JPH11154960A - 非同期伝送方式セル交換システム - Google Patents

非同期伝送方式セル交換システム

Info

Publication number
JPH11154960A
JPH11154960A JP25666498A JP25666498A JPH11154960A JP H11154960 A JPH11154960 A JP H11154960A JP 25666498 A JP25666498 A JP 25666498A JP 25666498 A JP25666498 A JP 25666498A JP H11154960 A JPH11154960 A JP H11154960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
unit
atm
highway
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25666498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189954B2 (ja
Inventor
Jukaku Boku
重 赫 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Information and Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Information and Communications Ltd filed Critical LG Information and Communications Ltd
Publication of JPH11154960A publication Critical patent/JPH11154960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189954B2 publication Critical patent/JP3189954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • H04L49/1569Clos switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/60Software-defined switches
    • H04L49/606Hybrid ATM switches, e.g. ATM&STM, ATM&Frame Relay or ATM&IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5671Support of voice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の回線交換システムにATMセルスイッ
チング技術を適用したATMセル交換システムを提供し
ようとする。 【解決手段】 PCM方式のハイウェイ301とATM
方式の155Mbps高速リンク401間に接続されて加入
者データとATMセルとに変換動作を行う複数のノード
30−1〜30−nと、前記155Mbpsの高速リンク4
01を経由して前記複数のノード30−1〜30−nに
接続されてそれらノード30−1〜30−nから伝送さ
れたATMセルのヘッダー情報から受信地を判別して加
入者のコールをルーチングするATMスイッチング部4
0と、を包含して非同期伝送方式セル交換システムを構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルスイッ
チングシステムに関するもので、詳しくは、非同期伝送
方式(Asynchronous Transfer Mode; 以下、ATMと称
する場合がある)セルのスイッチング技術を利用したA
TMセル交換システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回線交換システムにおいては、図
12に示したように、ローカルコール(Local Call)を
スイッチングする複数のサブスイッチングシステム10
−1〜10−nと、全体交換システムを制御すると同時
に前記複数のサブスイッチングシステム10−1〜10
−n間のグローバルコール(Global Call )をスイッチ
ングするメインスイッチングシステム20と、から構成
されていた。そして、前記複数のサブスイッチングシス
テム10−1〜10−nにおいては、加入者のコール
(Call)がローカルコール(Local Call)であるか、ま
たは、グローバルコール(Global Call )であるかを判
断するローカルCPU11と、前記コールの判断結果に
よってローカルコールをスイッチングするローカルスイ
ッチング部12と、グローバルコールを多重/逆多重化
(Multiplexing/Demultiplexing) するために前記ローカ
ルスイッチング部12とリンク間に接続されたMUX/
DMUX13と、を備えて構成されていた。
【0003】そして、前記メインスイッチングシステム
20においては、全てのコール情報及びデータベースを
管理するメインCPU21と、該メインCPU21の制
御に従いグローバルコールをスイッチングするメインス
イッチング部22と、前記複数のサブスイッチングシス
テム10−1〜10−nにそれぞれ対応するMUX/D
MUX23−1〜23−nと、を備えて構成されてい
た。ここで、前記ローカルスイッチングシステム部12
はタイムスイッチにより構成され、前記メインスイッチ
ング部22はタイムスイッチまたはスペース (space)ス
イッチにより構成されている。更に、前記タイムスイッ
チは加入者の数と同じスイッチ容量を有し、前記ローカ
ルスイッチング部12及びメインスイッチング部22は
リンクにより互いに接続されていた。
【0004】このように構成された従来の回線交換シス
テムにおけるコール セットアップ(Call setup)過程
について説明すると以下のようであった。先ず、説明の
便宜上、サブスイッチングシステム10−1の中のロー
カルコールと、2つのサブスイッチングシステム10−
1,10−2間のグローバルコールのみを例に挙げて説
明する。
【0005】 ローカルコール(Local Call)の場合 加入者1により発生されたコールが2MbpsのPCMハイ
ウェイ(以下、ハイウェイもしくはHighway と称す)3
1を経由してサブスイッチングシステム10−1に入力
されると、ローカルCPU11は該当コールが各サブス
イッチングシステム間のコールを意味するグローバルコ
ールであるか、または、1つのサブスイッチングシステ
ム間のコールを意味するローカルコールであるかを判断
する。このとき、コールの判断は、加入者のキー入力な
どを感知することにより達成される。判断の結果、ロー
カルコールである場合は、ローカルCPU11はローカ
ルスイッチング部12のタイムスイッチを制御してロー
カルコールをセットアップし、該当のセットアップ情報
を制御ライン33を経由してメインスイッチングシステ
ム20のメインCPUに出力して、サブスイッチングシ
