JPH10500545A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH10500545A
JPH10500545A JP7530127A JP53012795A JPH10500545A JP H10500545 A JPH10500545 A JP H10500545A JP 7530127 A JP7530127 A JP 7530127A JP 53012795 A JP53012795 A JP 53012795A JP H10500545 A JPH10500545 A JP H10500545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
atm
cell
address
adaptation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7530127A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ブリュックハイマー,サイモン
ハロルド モーガー,ロイ
Original Assignee
ノーザン テレコム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーザン テレコム リミテッド filed Critical ノーザン テレコム リミテッド
Publication of JPH10500545A publication Critical patent/JPH10500545A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0089Multiplexing, e.g. coding, scrambling, SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5615Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • H04L2012/5653Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
    • H04L2012/5654Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL1
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6445Admission control
    • H04L2012/6456Channel and bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6475N-ISDN, Public Switched Telephone Network [PSTN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6486Signalling Protocols

Abstract

(57)【要約】 広帯域及び狭帯域の両方のサービスを組み込むATM通信システムである。複数のチャンネルは、伝送目的のための仮想回路により構成された各グループに適応される。各グループは、次に、個別のチャネルに再適応され直す。どのチャネルをどの仮想回路と接続してもよく、仮想回路を構成するチャネルの各グループは、適応及び伝送処理を通してタイムスロットの完全な状態を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】 ATM適応システム 本発明は、ディジタル通信システムに係り、特に、非同期転送モード(ATM )技術を実施するシステムに関する。 非同期転送モード(ATM)技術は、あらゆるタイプのサービストラヒック、 音声、ビデオ又はデータが共通の伝送手段上で一つに多重化されることを可能に する柔軟性のある伝送形式である。このことを実現するため、元のトラヒックが ATMネットワークの遠い方の端で再構成されるように、サービストラヒックは 、最初に、典型的に5バイトのヘッダと48パイトのペイロードからなる53バ イトのセルに適応されなければならない。この適応の形式は、ATM適応レイア (AAL)で行われる。5種類の適応レイアが定められ、本発明は、一定ビット レートトラヒックをATM規格に適応させる適応レイア1に関係する。 ATM交換は、POTS又はISDN(サービス総合ディジタル網)サービス を、B−ISDN(広帯域ISDN)サービスと共にサポートする。H320ビ デオ会議規格は、n×64Kb/sのサービスの典型的なユーザであり、B−I SDNワークステーション内に巧く組み込まれ、N−ISDN(狭帯域ISDN )によってもサポートされる。64Kb/sの各チャネル上に独立の呼を伴う2 Mb/sのトランク回路とのATM交換において、ATMに適応された後のトラ ヒックは、目的の狭帯域ポートまで、ATMの状態を維持することが望ましい。 例えば、155Mb/sの物理的なトランクは、一般的に狭帯域サービスネット ワーク内の幹線として十分な大きさの容量があるので、2個以上の目的地に論理 的ルートを伝搬させ得ることが望ましい。n≧6の場合に、物理的なルートがn ×64kb/sからなるならば、セル組立遅延はエコーキャンセ ラが不要になる点まで低減される。一つの64kb/s回路のセル組立遅延は6 msecであり、既存の狭帯域ネットワークと相互に作用するエコーキャンセル が必要である。 本発明の目的は、上記のネットワークの要求項目を実現するため柔軟性のある 手段を提供することである。 本発明の一面によれば、夫々のチャネルで伝達される広帯域と狭帯域の両方の サービスをサポートする非同期転送モード(ATM)通信システムが設けられ、 上記システムは、伝送目的のための仮想チャネルにより構成された各グループに 複数のチャネルを適応させる手段と、各グループを逆に個別のチャネルに再適応 させる手段とを含み、上記のシステムにおいて、どの個別のチャネルがどの仮想 チャネルに関係付けられてもよく、かつ、あらゆる上記のチャネルのグループが 適応及び伝送処理を通してタイムスロットの完全な状態を維持するようなシステ ムである。 本発明の他の面によれば、広帯域及び狭帯域の両方のサービスをサポートする 非同期転送モード(ATM)通信システムにおいてチャネルで伝搬されるトラヒ ックを伝送する方法が提供され、上記の方法は、伝送目的のための仮想チャネル と、どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付けられてもよく、かつ、上 記チャネルのあらゆるグループが適応及び再適応の処理を通してタイムスロット の完全な状態を維持するように、上記の各グループを逆に個別のチャネルに再適 応させる段階からなる。 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。添付図面において、 図1はATM適応レイア1(AAL1)の機能を示す図であり、 図2はATMセル構造を表わす図であり、 図3は標準的なデータ転送のためのATM適応レイア1の用法を示す図であり 、 図4は、AAL1を用いたN−ISDNとB−ISDNの相互作用を示す図で あり、 図5は狭帯域トランキング用のATMスイッチの用法を示す図であり、 図6は、本発明の一実施例による柔軟性のあるAAL1機構を概略的な形で表 わす図であり、 図7は、図6の柔軟性のあるAAL1機構の機能ブロック図であり、 図8は、他の柔軟性のあるAAL1機構を表わす図であり、 図9は、図8の機構の機能ブロック図であり、 図10は、図8の配置のタイムスロットの完全な状態を示す図であり、 図11は、図8の配置のタイムスロット交換プロトコルを示す図である。 ATM適応レイア1(AAL1)の仕様又はプロトコルに関係した図1乃至5 は、本発明の理解を容易にするため添付された。AAL1により行われる一般的 な機能は図1に示される。