JPH1047876A - 冷蔵庫の熱交換器 - Google Patents
冷蔵庫の熱交換器Info
- Publication number
- JPH1047876A JPH1047876A JP19868796A JP19868796A JPH1047876A JP H1047876 A JPH1047876 A JP H1047876A JP 19868796 A JP19868796 A JP 19868796A JP 19868796 A JP19868796 A JP 19868796A JP H1047876 A JPH1047876 A JP H1047876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- fin
- heat exchanger
- hole
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】作業性が良く、しかもパイプ径を拡管させるこ
となくパイプとフィン間の接触熱抵抗を小さくすること
が出来る熱交換器を提供する。 【解決手段】パイプ貫通用孔をもつ帯状フィン3を波形
に折り曲げ、パイプ貫通用孔にフィン側に設けられた孔
径より大きい径のパイプをフィンの孔周辺形状を変形さ
せながら嵌挿し、パイプにフィンを密着させるようにし
た冷蔵庫の熱交換器。
となくパイプとフィン間の接触熱抵抗を小さくすること
が出来る熱交換器を提供する。 【解決手段】パイプ貫通用孔をもつ帯状フィン3を波形
に折り曲げ、パイプ貫通用孔にフィン側に設けられた孔
径より大きい径のパイプをフィンの孔周辺形状を変形さ
せながら嵌挿し、パイプにフィンを密着させるようにし
た冷蔵庫の熱交換器。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫の熱交換器に
関する。
関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種冷蔵庫の熱交換器は図8と図
9に示すように、一枚一枚独立して成形されたフィン
(例えば50mm×70mm)の中央にパイプ径よりも
大きな径の孔を明けておきこの孔に一体のパイプを図9
のように挿用した後、パイプ内に拡管用治具を潤滑油と
伴に挿入し、パイプ外周をフィンに密着させるようにし
たものであった。この方法であると拡管時にパイプ内に
入れた潤滑油の洗浄が問題となることは勿論、独立した
一枚一枚のフィンを並べたり、パイプに通す作業が非常
に面倒であることは云うまでもなかった。この為、この
種熱交換器は決して生産性の良い熱交換器と云うことは
出来なかった。
9に示すように、一枚一枚独立して成形されたフィン
(例えば50mm×70mm)の中央にパイプ径よりも
大きな径の孔を明けておきこの孔に一体のパイプを図9
のように挿用した後、パイプ内に拡管用治具を潤滑油と
伴に挿入し、パイプ外周をフィンに密着させるようにし
たものであった。この方法であると拡管時にパイプ内に
入れた潤滑油の洗浄が問題となることは勿論、独立した
一枚一枚のフィンを並べたり、パイプに通す作業が非常
に面倒であることは云うまでもなかった。この為、この
種熱交換器は決して生産性の良い熱交換器と云うことは
出来なかった。
【0003】尚、この種従来の冷蔵庫用熱交換器の例は
特公平3−50193号公報がある。
特公平3−50193号公報がある。
【0004】
(1)一枚一枚のフィンをパイプに通して熱交換器とした
ものではフィンにパイプを通すに当たり、フィンを一枚
一枚自動的にある一定の間隔をもって並べる為の設備費
等が高価となる問題があった。
ものではフィンにパイプを通すに当たり、フィンを一枚
一枚自動的にある一定の間隔をもって並べる為の設備費
等が高価となる問題があった。
【0005】(2)パイプとフィンの接触を良好にする為
に、フィンの孔にパイプを通した後、フィンの孔径より
パイプ径を大きくすべく、パイプを拡管する方式を採用
している為、拡管時に使用した油を拡管後除去する必要
がある。この除去が非常に難しいという問題があった。
に、フィンの孔にパイプを通した後、フィンの孔径より
パイプ径を大きくすべく、パイプを拡管する方式を採用
している為、拡管時に使用した油を拡管後除去する必要
がある。この除去が非常に難しいという問題があった。
【0006】(3)前(1)項のようなフィンは並べるま
ぎわに一枚一枚成形しないと整理保管が難しいので作り
だめ等の操作が出来ず、常にパイプ拡管機と同期させて
おく必要があった。
ぎわに一枚一枚成形しないと整理保管が難しいので作り
だめ等の操作が出来ず、常にパイプ拡管機と同期させて
おく必要があった。
【0007】この為、一方に故障があった場合、他方
(例えばパイプ嵌挿又は拡管機)が遊んでしまう等の問