ステム10−1内のスイッチング状態を前記メインCP
U21に知らせる。従って、前記ローカルスイッチング
部12のスイッチング動作によりサブスイッチングシス
テム10−1内の加入者と加入者n間の通信が行われ
る。
【0006】 グローバルコール(Global Call) 一方、コールが各サブスイッチングシステム10−1,
10−2間の通信を要求するグローバルコールである場
合は、各ローカルCPU11はそれぞれのローカルスイ
ッチング部12を制御すると同時に各制御ライン33を
経由して加入者1の識別番号及び相手方加入者nの識別
番号をメインCPU21に通報する。従って、前記ロー
カルスイッチング部12によりスイッチングされた加入
者1の音声データは、ハイウェイ31を経由してMUX
/DMUX13に入力された後多重化(Muitiplexing)さ
れてリンク32を経由してメインスイッチングシステム
20側に伝送される。
【0007】次いで、該メインスイッチングシステム2
0のメインCPU21は前記制御ライン33を経由して
伝送された加入者1及び加入者nの識別番号を受け、自
体のデータベースから加入者nが属したサブスイッチン
グシステム10−2を認識してメインスイッチング部2
2を制御すると同時に前記制御ライン33を経由して加
入者nの識別番号をサブスイッチングシステム10−2
に出力する。そして、MUX/DMUX23−1は、前
記リンクを経由して伝送された加入者1の音声データを
逆多重化してメインスイッチング部22に出力する。従
って、該メインスイッチング部22が前記メインCPU
21の制御に従い該当のハイウェイ31をスイッチング
することにより、前記MUX−DMUX23−1で逆多
重化された加入者1の音声データはMUX/DMUX2
3−2で再び多重化された後、リンク32を経由してサ
ブスイッチングシステム10−2に伝送される。
【0008】次いで、該サブスイッチングシステム10
−2のローカルスイッチング部11が前記メインCPU
21から提供された加入者nの識別情報に従って前記ロ
ーカルスイッチング部12を制御することにより、MU
X/DMUX13を経由してリンク32側に接続された
ハイウェイ31と加入者側に接続されたハイウェイ31
とがスイッチングされ、通過路(Highway) が連結されて
(Global Call Setup)、前記MUX/DMUX13で逆
多重化された加入者1の音声データが加入者nに伝達さ
れる。そして、前記ローカルCPU11は該当のセット
アップ完了情報を制御ライン33を経由して再びメイン
CPU21に通報するようになっていた。従って、この
ようなCall Setup過程を経てサブスイッチングシステム
10−1の加入者1とサブスイッチングシステム10−
2の加入者n間に通信が行われていた。更に、各サブス
イッチングシステム10−3〜10−nのローカルコー
ルと、サブスイッチングシステム10−3〜10−nと
メインスイッチングシステム20間のグローバルコール
と、も上記と同様に行われるようになっていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の回線交換システムにおいては、以下のような
不都合な点があった。第1に、従来の回線交換システム
においては、メインスイッチング部及びローカルスイッ
チング部のスイッチング速度が2Mbps程度であるため、
高速スイッチングの要求されるマルチメディアサービス
を適切に提供することができない。第2に、従来の回線
交換システムにおいては、制御ラインが別途に具備さ
れ、特に、Non-Blocking回線交換を具備するためにはメ
インスイッチングシステムとサブスイッチングシステム
内部のタイムスイッチングが加入者の数と同じスイッチ
容量を有すべきであるため、スイッチングボードの数が
増大してシステムの構造が複雑になり、コストが上昇す
る。
【0010】第3に、従来の回線交換システムにおいて
は、複数のローカルCPUを備えて全体的には分散制御
構造を有しているが、実際には、メインCPUがローカ
ルCPUから提供された全てのコール情報及びデータベ
ースを管理するため、完全な分散制御構造には至らず、
よって、メインCPUに異常が発生するとシステム全体
がダウンされる確率が高く、システムの性能が低下す
る。第4に、従来の回線交換システムにおいては、メイ
ンスイッチング部のスイッチに大容量の回線を受容する
としてもコスト及び占有面積のため、全体回線ほどのス
イッチング容量(Capacity)を有することができず、よっ
て、グローバルコールの場合はスイッチング容量の限界
によってブロッキング(Blocking)スイッチングが行わ
れ、トラフィック(Traffic) に影響を与えて、全体シス
テムの信頼性及び顧客満足度を低下させる。
【0011】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、既存の回線交換システムにATMセル
スイッチング技術を適用することによって、高速スイッ
チング動作により多様なマルチメディアサービスを提供
し得る非同期伝送方式(ATM)セル交換システムを提
供することを目的とする。本発明の他の目的は、ATM
セルスイッチング技術を利用して、構造が単純で完全な
分散制御構造を有する非同期伝送方式セル交換システム
を提供しようとする。本発明のその他の目的は、グロー
バルコール及びローカルコールを全てnon-blockingにス
イッチングすることにより、トラフィックに影響されな
い非同期伝送方式セル交換システムを提供しようとす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明にかかる非同期伝送方式(ATM)セル
交換システムにおいては、時分割多重(Time Division
Multiplexing; 以下、TDMと称す)方式のパルスコー
ド変換通信路(Pluse Code Modulation Highway; 以下、
PCMハイウェイと称す)に接続されて加入者データを
ATMセルに変換する複数のノードと、ATM方式の伝
送ラインである高速リンクを経由して前記複数のノード
に接続され、それらノードから伝送されたATMセルの
ヘッダー情報から受信地を判別して加入者コールをルー
チングするATMスイッチング部と、を包含して構成さ
れている。そして、このような目的を達成するため、前
記複数のノードは、加入者のコールがローカルコールで
あるか、または、グローバルコールであるかを判断する
CPUと、加入者データとセルとに変換動作を行うセル
変換部と、前記コールの判別情報に従って前記セル変換
部から生成されたセルを再びセル変換部にスイッチング
するか、または、前記CPUデータセルと多重化してA
TMセルを形成するセルスイッチング/マルチプレクシ
ング部と、該セルスイッチング/マルチプレクシング部
から出力されたATMセルを高速リンクに出力するリン
クインターフェース部と、を備えて構成されている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。先ず、本発明に係るATM
セル交換システムにおいては、図1に示したように、P
