシートを備えたポンプ 発明の背景 本願発明は、バルブ構造に関する。特に、本願発明は、飲用に適した液体ポン プと一体になった、改良されたバイパス/リリーフバルブに関する。 ベーンタイプのポンプは、適度に高圧でそして適度な容積流量で、飲用に適し た液体を無騒音で運ぶために、飲料産業、食品産業、及び健康産業によってしば しば使用されている。例えば、炭酸飲料の製造工程において、ベーンポンプを使 用して、二酸化炭素雰囲気のタンク内に水が200ないし250psiで噴霧さ れる。 特別に設計されたあるベーンポンプには、当該ベーンポンプの吸引導管と排出 導管との間に分岐流路が設けられている。この分岐流路を通る流れは、分岐流路 と同軸状に設けられたバルブ部材によって差動制御される。リリーフバルブのプ ラグ部材に沿った軸方向ボアを通る流れは、分岐流路の排出ポート端に設けられ た、ばねによって偏倚されているポペット部材によって、指向的に調整されてい る。このポペット部材は、実際、チェクバルブ(逆流防止弁)となっている。こ のチェクバルブには、ばねにより荷重が加えられており、それによって、チェク バルブは、少し開くことができるように偏倚されている。これによって、吸引側 の圧力がポンプ排出ポートの圧力を越えたとき、流体は、ポンプロータをバイバ スして、吸引ポートから排出ポートに直接的に流れるようになっている。 排出ポートを有するリリーフバルブプラグは、圧縮ばねによって、閉鎖用シー ト(座)に押し付けられるように保持されている。圧縮ばねにより加えられる荷 重は、調整できるようになっている。圧縮ばねにより加えられる荷重は、ポンブ の排出圧力の作用する方向に対向している。リリーフバルブプラグの圧縮ばねに 予め加えられる圧縮予荷重は、ばねシート(座)を軸方向に変位することによっ て調整される。リリーフバルブプラグの圧縮ばねは、ねじ山付きのプラグに着座 している。ねじ山付きのプラグは、手動で回転させることによって、前進あるい は後退する。リリーフバルブプラグの閉鎖用シートの横断面積に加えられる排出 圧力が、着座用の前記圧縮ばねの予荷重の力を越えたとき、リリーフバルブプラ グは、バルブの閉鎖用シートから離れる方向に移動し、それによって、ポンプか ら圧送される排出流体が、ポンプの吸引導管に直接的に戻るように再循環するこ とになる。 ファーストフードレストランや病院用などのような、衛生に留意を要する用途 のために製造されるポンプまたは頻繁に食品を加工する用途のために製造される ポンプは、その本体が黄銅から構成されており、リリーフバルブの導管に黄銅か らなるプラグが使用されている。この設計は、数年の間、一般的に採用され続け てきたが、最近、より信頼性が向上したポンプが要求されている。この要求は、 特に、ソフトドリンクを吹上げる形式のポンプに対してなされている。この種の ポンプのリリーフバルブは、統計的にみて、故障の実質的な原因となっていると いことが確認されている。協働する部分に軟質金属を備えたバルブ部材の組み合 わせでは、金属同士の接触により、流体がわずかに漏れる傾向となる。そのよう なわずかな漏れ自体は、ポンプの作動にほとんど影響を与えない。しかし、いっ たん、流体が漏れ始めると、腐食がその欠陥部分を悪化させ、わずかな初期漏れ が壊滅的な故障に発展し、その結果、ポンプが使用できなくなってしまう。 不正確なまたは欠陥のある機械工具を用いると、不正確なまたは不規則な形状 及び面に旋削され、中ぐりされ、そして切断されることとなる。この不正確なま たは欠陥のある機械工具を用いた場合もまた、異なった原因であっても同じ結果 を引き起こすこととなる。ここで問題としたいのは、もし、リリーフバルブシー トまたはプラグ面が円形からずれていると、その一対のリリーフバルブシートお よびプラグ面は互いに協働しなくなり、流体の密封ができなくなり、わずかな漏 れが迅速に大きな漏れになってしまうということである。 そこで、本願発明の目的は、バルブの密封面の形状に、より精度をもたせた、 飲用に適した流体ベーンポンプ用のリリーフバルブのデザイン及び構造を提供す ることである。 本願発明の他の目的は、バルブ密封用部材の1つが、他の密封用部材よりもか なり軟質になっている、リリーフバルブのデザイン及び構造を提供することであ る。 さらに、本願発明の他の目的は、バルブシートに対してより軟質で且つより強 靭となっているバルブプラグ材料を開示することである。 