AAL1の基本的な目的は、ATMネットワークを介 して輸送され、遠い方の端でSTMストリームの正確な複製に再組立される同期 伝送モード(STM)信号をATMセルに区分することである。上記目的を達成 するため、STMストリームは、46又は47バイトのプロトコルデータユニッ ト(PDU)に分割され、セグメンテーション及びアセンブリ(SAR)−PD Uヘッダと、オプションポインタと共に、ATMセルの48バイトのペイロード に組立られる。このセルは、次に、ATMネットワークを介して送出され、ST Mストリームを再生成するためAAL1受信プロセッサにより処理される。AT Mネットワークはセルの転送の際に遅延をうけ、この遅延はトラヒック状況に依 存して変化される可能性があるので、セルはあらゆ る遅延の変化が除去されるように受信プロセッサで緩衝される。 SAR−PDUヘッダの内容は図2に示され、基本機能は、損失又は誤って送 られたセルを検出するためのシーケンス数と、この検出処理の完全な状態を保証 するため上記シーケンス数に関するエラーチェックとを与えることである。AA L1は、ATMネットワークとは無関係のクロックを備えたシステム、例えば、 3Mb/sのG703システムに使用される非同期と、クロックがATMシステ ムクロックに同期した例えば、n×64kb/sの同期の2種類の適応をサポー トする。本発明は転送の同期形式に関係する。個々のチャネルを識別するため、 n×64kb/sのフレームの開始バイトを指示することが必要である。これは 、図3に示されたAAL1構造のデータ転送機構により達成される。SAR−P DUヘッダ内のCSIビットは、ポインタバイトがペイロード内に含まれるかど うかを指示するため使用され、ポインタバイトが存在する場合には、そのポイン タバイトは、結合された2個のPDUの93バイトの範囲内のどこかにあるn× 64kb/sのフレームの開始を示す。 図4には、ATM交換器がPOTS又はISDNサービスを、B−ISDNサ ービスと共にサポートし得る様子が示される。図4において、矢印は多重セルを 伝搬するAAL1交換式チャネルを表わす。POTS及び狭帯域サービスインタ フェースは、個別の呼を伝搬するためATMスイッチにより適応させられる。 図5には、ATMに適応された後のトラヒックが目的の狭帯域ポートまでAT Mフォーマットでサービスを行う様子が示される。AAL1交換式チャネル接続 は、適応ポイントで2台のAAL1交換器の間で行われる。狭帯域の呼の目的の ための合図は端の交換器で狭帯域ISUPを経由し、各呼要求はn×64kb/ sの交換形チャネルに割当てられた付加的な64kb/sのチャネルに通じる。 付加的な交換形チャネルが要求される場合に、そのチャネルはAT Mネットワーク内で合図を送る広帯域ISUPを用いるSVCにより生成される 。 典型的な狭帯域遠隔通信システムにおいて、共通STMバスが機器のバックプ レーン上に利用される。共通STMバスは、アナログ又はISDNラインのよう な外部インタフェースを適応する機器と、スイッチングのような本質的な機能を 行う機器の間のインタフェースとして使用される。外部STM1システムに適応 する機器は、典型的に、バックプレーン上で適応機能に利用可能な2048個の 64kb/sチャネルを有する。本発明の目的は、以下の条件の範囲内で、多数 、例えば、2048個の64kb/sのチャネルを多数のn×64kb/sのA TM仮想回路に適応させ、かつ、64kb/sのチャネルに再適応させることで あり、上記の条件は、 どの64kb/sチャネルがどのATM仮想回路に関係付けられてもよいとい う条件と、 P個の64kb/sチャネルのどのグループが、ATM仮想回路の一部又は全 部として一つに組み立てられてもよく、適応及び伝送処理を通してタイムスロッ トシーケンスの完全な状態を維持するという条件と、 AAL1規格への適合のため、nは1乃至30の値に制限され、専有の応用の ため、nはシステムの最大の収容力までの何れかの整数値を取ることができる条 件と、 ATM仮想回路の数Mは、ATM VC一つ当たり1個の64kb/s回路の 制限までの何れかの値、例えば、この例では、1≦M≦2048であるという条 件とからなる。 上記機構の一実施例の原理は図6に示され、その装置の機能的なブロックは図 7に示される。両方の図において想定されている処理は、図示されていないが、 例えば、125マイクロ秒の間隔で行われ、バックプレーン上のSTMストリー ムを出口フレームメモリに保持し、入口フレームメモリの内容を取り、これをS TMストリー ムとしてバックプレーンに分配する。この機構はチェーン構造により制御され、 チェーン内の各リンクは、2個の双方向ポインタと出口又は入口フレームメモリ 内のアドレスとの組合せとして実現され、出口及び入口の各チェーンの64kb /sの各チャネルに対し1本のリンクが存在する。チェーンは、n×64kb/ sの各ATM仮想回路に対し1個が存在するヘッダに結合され、ヘッダは、制御 目的のためのチャネル数と、セル組立の目的のためのVC識別子と、チェーンの 最初のリンクへの双方向ポインタの連合により実現される。チェーンは、各アク ティブATM仮想回路に対し組み立てられ、ヘッダ又は前のリンクに上向きに、 或いは、次のリンクへ下向きに指定する双方向ポインタを使用する多数のリンク により構成される。各リンクは、ATMセルを構築するためVCに対し同時に1 バイトずつ得られた必要とされるフレームサンプルのフレームメモリ内のアドレ スを含む。 セルは充填されたとき、発送される。逆の処理は同時に1バイトずつセルから 取り出し、リンク内のメモリアドレスは取り出されたバイトを入口フレームメモ リに格納するため使用される。 他の実施例は、添付図面の図8乃至11に示される。その機構の原理は図8に 示され、その装置の機能ブロック図は図9に示される。タイムスロットの完全な 状態と、タイムスロットの交換は、夫々、図10及び11に示される。図8乃至 11において想定される処理は、図示しないが、125マイクロ秒毎に循環し、 バックプレーン上にアドレスを発生し、バックプレーンに亘り関連データを供給 又は受け取る。上記の機構は、アドレス・ツウ・コネクション・マップ・メモリ (アドレスから接続へのマップメモリ)に直接又は間接にアクセスするため使用 されるバックプレーンアドレスにより制御され、アドレス・ツウ・コネクション ・マップ・メモリは、各125マイクロ秒のサイクルにフレームの全アドレス範 囲内の有効な各アドレスをいずれかの時点で1回だけアドレス指定し、その各ア ド レスは、任意の順序で有効なアドレスである。通常、各バックプレーンアドレス 又は各64kb/sチャネルのための場所がメモリ内にある。選択的に、入口及 び出口バックプレーンのサイクルは、各バックプレーン上のアドレスがどの時点 でも同じであり、マップの同一アドレスポートを共有するよう同期させられる。 出口処理のため、マップは、フレームバイトデータ又は64kb/sチャネル データを対応するATM仮想回路のペイロードに組立るため必要な全ての情報と 、対応するATM仮想回路のセルのヘッダの構造の情報を直接或いは間接的に含 み、その処理のため、バックプレーンアドレスは、64kb/sチャネルが対応 するATM仮想回路のセルペイロードメモリ内のアドレスをマップから得るため 使用され、セルの組立又は分解の目的のため、同一のマップからあらゆる形式の 補助情報を取得し、その補助情報は、例えば、ATM回路のVCI/VPIから なり、同一のATM仮想回路の各ペイロードのセルペイロードの全体の長さを構 成し、その長さはどの通常のATMセルペイロードの長さとも選択的に異なり、 その長さは他の並列のATM仮想回路セルペイロードとは異なり、その補助情報 は、ATMセルペイロード内のオフセットを更に有し、64kb/sチャネルの 1バイト当たり、かつ、ATM仮想回路のひとつにつき、あらゆる態様の情報及 び属性を有し、セルアドレスは対応するセルペイロード内の次の利用可能なバイ ト位置を得るため使用され、そのペイロードは、通常の長さ、又は、先に定めら れた長さまで充填されたとき、スケジューリング処理による送出のためスケジュ ールされ、スケジューリング処理は、マップから直接又は間接的にセルアドレス 及び補助情報を用いてペイロードをそのATMヘッダ及びAAL1のSAR−P DUヘッダと共に組み立て、組み立てられたセルはATMに送出され、その後、 新しいセルペイロードが対応するATM仮想回路に対し始められる。出口処理の 間に、フレームアドレスはフレームデータの各バイト毎に変化し、フレー ムアドレスはマップからセルアドレスを得るため使用され、マップは同一のセル アドレスを同一フレームの2個以上の64kb/sチャネルに任意の回数だけ割 り当てる。上記の方法は、125マイクロ秒の1サイクルにつき、任意のn及び 任意のmのATM仮想回路に対し、n×64kb/sチャネルのためセルペイロ ードを構築するため使用され、そのセルアドレスは、セル組立の目的のためその データが使用されていない未割り当てのチャネルを通知するため使用される。上 記のスケジューリング処理は、組み立てられたATMセルを同じ優先度で各AT M仮想回路に送出し、或いは、マップの補助情報により与えられ、予め設けられ た優先度を用いてある仮想回路の方を優先することが当業者により認められる。 同一又は他の受信機器における入口処理の場合に、ATM仮想回路は、上記マ ップの補助情報の直接的又は間接的手段、或いは、他の手段により仮想回路をセ ルアドレスに関係させるヘッダ解析処理により定められ、仮想回路とセルアドレ スの間のその関係は、出口処理と同一或いは無関係であり、ヘッダ解析器はAT Mヘッダ及びAAL1のSAR−PDUヘッダを除去し、セルペイロードをセル アドレスのメモリに格納し、そのセルペイロードメモリは、フレームバイトアド レスからフレームバイトデータとしてバックプレーンに通知されるべきセルペイ ロード内の次の利用可能なバイトを定める入口VCマップ処理によりアクセスさ れ、そのアドレスは、上記マップ又は等価なマップからセルアドレスを得るため 直接的又は間接的に使用され、この処理は出口処理の逆であり、この処理は、n ×64kb/sチャネルとフレームの境界のAAL1にある指示のあらゆるエラ ーを検査及び処理する。 入口/出口VCマップ更新処理は、システムコントロールからの命令下で動作 し、その処理は、マップがアクセスされているときに同時にマップが修正されな いことを保証するため、入口/出口マップ処理と共に要求/許可機構を作動し、 この処理は入口/出口VC マップ処理の前又は後のいずれかの1回の125マイクロ秒のサイクルだけでマ ップ全体を更新することができる。この修正は、フレーム又はATMデータの処 理に中断又は遅延を伴うことなく、同一又は次のフレームサイクルに効果を示す 。この処理は、他の場所又は提供されたサービスに影響を与えることなくマップ 内のどこかの場所にあるセルアドレス及び補助情報を変えることにより、どれで も全てのATM仮想回路に対し、直接的かつ任意的にnを変える。 上記の機構は、仮想回路上のn×64kb/sチャネルを確保する直接の能力 を随意的に提供し、そのx≦nなるnは、使用中の64kb/sチャネルを表わ し、ここで、xは、チャネルが使用されなくなり、或いは、nを上回るチャネル が利用されたとき、時間的に変化する。この変化は、上記マップの補助情報内の オフセットによって同一の仮想回路の他のいずれのチャネルにも影響を与えない ように設けられる。出口処理における動作は上記の如くであり、バックプレーン アドレスは、64kb/sチャネルが対応するATM仮想回路のセルペイロード メモリ内のアトレスと、セルのペイロードのサブフレームの64kb/sチャネ ルデータのオフセットとをマップから得るため使用される。サブフレームは、バ イトに関し長さnからなり、ここで、nは必ずしもセルのペイロード長の倍数で なくてもよく、そのオフセットはn未満かつ1以上である。オフセットは、同一 のATM仮想回路に対応した125マイクロ秒のフレーム内の各64kb/sチ ャネルに対し異なり、セル組立又は分解の目的のため同一のマップから上記補助 情報のあらゆる形式を得る。セルアドレスとオフセットは、対応するセルペイロ ード内の次の利用可能なバイト位置を得るため使用される。上記オフセットによ り、任意の態様の時間シーケンス順とは異なる順序で64kb/sチャネルデー タをセルペイロードに組み立てることが可能になり、そのペイロードは、通常の 長さ、又は、予め定められたような長さまで充填されたとき、上記の如く、スケ ジューリング処理によ る送出のためスケジュールされる。 入口処理の場合の機構は、従来の動作に関して説明したように、ATM仮想回 路が仮想回路をセルアドレスに関係させるヘッダ解析処理により判定される。ヘ ッダ解析器は、ATMヘッダ及びAAL1のSAR−PDUヘッダを除去し、セ ルペイロードをセルアドレスのメモリに格納する。セルペイロードメモリは、フ レームバイトアドレスからフレームバイトデータとしてバックプレーン上に通知 されるべきセルペイロード内の次の利用可能なバイトを決める入口VCマップ処 理によりアクセスされ、そのアドレスは上記マップ又は等価なマップからセルア ドレス及びオフセットを得るため直接的又は間接的に使用される。セルアドレス 及びオフセットは、セルペイロードの次のバイトを判定する。出口処理の逆であ る上記の処理は、n×64kb/sチャネルとフレームの境界のAAL1内に示 されたあらゆるエラーを検査及び処理する。 上記の機構が入口及び出口バックプレーンの間の一般性を失うことなく時間ス ロットの交換を行う能力を直接的に提供する程度で、入口及び出口マップ内のオ フセットは異なり、時間スロットの仮想回路又は64kb/sチャネルは異なっ ていても構わないことを当業者は認めるであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年5月31日 【補正内容】 明細書 通信システム 本発明は、ディジタル通信システムに係り、特に、非同期転送モード(ATM )技術を実施するシステムに関する。 非同期転送モード(ATM)技術は、あらゆるタイプのサービストラヒック、 音声、ビデオ又はデータが共通の伝送手段上で一つに多重化されることを可能に する柔軟性のある伝送形式である。このことを実現するため、元のトラヒックが ATMネットワークの遠い方の端で再構成されるように、サービストラヒックは 、最初に、典型的に5バイトのヘッダと48パイトのペイロードからなる53バ イトのセルに適応されなければならない。この適応の形式は、ATM適応レイア (AAL)で行われる。5種類の適応レイアが定められ、本発明は、一定ビット レートトラヒックをATM規格に適応させる適応レイア1に関係する。 ATMネットワーク用のホストインタフェースの一般的な説明は、チャネルで 搬送されたトラヒックを伝送する方法が記載された国際特許出願第WO−A−9 222034号明細書に与えられている。AAL及びATMプロトコルレイアの ハードウェア実現の説明は、ジー マリノ他により、インターワーキング’92 講演集、アムステルダム、1992年11月18日乃至20日、ページ166乃 至178に与えられている。マルチメディア端末のATM適応レイアのプロトタ イプ化は、ジー アーミテージ他により、ディジタルアナログ通信のインターナ ショナルジャーナル、第6巻、第1号、1993年1月、ページ3乃至14に記 載されている。 ATM交換器は、POTS又はISDN(サービス総合ディジタル網)サービ スを、B−ISDN(広帯域ISDN)サービスと共にサポートする。H320 ビデオ会議規格は、n×64Kb/sの サービスの典型的なユーザであり、B−ISDNワークステーション内に巧く組 み込まれ、N−ISDN(狭帯域ISDN)によってもサポートされる。64K b/sの各チャネル上に独立の呼を伴う2Mb/sのトランク回路とのATM交 換において、ATMに適応された後のトラヒックは、目的の狭帯域ポートまで、 ATMの状態を維持することが望ましい。