CM方式のハイウェイ301とATM方式の155Mbps
高速リンク401間に接続されて加入者データとATM
セルとに変換動作を行う複数のノード30−1〜30−
nと、前記155Mbpsの高速リンク401を経由して前
記複数のノード30−1〜30−nに接続されてそれら
ノード30−1〜30−nから伝送されたATMセルの
ヘッダー情報から受信地を判別して加入者のコールをル
ーチングするATMスイッチング部40と、から構成さ
れている。そして、前記ノード30−1においては、C
PU31,セル変換部32,セルスイッチング/マルチ
プレクシング部33及びリンクインタフェース34を備
えて構成され、その他のノード30−2〜30−nも同
じ構造を有している。
【0014】さらに、前記スイッチング部40において
は、155Mbpsの高速リンク401に接続されて前記各
ノード30−1〜30−nにそれぞれ対応する複数のリ
ンクインタフェース部41−1〜41−nと、それらリ
ンクインタフェース部41−1〜41−nを経由して入
力されたATMセルからヘッダー情報を判読して加入者
コールを前記各ノード30−1〜30−nにルーチング
するATMスイッチ42と、を備えて構成され、ここ
で、該ATMスイッチ42はATMセルスイッチングチ
ップにより構成されている。以下、前記ノード30−1
の構成要素に対して図面を用いて詳細に説明し、その他
のノード30−2〜30−nも同様に構成されている。
【0015】先ず、CPU31は、加入者によるコール
がグローバルコールであるか、またはローカルコールで
あるかを判断して各制御動作を遂行し、コールセットア
ップ情報であるメッセージを出力する。そして、前記セ
ル変化部32においては、TDM方式の伝送ライン(Hig
hway)301とATM方式の伝送ライン(155Mbpsリ
ンク)401間の接続のためのモジュールであって、該
セル変換部32はTDM方式の32個のTx_Highway 5
01及び32個のRx_Highway 502にそれぞれ接続さ
れ、各ハイウェイのフレームは更に32個のTime-Slot
から構成されている。ここで、前記セル変換部32に対
してより詳しく説明すると、図2に示すように、該セル
変換部32は4バイト並列方式でデータ変換を行うた
め、Tx_Highway 501の接続部にはSPC(Serial-to
-Parallel Converter)101が、Rx_Highway 502の
接続部にはPSC(Parallel-to-Serial Converter)11
0が、それぞれ接続されている。
【0016】そして、前記SPC101は、32個のTx
_Highway 501を経由して入力される1ビットの直列
データを8ビットの並列データに変換し、ハイウェイナ
ンバー(Highway Number)及びチャンネルナンバー(Ch
annel Number)に従ってTx_Highway バッファー102
に貯蔵するブロックであって、32個のTx_Highwayに
対応する32個のSerial-to-Paraller Logic Component
により構成されている。且つ、PCC(PCM-to-Cell Con
verter) 103は、前記Tx_Highway バッファー102
からリードした4バイトのデータをハイウェイナンバー
及びチャンネルナンバーに従ってTx_Cellバッファー1
04の該当領域にセル形態に貯蔵する。またCPC10
8は、ハイウェイナンバー及びチャンネルナンバーに従
ってRx_Cellバッファー107から4バイトのデータを
リードしてRx_Highway バッファー109に貯蔵し、更
に、Rx_FIFO106を経由して受信した音声データセル
(Rx_Cell)もセルヘッダー(Cell header) 内の受信側
ハイウェイナンバー及びチャンネルナンバーに従ってRx
_Highway バッファー109に貯蔵する。
【0017】更に、PSC110は、8ビットの並列デ
ータを1ビットの直列データに変換するブロックであっ
て、32個のRx_Highway 502に対応する32個のPa
rallel-to-Serial Logic Componentにより構成されてい
る。ここで、前記PSC110は、ハイウェイナンバ
ー, チャンネルナンバー及びフレームナンバー(FrameN
umber)に従ってバイト整列(Byte Alignment)を合わせ
て、前記Rx_Highway バッファー109から8ビットの
並列データをリードする。そして、CPUインタフェー
ス111は、前記CPU31とインタフェースするブロ
ックであって、内部に1KバイトのRAMを有するた
め、1個のメッセージが2個のLong-Word (4バイト)
により構成されているとき、前記RAMにTx_Queue 及
びRx_Queue をそれぞれ構成すると、それぞれ64個の
メッセージを貯蔵するQueue を形成することができる。
従って、前記CPU31は前記メッセージQueue を経由
してTx_Cellバッファー104の制御データを修正した
り、またはリードすることができる。
【0018】具体的には、前記CPUインタフェース1
11は、前記PCC103の複数の状態(State) 中前記
CPU31のアクセスの可能なState でRx_Queue に溜
まったデータをTx_Cellバッファー104に貯蔵する
か、またはTx_Cellバッファー104からデータをリー
ドしてTx_Queue に貯蔵する動作を遂行する。そして、
セルスイッチング/マルチプレクシング部33において
は、前記CPU31と前記セル変換部32とリンクイン
タフェース34との間で、システムで処理される音声デ
ータCellのスイッチング及び前記CPU31から出力さ
れたCPUデータセルを送受信する機能を同時に行う。
ここで、前記セルスイッチング/マルチプレクシング部
33に対し、図面に基づいて詳しく説明すると以下のよ
うである。
【0019】先ず、CPUインタフェース201は、前
記CPU31と接続する機能を行う。そして、CPUイ
ンタフェースメモリ202は、図10に示したように、
前記CPU31から提供されたコールセットアップ情報
であるメッセージを貯蔵する。且つ、SAR(Sgmention
And Reassembly)203は、前記CPUインタフェース
メモリ202に貯蔵されたメッセージをハードウェア的
に48バイトずつ分割してパケットデータセルに変換す
る機能を行う。また、セル変換部インタフェース204
は、前記セル変換部32から入力された音声データセル
(Tx_Cell)を再びセル変換部32にスイッチングする
か、またはリンクインタフェース部34側に出力する機
能と、該リンクインタフェース部34を経由してATM
スイッチング部40側から伝送されたATMセルの中か
ら音声データセルのみを前記セル変換部32側に伝送す
る機能と、を行う。このとき、前記セル変換部32とセ
ル変換部32間のインタフェースは9ビットのFIFOを利
用して行われ、ここで、9番目のビットはセルのスター
ト(SOC: Start of Cell)を表す。従って、前記セル変
換部インタフェース204は前記SOCビットを利用し
てセル整列エラーを復旧するようになっている。