発明の概要 図面及び詳細な説明から明らかとするべき前記目的や他の目的は、リリーフ用 流路によって互いに連結された吸引ポートと排出ポートとを備えたポンプによっ て、成し遂げられている。前記リリーフ用流路と、前記吸引ポートとの連結部に は、階段状になった2つのカウンターボアが設けられている。前記カウンターボ アは、薄い壁付きのスリーブが収容される。前記スリーブは、軸方向に伸長する 長さを備えている。前記スリーブは、前記2つのカウンターボアのうち小径でよ り深くなっている側のカウンターボア内に圧入される。前記スリーブの軸方向長 さは、前記カウンターボアに圧入される部分よりも30%ないしそれ以上長くな っていることが好ましい。バルブシートが、スリーブの突出端で、スリーブの内 径周辺に形成されている。スリーブの突出端は、いずれのカウンターボアによっ ても、直接的には拘束されていない。たとえ、カウンターボアの横断面が、楕円 形または他の非円形形状であっても、スリーブはその突出端を円形の横断面形状 に維持する。後述の説明からより明らかとなるように、スリーブの突出端は、バ ルブの一部を形成している。スリーブの突出端をより精密に円形に保持すること によって、従来のポンプに共通している漏れというタイプの故障を大幅に減少さ せることができる。 管状のバルブプラグが、スリーブのボア内を軸方向に沿って往復運動できるよ うに該スリーブボア内に位置付けられている。バルブプラグは、軸方向に伸長す るスルーボアと、該バルブプラグの一端の近くに設けられた外径肩部とを備えて いる、という特徴を有している。円錐形のバルブシート(弁座)面が、肩部の段 部に形成されている。バルブシート面の下方で、バルブプラグの管部分の外壁に 、長手方向に沿ってリブを形成してもよい。また、バルブシート面の下方で、バ ルブプラグの管部分の外壁を、正方形や三角形のように非円形の幾何学的断面を 有するようにしてもよい。バルブプラグのバルブシート面がスリーブのシート面 から引き離されたとき、そのような非円形の管部分外壁断面は、該バルブプラグ の外壁とスリーブのボアの内壁との間に、長手方向に沿った流体の流路を提供す る。 螺旋状の圧縮ばねの一端が、バルブプラグに接触して着座している。圧縮ばね の他端は、ねじ山付きのプラグに接触して着座している。これによって、バルブ プラグに予荷重を加えることができ、このバルブプラグに加えられる予荷重は、 選択的に変化させることができる。それによって、バルブプラグのシートは、所 望の大きさの排出圧力に抗してスリーブのシートに密封可能に保持される。排出 ポートの圧力が圧縮ばねの予荷重を越えたとき、バルブプラグは、圧縮ばねの偏 倚力に抗して移動し、それにより、バルブプラグのシートとスリーブのシートと の間の密封が開いて、流体が排出ポートから吸引ポートに流入する。 バルブプラグの管部分の内部スルーボアは、該バルブプラグの管部分の排出ポ ート端において、引張ばねによって偏倚されるポペットプラグによって非指向的 に閉鎖される。流体システムにおいて、吸引ポートの圧力が排出ポートの圧力よ りも大きくなった場合に、流体は、ポンプのベーンをバイパスして、排出ポート 内に直接的に流れ込むことができる。 図面の簡単な説明 図1は、本願発明を具体化した一般的なベーンポンプの断面図である。 図2は、バイパスーリリーフバルブプラグの軸方向断面図である。 図3は、バイパスーリリーフバルブプラグの端面図である。 図4は、ポンプのバイパス導管の軸方向断面図である。 図5は、バイパス導管スリーブインサートの軸方向断面図である。 図6は、バイパス導管スリーブインサートの端面図である。 図7は、リリーフポペットを備えていないバイパスバルブプラグの軸方向断面 図である。 図8は、バイパスバルブプラグの端面図である。 図9は、正方形断面を有するバイパス−リリーフバルブの端面図である。 好適な実施例の詳細な説明 図面に関しては、同じ参照符号は、図中のいくつかの図面にわたって、同じま たは同様な参照符号を示している。図1は、通常のベーンタイプのポンブを図示 している。このポンブは、ポンプ本体10を備えている。ポンプ本体10には、 ローター12とベーン14とが設けられている。ローター12とベーン14は、 偏心スリーブ15内で回転する。通常、ポンプ本体10は、黄銅やステンレスス チールから鍛造または鋳造で成型されている。従来はアルミニウムやプラスチッ クが使用されてきた。