例えば、155Mb/sの物理的なト ランクは、一般的に狭帯域サービスネットワーク内の幹線として十分な大きさの 容量があるので、2個以上の目的地に論理的ルートを伝搬させ得ることが望まし い。n≧6の場合に、物理的なルートがn×64kb/sからなるならば、セル 組立遅延はエコーキャンセラが不要になる点まで低減される。一つの64kb/ s回路のセル組立遅延は6msecであり、既存の狭帯域ネットワークと相互に 作用するエコーキャンセルが必要である。 本発明の目的は、上記のネットワークの要求項目を実現するため柔軟性のある 手段を提供することである。 本発明の一面によれば、夫々のチャネルで伝達される広帯域と狭帯域の両方の サービスをサポートする非同期転送モード(ATM)通信システムが設けられ、 上記システムは、伝送目的のための仮想チャネルにより構成された各グループに 複数のチャネルを適応させる手段と、入口及び出口フレームメモリと、同期伝送 モード(STM)ストリームを出口フレームメモリに保持する手段と、入口フレ ームの内容をSTMストリームとして分配する手段と、各グループを逆に個別の チャネルに再適応させる手段とを含み、適応及び再適応処理は、入口又は出口の 各チェーン内の1チャネル当たりに1本あるチェーン内の各リンクが、2個の双 方向ポインタと、入口又は出口フレームメモリ内のアドレスとからなるチェーン 構造により制御され、上記のチェーンは動作的な各ATM仮想回路のため構築さ れ、上記のシステムにおいて、どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付 けられてもよく、かつ、あらゆる上記のチャネル のグループが適応及び伝送処理を通してタイムスロットの完全な状態を維持する ようなシステムである。 本発明の他の面によれば、夫々のチャネルで伝搬される広帯域及び狭帯域の両 方のサービスをサポートする非同期転送モード(ATM)通信システムにおいて チャネルで伝搬されるトラヒックを伝送する方法が提供され、上記の方法は、伝 送目的のための仮想チャネルと、入口及び出口フレームメモリとにより構成され た各グループに複数のチャネルを適応させ、同期伝送モード(STM)ストリー ムを出口フレームメモリに保持し、上記入口フレームメモリの内容をSTMスト リームとして分配し、どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付けられて もよく、かつ、上記チャネルのあらゆるグループが適応及び再適応の処理を通し てタイムスロットの完全な状態を維持するように、上記の各グループを逆に個別 のチャネルに再適応させる段階からなり、上記適応及び再適応の処理は、上記出 口又は入口の各チェーン内の1チャネル当たりに1本あるチェーン内のリンクが 、2個の双方向ポインタと、上記出口又は入口フレームメモリ内のアドレスとに より構成されたチェーン構造により制御され、上記チェーンは各アクティブAT M仮想回路のため組み立てられる。 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。添付図面において、 図1はATM適応レイア1(AAL1)の機能を示す図であり、 図2はATMセル構造を表わす図であり、 図3は標準的なデータ転送のためのATM適応レイア1の用法を示す図であり 、 図4は、AAL1を用いたN−ISDNとB−ISDNの相互作用を示す図で あり、 図5は狭帯域トランキング用のATMスイッチの用法を示す図で あり、 図6は、本発明の一実施例による柔軟性のあるAAL1機構を概略的な形で表 わす図であり、 図7は、図6の柔軟性のあるAAL1機構の機能ブロック図であり、 図8は、他の柔軟性のあるAAL1機構を表わす図であり、 図9は、図8の機構の機能ブロック図であり、 図10は、図8の配置のタイムスロットの完全な状態を示す図であり、 図11は、図8の配置のタイムスロット交換プロトコルを示す図である。 ATM適応レイア1(AAL1)の仕様又はプロトコルに関係した図1乃至5 は、本発明の理解を容易にするため添付された。AAL1により行われる一般的 な機能は図1に示される。AAL1の基本的な目的は、ATMネットワークを介 して輸送され、遠い方の端でSTMストリームの正確な複製に再組立される同期 伝送モード(STM)信号をATMセルに区分することてある。上記目的を達成 するため、STMストリームは、46又は47バイトのプロトコルデータユニッ ト(PDU)に分割され、セグメンテーション及びアセンブリ(SAR)−PD Uヘッダと、オプションポインタと共に、ATMセルの48バイトのペイロード に組立られる。このセルは、次に、ATMネットワークを介して送出され、ST Mストリームを再生成するためAAL1受信プロセッサにより処理される。AT Mネットワークはセルの転送の際に遅延をうけ、この遅延はトラヒック状況に依 存して変化される可能性があるので、セルはあらゆる遅延の変化が除去されるよ うに受信プロセッサで緩衝される。 SAR−PDUヘッダの内容は図2に示され、基本機能は、損失又は誤って送 られたセルを検出するためのシーケンス数と、この検 出処理の完全な状態を保証するため上記シーケンス数に関するエラーチェックと を与えることである。AAL1は、ATMネットワークとは無関係のクロックを 備えたシステム、例えば、3Mb/sのG703システムに使用される非同期と 、クロックがATMシステムクロックに同期した例えば、n×64kb/sの同 期の2種類の適応をサポートする。本発明は転送の同期形式に関係する。個々の チャネルを識別するため、n×64kb/sのフレームの開始バイトを指示する ことが必要である。これは、図3に示されたAAL1構造のデータ転送機構によ り達成される。SAR−PDUヘッダ内のCSIビットは、ポインタバイトがペ イロード内に含まれるかどうかを指示するため使用され、ポインタバイトが存在 する場合には、そのポインタバイトは、結合された2個のPDUの93バイトの 範囲内のどこかにあるn×64kb/sのフレームの開始を示す。 図4には、ATM交換器がPOTS又はISDNサービスを、B−ISDNサ ービスと共にサポートし得る様子が示される。図4において、矢印は多重セルを 伝搬するAAL1交換式チャネルを表わす。POTS及び狭帯域サービスインタ フェースは、個別の呼を伝搬するためATMスイッチにより適応させられる。 図5には、ATMに適応された後のトラヒックが目的の狭帯域ポートまでAT Mフォーマットでサービスを行う様子が示される。AAL1交換式チャネル接続 は、適応ポイントで2台のAAL1交換器の間で行われる。狭帯域の呼の目的の ための合図は端の交換器で狭帯域ISUPを経由し、各呼要求はn×64kb/ sの交換形チャネルに割当てられた付加的な64kb/sのチャネルに通じる。 付加的な交換形チャネルが要求される場合に、そのチャネルはATMネットワー ク内で合図を送る広帯域ISUPを用いるSVCにより生成される。 典型的な狭帯域遠隔通信システムにおいて、共通STMバスが機 器のバックプレーン上に利用される。共通STMバスは、アナログ又はISDN ラインのような外部インタフェースを適応する機器と、スイッチングのような本 質的な機能を行う機器の間のインタフェースとして使用される。外部STM1シ ステムに適応する機器は、典型的に、バックプレーン上で適応機能に利用可能な 2048個の64kb/sチャネルを有する。本発明の目的は、以下の条件の範 囲内で、多数、例えば、2048個の64kb/sのチャネルを多数のn×64 kb/sのATM仮想回路に適応させ、かつ、64kb/sのチャネルに再適応 させることであり、上記の条件は、 どの64kb/sチャネルがどのATM仮想回路に関係付けられてもよいとい う条件と、 P個の64kb/sチャネルのどのグループが、ATM仮想回路の一部又は全 部として一つに組み立てられてもよく、適応及び伝送処理を通してタイムスロッ トシーケンスの完全な状態を維持するという条件と、 AAL1規格への適合のため、nは1乃至30の値に制限され、専有の応用の ため、nはシステムの最大の収容力までの何れかの整数値を取ることができる条 件と、 ATM仮想回路の数Mは、ATM VC一つ当たり1個の64kb/s回路の 制限までの何れかの値、例えば、この例では、1≦M≦2048であるという条 件とからなる。 