JPH10500309A - リボザイムを用いて再狭窄および癌を治療するための方法および組成物 - Google Patents

リボザイムを用いて再狭窄および癌を治療するための方法および組成物

Info

Publication number
JPH10500309A
JPH10500309A JP7529908A JP52990895A JPH10500309A JP H10500309 A JPH10500309 A JP H10500309A JP 7529908 A JP7529908 A JP 7529908A JP 52990895 A JP52990895 A JP 52990895A JP H10500309 A JPH10500309 A JP H10500309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
ribozyme
rna
ribozymes
enzymatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7529908A
Other languages
English (en)
Inventor
スティンチコーム,ダン・ティー
ドレイパー,ケネス
マクスウィゲン,ジェームズ
ジャーヴィス,テール
Original Assignee
リボザイム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リボザイム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド filed Critical リボザイム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH10500309A publication Critical patent/JPH10500309A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1135Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12N9/6491Matrix metalloproteases [MMP's], e.g. interstitial collagenase (3.4.24.7); Stromelysins (3.4.24.17; 3.2.1.22); Matrilysin (3.4.24.23)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/121Hammerhead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/122Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/123Hepatitis delta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/124Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes based on group I or II introns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/126Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes involving RNAse P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/332Abasic residue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/335Modified T or U
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3517Marker; Tag

Abstract

(57)【要約】 c−myb RNAを切断する酵素的核酸分子であって、前記核酸の結合アームは表II、XII−XXIVに規定される配列に相補的な配列を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 リボザイムを用いて再狭窄および癌を治療するための方法および組成物発明の背景 本発明は、再狭窄および癌を治療するための組成物および方法に関する。 以下は、再狭窄の生理学、細胞病理学および治療についての簡単な説明である 。以下の議論は完全なものではなく、本発明を理解するためにのみ提供される。 この概要は、以下に記載される研究のいずれも本発明に対する従来技術であると 認めるものではない。 冠状動脈血管形成術は、心臓疾患の外科的治療の主要なもののひとつである。 この使用は急速に促進されてきており、米国では毎年450,000件が行われ ている。血管形成術の短期成功率は80−90%である。しかし、この方法にお ける多くの技術的改良にもかかわらず、術後の動脈の閉塞または再狭窄は依然と して発症している。単血管(single vessel)血管形成術を受けた 35−45%の患者は、手術後6か月以内に臨床的に重要な再狭窄を発症する。 多血管(multivessel)血管形成術を受けた患者においては再狭窄の 率はさらに高い(50−60%)(Califf,R.M.,et al.,1 990,Textbook of Interventional Cardi ology,E.J.Topol,ed.,W.B.Saunders,Phi ladelphia,pp363−394)。 組織病理学的研究は、血管形成術後の再狭窄は、内側平滑筋細胞の内膜への移 動およびこれらの新内膜細胞の顕著な過増殖応答により特徴づけられることを示 している(Garratt,K.N.,et al.,1991,J.Am.C oll.Cardiol.,17,442−428;Austin,G.E., et al.,1985,J.Am.Coll.Cardiol.,6,369 −375)。平滑筋細胞の増殖は、傷害に対する非常に激しい応答であろう。あ るいは、動脈硬化性病変中の内膜平滑筋細胞は、すでに活性化されているかまた は「合成」状態にあり(Sjolund,M.,et al.,1988,J. Cell.Biol.,106,403−413)、したがって、増殖の態勢が 整っているのであろう。最近の1つの研究は、冠状動脈病変における活性化平滑 筋細胞の存在とアテローム切除(atherectomy)後の管腔狭化の程度 との間に正の相関関係があることを示した(Simons,M.,et al. ,1993,New Engl.J.Med.,328,608−613)。い ずれにしても、血管形成術後の平滑筋細胞増殖を遅延させることにより、内膜肥 厚および再狭窄を予防しうるであろう。 現在のところ、再狭窄の好ましい治療的処置は、ストレプトキナーゼ、ウロキ ナーゼ、または他の血栓溶解化合物(例えば魚油、抗凝固剤、ACE(アンギオ テンシン変換酵素)阻害剤、アスピリンおよびコレステロール低下化合物を使用 することである。別の治療法には、内管腔ステントの外科的取り込みがある。薬 理学的副作用(特に抗凝固剤および血小板阻害剤に伴う出血性疾患)の発症は、 現在の治療法の論点である。Popoma,J.J.らは、現在の治療法は、再 狭窄発症率に有意な影響を与えていないことを報告している(Circulat ion,84,1426−1436,1991)。 最近、抗血小板治療の有効性の臨床試験の結果が報告された。冠状動脈血管形 成術を受けた患者は、血小板接着分子gpIIb/gpIIIaに対する抗体の1回 ボーラス注射およびそれに続く12時間の注入を受けた。6か月後、処置を受け た患者は、プラセボを受けた患者より再狭窄の発症が23%減少した(27対3 5%;P=0.001)。 多くの成長因子が平滑筋細胞増殖を誘導することが示されている。インビトロ では血小板由来成長因子(PDGF)は、強力な平滑筋細胞分裂促進因子であり (Ross,R.,et al.,1974,Proc.Natl.Acad. Sci.USA,71,1207−1210)、平滑筋細胞の化学誘因剤である (Grotendorst,G.,et al.,1982,Proc.Nat l.Acad.Sci.USA,71,3669−3672)。インビボでは、 PDGFはブタ動脈で異所的に発現され、内膜過形成を誘導する(Nabel, E.B.,et al.,1993,J.Clin.Invest.,91,1 822−1829)。さらに、PDGFに対する抗体は、動脈損傷後の内膜肥厚 を減少させることが示されている(Ferns,G.A.A.,et al., 1991,Science,253,1129−1132)。病変における3H −チミジン取り込みの分析は、抗−PDGF抗体が主として平滑筋細胞の移動を 阻害することを示している。 塩基性繊維芽細胞成長因子(bFGF)は、インビトロでの別の平滑筋細胞分 裂促進因子である(Klagsbrun,M.and Edelman,E.R .,1989,Arteriosclerosis,9,269−278)。ラ ットのモデルにおいては、抗−bFGF抗体は、バルーンカテーテル傷害の24 −48時間後に、内側平滑筋細胞の増殖を阻害する(Lidner,V.and Reidy,M.A.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci. USA,88,3739−3743)。bFGFの他に、ヘパリン結合性表皮成 長因子(HB−EGF)(Higashiyama,S.,et al.,19 91,Science,251,936−939)、インスリン様成長因子I( IGF−I)(Banskota,N.K.,et al.,1989,Mol ec.Endocrinol.,3,1183−1190)、およびエンドセリ ン(Komuro,I.,et al.,1988,FEBSLetters, 238,249−252)が平滑筋細胞増殖を誘導することが示されている。多 くの他の因子(例えば、インターロイキン−1および腫瘍壊死因子−α)が、P DGFの発現を誘導することにより間接的に平滑筋細胞増殖に影響するであろう (Hajjar,K.A.,et al.,1987,J.Exp.Med., 166,235−245;Raines,E.W.,et al.,1989, Science,243,393−396)。 インビトロで血清飢餓とした平滑筋細胞に全血清を加えたとき、オンコジンc −myc、c−fosおよびc−mybが誘導され(Kindy,M.S.an d Sonenshein,G.E.,1986,J.Biol.Chem., 261,12865−12868;Brown,K.E.,et al.,19 92,J.Biol.Chem.,267,4625−4630)、細胞が増殖 する。アンチセンスオリゴヌクレオチドでc−mybをブロックすると、細胞が S相に入ることが妨害される(Brown,K.E.,et al.,1992 ,J.Biol.Chem.,267,4625−4630)。したがって、c − mybは、血清中に存在する多数の成長因子による刺激後のG1からSへの転移 に必要である。バルーン血管形成術後のラット動脈に適用したとき、c−myb アンチセンスオリゴヌクレオチドは、インビボで再狭窄を阻害する(Simon s,M.,et al.,1992,Nature,359,67−70)。同 様に、オンコジンc−mycのmRNAに対するアンチセンスオリゴヌクレオチ ドは、ヒト平滑筋細胞の増殖(Shi,Y.,et al.,1993,Cir culation,88,1190−5)および移動(Biro,S.,et al.,1993,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90,6 54−8)を阻害する。 Ohnoら(1994,Science 265,781)は、ウイルス性チ ミジンキナーゼ酵素の発現(遺伝子治療)と抗ウイルス剤ガンシクロビルでの処 置との組み合わせが、ブタにおいてバルーン血管形成術後の平滑筋細胞の増殖を 阻害したことを示した。 Epsteinら(”Inhibitioh of non−transfo rmed cell proliferation using antise nse oligonucleotides”,NTIS Publicati on 1992)は、c−myc、PCNAまたはサイクリンBに対するアンチ センスオリゴヌクレオチドの使用について議論している。Fungら(PCT WO91/15580)は、細胞増殖性疾患のための遺伝子治療を記載しており 、PGR要素に対するリボザイム構築物の投与について述べている。c−myb の不活性化について述べている。Rosenbergら(WO93/08845 )、Calabrettaら(W092/20348)およびGewirtz( W093/09789)は、メラノーマまたは直腸癌の治療のためのc−myb アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび局所投与に関するものである。Sytk owski(PCT WO93/02654)は、赤血球においてアンチセンス オリゴヌクレオチドを使用してc−myb遺伝子発現を阻害し、ヘモグロビン合 成を促進することを記載している。NabelおよびNabel(米国特許5, 328,470)は、疾患部位に直接治療薬を送達することによる疾患の治療方 法を記載している。彼らは次のように述べている: 「・・・この方法は、遺伝的に修飾したもしくは正常な細胞または他のベクター システムを用いて、カテーテル法により蛋白質を送達して血管セグメントを分離 することにに基づいている・・・さらに、リボザイムと称される触媒的RNAは 、RNA配列を特異的に切断することができる・・・RNA切断を成功させるた めに必要なものには、この構造に隣接する領域に保存的RNA配列を有するハン マーヘッド構造が含まれる・・・RNA転写産物中の任意のGUG配列は、リボ ザイムによる切断の標的となりうる・・・血栓症および再狭窄の治療のための、 tPA等の蛋白質を発現するベクターを用いる遺伝子転移、血管形成または血管 再生の目的のための成長因子・・・」。 SullivanおよびDraper(国際公開WO94/02595)は、 狭窄を治療するためのc−myb RNAに対するリボザイムの使用を記載する 。発明の概要 本発明は、細胞成長応答に必要なmRNA種の切断を指示するリボザイムもし くは酵素的RNA分子に関する。特に、本発明は、オンコジンc−mybにより コードされるRNAを切断しうるリボザイムの選択および機能を記載する。この ようなリボザイムを用いて、再狭窄における平滑筋細胞および多くの癌の腫瘍細 胞の過剰増殖を阻害することができる。再狭窄を妨害するためには、多くの異な る成長因子による平滑筋細胞増殖の誘導に必要な標的分子が好ましい。この目的 のために、本発明ではc−myc、c−fosおよびc−mybが有用な標的で ある。 成長および増殖シグナルへの応答に関与する他の転写因子には、NF−κB、 oct−1およびSRFがある。NF−κB蛋白質は細胞の転写を活性化し、細 胞性合成経路の増加を誘導する。休止細胞においては、この蛋白質はその阻害剤 であるI−κBとの複合体として細胞質において見いだされる。I−κB分子の リン酸化により、複合体は解離し、NF−κBが放出されて核に運搬され、ここ でDNAに結合して(NF−κB)−応答性遺伝子において転写活性を誘導する 。(NF−κB)−応答性遺伝子の1つはNF−κB遺伝子それ自身である。す なわち、阻害的複合体からのNF−κB蛋白質の放出は、自動誘導される遺伝子 発現のカスケードをもたらす。NF−κBの初期の阻害は、成長および増殖に必 要 な多くの遺伝子、例えばc−mybの発現を減少させる。 2つの他の転写因子、oct−1および血清応答因子(SRF)が、分裂しつ つある細胞において選択的に発現することが示されている。oct−1およびS RFは両方とも培養細胞(例えば平滑筋細胞)において偏在的に発現する。しか し、R.Majackおよびその同僚は、最近、これらの転写因子は無傷の血管 の平滑筋細胞では発現されないことを示した。組織を分散させて単細胞懸濁液と すると、oct−1およびSRFは両方とも急速に発現される。すなわち、これ らの転写因子は、これらと細胞外マトリックスとの相互作用により制御されてい ると考えられる(Weiser,M.C.M.,et al.,1994,J. Cell.Biochem.,S18A,282;Belknap,J.K., et al.,1994,J.Cell.Biochem.,S18A,277 )。血管形成術中の傷害により、oct−1およびSRFの発現が促進され、平 滑筋細胞の増殖が増加するのであろう。これらの転写因子の発現をブロックする リボザイムによる処置は、再狭窄に関連する平滑筋細胞の増殖を緩和しうる。 上述の研究のいくつかは、アンチセンスオリゴヌクレオチドが平滑筋細胞の増 殖に必要な因子の発現を効果的に減少させることを示しているが、酵素的RNA もしくはリボザイムが平滑筋細胞の増殖を阻害することは示されていない。この ようなリボザイムは、その触媒活性および増加した部位特異性(以下に記載する )により、アンチセンスオリゴヌクレオチドより強力かつ安全な治療用分子であ る。本発明においては、c−myb mRNAを切断するリボザイムが記載され る。さらに、本発明は、これらのリボザイムが平滑筋細胞の増殖を阻害しうるこ と、およびリボザイムの触媒活性がその阻害効果に必要であることを示す。当業 者には、記載される例から、平滑筋細胞の増殖に必要な他の標的mRNAを切断 する他のリボザイムを容易に設計しうることおよびこれらも本発明の範囲に含ま れることが明らかであろう。 ”阻害”とは、c−mybの活性またはc−mybによりコードされるmRN Aのレベルが、核酸の不在下で観察されるものよりも減少し、特にリボザイムに より阻害されること、好ましくはmRNAの同一の部位に結合しうるがそのRN Aを切断できない非活性RNA分子の存在下で観察されるレベルより低いことを 意味する。 “酵素的核酸分子”とは、基質結合領域において特定の遺伝子標的に対する相 補性を有し、かつその標的内のRNAを特異的に切断する作用をする酵素的活性 をも有する核酸分子を意味する。すなわち、酵素的核酸分子はRNAを分子間切 断し、このことにより標的RNA分子を不活性化することができる。この相補性 は、切断が生ずるのに十分なほど、標的RNAに酵素的核酸分子をハイブリダイ ズさせるように機能する。100%の相補性が好ましいが、50−75%程度の 低い相補性も本発明において有用である。c−mybに“均等な”RNAとは、 ヒト、ラットおよびブタを含む種々の動物において再狭窄および癌に関連する、 天然に生ずるRNA分子を包含するものとする。これらの分子は、一般にある種 のリボヌクレオチドを含むが、他のヌクレオチドは2’−ヒドロキシル位もしく は他の位置で、以下に述べる他の成分で置換されていてもよい。 ”相補性”とは、他のRNA配列と、伝統的なワトソン−クリックまたは他の 非伝統的なタイプの塩基対相互作用(例えば、ホーグステン(Hoogstee n)タイプ)のいずれかにより水素結合を形成しうる核酸を意味する。これまで に、天然に生ずる酵素的RNAの6個の基本的変種が知られている。それぞれは 、生理学的条件下で、トランスでRNAホスホジエステル結合の加水分解を触媒 することができる(したがって、他のRNA分子も切断しうる)。表Iはこれら のリボザイムの性質のいくつかをまとめたものである。一般に、酵素的核酸は、 まず標的RNAに結合することにより作用する。このような結合は、標的RNA を切断させる作用をする分子の酵素的部分に近接して保持された、酵素的核酸の 標的結合部分により行われる。したがって酵素的核酸は、まず標的RNAを認識 し、次いで相補的塩基対形成により標的RNAに結合し、適正な部位にいったん 結合すると、酵素的に作用して標的RNAを切断する。そのような標的RNAの 戦略的切断は、それがコードする蛋白質の合成を指令する能力を破壊するであろ う。酵素的核酸はそのRNA標的に結合して切断したのち、そのRNAから離脱 して他の標的を探し、繰り返し新たな標的に結合してこれを切断することができ る。 