吸引ポート16は、偏心チャンバ17内へ流体を流してい る。偏心チャンバ17内で、流体は、回転するベーン14によって排出ポート1 8内に運ばれる。精巧なメッシュが設けられたスクリーンフィルタ19は、微粒 子からなる汚染物を偏心チャンバ17に到達する前に捕らえる。パイプ接続用の ねじ山または管接続用のねじ山が、吸引ポート16の入口部と排出ポート18の 入口部に切削により形成されている。これにより、外部流体導管のコネクターを 受けて接続することができる。 吸引ポート16と排出ポート18との間には、円柱形のバイパス導管20が設 けられている。円柱形のバイパス導管20は、軸線21に沿って穿孔され、また は中ぐりされている。図4、5、及び6に関していうと、円柱形のバイパス導管 20が吸引ポート16に接続する部分には、軸線21に沿った、2重のカウンタ ーボアが形成されている。第1のカウンターボアは、円柱面壁22を有している 。円柱面壁22は、着座用の肩部24上にあるその深端で内方の終端となってい る。円柱面壁22の外端は、中間肩部26で終端となっている。 円柱面壁22の外端は、第1のカウンターボアの深さAを画定している。第2の カウンターボアの円柱面壁28の深端もまた、中間肩部26で終端している。円 柱面壁28は、最小の壁の高さBを備えている。 バルブシートスリーブ32が、第1のカウンターボア内に着座している。バル ブシートスリーブ32は、第1のカウンターボアの円柱面壁22に圧入係合され ている。バルブシートスリーブ32は、バイパス導管20のボア(孔)径と実質 的に対応する径を有する内壁34を備えたステンレススチールを、円筒形に旋削 加工することにより、成形されていることが好ましい。バルブシートスリーブ3 2の外壁36は、第1のカウンターボアの円柱面壁22内に圧入係合できる径を 備えている。バルブシートスリーブ32の外壁36を仕切っている内端37は、 ほぼ10°にテーパーの付けられたセクション38を有している。このテーパー 付きセクション38によって、バルブシートスリーブ32を圧入し始めるときに 制御しやすいようになっている。バルブシートスリーブ32の圧入は、該スリー ブの内端37が着座用の肩部24に当接することによって終了する。 バルブシートスリーブ32の外端39は、円錐面状のバルブシート(弁座)4 0を担持している。円錐面状のバルブシート40は、約45.5°ないし47. 0°の角度αを有する円錐面を有している。内端37と外端39との間のバルブ シートスリーブ32の軸方向長さは、距離Cとなっている。距離Cは、第1のカ ウンターボアの深さAよりも約30%ないしそれ以上大きくなっている。中間肩 部26が径方向に幅を有していることによって、第2のカウンターボアの円柱面 壁28とバルブシートスリーブ32の外壁36との間に環状空間部30が形成さ れている。環状空間部30は、該環状空間部30内に突出するバルブシートスリ ーブ32の一部を、あらゆる構造上の拘束から切り離している。もし、製造時に バルブシートスリーブ32の壁が真円となっているならば、たとえ、第1のカウ ンターボアの円柱面壁22がわずかに偏心していても、バルブシートスリーブ3 2の突出した外端39に設けられたバルブシート40は、真円に保持されること になろう。距離Cは、バルブシートスリーブ32の突出端に設けられたバルブシ ート40の形状が確実に円形に保持されるように選択されている。距離Cの最小 値は、ポンプの大きさと、使用される材料及び公差とに応じて変化するが、典型 的に容認できる距離Cは、黄銅からなるポンプ本体10とステンレススチールか らなるバルブシートスリーブ32とを使用した場合において、約0.25インチ (約6.35mm)である。バルブシート40が真円を呈することは、バルブシ ート40および/またはプラグ50が早期に破損することを避けるうえで、重要 である。 バイパス導管20とバルブシートスリーブ32とに協働するバルブプラグ50 は、General Electricが独占権をもつ高密度ポリマー、すなわ ちUltem(登録商標)から製造されることが好ましい。このバルブプラグ5 0は、軸方向に伸長する通し穴、すなわち軸方向スルーボア52を備えているこ とが特徴となっている。軸方向スルーボア52の吸引ポート端には、カウンター ボア54が設けられている。また、軸方向スルーボア52の排出ポート端には、 ポベットバルブシート55が設けられている。 