【0020】更に、セル多重化/逆多重化部205は、
前記セル変換部インタフェース204を経由して入力さ
れた音声データセルと前記SAR203から出力された
パケットデータセルとを多重化してATMセルを形成す
る機能と、ATMスイッチング部40側から伝送された
ATMセルを音声データセル及びパケットデータセルに
逆多重化する機能と、を行う。そして、Tx_Link Inter
face206及びRx_Link Interface207は、前記セル
多重化/逆多重化部205とリンクインタフェース部3
4間でUTOPIA Interface機能を行う。また、前記リンク
インタフェース部34においては、STM-1 SONET Framer
により構成されて、前記セル多重化/逆多重化部205
と155Mbpaの高速リンク401間でATMセルを送受
信する通路としての機能を行う。以下、このように構成
された本発明に係るATMセル交換システムの動作につ
いて図面を用いて説明する。
【0021】先ず、加入者1からコールが発生すると、
ノード30−1のCPU31は該当のCellがグローバル
コールであるか、またはローカルコールであるかを判断
する。次いで、セル変換部32はハイウェイ301を経
由して入力された加入者1の音声データを各taime-slot
別にセル形態に変換してセルスイッチング/マルチプレ
クシング部33に出力する。このとき、前記セル変換部
32は基本的にATM方式のセルを経由してVC(Virtu
al Connection)を提供し、Cell header の5バイト中、
ヘッダーの誤診検出/制御(HEC)を除外した4バイ
トを利用してVP(Virtual path)及びVC(Virtual Cha
nnel) を形成するようになる。即ち、1番目及び2番目
のバイトはビットマップ(Bit Map) 方式を利用した受信
側ノード番号(Destination Node Number) であって、A
TMスイッチング部40のATMセルスイッチングチッ
プで用いられてVPを形成する。また、3番目及び4番
目のバイトはエンコード(Encode)方式を利用した受信側
ハイウェイ番号及びTime-Slot 番号であって、セル変換
部32で用いられてVCを形成する。このとき、前記V
Cはセル多重化/逆多重化部205とのブロードキャス
ト(Broadcast)が可能であるが、前記VCはPoint-to-p
oint接続だけが可能である。
【0022】ここで、前記セル変換部32のセル変換動
作について詳細に説明すると以下のようである。即ち、
図2に示したように、32個のTx_Highway 501の中
からTx_Highway を経由して加入者1の音声データが入
力したと仮定すると、先ず、SPC101は、前記Tx_
Highway 1に対応するSerial-to-Parallel Logic Compo
nentを経由して前記1ビットの音声データを8ビットの
並列データに変換した後、ハイウェイナンバー及びチャ
ンネルナンバーに従ってTx_Highwayバッファー102
の該当領域に順次貯蔵する。このとき、前記SPC10
1が4バイトの音声データを貯蔵する間、PCC103
が前記Tx_Highway バッファー102から4バイトの音
声データをリードするように、該Tx_Highway バッファ
ー102内の任意のハイウェイ内にはtime slot 1個当
たりに総8バイトの貯蔵空間が存在し、全体の大きさは
8Kバイトである。ここで、前記Tx_Highway バッファ
ー102及びRx_Highway バッファー109について、
図4に基づいて説明する。
【0023】前記Tx_Highway バッファー102は2つ
のグループ、group 1,group 2に分離され、その理由
は、前記SPC101が1つのグループ group1をアク
セスする間、前記PCC103は別のグループ group2
をアクセスするか、またはその反対に運用するためであ
る。そして、前記各グループは更に32個のチャンネル
(Channel)領域に構成され、図6に示したように、各Ch
annel 領域は更に32個のハイウェイ領域に構成されて
いる。このとき、任意のハイウェイ領域1個はLong-wor
d で構成されている。従って、任意のハイウェイ領域1
個を完成するためには、4個のフレームパルス(8Kh
z同期パルス)に同期に合わせて32個のチャンネルを
構成するハイウェイの基本単位(周期125μs)が必
要となるため、結局、前記SPC101がグループ1を
完成するためには4個のフレームパルス時間を必要とす
る。
【0024】次いで、前記PCC103は前記Tx_High
way バッファー102のグループ2から4バイトずつ音
声データをリードした後、該リードされたデータをハイ
ウェイナンバー及びチャンネルナンバーに従ってTx_Ca
llバッファー104に貯蔵して音声データセルを形成
し、1つの音声データセルが完成される度にTx_FIFO1
05を経由してセルスイッチング/マルチプレクシング
部33に伝送する。ここで、前記Tx_Cellバッファー1
04及びTx_Cellバッファー107について、図6に基
づいて説明する。前記Tx_Cellバッファー104は、ハ
イウェイ毎に32個の領域(Highway #0〜Highway #
1F)に分離され、各領域は更に32個のCellバッファ
ー領域(CB #0〜CB #1F)にそれぞれ構成さ
れている。
【0025】さらに、各Cellバッファー領域において
は、図7に示したように、Cellバッファー制御テーブル
と、実際の48バイトの音声データ(Payload) の貯蔵さ
れるCellバッファーと、から構成されている。このと
き、前記Cellバッファー制御テーブルはCellバッファー
1個当たり1つずつ存在し、Tx_Cellバッファー制御テ
ーブルは前記Tx_Highway バッファー102に貯蔵され
た音声データを各チャンネル別にTx_Cellバッファー1
04に移動させる過程を調整する情報を有し、Rx_Cell
バッファー制御テーブルは音声データセルをRx_Cellバ
ッファー107に貯蔵し、また該Rx_Cellバッファー1
07に貯蔵されたデータを各チャンネル別にRx_Highwa
y バッファー109に移動させる過程を調整するための
情報を有している。
【0026】前記Cellバッファー制御テーブル及びCell
バッファーについては図8及び図9に示したように、図
中、 ・APV(Approval)は、セルバッファーの使用許可、ま
たは不可状態を示すビット。 ・FT(Function Type) は、TOHIC の4種類の動作形態
中1つの動作形態を選択するためのビット。 ・WRBP(Write Buffer Pointer)は、2個の領域に構
成されたセルバッファー中、現在使用中の領域を表すビ
ット。 ・CP(Copy)は、Point-to-Double point 接続を表すビ
ットであって、1つのセルを2カ所に伝送する機能を行
う。 ・SN(Sequence Number) は、現在生成中のセル番号で
あって、この値はセルが送信されるときPayload の1番
目バイトに添付される。 ・DR_ID(DTMF Register Identifier)は、FTが`