上記機構の一実施例の原理は図6に示され、その装置の機能的なブロックは図 7に示される。両方の図において想定されている処理は、図示されていないが、 例えば、125マイクロ秒の間隔で行われ、バックプレーン上のSTMストリー ムを出口フレームメモリに保持し、入口フレームメモリの内容を取り、これをS TMストリームとしてバックプレーンに分配する。この機構はチェーン構造によ り制御され、チェーン内の各リンクは、2個の双方向ポインタと出口又は入口フ レームメモリ内のアドレスとの組合せとして実現され、 出口及び入口の各チェーンの64kb/sの各チャネルに対し1本のリンクが存 在する。チェーンは、n×64kb/sの各ATM仮想回路に対し1個が存在す るヘッダに結合され、ヘッダは、制御目的のためのチャネル数と、セル組立の目 的のためのVC識別子と、チェーンの最初のリンクへの双方向ポインタの連合に より実現される。チェーンは、各アクティブATM仮想回路に対し組み立てられ 、ヘッダ又は前のリンクに上向きに、或いは、次のリンクへ下向きに指定する双 方向ポインタを使用する多数のリンクにより構成される。各リンクは、ATMセ ルを構築するためVCに対し同時に1バイトずつ得られた必要とされるフレーム サンプルのフレームメモリ内のアドレスを含む。 セルは充填されたとき、発送される。逆の処理は同時に1バイトずつセルから 取り出し、リンク内のメモリアドレスは取り出されたバイトを入口フレームメモ リに格納するため使用される。 他の実施例は、添付図面の図8乃至11に示される。その機構の原理は図8に 示され、その装置の機能ブロック図は図9に示される。タイムスロットの完全な 状態と、タイムスロットの交換は、夫々、図10及び11に示される。図8乃至 11において想定される処理は、図示しないが、125マイクロ秒毎に循環し、 バックプレーン上にアドレスを発生し、バックプレーンに亘り関連データを供給 又は受け取る。上記の機構は、アドレス・ツウ・コネクション・マップ・メモリ (アドレスから接続へのマップメモリ)に直接又は間接にアクセスするため使用 されるバックプレーンアドレスにより制御され、アドレス・ツウ・コネクション ・マップ・メモリは、各125マイクロ秒のサイクルにフレームの全アドレス範 囲内の有効な各アドレスをいずれかの時点で1回だけアドレス指定し、その各ア ドレスは、任意の順序で有効なアドレスである。通常、各バックプレーンアドレ ス又は各64kb/sチャネルのための場所がメモリ内にある。選択的に、入口 及び出口バックプレーンのサイクルは、 各バックプレーン上のアドルスがどの時点でも同じであり、マップの同一アドレ スポートを共有するよう同期させられる。 出口処理のため、マップは、フレームバイトデータ又は64kb/sチャネル データを対応するATM仮想回路のペイロードに組立るため必要な全ての情報と 、対応するATM仮想回路のセルのヘッダの構造の情報を直接或いは間接的に含 み、その処理のため、バックプレーンアドレスは、64kb/sチャネルが対応 するATM仮想回路のセルペイロードメモリ内のアドルスをマップから得るため 使用され、セルの組立又は分解の目的のため、同一のマップからあらゆる形式の 補助情報を取得し、その補助情報は、例えば、ATM回路のVCI/VPIから なり、同一のATM仮想回路の各ペイロードのセルペイロードの全体の長さを構 成し、その長さはどの通常のATMセルペイロードの長さとも選択的に異なり、 その長さは他の並列のATM仮想回路セルペイロードとは異なり、その補助情報 は、ATMセルペイロード内のオフセットを更に有し、64kb/sチャネルの 1バイト当たり、かつ、ATM仮想回路のひとつにつき、あらゆる態様の情報及 び属性を有し、セルアドレスは対応するセルペイロード内の次の利用可能なバイ ト位置を得るため使用され、そのペイロードは、通常の長さ、又は、先に定めら れた長さまで充填されたとき、スケジューリング処理による送出のためスケジュ ールされ、スケジューリング処理は、マップから直接又は間接的にセルアドレス 及び補助情報を用いてペイロードをそのATMヘッダ及びAAL1のSAR−P DUヘッダと共に組み立て、組み立てられたセルはATMに送出され、その後、 新しいセルペイロードが対応するATM仮想回路に対し始められる。出口処理の 間に、フレームアドレスはフレームデータの各バイト毎に変化し、フレームアド レスはマップからセルアドレスを得るため使用され、マップは同一のセルアドレ スを同一フレームの2個以上の64kb/sチャネルに任意の回数だけ割り当て る。上記の方法は、125マイ クロ秒の1サイクルにつき、任意のn及び任意のmのATM仮想回路に対し、n ×64kb/sチャネルのためセルペイロードを構築するため使用され、そのセ ルアドレスは、セル組立の目的のためそのデータが使用されていない未割り当て のチャネルを通知するため使用される。上記のスケジューリング処理は、組み立 てられたATMセルを同じ優先度で各ATM仮想回路に送出し、或いは、マップ の補助情報により与えられ、予め設けられた優先度を用いてある仮想回路の方を 優先することが当業者により認められる。 同一又は他の受信機器における入口処理の場合に、ATM仮想回路は、上記マ ップの補助情報の直接的又は間接的手段、或いは、他の手段により仮想回路をセ ルアドレスに関係させるヘッダ解析処理により定められ、仮想回路とセルアドレ スの間のその関係は、出口処理と同一或いは無関係であり、ヘッダ解析器はAT Mヘッダ及びAAL1のSAR−PDUヘッダを除去し、セルペイロードをセル アドレスのメモリに格納し、そのセルペイロードメモリは、フレームバイトアド レスからフレームバイトデータとしてバックプレーンに通知されるべきセルペイ ロード内の次の利用可能なバイトを定める入口VCマップ処理によりアクセスさ れ、そのアドレスは、上記マップ又は等価なマップからセルアドレスを得るため 直接的又は間接的に使用され、この処理は出口処理の逆であり、この処理は、n ×64kb/sチャネルとフレームの境界のAAL1にある指示のあらゆるエラ ーを検査及び処理する。 入口/出口VCマップ更新処理は、システムコントロールからの命令下で動作 し、その処理は、マップがアクセスされているときに同時にマップが修正されな いことを保証するため、入口/出口マップ処理と共に要求/許可機構を作動し、 この処理は入口/出口VCマップ処理の前又は後のいずれかの1回の125マイ クロ秒のサイクルだけでマップ全体を更新することができる。この修正は、フレ ーム又はATMデータの処理に中断又は遅延を伴うことなく、同 一又は次のフレームサイクルに効果を示す。この処理は、他の場所又は提供され たサービスに影響を与えることなくマップ内のどこかの場所にあるセルアドレス 及び補助情報を変えることにより、どれでも全てのATM仮想回路に対し、直接 的かつ任意的にnを変える。 上記の機構は、仮想回路上のn×64kb/sチャネルを確保する直接の能力 を随意的に提供し、そのx≦nなるnは、使用中の64kb/sチャネルを表わ し、ここで、xは、チャネルが使用されなくなり、或いは、nを上回るチャネル が利用されたとき、時間的に変化する。この変化は、上記マップの補助情報内の オフセットによって同一の仮想回路の他のいずれのチャネルにも影響を与えない ように設けられる。出口処理における動作は上記の如くであり、バックプレーン アドレスは、64kb/sチャネルが対応するATM仮想回路のセルペイロード メモリ内のアドレスと、セルのペイロードのサブフレームの64kb/sチャネ ルデータのオフセットとをマップから得るため使用される。サブフレームは、バ イトに関し長さnからなり、ここで、nは必ずしもセルのペイロード長の倍数で なくてもよく、そのオフセットはn未満かつ1以上である。オフセットは、同一 のATM仮想回路に対応した125マイクロ秒のフレーム内の各64kb/sチ ャネルに対し異なり、セル組立又は分解の目的のため同一のマップから上記補助 情報のあらゆる形式を得る。セルアドレスとオフセットは、対応するセルペイロ ード内の次の利用可能なバイト位置を得るため使用される。上記オフセットによ り、任意の態様の時間シーケンス順とは異なる順序で64kb/sチャネルデー タをセルペイロードに組み立てることが可能になり、そのペイロードは、通常の 長さ、又は、予め定められたような長さまで充填されたとき、上記の如く、スケ ジューリング処理による送出のためスケジュールされる。 入口処理の場合の機構は、従来の動作に関して説明したように、ATM仮想回 路が仮想回路をセルアドレスに関係させるヘッダ解析 処理により判定される。ヘッダ解析器は、ATMヘッダ及びAAL1のSAR− PDUヘッダを除去し、セルペイロードをセルアドレスのメモリに格納する。セ ルペイロードメモリは、フレームバイトアドレスからフレームバイトデータとし てバックプレーン上に通知されるべきセルペイロード内の次の利用可能なバイト を決める入口VCマップ処理によりアクセスされ、そのアドレスは上記マップ又 は等価なマップからセルアドルス及びオフセットを得るため直接的又は間接的に 使用される。セルアトルス及びオフセットは、セルペイロードの次のバイトを判 定する。出口処理の逆である上記の処理は、n×64kb/sチャネルとフレー ムの境界のAAL1内に示されたあらゆるエラーを検査及び処理する。 上記の機構が入口及び出口バックプレーンの間の一般性を失うことなく時間ス ロットの交換を行う能力を直接的に提供する程度で、入口及び出口マップ内のオ フセットは異なり、時間スロットの仮想回路又は64kb/sチャネルは異なっ ていても構わないことを当業者は認めるであろう。 請求の範囲 1. 夫々のチャネルで伝搬される広帯域及び狭帯域の両方のサービスをサポー トする非同期転送モード(ATM)通信システムであって、 上記システムは、複数のチャネルを伝送目的のための仮想チャネルにより構成 された各グループに適応させる手段と、 入口及び出口フレームメモリと、 同期伝送モード(STM)ストリームを上記出口フレームメモリに保持する手 段と、 上記入口フレームメモリの内容をSTMストリームとして分配する手段と、 上記各グループを元の個別のチャネルに再適応させる手段とからなり、 適応及び再適応の処理はチェーン構造により制御され、 上記チェーン内の各リンクは、2個の双方向ポインタと、上記出口又は入口フ レームメモリ内のアドレスとにより構成され、 上記出口又は入口の各チェーン内の一つのチャネルにつき1本のリンクがあり 、 上記チェーンは動作的な各ATM仮想回路に対し組み立てられ、 どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付けられてもよく、かつ、上記 チャネルのグループは適応及び伝送の処理を通してタイムスロットの完全な状態 を維持するようなシステム。 2. フレームバイトデータ又はチャネルデータに必要な情報と、対応するAT M仮想回路のセルのヘッダの構造からの情報を組み立てられた各セル又はペイロ ードにマッピングする手段を更に有する請求項1記載の通信システム。 3. 上記再適応の処理は、上記仮想回路の対応するセルアドレスへのマッピン グを含む請求項2記載の通信システム。 4. 各チャネルで伝搬された広帯域及び狭帯域の両方のサービスをサポートす る非同期転送モード(ATM)通信システムにおいてチャネルで伝搬されたトラ ヒックを伝送する方法であって、 複数のチャネルを伝送目的のための仮想チャネルにより構成された各グループ に適応させる段階と、 入口及び出口フレームメモリと、 同期伝送モード(STM)ストリームを出口フレームメモリに保持する段階と 、 上記入口フレームメモリの内容をSTMストリームとして分配する段階と、 どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付けられてもよく、かつ、上記 チャネルのグループは適応及び伝送の処理を通してタイムスロットの完全な状態 を維持するように上記各グループを元の個別のチャネルに再適応させる段階とか らなり、 適応及び再適応の処理はチェーン構造により制御され、 上記チェーン内の各リンクは、2個の双方向ポインタと、上記出口又は入口フ レームメモリ内のアドレスとにより構成され、 上記出口又は入口の各チェーン内の一つのチャネルにつき1本のリンクがあり 、 上記チェーンは動作的な各ATM仮想回路に対し組み立てられる方法。 5. フレームバイトデータ又はチャネルデータに必要な情報と、対応するAT M仮想回路のセルのヘッダの構造からの情報を組み立てられた各セル又はペイロ ードにマッピングする段階を更に有する請求項4記載の方法。 6. 上記再適応の処理は、上記仮想回路の対応するセルアドレスへのマッピン グを含む請求項5記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 夫々のチャネルで伝搬される広帯域及び狭帯域の両方のサービスをサポー トする非同期転送モード(ATM)通信システムであって、 上記システムは、複数のチャネルを伝送目的のための仮想チャネルにより構成 された各グループに適応させる手段と、 上記各グループを元の個別のチャネルに再適応させる手段とからなり、 どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付けられてもよく、かつ、上記 チャネルのグループは適応及び伝送の処理を通してタイムスロットの完全な状態 を維持するようなシステム。 2. 入口及び出口フレームメモリと、 同期伝送モード(STM)ストリームを上記出口フレームメモリに保持する手 段と、 上記入口フレームメモリの内容をSTMストリームとして分配する手段とを更 に有する請求項1記載の通信システム。 3. 適応及び再適応の処理はチェーン構造により制御され、 上記チェーン内の各リンクは、2個の双方向ポインタと、上記出口又は入口フ レームメモリ内のアドレスとにより構成され、 上記出口又は入口の各チェーン内の一つのチャネルにつき1本のリンクがあり 、 上記チェーンは動作的な各ATM仮想回路に対し組み立てられる請求項2記載 の通信システム。 4. フレームバイトデータ又はチャネルデータに必要な情報と、対応するAT M仮想回路のセルのヘッダの構造からの情報を、組み 立てられた各セル又はペイロードにマッピングする手段を更に有する請求項1記 載の通信システム。 5. 上記再適応の処理は、上記仮想回路の対応するセルアドレスへのマッピン グを含む請求項4記載の通信システム。 6. 広帯域及び狭帯域の両方のサービスをサポートする非同期転送モード(A TM)通信システムにおいてチャネルで伝搬されたトラヒックを伝送する方法で あって、 複数のチャネルを伝送目的のための仮想チャネルにより構成された各グループ に適応させる段階と、 どの個別のチャネルがどの仮想チャネルに関係付けられてもよく、かつ、上記 チャネルのグループは適応及び伝送の処理を通してタイムスロットの完全な状態 を維持するように上記各グループを元の個別のチャネルに再適応させる段階とか らなる方法。 7. 適応及び再適応の処理はチェーン構造により制御され、 上記チェーン内の各リンクは、2個の双方向ポインタと、上記出口又は入口フ レームメモリ内のアドレスとにより構成され、 上記出口又は入口の各チェーン内の一つのチャネルにつき1本のリンクがあり 、 上記チェーンは動作的な各ATM仮想回路に対し組み立てられる請求項6記載 の方法。 8. フレームバイトデータ又はチャネルデータに必要な情報と、対応するAT M仮想回路のセルのヘッダの構造からの情報を組み立てられた各セル又はペイロ ードにマッピングする段階を更に有する請求項7記載の方法。
JP7530127A 1994-05-21 1995-05-19 通信システム Ceased JPH10500545A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9410294A GB2291561B (en) 1994-05-21 1994-05-21 Communications system
GB9410294.4 1994-05-21
PCT/GB1995/001134 WO1995032597A1 (en) 1994-05-21 1995-05-19 Atm adaptation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500545A true JPH10500545A (ja) 1998-01-13

Family

ID=10755564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7530127A Ceased JPH10500545A (ja) 1994-05-21 1995-05-19 通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5917824A (ja)
EP (1) EP0761073B1 (ja)
JP (1) JPH10500545A (ja)
DE (1) DE69504337T2 (ja)
GB (1) GB2291561B (ja)
WO (1) WO1995032597A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305812B (en) * 1995-09-29 1999-09-29 Northern Telecom Ltd Providing services in a telecommunications network
DE19604245C2 (de) * 1996-02-06 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von Zeitmultiplexkanalform-Digitalsignalen über eine ATM-Übertragungseinrichtung
US6449278B2 (en) 1996-10-29 2002-09-10 Nortel Networks Limited Exchange for communication network
US6493347B2 (en) * 1996-12-16 2002-12-10 Juniper Networks, Inc. Memory organization in a switching device
KR100290999B1 (ko) * 1997-06-11 2001-07-12 윤종용 음성 통화서비스가 가능한 에이티엠 스위치장치 및 방법
SE511819C2 (sv) 1997-09-08 1999-11-29 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för paketering av dataströmmar
JPH11112578A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Fujitsu Ltd 優先情報の引き渡し可能な交換機および優先接続方式
GB2331430A (en) 1997-11-12 1999-05-19 Northern Telecom Ltd Communications system and method
US7200168B1 (en) 1997-11-13 2007-04-03 Surf Communication Solutions Ltd. Stable operation of media gateway
DE19754128C2 (de) * 1997-12-05 2001-02-15 Siemens Ag Verfahren zur teilnehmerseitigen Übertragung von Circuit-Switching-Daten und Packet-Switching-Daten in einem Teilnehmeranschlußleitungsnetz
US6167041A (en) * 1998-03-17 2000-12-26 Afanador; J. Abraham Switch with flexible link list manager for handling ATM and STM traffic
US6266342B1 (en) 1998-04-08 2001-07-24 Nortel Networks Limited Adaption resource module and operating method therefor
CA2268563C (en) * 1998-04-10 2004-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Atm transmission equipment
US6480511B1 (en) * 1998-09-15 2002-11-12 Avaya Technology Corp. Arrangement for synchronization of a stream of synchronous traffic delivered by an asynchronous medium
EP1216552A1 (en) * 1999-09-16 2002-06-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Dynamic circuit emulation using atm switches
US6978311B1 (en) * 2000-02-09 2005-12-20 Surf Communications Solutions, Ltd. Scheduling in a remote-access server
US20030014484A1 (en) * 2000-11-09 2003-01-16 Arnon Netzer Scheduling in a remote-access server
US6947430B2 (en) * 2000-03-24 2005-09-20 International Business Machines Corporation Network adapter with embedded deep packet processing
US7050437B2 (en) * 2000-03-24 2006-05-23 International Business Machines Corporation Wire speed reassembly of data frames
JP3782283B2 (ja) * 2000-04-19 2006-06-07 富士通株式会社 インタフェース装置
IL149323A0 (en) * 2002-04-24 2002-11-10 Lightscape Networks Ltd Handling traffic in a synchronous communication network
IL152314A (en) 2002-10-16 2007-07-04 Eci Telecom Ltd Handling traffic in a synchronous communication network
AU2003297208A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 The Regents Of The University Of California Diagnostic test for attention deficit hyperactivity disorder