バルブプラグ50の外面には、拡大された円筒形の肩部56が設けられている 。円筒形の肩部56は、円錐形のバルブシートセクション58を介して、小さい 円 筒形のくびれ部すなわちウエストセクション59に遷移している。バルブシート セクション58の円錐形角度βは、約45°であることが好ましい。または、バ ルブシートセクション58の円錐形角度βは、バルブシートスリーブ32の円錐 形のバルブシート40よりも約0.5°ないし2.5°だけ小さいことが好まし い。バルブシートセクション58の円錐形角度βを上記のようにすることによっ て、円錐面状のバルブシート40と円錐形のバルブシートセクション58との間 に、きっちりとした密封円周部を確実に形成することができる。バルブプラグ5 0の残りの約半分の長さには、ほぼ円形状の横断面を有する部分63が与えられ ている。円形状横断面部分63は、長手方向に伸長するリブ61を備えている。 リブ61は、案内部材及びスペーサとして、円柱面状のバイパス導管20の壁に 接触している。これによって、バルブプラグ50は、バイパス導管20のボアと 同軸状に整合して保持されている。バルブプラグ50の円形状断面部分63の外 側面とバイパス導管20のボア壁内側面との間には、バルブプラグの流路が形成 され、それに沿って流体が流れるようになっている。 リブ付きのバルブプラグの断面に関しては、三角形状の断面または図9に示す ような四角形状の断面のような他の幾何学的形状を使用してもよいことが理解さ れよう。この四角形状の断面を備えたバルブプラグの実施例においては、このバ ルブプラグは、バイパス導管20のボア内にて、該バルブプラグの四角形状の面 取りコーナ70の箇所によって、案内されまたは中心決めされる。それによって 、バルブプラグの四角形状の平坦部72と、バイパス導管20のボアの内壁面と の間に、流路が形成されている。 バルブプラグ50の軸方向スルーボア52が、流量を調整する流量調整ポペッ トバルブ42によって、非指向的に閉鎖される。流量調整ポペットバルブ42は 、引張ばね44によって閉鎖状態となるように偏倚されている。通常、排出ポー ト18の圧力は、吸引ポート16の圧力よりも高くなっている。そのような通常 の圧力差状態においては、その差圧の大きさによって、流量調整ポペットバルブ 42がポペットバルブシート55に押し付けられるように保持され、流体密封さ れている。 吸引ポート16側の圧力が排出ポート18側の圧力を越え、その差が引張ばね 44の引張力によってもたらされる差動力分となるような、普通でない状況にお いては、流量調整ポペットバルブ42は、ポペットバルブシート55から持ち上 げられ、これによって、流体が流量調整ポペットバルブ42を通過する。バイパ ス導管20を通るどんな流体も、異物除去用スクリーン46を通過することとな る。 リリーフバルブのバルブシート58は、圧縮ばね65の偏倚によって、バルブ シートスリーブ32のバルブシート40に接触して保持されている。圧縮ばね6 5は、異物除去用スクリーン46に隣接するバルブプラグ50のカウンターボア 54内に着座している。圧縮ばね65の他端は、中心決めピン69を取り囲むよ うにねじ山付きプラグ67上に着座している。ねじ山付きプラグ67を手動で回 転することにより、ばねシートが軸方向に移動し、これにより、圧縮ばね65に よってバルブプラグ50に加えられる偏倚力を調整することができる。 図7及び図8は、流量調整ポペットバルブ42による吸引ポートおよび排出ポ ート間のバイパス機能がない場合の本願発明の実施例を図示している。図7及び 図8に示す本願発明の形状は、過度の圧力から保護するだけのものになっている 。この場合において、バイパスプラグ70の中心ボア52は、中実の端壁76で 終端している。バイパスプラグ70の他の外観上の特徴、すなわちバルブシート 58やリブ案内部61などについては、前述の実施例と同様である。予め荷重を かける圧縮ばね65は、プラグ70のカウンターボア54内に着座しており、こ れにより、バルブシート58が偏倚され、該バルブシート58とバルブシート面 40とが密封係合できるようになっている。プラグ70に対して圧縮ばね65が 圧縮する程度は、ねじ山付きプラグ67に設けられているねじの先端がバルブプ ラグ70に向かって前進する程度によって決定される。