10′であるとき入力されるDTMF(Dual Tone Multi
frequency)データを貯蔵するDTMFレジスタの番号。
【0027】・WPTR(Write Pointer) は、1つのセ
ルバッファー内におけるデータが現貯蔵される位置情
報。 ・WCNT(Write Count) は、1個のセルバッファー内
におけるAPLまでの残留空間を表示する情報。 ・APL(Available Payload Lenght)は、セルPayload
領域内における有効データの長さを表示する情報。 ・CSM_OPN(Output Port Number used on switc
h) は、受信側ノード番号を表示する情報。 ・CPUは、受信側(Destination) のCPUに発送され
るセルであることを表すビット。 ・COMは、Commomバッファーに発送されるセルである
ことを表すビット。 ・H/W#は、受信側のハイウェイナンバー ・CH#は、受信側のチャンネルナンバー ・CSI(Convergence Sublayer Indicator)はnot Used ・SNP(Sequence Number Protection)は、Sequence N
umber のエラーを検査する機能を行う。
【0028】従って、前記PCC103は自体に具備さ
れた状態マシーン(state machine)の状態遷移に従って
セル変換動作を行う。即ち、前記PCC103は前記Tx
_Highway バッファー102のグループ2から4バイト
ずつ音声データをリードした後、制御テーブルをアクセ
スしハイウェイナンバー及びチャンネルナンバーに該当
するCellバッファーの番号をリードして該当のCellバッ
ファーに音声データを順次貯蔵する。次いで、リードさ
れたCellバッファーの番号をアクセスアドレスとして使
用して、前記セルバッファー制御テーブルからWPTR
(write Point) 値及びAPL(Available Payload Lengh
t)値をリードしてそれらの値を比較する。比較結果、そ
れらWRTP値及びAPL値が同様であると、前記PC
C103は該当するCellバッファーの1番目のバイトに
SN(Sequence Number) を記録して1つの音声データセ
ルを完成する。
【0029】従って、前記セル変換部32は、32個の
2Mbps PCM Serial Date Line(通称、Highway)上の音声
データを各Time-Slot 別にCellに変換し、且つ、Cellを
再び32個の2Mbps PCM Serial Data Line上のTime-Slo
t データに変換する機能を行う。次いで、セルスイッチ
ング/マルチプレクシング部33は、前記CPUインタ
フェース201を経由して前記CPU31と接続され、
Tx_Link Interface206及びRx_Link Interface20
7を経由してリンクインタフェース34のSTM−1 S
ONET Framer との接続のためのUTOPIAインタフェースと
しての機能を行う。更に、SAR203は、前記CPU
31が前記CPUインタフェースメモリ202に記録し
たメッセージをリードし、ハードウェア的に48バイト
ずつ分割してパケットデータセルに変換する。即ち、前
記CPU31が前記CPUインタフェース201を経由
して、図10に示したCPUインタフェースメモリ20
2に1つのメッセージを貯蔵した後Scmaphore を`1′
とセットすると、前記SAR203が感知して、先ずC
PUインタフェースメモリ202からメッセージの長さ
値をリードし、該メッセージの長さ値に8に加算した値
をパケットデータの長さ値と決定する。前記SAR20
3が前記CPUインタフェースメモリ202からメッセ
ージを1バイトずつリードする度にパケットデータの長
さ値は1ずつ減少し、結局、パケットデータの長さが`
0′となると減少が停止され、そのときに形成されたセ
ルが該パケットデータの最後セルとなる。
【0030】もし、パケットデータの長さ値が48の定
数倍でないと前記SAR203は最後セルのPayload 部
分を部分的に`0′に埋める。更に、該SAR203は
全体パケットデータに対するchecksum値を生成して、最
後セルの最後バイトに添加する機能も行う。そして、パ
ケットデータセルについては図11に示したようであ
る。ここで、セルのヘッダー部分はパケットデータのヘ
ッダー部分を利用して生成する。図中、受信ノード指示
者(Destination Node Indicator)はビット対応方式によ
り最大16個の受信ノード(Destination Node)を表示す
ることができる。且つ、CPUビットはセルがパケット
データセルであることを表すための情報として`1′と
セットされ、COCAHにより生成される音声データセ
ルはCPUビットが`0′とセットされる。
【0031】また、ソースノード番号(Source Node #)
は、送信ノードを表示するための情報であって、受信側
のパケットバッファーメモリに貯蔵されるとき参照され
る。更に、Cell Sequence Numberはセルにより伝達され
る複数のメッセージの順番を表すが、実質的には、AT
Mスイッチング部40の特性上、セルの順番を間違えて
伝達されることは殆どないため、セルの順番を表すより
はセル損失を感知するための目的で用いられる。尚、前
記Cell Sequence Numberは伝送されるパケットデータの
最大大きさが480バイトであるため、0〜9の値を有
する。ここで、説明の便宜上、ノード30−1の内部か
らスイッチングされるローカルコールと、2個のノード
30−1、30−2間でスイッチングされるグローバル
コールと、を例に挙げて説明する。
【0032】 ローカルコール(Local Call) 先ず、前記CPU31により加入者1のコールがローカ
ルコールであると判別されると、セルスイッチング/マ
ルチプレクシング部33のセル変換部インタフェース2
04はセル変換部32から受信した音声データセル(Tx
_Cell)を再びセル変換部32にスイッチングする。次
いで、該セル変換部32にスイッチングされた音声デー
タセル(Rx_Cell)はRx_FIFO106を経由してRx_Ce
llバッファー107に順次貯蔵され、CPU108はハ
イウェイナンバー及びチャンネルナンバーに従って、前
記Rx_Cellバッファー107から4バイトのデータをリ
ードしてRx_Highway バッファー109に貯蔵する。次
いで、PSC110はハイウェイナンバー, チャンネル
ナンバー及びフレームナンバーにバイト整列(Byte Alig
nment)を合わせて、Rx_Highway バッファー109から
8ビットの並列データをリードして1ビットの直列デー
タに変換する。従って、前記PSC110により変換さ
れた1ビットの直列データはRx_Highway 502中の1
つ(i.e. Rx_Highway 1)を経由して出力されるた
め、スイッチング/マルチプレクシング部33からスイ
ッチングされた音声データセル (Rx_Cell)がハイウェ
イ上のTime-Slot データに変換されて該当の加入者(i.