US7424003B2 (en) * 2004-03-08 2008-09-09 Surf Communication Solutions Multi-parameter scheduling in communication systems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69114780T2 (de) * 1990-07-27 1996-07-25 Nec Corp Formatumwandlungssystem für ATM-Zellen.
JPH0498943A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Hitachi Ltd 非同期転送モードを用いたバーチャルコンテナの伝送方法及び回路
GB2255257A (en) * 1991-04-24 1992-10-28 Plessey Telecomm Telecommunications switching
US5274768A (en) * 1991-05-28 1993-12-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania High-performance host interface for ATM networks
EP0528085A1 (de) * 1991-08-19 1993-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Fernmeldenetz mit ATM- und STM-Vermittlung
US5282195A (en) * 1991-09-05 1994-01-25 Raynet Corporation DSO cross-connect for floating virtual tributaries
US5241536A (en) * 1991-10-03 1993-08-31 Northern Telecom Limited Broadband input buffered atm switch
IT1259036B (it) * 1992-07-24 1996-03-11 Italtel Spa Centrale locale e/o di transito per una rete di comunicazioni a larga banda
JPH06169320A (ja) * 1992-10-02 1994-06-14 Toshiba Corp Atmセル化装置
KR100272386B1 (ko) * 1992-11-06 2000-11-15 엘리 웨이스 광대역 통신 회로망에서의 전기통신 호출경로 설정
US5428609A (en) * 1994-01-03 1995-06-27 At&T Corp. STM-to-ATM converters
US5482527A (en) * 1994-09-20 1996-01-09 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Spinner apparatus for producing dual component fibers
JP2780669B2 (ja) * 1995-05-09 1998-07-30 日本電気株式会社 多重stm/atm変換装置
JP2770786B2 (ja) * 1995-06-05 1998-07-02 日本電気株式会社 構造化データの多重atm/stm変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5917824A (en) 1999-06-29
DE69504337D1 (de) 1998-10-01
EP0761073A1 (en) 1997-03-12
DE69504337T2 (de) 1999-01-07
EP0761073B1 (en) 1998-08-26
GB2291561B (en) 1998-09-23
GB2291561A (en) 1996-01-24
GB9410294D0 (en) 1994-07-13
WO1995032597A1 (en) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500545A (ja) 通信システム
JP3673835B2 (ja) 通信システム
US5513178A (en) Cell multiplexing apparatus in ATM network
US5805588A (en) Circuit emulating exchange using micro cells
US6295295B1 (en) Scheduler for an information packet switch
JP3476194B2 (ja) アクセス制御atmスイッチ
EP1064761B1 (en) Communication system and method for scheduling multiple and simultaneous connections in a communication system
US5930253A (en) Narrow band ATM switch arrangement for a communications network
US6621821B1 (en) AAL2 processing device and method for ATM network
US6442164B1 (en) Method and system for allocating bandwidth and buffer resources to constant bit rate (CBR) traffic
JP3596896B2 (ja) ディジタル通信システム
JPH07321822A (ja) マルチキャスティング機能を備えた装置
EP1037496B1 (en) Computationally-efficient traffic shaper
WO2000076148A1 (en) Method for allocating bandwidth to real-time variable bit rate (rt-vbr) traffic
WO1999048256A1 (en) Apparatus and method for providing different quality of service connections in a tunnel mode
US6289018B1 (en) ATM switching system supporting N-ISDN traffic and method for controlling the same
US6023465A (en) Communications system
US6404767B1 (en) Architecture for ABR processing within an ATM switch
US7443863B2 (en) Cell switching method and system
US6577602B1 (en) Module for OAM processing of ATM cells of a cell flux on virtual connections
JPH11154960A (ja) 非同期伝送方式セル交換システム
US6002688A (en) Circuit for calculating number of idle virtual path identifier and virtual channel identifier
US20020172202A1 (en) Apparatus and method for operating a timer of communication system
US7130267B1 (en) System and method for allocating bandwidth in a network node

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060110