リボザイムの酵素的性質は、他の手法、例えばアンチセンス法(この場合は核 酸分子が単に核酸標的に結合して、その翻訳を阻止するだけである)より有利で ある。治療的処置を行うのに必要なリボザイムの濃度はアンチセンスオリゴヌク レオチドのものより低いからである。この利点は、リボザイムが酵素的に作用し うることを反映している。すなわち1個のリボザイム分子が多数の標的RNA分 子を切断しうる。さらに、リボザイムは特異性の高い阻害剤であり、その阻害の 特異性は標的RNAへの結合の塩基対形成のメカニズムのみでなく、標的RNA の切断のメカニズムにも依存する。切断部位の近くにおける1つのミスマッチま たは塩基置換は、リボザイムの触媒活性を完全に排除することができる。アンチ センス分子における同様のミスマッチは、それらの作用を妨害しない(Wool f,T.M.,et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sc i.USA,89,7305−7309)。したがって、リボザイムの作用の特 異性は、同じRNA部位に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチドのものより 大きい。 本発明の好ましい態様においては、酵素的核酸分子はハンマーヘッドまたはヘ アピンのモチーフで形成されるが、デルタ肝炎ウイルス、グループIイントロン 、またはRNaseP RNA(RNAガイド配列に伴う)またはNeuros pora VS RNAのモチーフで形成されてもよい。このようなハンマーヘ ッドモチーフの例は、Rossi et al,1992,Aids Rese arch and Human Retroviruses,8,183に記載 され;ヘアピンモチーフの例は、Hampel et al.,EP03602 57,Hampel and Tritz,1989 Biochemistr y 28,4929,およびHampel et al.,1990,Nucl eic Acids Res.18,299に記載され;デルタ肝炎ウイルスモ チーフの例は、Perrotta and Been,1992 Bioche mistry,31 16に記載され;RNasePモチーフの例は、Guer rier−Takada et al.,1983 Cell,35 849に 記載され;Neurospora VS RNAリボザイムモチーフは、Col lins(Seville and Collins,1990 Cell 6 1,685−696;Saville and Collins,1991 P roc.Natl.Acad.Sci.,USA 88,8826−8830; Co llins and Olive,1993 Blochemistry 32 ,2795−2799)により記載され;グループIイントロンの例は、Cec h et al.,米国特許第4,987,071号により記載されている。こ れらの具体的なモチーフは本発明を限定するものではなく、本発明の酵素的核酸 分子において重要なすべては、それが1または2以上の標的遺伝子RNA領域に 対して相補的な特異的基質結合部位を有し、かつその基質結合部位内またはその 周囲にその分子にRNA切断活性を付与するヌクレオチド配列を有することであ ることは、当業者には認識されるであろう。 好ましい態様において、本発明は、所望の標的のRNAに対して高い特異性を 示す一群の酵素的切断剤を製造する方法を提供する。酵素的核酸分子は、好まし くは、1つまたはいくつかの酵素的核酸により疾患または病状の特異的治療が与 えられるように、c−myb蛋白質をコードする標的mRNAの高度に保存され た配列領域を標的とする。このような酵素的核酸分子は、必要に応じて特定の細 胞に外的に送達することができる。あるいは、リボザイムは、特定の細胞に送達 されるDNA/RNAベクターから発現させることができる。 100ヌクレオチドを越える長さの核酸の合成は自動化された方法によっては 困難であり、そのような分子の療法経費は著しい。本発明においては、小型の酵 素的核酸モチーフ(例えばハンマーヘッドまたはヘアピン構造のもの)を外的送 達に用いる。これらの分子の構造が簡単であることは、酵素的核酸がmRNA構 造の標的領域内へ侵入する能力を高める。しかし、これらの触媒的RNA分子は 、細胞内で真核生物プロモーターから発現させることもできる(例えば、Sca nlon,et al.,1991,Proc.Natl.Acad−Sci. ,USA,88,10591−5;Kashani−Sabet,et al. ,1992,Antisense Res.Dev.,2,3−15;Drop ulic,et al.,1992,J.Virol,66,1432−41; Weerasinghe,et al.,1991,J.Virol,65,5 531−4;OJwang,et al.,1992,Proc.Natl.A cad.Scl.,USA,89,10802−6;Chen,et al., 1992,Nucleic Acids Res.,20,4581−9;Sa r ver,et al.,1990,Science,247,1222−122 5)。当業者は、適当なDNA/RNAベクターから、任意のリボザイムを真核 生物細胞中で発現させうることを理解するであろう。このようなリボザイムの活 性は、第2のリボザイムにより一次転写産物からそれらを放出させることにより 増加させることができる(Draper et al.,PCT WO93/2 3569,およびSullivan et al.,PCT WO94/025 95(これらの内容のすべてを本明細書の一部としてここに引用する);Ohk awa,et al.,1992,Nucleic Acids Symp.S er.27,15−6:Taira,et al.1991,Nucleic Acids Res.,19,5125−30;Ventura,et al. ,1993,Nucleic Acids Res.,21,3249−55, Chowrira et al.,1994 J.Biol.Chem.,26 9,25856)。 したがって、第1の観点において、本発明は細胞増殖を阻害するリボザイムを 特徴とする。これらの化学的または酵素的に合成されたRNA分子は、その標的 mRNAのアクセス可能な領域に結合する基質結合ドメインを含む。RNA分子 はまた、RNAの切断を触媒するドメインを含む。RNA分子は、好ましくはハ ンマーヘッドまたはヘアピンモチーフのリボザイムである。結合した際に、リボ ザイムは標的mRNAを切断し、翻訳および蛋白質の蓄積を防止する。標的遺伝 子が発現されないため、細胞増殖が阻害される。 好ましい態様においては、酵素的RNA分子はc−myb mRNAを切断し 、平滑筋細胞の増殖を阻害する。このようなリボザイムは冠状動脈血管形成術後 の再狭窄を防止するのに有用である。リボザイムは直接加えることもできるが、 カチオン性脂質とともに複合させるか、リポソーム中に封入するか、または他の 方法により平滑筋細胞に送達することができる。RNAまたはRNA複合体は、 バイオポリマーに取り込ませてまたは取り込ませずに、カテーテル、注入ポンプ またはステントを用いて関連する組織に局所的に投与することができる。同様に 送達されたリボザイムはまた、高いレベルのc−mybオンコジンに関連するあ る種の癌、特に白血病、神経芽細胞腫、および肺癌、結腸癌および乳癌の増殖を 阻 害するのにも有用である。本明細書に記載される方法を用いて、c−myb、c −myc、oct−1、SRF、NF−κB、PDGFレセプター、bFGFレ セプター、アンギオテンシンIIおよび内皮由来弛緩因子を切断し、このことによ り平滑筋細胞の増殖および/または腫瘍細胞の増殖を阻害する他の酵素的RNA 分子を誘導し、上述のように用いることができる。特定の例は、以下の表に記載 される。 このようなリボザイムは、上述の疾患および病状、ならびに細胞もしくは組織 におけるc−myb活性のレベルに関連する他のいずれの疾患または病状の防止 にも有用である。”関連する”とは、c−myb mRNAの阻害、したがって 、蛋白質活性のレベルの減少が、疾患の症状または病状をある程度軽減させるで あろうことを意味する。 リボザイムは直接加えることもできるが、カチオン性脂質とともに複合させる か、リポソーム中に封入するか、または他の方法により標的細胞に送達すること ができる。核酸または核酸複合体は、バイオポリマーに取り込ませてまたは取り 込ませずに、注射、注入ポンプまたはステントを用いて関連する組織にエクスビ ボまたはインビボで局所的に投与することができる。 本発明の別の態様においては、標的分子を切断しc−myb活性を阻害するリ ボザイムを、DNAまたはRNAベクター中に挿入された転写ユニットから発現 させる。組み換えベクターは、好ましくはDNAプラスミドまたはウイルス性ベ クターである。リボザイム発現ウイルス性ベクターは、アデノ関連ウイルス、レ トロウイルス、アデノウイルスまたはアルファウイルスを基に構築することがで きるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、リボザイムを発現しう る組み換えベクターを上述のように送達し、標的細胞中に存在させる。あるいは 、リボザイムを過渡的に発現させるウイルス性ベクターを用いることができる。 このようなベクターは、必要に応じて繰り返し投与することができる。いったん 発現すれば、リボザイムは標的mRNAを切断する。リボザイム発現ベクターの 送達は、全身投与(例えば静脈内または筋肉内)により、患者から外植した標的 細胞に投与した後に患者に再導入することにより、または所望の標的細胞に導入 するための他の任意の方法により、行うことができる。 ”ベクター”とは、所望の核酸を送達するために用いられる任意の核酸および /またはウイルスに基づく技術を意味する。 好ましい態様においては、リボザイムは表II、XII−XXIVに示される配列に 相補的な結合アームを有する。このようなリボザイムの例は、配列番号101− 129(表III)として、および表XII−XXIVに示される。すなわち、相補的 であるとは、結合アームがヒトまたはマウスまたはラットまたはブタのmRNA 標的の切断を引き起こしうることを意味する。このようなリボザイムの例は、本 質的に表III、XII−XXIVにおいて定義される配列からなる。”本質的に・・ からなる”とは、活性なリボザイムが、標的部位における切断が生ずるように、 例に示されるリボザイムと均等な酵素的中心およびc−myb mRNAに結合 しうる結合アームを含むことを意味する。そのような切断を妨害しない他の配列 が存在していてもよい。 本発明の別の観点においては、標的分子を切断し、細胞増殖を阻害するリボザ イムは、DNA、RNA、またはウイルス性ベクター中に挿入された転写ユニッ トから発現される。好ましくは、リボザイムを発現しうる組み換えベクターを上 述のように局所的に送達し、平滑筋細胞中に過渡的に存在させる。いったん発現 されれば、リボザイムはその標的mRNAを切断し、その宿主細胞の増殖を防止 する。組み換えベクターは、好ましくはDNAプラスミドまたはアデノウイルス ベクターである。しかし、RNAの発現を指示する他の哺乳動物細胞ベクターを この目的のために使用することができる。 本発明の他の特徴および利点は、以下の本発明の好ましい態様の記載および特 許請求の範囲から明らかであろう。好ましい態様の記載 最初に図面を簡単に説明する。図面: 図1は、当該技術分野において知られているハンマーヘッドリボザイムドメイ ンの図解的描写である。ステムIIは2塩基対以上の長さでありうる。 図2(a)は、当該技術分野において知られているハンマーヘッドリボザイム ドメインの図解的描写であり;図2(b)は、Uhlenbeck(1987, Nature,327,596−600)により基質および酵素部分に分割され たハンマーヘッドリボザイムの図解的描写であり、図2(c)は、Haselo ffおよびGerlach(1988,Nature,334,585−591 )により2つの部分に分割されたハンマーヘッドを示す同様の図解的描写であり ;そして図2(d)はJeffriesおよびSymons(1989,Nuc l.Acids Res.,17,1371−1371)により2つの部分に分 割されたハンマーヘッドを示す同様の図解的描写である。 図3は、ヘアピンイボザイムの一般的な構造の図解的描写である。ヘリックス 2(H2)は少なくとも4塩基対(すなわち、nは1、2、3または4)にて提 供され、ヘリックス5は任意に2以上の長さの塩基(好ましくは3−20塩基、 すなわち、mは1−20またはそれ以上)にて提供されうる。ヘリックス2およ びヘリックス5は1つ以上の塩基により共有結合していてもよい(すなわち、r は1塩基以上)。また、ヘリックス1、4または5を2以上の塩基対により伸長 することにより(例えば、4−20塩基対)リボザイム構造を安定化してもよく 、好ましくは蛋白質結合部位である。各々の例においては、各NおよびN’は独 立にいずれかの通常の塩基または修飾塩基であり、そして各ダッシュは潜在的塩 基対相互作用を表す。これらのヌクレオチドは、糖、塩基またはリン酸部分で修 飾されていてもよい。完全な塩基対形成はヘリックス内において必要ではないが 、これが好ましい。ヘリックス1および4は、幾つかの塩基対が維持される限り 任意の大きさであってよい(すなわち、oおよびpは各々独立に0から任意の数 値、例えば20である)。必須塩基は構造中において特定の塩基として示される が、当業者は1つまたはそれ以上が顕著な影響なしに化学的に修飾(脱塩基(a basic)、塩基、糖および/またはリン酸修飾)または他の塩基により置換 されていてもよいことを認識するであろう。ヘリックス4は2つの別々の分子か ら、すなわち接続ループを用いずに形成することができる。接続ループが存在す る場合には、これは、塩基、糖またはリン酸が修飾されていてもいなくてもよい リボヌクレオチドでありうる。「q」は2塩基以上である。接続ループは非ヌク レオチドリンカー分子で置換されていてもよい。Hは塩基A,U,またはCを意 味する。Yはピリミジン塩基を意味する。” ”は共有結合を意味する。 図4は、当業界において知られているデルタ肝炎ウイルスリボザイムドメイン の一般的構造の描写である。 図5は、自己切断VS RNAリボザイムドメインの一般的構造の描写である 。 図6はRNAseHアクセス可能性アッセイの図解的描写である。詳しくは、 図6の左側は、標的RNA上のアクセス可能な部位に結合した相補的DNAオリ ゴヌクレオチドの図である。相補的DNAオリゴヌクレオチドは、A、Bおよび Cと表示された広い線により表される。標的RNAは細いねじれ線により表され る。図6の右側は、切断された標的RNAから未切断標的RNAをゲル分離する スキームである。標的RNAの検出は、全体標識T7転写産物のオートラジオグ ラフィーによる。各々のレーンに共通のバンドは、未切断標的RNAを表す;各 々のレーンに独特のバンドは、切断された産物を表す。 図7は、ネズミc−myb RNAのRNAseHアクセス可能性アッセイの 結果のグラフである。横座標はリボザイム標的部位に相同のDNAオリゴヌクレ オチドの配列の番号である。縦座標は、RNAseHにより切断された無傷の転 写産物のパーセンテージを表す。 図8は、ヒトc−myb mRNAのRNAseHアクセス可能性アッセイの 結果のグラフである。グラフは図7と同様に表示されている。 図9は、c−mybの575位を標的とするハンマーヘッドリボザイムの触媒 活性に及ぼす化学的修飾の影響を示す。A)575ハンマーヘッドリボザイム− 基質複合体の図解的描写。2’−O−メチルリボザイムは、5’および3’末端 の5つのヌクレオチド中に2’−O−メチル置換を含むハンマーヘッド(HH) リボザイムを表す。2’−O−メチルP=Sリボザイムは、5’および3’末端 の5つのヌクレオチド中に2’−O−メチルおよびホスホロチオエート置換を含 むハンマーヘッド(HH)リボザイムを表す。2’−C−アリル iT リボザ イムは、5つの位置においてリボース残基を含むハンマーヘッドを表す。残りの 31のヌクレオチド位置は2’−ヒドロキシル基置換を含み、ここで30のヌク レオチドは2’−O−メチル置換を含み、1つのヌクレオチド(U4)は2’− C−アリル置換を含む。さらに、このリボザイムの3’末端は、3’−3’結合 反転(inverted)Tを有する。2’−C−アリル P=S リボザイム は、2’−C−アリル iT リボザイムと同様であるが、次の点において異な る。5’および3’末端の5つのヌクレオチドはホスホロチオエート置換を含み 、リボザイムは3’−末端反転T修飾を有しない。B)は、図9Aに記載される リボザイムが平滑筋細胞の増殖を阻害する能力を示す。 図10は、2’−C−アリル P=S 575HHリボザイムの濃度が平滑筋 細胞増殖に及ぼす影響を示す。平滑筋細胞増殖の阻害のパーセントのプロットが リボザイム濃度の関数として示される(触媒的に非活性のリボザイムの影響に対 して標準化されている)。 図11は、平滑筋細胞の増殖に及ぼす2’−C−アリル P=S 575HH リボザイムおよびホスホロチオエートアンチセンスDNAの影響の比較を示す。 図12は、c−myb mRNA中の部位549、575および1533を標 的とする2’−C−アリル P=S HHリボザイムにより触媒される平滑筋細 胞増殖の阻害を示す。 図13は、2’−C−アリル 575 HHリボザイムの触媒活性に及ぼすホ スホロチオエート置換の影響を示す。A)575ハンマーヘッドリボザイム−基 質複合体の図解的描写。10 P=S 5’および3’リボザイムは図9に記載 の2’−C−アリル P=S リボザイムと同一である。5 P=S 3’リボ ザイムは、3’末端の5つのヌクレオチドのみがホスホロチオエート置換を含む ことを除き、10 P=S 5’および3’リボザイムと同一である。5 P= S ループリボザイムは、このリボザイムのループII中の5つのヌクレオチドが ホスホロチオエート置換を含むことを除き、図9に記載の2’−C−アリル i T と同様である。5 P=S 5’リボザイムは、5’末端の5つのヌクレオ チドのみがホスホロチオエート置換を含むことを除き、10 P=S 5’およ び3’リボザイムと同一である。さらに、このリボザイムは3’末端に3’−3 ’結合反転Tを含む。B)図13Aに記載のリボザイムが平滑筋細胞の増殖を阻 害する能力を示す。 図14は、575HHリボザイムが有効に平滑筋細胞増殖を阻害するのに必要 な、5’末端におけるホスホロチオエート置換の最小の数を示す。 図15は、575HHリボザイムの基質結合アームの長さの変化が平滑筋細胞 増殖の阻害に及ぼす影響を示す。 図16は、575HHリボザイムコア中のU4および/またはU7位置におけ る種々の化学的修飾が平滑筋細胞増殖を阻害するリボザイムの能力に及ぼす影響 を示す。 図17は、活性c−myb 575HHリボザイムによるブタ平滑筋細胞増殖 の阻害を示す。 図18は、活性c−myb 575HHリボザイムによるヒト平滑筋細胞増殖 の阻害を示す。 図19は、c−myb発現および細胞増殖のリボザイム介在性阻害を示す。 図20は、再狭窄等の疾患を治療するために用いることができる最適c−my b HHリボザイムの図解的描写である。 図21は、2−5A含有核酸によるラット平滑筋細胞の阻害を示す。標的部位 有用なリボザイムの標的はDraperら(上掲)、Sullivanら(上 掲)、ならびにDraperら(”Method and reagent f or treatment of arthritic conditions ”PCT/US94/13129、米国特許出願08/152,487、11/ 12/93出願(これらの全体を本明細書の一部としてここに引用する)に開示 されているようにして決定することができる。本明細書ではこれらの文書で提供 されているガイドラインを繰り返さずに、以下にこれらの方法の特定の例を提供 するが、これらに限定されない。このような標的に対するリボザイムは、これら の出願において記載されているように設計し、そして記載されているように合成 して、インビトロおよびインビボで試験する。このようなリボザイムは本明細書 に記載されたように最適化し、送達することもできる。マウスRNAに対する特 定の例を提供するが、当業者は均等なヒトRNA標的を以下で記載するようにし て使用しうることを認識するであろう。すなわち、同一の標的を使用することが できるが、ヒトRNA配列を標的とするのに適する結合アームがリボザイム中に 存在する。このような標的も以下に記載するようにして選択することができる。 コンピューター折りたたみアルゴリズムを使用して、ヒト、ブタおよびネズミ c−myb mRNAの配列を、最適なリボザイム標的部位についてスクリーニ ングした。ハンマーヘッドまたはヘアピンリボザイム切断部位を同定した。、こ れらの部位は表IIおよびXII−XXIVに示される。(これらの表中、配列は全て 5’から3’である)。表中、ヌクレオチド塩基位置は、示されるタイプのリボ ザイムにより切断されるべき部位として示される。ネズミ、ブタおよびヒト配列 をスクリーニングし、次にリボザイムを設計することができるが、ヒトを標的と する配列が最も有用である。しかし、ネズミおよびブタを標的とするリボザイム は、ヒトにおいて試験する前にリボザイムの作用の効力を試験するために有用で あろう。表中、ヌクレオチド塩基位置は、示されるタイプのリボザイムにより切 断されるべき部位として示される。 ハンマーヘッドまたはヘアピンリボザイムをこれらが結合しうるように設計し 、コンピューター折りたたみ(Jaegeret al.,1989 Proc .Natl.Acad.Scl.USA,86,7706)により別々に分析し て、リボザイム配列が適当な二次構造に折りたたまれるかどうかを評価した。結 合アームと触媒コア間に好ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮 から除外する。種々の結合アームの長さを選択して活性を最適にすることができ る。一般に、各アームの少なくとも5塩基が標的RNAと結合しうるか、さもな くば標的RNAと相互作用することができる。 この研究に有用な、化学的に合成したリボザイムの配列は、表IIIおよびXII −XXIVに示される。当業者は、これらの配列が、活性に影響を及ぼすためにリ ボザイムの酵素的部分(結合アームを除くすべて)が変更されているはるかに多 くのそのような配列の代表例にすぎないことを理解するであろう。例えば、表II Iに挙げられるハンマーヘッドリボザイムのステムーループII配列(5’−GG CCGAAAGGCC−3’)は、最小で2つの塩基対形成したステム構造を形 成しうる限り、任意の配列を含むように変更(置換、削除、および/または挿入 )することができる。同様に、表III、XIII、XVI、XIX、XX、XXIIIおよ びXXIVに挙げられるヘアピンリボザイムのステム−ループIV配列(5’−CA CGUUGUG−3’)は、最小で2つの塩基対形成したステム構造を形成しう る限り、任意の配列を含むように変更(置換、削除、および/または挿入)する ことがで きる。表IIIおよびXII−XXIVに挙げられるリボザイム配列は、リボヌクレオ チドまたは他のヌクレオチドまたは非ヌクレオチドで形成することができる。そ のようなリボザイムは、表に具体的に記載されるリボザイムと均等である。リボザイム活性の最適化 リボザイム活性は本明細書に記載されているようにして最適化することができ る。これらには、リボザイム結合アーム(ステムIおよびIII、図2cを参照の こと)の長さの変更、または血清リボヌクレアーゼによる分解を防止する修飾を 有するリボザイムの化学的合成(例えば、Eckstein et al.,国 際公開WO92/07065;Perrault,et al.,1990,N ature 344,565;Pieken et al.,1991,Sci ence 253,314;Usman and Cedergren,199 2,Trends in Biochem.Sci.17,334;Usman ,et al.,国際公開WO93/15187;および Rossi,et al.,国際公開WO91/03T62,ならびにUsman,N.et al .,米国特許出願07/829,729,およびSproat,米国特許5,3 34,711を参照のこと)が含まれる。これらは酵素RNA分子の糖部分に行 うことができる種々の化学修飾、細胞におけるこれらの活性を増強させる修飾お よびステムII塩基の除去によるRNAの合成時間の短縮および化学物質の必要性 の減少を記載している(これらの刊行物のすべてを本明細書の一部としてここに 引用する)。 Sullivanら(上掲)は、酵素RNA分子の一般的な送達方法を記載し ている。リボザイムは、当業者に知られている種々の方法によって細胞に投与す ることができる。例えば、リポソーム中へのカプセル化、イオン浸透療法によっ て、またはヒドロゲル、シクロデキストリン、生物分解性ナノカプセルおよび生 物接着性微小球のような他のベヒクル中への取り込みが挙げられるが、これらに 限定されるものではない。適用によっては、リボザイムは、上述のベヒクルとと もにもしくはベヒクルなしで、エクスビボで直接細胞または組織に送達すること ができる。あるいは、RNA/ベヒクルの組合せ物は直接注射するかまたはカテ ーテル、注入ポンプもしくはステントを使用して局所的に送達される。別の送達 経路には、静脈、筋肉、皮下、もしくはこれらの組み合わせの注射、エアゾール 吸入、経口(錠剤または丸剤形態)、局所、全身、眼、腹腔内および/または鞘 内送達が含まれるが、これらに限定されるものではない。リボザイム送達および 投与のさらに詳細な説明は、Sullivanら(上掲)およびDraperら (上掲)に提供されており、これらを本明細書の一部としてここに引用する。 細胞内に高濃度のリボザイムを蓄積させるもう1つの手段は、リボザイムをコ ードする配列をDNAまたはRNA発現ベクター中に取り込ませることである。 リボザイム配列の転写は、真核細胞RNAポリメラーゼI(polI)、RNA ポリメラーゼII(polII)またはRNAポリメラーゼIII(polIII)のプロ モーターから行われる。polIIもしくはpolIIIプロモーターからの転写産 物は、全ての細胞で高レベルで発現される;あるタイプの細胞中のあるpolII プロモーターのレベルは近くに存在する遺伝子制御配列(エンハンサー、サイレ ンサー等)の性質に依存するであろう。原核細胞RNAポリメラーゼ酵素が適当 な細胞内で発現する限り、原核細胞RNAポリメラーゼプロモーターも使用され る(Elroy−Stein and Moss,1990,Proc.Nat l.Acad.Sci.USA,87,6743−7;Gao and Hua ng,1993,Nucleic Acids Res.,21,2867−7 2;Lieber,et al.,1993,Methods Enzymol .,217,47−66;Zhou,et al.,1990 Mol.Cel l.Biol.,10,4529−37)。数人の研究者は、このようなプロモ ーターから発現されたリボザイムが哺乳類細胞で機能しうることを示している( 例えば、Kashani−Sabet,et al.,1992,Antise nse Res.Dev.,2,3−15;Ojwang et al.,19 92,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89,10802−6 ;Chen,et al.,1992 Nucleic Acids Res. ,20,4581−9;Yu et al.,1993 Proc.Natl. Acad.Sci.USA,90,6340−4;L’Huillier et al.,1992 EMBO J.11,4411−8;Lisziewic z et al.,1993,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S .A.,9 0,8000−4)。上記のリボザイム転写ユニットは、哺乳類細胞中に導入す るために、種々のベクター中に組み込ませることができる。例えば、プラスミド DNAベクター、ウイルスDNAベクター(例えば、アデノウイルスまたはアデ ノ関連ウイルスベクター)またはウイルスRNAベクター(例えば、レトロウイ ルスまたはアルファウイルスベクター)が挙げられるが、これらに限定されるも のではない 本発明の好ましい態様においては、c−mybによりコードされるmRNAを 切断するリボザイムを発現する転写ユニットを、プラスミドDNAベクターまた はアデノウイルスもしくはアデノ関連DNAウイルスベクターまたはレトロウイ ルスRNAベクター中に挿入する。ウイルスベクターは、遺伝子を伝達し、過渡 的もしくは長期的に遺伝子を発現させるために用いられている(Zabner, et al.,1993 Cell 75,207;Carter,1992 Curr.Opi.Biotech.3,533)。アデノウイルスベクターは 組換えアデノウイルス粒子として送達される。DNAは、RNAについて上記で 説明したように、単独でまたはベヒクルと複合体を形成させて送達することがで きる。組み換えアデノウイルスもしくはAAV粒子は、例えば、インビボでのイ ンキュベーションまたは吸入により、またはエクスビボで細胞もしくは組織に直 接適用することにより、治療部位に局所的に投与される。 別の好ましい態様においては、リボザイムは、適当なリポソームベヒクル中で 、c−myb発現の部位(例えば平滑筋細胞)に投与される。実施例 外的送達されたc−mybに対するリボザイムが血管平滑筋細胞の増殖を阻害す る能力 以下の実施例は、c−myb mRNAを切断するリボザイムの選択を示す。 本明細書に記載される方法は、細胞分裂に必要な他のmRNA標的を切断するリ ボザイムを誘導化しうるスキームを示す。また、このようなリボザイムをどのよ うにして平滑筋細胞に送達するかの記載も示される。実施例は、リボザイムは、 送達されると培養中で細胞増殖を阻害することを示す。さらに、触媒的に非活性 の変異型リボザイムを細胞に適用した場合には阻害が観察されない。したがって 、 阻害にはリボザイムの触媒活性が必要である。使用した細胞分裂アッセイは、再 狭窄病変における平滑筋細胞の過剰増殖のモデルシステムである。実施例1:ヒトc−myb mRNA中の潜在的リボザイム切断部位の同定 コンピューター折りたたみアルゴリズムを使用して、ヒトc−myb mRN Aの配列を、アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折りたたみ 構造を形成せずかつ潜在的ハンマーヘッドリボザイム切断部位を含有するmRN Aの領域を同定した。これらの部位を表IIおよびXII−XXIVに示す。部位は、 Westin,E.H.ら(1990,Oncogene,5,1117−11 24)(GenBank受託番号X52125)による配列の番号により番号づ けした。配列はより長いc−myb cDNA単離物から得られたものであり、 したがって、全長RNAをよりよく表す。実施例2:ネズミおよびヒトc−myb mRNA中のリボザイム切断部位の選 コンピューターに基づくRNA折りたたみアルゴリズムによって予測された部 位がc−myb RNAのアクセス可能な部位に対応するか否かを試験するため に、41のハンマーヘッド部位を選択して分析した。リボザイム標的部位は、マ ウスおよびヒトc−mybのcDNA配列(それぞれ、GenBank受託番号 X02774およびGenBank受託番号X52125)を比較することによ り選択し、全体的なヌクレオチド配列ホモロジーに基づいて優先順位をつけた。 ハンマーヘッドリボザイムをそれぞれの標的に結合しうるように設計し(図2C を参照のこと)、そしてコンピューター折りたたみ(Jaeger et al .,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA、86,77 06−7710)で個々に分析して、リボザイム配列が適当な二次構造に折りた たまれるかどうかを評価した。結合アームと触媒コア間に好ましくない分子内相 互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に記載するように、種々の 結合アームの長さを選択して活性を最適化することができる。一般に、各アーム の少なくとも5塩基が標的RNAと結合できるか、さもなくば標的RNAと相互 作用することができる。実施例3:RNaseH保護によるリボザイム切断部位のスクリーニング ネズミおよびヒトmRNAを、Draperら(国際公開WO93/2356 9,本明細書の一部としてここに引用する)に一般的に記載されている方法によ り、アクセス可能な切断部位についてスクリーニングした。簡単には、41の潜 在的ハンマーヘッドリボザイム切断部位を表すDNAオリゴヌクレオチドを合成 した。ポリメラーゼ連鎖反応を使用して、ヒトまたはネズミc−mybのcDN AクローンからT7RNAポリメラーゼ転写用の基質を生じさせた。標識RNA 転写産物は2つの鋳型からインビトロで合成した。オリゴヌクレオチドと標識転 写産物とをアニーリングさせ、RNAseHを加え、混合物を37℃で指定され た時間インキュベートした。反応を停止させ、RNAを配列決定用ポリアクリル アミドゲルで分離した。切断された基質のパーセントは、ホスファーイメージン グシステムを使用してオートラジオグラフィー定量により決定した。結果を図7 および8に示す。これらのデータから、20個のハンマーヘッドリボザイム部位 を最もアクセス可能なものとして選択した(表IIIを参照のこと)。実施例4:c−myb RNAの有効な切断のためのリボザイムの化学合成およ び精製 ハンマーヘッドまたはヘアピンモチーフのリボザイムを設計して、mRNAメ ッセージ中の種々の部位にアニーリングさせた。結合アームは上記した標的部位 配列と相補的である。リボザイムは化学的に合成した。用いた合成方法は、Us man,et al.,1987 J.Am.Chem.Soc.,109,7 845およびScaringe,et al.,1990,Nucleic A cids Res.,18,5433に記載される通常のRNA合成の方法にし たがい、共通の核酸保護基およびカップリング基、例えば、5’末端にジメトキ シトリチルおよび3’末端にホスホルアミダイトを用いた。平均的な段階的カッ プリング収率は>98%であった。非活性リボザイムは、G5の代わりにUをそ してA14の代わりにUを使用して合成した(番号は、Hertel,et a l.,1992,Nucleic Acids Res.,20,3252によ る)。ヘアピンリボザイムを2つの部分で合成し、アニーリングして活性リボザ イムを再構築した(Chowrira and Burke,1992,Nuc leic Acids Res.,20,2835−2840)。リボザイムは また、バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを使用してDNA鋳型から合 成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Meth ods Enzymol.180,51)。リボザイムは全て、ヌクレアーゼ耐 性基、例えば、2’−アミノ、2’−C−アリル、2’−フルオロ、2’−O− メチル、2’−Hで修飾することにより安定性を高めるように広範囲に修飾した (総説については、Usman and Cedergren,1992,TI BS 17、34を参照のこと)。リボザイムは一般的な方法を使用してゲル電 気泳動で精製するか、または高圧液体クロマトグラフィー(HPLC;Usma n,et al.,Synthesis,deprotection,anal ysis and purification of RNA and Ryb ozyme,1994年5月18日出願、米国特許出願08/245,736; このすべてを本明細書の一部としてここに引用する)で精製し、そして水に再懸 濁した。この研究において用いた化学合成リボザイムの配列は、以下の表IIIに 示される。実施例5:c−myb mRNA標的に対応する長い基質RNAのリボザイム切 ネズミc−myb mRNAを標的とするハンマーヘッド−タイプのリボザイ ムを設計し、合成して、マウスおよびヒトc−myb RNAの両方のインビト ロ転写産物中の20個の最もアクセス可能な部位における切断活性を試験した。 c−myb mRNA中の標的配列およびヌクレオチドの位置を表IIに示す。す べてのハンマーヘッドリボザイムは、7ヌクレオチドの長さの結合アーム(ステ ムIおよびIII;図2Cを参照のこと)を有するように合成した。部位1632 および2231に対して2つのヘアピンリボザイムを合成した。これらのリボザ イムがネズミおよびヒトRNAの両方を切断する相対的な活性を表IIにまとめる 。リボザイム(1μM)を、32P標識基質RNA(実施例3に記載のように合成 ;約20nM)とともに、上述の緩衝液中で37℃において60分間インキュベ ートした。無傷のRNAおよび切断産物をポリアクリルアミドゲル電気泳動によ り分離した。切断のパーセンテージは、無傷の基質および切断産物を表すバンド をホスファーイメージャー(登録商標)により定量することにより判定した。 5個のハンマーヘッドリボザイム(部位549,575,1553,1597 および1635に対する)および1個のヘアピンリボザイム(部位1632に対 する)は非常に活性が高く、ネズミおよびヒトc−myb RNAの両方を60 分間で70%以上切断した。9個のハンマーヘッドリボザイム(部位551,6 34,936,1082,1597,1721,1724,1895,および1 943に対する)は中程度の活性を有し、ネズミおよびヒトc−myb RNA の両方を60分間で50%以上切断した。これらの活性リボザイムにより切断さ れた部位はすべて、表IIにおいてリボザイム切断にアクセス可能であると予測さ れたものであった。6個のハンマーヘッドリボザイムおよび1個のヘアピンリボ ザイムは、少なくとも1つの基質において低い活性を示した。2種のc−myb RNAの間で観察されたアクセス可能性の相違は、RNA構造に対するリボザ イムの作用の感受性を示し、相同な標的配列が存在する場合であってもリボザイ ムが構造的拘束によりそのRNAを切断することができないことを示唆する。こ の特異性のレベルは、細胞中におけるリボザイムの非特異的毒性を最小にする。実施例6:ハンマーヘッドリボザイムが平滑筋細胞増殖を阻害する能力 上述の、c−myb RNAを切断したリボザイムを、平滑筋細胞増殖に及ぼ す影響についてアッセイした。ラット血管平滑筋細胞を次のように単離し、培養 した。成人Sprague−Dawleyラットから大動脈を切開し、切開顕微 鏡下で結合組織を除去し、血管の1mm2の切片を内膜側を上にして、ペトリ皿 上の、10%FBS、2%リン酸トリプトースブロス、1%ペニシリン/ストレ プトマイシンおよび2mM L−グルタミンを添加した改良イーグル培地(ME M)中に置いた。平滑筋細胞を3−4週間でコンフルエントまで移動および成長 させた。これらの初代培養細胞を凍結し、次の代は、37℃で5%CO2中、ダ ルベッコ改良イーグル培地(DMEM)、10%ウシ胎児血清(FBS)、およ び添加物(2mM L−グルタミン、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、1 mMピルビン酸ナトリウム、非必須アミノ酸(それぞれのアミノ酸0.1mM) および20mM Hepes,pH7.4)中で成長させた。4から6代経過し た細胞を増殖アッセイに用いた。細胞増殖アッセイのために、ウエルを0.2% ゼラチンでコーティングし、リン酸緩衝食塩水(PBS)で1回洗浄することに よ り、24−ウエル組織培養プレートを調製した。RASMCをウエルあたり1× 104細胞で10%FESおよび添加物を含むDMEM1ml中に播種し、24 時間インキュベートした。この密度で播種したとき、細胞はサブコンフルエント であった。培地を除去し、PBSで1回洗浄し、0.5%FBSおよび添加物を 含むDMEM中で48−72時間インキュベートすることにより、細胞を血清飢 餓状態とした。 他のいくつかのシステムにおいては、カチオン性脂質が培養細胞へのオリゴヌ クレオチドの生体利用可能性を増強することが示されている(Bennet,C .F.,et al.,1992,Mol.Pharmacology,41, 1023−1033)。以下の実験の多くにおいては、リボザイムをカチオン性 脂質とともに複合体化させた。カチオン性脂質であるリポフェクタミン(DOS PA(2,3−ジオレイルオキシ−N−[2(スペルミンカルボキサミド)エチ ル]−N,N−ジメチル−1−プロパナミニウムトリフルオロアセテート)とジ オレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)との3:1(w/w) 配合物)は、Life Technologies,Inc.から購入した。D MRIE(N−[1−(2,3−ジテトラデシルオキシ)プロピル]−N,N− ジメチル−N−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド)はVICALから入手 した。DMRIEをCHCl3に再懸濁し、1:1モル比でジオレオイルホスフ ァチジルエタノールアミン(DOPE)と混合した。CHCl3を蒸発させ、脂 質を水に再懸濁し、1分間ボルテックスし、5分間浴超音波処理した。リボザイ ムおよびカチオン性脂質の混合物は、細胞に加える直前に血清フリーDMEM中 で調製した。DMEMおよび添加物を室温(約20−25℃)まで暖め、カチオ ン性脂質を最終的な所望濃度となるように加え、溶液を軽くボルテックスした。 RNAオリゴヌクレオチドを最終的な所望濃度となるように加え、溶液を再び軽 くボルテックスし、室温で10分間インキュベートした。用量応答実験において は、10分間インキュベーションの後にRNA/脂質複合体をDMEM中で連続 的に希釈した。 血清飢餓状態とした平滑筋細胞をPBSで2回洗浄し、RNA/脂質複合体を 加えた。プレートを37℃で4時間インキュベートした。次に培地を除去し、1 0%FBS、添加物および10μMブロモデオキシウリジン(BrdU)を含む DMEMを加えた。いくつかのウエルにおいては、FBSを省いて、刺激されな い増殖のベースラインを決定した。プレートを37℃で20−24時間インキュ ベートし、100%メタノール中0.3%H22で固定し、標準的方法により染 色してBrdU取り込みを測定した。この方法においては、増殖してBrdUを 取り込んだ細胞は茶色に染色され、非増殖細胞は淡紫色に対比染色される。Br dU陽性およびBrdU陰性細胞の両方を顕微鏡下で計数した。ウエルあたり合 計300−600個の細胞を計数した。以下の実験においては、BrdUを取り 込んだ細胞の総数のパーセンテージ(細胞増殖(%))を示す。誤差は2重に試 験したウエルの範囲を示す。次に、細胞増殖値(%)から阻害のパーセントを次 のように計算した: 阻害(%)=100−100((リボザイム−0%血清)/(対照−0%血清) ) インビトロRNA切断試験からの最良の5個のリボザイム(部位549,57 5,1553,1598,および1635に対する)および中間の切断レベルを 有する1個(部位1597に対する)を含む6個のハンマーヘッドリボザイム、 および触媒的に非活性の対照を、上述のように合成して精製した。リボザイムは 、カチオン性脂質電荷とアニオン性RNA電荷が1:1のモル比となるようにD MRIE/DOPEと複合体化させて、0.3μMの濃度で送達した。表IVに示 される結果は、異なる部位に対するリボザイムの効力が非常に大きく異なること を示す。6個のハンマーヘッドリボザイムのうちの5個(部位549,575, 1553,1597および1598に対する)は、有意に平滑筋細胞増殖を阻害 した。対照である、触媒コア配列が変更されているためにc−myb RNAを 切断できない非活性リボザイムは、ラット平滑筋細胞増殖を阻害することができ なかった。すなわち、これらの5個のハンマーヘッド配列による細胞増殖の阻害 は、これらがc−myb RNAを切断する能力によるものであり、いかなるア ンチセンス活性によるものでもない。6番目のリボザイム(部位1635に対す る)は、平滑筋細胞中で機能することができない。このリボザイムはインビトロ で非常に効率よくc−myb RNAを切断した。この実験においては、10% FB S(リボザイム添加せず)は64±1%の増殖を誘導し、0%FBSはバックグ ラウンドである9±1%の増殖を生じた。実施例7:外的に送達されたc−mybに対するヘアピンリボザイムが血管平滑 筋細胞増殖を阻害する能力 上述で試験したハンマーヘッドリボザイムに加えて、二股のヘアピンリボザイ ム(Chowrira,B.M.,上掲,1992,Nucleic Acid s Res.,20,2835−2840)もまたc−myb RNAを切断す ることが同定された。このリボザイムの平滑筋細胞増殖に及ぼす影響を試験した 。リボザイムを、示された用量でリポフェクタミンとともに1:1電荷比で送達 した。この実験においては、10%FBS(リボザイムなし)は87±1%の増 殖を誘導し、0%FBSは5±1%の増殖を生じた。用量応答実験の結果を表V に示す。この実施例においては、対照は、関連のないハンマーヘッドリボザイム であった。関連のない対照リボザイムは、同一の触媒コア配列を含むが、平滑筋 細胞増殖に必要でない細胞性RNAに対する結合アームを有する。この対照は、 細胞増殖を有意に阻害することができなかった。このことは、これらのリボザイ ムの配列特異性を示す。実験することができた他の対照は、試験リボザイムと同 一のG:C含量を有する触媒的に活性な関連のないリボザイムである。実施例8:リボザイムは用量依存的様式でラット平滑筋細胞の増殖を阻害する 実施例6で観察された増殖の阻害がリボザイムに起因するものであれば、阻害 のレベルは加えられたRNAの用量に比例するはずである。ラット大動脈平滑筋 細胞を、異なる用量の2つのハンマーヘッドリボザイムの存在下で増殖について アッセイした。表VIに示される結果は、部位575および549でc−myb RNAを切断する2つのハンマーヘッドリボザイムが用量依存的様式でSMC増 殖を阻害したことを示す。リボザイムはカチオン性脂質であるリポフェクタミン とともに1:1の電荷比で送達した。この実験においては、10%FBS(リボ ザイムなし)は92±1%の増殖を生じ、0%FESは6±1%の増殖を生じた 。対照は関連のないmRNA標的に対する活性なリボザイムであり、試験した用 量範囲では阻害を示さなかった。対照リボザイムは活性リボザイムと同一の触媒 コア配列を含むが、その結合アーム配列(ステムIおよびIII;図2c)におい て異 なる。すなわち、平滑筋細胞増殖のリボザイム阻害にはc−myb mRNAに 対するハンマーヘッドアームの配列特異的結合が必要である。実施例9:異なるカチオン性脂質とc−mybリボザイムの送達 表VIIの結果は、2つの異なるカチオン性脂質(DMRIEおよびリポフェク タミン)とともに送達された、部位575でc−myb RNAを切断するハン マーヘッドリボザイムに対するラット平滑筋細胞の応答を示す。いずれの脂質に ついても同様の効力が観察された。10%FBS(リボザイムなし)は78±2 %の増殖を誘導し、0%FBSはバックグラウンドである6±1%の増殖を生じ た。実施例10:アーム長さの変化がリボザイム活性に及ぼす影響 それぞれのリボザイムの正確なコンフィギュレーションは、結合アーム(ステ ムIおよびIII;図2Cを参照のこと)の長さを変更することにより最適化する ことができる。結合アームの長さは、結合および触媒的切断段階の両方に影響を 有するであろう(Herschlag,D.,1991,Proc.Natl. Acad.Sci.USA,88,6921−5)。例えば、表VIIIは、c−m ybハンマーヘッド575のアーム長さの変種がSMC増殖を阻害する能力を示 す。この実験において用いた用量(0.1μM)は、上述の実験より3倍低いこ とに注目されたい。この濃度においては、7/7アーム変種は比較的低い阻害を 示した。この場合、阻害の程度はアーム長さの増加に伴って増加する。 最適アーム長さは、部位特異的でありうるし、それぞれのリボザイムについて 経験的に決定すべきである。この目的のため、3つの異なる切断部位を標的とす る、7ヌクレオチドの結合アームを有するハンマーヘッドリボザイム(7/7) および12ヌクレオチドの結合アームを有するリボザイム(12/12)を比較 した。 実施例6に記載のように、リボザイムを0.2μMで、オリゴヌクレオチド対 カチオン性脂質の電荷比1:1でカチオン性脂質DMRIEとともに送達した。 データは以下の表IXに示す。示されるように、12ヌクレオチド結合アームを有 する3つすべてのリボザイムは平滑筋細胞増殖の増強された阻害を示した。それ ぞれのリボザイムはその触媒的に非活性な対照より高い阻害を示し、ここでもリ ボザイムがc−myb RNAを切断するその能力を介して機能していることが 示された。この実験においては、10%の刺激は54±2%の細胞増殖をもたら し、刺激されていない細胞は8±0.5%の細胞増殖を示した。実施例11:リボザイム活性に及ぼすクロロキンの影響 エンドソームを通る高分子の移動に影響を与える多くの物質がDNAの細胞へ の送達の効率を高めることが示されている。これらには、塩化アンモニウム、カ ルボニルシアニドp−トリフルオトメトキシフェニルヒドラゾン(FCCP)、 クロロキン、モネンシン、コルチシンおよびウイルス粒子(Cotten,M. et al.1990,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87 ,4033−4037;Cotten,M.et al.1993,J.Vir ol.,67,3777−3785;Cotten,M.et al.,199 2,Proc.Natl.Acad.Scl.USA,89,6094−609 8;Cristiano,R.J.et al.,1993,Proc.Nat l.Acad.Sci.USA,90,2122−6;Curiel,D.T. et al.1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88 ,8850−8854;Ege,T.et al.1984,Exp.Cell Res.,155,9−16;Harris,C.E.et al.,199 3,Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.,9,441−7 ;Seth,P.et al.,1994,J.Virol.,68,933− 40;Zenke,M.et al.,1990,Proc.Natl.Aca d.Sci.USA,87,3655−3659)があるが、これらに限定され るものではない。DNAはエンドサイトーシスにより細胞に取り込まれ、エンド ソーム中でDNAが蓄積されると考えられている(Akhtar,S.and Juliano,R.L.,1992,Trends Cell Biol., 2,139−144)。すなわち、上述の試薬はエンドソームからのDNA放出 を促進することによりDNA発現を促進するのであろう。このような試薬がRN Aおよびリボザイムの平滑筋細胞への機能的送達を増大させるか否かを判定する ために、平滑筋細胞増殖のリボザイム阻害に及ぼすクロロキンの影響を評価した 。実施例6に記載のように、c−myb RNAを切断する12ヌクレオチド結 合アームを有するリボザイムをラット平滑筋細胞に送達した(0.2μMリボザ イム ;DMRIE/DOPEと1:1電荷比で複合体化)。いくつかの場合において は、細胞の刺激の際に10μMクロロキンを添加した。クロロキンの添加は非処 理細胞には影響を及ぼさなかった(クロロキンの存在下または非存在下で10% 血清で刺激すると、それぞれ80.5±1.5%および83±2%の細胞増殖; クロロキンの存在下または非存在下での非刺激細胞はそれぞれ7±0.5%およ び7±1%の細胞増殖)。以下の表Xに示されるように、クロロキンの添加は平 滑筋細胞増殖のリボザイム阻害を2倍から3倍増大させた。実施例12:ヒト平滑筋細胞増殖に及ぼすハンマーヘッドリボザイムの影響 ヒトc−myb RNAを部位549で切断するハンマーヘッドリボザイムが ヒト大動脈平滑筋細胞増殖を阻害する能力を試験した。このリボザイムのための 結合部位は、マウスとヒトのcDNA配列の間で完全に保存されている。ヒト大 動脈平滑筋細胞(AOSMC)はCloneticsから入手し、SmGM(C lonetics(登録商標))で成長させた。5または6代目の細胞をアッセ イに用いた。増殖アッセイの条件は、ラット細胞の場合と同一であるが(実施例 6を参照のこと)、ただし細胞はSmGM中に播種し、0.5%FBSを含むS mBM中で飢餓状態とした。部位549を切断するリボザイムをカチオン性脂質 DMRIEと1:1の電荷比で複合体化させ、種々の用量で送達した。この実験 においては、10%FBS(リボザイムなし)は57±7%の増殖を誘導し、誘 導されないバックグラウンドは6±1%の増殖であった。表XIの結果は、ラッ ト平滑筋細胞について見られたものと同様の濃度範囲にわたって阻害が観察され たことを示す。実施例13:修飾して安定化したリボザイムの直接添加による阻害 部位575を切断する、12ヌクレオチド結合アームを有するハンマーヘッド リボザイムを化学的に合成した(配列番号127,表III)。触媒活性に大きく 影響することなく血清中でのリボザイムの安定性を増強することが示されている 化学的に修飾したヌクレオチドをこのリボザイムに取り込ませた。Eckste in et al.,国際公開WO92/07065,Perrault et al.,1990,Nature,344,565−568,Pieken, W.et al.1991,Science,253,314−317,Usm an, N.;Cedergren,R.J.,1992,Trends in Bio chem.Sci.,17,334−339,Usman,N.et al.米 国特許出願07/829,729,およびSproat,B.欧州特許出願92 110298.4を参照のこと。これらは酵素的RNA分子の糖部分に行うこと ができる種々の化学的修飾を記載する。これらのすべての刊行物を本明細書の一 部としてここに引用する)。用いた修飾は次のとおりである。リボザイムのすべ てのヌクレオチドは2’−O−メチル基を含むが、以下の例外がある:U4およ びU7は2’−アミノ置換を含み;G5、A6、G8、G12、およびA15. 1は2’−OHリボヌクレオチドを含む(番号づけは図1にしたがう)。G5お よびA14が2’−O−メチルUで置換されている非活性リボザイムを化学的に 合成した。実施例6にしたがって、リボザイムを指示された濃度でラット平滑筋 細胞に添加したが、ただしカチオン性脂質は用いなかった。増殖はBrdU取り 込みおよび染色により評価した。表XIIは、修飾されたリボザイムが、カチオン 性脂質を添加せずにラット平滑筋細胞の増殖を阻害Uうることを示す。この実験 においては、10%血清は45±2%の増殖を誘導し、非誘導細胞は2.3±0 .1%の増殖のバックグラウンドを示した。リボザイム活性の最適化 上述の実施例に記載したように、c−myb RNAを切断するリボザイムは 血清に応答する平滑筋細胞の増殖を50%阻害することができる。この阻害のレ ベルは、リボザイムについて得ることができる最大の効果ではない。それぞれの 用量応答実験において、最高の用量が最大の阻害の程度を生じた。すなわち、細 胞中におけるリボザイム活性の最適化および/またはリボザイムの細胞への送達 の最適化は、阻害の程度を増大させることが予測される。 表VIIIおよびIXは、リボザイム活性を最適化する1つの手段を示す。リボザイ ム結合アーム(ステムIおよびIII,図2cを参照のこと)の長さを変更するこ とにより、リボザイムが平滑筋細胞増殖を阻害する能力は非常に増大する。増加 したアーム長さを有するリボザイムは、1つまたは2つの部分として化学的に合 成することができ(上述およびMamone,米国特許出願07/882,68 9,1992年5月11日出願を参照のこと、これを本明細書の一部としてここ に引 用する)、またはインビトロ転写(Cech et al.米国特許4,987 ,071を参照のこと)により合成することができる。血清リボヌクレアーゼに よる分解を防止する修飾を有するリボザイムを化学的に合成する(上述の実施例 13に記載のように)。2つの部分として合成する場合、フラグメントをライゲ ーションさせるかまたは上述のように並置させる(原出願およびMamone( 上掲)を参照のこと)。平滑筋細胞増殖に及ぼすリボザイムの影響を、上述の実 施例6および12に記載のように評価する。ステムIおよびIIIの長さが標的へ のハイブリダイゼーションおよび触媒速度に影響しうるため、それぞれのリボザ イムのアーム長さを細胞における最大の阻害効果について最適化する。同様に、 安定化リボザイムにおける修飾ヌクレオチドの正確な配列は細胞における活性に 影響しうる。安定化修飾の性質は、細胞における最大の阻害効果について最適化 する。それぞれの場合において、リボザイムがc−myb RNAを切断する活 性を、その触媒的に非活性な対照(G5を2’−OメチルUで、およびA14を 2’−O−メチルUで置換)、および関連のないRNAを標的とするリボザイム (適当な修飾を有する同一の触媒活性コア、異なる結合アーム配列)の活性と比 較する。 Sullivan,et al.(上掲)は、酵素的RNA分子を送達する一 般的方法を記載する。実施例9に記載されるデータは、異なるカチオン性脂質が 活性なリボザイムをラット平滑筋細胞に送達しうることを示す。これらの実施例 において、リポフェクタミンとともに送達された0.6μMのリボザイムはDM RIEとともに送達された0.3μMのリボザイムと同一の阻害的効果を示した 。すなわち、DMRIEは活性なリボザイムの平滑筋細胞への送達においてリポ フェクタミンの2倍効力が高い。核酸を細胞に送達するために使用しうる多くの 他のカチオン性脂質が当業者に知られている。これらには、例えば、ジオクタデ シルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、ジオレオリルトリメチルアンモニ ウムプロパン(DOTAP)、N−[1−(2,3−ジオレオイルオキシ)−プ ロピル]−n,n,n−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、N− [1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル]−N,N−ジメチル−N−ヒ ドロキシエチルアンモニウムブロミド(DORIE)およびN−[1−(2,3 −ジオレオイルオキシ)プロピル]−N,N−ジメチル−N−ヒドロキシプロピ ルアンモニウムブロミド(DORIE−HP)があるが、これらに限定されるも のではない。実施例9で行った実験と類似の実験を用いて、いずれの脂質がリボ ザイムの平滑筋細胞への最適な送達を与えるかを決定する。他のそのような送達 方法は、当該技術分野において知られており、本発明において用いろことができ る。 実施例11に記載されるデータは、リボザイム送達および効力が細胞性エンド ソーム代謝を破壊または変更する薬剤により増大しうることを示す。クロロキン がリボザイムが平滑筋細胞増殖を阻害する能力を2倍から3倍増大させることが 示された。実施例11に記載される実験と類似の実験を行って、リボザイム単体 の送達(実施例13に記載のように)、または異なるカチオン性脂質(実施例9 に記載のようにおよび上述のように)もしくは他の送達剤(以下に記載のように )の存在下での送達を増大させるために用いられるクロロキンの最適濃度を決定 することができる。エンドソームを破壊または変更する当業者に知られる他の薬 剤を用いて、同様にリボザイム効果を増大させることができる。これらの薬剤と しては、塩化アンモニウム、カルボニルシアニドp−トリフルオロメトキシフェ ニルヒドラゾン(FCCP)、クロロキン、モネンシン、コルチシン、両親媒性 ペプチド、ウイルス蛋白質およびウイルス粒子が挙げられるが、これらに限定さ れるものではない。このような化合物を、上述のようにリボザイムとともに用い て、またはリボザイムに化学的に直接コンジュゲートさせて、またはリポソーム に化学的に直接コンジュゲートさせて、またはリボザイムとともにリポソーム粒 子中に取り込ませることができる(Sullivan,et al.,上掲,本 明細書の一部としてここに引用する)。 実施例13に示されるデータは、化学的に安定化したリボザイムを直接添加す ることにより平滑筋細胞の増殖を阻害しうることを示す。 おそらくは、取り込みはアニオン性拡散の細胞膜を横切る受動拡散により媒介 される。この場合、リガンドをリボザイムに直接カップリングさせることにより 効力は非常に増強するであろう。次に、レセプター媒介性取り込みによりリボザ イムを細胞に送達する。このようなコンジュゲート付加物を用いて、リボザイム 切断活性に必要なホスホジエステル結合を変更することなく細胞取り込みを数桁 増加させることができる。 あるいは、当業者に知られる種々の方法を用いてリボザイムを細胞に投与する ことができる。例えば、リポソーム中へのカプセル化、イオン浸透療法または他 のベヒクル(例えばヒドロゲル、シクロデキストリン、生物分解性ナノカプセル および生物接着性ミクロスフェア)への取り込みが挙げられるが、これらに限定 されるものではない。RNA/ベヒクルの組み合わせを、直接注射またはカテー テル、注入ポンプまたはステントを用いて局所的に送達する。送達の別の経路と しては、筋肉内注射、エアロゾル吸入、経口(錠剤または丸薬の形)、局所的、 全身的、眼内、腹腔内、および/または鞘内(intrathecal)が挙げ られるが、これらに限定されるものではない。リボザイム送達および投与のより 詳細な記述は、Sullivan,et al.(上掲)およびDraper, et al.(上掲)において提供されており、これを本明細書の一部としてこ こに引用する。実施例14:ホスホロチオエート結合はリボザイムが平滑筋細胞増殖を阻害する 能力を増強する 実施例13に示されるように、部位575でc−myb RNAを切断するハ ンマーヘッド(HH)リボザイムを修飾して、触媒活性を維持しながらヌクレア ーゼ耐性を与えることができる(Usmanet al.(上掲)も参照のこと )。細胞において最適な活性を有するリボザイムを同定するために、いくつかの 異なる化学的に修飾されたリボザイムをラット平滑筋細胞増殖の阻害について直 接比較した。用いた化学的に修飾したリボザイムの非限定的例を図9Aに図示す る。1つのリボザイム(”2’−O−メチル”と称される)は、それぞれの標的 結合アーム(ステムIおよびIII)の末端の5つのヌクレオチドを除くすべての 位置にリボヌクレオチド残基を含む。”2’−O−メチルP=S”と称されるリ ボザイムはさらに、それぞれの標的結合アームの末端ヌクレオチドの間にさらに 5つのホスホロチオエート結合を含む。”2’−C−アリルiT”と称されるリ ボザイムは、実施例13において特定される30個の2’−O−メチルヌクレオ チドを含む。リボザイムはまた、U4位に2’−C−アリルU(Usman e t al.,1994 Nucleic Acids Symp.Ser.31 , 163)を、U7位に2’−O−メチルUを、そして分子の3’末端に3’−3 ’−結合反転チミジン(Ortigao et al.,1992 Antis ense Res.& Development 2,129;Seliger et al.,カナダ特許出願2,106,819)を含む(2’−C−アリ ルiTと称する)。第4のリボザイムは、上述と同一の2’−O−メチルおよび 2’C−アリル残基を含み、さらにそれぞれの標的結合アームの末端ヌクレオチ ド間に5つのホスホロチオエート結合を含む(”2’−C−アリルP=S”と称 する)。 リボザイムをカチオン性脂質の複合体として平滑筋細胞に送達した(Sull ivan et al.(上掲))。この例においては、カチオン性脂質である リボフェクタミン(GIBCO−BRL)を荷電脂質濃度3.6μMで用いた( 実施例6および9を参照のこと)。それぞれのリボザイムの活性型対非活性型を 比較して、阻害がリボザイム切断により特異的に媒介されるか否かを判定した。 図9Bに示されるように、2’−C−アリル修飾およびホスホロチオエート結合 を有するように合成されたリボザイムは、平滑筋細胞増殖の増大した阻害を示し た。触媒的に非活性な型のリボザイムは細胞増殖にほとんど影響しなかった。す なわち、観察された阻害にはリボザイムの触媒活性が必要である。これに対し、 安定な2’−O−メチル−および2’−C−アリル−修飾触媒コア(2’−Oメ チルおよび2’−O−メチルP=S)を有しないリボザイムは、最大で中程度の 平滑筋細胞増殖の阻害しか示さなかった。安定なコア化学のみではリボザイム媒 介性阻害を非常に増強させるには十分ではなかった。末端P=S結合のない2’ −C−アリル−修飾リボザイムは、その非活性リボザイム対照と比較してほとん ど特異的阻害を示さなかった。これらの結果は、ある種の化学的修飾が、外的送 達されたリボザイムがc−myb RNAを切断し細胞増殖に影響を与える能力 を非常に増大させることを示す。実施例15:化学的に修飾されたリボザイムの用量応答 種々の用量の2’−C−アリルP=S修飾リボザイムを、上述のようにラット 大動脈平滑筋細胞に送達した。先の実施例に記載のように、活性なリボザイムの 効果を非活性リボザイムの効果と比較することにより、阻害のパーセントを計算 した。図10に示されるように、細胞増殖を50%阻害するリボザイム濃度(I C50)は約70nMであった。日によってIC50値は25と100nMの間であ った。実施例16:リボザイムおよびアンチセンスDNAの効果の直接比較 リボザイムは、その触媒活性および切断部位のまわりの厳密な配列的要件のた め、アンチセンスオリゴヌクレオチドよりも特異的に遺伝子発現を阻害する薬剤 であると考えられる(Castanotto et al.,1994 Adv .in Pharmacol.25,289)。この仮説を試験するために、リ ボザイム活性をc−myb mRNAの同一の部位を標的とするホスホロチオエ ートDNAオリゴヌクレオチドの活性と直接比較した。用いたリボザイムは上述 の実施例14に記載の2’−C−アリルP=S修飾リボザイムであった。このリ ボザイムはc−myb mRNAの15ヌクレオチド長さの領域に結合する。し たがって、15ヌクレオチドのアンチセンスホスホロチオエートDNA分子を製 造した。同じ15ヌクレオチドのランダムにスクランブルした配列を有するホス ホロチオエートDNAオリゴヌクレオチドおよびランダムにスクランブルした標 的結合アーム配列を有する2’−C−アリルP=S修飾リボザイムを対照として 合成した(ネズミc−myb cDNA配列との比較から、スクランブル対照は c−myb mRNAのいかなる領域にも結合しないことが予測される)。アン チセンス阻害剤としてはより長いホスホロチオエートDNAオリゴヌクレオチド がしばしば用いられるため(総説としては、Wagner,1994 Scie nce 372,333を参照のこと)、対称におかれた25ヌクレオチドのホ スホロチオエートDNAアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびそのスクランブ ル配列対照もまた合成した。リボザイムおよびアンチセンスオリゴヌクレオチド を、カチオン性脂質であるリボフェクタミンとの複合体としてラット平滑筋細胞 に送達し、続いて血清刺激平滑筋細胞の増殖を測定した。 図11に示されるように、2’−C−アリルP=S修飾リボザイムは、いずれ のアンチセンスオリゴヌクレオチドよりも高い平滑筋細胞の増殖の阻害を示した 。さらに、スクランブルしたアームのリボザイムおよび非活性リボザイム対照は 、いずれのスクランブル配列アンチセンス対照オリゴヌクレオチドよりも低い非 特 異的阻害を示した。実際、25ヌクレオチドのホスホロチオエート分子が示した 非特異的阻害は、アンチセンス分子の特異的効果を完全にマスクした。c−my b mRNAの他の部位を標的とするホスホロチオエートDNAについても同様 の結果が得られた。すなわち、c−myb RNAを切断するリボザイムは、ホ スホロチオエートアンチセンスDNA分子より強力かつより特異的な平滑筋細胞 増殖の阻害剤である。実施例17:c−myb mRNAの異なる部位を標的とする化学的に修飾した リボザイムは平滑筋細胞増殖を特異的に阻害する 観察された平滑筋細胞増殖の阻害がc−myb mRNAのリボザイム切断に より媒介されるならば、同一のmRNAを標的とする他のリボザイムも同一の効 果を有するはずである。c−myb mRNAの2つの本質的に異なる部位を標 的とする、2’−C−アリルP=S修飾を有する2つの他のリボザイム(部位5 49および1553;リボザイム配列番号102および112)を実施例14に 記載のように合成した。新たな標的配列のそれぞれに対応する非活性リボザイム 対照も合成Uた。部位549、575および1553を標的とする化学的修飾リ ボザイムをラット平滑筋細胞に送達し、血清刺激細胞増殖を阻害するその能力を 評価した。部位549、575および1553を標的とする活性なリボザイムに ついて、同等のレベルの阻害が得られた(図12を参照のこと)。非活性リボザ イムはいずれも細胞増殖を阻害しなかった。c−mybに存在しない他のmRN A配列を標的とする活性なリボザイムまたはスクランブルされたアーム配列を有 するリボザイムも平滑筋細胞の増殖を阻害しなかった(図12を参照のこと)。 すなわち、細胞増殖の阻害には、アクセス可能なc−myb mRNA配列に結 合しうる触媒的に活性なリボザイムが必要であり、かつこの阻害はリボザイム切 断によるc−myb mRNAレベルの減少によるもののようである。 実施例18および19は、効力に必要なホスホロチオエート残基の位置および 最小数を決定するために設計された実験を記載する。実施例18:リボザイム阻害に及ぼすホスホロチオエート結合の位置の影響 2’−C−アリル修飾を有し、かつリボザイム中の種々のヌクレオチド間にホ スホロチオエート結合を有する、c−mybの部位575を標的とするリボザイ ムを合成した。1つのリボザイムは全部で10個のホスホロチオエート結合(ス テムI中に5個およびステムIII中に5個)を含み、上述の実施例14−17に 記載したリボザイムと同一である(図13Aにおいて10P=S5’および3’ と表す)。1つのリボザイムはステムIII中に5個のホスホロチオエート結合の みを有する(図13Aにおいて5P=S3’と表す)。別のリボザイムは、ステ ムIIの最後の塩基対とGAAAループを含む6個のヌクレオチドの間に5個のホ スホロチオエート結合を含む(図13Aにおいて5P=Sループと表す)。第4 のリボザイムは、ステムI中に5個のホスホロチオエート結合を含む(図13A において5P=S5’と表す)。後者の2つのリボザイムはまた、リボザイムを 3’エキソヌクレアーゼから保護するために3’末端において3’−3’チミジ ンを含むように合成した(Ortigao et al.,1992 Anti sense Res.& Development 2,129;Selige r et al.,カナダ特許出願2,106,819)。これらの4つの異な るリボザイムの構造を図13Aに図示する。非活性リボザイム対照をそれぞれの リボザイムについて合成した。活性および非活性リボザイムをRNA/リポフェ クタミン複合体としてラット平滑筋細胞に適用し、細胞増殖に及ぼすこれらの影 響を測定した。 図13Bを参照すると、ステムI中に5個のホスホロチオエート結合および3 ’反転チミジンを有するリボザイムは平滑筋細胞増殖を阻害し、合計10個のホ スホロチオエート結合を有する親リボザイムも阻害した。他のいずれのリボザイ ムも、活性と非活性対照との間に有意な相違を示さなかった。したがって、3’ 反転Tは、ステムIII内の5個のホスホロチオエート結合を有効に置き換えるこ とができる。ループ位置中のホスホロチオエート結合は平滑筋細胞増殖の非特異 的阻害をもたらし、一方、ステムI中のホスホロチオエート結合は細胞における 増大した効力に必要である。さらに、これらの結果は、外的3’−エキソヌクレ アーゼ分解からの保護を維持しつつ、毒性を最小にし、化学合成を容易にするた めに、iTなどの3’−末端修飾がリボザイム中に含まれるホスホロチオエート の量を最小化するのに望ましいことを示唆する。実施例19:ステムI中のホスホロチオエート結合の最小化 リボザイム中のホスホロチオエート結合が少ないほど化学合成の複雑性および コストが減少する。さらに、ホスホロチオエートDNA分子は、細胞機能に対し ていくつかの望ましくない非特異的な影響を有することが知られている(総説と しては、Wagner(上掲)を参照のこと)。これらのRNA分子中のホスホ ロチオエート結合を減少させればその特性が増強されることが予測される。c− mybを標的とする一連のリボザイムを合成して、ステムI中のいくつのホスホ ロチオエート結合が最適リボザイム活性に必要であるかを決定した。リボザイム は、ステム1中に、第1と第2ヌクレオチドとの間のホスホジエステル結合から 始まり3’方向にのびるように、5,4,3,2,または1個のホスホロチオエ ート結合を含有した。それぞれのリボザイムは、上述したように、2’−O−メ チル修飾、U4 2’−C−アリルヌクレオチドおよび、3’末端に反転Tヌク レオチドを含有した。これらのリボザイムのそれぞれの活性を、10個のホスホ ロチオエート結合(ステムIおよびIIIにそれぞれ5個)を有するリボザイム( 図14において10P=Sと称される)の活性と比較した。活性および非活性リ ボザイムをリポフェクタミンとの複合体としてラット平滑筋細胞に適用し、平滑 筋細胞増殖に及ぼすこれらの影響を2つの別々の実験において測定した。結果は 図14に図示する。10、5および4個のホスホロチオエート結合を有するリボ ザイムは同等の効力を示した。4個より少ないホスホロチオエート結合を有する リボザイムもまた効力を示したが、平滑筋細胞増殖の阻害のレベルは中程度に減 少した。実施例20:ステムIおよびIIIの長さの変更 c−myb RNAを575位で切断するリボザイムを種々のアーム長さで合 成した。それぞれのリボザイムは、上述のように、5’末端に4個のホスホロチ オエート結合、2’−Oメチルおよび2’−C−アリル修飾および3’末端に反 転チミジンヌクレオチドを含有した。図15は、これらのリボザイムのラット平 滑筋細胞増殖に及ぼす影響を示す。リボザイムは100nMでカチオン性脂質と ともに送達した。6/6,7/7および5/10アームを有するリボザイム(こ こでx/yは、ステムI中のヌクレオチド/ステムIII中のヌクレオチドを示す ;図2を参照のこと)はすべて同等の効力を示した。図15に示されるように、 よ り短い結合アームを有するリボザイムと比較した場合、より長いアーム長さを有 するリボザイムはより非特異的な阻害を示す傾向にあった(より長い結合アーム を有する非活性リボザイム対照は平滑筋細胞増殖を阻害した)。これらのデータ から、6/6,7/7,5/10,10/5,8/8および10/10ヌクレオ チドアームを有するリボザイムはすべて特異的に平滑筋細胞増殖を阻害したこと が明らかであるが、最適の阻害は6/6,7/7および5/10ヌクレオチドア ームについて観察された。実施例21:異なる修飾ヌクレオチドを有するリボザイムは平滑筋細胞増殖を阻 害する ステムIおよびIIIの両方に7個のヌクレオチド、5’末端に4個のホスホロ チオエート残基および3’末端に3’−3’反転チミジンを含むリボザイムを、 HHリボザイムのコア中のU4およびU7位に種々の修飾ヌクレオチドを有する ように合成した。修飾した触媒コア化学のすべてがリボザイム活性を保持し、血 清ヌクレアーゼに対する増加した安定性を示した(Usman et al., 1994(上掲))。U4 2’−C−アリルと称されるリボザイムは、U4位 に2’−C−アリルウリジンを、U7位に2’−O−メチルヌクレオチドを含む 。U4,U7 2’−アミノと称されるリボザイムは、U4およびU7の両方に 2’−アミノヌクレオチドを含む。U4 2’−フルオロと称されるリボザイム は、U4に2’−フルオロ修飾ヌクレオチドを、U7に2’−O−メチルを含む 。U4 6−メチルと称されるリボザイムは、U4に6−メチルウリジンヌクレ オチドを、U7に2’−O−メチルを含む。U4デオキシ脱塩基と称されるリボ ザイムはデオキシリボース部分を含み、U4で塩基を欠失しており(Beige lman et al.,1994 Bioorganic & Med.Ch em.Letters 4,1715)、U7に2’−O−メチルを含む。化学 的に修飾されたリボザイムのそれぞれの活性および非活性化合物を、上述のよう にリポフェクタミンを用いてラット平滑筋細胞に適用した。図16に図示される ように、ヌクレアーゼに安定な化学的に修飾されたリボザイムはすべて、ラット 平滑筋細胞増殖の有意な阻害を示した。すなわち、平滑筋細胞におけるリボザイ ム活性の要件は、エンドヌクレアーゼ分解を最小化するために修飾した触媒的コ ア、およ びエキソヌクレアーゼ分解を防止する5’および3’末端における修飾であるよ うである。 本発明において記載される化学的修飾は、非限定的例を意味するものであり、 当業者は、リボザイムのヌクレアーゼ安定性を増強するために標準的技術を用い て他の修飾(塩基、糖、およびホスフェート修飾)を容易に生成しうること、し たがって、これらも本発明の範囲内に含まれることを認識するであろう。実施例22:ブタ平滑筋細胞増殖のリボザイム阻害 一般的に用いられるバルーン血管形成術後の内膜過形成の動物モデルのうち、 ブタモデルがヒトの疾患を最も予測しうるものであると考えられている(Ste ele et al.,1985 Circ.Res.57,105;Ohno et al.,1994 Science 265,781;Baringa ,1994 Science 265,738)。したがって、本発明者らは、 c−mybリボザイムがブタの平滑筋細胞増殖を阻害する能力を評価しようとし た。ユカタンブタ平滑筋細胞(YSM)はDr.Elizabeth Nabe l(University of Michigan Medical Cen ter)から入手し、ダルベッコ改良イーグル培地で上述のように成長させた( 実施例6を参照のこと)。YSM細胞を0.1%FBSを含むDMEM中で72 時間飢餓状態とした。活性および非活性リボザイム(5’末端に4個のホスホロ チオエート結合、2’−C−アリル修飾コア、および3’末端に3’−3’反転 チミジン)を、上述の実施例に記載のようにRNA/リポフェクタミン(登録商 標)複合体として適用した。血清で増殖を刺激し、BrdU取り込みにより評価 した。図17は、75nM程度の低い用量のリボザイムがブタ平滑筋細胞増殖を 60%も阻害しうることを示す。ブタ平滑筋細胞増殖の有意かつ再現性のある阻 害を得るためには、上述の実施例においてラット細胞の阻害に必要であることが 示されたものと同一の化学修飾のリボザイム(2’修飾,安定なコア,5’ホス ホロチオエート結合および3’反転チミジン)が必要である。実施例23:ヒト平滑筋細胞増殖のリボザイム阻害 実施例12においては、c−mybの部位549に対する最小に修飾されたリ ボザイムがヒト平滑筋細胞の増殖を有意に阻害しうることが示された。上述で特 徴づけられた、c−mybの部位575を標的とする2’−C−アリルおよびホ スホロチオエート修飾リボザイムをヒト平滑筋細胞にRNA/リポフェクタミン (登録商標)複合体として適用した。非活性リボザイムおよび非活性のスクラン ブルアームリボザイムを対照として適用した。200nMでは、活性なリボザイ ムはヒト平滑筋増殖を75%以上阻害し、一方非活性リボザイムは増殖を38% しか阻害しなかった。スクランブル結合アーム配列を有するリボザイムは阻害で きなかった。100nMでは、活性なリボザイムは依然として有意な阻害を示し たが、非活性およびスクランブル対照のいずれも細胞増殖を阻害しなかった(図 18を参照のこと)。すなわち、これらの研究で同定された活性なリボザイムは 、ヒト平滑筋細胞増殖の有意な阻害を媒介し、これが再狭窄および/または血管 疾患の新規な治療薬であることを示す。実施例24:c−mybリボザイムのインビボでの血管への送達 c−myb RNAを部位575で切断するリボザイムを2つの部分として合 成し(Mamone,上掲)、ポリヌクレオチドキナーゼを用いて内部5’末端 を33Pで標識し、2つのフラグメントをRNAリガーゼでライゲーションした。 得られたRNAは内部33P標識を有する無傷のリボザイムであった。この内部標 識リボザイムを、記載されるようにラットのバルーン傷害頸動脈に送達した(S imons et al.,1992 Nature 359,67)。ラット を麻酔し、頸動脈を外科的に暴露させた。外頸動脈を切開し、2Fフォガーティ バルーンカテーテルを挿入し、頸動脈に向けた。傷害は、バルーンの繰り返し( 3回)の膨張および収縮により行った。傷害を有する領域を結紮により単離し、 外頸動脈にカニューレを挿入した。リボザイム単独(2つのラット血管)または リボザイム/リポフェクタミン(登録商標)複合体(2つのラット血管)を、力 ニューレを通して傷害を有する血管に適用し、血管中に20分間おいた。適用後 、結紮を除去することにより血流を5分間回復させ、血管を回収して、以下に記 載のように処理した。 半分の血管を液体窒素で凍結し、微細粉末に破砕し、標準的プロトコールを用 いてRNAを抽出した。抽出したRNAを変性ポリアクリルアミドゲルに適用し 、電気泳動に供した。ゲルのオートラジオグラフィにより33P標識を検出し、そ れ ぞれのバンドの放射活性の量をホスファーイメージングシステムにより定量した 。同一のゲルに流した標識したリボザイム対照との直接比較により、抽出された 無傷のリボザイムの量を計算した。無傷で送達されたリボザイムのパーセンテー ジは、無傷リボザイム対照と共に移動する標識のパーセンテージを定量すること により見積もった。リン酸緩衝食塩水(PBS)でリボザイムを送達した後、33 P標識の3%がラット血管から回収され、標識の90%以上が無傷リボザイムの 形で存在した。RNA/リポフェクタミン複合体でリボザイムを送達した後、33 p標識の10から11%がラット血管から回収され、標識の20から90%が無 傷リボザイムの形で存在した。無傷リボザイムの有意な取り込みは、修飾リボザ イムの動脈壁への局所送達が実施可能であることを示す。 それぞれの血管の残りの半分をPBS緩衝2%グルタルアルデヒド中で固定し 、切片化してスライド上におき、エマルジョンで被覆した。4日間オートラジオ グラフィを行った後、エマルジョンを現像し、標準的技術により切片をヘマトキ シリンおよびエオシンで染色した(Simons et al.,1992(上 掲))。切片を調べた結果、リボザイムの適用後、大部分のグレインが内側平滑 筋細胞上に存在することが示された。下層の外膜でもある程度の33P標識が検出 された。リボザイムをリポフェクタミンとともにまたはなしで送達した場合、同 様の密度および分布のグレインが観察された。これらのデータは、リボザイムが 傷害を有する血管壁に侵入することができ、平滑筋細胞中で近くに並置されてい るかまたは下層の内側平滑筋細胞中に存在することを示す。すなわち、血管疾患 の治療のために、治療的リボザイムを血管に局所的に送達することができる。 同様の実験をブタ腸骨大腿骨血管で行った。バルーン傷害の後、上述のように33 Pで内部標識したリボザイムをダブルバルーンカテーテル装置で送達した(N abel and Nabel,上掲;Ohno et al.,1994(上 掲))。20分後、バルーンを収縮させることにより血流を回復させた。さらに 1時間後に血管を回収し、または外科的傷害を縫合して1日後に血管を回収した 。回収した血管を切片化し、オートラジオグラフィおよび染色に供した。送達の 1時間後、大部分の33P標識を培地中、上層または平滑筋細胞内で検出すること ができた。血管の管腔表面および外膜組織中でもある程度の標識が検出された。 送 達の1日後でも、残りの内側平滑筋細胞に付随するグレインが検出された。リポ フェクタミン(登録商標)とともにまたはなしで送達されたリボザイムの間には 、密度または分布の大きな相違は観察されなかった。これらのデータは、臨床的 にヒト血管疾患に関連のあある大動物モデルにおいて、傷害を有する血管の平滑 筋細胞にリボザイムを局所的に送達しうることを示す。実施例25:ラット平滑筋細胞におけるc−myb RNAレベルのリボザイム 媒介性減少 リボザイムが哺乳動物細胞においてc−myb RNAの切断を触媒するか否 かを決定するために、本発明者らは、高感度の定量的競合ポリメラーセ連鎖反応 (QCPCR)を用いて、触媒的に活性または非活性のリボザイムのいずれかで 処理したラット平滑筋細胞におけるc−myb RNAのレベルをアッセイした 。 ラット平滑筋細胞(RASMC)を上述のようにリボザイムで処理した。4時 間のリボザイム処理の後、細胞を10%血清(BrdUの存在または不在下)で 刺激した。24時間後、細胞を回収してさらなる分析を行った。BrdUで処理 した細胞は、上述のように増殖についてアッセイした。BrdUで処理していな い細胞はQCPCRアッセイに用いた。 以下は、RASMCからのc−myb mRNAのレベルを、構成遺伝子であ るGAPDHで標準化して定量するために用いたQCPCR技術の簡単な記載で ある。この方法は、Thompsonら(Blood 79:1692,199 2)により用いられた。簡単には、グアニジウムイソチオシアネート技術(Ch omczynski and Sacchi(Analytical Bioc hemistry,162:156,1987))を用いてRASMCから全R NAを単離した。欠失競合剤および対照野生型RNAを構築するために、ラット c−mybメッセージのcDNAクローン(pc8mybと称される)を用いた 。競合RNAは50塩基の欠失を含み、野生型細胞RNAより小さく、ヌクレオ チド428からヌクレオチド753までのびる。 構成遺伝子であるGAPDH(RASMCにより構成的に発現される)をQC PCRアッセイの内部対照として用いた。GAPDHの欠失競合剤および野生型 対照は、c−mybについてのものと同様に作成した。GAPDH含有プラスミ ド(pTri−GAPDH)はAmbionから購入した。GAPDH競合剤は また、50塩基を欠失する欠失変異体である。GAPDH競合剤を用いて、それ ぞれの標本におけるこの構成遺伝子の量を定量して、細胞性RNAの一体性およ びRNA単離の効率を確認した。c−myb発現のレベルのすべての定量は、同 一の細胞標本におけるGAPDH発現のレベルで標準化した。 図19を参照すると、安定化した触媒的に活性な575HHリボザイムで処理 したRASMCはよく増殖しなかった。触媒的に非活性な575HHリボザイム による細胞増殖の25%の阻害と比較したとき、RASMC増殖は70%以上阻 害された。RASMC増殖の阻害のレベルは、c−myb RNAのレベルの7 0%以上の減少と非常によく相関していた。このことは、平滑筋細胞増殖の阻害 がRASMCにおけるリボザイムによるc−myb RNAの切断に直接媒介さ れていることを示す。 図20は、本発明者らが現在考えている最適なリボザイムコンフギュレーショ ンを示す。実施例26:2−5Aアンチセンスキメラによる平滑筋細胞増殖の阻害 ”2−5Aアンチセンスキメラ”とは、5’リン酸化2’−5’結合アデニレ ート残基を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドを意味する。これらのキメラは 配列特異的様式で標的RNAに結合し、細胞の2−5A−依存性リボヌクレアー ゼを活性化し、これは次に標的RNAを切断する(Torrence et a l.,1993 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,13 00)。 末端5’ホスフェートを有する2’−5’アデノシンを含むRNAはRNAs eLを活性化することが示されている(Torrence et al.,19 93 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,1300)。末 端ホスフェートはRNAseLの有効な活性化に必要である。c−mybの部位 575を標的とし、5’末端に2−5A部分を有し、末端5’ホスフェートを有 するかまたは有しないリボザイムを合成した。リボザイム−2−5Aキメラをリ ポフェクタミンとともに複合体化し、上述のようにラット大動脈平滑筋細胞(R ASMC)でアッセイした。 図21に示されるように、末端ホスフェートが存在しないとき、活性リボザイ ム[575非活性Rz+非活性(A)4]は2−5A修飾を有しない正常な活性 リボザイム(575活性Rz)と同様に機能する。5’ホスフェート−2−5A を有する非活性リボザイムコア[575非活性Rz+活性P(A)4]は対照と 比較して有意な阻害を示すが、活性リボザイムと比較して著しく低い活性を有す る。活性リボザイムコアおよび5’ホスフェート含有2−5Aの両方を含む分子 [575活性Rz+活性P(A)4]は、いずれかのメカニズムにより個々に得 られたものよりもさらに高い阻害を示し、平滑筋細胞増殖をベースラインレベル (0%FBS)まで阻害した。すなわち、リボザイムおよび2−5Aアンチセン スキメラは、一緒にRASMC増殖の阻害において相加的効果を示した。c−myb RNAを切断するリボザイムの再狭窄の治療への使用 上述の議論は、例示として、平滑筋細胞増殖を阻害するリボザイムをいかにし て直接、または発現ベクターを用いて血管に送達するかを示すものである。好ま しくは、c−myb RNAを切断するリボザイムは冠状動脈血管形成術のとき に血管に送達する。手術中の局所的送達は、ダブルバルーンカテーテル、多孔性 バルーンカテーテル、ポリマーで被覆したバルーンカテーテル(Riessen ,R.,et al.,1993,Human Gene Therapy’4 ,749−758)、または生物ポリマーステント(Slepian and Schindler,米国特許5,213,580)を用いて行うことができる 。上述の実施例においては、血清中に存在する成長因子に応答する培養平滑筋細 胞の増殖のおよそ半分を阻害しうるリボザイムが同定された。対応する内膜肥厚 の50%(またはそれよりさらに低い)の減少は、冠状動脈血管形成術を受ける 患者の成果を著しく改善するであろう。c−mybを標的とするリボザイムの癌治療への使用 c−mybオンコジンの過剰発現は、多くの癌、例えば白血病、神経芽細胞腫 および肺癌、直腸癌および乳癌において報告されている(Torelli,G. ,et al.,1987,Cancer Res.,47,5266−526 9;Slamon,D.J.,et al.,1986,Science,23 3,203−206;Slamon,D.J.,et al.,1984,Sc ie nce,224,256−262;Thiele,C.J.,et al.,1 988,Mol.Cell.Biol.,8,1677−1683;Griff in,C.A.and Baylin,S.B.,1985,Cancer R es.,45,272−275;Alitalo,K.,et al.,198 4,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81,4534−453 8)。すなわち、c−myb発現の阻害は多くの癌の細胞増殖を減少させる。実 際に、組織培養においては、結腸腺癌、神経外胚葉および骨髄性白血病の細胞株 をアンチセンスc−mybオリゴヌクレオチドで処理すると、これらの増殖が阻 害される(Melani,C.,et al.,1991,Cancer Re s.,51,2897−2901;Raschella,F.,et al., 1992,Cancer Res.,52,4221−4226;Anfoss i,G.,et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci. USA,86,3379−3383)。さらに、慢性骨髄性白血病および急性骨 髄性白血病患者からの骨髄細胞は、c−mybアンチセンスオリゴヌクレオチド に対して様々に感受性である(Calabretta,B.,et al.,1 991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88,2351−2 355)。Ratajczakら(1992,Proc.Natl.Acad. Sci.USA,89,11823−11827)は、ヒト白血病細胞を有する マウスをc−mybアンチセンスオリゴヌクレオチドで処理して、その生存率を 有意に長くし、腫瘍の負荷を減少させた。すなわち、組織培養およびインビボで の白血病細胞中におけるc−myb発現の減少は、それらの増殖可能性を減少さ せることができる。 上述の研究は、アンチセンスオリゴヌクレオチドが癌細胞におけるc−myb の発現を有効に減少させ、それらが増殖し広がる能力を減少させうることを示し たが、本発明は、酵素的RNAもしくはリボザイムがc−myb RNAを切断 しうることを記載する。このようなリボザイムは、触媒活性および増加した部位 特異性を有しており(上述を参照のこと)、癌ならびに再狭窄の治療において、 アンチセンスオリゴヌクレオチドよりも強力かつ安全な治療的分子であるようで ある。本発明においては、リボザイムが平滑筋細胞増殖を阻害することが示され ている。当業者には、記載される実施例から、同じリボザイムを同様の様式で癌 細胞に送達して、その増殖を遮断しうることが明らかであろう。 好ましい態様においては、急性骨髄性白血病または慢性骨髄性白血病を患う患 者からの自己骨髄をc−myb RNAを切断するリボザイムで処置する。リボ ザイムを、0.1から50μMで、リボザイムとカチオン性脂質との複合体を形 成してまたは形成せずに、リポソームまたは別の送達剤中にカプセル化するかま たはせずに、自己骨髄細胞にエクスビボで送達する。数日後、患者骨髄における 白血病細胞の増殖能力が減少するであろう。患者の内在性骨髄細胞を化学もしく は放射線処理することにより枯渇化させ、エクスビボ処理した細胞でその骨髄を 再構成する。このような、白血病患者の自己骨髄再構成治療においては、疾患の 再発は移植した骨髄中に存在する白血病細胞の増殖に起因しうる。c−myb RNAを切断するリボザイムで処置することにより白血病細胞の増殖能力を有意 に減少させれば、白血病再発の危険性が減少するであろう。診断における使用 本発明のリボザイムは、疾患細胞内の遺伝子浮動および突然変異を試験するか または細胞中のc−myb RNAの存在を検出するための診断手段として使用 することができる。リボザイム活性と標的RNAの構造との間の密接な関係によ って、標的RNAの塩基対形成および三次元構造を変化させる分子領域での突然 変異の検出が可能になる。本発明に記載される多数のリボザイムを使用すること により、インビトロでのならびに細胞および組織中でのRNA構造および機能に 重要なヌクレオチド変化をマップにすることができる。リボザイムによる標的R NAの切断を使用して遺伝子発現を阻害し、そして疾病進行における特定の遺伝 子産物の(本質的な)役割を特定することができる。このようにして、他の遺伝 子標的を疾病の重要な媒介物として特定することができる。これらの実験は、組 合せ治療法(例えば、種々の遺伝子を標的とする多数のリボザイム、既知の小分 子阻害剤と結合させたリボザイム、あるいはリボザイムおよび/または他の化学 的もしくは生物学的分子の組合せによる断続的治療)を可能にすることにより疾 病進行のより良好な治療につながるであろう。本発明のリボザイムの他のインビ トロ使用は当該技術分野で知られており、そしてそれらにはc−myb関連状態 と関係のあるmRNAの存在の検出が含まれる。このようなRNAは、リボザイ ムで処置した後の切断生成物の存在を標準的な方法論を使用して測定することに より検出される。 特定の実施例では、野生型または突然変異型の標的RNAのみを切断しうるリ ボザイムをアッセイに使用する。最初のリボザイムを用いて試料中に存在する野 生型RNAを同定し、そして2番目のリボザイムを用いて試料中の突然変異RN Aを同定する。反応の対照として、野生型と突然変異RNAの両方の合成基質を 両リボザイムで切断して、反応におけるリボザイムの相対的な効率および「非標 的」RNA種の切断の不存在を証明する。合成基質から得られる切断生成物は、 試料集団中の野生型および突然変異RNAの分析用のサイズマーカーを生成する ためにも役立つであろう。すなわち、それぞれの分析には2つのリボザイム、2 つの基質および1つの未知試料が必要でありこれらを組み合わせて6つの反応を 行う。切断生成物の存在は、それぞれのRNAの全長および切断フラグメントを ポリアクリルアミドケルの1つのレーンで分析できるようにRNAse保護アッ セイを使用して測定する。標的細胞における突然変異RNAの発現および所望の 表現型の変化の推定上の危険性を見抜くためには結果を定量することが絶対的に 必要というわけではない。mRNAの蛋白質産生物が表現型(すなわち、c−m yb)の生成に関係しているようなmRNAの発現は危険性の確立に適切である 。類似した特異的活性のプローブを両転写物用に使用する場合には、RNAレベ ルの質的比較が適切でありそして初期診断費用を軽減するであろう。RNAレベ ルを質的に比較しようと量的に比較しようと、突然変異型対野生型の比が高けれ ば高いほどより高い危険性と相関関係があろう。 他の態様も以下の特許請求の範囲に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 38/00 ABR 9051−4C A61K 48/00 ADU 48/00 ADU 8615−4C C07H 21/04 B C07H 21/04 9359−4B C12N 9/00 C12N 5/10 9282−4B C12N 5/00 B 9/00 9051−4C A61K 37/02 ABR //(C12N 9/00 C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,JP,MX (72)発明者 マクスウィゲン,ジェームズ アメリカ合衆国コロラド州80301,ボウル ダー,フランクリン・ドライブ 4866 (72)発明者 ジャーヴィス,テール アメリカ合衆国コロラド州80301,ボウル ダー,スマグラー・プレイス 3720

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. c−myb RNAを切断する酵素的核酸分子であって、前記核酸の結合 アームが表II、XII−XXIVに規定される配列に相補的な配列を含むことを特徴 とする核酸分子。 2. c−fos、oct−1、SRF、PDGFレセプター、bFGFレセプ ター、アンギオテンシンII、およびエンドセリン由来弛緩因子をコードるす遺伝 子から選択される遺伝子から生成するRNAを切断する酵素的核酸分子。 3. 前記核酸分子がハンマーヘッドモチーフのものである、請求項1または2 に記載の酵素的核酸分子。 4. 前記核酸分子がヘアピン、デルタ肝炎ウイルス、VS核酸、グループIイ ントロンまたはRNAseP核酸モチーフのものである、請求項1または2に記 載の酵素的核酸分子。 5. 前記核酸が前記mRNAに相補的な12から100塩基を含む、請求項3 または4に記載の酵素的核酸分子。 6. 前記核酸が前記mRNAに相補的な14から24塩基を含む、請求項5記 載の酵素的核酸分子。 7. 本質的に、表III、XII−XXIVに掲げられる配列の群より選択される任 意の配列からなる酵素的核酸分子。 8. 請求項1または2に記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞。 9. 前記細胞がヒト細胞である請求項8記載の細胞。 10. 請求項1または2に記載の1つの酵素的核酸分子または多数の酵素的分 子をコードする核酸を、哺乳動物細胞中においてその酵素的RNA分子の発現が 可能な様式で含む発現ベクター。 11. 請求項10記載の発現ベクターを含む哺乳動物細胞。 12. 前記細胞がヒト細胞である請求項13記載の細胞。 13. 請求項1または2に記載の酵素的核酸分子またはc−myb遺伝子から 生成するRNAを切断する酵素的核酸分子を投与することにより狭窄状態を治療 する方法。 14. 患者に請求項10記載の発現ベクターを投与することにより狭窄状態を 治療する方法。 15. 前記患者がヒトである、請求項13または14に記載の方法。 16. 患者または患者の細胞に請求項1または2に記載の酵素的核酸分子を投 与することにより癌を治療する方法。 17. 患者または患者の細胞に請求項10記載の発現ベクターを投与すること により癌を治療する方法。 18. 前記患者がヒトである、請求項16または17に記載の方法。 19. 酵素的核酸を、クロロキン、塩化アンモニウム、カルボニルシアニドp −トリフルオロメトキシフェニルヒドラゾン(FCCP)、モネンシン、コルチ シン、両親媒性ペプチド、ウイルス蛋白質およびウイルス粒子からなる群より選 択される化学物質と混合することにより前記酵素的核酸を投与する方法。 20. 前記核酸が少なくとも5個のリボース残基を含み、前記核酸が6個の5 ’末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含み、 前記核酸が前記核酸の4位において2’−C−アリル修飾を含み、前記核酸が少 なくとも10個の2’−O−メチル修飾を含み、かつ前記核酸が3’−末端修飾 を含む、請求項3記載の酵素的核酸。 21. 前記核酸が前記3’−末端において3’−3’結合反転リボース部分を 含む、請求項20記載の酵素的核酸。 22. 前記核酸が少なくとも5個のリボース残基を含み、前記核酸が6個の5 ’末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含み、 前記核酸が前記核酸の4位および/または7位において2’−アミノ修飾を含み 、前記核酸が少なくとも10個の2’−O−メチル修飾を含み、かつ前記核酸が その3’−末端に3’−3’結合反転リボースまたはチミジン部分を含む、請求 項3記載の酵素的核酸。 23. 前記核酸が少なくとも5個のリボース残基を含み、前記核酸が6個の5 ’末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含み、 前記核酸が前記核酸分子の4位および/または7位において非ヌクレオチド置換 を含み、前記核酸が少なくとも10個の2’−Oメチル修飾を含み、かつ前記核 酸がその3’末端において3’−3’結合反転リボースまたはチミジン部分を含 む、請求項3記載の酵素的核酸。 24. 前記核酸が少なくとも5個のリボース残基を含み、前記核酸が6個の5 ’末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含み、 前記核酸が前記核酸分子の4位および/または7位において6−メチルウリジン 置換を含み、前記核酸が少なくとも10個の2’−O−メチル修飾を含み、かつ 前記核酸がその3’末端において3’−3’結合反転リボースまたはチミジン部 分を含む、請求項3記載の酵素的核酸。 25. 前記核酸が少なくとも5個のリボース残基を含み、前記核酸が6個の5 ’末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含み、 前記核酸が前記核酸の4位において2’−C−アリル修飾を含み、前記核酸が少 なくとも10個の2’−O−メチル修飾を含み、かつ前記核酸がその3’末端に おいて2’−3’結合反転リボースまたはチミジン部分を含む、請求項3記載の 酵素的核酸。 26. 少なくとも5個の連続する塩基においてc−mybに対する相補性を有 し、5’−ホスフェートを有する2’−5’−結合アデニレート残基を含むオリ ゴヌクレオチド。 27. c=myb RNAに対して酵素的活性を有する請求項26記載のオリ ゴヌクレオチド。 28. c−myb RNAとハイブリッドを形成しうる少なくとも20塩基を 含む、請求項26記載のオリゴヌクレオチド。
JP7529908A 1994-05-18 1995-05-18 リボザイムを用いて再狭窄および癌を治療するための方法および組成物 Ceased JPH10500309A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24546694A 1994-05-18 1994-05-18
US08/245,466 1995-01-13
US08/373,124 US5646042A (en) 1992-08-26 1995-01-13 C-myb targeted ribozymes
US08/373,124 1995-01-13
PCT/US1995/006368 WO1995031541A2 (en) 1994-05-18 1995-05-18 Methods and compositions for treatment of restenosis and cancer using ribozymes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500309A true JPH10500309A (ja) 1998-01-13

Family

ID=26937257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529908A Ceased JPH10500309A (ja) 1994-05-18 1995-05-18 リボザイムを用いて再狭窄および癌を治療するための方法および組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5646042A (ja)
EP (1) EP0763106A1 (ja)
JP (1) JPH10500309A (ja)
AU (1) AU2642295A (ja)
CA (1) CA2190513A1 (ja)
MX (1) MX9605716A (ja)
WO (1) WO1995031541A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534521A (ja) * 2010-06-22 2013-09-05 デエヌア・テラプーティック 核酸コンジュゲートのためのエンドソーム溶解剤を用いた最適化invivo送達システム

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040127446A1 (en) * 1992-05-14 2004-07-01 Lawrence Blatt Oligonucleotide mediated inhibition of hepatitis B virus and hepatitis C virus replication
US5639647A (en) * 1994-03-29 1997-06-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'-deoxy-2'alkylnucleotide containing nucleic acid
AU2099095A (en) * 1994-03-07 1995-09-25 Immusol, Inc Ribozyme therapy for restenosis
US5834440A (en) * 1994-03-07 1998-11-10 Immusol Incorporated Ribozyme therapy for the inhibition of restenosis
US5998203A (en) * 1996-04-16 1999-12-07 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids containing 5'-and/or 3'-cap structures
US5728818A (en) * 1996-01-16 1998-03-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Chemical linkage of ribozyme protions
US5807743A (en) * 1996-12-03 1998-09-15 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Interleukin-2 receptor gamma-chain ribozymes
WO1999009192A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 Inex Pharmaceuticals Corporation Semliki forest virus vectors for gene transfer into non-endothelial cardiovascular cells
DE19736691A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Michael Prof Dr Med Giesing Verfahren zur Charakterisierung und Identifizierung disseminierter und metastasierter Krebszellen
US20030165888A1 (en) 2001-07-18 2003-09-04 Brown Bob D. Oligonucleotide probes and primers comprising universal bases for diagnostic purposes
US6518017B1 (en) * 1997-10-02 2003-02-11 Oasis Biosciences Incorporated Combinatorial antisense library
US6617438B1 (en) 1997-11-05 2003-09-09 Sirna Therapeutics, Inc. Oligoribonucleotides with enzymatic activity
US6482932B1 (en) 1997-11-05 2002-11-19 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Nucleoside triphosphates and their incorporation into oligonucleotides
US20030109467A1 (en) * 2001-11-15 2003-06-12 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of human FXR expression
AR020329A1 (es) * 1998-07-09 2002-05-08 Boehringer Ingelheim Pharma UNA SUSTANCIA, EN PARTICULAR UNA RIBOZIMA, CAPAZ DE INHIBIR LA EXPRESION DE PRESENILINA 2, UNA MOLECULA DE DNA RECOMBINANTE QUE CODIFICA DICHA RIBOZIMA, UNVECTOR RECOMBINANTE QUE COMPRENDE EL cDNA CORRESPONDIENTE A DICHA RIBOZIMA, UNA CELULA HOSPEDADORA QUE COMPRENDE DICHO VECTOR RECOMBINANTE, UNA C
KR20010072475A (ko) * 1998-08-13 2001-07-31 추후제출 재발협착증을 치료하기 위한 dna자임 및 치료 방법
AUPP795198A0 (en) * 1998-12-24 1999-01-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Miniribozymes active at low magnesium ion concentrations
IL144975A0 (en) * 1999-02-26 2002-06-30 Univ British Columbia A composition containing an antisense oligonucleotide
CA2365980A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-19 Oasis Biosciences, Inc. Amplification and sequencing primer pairs and use thereof
AU777499B2 (en) * 1999-04-08 2004-10-21 Gen-Probe Incorporated Antisense oligonucleotides comprising universal and/or degenerate bases
PL366110A1 (en) * 1999-08-13 2005-01-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
US6770633B1 (en) 1999-10-26 2004-08-03 Immusol, Inc. Ribozyme therapy for the treatment of proliferative skin and eye diseases
US7569551B2 (en) * 2000-02-25 2009-08-04 The University Of British Columbia Chemo- and radiation-sensitization of cancer by antisense TRPM-2 oligodeoxynucleotides
US6547137B1 (en) * 2000-02-29 2003-04-15 Larry J. Begelfer System for distribution and control of merchandise
DE60142899D1 (de) * 2000-06-20 2010-10-07 Dainippon Sumitomo Pharma Co Verbindungen für den transfer von oligonukleotiden
AU2001283042A1 (en) * 2000-07-29 2002-02-13 Genaissance Pharmaceuticals, Inc. Haplotypes of the il12b gene
US8568766B2 (en) 2000-08-24 2013-10-29 Gattadahalli M. Anantharamaiah Peptides and peptide mimetics to treat pathologies associated with eye disease
AU2001296846B2 (en) 2000-10-12 2007-07-05 University Of Rochester Compositions that inhibit proliferation of cancer cells
CA2437555A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 Yiyu Zou Stabilised polymeric aerosols for pulmonary gene delivery
EP1407787B1 (en) * 2001-06-20 2009-04-29 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Method of promoting nucleic acid transfer
JP2003012548A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Japan Science & Technology Corp 医薬組成物
DE10133858A1 (de) * 2001-07-12 2003-02-06 Aventis Pharma Gmbh Synthetische doppelsträngige Oligonucleotide zur gezielten Hemmung der Genexpression
JP4491240B2 (ja) * 2002-01-17 2010-06-30 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア Igfbp−2およびigfbp−5を阻害する二重特異性アンチセンスオリゴヌクレオチド、並びにこれらの使用方法
US7811992B2 (en) 2002-02-06 2010-10-12 Stasys Technologies, Inc. Anti-infarction molecules
US20040009597A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-15 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of PTPRK expression
US20050163784A1 (en) * 2002-06-17 2005-07-28 Valentijn Linda J. Novel cancer therapies
SE0202253D0 (sv) * 2002-07-18 2002-07-18 Index Pharmaceuticals Ab Novel sequence information and methods for its use in diagnosis and therapy XIII
CA2495478A1 (en) 2002-08-05 2004-02-12 University Of Rochester Protein transducing domain/deaminase chimeric proteins, related compounds, and uses thereof
KR101052289B1 (ko) * 2002-08-21 2011-07-27 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 클러스테린 양의 감소에 의한 흑색종의 치료
US20040076621A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of CD36 expression
US20040077567A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of CD36 expression
US8512701B2 (en) 2002-11-15 2013-08-20 Morehouse School Of Medicine Anti-CXCL13 and anti-CXCR5 antibodies for the prevention and treatment of cancer and cancer cell migration
US9233120B2 (en) 2002-11-15 2016-01-12 Jyant Technologies Anti-CCL25 and anti-CCR9 antibodies for the prevention and treatment of cancer and cancer cell migration
US8658377B2 (en) 2002-11-15 2014-02-25 Morehouse School Of Medicine Detecting cancer with anti-CCL25 and anti-CCR9 antibodies
US20040220131A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 The University Of British Columbia Method for treatment of cancerous angiogenic disorders
JP2007523839A (ja) * 2003-04-18 2007-08-23 ザ・ユニバーシティ・オブ・ブリティッシュ・コロンビア 血管新生性障害の治療法
EP1667731B1 (en) * 2003-10-01 2013-05-22 The University Of British Columbia Bispecific oligonucleotide for the treatment of cns malignancies
WO2005094899A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 The University Of British Columbia Clusterin antisense therapy for treatment of cancer
DK1814595T3 (da) * 2004-11-23 2014-03-31 Univ British Columbia Behandling af cancer med en kombination af et middel, som forstyrrer EGF-signalvejen og et oligonucleotid, som reducerer clusterinniveauerne
CA2595440A1 (en) 2005-02-02 2006-08-10 The Uab Research Foundation Agents and methods related to reducing resistance to apoptosis-inducing death receptor agonists
SG10201912554TA (en) 2005-03-23 2020-02-27 Genmab As Antibodies against cd38 for treatment of multiple myeloma
CN101321775B (zh) 2005-10-03 2012-05-23 大学健康网络 用于治疗疟疾的odcase抑制剂
CA2625349A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-19 Emthrax, Llc Methods and compositions relating to anthrax spore glycoproteins as vaccines
EP1934331A4 (en) 2005-10-14 2009-01-21 Musc Found For Res Dev PAX2 AS A TARGET FOR THE INDUCTION OF DEFB1-MEDIATED TUMORIMMUNITY AND CANCER THERAPY
US8080534B2 (en) 2005-10-14 2011-12-20 Phigenix, Inc Targeting PAX2 for the treatment of breast cancer
CA2664189C (en) 2006-09-21 2017-11-21 University Of Rochester Compositions and methods related to protein displacement therapy for myotonic dystrophy
WO2008136852A2 (en) 2006-11-01 2008-11-13 University Of Rochester Methods and compositions related to the structure and function of apobec3g
EP2104509A4 (en) 2006-12-11 2010-03-24 Univ Utah Res Found COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATMENT OF PATHOLOGICAL ANGIOGENESIS AND VASCULAR PERMEABILITY
DK2682400T5 (da) 2007-08-28 2017-11-27 Uab Research Foundation Syntetiske apolipoprotein E-efterlignende polypeptider og fremgangsmåder til anvendelse
CA2697957A1 (en) 2007-08-28 2009-03-12 Uab Research Foundation Synthetic apolipoprotein e mimicking polypeptides and methods of use
EP2268664B1 (en) * 2007-12-03 2017-05-24 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Doc1 compositions and methods for treating cancer
US20090233993A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-17 Burnham Institute For Medical Research Compositions and methods for inhibiting gsk3 activity and uses thereof
EP2288922B1 (en) 2008-05-08 2016-08-17 University of Utah Research Foundation Sensory receptors for chronic fatigue and pain and uses thereof
AU2009281732A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Georgetown University Na channels, disease, and related assays and compositions
EP2370080A1 (en) 2008-12-02 2011-10-05 University of Utah Research Foundation Pde1 as a target therapeutic in heart disease
US20100286762A1 (en) * 2009-03-18 2010-11-11 Musc Foundation For Research Development Compositions and Methods for Ameliorating Clinical Electrical Disturbances
US20110060000A1 (en) 2009-09-10 2011-03-10 Maurizio Grimaldi Acridine analogs in the treatment of gliomas
US20110207789A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Ye Fang Methods related to casein kinase ii (ck2) inhibitors and the use of purinosome-disrupting ck2 inhibitors for anti-cancer therapy agents
EP2652508B1 (en) 2010-12-14 2018-02-07 Jyant Technologies, Inc. The use of anti-cxcl13 and anti-cxcr5 antibodies for the treatment or detection of cancer
WO2016018665A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Uab Research Foundation Apoe mimetic peptides and higher potency to clear plasma cholesterol
US10723794B2 (en) 2015-03-18 2020-07-28 University Of South Carolina Anti-CcL8 antibodies and uses thereof
CN108138177B9 (zh) 2015-07-23 2021-08-13 法国居里学院 Dbait分子与PARP抑制剂的组合用于治疗癌症的用途
US11123435B2 (en) 2016-08-03 2021-09-21 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. TLR9 targeted therapeutics

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987071A (en) * 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
US5213580A (en) * 1988-08-24 1993-05-25 Endoluminal Therapeutics, Inc. Biodegradable polymeric endoluminal sealing process
US5098890A (en) * 1988-11-07 1992-03-24 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Antisence oligonucleotides to c-myb proto-oncogene and uses thereof
US5168053A (en) * 1989-03-24 1992-12-01 Yale University Cleavage of targeted RNA by RNAase P
US5328470A (en) * 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
WO1991003162A1 (en) * 1989-08-31 1991-03-21 City Of Hope Chimeric dna-rna catalytic sequences
IE911115A1 (en) * 1990-04-10 1991-10-23 Canji Inc Gene therapy for cell proliferative diseases
WO1991018913A1 (en) * 1990-06-07 1991-12-12 City Of Hope Ribozyme mediated reversal of transformation by cleavage of the hras oncogene rna
AU7152191A (en) * 1990-06-07 1991-12-31 City Of Hope Ribozyme mediated reversal of transformation by cleavage of the hras oncogene rna
WO1992000080A1 (en) * 1990-06-26 1992-01-09 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Method for treating leukemias
JP3257675B2 (ja) * 1990-10-12 2002-02-18 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フェルデルング デル ビッセンシャフテン エー.ファウ. 修飾リボザイム
EP0585399A4 (en) * 1991-05-23 1995-11-15 Univ Temple Treatment of colorectal carcinoma with antisense oligonucleotides to c-myb proto-oncogene
DE4216134A1 (de) * 1991-06-20 1992-12-24 Europ Lab Molekularbiolog Synthetische katalytische oligonukleotidstrukturen
WO1993002654A2 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 New England Deaconess Hospital A method of inducing hemoglobin synthesis in red blood cells and uses therefor
AU3129993A (en) * 1991-11-08 1993-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Localized oligonucleotide therapy
EP0667778A4 (en) * 1991-11-15 1997-04-16 Univ Temple TREATMENT OF MELANOMAS WITH ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES AGAINST THE C-MYB PROTOONCOGEN.
US5652094A (en) * 1992-01-31 1997-07-29 University Of Montreal Nucleozymes
WO1993023569A1 (en) * 1992-05-11 1993-11-25 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for inhibiting viral replication
WO1993023057A1 (en) * 1992-05-14 1993-11-25 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for inhibiting cancer development
WO1994002595A1 (en) * 1992-07-17 1994-02-03 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for treatment of animal diseases
DE59306170D1 (de) * 1992-09-24 1997-05-22 Hoechst Ag Oligoribonucleotid- und Ribozym-Analoga mit terminalen 3'-3'-bzw.5'-5'-Verknüpfungen
US5583032A (en) * 1992-10-21 1996-12-10 The Cleveland Clinic Foundation And National Institutes Of Health Method of cleaving specific strands of RNA
US5532130A (en) * 1993-07-20 1996-07-02 Dyad Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for sequence-specific hybridization of RNA by 2'-5' oligonucleotides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534521A (ja) * 2010-06-22 2013-09-05 デエヌア・テラプーティック 核酸コンジュゲートのためのエンドソーム溶解剤を用いた最適化invivo送達システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0763106A1 (en) 1997-03-19
WO1995031541A3 (en) 1996-04-25
AU2642295A (en) 1995-12-05
CA2190513A1 (en) 1995-11-23
WO1995031541A2 (en) 1995-11-23
MX9605716A (es) 1998-05-31
US5646042A (en) 1997-07-08
US5817796A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10500309A (ja) リボザイムを用いて再狭窄および癌を治療するための方法および組成物
US6818447B1 (en) Method and reagent for the treatment of diseases or conditions related to levels of vascular endothelial growth factor receptor
US6127173A (en) Nucleic acid catalysts with endonuclease activity
US5599706A (en) Ribozymes targeted to apo(a) mRNA
US6849726B2 (en) Non-nucleotide containing RNA
JP2001511003A (ja) 表皮成長因子レセプターのレベルに関連した疾患または病状の酵素的核酸治療
US6183959B1 (en) Method for target site selection and discovery
US6103890A (en) Enzymatic nucleic acids that cleave C-fos
US20020102568A1 (en) Nucleic acid sensor molecules
WO1998032846A9 (en) Enzymatic nucleic acid treatment of diseases or conditions related to levels of c-fos
AU3974001A (en) Method and reagent for the inhibition of checkpoint kinase-1 (chk 1) enzyme
US5714383A (en) Method and reagent for treating chronic myelogenous leukemia
AU3497701A (en) Nucleozymes with endonuclease activity
WO1999050403A9 (en) Method and reagents for the treatment of diseases or conditions related to molecules involved in angiogenic responses
EP1408111B1 (en) Method and reagent for the treatment of diseases or conditions related to levels of vascular endothelial growth factor receptor
AU769175B2 (en) Method and reagent for the treatment of diseases or conditions related to levels of vascular endothelial growth factor receptor
AU6879501A (en) Methods and compositions for treatment of restenosis and cancer using ribozymes
AU3918899A (en) Methods and compositions for treatment of restenosis and cancer using ribozymes
MXPA98003354A (en) Reagent for the treatment of diseases or disorders related to levels of vascular endothelial growth receptor and its

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041217

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20041217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050207

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628