e.加入者n)に伝送される。
【0033】 グローバルコール(Global Call) 一方、CPU31により加入者1のCellがグローバルコ
ールであることが判別されると、セル変換部インタフェ
ース204はセル変換部32から受信された音声データ
セル(Tx_Cell)をセル多重化/逆多重化部205に出
力し、該セル多重化/逆多重化部205は音声データセ
ル(Tx_Cell)とSAR203から出力されたパケット
データセルとを多重化してATMセルを形成し、Tx_Li
nkインタフェース204を経由して出力する。その結
果、ATMセルはリンクインタフェース34及び高速リ
ンク401を経由してATMスイッチング部40に伝送
される。ここで、前記セル多重化/逆多重化部205は
音声データセル及びパケットデータセルを多重化する方
式として統計的TDM方式を使用する。セルスイッチン
グ/マルチプレクシング部33は、Rx_Linkインタフェ
ース207を経由してリンクインタフェース部34から
セルを送受信する作業を2.8μs単位で行う。ここ
で、該時間をCell time slot(以下、CTSと略す)と
称し、CTSの境界を表すパルス信号をCTS同期信号
と称する。
【0034】即ち、前記セル多重化/逆多重化部205
は、前記CTS同期信号が印加する度に音声データセル
(Tx_Cell)を処理すべきであるが、またはパケットデ
ータセルを処理するべきであるかを決定する。ところ
が、セル伝達遅延において、音声データセルがパケット
セルよりも敏感であるため、前記セル多重化部/逆多重
化部205は音声データセルに優先権を付与する。次い
で、高速リンク401を経由してATMスイッチング部
40に入力されたATMセルはリンクインタフェース部
41−1を経由してATMスイッチに入力され、該AT
Mスイッチ42は入力されたATMセルのヘッダー情報
を判読して受信地を判別した後、ATMセルをルーチン
グ処理、即ち、ATMセルをリンクインタフェース部4
1−2及び高速リンク401を経由してノード30−2
に伝送する。
【0035】次いで、該ノード30−2に伝送されたA
TMセルはリンクインタフェース34を経由してセルス
イッチング/マルチプレクシング部33に入力され、該
セルスイッチング/マルチプレクシング部33はATM
セルを音声データセル及びパケットデータセルに逆多重
化して、パケットデータセルはCPU31に、また、音
声データセルはセル変換部32にそれぞれ伝送する。即
ち、前記セル多重化/逆多重化部205はRx_Linkイン
タフェース部207を経由して入力されたATMセルを
音声データセル及びパケットデータセルに逆多重化した
後、パケットデータセルはSAR203に出力し、音声
データセルはセル変換部インタフェース204を経由し
てセル変換部32に伝送する。従って、セル変換部32
のCPU108はRx_FIFO106を経由して音声データ
セル(Rx_Cell)を受信し、該受信された音声データセ
ル(Rx_Cell)のヘッダー内の受信側のハイウェイナン
バー及びチャンネルナンバーに従ってRx_Highway バッ
ファー109に貯蔵するため、前記ローカルコールのと
きに同様に、音声データセル(Rx_Cell)はハイウェイ
上のTime-slot データに変換されてRx_Highway 502
中の1つ(i.e. Rx_Highway 32) を経由して該当の加
入者(i.e. 加入者n)に伝送される。
【0036】結局、グローバルコールがATMスイッチ
ング部40によりNonblocking 処理されることにより、
ノード30−1の加入者1とノード30−2の加入者n
間の多重通信が可能になる。以上、本明細書では説明の
便宜を図るために、ノード30−1の内部でスイッチン
グされるローカルコール及び2個のノード30−1,3
0−2間でスイッチングされるグローバルコールを例に
挙げて説明したが、各ノードにおけるローカルコール及
びグローバルコールは上述同様に行われる。且つ、本発
明は音声データ、動映像及び一般データのトラフィック
特性に拘わらず拘束スイッチングを行うことができる。
更に、本発明はPCMデータに限られず、MPEG、A
TM及びPCSデータなどに対する多重サービス機能を
行う各種ノードを155Mbpsの高速リンクを経由してA
TMセル形態に連結して使用することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるA
TMセル交換システムにおいては、既存の回線交換シス
テムにATMセルスイッチング技術を適用することによ
り、ATMスイッチング部に実装されるスイッチングボ
ードの数を減少させてシステム構造の単純化及びコスト
低減を図り得るという効果がある。且つ、本発明にかか
るATMセル交換システムにおいては、従来メインCP
Uが担当したコールスイッチングを各ノードのCPUが
担当するようになっているため、完全な分散制御構造を
有し、よって、ATMスイッチング部に異常が発生して
も全体システムがダウンされる確率が低下してシステム
の性能及び信頼性を向上し得るという効果がある。
【0038】また、本発明にかかるATMセル交換シス
テムにおいては、MPEG、ATM及びPCSデータな
どに対する多重サービス機能を行う各種ノードを155
Mbpsの高速リンクに接続してATMセル形態にスイッチ
ングするため、高速スイッチングによる多様なマルチメ
ディアサービスを提供し得るという効果がある。更に、
本発明にかかるATMセル交換システムにおいては、A
TMスイッチング部により全てのコールがNonbloking処
理されるため、トラフィックに影響されずシステムの信
頼性及び顧客に対する満足度を向上し得るという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるATMセル交換システムを示し
たブロック図である。
【図2】図1のセル変換部32を示したブロック図であ
る。
【図3】図1のセルスイッチング/マルチプレクシング
部33を示したブロック図である。
【図4】図2のTx_Highway バッファー102及びRx_
Highway バッファー109を示した詳細図である。
【図5】図4のチャンネル領域を示した詳細図である。
【図6】図2のTx_Cellバッファー104及びRx_Cell
バッファー107を示した詳細図である。
【図7】図6のセルバッファー領域を示した詳細図であ
る。
【図8】図7の1つのセルバッファー制御テーブルを示
した詳細図である。
【図9】図7の1つのセルバッファーを示した詳細図で
ある。
【図10】図3のCPUインタフェースメモリ202を
示した詳細図である。
【図11】図3のSAR203により生成されるパケッ
トデータセルを示した詳細図である。
【図12】従来回線交換システムを示したブロック図で
ある。
【符号の説明】
30−1〜30−n ノード 31 CPU 32 セル変換部 33 セルスイッチング/マルチプレクシング部 34 リンクインタフェース部 40 ATMスイッチング部 41−1〜41−n リンクインタフェース部 101 SPC(Serial-to-Parallel Converter) 102 Tx_Highway バッファー 103 PCC(PCM-to-Cell Converter) 104 Tx_Cellバッファー 105 Tx_FIFO 106 Rx_FIFO 107 Rx_Cellバッファー 108 CPC(Cell-to-OCM Converter) 109 Rx_Highway バッファー 110 PSC(Parallei-to-Serial Converter) 201 CPUインタフェース 202 CPUインタフェースメモリ 203 SAR(Segmention And Reassembly) 204 セル変換部インタフェース 205 セル多重化/逆多重化部 206 Tx_Link (UTOPIA) インタフェース 207 Rx_Link (UTOPIA) インタフェース 301 2Mbps PCM ハイウェイ 401 155Mbps高速Link 501 Tx_Highway 502 Rx_Highway

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者データを伝送するハイウェイと非
    同期伝送方式の高速リンクとの間にそれぞれ接続され
    て、加入者データとATMセルとに変換動作を行う少な
    くとも1つ以上のノードと、 高速リンクを経由して前記複数のノード中の1つからA
    TMセルを受け、該ATMセルのヘッダー情報から受信
    地を判別して前記ノード以外のノードにATMセルをル
    ーチングするATMスイッチング部と、 を包含して構成されたことを特長とする非同期伝送方式
    セル交換システム。
  2. 【請求項2】 前記ATMスイッチング部は、 高速リンクに接続され前記複数のノードにそれぞれ対応
    する複数のリンクインタフェース部と、 ATMセルスイッチングチップにより構成され、前記複
    数のリンクインタフェース部中1つを経由して入力され