その結果、バルブプラグ 70が開口するときの、吸引ポート16と排出ポート18との間の圧力差は、圧 縮ばね65の圧縮の程度によって決定される。 本願発明の好適な実施例を十分に開示したことによって、当業者は、機構的に 均等な代替物を考えることができよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,GE, HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU, SD,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.吸引ポートと、排出ポートと、前記吸引ポートと前記排出ポートとの間に 設けられ前記吸引ポート及び前記排出ポートに接続されたリリーフ用流路とを備 えたポンプであって、 第1のカウンターボアと、 第2のカウンターボアとを備えており、 前記第1のカウンターボアおよび前記第2のカウンターボアは、互いに実質的 に同心状に配置されており、また、前記第1のカウンターボアおよび前記第2の カウンターボアは、前記吸引ポートとの接続部の近くで前記リリーフ用流路を囲 んでおり、前記第1のカウンターボアは第1の軸方向長さを備えており、 前記ポンプは、また、 外径と軸方向長さとを有する、実質的に円筒形のスリーブ部材を備えており、 前記スリーブ部材の外径は前記第1のカウンターボアの内径に対応しており、前 記スリーブ部材の軸方向長さは前記第1のカウンターボアの前記第1の軸方向長 さよりも実質的に長くなっており、それによって、前記第1のカウンターボア内 に前記スリーブ部材を組み立てることにより、前記スリーブ部材の軸方向端が、 非拘束状態で、該スリーブ部材の外径と前記第2のカウンターボアに対応する内 径との間に形成された環状の空間部に突出しており、 前記ポンプは、さらに、 直接的な構造的拘束から解放された前記スリーブ部材の突出端の周辺に設けら れた実質的に円形のバルブシートと、 前記バルブシートに向けて弾性偏倚されているバルブプラグと、 を備えていることを特徴とするポンプ。 2.請求項1に記載のポンプにおいて、前記バルブプラグは、高分子材料から 形成されていることを特徴とするポンプ。 3.請求項1に記載のポンプにおいて、前記バルブシートは、前記スリーブ部 材のうち前記突出端の内径周辺に設けられた、実質的に円錐面状の領域となって いることを特徴とするポンプ。 4.請求項3に記載のポンプにおいて、前記バルブプラグは、管状部材となっ ており、 前記管状部材は、該管状部材を通る軸方向ボアと、該管状部材の外側周辺の回 りで径方向に拡大された肩部とを備えており、 前記肩部は、前記バルブシートと協働して液密可能な、実質的に円錐形断面を 有するバルブ密封面を支持していることを特徴とするポンプ。 5.請求項4に記載のポンプにおいて、前記弾性偏倚が、前記管状部材上で支 持される第1のばねによって、前記管状部材に加えられ、これによって、前記バ ルブ密封面が前記バルブシートに係合していることを特徴とするポンプ。 6.請求項5に記載のポンプにおいて、前記バルブプラグの軸方向ボアは、該 軸方向ボアを通って前記排出ポートから前記吸引ポートに流体が流れないように 、ポペット部材によって密封されており、 前記ポペット部材は、前記吸引ポート内の流体圧力が前記排出ポート内の流体 圧力を越えたとき開口するよう、前記バルブプラグに取り付けられていることを 特徴とするポンプ。 7.請求項6に記載のポンプにおいて、前記バルブプラグは、高分子材料から 形成されていることを特徴とするポンプ。 8.請求項4に記載のポンプにおいて、前記スリーブ部材の軸線から測定され る、前記バルブシートの円錐面状領域の円錐形角度が、前記バルブプラグの前記 バルブ密封面の円錐形角度と等しいか、または、該バルブ密封面の円錐形角度を 越えていることを特徴とするポンプ。 9.ポンプハウジングに過剰圧力保護バルブを組み立てるための過剰圧力保護 バルブ組み立て方法であって、 流体の流路を、ハウジング肩部チャンバと接続するように、前記ポンプハウジ ングに設ける工程と、 前記流路を中心として同軸状に、第1のカウンターボアを設ける工程とを備え ており、前記第1のカウンターボアは、第1の内径と、前記ハウジング肩部チャ ンバから延存する第1の軸方向深さとを有しており、 前記組み立て方法は、また、 前記流路を中心として同軸状に、第2のカウンターボアを設ける工程を備えて おり、前記第2のカウンターボアは、第1の内径よりも小さい第2の内径と、前 記第1のカウンターボアの前記第1の軸方向深さの端から測定される第2の軸方 向深さとを有しており、 前記組み立て方法は、また、 実質的に円筒形のメタルスリーブ部材を設ける工程とを備えており、前記メタ ルスリーブ部材は、スリーブ内径とスリーブ外径との間で、比較的薄い環状壁を 有しており、前記メタルスリーブ部材は、前記第2の軸方向深さよりも長い軸方 向長さと、前記第2のカウンターボアの内径に対応するスリーブ外径とを備えて おり、前記メタルスリーブ部材は、前記ポンプハウジングよりも大きな硬度と寸 法安定性とを備えており、 前記組み立て方法は、さらに、 前記第2のカウンターボア内に前記メタルスリーブ部材を固定し、これによっ て、前記第2の軸方向深さよりも長いスリーブの超過部分を、前記第1のカウン ターボア内で同軸状に、前記第2の軸方向深さを越えて突出させ、それによって 、前記メタルスリーブ部材の外径と前記第1のカウンターボアの内径との間に非 拘束状態の環状空間部を設ける工程と、 前記メタルスリーブ部材のうち突出した前記軸方向端にバルブ着座用の面を設 ける工程とを備えたことを特徴とする過剰圧力保護バルブ組み立て方法。 10.請求項9に記載の過剰圧力保護バルブ組み立て方法であって、さらに、前 記バルブ着座用の面と密封係合するポリマー製のバルブプラグを設ける工程を備 えたことを特徴とする過剰圧力保護バルブ組み立て方法。 11.請求項10に記載の過剰圧力保護バルブ組み立て方法において、さらに、 前記バルブ着座用の面に対して前記バルブプラグを弾性偏倚させる工程を備えた ことを特徴とする過剰圧力保護バルブ組み立て方法。
JP9517462A 1995-11-02 1996-10-30 直接には構造的に拘束されていないリリーフバルブシートを備えたポンプ Expired - Lifetime JP2886344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55223495A 1995-11-02 1995-11-02
US552,234 1995-11-02
US08/552,234 1995-11-02
PCT/US1996/017276 WO1997016644A1 (en) 1995-11-02 1996-10-30 Pump having relief valve seat free of direct structural restraint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500752A true JPH10500752A (ja) 1998-01-20
JP2886344B2 JP2886344B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=24204461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517462A Expired - Lifetime JP2886344B2 (ja) 1995-11-02 1996-10-30 直接には構造的に拘束されていないリリーフバルブシートを備えたポンプ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5919033A (ja)
EP (1) EP0811122B1 (ja)
JP (1) JP2886344B2 (ja)
CN (1) CN1079911C (ja)
AU (1) AU7524696A (ja)
BR (1) BR9606878A (ja)
DE (1) DE69607945T2 (ja)
HK (1) HK1008235A1 (ja)
MX (1) MX9704959A (ja)
WO (1) WO1997016644A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148480A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機
US6884043B2 (en) 2002-02-28 2005-04-26 Standex International Corp. Fluid circulation path for motor pump