題もあった。
(例えばパイプ嵌挿又は拡管機)が遊んでしまう等の問
題もあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記従来の課題
を解決すべくなされた。即ち、パイプ貫通用孔を有す帯
状フィンを波形に折り曲げ、前記パイプ貫通用孔にフィ
ン側に設けられた孔径より大きい径を有するパイプを前
記フィンの孔周辺形状を変形させながら嵌挿し、パイプ
にフィンを密着させるように前記課題を解決した。又、
パイプ貫通用孔を2列以上に有する帯状フィンを波形に
折り曲げ前記パイプ貫通用孔にフィン側に設けられた孔
径より大きい径を有するパイプを前記孔周辺形状を変形
させながら嵌挿し、パイプにフィンを密着させるように
し、前記課題を解決した。具体的には、フィンに設けら
れるパイプ貫通用孔周囲にパイプ挿入時フィンの変形を
助ける切込(切溝)等の変形可能部を設け前記パイプ挿
入作業を容易にした。又、2列のパイプ貫通用孔を有す
帯状フィンを波形に折り曲げた後、貫通用孔に嵌挿され
る2本のパイプ形状をU字状パイプとし、生産性の向上
を図るようにした。又、パイプ貫通用孔に嵌挿されるパ
イプにフィンが面で接触するようフィンを変形させ、パ
イプとフィン間の熱の移動効率を向上させた。又、長尺
パイプに所定の間隔をもって波形フィンブロックを複数
個取付け、前記長尺パイプを波形フィンのない部分で蛇
行状に折り曲げ多数フィンとすることにより、従来の独
立フィンと同じ性能をもつ熱交換器が得られる。更に
又、長尺パイプに取付けられる波形フィンブロックの折
り曲げピッチを変え、多段熱交換器とした時、空気入口
側に折り曲げピッチの粗いフィンブロックが位置するよ
うに冷蔵庫の冷却器或いは凝縮器として取り込んだ時良
好な熱交換器となるようにした。
を解決すべくなされた。即ち、パイプ貫通用孔を有す帯
状フィンを波形に折り曲げ、前記パイプ貫通用孔にフィ
ン側に設けられた孔径より大きい径を有するパイプを前
記フィンの孔周辺形状を変形させながら嵌挿し、パイプ
にフィンを密着させるように前記課題を解決した。又、
パイプ貫通用孔を2列以上に有する帯状フィンを波形に
折り曲げ前記パイプ貫通用孔にフィン側に設けられた孔
径より大きい径を有するパイプを前記孔周辺形状を変形
させながら嵌挿し、パイプにフィンを密着させるように
し、前記課題を解決した。具体的には、フィンに設けら
れるパイプ貫通用孔周囲にパイプ挿入時フィンの変形を
助ける切込(切溝)等の変形可能部を設け前記パイプ挿
入作業を容易にした。又、2列のパイプ貫通用孔を有す
帯状フィンを波形に折り曲げた後、貫通用孔に嵌挿され
る2本のパイプ形状をU字状パイプとし、生産性の向上
を図るようにした。又、パイプ貫通用孔に嵌挿されるパ
イプにフィンが面で接触するようフィンを変形させ、パ
イプとフィン間の熱の移動効率を向上させた。又、長尺
パイプに所定の間隔をもって波形フィンブロックを複数
個取付け、前記長尺パイプを波形フィンのない部分で蛇
行状に折り曲げ多数フィンとすることにより、従来の独
立フィンと同じ性能をもつ熱交換器が得られる。更に
又、長尺パイプに取付けられる波形フィンブロックの折
り曲げピッチを変え、多段熱交換器とした時、空気入口
側に折り曲げピッチの粗いフィンブロックが位置するよ
うに冷蔵庫の冷却器或いは凝縮器として取り込んだ時良
好な熱交換器となるようにした。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本実施例の詳細を図1ないし
図7に示す一実施例で説明する。
図7に示す一実施例で説明する。
【0010】まず、図は本発明を備えた熱交換器の正面
図であり、図2は図1に使われる帯状フィンの展開図で
(a)はパイプ一例の例を示し、(b)はパイプ2列の
例を示す図である。図に於いて1は熱交換器本体、この
熱交換器本体1は蛇行状に折り曲げられたパイプ2と波
形フィンブロック3により構成されている。この熱交換
器本体1は詳細を後述するように、一枚の溝板を波形に
折り曲げ形成している関係上、風は矢印方向に通常流す
ように用いられる。
図であり、図2は図1に使われる帯状フィンの展開図で
(a)はパイプ一例の例を示し、(b)はパイプ2列の
例を示す図である。図に於いて1は熱交換器本体、この
熱交換器本体1は蛇行状に折り曲げられたパイプ2と波
形フィンブロック3により構成されている。この熱交換
器本体1は詳細を後述するように、一枚の溝板を波形に
折り曲げ形成している関係上、風は矢印方向に通常流す
ように用いられる。
【0011】次に図2に於いて、3a,3bは波形フィ
ンブロックを作る為の帯状フィンで3aはパイプ1列
を、3bはパイプ2列を嵌挿させることが出来る帯状フ
ィン、4はパイプ貫通用孔を示す。5は前記帯状フィン
3a,3bを波形フィンブロック3に折り曲げる時の折
り曲げ線を示している。この折り曲げ線5で帯状フィン
3a,3bを折り曲げ図3に示す波形フィンブロック3
を形成する。
ンブロックを作る為の帯状フィンで3aはパイプ1列
を、3bはパイプ2列を嵌挿させることが出来る帯状フ
ィン、4はパイプ貫通用孔を示す。5は前記帯状フィン
3a,3bを波形フィンブロック3に折り曲げる時の折
り曲げ線を示している。この折り曲げ線5で帯状フィン
3a,3bを折り曲げ図3に示す波形フィンブロック3
を形成する。
【0012】次に図4について帯状フィン3a,3bに
設けられるパイプ貫通用孔4について説明する。このパ
イプ貫通用孔4は例えば嵌挿されるパイプ外径がφ8
(点線)であった場合にはφ7(実線)に明けられてい
る。4aはパイプ貫通用孔に周縁に設けられた切欠(切
溝)である。この切欠4aは径の大きなパイプ2を嵌挿
させる際、パイプ貫通用孔4aが大きな抵抗なくパイプ
2外径にならって変形出来るよう設けられている。これ
を図5に於いて説明すると、帯状フィン3a,3bに設
けたパイプ貫通用孔4にパイプ2を嵌挿させるとパイプ
貫通用孔4周縁がパイプ2の外径にならって図5のよう
に変形し、丁度、波形フィンブロック3側にバーリング
加工を施したようにカラー4bを形成する。このことに
よりパイプ2と波形フィンブロック3との接触面積が増
し、フィン効率が向上する。
設けられるパイプ貫通用孔4について説明する。このパ
イプ貫通用孔4は例えば嵌挿されるパイプ外径がφ8
(点線)であった場合にはφ7(実線)に明けられてい
る。4aはパイプ貫通用孔に周縁に設けられた切欠(切
溝)である。この切欠4aは径の大きなパイプ2を嵌挿
させる際、パイプ貫通用孔4aが大きな抵抗なくパイプ
2外径にならって変形出来るよう設けられている。これ
を図5に於いて説明すると、帯状フィン3a,3bに設
けたパイプ貫通用孔4にパイプ2を嵌挿させるとパイプ
貫通用孔4周縁がパイプ2の外径にならって図5のよう
に変形し、丁度、波形フィンブロック3側にバーリング
加工を施したようにカラー4bを形成する。このことに
よりパイプ2と波形フィンブロック3との接触面積が増
し、フィン効率が向上する。
【0013】次に図6、図7を用いて本発明の熱交換器
本体1の作り方を説明する。2はパイプであり、3は波
形フィンブロックを示す。まず、波形フィンブロック3
を図6、図7に示すように、数個所定の間隔をあけてセ
ットとする。次にパイプ2を先に説明したパイプ貫通用
孔4に嵌挿する。その後点線のように、パイプ2を折り
曲げることにより本熱交換器本体1は完成する。
本体1の作り方を説明する。2はパイプであり、3は波
形フィンブロックを示す。まず、波形フィンブロック3
を図6、図7に示すように、数個所定の間隔をあけてセ
ットとする。次にパイプ2を先に説明したパイプ貫通用
孔4に嵌挿する。その後点線のように、パイプ2を折り
曲げることにより本熱交換器本体1は完成する。
【0014】図7のように波形フィンブロック3の形状
を変えた場合、及びUの字パイプ2を用いた場合も同じ
である。図7に示す曲げ方もあるが曲げ方を変えると図
6の熱交換器を2枚使用した形にもなる。
を変えた場合、及びUの字パイプ2を用いた場合も同じ
である。図7に示す曲げ方もあるが曲げ方を変えると図
6の熱交換器を2枚使用した形にもなる。
【0015】尚、Uの字パイプ2を用いれば帯状フィン
3に2つのパイプ貫通用孔3bを設けた時に便利であ
る。即ち、図6の熱交換器を2枚使う時にはこれ1枚で
すむ。又、帯状フィン3の形成を変えることにより、熱
交換器(冷蔵庫の蒸発器或いは凝縮器)として使用する
とき、種々の条件、例えば霜付き通風抵抗等に合わせる
ことが出来る。
3に2つのパイプ貫通用孔3bを設けた時に便利であ
る。即ち、図6の熱交換器を2枚使う時にはこれ1枚で
すむ。又、帯状フィン3の形成を変えることにより、熱
交換器(冷蔵庫の蒸発器或いは凝縮器)として使用する
とき、種々の条件、例えば霜付き通風抵抗等に合わせる
ことが出来る。
【0016】本発明は以上説明したように構成したもの
であるから、本願の熱交換器本体1は帯状フィン3a,
3bにパイプ貫通用孔4を明けた状態のものをロール成
形機等を使って図3のように折り曲げ線5より折り曲げ
図3に示すように波形フィンブロック3を形成した後パ
イプ2をその波形フィンブロック3のパイプ貫通用孔4
にカラー4bを作るよう嵌挿させ、次いで図6(図7)
のようにパイプ2を折り曲げることにより熱交換器本体
1が完成する。
であるから、本願の熱交換器本体1は帯状フィン3a,
3bにパイプ貫通用孔4を明けた状態のものをロール成
形機等を使って図3のように折り曲げ線5より折り曲げ
図3に示すように波形フィンブロック3を形成した後パ
イプ2をその波形フィンブロック3のパイプ貫通用孔4
にカラー4bを作るよう嵌挿させ、次いで図6(図7)
のようにパイプ2を折り曲げることにより熱交換器本体
1が完成する。
【0017】このようにして完成した熱交換器本体1を
冷蔵庫の熱交換器として使用する際には、従来のよう
に、フィンとパイプの接触熱抵抗を減らす為のパイプ拡
管作業を必要としないので、パイプ内の洗浄等は不要と
なる。又、本発明に於いては波形フィンブロック3の疎
密を選択採用することにより熱交換器の使用範囲を拡大
出来る。
冷蔵庫の熱交換器として使用する際には、従来のよう
に、フィンとパイプの接触熱抵抗を減らす為のパイプ拡
管作業を必要としないので、パイプ内の洗浄等は不要と
なる。又、本発明に於いては波形フィンブロック3の疎
密を選択採用することにより熱交換器の使用範囲を拡大
出来る。
【0018】
【発明の効果】本発明はフィンが一枚一枚独立していな
いので、たとえ雇設備などを使用して波形フィンブロッ
クを整列するに当たってもフィンブロックとして扱うこ
とが出来るので、前記雇、設備等を従来のものに比較
し、安価で簡単なものとすることが出来る。
いので、たとえ雇設備などを使用して波形フィンブロッ
クを整列するに当たってもフィンブロックとして扱うこ
とが出来るので、前記雇、設備等を従来のものに比較
し、安価で簡単なものとすることが出来る。
【0019】又、フィンとパイプの接触を良好とするの
にパイプ径を大きくする拡管作業を必要としないので、
加工分数を大巾に低減することが出来ることは勿論、パ
イプ内洗浄等に特殊な洗浄剤等を必要としない。
にパイプ径を大きくする拡管作業を必要としないので、
加工分数を大巾に低減することが出来ることは勿論、パ
イプ内洗浄等に特殊な洗浄剤等を必要としない。
【図1】本発明を備えた熱交換器の正面図。
【図2】図1に使われる帯状フィンの展開図。
【図3】図2の帯状フィンを波形に折り曲げた波形フィ
ンブロックの要部の断面図。
ンブロックの要部の断面図。
【図4】帯状フィンに設けるパイプ貫通用の孔の説明
図。
図。
【図5】図3の波形フィンブロックにパイプを嵌挿させ
た状態を示す説明図。
た状態を示す説明図。
【図6】長尺パイプに数個の波形フィンブロックを取付
けた状態を示す説明図。
けた状態を示す説明図。
【図7】図6と異なる実施例を示す説明図。
【図8】従来熱交換器の正面図。
【図9】図8の熱交換器の作り方を示す説明図。
1…熱交換器本体、 2…パイプ、 3…波形フィンブロック。
Claims (7)
- 【請求項1】パイプ貫通用孔をもつ帯状フィンを波形に
折り曲げ、前記パイプ貫通用孔に前記フィン側に設けら
れた孔径より大きい径のパイプを前記フィンの孔周辺形
状を変形させながら嵌挿し、パイプにフィンを密着させ
るようにしたことを特徴とする冷蔵庫の熱交換器。 - 【請求項2】パイプ貫通用孔を2列以上にもつ帯状フィ
ンを波形に折り曲げ、前記パイプ貫通用孔にフィン側に
設けられた孔径より大きい径を有する前記パイプを前記
フィンの孔周辺形状を変形させながら嵌挿し、前記パイ
プにフィンを密着させるようにしたことを特徴とする冷
蔵庫の熱交換器。 - 【請求項3】前記フィンに設けられる前記パイプ貫通孔
の周囲に前記パイプ挿入時前記フィンの変形を助ける変
形可能部を設けた請求項1または2に記載の冷蔵庫の熱
交換器。 - 【請求項4】前記貫通用孔に嵌挿される2本のパイプ形
状をU字状パイプとした請求項2に記載の冷蔵庫の熱交
換器。 - 【請求項5】前記パイプ貫通用孔に圧挿される前記パイ
プに前記フィンが面で接触するようフィンを変形させた
請求項1または2に記載の冷蔵庫の熱交換器。 - 【請求項6】長尺パイプに所定の間隔をもって波形フィ
ンブロックを複数個取付け、前記長尺パイプを波形フィ
ンブロックのない部分で蛇行状に折り曲げ、多段熱交換
器とした請求項1または2に記載の冷蔵庫の熱交換器。 - 【請求項7】前記波形フィンブロックの折り曲げピッチ
を変え、多段熱交換器とした時、空気入口側に折り曲げ
ピッチの粗いフィンブロックが位置するようにした請求
項6に記載の冷蔵庫の熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19868796A JPH1047876A (ja) | 1996-07-29 | 1996-07-29 | 冷蔵庫の熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19868796A JPH1047876A (ja) | 1996-07-29 | 1996-07-29 | 冷蔵庫の熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1047876A true JPH1047876A (ja) | 1998-02-20 |