    たATMセルのヘッダー情報を判読し、前記リンクイン
    タフェース部以外のインタフェース部にATMセルをル
    ーチングするATMスイッチと、 を備えて構成されたことを特徴とする請求項1記載の非
    同期伝送方式セル交換システム。
  3. 【請求項3】 前記複数のノードは、 加入者のコールがローカルコールであるかグローバルコ
    ールであるかを判断するCPUと、加入者データをセル
    に変換するか、または、セルを加入者データに変換する
    セル変換部と、 該セル変換部から入力されたセルがローカルコールであ
    るときは再びセル変換部にスイッチングし、また、該セ
    ル変換部から入力されたセルがグローバルコールである
    ときはパケットデータセルと多重化してATMセルを形
    成するセルスイッチング/マルチプレクシング部と、 該セルスイッチング/マルチプレクシング部から出力さ
    れたATMセルを高速リンクに出力するリンクインタフ
    ェース部と、 を備えて構成されたことを特徴とする請求項1記載の非
    同期伝送方式セル交換システム。
  4. 【請求項4】 前記セル交換部は、 加入者データを8ビットの並列データに変換するSPC
    と、 該SPCの出力データを貯蔵するTx_Highway バッファ
    ーと、 Tx_Cellバッファーと、 Tx_FIFOと、 前記Tx_Highway バッファーから4バイトずつデータを
    リードし、ハイウェイナンバー及びチャンネルナンバー
    に従ってTx_Cellバッファーに貯蔵するPCCと、 Rx_FIFOと、 Rx_Cellバッファーと、 Rx_Highway バッファーと、 該Rx_Highway バッファーからリードされた4バイトの
    データ、または、Rx_FIFOを経由して受信された加入者
    データセルをRx_Highway バッファーに貯蔵するCPC
    と、 前記Rx_Highway バッファーから並列データをリードし
    て直列データに変換するPSCと、を備えて構成された
    ことを特徴とする請求項3記載の非同期伝送方式セル交
    換システム。
  5. 【請求項5】 前期Tx_Highway バッファー及び前記Rx
    _Highway バッファーはそれぞれ2つのグループに分離
    され、SPCまたPSCが1つのグループをアクセスす
    る間、PCCまたはCPCは別のグループをアクセスす
    ることを特徴とする請求項4記載の非同期伝送方式セル
    交換システム。
  6. 【請求項6】 前記CPCは、 加入者のコールがローカルコールであるときは、ハイウ
    ェイナンバー及びチャンネルナンバーに従って、Rx_Ce
    llバッファーから4バイトのデータをリードしてRx_Ce
    llバッファーに貯蔵し、 加入者のセルがグローバルコールであるときは、Rx_FI
    FOを経由して入力されたセルのヘッダー情報からハイウ
    ェイナンバー及びチャンネルナンバーを判読し、該判読
    されたハイウェイナンバー及びチャンネルナンバーに従
    って入力セルをRx_Highway バッファーに貯蔵すること
    を特徴とする請求項4記載の非同期伝送方式セル交換シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 前記セルスイッチング/マルチプレクシ
    ング部は、 CPUインタフェースと、 CPUから提供されたメッセージを貯蔵するCPUイン
    タフェースメモリと、 前記メッセージとパケットデータセルとに変換動作を遂
    行するSARと、 Call判別情報に従って加入者データセルをインタフェー
    スするセル変換部インタフェースと、 該セル変換部インタフェースから入力されたセルと前記
    SARから出力されたパケットデータセルとを多重化/
    逆多重化するセル多重化/逆多重化部と、 該多重化/逆多重化部と前記リンクインタフェース部と
    をインタフェースさせるTx_Linkインタフェース及びRx
    _Linkインタフェースと、を備えて構成されたことを特
    徴とする請求項3記載の非同期伝送方式セル交換システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記SARは、前記CPUインタフェー
    スメモリに貯蔵されたメッセージをハードウェア的に4
    8バイトずつ分割してパケットデータセルに変換させ、
    それらパケットデータセルを組立しててメッセージを形
    成することを特徴とする請求項7記載の非同期伝送方式
    セル交換システム。
  9. 【請求項9】 前記セル変化部インタフェースは、ロー
    カルコールであるときはセル変化部から出力されたセル
    を再びセル変換部にスイッチングし、グローバルコール
    であるときは前記セル変化部から出力されたセルをパス
    させるか、または、リンクインタフェース部側から伝送
    されたATMセル中加入者データセルのみを前記セル変
    換部側に伝送することを特徴とする請求項7記載の非同
    期伝送方式セル交換システム。
  10. 【請求項10】 前記セル多重化/逆多重化部は、前記
    セル変換部インタフェースから出力されたセルと前記S
    ARから出力されたパケットデータセルとを多重化して
    ATMセルを形成し、前記リンクインタフェース部側か
    ら伝送されたATMセルを加入者データセルとパケット
    データセルとに逆多重化することを特徴とする請求項7
    記載の非同期伝送方式セル交換システム。
JP25666498A 1997-09-10 1998-09-10 非同期伝送方式セル交換システム Expired - Fee Related JP3189954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR46621/1997 1997-09-10
KR1019970046621A KR100223300B1 (ko) 1997-09-10 1997-09-10 분산 제어와 난블로킹 교환 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154960A true JPH11154960A (ja) 1999-06-08
JP3189954B2 JP3189954B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=19521119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25666498A Expired - Fee Related JP3189954B2 (ja) 1997-09-10 1998-09-10 非同期伝送方式セル交換システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6628659B1 (ja)
JP (1) JP3189954B2 (ja)
KR (1) KR100223300B1 (ja)
CN (1) CN1135790C (ja)
RU (1) RU2200367C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006054704A1 (ja) * 2004-11-18 2008-06-05 日本電気株式会社 スイッチ装置、スイッチ方法及びスイッチ制御用プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6973523B1 (en) * 2000-03-27 2005-12-06 Interdigital Technology Corp. Code division multiple access modem interface
US7466704B2 (en) * 2000-09-20 2008-12-16 Broadcom Corporation Switch assembly having multiple blades in a chassis
KR100444828B1 (ko) * 2001-09-18 2004-08-18 주식회사 케이티 신호점 분할에 의한 대용량 교환기 중계호 분산 처리 방법
US6708148B2 (en) * 2001-10-12 2004-03-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Correction device to mark parts of a recognized text
US7660275B2 (en) * 2003-10-24 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Local and wide-area transmissions in a wireless broadcast network