US6847140B2 (en) * 2002-02-28 2005-01-25 Standex International Corp. Fluid barrier for motor rotor
US6837688B2 (en) 2002-02-28 2005-01-04 Standex International Corp. Overheat protection for fluid pump
US6863504B2 (en) 2002-02-28 2005-03-08 Standex International Corp. Fluid pump relief valve
US6814549B2 (en) 2002-02-28 2004-11-09 Standex International Corp. Liner for fluid pump motor
US6668851B2 (en) 2002-04-03 2003-12-30 Suntec Industries Incorporated Fool-proof plug in fluid system
US7147002B2 (en) * 2003-10-28 2006-12-12 Victaulic Company Modular multi-function fluid flow control device
US7954140B2 (en) * 2004-12-28 2011-05-31 The Weather Channel, Llc Methods for persisting, organizing, and replacing perishable browser information using a browser plug-in
US7686280B2 (en) * 2005-12-28 2010-03-30 Circor Instrumentation Technologies, Inc. Removable valve seat member for diaphragm valve
FR2913745A1 (fr) * 2007-03-16 2008-09-19 Schrader Soc Par Actions Simpl Valve de limitation de pression de gaz, notamment pour systeme de climatisation de vehicules a moteur
WO2009052105A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Standex International Corporation Sliding vane pump
US9188005B2 (en) * 2007-10-18 2015-11-17 Standex International Corporation Sliding vane pump with internal cam ring
GB2486007B (en) * 2010-12-01 2017-05-10 Itt Mfg Enterprises Inc Sliding vane pump
JP5903109B2 (ja) * 2011-03-14 2016-04-13 スタンデックス・インターナショナル・コーポレイションStandex International Corporation プラスチックポンプハウジングおよびその製造
US8920142B2 (en) 2012-02-28 2014-12-30 Hamilton Sundstrand Corporation Wet rotor pump motor stator sealing liner
CN109737312B (zh) * 2019-02-22 2023-08-15 曾奇风 微漏装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US970348A (en) * 1909-11-12 1910-09-13 William L Osborne Relief or safety valve.
US1213710A (en) * 1916-06-15 1917-01-23 Tiros Valve Syndicate Combined pressure and vacuum relief valve.
US1775833A (en) * 1929-01-25 1930-09-16 Russell H Schneider Back-pressure valve mechanism
US1980404A (en) * 1932-03-19 1934-11-13 Harman Pacific Company Rotary pump
US2233649A (en) * 1938-05-10 1941-03-04 Emsco Derrick & Equip Co Valve
US2509958A (en) * 1942-11-06 1950-05-30 Burn Lewis Valve
US2501139A (en) * 1945-10-26 1950-03-21 Patrick Audie Ross Hydraulic lock
US2649737A (en) * 1948-03-22 1953-08-25 Kenneth H Hoen Hydraulic pump
US2736338A (en) * 1948-06-23 1956-02-28 Karl B Britton Check valve
US2640529A (en) * 1950-08-01 1953-06-02 Us Army Automatic low pressure venting and signaling check valve for fuel tank pressurizing systems
DE1123563B (de) * 1951-07-12 1962-02-08 Ross Gear And Tool Company Inc Ventileinrichtung an einer Drehkolbenpumpe
US2719055A (en) * 1951-09-28 1955-09-27 Borg Warner Fuel injector nozzle
US2854021A (en) * 1954-02-11 1958-09-30 Weatherhead Co Relief valve
US2925786A (en) * 1956-11-23 1960-02-23 Procon Pump & Engineering Co Pump
US3178805A (en) * 1959-05-28 1965-04-20 Joseph V Milo Method of making a coupling and valve assembly
US3095900A (en) * 1961-04-03 1963-07-02 Harwood Engineering Company Poppet valve
US3331389A (en) * 1965-04-23 1967-07-18 Raymond H Kirk Safety cut-off valve
US3409037A (en) * 1965-07-30 1968-11-05 Fred B. Nelson Pressure relief or flow control valve
US3454033A (en) * 1965-11-22 1969-07-08 Nat Distillers Chem Corp Tire valve with pressure correction means
US3404864A (en) * 1966-12-27 1968-10-08 Robert R. Reddy Rotary valve with concave seating surface
DE2936612A1 (de) * 1979-09-11 1981-03-19 Josef 6200 Wiesbaden Nemetz Sicherheitsventil
US4286620A (en) * 1980-07-14 1981-09-01 Victor Equipment Company Combination torch and check valve assembly
DE3031564A1 (de) * 1980-08-21 1982-04-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisches kraftstoffeinspritzventil und verfahren zur herstellung eines elektromagnetischen kraftstoffeinspritzventiles
JPS5989876A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Diesel Kiki Co Ltd 電磁弁の製造方法
US5193579A (en) * 1990-06-23 1993-03-16 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh Internal combustion engine lubricating oil filter valve
ES2152377T3 (es) * 1993-10-29 2001-02-01 Lancer Corp Asiento de valvula de alivio para bomba de desplazamiento positivo.
JPH09178013A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Mitsuba Corp 圧力調整器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1173218A (zh) 1998-02-11
EP0811122B1 (en) 2000-04-26
MX9704959A (es) 1997-10-31
CN1079911C (zh) 2002-02-27
EP0811122A1 (en) 1997-12-10
DE69607945T2 (de) 2000-08-17
WO1997016644A1 (en) 1997-05-09
US5919033A (en) 1999-07-06
DE69607945D1 (de) 2000-05-31
AU7524696A (en) 1997-05-22
US6088916A (en) 2000-07-18
HK1008235A1 (en) 1999-05-07
JP2886344B2 (ja) 1999-04-26
BR9606878A (pt) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500752A (ja) 直接的な構造的拘束から解放されたリリーフバルブシートを備えたポンプ
US8978695B2 (en) Flowline flapper valve
US4911196A (en) Inline check valve
US7309113B2 (en) Flow control system for a valve
US4532958A (en) Check valve having replaceable valve assembly
US4172465A (en) Check valve
US4766927A (en) Abrasive fluid control valve with plastic seat
US4822080A (en) Rotatably adjustable pipe joint/coupling seal
US3501128A (en) Ball valves
US6892757B2 (en) Hydraulic valve
CA2535473C (en) Hollow ball valve assembly
US5609182A (en) Valve
US6425571B1 (en) Valve and method for forming valve
EP0537665A2 (en) Check valve
US20060021659A1 (en) Hose adapter incorporating a valve and a method of manufacturing the same
EP1455084B1 (en) Check valve for fuel pump
CN213017926U (zh) 一种压力释放阀
US20220065360A1 (en) Ball valve
EP1262707A2 (en) Quick coupler
US20050104301A1 (en) Sealing system for a solenoid
US20110283939A1 (en) Non-intrusive, low chatter pressure relief valve system
CN210240673U (zh) 一种单向阀
CN107143517B (zh) 高压泵用无接触轴封结构
US1553184A (en) Valved coupling
JPS6128533Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term