Family
ID=16395382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19868796A Pending JPH1047876A (ja) | 1996-07-29 | 1996-07-29 | 冷蔵庫の熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1047876A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100374134B1 (ko) * | 2000-12-26 | 2003-03-03 | 삼성전자주식회사 | 냉장고용 응축기 |
JP2014033784A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Mitsubishi Electric Corp | 空気清浄装置、空気清浄装置の製造方法、放熱デバイス |
-
1996
- 1996-07-29 JP JP19868796A patent/JPH1047876A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100374134B1 (ko) * | 2000-12-26 | 2003-03-03 | 삼성전자주식회사 | 냉장고용 응축기 |
JP2014033784A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Mitsubishi Electric Corp | 空気清浄装置、空気清浄装置の製造方法、放熱デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0646231B1 (en) | Heat exchange tubes | |
US6453711B2 (en) | Flat turbulator for a tube and method of making same | |
JP2002102975A (ja) | 熱交換モジュール用フィンの製造方法、この方法により製造されたフィン、及びこのフィンを備える熱交換モジュール | |
JP2004190968A (ja) | 熱交換器用クロスフィンチューブの製造方法及びクロスフィン型熱交換器 | |
JP4243098B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP3930408B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JPH04214197A (ja) | コアにファン近接配置用の開口を有する熱交換器の製造方法 | |
JP3769085B2 (ja) | 熱交換器と熱交換器用フィンの製造方法 | |
JPH1047876A (ja) | 冷蔵庫の熱交換器 | |
JP2005180904A (ja) | 熱交換器用エンドプレートと、これを備える熱交換器及びその作製方法 | |
US6151949A (en) | Method of manufacturing a flat corrugated tube | |
JP3731941B2 (ja) | 冷蔵庫の熱交換器の製造方法 | |
EP1664656B1 (en) | Heat exchanger with cooling fin | |
JP4300013B2 (ja) | 熱交換器用フィン付き管、熱交換器、熱交換器用フィン付き管の製造方法および熱交換器の製造方法 | |
KR19980071026A (ko) | 열교환기용 핀 제조용 박판 및 열교환기용 핀 | |
JPS59206128A (ja) | 板状フイン付熱交換器の製造方法 | |
US2999304A (en) | Method of manufacturing heat exchangers | |
JPH0140697B2 (ja) | ||
KR100306396B1 (ko) | 열교환기 및 그 제조방법 | |
JPH09303986A (ja) | 熱交換器用のプレートフィンと管との嵌合方法及び嵌合構造 | |
JP2811601B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2840789B2 (ja) | プレート・フィン付き蛇行状熱交換器の製造法 | |
CN214279963U (zh) | 一种制造简单的芯片冷却器 | |
US3384947A (en) | Method of fabricating heat exchange devices | |
KR0169347B1 (ko) | 열교환장치 및 그 제조방법 |