US7499452B2 (en) * 2004-12-28 2009-03-03 International Business Machines Corporation Self-healing link sequence counts within a circular buffer
US8244596B2 (en) * 2008-01-02 2012-08-14 Pure Verticals Method and system for monetizing third-party content

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200952A (en) * 1991-03-28 1993-04-06 Sprint International Communications Corp. Adaptive VCP control in integrated services networks
US5327421A (en) * 1992-11-06 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Apparatus for interfacing between telecommunications call signals and broadband signals
US5600643A (en) * 1993-09-23 1997-02-04 Bell Communications Research, Inc. Broadband intelligent telecommunications network and method providing enhanced capabilities for customer premises equipment
US5757783A (en) 1995-06-15 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for routing ATM cells in an AD-ATM LAN
JPH0936871A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Sony Corp データ伝送システムおよびデータ伝送方法
FI102132B1 (fi) 1995-12-01 1998-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd ATM-solun otsikkokenttien käyttö radiovälitteisessä ATM-tiedonsiirrossa
US5859850A (en) * 1995-12-28 1999-01-12 Lucent Technologies Inc. Elastic store circuit for composite cells switched through an ATM network
US6205143B1 (en) * 1996-03-14 2001-03-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System supporting variable bandwidth asynchronous transfer mode network access for wireline and wireless communications
JP3600353B2 (ja) * 1996-03-15 2004-12-15 富士通株式会社 Atm網に接続する音声情報サービス装置
US6151325A (en) * 1997-03-31 2000-11-21 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for high-capacity circuit switching with an ATM second stage switch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006054704A1 (ja) * 2004-11-18 2008-06-05 日本電気株式会社 スイッチ装置、スイッチ方法及びスイッチ制御用プログラム
JP4623010B2 (ja) * 2004-11-18 2011-02-02 日本電気株式会社 スイッチ装置、スイッチ方法及びスイッチ制御用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6628659B1 (en) 2003-09-30
CN1135790C (zh) 2004-01-21
JP3189954B2 (ja) 2001-07-16
KR19990025120A (ko) 1999-04-06
RU2200367C2 (ru) 2003-03-10
CN1212543A (zh) 1999-03-31
KR100223300B1 (ko) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031838A (en) ATM switching system
EP0858240B1 (en) Cell assembly and multiplexing device, and demultiplexing device
US5555243A (en) Self routing exchange and exchange system
Pattavina Switching Theory
US5513178A (en) Cell multiplexing apparatus in ATM network
US6621828B1 (en) Fused switch core and method for a telecommunications node
US7636358B1 (en) Asynchronous transfer mode (ATM) switch and method for switching ATM traffic
EP0674457B1 (en) Switching equipment
CA2315692C (en) Aal2 processing device and method for atm network
US6519261B1 (en) Asynchronous transfer mode adaptation arrangements
US20040028051A1 (en) System and method for implementing combined packetized TDM streams and TDM cross connect functions
US6944153B1 (en) Time slot interchanger (TSI) and method for a telecommunications node
US6760327B1 (en) Rate adjustable backplane and method for a telecommunications node
US6128301A (en) Architecture for distribution of voice over ATM networks
US6628657B1 (en) Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a bus of a telecommunications node
US6920156B1 (en) Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a synchronous bus of a telecommunications node
US6289018B1 (en) ATM switching system supporting N-ISDN traffic and method for controlling the same
US6778529B1 (en) Synchronous switch and method for a telecommunications node
US6023465A (en) Communications system
EP0355797A2 (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
JP3189954B2 (ja) 非同期伝送方式セル交換システム
US6137795A (en) Cell switching method and cell exchange system
US7443863B2 (en) Cell switching method and system
KR100314564B1 (ko) 통계적데이터압축방법
US6452939B1 (en) ATM interface device with double header conversion

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees