JPH10500257A - ヘテロ接合エネルギー傾斜構造 - Google Patents

ヘテロ接合エネルギー傾斜構造

Info

Publication number
JPH10500257A
JPH10500257A JP8514714A JP51471496A JPH10500257A JP H10500257 A JPH10500257 A JP H10500257A JP 8514714 A JP8514714 A JP 8514714A JP 51471496 A JP51471496 A JP 51471496A JP H10500257 A JPH10500257 A JP H10500257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
inp
inga
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8514714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156851B2 (ja
Inventor
デイビス,ガリイ,エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intevac Inc
Original Assignee
Intevac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intevac Inc filed Critical Intevac Inc
Publication of JPH10500257A publication Critical patent/JPH10500257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156851B2 publication Critical patent/JP3156851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/109Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN heterojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • H01L31/1035Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (InGa)As:p層14からInP:φ層20へ伝導電子を効率的に移動するために,スムースで単調なポテンシャルエネルギーの傾斜が,p型(InGa)Asと非ドープInPとのヘテロ接合において確立された。このポテンシャルエネルギー傾斜は,ヘテロ接合に挿入された,組成傾斜のp型半導体合金層16及びn型InPビルトインフィールド層18によって与えられる。組成傾斜の半導体合金層は,(InGa)AsとInPのヘテロ接合の伝導帯の不連続性を空間的に分布させ,n型InPビルトインフィールド層は,外部バイアス無しを含む広範囲の外部印加バイアスにわたって伝導帯からポテンシャル障壁を除去する。そのように確立されたスムースで単調なポテンシャルエネルギー傾斜は,(InGa)Asのp層からバンドギャップの広いInPコレクタ層へのドリフトにより,多くの電子デバイスの出力電流に寄与するところの伝導電子の効果的な移動を促進する。このポテンシャルエネルギー傾斜構造の利用は,(InGa)As:p型アブソーバ層からInP:φ電子移動層への光電子の効率的な移動が利用されるところの移動電子光カソードデバイスにより説明される。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘテロ接合エネルギー傾斜構造発明の背景 1.発明の技術分野 本願は,(InGa)Asのp層から電子を放出させるべくInP:φコレクタを使用する (InGa)As-InPヘテロ接合デバイスに関し,特に,(InGa)Asのp層からInP:φ層へ の伝導電子のドリフトを達成するためにヘテロ接合においてスムースかつ単調な ポテンシャルエネルギー傾斜を有するヘテロ接合デバイスに関する。 2.従来技術の説明 従来,p型(InGa)Asからn型InPへの電子の有効な移動は,伝導帯の不連続性 を滑らかにする傾斜層(grading layers)を使用したヘテロ接合バイポーラトラン ジスタのコレクタ接合において達成されてきた。これらのデバイスは,接合での 伝導帯障壁を除去するのに必要な電場を与えるため に,不純物高ドープp型(InGa)Asベース及びn型InPコレクタのビルトインフィ ールドまたは高ドープベース-コレクタ接合の外部逆バイアスに頼っている。こ れらのデバイスはヘテロ接合の伝導帯においてスムースかつ単調な変化をもたら すが,それらは非常に大きな電場をサポートする不純物p-nヘテロ接合に対す る使用に限定されている。例えば,ベース-コレクタの容量を減少させるのに所 望される場合に,この接合内へ真性層を組み込むことにより,接合における電場 は減少し,伝導電子に対しポテンシャル障壁が形成される。 (InGa)As光電検出器に対するそのような傾斜構造の応用は報告されていない。 従来のp-i-n(InGa)As-InPヘテロ接合は,低ドープの(InGa)Asアブソーバ層及び 不純物のn型とp型のInPコンタクト層を利用して,伝導帯と価電子帯の不連続 性に伴う問題を回避する。この方法は不連続バンドで生成された電子をトラップ する厚いInP:φ層の使用を妨げ,フォトダイオードの効果を著しく低下させる。 厚い真性領域の挿入は接合容量を減少さ せるのに必要であり,フォトダイオードの周波数応答を改善する。従来のフォト ダイオードは,接合容量を減少させるために(InGa)Asアブソーバ領域の空乏層に 頼っている。この方法は残留する背景ドーピングのためアブソーバ層を空乏化す るのに大きな印加電圧を使用しなければならず,その結果,狭いバンドギャップ の空乏領域内で生成された熱電子により大きな暗電流が生じてしまう。発明の開示 したがって,本発明の目的は,不純物(InGa)Asp層からInP:φコレクタ層へ電 子を移動させる効果的手段を与えることである。 また,本発明の他の目的は,空乏化されたInP:φ層を使用することにより,p 層(InGa)AsからInP層への伝導電子の有効な移動を大きく妨げることなく又は空 乏化された狭いバンドギャップ層に伴う熱電子を増大させることなく,p層(InG a)As-n層InP及びp層(InGa)As-p層InPのヘテロ接合の容量を減少させることで ある。 さらに,本発明の他の目的は,外部バイアスの 印加無しでp層(InGa)Asからn層InPへ伝導電子を有効に移動させる,(InGa)As: p-InP:φ-InP:n構造を与えることである。 さらにまた,本発明の他の目的は,小さい外部バイアスの印加により,p層(I nGa)Asからp層InPへ伝導電子を有効に移動させる,(InGa)As:p-InP:φ-InP:p 構造を与えることである。 端的に,これら及び他の目的は,半導体合金傾斜層及びn型InPビルトインフ ィールド層を(InGa)As:p層とInP:φ層のヘテロ結合の間に挿入することにより 達成される。p型半導体合金層は,接合の(InGa)As:p層の結晶質に始まり,成 長するが,そこでは合金の電子親和度が(InGa)As:p層の電子親和度からInP:φ 層の電子親和度へ徐々に変化するように合金の組成が制御されている。この層に 適切な半導体合金の例として,InxGa1-yAs1-yPy及び(AlsGa1-s)1-tIntAsがあり ,ここでx及びyまたはs及びtは合金の成分細分(constituent fractions)であっ て適正な電子親和度の変化を与えるよう変化する。これら四元合金にお ける2つの合金細分変数は,他の成長制約条件に一致するよう与えられる付加的 な自由度とともに,電子親和度の所望の変化を与える。そのような付加的な制約 の例として,格子定数が傾斜層の成長を通じて一定に維持されるというような要 求がある。合金傾斜層の成長の後に,n型InP層がビルトインフィールドを与え るよう成長し,次に非ドープInPコレクタ層が成長する。p型合金傾斜層及びn 型InPビルトインフィールド層内のドーパント濃度,これらの層の厚さ,及び合 金傾斜層内の位置による組成変化のプロファイルはすべて,最終デバイス動作に 使用される外部印加バイアスの影響下で,伝導帯エネルギーが(InGa)As:p層か らInP:φ層へ徐々に減少することを示すように選択される。一般的に,このこと は,半導体合金傾斜層とn型InPビルトインフィールド層の両方が,外部印加バ イアス無しで(InGa)As:p層からInP:φ層への伝導帯エネルギーの傾斜下降によ り,完全に空乏化されることを要求する。最終的なデバイス設計により指定され るような付加的な層がInP:φ層上に成長することもできる。 反対に,本発明はInP:φ層から始めて,層のデポジションの順番及び合金傾斜層 の合金成分プロファイルの順番を逆転することにより実行することも可能である 。 合金傾斜層の組成変化及び半導体合金層とn型InPビルトインフィールド層内 のイオン化ドーパントから生じる固定電荷により生成された(InGa)As:p層からI nP:φ層への伝導帯エネルギーのスムースかつ単調な下降は,(InGa)As:p層から InP:φ層への電子のドリフトを引き起こす電気化学フィールドの存在の証しであ る。構造体のこの領域に出くわした(InGa)As:p層伝導電子は,この領域内での ポテンシャル障壁によるトラップまたは再結合による伝導電子の損失を最小限に しながら,このフィールドのための割り込み層を横切って通過する。この方法で 伝導電子は,バンドギャップの狭い不純物(InGa)As:p層から,熱生成電流へ大 きく寄与することなく接合容量を減少させるべく使用されるバンドギャップの広 い真性InP:φ層コレクタへ効果的に移動する。(InGa)As:p層からの電子の注出 は,不純物層のバルクから の伝導電子の流れを付加的に補助する(InGa)As:p層内の拡散電流を与える。(In Ga)As層のバルクを通じた光吸収により導入され,またはヘテロ接合のバイポー ラトランジスタの場合のように順方向バイアスの印加により埋め込み接合におい て導入される伝導電子は,拡散電流の影響の下でヘテロ接合へ方向づけられ,ド リフト電流の影響下でヘテロ接合を通過する。 本発明の利用は主に(InGa)As/InPにおける電子の効果的移動に関するが,本発 明の最も一般的な形式は非常にさまざまな半導体ヘテロ接合に応用可能である。 本発明は,バンドギャップが狭く電子親和度が大きいp型半導体からバンドギャ ップが広く電子親和度が小さい非ドープ若しくはn型半導体への電子の効果的な 移動が所望されるところのあらゆるヘテロ接合に対し応用可能である。本発明の 実行に必要なものは,2つの半導体材料に対し電子親和度の一致をもたらす徐々 に傾斜する合金若しくは仮想合金がヘテロ接合において成長することのみである 。本発明に適するヘテロ接合の例として,GaAs/(AlGa)As及びGaAs/(InGa)P が含まれる。図面の簡単な説明 本発明の更なる目的及び利点並びに傾斜ポテンシャルエネルギーの発生及び作 用は以下の図面に関連した説明により明らかにされる。 図1は,本発明の略示断面図である。 図2は,外部印加バイアスがゼロの状態で傾斜領域内の位置に対する合金組成 の二次的依存性を有する,本発明の実行における伝導帯のエネルギーレベル図で ある。 図3は,二次及び区分的線形合金組成傾斜プロファイルである。 図4は,外部印加バイアスがゼロの状態で傾斜領域内の位置に対する合金組成 の区分的線形依存性を有する,本発明の実行における伝導帯の平衡エネルギーレ ベル図である。 図5は,本発明を組み込んだp-i-nフォトダイオードの略断面図である。 図6は,外部印加バイアスがゼロの状態での図5のp-i-nフォトダイオードの エネルギーレベル図 である。 図7は,本発明を組み込む移動電子フォトカソード構造体の略断面図である。 図8は,外部印加バイアス2.1ボルトの状態における図7の移動フォトカソー ドのエネルギーレベル図である。好適実施例の説明 図1を参照して,p型(InGa)As層14と非ドープInP層20の間の接合に挿入され た半導体合金傾斜層16及びn型InPビルトインフィールド層18を含む本発明の略 断面図が示されている。この構造体の傾斜層は半導体合金から成り,該半導体合 金の組成はその電子親和度が,ひとつの組成に関して,InPのような広いバンド ギャップの材料の電子親和度と等しく,また他の組成に関して,(InGa)Asのよう な狭いバンドギャップ材料の電子親和度と等しくなるように,成長工程またはデ バイス設計により課される他のあらゆる制限条件に従って調節され得る。好適実 施例の議論のために,本願において厳密には要求されないが,その ような制限条件として,格子をInPに一致させるよう維持することを仮定する。I nxGa1-yAs1-yPy及び(AlsGa1-s)1-tIntAs合金系は両者とも本発明に適している。 InxGa1-yAs1-yPy系において,もしIII族及びV族の組成がx=0.532+0.468yの関係 ならば格子をInPに一致させるよう維持するという制限条件は満たされ,合金の 電子親和度はy=1に関してInPの電子親和度と等しく,y=0に関して格子が一致す るIn0.532Ga0.468Asの電子親和度と一致する。この材料系は本発明の最も単純な 概念化をもたらすが,それは,V族の組成範囲0≦y≦1にわたって格子の一致し た傾斜を維持することが困難である点及び合金内へのドーパントの取り込みが合 金組成によって極端に変化する点において,現在の技術的限界から損害を被って いる。(AlsGa1-s)1-tIntAs合金系において,InPへの格子の一致は,アルミニウ ム及びガリウムの相対的組成と独立にインジウム細分0.532に関してほぼ維持さ れている。格子が一致する合金の電子親和度は,組成s=0に関してIn0.532Ga0.46 8 Asの電子親和度と等し く,組成s=0.44に関してInPの電子親和度と等しい。InPに一致する電子親和度に 対する組成のこの値は,格子が一致する(InAl)AsとInPの間の0.16eV価電子帯オ フセット,(InAl)Asと(InGa)Asの間の0.50eV伝導帯オフセット,及びこの合金系 におけるアルミニウム細分sに対するバンドギャップエネルギーの線形依存性に より決定される。InPに一致する電子親和度を与えるような組成s=0.44の同定の 正確さと無関係に,この合金は,いくつかの格子が一致する組成に関して,InP に一致する電子親和度を有することは明白である。この合金系は本発明に適する 組成範囲全体にわたって簡単に成長し,妥当な成長条件の下にこの組成範囲にわ たって均一なドーパントの取り込みを示す。格子が一致する合金組成s=0.44に対 するバンドギャップエネルギーは,InP:φ層に対し0.28cVの価電子帯の不連続を 残して,1.07eVである。この価電子帯の不連続性は本発明の機能には影響しない 。 半導体傾斜層16を実現する付加的な方法は,所望の徐々に変化する電子親和度 を有する仮想合金 (virtual alloy)を生成するべく,層厚が空間的に変化する超格子を使用するこ とである。例えば,p層(InGa)As井戸及びp層InP障壁から成る超格子が,所望 の電子親和度変化を実現するために,層厚を徐々に変化させることにより使用さ れる。そのような(InGa)As:p層付近の超格子は,電子親和度がほぼ(InGa)As層 に一致する仮想合金を与えるべく,比較的厚い井戸と薄い障壁から成る。傾斜領 域の終端付近の超格子は,InPにほぼ一致する電子親和度を与えるべく,比較的 薄い井戸と厚い障壁から成る。中間領域において当該超格子の井戸及び障壁の層 厚は,本発明に適する所望の電子親和度プロファイルを有する仮想合金を与える べく変化する。 伝導帯の不連続性を空間的に分布させる能力は,本願発明の一つの要求である 。他の要求は,傾斜層のすべての位置において,静電ポテンシャルのようなビル トインまたは外部バイアスの印加によって,化学ポテンシャルに打ち勝つ静電ポ テンシャルエネルギーを与える能力である。このようにして,(InGa)As:p層か らInP:φ層へ通過する 伝導電子に対する電気化学ポテンシャルが徐々に減少する。本願の好適実施例に おいて,n層InPビルトインフィールド層の平衡空乏層により適当な静電ポテン シャルが与えられ,その結果(InGa)AsからInPへの電子のドリフトに対する伝導 帯障壁を除去するための外部バイアスが不要になる。この実施例は,傾斜層の厚 さが,全デバイス構造中のn型InPビルトインフィールド層及び付加的層により 生成されたp型層内の空乏層の深さと等しいかまたはそれ以下であること,及び n型InPビルトインフィールド層がバイアス印加無しの状態で完全に空乏化して いることを要求する。例えば,濃度2×1017cm-3の単一アクセプタが傾斜層内で 使用され,濃度5×1017cm-3の単一ドナーがn型InPビルトインフィールド層内で 使用された場合,空乏層の深さはほぼ傾斜層へ550Å及びビルトインフィールド 層へ220Åである。これらの条件の下では,550Åに等しいかそれ以下の厚さの傾 斜層及び220Åの厚さのビルトインフィールド層が適切である。そのような接合 は 0.87Vのビルトインポテンシャルを与え,その内0.40Vが傾斜領域を横切って降下 する。この正味0.40eVの静電ポテンシャルエネルギーの降下は,傾斜領域内で増 加する0.22eVの化学ポテンシャルエネルギーに打ち勝つのに十分以上である。 傾斜層内のすべての点の伝導帯において,静電ポテンシャルエネルギーが化学 ポテンシャルエネルギーの寄与に打ち勝つことを保証するために,位置に対する 傾斜領域組成のプロファイルが適切でなければならない。典型的な空乏層近似に おいて,静電ポテンシャルは位置の二次の関数で変化する。 ここでqは電子電荷,Naはアクセプタ濃度及びεpは傾斜層の比誘電率(両者は定 数であると仮定),xpは傾斜内の空乏層深さ,及びxは-xp≦x≦0の傾斜内の位置 である。値αは空乏層による傾斜領域を横切る静電ポテンシャルエネルギー降 下に等しく,上記設例ではそれは0.40cVの値を有する。もし化学ポテンシャルエ ネルギーは同一の関数形に従うが,静電ポテンシャルエネルギーより値が小さい 場合には,電気化学ポテンシャルエネルギーは(InGa)AsからInPへ向かって徐々 に減少を示し,そのことが本願の重要な点である。 従って,以下の組成プロファイルを有する(AlGaIn)As傾斜 または以下のプロファイルを有する(InGa)(AsP)傾斜は, 伝導電子に対して以下の電気化学ポテンシャルを与え, ここでβは傾斜領域を横切る正味化学ポテンシャルエネルギーの差((InGa)Asと InPの間の伝導帯エネルギーの不連続性または電子親和度の差に相当)であり, 格子が一致する合金に関して0.22eVに等しい。この傾斜条件のもとでの傾斜領域 内の伝導電子に対する電気化学エネルギーは以下のように表され, これは伝導帯エネルギーが所望されるように徐々に減少することを示す。この様 子は,上記ドーパント濃度及び二次の合金組成プロファイルを有する図1の構造 に関する伝導帯エネルギーを示す図2において示される。この図において,(InG a)As層はx<-550Åの領域に存在し,合金傾斜層は-550Å<x<0の領域に存在し ,空乏化したInP:n層は0<x<220Åの領域に存在し,非ドープInP:φ層はx>22 0Åの領域に存在する。このバンド図は,外部バイアスの無い場合であり,(InGa )Asからx=0のヘテロ接合へ向かう伝導電子に対する 0.18eVのポテンシャルエネルギー降下及びヘテロ接合の端からx=220Åでのビル トインフィールド層の終端へ向かう伝導電子に対する付加的な0.18eVのポテンシ ャルエネルギー降下を示している。前者の0.18eVポテンシャルエネルギー降下は 単純に上記正味の電気化学ポテンシャルエネルギー降下α-βである。 二次の成分傾斜は本願発明の傾斜合金領域に対して十分であるが,それらは構 造体の成長中に満足する必要はなくかつ自明でもない。伝導電子に対する電気化 学ポテンシャルに所望のスムースかつ単調な降下を与えるような他の多くの適当 な傾斜プロファイルが容易に想像される。そのような他の組成プロファイルの一 例として,以下に定義されるような区分線形プロファイルがある。 線形傾斜; 傾斜。 ここで,(InGa)(AsP)傾斜に対しy'=y,(AlGaIn)As傾斜に対しy'=s/0.44である。 このプロファイルは二次傾斜のプロファイルに沿って図3のグラフに示されてい る。区分線形プロファイルは二次プロファイルに単純に近似できる。区分線形に よる合金組成傾斜を利用する本発明に関する伝導帯エネルギー計算値が図4に示 されている。このエネルギーバンド図は,位置に対する組成変化の割合の変更に 伴う2〜3のキンク(kink)を有するスムースかつ単調なポテンシャルエネルギー 降下を示すが,ポテンシャル障壁は示していない。 本発明の他のアプローチは,InP:n層を使用する代わりにビルトインフィール ド層として機能する傾斜領域の最終部分を使用することである。このアプローチ において,図1の傾斜層16は部分的p型傾斜合金から成り,図1のビルトインフ ィールド層18はn型ドープされた残りの傾斜合金から 成る。このアプローチの利点は,一部の静電ポテンシャル降下を化学ポテンシャ ル一定の領域内に有するのではなく,すべての静電ポテンシャル降下を化学ポテ ンシャルの増加している領域内に維持することである。 本願発明をp-i-nフォトダイオード構造体及び移動電子フォトカソード構造体 に応用したものが,図5及び図7にそれぞれ略断面図で示されている。図5には ,背面コンタクト10,InPのp型基板12,(InGa)Asアブソーバ層14,半導体合金 傾斜層16,ビルトインフィールド層18,InP:φ層ドリフト領域20,InP:n+コン タクト層22,及び表面オーミックコンタクト金属24が示されている。この構造体 の表面層に入射する光は(InGa)Asアブソーバ層14において光電子を生成し,それ はデバイスの光電流に寄与するべくInP:φドリフト層を通過しなければならない 。本発明は,ポテンシャル障壁及び捕獲不連続性を除去することにより,アブソ ーバ層からドリフト層への光電子の効率的な移動をもたらす。そのようなひとつ のデバイス設計のバンド図が図6に示され,そこには,伝導 エネルギー帯,価電子エネルギー帯,及び平衡状態でのデバイスに対する平均の 電気化学ポテンシャルが示されている。この図において,InPのp型基板はx<-2 μmに配置され,p型(InGa)Asアブソーバは-2μm<x<0の範囲にあり,合金傾 斜層及びビルトインフィールド層はx=0付近にあり,InP:φドリフト層は0<x<5 μmの範囲にあり,及びInP:n+コンタクト層はx≧5μmの範囲にある。図6の 伝導帯から,キャリアがアブソーバ層からドリフト層へドリフトする際のポテン シャル障壁が存在しないのがわかる。このデバイスは,厚いドリフト領域による 低容量及びアブソーバ層の不純物の性質による低暗電流によって,従来の(InGa) Asのp-i-n光電検出器に比べ,非常に高速な動作を示す。 図7の移動電子フォトカソード構造体は,ガラス窓30,InPのp型基板32,基 板オーミックコンタクト34,アブソーバ層14,半導体傾斜層16,ビルトインフィ ールド層18,InP:φ層ドリフト領域20,ハイ-フィールドInP:p層44,ショット キー障壁金属蒸着46,及びセシウム/酸化セシウム活性 化層48から成る。このデバイスにおいて,ガラス窓30上に入射した光は(InGa)As アブソーバ層内に光電子を生成し,それらはInP:φドリフト層へ移動しかつハイ -フィールドInP:p層内で加熱されて,その結果フォトカソードから放出され集 合デバイス電流に寄与する。このデバイスは,高電場の表面領域を作成しかつp- n-i-p構造により平衡状態で存在する電子へのポテンシャル障壁を取り除くため に,基板オーミックコンタクトに対しショットキー障壁コンタクトに印加される 電圧が2V以上となる外部印加電圧を要求する。2Vの印加バイアスの下でのこのデ バイスに対するエネルギーバンド図が図8に与えられる。この図において,InP のp型基板はx<-1μmの領域にあり,アブソーバ層は-1μm<x<0の領域内に あり,合金傾斜層及びビルトインフィールド層はx=0付近にあり,ドリフト層が0 <x<0.5μmの範囲内にあり,InPのp型ハイ-フィールド層は0.5μm<x<0.65 μmの範囲にあり,ショットキー障壁はx>0.65μmの領域にある。この図の伝 導帯より,アブソーバ層からドリフト層へドリフトする光電子 に対するポテンシャル障壁の除去は明白である。 電子集合効果を高めるべく,(InGa)As層からInP:φ層へ移動する伝導電子に対 し,傾斜するポテンシャルエネルギーを与えることによって,本発明の目的が達 成されたことは,当業者に明白である。本発明によれば,バンドギャップの狭い 不純物(InGa)Asアブソーバ層及び空乏化されたバンドギャップの広いInP:φ層の 使用が,空乏化された挟バンドギャップ材料からの熱生成電子を減少させかつヘ テロ接合の総体容量を減少させて,接合の応答時間を改善する。最も一般的な形 式において,本発明はバンドギャップの狭くかつ電子親和度が大きな半導体から ,バンドギャップが広く電子親和度が小さい半導体へ電子を効率的に移動させる ために使用される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年7月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.半導体ヘテロ接合構造体であって, p型電子ソース層と, 前記電子ソース層の上にある空乏化されたp型半導体層と, 前記空乏化されたp型半導体層の上に形成された空乏化されたn型半導体ビル トインフィールド層であって,前記空乏化されたp型半導体層は前記電子ソース 層と当該ビルトインフィールド層の間に配置され,前記空乏化されたp型半導体 層は前記電子ソース層と接触する表面において実質的に一致する電子親和度を有 しかつ当該ビルトインフィールド層と接触する表面において実質的に一致する電 子親和度を有する,ところの空乏化されたn型半導体ビルトインフィールド層と , 前記ビルトインフィールド層上に形成された非ドープ電子コレクタ層であって ,該非ドープ電子コレクタ層は前記電子ソース層より大きなバンドギャップ及び より小さな電子親和度を有し,前記ビルトインフィールド層は当該コレクタ層と 接触 する表面において実質的に一致する電子親和度を有する,ところの非ドープ電子 コレクタ層と, (a)前記電子ソース層と接触する前記空乏化されたp型半導体層の前記表面と , (b)当該コレクタ層と接触する前記ビルトインフィールド層の前記表面と, の間で電子親和度の違いを達成するべく組成が変化する少なくとも傾斜したセグ メントと, から成る構造体。 2.III-V族半導体ヘテロ接合構造体であって, 電子の光生成または拡散移動による伝導電子のp型(InGa)As電子ソース層と, 前記(InGa)As層の上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と , 前記半導体傾斜層の上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィー ルド層と, 前記ビルトインフィールド層の上に形成された非ドープInP:φ電子コレクタ層 と, から成る構造体。 3.p-i-nフォトダイオードであって, InP:p型基板と, 前記基板に対しオーミック接触を形成する背面コンタクトパッドと, 前記基板上に形成されたp型(InGa)Asアブソーバ層と, 前記(InGa)As層の上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と , 前記半導体傾斜層の上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィー ルド層と, 前記ビルトインフィールド層の上に形成された,非ドープInP電子コレクタ層 と, 前記非ドープコレクタ層の上に形成されたn型InP層と, 前記n型InP層への露出した表面オーミックコンタクトと, から成るフォトダイオード。 4.移動電子フォトカソードであって, InP:p型基板と, 前記基板上に形成されたp型(InGa)Asアブソー バ層と, 前記基板または前記アブソーバ層に対しオーミック接触を形成するコンタクト パッドと, 前記(InGa)As層の上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と , 前記半導体傾斜層の上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィー ルド層と, 前記ビルトインフィールド層上に形成された,非ドープInP電子コレクタ層と , 前記非ドープInP層の上の最上面ショットキー障壁と, から成るフォトカソード。 5.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは前記n型ビ ルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 6.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記セグメントは前記 n型ビルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 7.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,前記セグメントは前記n 型ビルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 8.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは前記空乏化 されたp型半導体層内にあり,また前記セグメントは仮想合金傾斜を与えるため の傾斜した層厚を有する超格子構造により実現される, ところの構造体。 9.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記セグメントは前記 空乏化されたp型半導体層内にあり,また前記セグメントは仮想合金傾斜を与え るための傾斜した層厚を有する超格子構造により実現される, ところの構造体。 10.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,前記セグメントは前記 空乏化されたp型半導体層内にあり,また前記セグメントは仮想合金傾斜を与え るための傾斜した層厚を有する超格子構造により実現される, ところの構造体。 11.請求項2に記載のヘテロ接合構造体であって,前記(InGa)As電子ソース層 が(AlGaIn)As層と置換される, ところの構造体。 12.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記(InGa)Asアブソ ーバ層が(AlGaIn)Asアブソーバ層と置換される, ところの構造体。 13.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,前記(InGa)Asアブソー バ層が(AlGaIn)Asアブソーバ層と置換される, ところの構造体。 14.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,p型InPフィールド層 が非ドープInPコレクタ層とショットキー障壁の間に挿入される, ところの構造体。 15.請求項2に記載のヘテロ接合構造体であって,前記(InGa)As電子ソース層 が(InGa)(AsP)層と置換される, ところの構造体。 16.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記(InGa)Asアブソ ーバ層が(InGa)(AsP)アブソーバ層と置換される, ところの構造体。 17.請求項4に記載のフォトダイオード構造体であって,前記(InGa)Asアブソ ーバ層が(InGa)(AsP)アブソーバ層と置換される, ところの構造体。 18.請求項1に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは前 記空乏化されたp型半導体層及び前記空乏化されたn型半導体ビルトインフィー ルド層を横切って伸張する, ところの構造体。 19.請求項1に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは完 全に前記空乏化されたp型半導体層内にある, ところの構造体。 20.請求項1に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは完 全に前記ビルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 21.請求項19に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは 前記空乏化されたp型半導体層を横切って伸張する, ところの構造体。 【手続補正書】 【提出日】1997年6月5日 【補正内容】 請求の範囲 1.半導体ヘテロ接合構造体であって, p型電子ソース層と, 前記電子ソース層の上にある空乏化されたp型半導体層と, 前記空乏化されたp型半導体層の上に形成された空乏化されたn型半導体ビル トインフィールド層であって,前記空乏化されたp型半導体層は前記電子ソース 層と当該ビルトインフィールド層の間に配置され,前記空乏化されたp型半導体 層は前記電子ソース層と接触する表面において実質的に一致する電子親和度を有 しかつ当該ビルトインフィールド層と接触する表面において実質的に一致する電 子親和度を有する,ところの空乏化されたn型半導体ビルトインフィールド層と , 前記ビルトインフィールド層上に形成された非ドープ電子コレクタ層であって ,該非ドープ電子コレクタ層は前記電子ソース層より大きなバンドギャップ及び より小さな電子親和度を有し,前記ビルトインフィールド層は当該コレクタ層と 接触 する表面において実質的に一致する電子親和度を有する,ところの非ドープ電子 コレクタ層と, (a)前記電子ソース層と接触する前記空乏化されたp型半導体層の前記表面と , (b)当該コレクタ層と接触する前記ビルトインフィールド層の前記表面と, の間で電子親和度の違いを達成するべく組成が変化する少なくとも傾斜したセグ メントと, から成る構造体。 2.III-V族半導体ヘテロ接合構造体であって, 電子の光生成または拡散移動による伝導電子のp型(InGa)As電子ソース層と, 前記(InGa)As層の上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と , 前記半導体傾斜層の上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィー ルド層と, 前記ビルトインフィールド層の上に形成された非ドープInP:φ電子コレクタ層 と, から成る構造体。 3.p-i-nフォトダイオードであって, InP:p型基板と, 前記基板に対しオーミック接触を形成する背面コンタクトパッドと, 前記基板上に形成されたp型(InGa)Asアブソーバ層と, 前記(InGa)As層の上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と , 前記半導体傾斜層の上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィー ルド層と, 前記ビルトインフィールド層の上に形成された,非ドープInP電子コレクタ層 と, 前記非ドープコレクタ層の上に形成されたn型InP層と, 前記n型InP層への露出した表面オーミックコンタクトと, から成るフォトダイオード。 4.移動電子フォトカソードであって, InP:p型基板と, 前記基板上に形成されたp型(InGa)Asアブソー バ層と, 前記基板または前記アブソーバ層に対しオーミック接触を形成するコンタクト パッドと, 前記(InGa)As層の上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と , 前記半導体傾斜層の上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィー ルド層と, 前記ビルトインフィールド層上に形成された,非ドープInP電子コレクタ層と , 前記非ドープInP層の上の最上面ショットキー障壁と, から成るフォトカソード。 5.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは前記n型ビ ルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 6.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記傾斜層のセグメン トは前記n型ビルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 7.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,前記傾斜層のセグメント は前記n型ビルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 8.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは前記空乏化 されたp型半導体層内にあり,また前記セグメントは仮想合金傾斜を与えるため の傾斜した層厚を有する超格子構造により実現される, ところの構造体。 9.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記傾斜層は前記空乏 化されたp型半導体層内にあり,また前記傾斜層は仮想合金傾斜を与えるための 傾斜した層厚を有する超格子構造により実現される, ところの構造体。 10.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,前記傾斜層は前記空乏 化されたp型半導体層内にあり,また前記傾斜層は仮想合金傾斜を与えるための 傾斜した層厚を有する超格子構造により実現される, ところの構造体。 11.請求項2に記載のヘテロ接合構造体であって,前記(InGa)As電子ソース層 が(AlGaIn)As層と置換される, ところの構造体。 12.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記(InGa)Asアブソ ーバ層が(AlGaIn)Asアブソーバ層と置換される, ところの構造体。 13.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,前記(InGa)Asアブソー バ層が(AlGaIn)Asアブソーバ層と置換される, ところの構造体。 14.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,p型InPフィールド層 が非ドープInPコレクタ層とショットキー障壁の間に挿入される, ところの構造体。 15.請求項2に記載のヘテロ接合構造体であって,前記(InGa)As電子ソース層 が(InGa)(AsP)層と置換される, ところの構造体。 16.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,前記(InGa)Asアブソ ーバ層が(InGa)(AsP)アブソーバ層と置換される, ところの構造体。 17.請求項4に記載のフォトダイオード構造体であって,前記(InGa)Asアブソ ーバ層が(InGa)(AsP)アブソーバ層と置換される, ところの構造体。 18.請求項1に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは前 記空乏化されたp型半導体層及び前記空乏化されたn型半導体ビルトインフィー ルド層を横切って伸張する, ところの構造体。 19.請求項1に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは完 全に前記空乏化されたp型半導体層内にある, ところの構造体。 20.請求項1に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは完 全に前記ビルトインフィールド層内にある, ところの構造体。 21.請求項19に記載の半導体ヘテロ接合構造体であって,前記セグメントは 前記空乏化されたp型半導体層を横切って伸張する, ところの構造体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.半導体ヘテロ接合構造体であって, p型でバンドギャップが狭く,電子親和度が大きい,過剰な伝導電子を有する 電子ソース層と, 空乏化されたp型の半導体傾斜層であって,最初の組成において前記p型層に 一致する電子親和度をもたらし,最後の組成において次の層に一致する電子親和 度をもたらす半導体傾斜層と, 空乏化されたn型でバンドギャップが広く,電子親和度が小さい,前記半導体 傾斜層の上に形成された半導体ビルトインフィールド層と, 非ドープでバンドギャップが広く,電子親和度が小さい,前記ビルトインフィ ールド層の上に形成された電子コレクタ層と, から成る構造体。 2.III-V族半導体ヘテロ接合構造体であって, 電子の光生成または拡散移動による過剰伝導電子を有するp型(InGa)As電子ソ ース層と, 前記(InGa)As層上に形成された,空乏化された p型III-V族半導体傾斜層と, 前記半導体傾斜層上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィール ド層と, 前記ビルトインフィールド層上に形成された非ドープInP:φ電子コレクタ層と , から成る構造体。 3.p-i-nフォトダイオードであって, InP:p型基板と, 前記基板に対しオーミック接触を形成する背面コンタクトパッドと, 前記基板上に形成されたp型(InGa)Asアブソーバ層と, 前記(InGa)As層上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と, 前記半導体傾斜層上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィール ド層と, 前記ビルトインフィールド層上に形成された,非ドープInP電子コレクタ層と , 前記非ドープコレクタ層上に形成されたn型InP層と, 前記n型InP層への表面オーミックコンタクトと, から成るフォトダイオード。 4.移動電子フォトカソードであって, InP:p型基板と, 前記基板上に形成されたp型(InGa)Asアブソーバ層と, 前記基板または前記アブソーバ層に対しオーミック接触を形成するコンタクト パッドと, 前記(InGa)As層上に形成された,空乏化されたp型III-V族半導体傾斜層と, 前記半導体傾斜層上に形成された,空乏化されたn型InPビルトインフィール ド層と, 前記ビルトインフィールド層上に形成された,非ドープInP電子コレクタ層と , 前記非ドープInP層上の表面ショットキー障壁と, から成るフォトカソード。 5.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であっ て,空乏化されたp型半導体傾斜層が短縮され,n型ビルトインフィールド層が n型半導体傾斜層に取り替えられる, ところの構造体。 6.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,空乏化されたp型半導 体傾斜層が短縮され,n型ビルトインフィールド層がn型半導体傾斜層に取り替 えられる, ところの構造体。 7.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,空乏化されたp型半導体 傾斜層が短縮され,n型ビルトインフィールド層がn型半導体傾斜層に取り替え られる, ところの構造体。 8.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であって,空乏化されたp型半導体傾斜 層は,仮想合金傾斜を与えるための傾斜した層厚を有する超格子構造により実現 される, ところの構造体。 9.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,空乏化されたp型半導 体傾斜層は,仮想合金傾斜を与えるための傾斜した層厚を有する超格子構造によ り実現される, ところの構造体。 10.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,空乏化されたp型半導 体傾斜層は,仮想合金傾斜を与えるための傾斜した層厚を有する超格子構造によ り実現される, ところの構造体。 11.請求項2に記載のヘテロ接合構造体であって,(InGa)As電子ソース層が(I nGa)(AsP)または(AlGaIn)As層に取り替えられる, ところの構造体。 12.請求項3に記載のフォトダイオード構造体であって,(InGa)Asアブソーバ 層が(InGa)(AsP)ま たは(AlGaIn)Asアブソーバ層に取り替えられる, ところの構造体。 13.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,(InGa)Asアブソーバ層 が(InGa)(AsP)または(AlGaIn)Asアブソーバ層に取り替えられる, ところの構造体。 14.請求項4に記載のフォトカソード構造体であって,p型InPハイ-フィール ド層が非ドープInPコレクタ層とショットキー障壁の間に挿入される, ところの構造体。 15.請求項1に記載のヘテロ接合構造体であって,半導体材料はIII-V族材料 である, ところの構造体。
JP51471496A 1994-11-01 1995-10-25 ヘテロ接合エネルギー傾斜構造 Expired - Lifetime JP3156851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US332,880 1989-04-03
US08/332,880 US5576559A (en) 1994-11-01 1994-11-01 Heterojunction electron transfer device
US08/332,880 1994-11-01
PCT/US1995/013779 WO1996013864A1 (en) 1994-11-01 1995-10-25 Heterojunction energy gradient structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500257A true JPH10500257A (ja) 1998-01-06
JP3156851B2 JP3156851B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=23300254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51471496A Expired - Lifetime JP3156851B2 (ja) 1994-11-01 1995-10-25 ヘテロ接合エネルギー傾斜構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5576559A (ja)
EP (1) EP0789935B1 (ja)
JP (1) JP3156851B2 (ja)
KR (1) KR100393461B1 (ja)
CA (1) CA2201737C (ja)
DE (1) DE69530505T2 (ja)
WO (1) WO1996013864A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174187A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Sumitomo Chem Co Ltd 薄膜半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
JP2004088107A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Agilent Technol Inc エミッタ・ベース・グレーディング構造が改良されたヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ(hbt)
JP2013503455A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 インテヴァック インコーポレイテッド カットオフ波長を有する低エネルギー携帯性微弱光用カメラ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818096A (en) * 1996-04-05 1998-10-06 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Pin photodiode with improved frequency response and saturation output
JP2002231992A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Toshiba Corp 半導体受光素子
KR100766174B1 (ko) * 2002-02-01 2007-10-10 피코메트릭스 인코포레이티드 개선된 광검출기
US6815790B2 (en) * 2003-01-10 2004-11-09 Rapiscan, Inc. Position sensing detector for the detection of light within two dimensions
US8164151B2 (en) * 2007-05-07 2012-04-24 Osi Optoelectronics, Inc. Thin active layer fishbone photodiode and method of manufacturing the same
US7057254B2 (en) * 2003-05-05 2006-06-06 Udt Sensors, Inc. Front illuminated back side contact thin wafer detectors
US7576369B2 (en) * 2005-10-25 2009-08-18 Udt Sensors, Inc. Deep diffused thin photodiodes
US7656001B2 (en) * 2006-11-01 2010-02-02 Udt Sensors, Inc. Front-side illuminated, back-side contact double-sided PN-junction photodiode arrays
US7242069B2 (en) * 2003-05-05 2007-07-10 Udt Sensors, Inc. Thin wafer detectors with improved radiation damage and crosstalk characteristics
US8519503B2 (en) * 2006-06-05 2013-08-27 Osi Optoelectronics, Inc. High speed backside illuminated, front side contact photodiode array
US7655999B2 (en) 2006-09-15 2010-02-02 Udt Sensors, Inc. High density photodiodes
US8035183B2 (en) * 2003-05-05 2011-10-11 Udt Sensors, Inc. Photodiodes with PN junction on both front and back sides
US7279731B1 (en) * 2006-05-15 2007-10-09 Udt Sensors, Inc. Edge illuminated photodiodes
US8686529B2 (en) 2010-01-19 2014-04-01 Osi Optoelectronics, Inc. Wavelength sensitive sensor photodiodes
US7880258B2 (en) * 2003-05-05 2011-02-01 Udt Sensors, Inc. Thin wafer detectors with improved radiation damage and crosstalk characteristics
US7256470B2 (en) * 2005-03-16 2007-08-14 Udt Sensors, Inc. Photodiode with controlled current leakage
US7709921B2 (en) * 2008-08-27 2010-05-04 Udt Sensors, Inc. Photodiode and photodiode array with improved performance characteristics
US8120023B2 (en) * 2006-06-05 2012-02-21 Udt Sensors, Inc. Low crosstalk, front-side illuminated, back-side contact photodiode array
US7531826B2 (en) * 2005-06-01 2009-05-12 Intevac, Inc. Photocathode structure and operation
US9178092B2 (en) 2006-11-01 2015-11-03 Osi Optoelectronics, Inc. Front-side illuminated, back-side contact double-sided PN-junction photodiode arrays
US20100053802A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Masaki Yamashita Low Power Disk-Drive Motor Driver
JP2012503314A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 オーエスアイ.オプトエレクトロニクス.インコーポレイテッド 浅いn+層を有する薄い能動層フィッシュボーン・フォトダイオードとその製造方法
US8399909B2 (en) 2009-05-12 2013-03-19 Osi Optoelectronics, Inc. Tetra-lateral position sensing detector
US8912615B2 (en) 2013-01-24 2014-12-16 Osi Optoelectronics, Inc. Shallow junction photodiode for detecting short wavelength light
EP2808908B1 (en) * 2013-05-31 2023-04-19 Mellanox Technologies, Ltd. High-speed photodetector
CN109671600B (zh) * 2019-01-31 2023-10-20 南京工程学院 一种波长可调的AlGaAs光电阴极

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631303A (en) * 1970-01-19 1971-12-28 Varian Associates Iii-v cathodes having a built-in gradient of potential energy for increasing the emission efficiency
US3958143A (en) * 1973-01-15 1976-05-18 Varian Associates Long-wavelength photoemission cathode
US4518979A (en) * 1982-06-30 1985-05-21 International Business Machines Corporation Semiconductor transistor with graded base and collector
US4839706A (en) * 1986-08-07 1989-06-13 Polaroid Corporation Avalanche photodetector
JPH022691A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Nec Corp 半導体受光素子
US5060028A (en) * 1989-01-19 1991-10-22 Hewlett-Packard Company High band-gap opto-electronic device
JPH03231477A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Fujitsu Ltd アバランシェフォトダイオード
US5047821A (en) * 1990-03-15 1991-09-10 Intevac, Inc. Transferred electron III-V semiconductor photocathode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174187A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Sumitomo Chem Co Ltd 薄膜半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
JP2004088107A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Agilent Technol Inc エミッタ・ベース・グレーディング構造が改良されたヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ(hbt)
JP2013503455A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 インテヴァック インコーポレイテッド カットオフ波長を有する低エネルギー携帯性微弱光用カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0789935A1 (en) 1997-08-20
EP0789935A4 (en) 1998-08-19
KR970707593A (ko) 1997-12-01
CA2201737C (en) 2000-05-16
CA2201737A1 (en) 1996-05-09
WO1996013864A1 (en) 1996-05-09
EP0789935B1 (en) 2003-04-23
KR100393461B1 (ko) 2004-01-24
JP3156851B2 (ja) 2001-04-16
DE69530505T2 (de) 2004-04-01
DE69530505D1 (de) 2003-05-28
US5576559A (en) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156851B2 (ja) ヘテロ接合エネルギー傾斜構造
US4353081A (en) Graded bandgap rectifying semiconductor devices
JPH065784B2 (ja) アバランシエ光検出器
JP3925921B2 (ja) 半導体ダイオード装置
CA2473223A1 (en) Charge controlled avalanche photodiode and method of making the same
JP2004200703A (ja) ショットキー接合接点を備えたユニポールフォトダイオード
JP2708409B2 (ja) 半導体受光素子およびその製造方法
JPH06291359A (ja) 半導体受光素子
CN113035992A (zh) 互补势垒超晶格长波红外探测器
US5459332A (en) Semiconductor photodetector device
US7161170B1 (en) Doped-absorber graded transition enhanced multiplication avalanche photodetector
EP4062458A2 (en) An avalanche photodiode structure
JPH038117B2 (ja)
US20190312167A1 (en) Photovoltaic Cells
TWM514112U (zh) 光伏電池
US20190229226A1 (en) Wide Band-Gap II-VI Heterojunction Solar Cell for Use In Tandem Structure
Wu et al. Heterojunctions of InP with amorphous hydrogenated silicon
JPS63281480A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
TWI612679B (zh) 光伏電池和產生電力的方法
JPH0738142A (ja) 赤外受光素子および装置
Wronski Semiconductor heterojunction vidicons
Inata et al. Optical control of GaAsSb/InGaAs staggered resonant tunnelling barrier structures grown by MBE
Liu Polysilicon metal-semiconductor-metal photodetectors for 1550 nm light
JPH05114375A (ja) 撮像管
JPS59136980A (ja) 半導体受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term