JPH1046949A - パネルシャッター - Google Patents
パネルシャッターInfo
- Publication number
- JPH1046949A JPH1046949A JP11845097A JP11845097A JPH1046949A JP H1046949 A JPH1046949 A JP H1046949A JP 11845097 A JP11845097 A JP 11845097A JP 11845097 A JP11845097 A JP 11845097A JP H1046949 A JPH1046949 A JP H1046949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- sprocket
- storage
- rail
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 収納レールに吊持されたパネルの下方に開閉
機と動力伝達機構を配置しているので、収納レールに吊
持されたパネルの下方に開閉機と動力伝達機構の据付専
用空間を格別に確保する必要があり、その分、収納ボッ
クスが大型化してコンパクトな納り構造にできない。 【解決手段】 パネル駆動用スプロケット8から収納レ
ール4に沿って横移動するパネル2の収納方向奥部に、
開閉機13と連動スプロケット14とを、収納レール4
で吊持された収納位置のパネル2と略平行する上下方向
に配置したものである。
機と動力伝達機構を配置しているので、収納レールに吊
持されたパネルの下方に開閉機と動力伝達機構の据付専
用空間を格別に確保する必要があり、その分、収納ボッ
クスが大型化してコンパクトな納り構造にできない。 【解決手段】 パネル駆動用スプロケット8から収納レ
ール4に沿って横移動するパネル2の収納方向奥部に、
開閉機13と連動スプロケット14とを、収納レール4
で吊持された収納位置のパネル2と略平行する上下方向
に配置したものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建物のシャッタ
ー開閉用開口を複数のパネルで一連に昇降開閉するパネ
ルシャッターに関するものである。
ー開閉用開口を複数のパネルで一連に昇降開閉するパネ
ルシャッターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例として特開昭58−62273号
公報に開示のパネルシャッター装置がある。このパネル
シャッター装置は、シャッター開閉用開口の両側に起立
配置された左右一対のガイドレールと、これらのガイド
レールの上部に配置された収納ボックスとを備え、前記
両ガイドレール間を昇降開閉する上下複数段のパネルの
相互をそれぞれの両側方でローラチェーン(パネル連繋
チェーン)によって連繋し、該ローラチェーンを前記収
納ボックス内のパネル駆動用スプロケットに噛合させ、
このパネル駆動用スプロケットの正逆回転駆動による前
記ローラチェーンの送り作動によって、前記パネルをガ
イドレールに沿った縦移動と、前記収納ボックス内の収
納レールに沿った横移動とに継送するようになってい
る。
公報に開示のパネルシャッター装置がある。このパネル
シャッター装置は、シャッター開閉用開口の両側に起立
配置された左右一対のガイドレールと、これらのガイド
レールの上部に配置された収納ボックスとを備え、前記
両ガイドレール間を昇降開閉する上下複数段のパネルの
相互をそれぞれの両側方でローラチェーン(パネル連繋
チェーン)によって連繋し、該ローラチェーンを前記収
納ボックス内のパネル駆動用スプロケットに噛合させ、
このパネル駆動用スプロケットの正逆回転駆動による前
記ローラチェーンの送り作動によって、前記パネルをガ
イドレールに沿った縦移動と、前記収納ボックス内の収
納レールに沿った横移動とに継送するようになってい
る。
【0003】かかるパネルシャッター装置の駆動系統
は、開閉機と、該開閉機の回転出力を前記誘導スプロケ
ットに伝達する動力伝達機構とを有し、この動力伝達機
構は、開閉機の出力スプロケットに第1無端チェーンを
介して連動する第1連動スプロケットと、この第1連動
スプロケットと同軸上の第2連動スプロケットと、前記
誘導スプロケットと同軸上の駆動スプロケットと、この
駆動スプロケットと前記第2連動スプロケットとを連動
する第2無端チェーンとから成っている。
は、開閉機と、該開閉機の回転出力を前記誘導スプロケ
ットに伝達する動力伝達機構とを有し、この動力伝達機
構は、開閉機の出力スプロケットに第1無端チェーンを
介して連動する第1連動スプロケットと、この第1連動
スプロケットと同軸上の第2連動スプロケットと、前記
誘導スプロケットと同軸上の駆動スプロケットと、この
駆動スプロケットと前記第2連動スプロケットとを連動
する第2無端チェーンとから成っている。
【0004】ここで、前記開閉機と、その動力伝達機構
である第1無端チェーンと第1,第2連動スプロケット
は、収納レールに吊持されたパネルの下方に配置され、
また駆動スプロケットと第2連動スプロケットとを連動
する第2無端チェーンは、パネル移動時に当該パネルお
よびローラチェーン(パネル連繋チェーン)が干渉しな
いように配置している。
である第1無端チェーンと第1,第2連動スプロケット
は、収納レールに吊持されたパネルの下方に配置され、
また駆動スプロケットと第2連動スプロケットとを連動
する第2無端チェーンは、パネル移動時に当該パネルお
よびローラチェーン(パネル連繋チェーン)が干渉しな
いように配置している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のパネルシャッタ
ー装置は以上にように構成され、収納レールに吊持され
たパネルの下方に開閉機と動力伝達機構(第1無端チェ
ーンと第1,第2連動スプロケット)を配置しているの
で、上述の如く収納レールに吊持されたパネルの下方に
開閉機と動力伝達機構の据付専用空間を確保しなければ
ならず、その分、収納ボックスの高さ寸法を大きくしな
ければならず、このため、収納ボックスが大型化してコ
ンパクトな納り構造にできず、その据付箇所が大きく制
約されるなどの課題がある。また、前記駆動スプロケッ
トと第2連動スプロケットとを連動する第2無端チェー
ンは、パネル移動時に当該パネルおよびローラチェーン
(パネル連繋チェーン)が干渉しない配置としなければ
ならないため、それらの据え付けに苦慮するといった課
題がある。
ー装置は以上にように構成され、収納レールに吊持され
たパネルの下方に開閉機と動力伝達機構(第1無端チェ
ーンと第1,第2連動スプロケット)を配置しているの
で、上述の如く収納レールに吊持されたパネルの下方に
開閉機と動力伝達機構の据付専用空間を確保しなければ
ならず、その分、収納ボックスの高さ寸法を大きくしな
ければならず、このため、収納ボックスが大型化してコ
ンパクトな納り構造にできず、その据付箇所が大きく制
約されるなどの課題がある。また、前記駆動スプロケッ
トと第2連動スプロケットとを連動する第2無端チェー
ンは、パネル移動時に当該パネルおよびローラチェーン
(パネル連繋チェーン)が干渉しない配置としなければ
ならないため、それらの据え付けに苦慮するといった課
題がある。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、収納レールに吊持されたパネルの
下方に開閉機と動力伝達機構の据付専用空間を確保する
必要がなく、収納ボックスをコンパクトな納り構造にで
き、その据付箇所の制約を大幅に緩和できるパネルシャ
ッターを得ることを目的とする。
めになされたもので、収納レールに吊持されたパネルの
下方に開閉機と動力伝達機構の据付専用空間を確保する
必要がなく、収納ボックスをコンパクトな納り構造にで
き、その据付箇所の制約を大幅に緩和できるパネルシャ
ッターを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るパネルシ
ャッターは、シャッター開閉用開口の両側に配置された
左右一対のガイドレールと、これらのガイドレール間を
昇降開閉する複数のパネルと、該パネルの左右両側に軸
支された吊下げ用ローラと、各パネルの相互を一連に支
持する左右一対のパネル連繋チェーンと、これらのパネ
ル連繋チェーンが噛合した左右一対のパネル駆動用スプ
ロケットと、該パネル駆動用スプロケットを正逆回転駆
動する開閉機と、前記両ガイドレール間を上昇しパネル
駆動用スプロケットを通過して横移動するパネルの前記
吊下げ用ローラを転動自在に支承する収納レールとを備
え、パネル駆動用スプロケットの正逆回転によるパネル
連繋チェーンの送り作動で各パネルを、ガイドレールに
沿った縦移動と収納レールに沿った横移動とに継送する
パネルシャッターにおいて、パネル駆動用スプロケット
から収納レールに沿って横移動するパネルの収納方向奥
部に、前記開閉機と該開閉機に連動する連動用スプロケ
ットとを、前記収納レールで吊持された収納位置のパネ
ルと略平行する上下方向に配置し、パネル駆動用スプロ
ケットが連動用スプロケットを介して開閉機で正逆回転
駆動されるようにしたものである。
ャッターは、シャッター開閉用開口の両側に配置された
左右一対のガイドレールと、これらのガイドレール間を
昇降開閉する複数のパネルと、該パネルの左右両側に軸
支された吊下げ用ローラと、各パネルの相互を一連に支
持する左右一対のパネル連繋チェーンと、これらのパネ
ル連繋チェーンが噛合した左右一対のパネル駆動用スプ
ロケットと、該パネル駆動用スプロケットを正逆回転駆
動する開閉機と、前記両ガイドレール間を上昇しパネル
駆動用スプロケットを通過して横移動するパネルの前記
吊下げ用ローラを転動自在に支承する収納レールとを備
え、パネル駆動用スプロケットの正逆回転によるパネル
連繋チェーンの送り作動で各パネルを、ガイドレールに
沿った縦移動と収納レールに沿った横移動とに継送する
パネルシャッターにおいて、パネル駆動用スプロケット
から収納レールに沿って横移動するパネルの収納方向奥
部に、前記開閉機と該開閉機に連動する連動用スプロケ
ットとを、前記収納レールで吊持された収納位置のパネ
ルと略平行する上下方向に配置し、パネル駆動用スプロ
ケットが連動用スプロケットを介して開閉機で正逆回転
駆動されるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。図1はこの発明の実施の一形態によるパネル
シャッターの収納ボックス部分を示す縦断面図、図2は
図1のパネル駆動系統を示す概略的な斜視図である。図
において、1は左右一対のガイドレールであり、これら
のガイドレール1は建物の出入口や窓等の所謂シャッタ
ー開閉用開口の両側に起立配置された縦ガイドレールか
ら成っている。
説明する。図1はこの発明の実施の一形態によるパネル
シャッターの収納ボックス部分を示す縦断面図、図2は
図1のパネル駆動系統を示す概略的な斜視図である。図
において、1は左右一対のガイドレールであり、これら
のガイドレール1は建物の出入口や窓等の所謂シャッタ
ー開閉用開口の両側に起立配置された縦ガイドレールか
ら成っている。
【0009】2は両ガイドレール1間を昇降開閉させる
上下複数段のパネルであり、これらのパネル2は、図2
および図4,5に示すように、長方形状のフレーム2a
に適当なパネル面板2bを取り付けた構成となってい
る。
上下複数段のパネルであり、これらのパネル2は、図2
および図4,5に示すように、長方形状のフレーム2a
に適当なパネル面板2bを取り付けた構成となってい
る。
【0010】かかるパネル2の上部両側には、図3およ
び図4に示すように、その両側端面から外方に向かって
突出するピン(支持軸)21が設けられ、このピン21
は、ローラチェーンからなるパネル連繋チェーン3に対
しスリーブ状のアタッチメント24を介して回動自在で
且つスラスト方向移動可能に挿入連結されている。
び図4に示すように、その両側端面から外方に向かって
突出するピン(支持軸)21が設けられ、このピン21
は、ローラチェーンからなるパネル連繋チェーン3に対
しスリーブ状のアタッチメント24を介して回動自在で
且つスラスト方向移動可能に挿入連結されている。
【0011】このようにして、両ガイドレール1間を昇
降開閉する複数枚のパネル2相互は、それぞれのピン2
1を介して各パネル2の両側端面よりも外側でチェーン
3によって一連に連繋支持されている。
降開閉する複数枚のパネル2相互は、それぞれのピン2
1を介して各パネル2の両側端面よりも外側でチェーン
3によって一連に連繋支持されている。
【0012】また、各パネル2のピン21には、パネル
連繋チェーン3よりも更に外側に位置する吊下げ用ロー
ラ25が回転自在に取り付けられている。さらに、各パ
ネル2の下部両側にはパネルローラ22が回転自在に軸
支されている。
連繋チェーン3よりも更に外側に位置する吊下げ用ロー
ラ25が回転自在に取り付けられている。さらに、各パ
ネル2の下部両側にはパネルローラ22が回転自在に軸
支されている。
【0013】ガイドレール1の上部には収納ボックス5
が配置され、この収納ボックス5はパネル収納部の側壁
を形成する垂直のブラケット5aを備え、該ブラケット
5aの内側には、両ガイドレール1の上方に位置する左
右一対のパネル駆動用スプロケット8が軸支されてお
り、これらのパネル駆動用スプロケット8に前記パネル
連繋チェーン3を噛合させている。
が配置され、この収納ボックス5はパネル収納部の側壁
を形成する垂直のブラケット5aを備え、該ブラケット
5aの内側には、両ガイドレール1の上方に位置する左
右一対のパネル駆動用スプロケット8が軸支されてお
り、これらのパネル駆動用スプロケット8に前記パネル
連繋チェーン3を噛合させている。
【0014】前記ブラケット5aの内側には図2に示す
ように収納レール4が直接取り付けられている。この収
納レール4は、パネル駆動用スプロケット8の軸心を通
る水平線よりも上側でブラケット5aとパネル駆動用ス
プロケット8との間からパネル収納方向側に向かって横
方向に延びており、図示例では、パネル収納方向側が漸
次緩やかに下降傾斜し、パネル駆動用スプロケット8を
パネル収納方向側に通過したパネル2の吊下げ用ローラ
25を転動自在に支承するようになっている。
ように収納レール4が直接取り付けられている。この収
納レール4は、パネル駆動用スプロケット8の軸心を通
る水平線よりも上側でブラケット5aとパネル駆動用ス
プロケット8との間からパネル収納方向側に向かって横
方向に延びており、図示例では、パネル収納方向側が漸
次緩やかに下降傾斜し、パネル駆動用スプロケット8を
パネル収納方向側に通過したパネル2の吊下げ用ローラ
25を転動自在に支承するようになっている。
【0015】かかる収納レール4の下降終端部は、前記
収納ボックス5内の奥行終端から開閉機13の据付スペ
ースに対応する距離だけ隔てた手前位置で途切れてお
り、その収納レール4の下降終端部には、該収納レール
4上を転動してきた吊下げ用ローラ25の脱落を防止す
るためのストッパ4a(図1)が設けられている。
収納ボックス5内の奥行終端から開閉機13の据付スペ
ースに対応する距離だけ隔てた手前位置で途切れてお
り、その収納レール4の下降終端部には、該収納レール
4上を転動してきた吊下げ用ローラ25の脱落を防止す
るためのストッパ4a(図1)が設けられている。
【0016】以上において、前記一連のパネル2は、パ
ネル駆動用スプロケット8の正逆回転によるパネル連繋
チェーン3の送り作動によって、ガイドレール1に沿っ
た縦移動と、収納レール4に沿った横移動とに継送され
るようになっている。そして、パネル2が収納レール4
に向かって横移動する際には、横方向に隣合うパネル2
間のパネル連繋チェーン3が収納レール4の内側で垂下
するようになっている。
ネル駆動用スプロケット8の正逆回転によるパネル連繋
チェーン3の送り作動によって、ガイドレール1に沿っ
た縦移動と、収納レール4に沿った横移動とに継送され
るようになっている。そして、パネル2が収納レール4
に向かって横移動する際には、横方向に隣合うパネル2
間のパネル連繋チェーン3が収納レール4の内側で垂下
するようになっている。
【0017】このようなパネルシャッターにおいて、収
納ボックス5内に延びたガイドレール1の上端部近傍の
側部には、パネル駆動用スプロケット8の下部近傍に位
置してパネル連繋チェーン3の異常屈折(弛み)を電気
的に感知するためのチェーン弛み感知装置7が設けられ
ている。
納ボックス5内に延びたガイドレール1の上端部近傍の
側部には、パネル駆動用スプロケット8の下部近傍に位
置してパネル連繋チェーン3の異常屈折(弛み)を電気
的に感知するためのチェーン弛み感知装置7が設けられ
ている。
【0018】また、収納ボックス5内におけるパネル駆
動用スプロケット8の近傍には、パネル2の移動過程で
パネル連繋チェーン3をパネル駆動用スプロケット8に
対する適正な噛合方向または噛合解除方向に接触誘導す
るチェーン誘導部材9,10が配置されている。
動用スプロケット8の近傍には、パネル2の移動過程で
パネル連繋チェーン3をパネル駆動用スプロケット8に
対する適正な噛合方向または噛合解除方向に接触誘導す
るチェーン誘導部材9,10が配置されている。
【0019】これらのチェーン誘導部材9,10におい
て、パネル駆動用スプロケット8の近傍で収納レール4
側に配置されたパネル収納側チェーン誘導部材9は、収
納ボックス5のブラケット5aの内側から突出してパネ
ル駆動用スプロケット8の側部に廻り込んで、上縁9b
と側縁9aとを有している。
て、パネル駆動用スプロケット8の近傍で収納レール4
側に配置されたパネル収納側チェーン誘導部材9は、収
納ボックス5のブラケット5aの内側から突出してパネ
ル駆動用スプロケット8の側部に廻り込んで、上縁9b
と側縁9aとを有している。
【0020】さらに詳しく述べると、パネル収納側チェ
ーン誘導部材9の上縁9bは、パネル駆動用スプロケッ
ト8の歯先円内方に位置する横方向の内方部位9cと、
この内方部位9cに連続してパネル駆動用スプロケット
8の歯先円外方に延び、且つパネル連繋チェーン3の移
動経路内に位置する外方部位9dとを有している。
ーン誘導部材9の上縁9bは、パネル駆動用スプロケッ
ト8の歯先円内方に位置する横方向の内方部位9cと、
この内方部位9cに連続してパネル駆動用スプロケット
8の歯先円外方に延び、且つパネル連繋チェーン3の移
動経路内に位置する外方部位9dとを有している。
【0021】また、パネル収納側チェーン誘導部材9の
側縁9aは、パネル駆動用スプロケット8の収納レール
4側で該パネル駆動用スプロケット8の歯先部に離間対
向した状態で下方に延びて、パネル連繋チェーン3の垂
れ下がり部分が前記パネル駆動用スプロケット8に絡み
噛合するのを防止するようになっている。
側縁9aは、パネル駆動用スプロケット8の収納レール
4側で該パネル駆動用スプロケット8の歯先部に離間対
向した状態で下方に延びて、パネル連繋チェーン3の垂
れ下がり部分が前記パネル駆動用スプロケット8に絡み
噛合するのを防止するようになっている。
【0022】かかるパネル収納側チェーン誘導部材9
は、パネル連繋チェーン3に接触して該パネル連繋チェ
ーン3をパネル駆動用スプロケット8に対する噛合方
向、噛合解除方向およびガイドレール1方向に接触誘導
可能に形成されている。
は、パネル連繋チェーン3に接触して該パネル連繋チェ
ーン3をパネル駆動用スプロケット8に対する噛合方
向、噛合解除方向およびガイドレール1方向に接触誘導
可能に形成されている。
【0023】他方、ガイドレール1の上端側近傍で該ガ
イドレール1側に配置されたパネル出入口側チェーン誘
導部材10は、パネル駆動用スプロケット8の歯先円内
方に位置する内方部位10aと、この内方部位10aに
連続してパネル駆動用スプロケット8の歯先円から下方
に延び、且つパネル連繋チェーン3の移動経路内に位置
する外方部位10bとを有し、ガイドレール1に沿って
昇降するパネル連繋チェーン3に接触して該パネル連繋
チェーン3をパネル駆動用スプロケット8に対する噛合
方向および噛合解除方向に接触誘導可能に形成されてい
る。
イドレール1側に配置されたパネル出入口側チェーン誘
導部材10は、パネル駆動用スプロケット8の歯先円内
方に位置する内方部位10aと、この内方部位10aに
連続してパネル駆動用スプロケット8の歯先円から下方
に延び、且つパネル連繋チェーン3の移動経路内に位置
する外方部位10bとを有し、ガイドレール1に沿って
昇降するパネル連繋チェーン3に接触して該パネル連繋
チェーン3をパネル駆動用スプロケット8に対する噛合
方向および噛合解除方向に接触誘導可能に形成されてい
る。
【0024】以上において、パネル収納側チェーン誘導
部材9とパネル出入口側チェーン誘導部材10における
少なくとも何れか一方はチェーン・スプロケット誘導装
置を構成している。
部材9とパネル出入口側チェーン誘導部材10における
少なくとも何れか一方はチェーン・スプロケット誘導装
置を構成している。
【0025】収納ボックス5のパネル出入口近傍には、
各パネル2下部のパネルローラ22をパネル収納方向お
よびパネル繰出方向へスムーズに誘導するためのパネル
ガイド11が設けられている。
各パネル2下部のパネルローラ22をパネル収納方向お
よびパネル繰出方向へスムーズに誘導するためのパネル
ガイド11が設けられている。
【0026】また、収納ボックス5内の奥行空間部には
開閉機13が配置されている。ここで、収納ボックス5
内において、収納レール4の下降終端部は収納ボックス
5の奥行終端から開閉機13の据付スペースに対応する
距離だけ隔てた手前位置で途切れているので、その収納
レール4が延びていない前記収納ボックス5内の奥行空
間領域を利用して前記開閉機13が配置されている。
開閉機13が配置されている。ここで、収納ボックス5
内において、収納レール4の下降終端部は収納ボックス
5の奥行終端から開閉機13の据付スペースに対応する
距離だけ隔てた手前位置で途切れているので、その収納
レール4が延びていない前記収納ボックス5内の奥行空
間領域を利用して前記開閉機13が配置されている。
【0027】この開閉機13は図1に示すように取付ベ
ース13aを一体に有し、該取付ベース13aの両側上
下部には上下方向に長い取り付け用の長孔13bが設け
られている。
ース13aを一体に有し、該取付ベース13aの両側上
下部には上下方向に長い取り付け用の長孔13bが設け
られている。
【0028】そして、収納ボックス5内の奥部空間領域
において、その一側のブラケット5aに前記開閉機13
が取り付けられ、該取り付けに際しては、開閉機13の
取付ベース13aの長孔13bにボルト28を挿通し、
該ボルト28にナット29を螺合して締め付けることに
より、前記取付ベース13aをブラケット5aに固定し
ている。従って、前記ナット29を緩めれば、前記長孔
13bの長さに対応した分だけ開閉機13の取付位置を
上下方向に調整することができる。
において、その一側のブラケット5aに前記開閉機13
が取り付けられ、該取り付けに際しては、開閉機13の
取付ベース13aの長孔13bにボルト28を挿通し、
該ボルト28にナット29を螺合して締め付けることに
より、前記取付ベース13aをブラケット5aに固定し
ている。従って、前記ナット29を緩めれば、前記長孔
13bの長さに対応した分だけ開閉機13の取付位置を
上下方向に調整することができる。
【0029】この開閉機13は図1に示すように出力ス
プロケット130を有し、該出力スプロケット130に
は連動チェーン15を介して連動用スプロケット14が
連動するようになっている。
プロケット130を有し、該出力スプロケット130に
は連動チェーン15を介して連動用スプロケット14が
連動するようになっている。
【0030】この連動用スプロケット14は第1伝動ス
プロケット17を同軸上に有し、軸受体30を介してブ
ラケット5aに回転自在に取り付けられている。ここ
で、軸受体30は、図1に示すように、ブラケット5a
に設けられた切欠部5bに対して位置調整可能に嵌込み
装着されている。従って、連動用スプロケット14と第
1伝動スプロケット17とを連結している主動側回転軸
16はパネル駆動用スプロケット8との間の間隔調整が
可能となっている。
プロケット17を同軸上に有し、軸受体30を介してブ
ラケット5aに回転自在に取り付けられている。ここ
で、軸受体30は、図1に示すように、ブラケット5a
に設けられた切欠部5bに対して位置調整可能に嵌込み
装着されている。従って、連動用スプロケット14と第
1伝動スプロケット17とを連結している主動側回転軸
16はパネル駆動用スプロケット8との間の間隔調整が
可能となっている。
【0031】かかる主動側回転軸16の両端部は軸受体
30介して左右のブラケット5aの外側に突出してお
り、その外側突出端部には第1伝動スプロケット17が
嵌着されている。
30介して左右のブラケット5aの外側に突出してお
り、その外側突出端部には第1伝動スプロケット17が
嵌着されている。
【0032】一方、上述の如く左右のブラケット5aに
おけるガイドレール1の上方位置に軸支されたパネル駆
動用スプロケット8の従動側回転軸(スプロケット軸)
20にあっても、図2に示すように、軸受体30を介し
て左右のブラケット5aの外側に突出しており、その外
側突出端部には第2伝動スプロケット18が嵌着されて
いる。
おけるガイドレール1の上方位置に軸支されたパネル駆
動用スプロケット8の従動側回転軸(スプロケット軸)
20にあっても、図2に示すように、軸受体30を介し
て左右のブラケット5aの外側に突出しており、その外
側突出端部には第2伝動スプロケット18が嵌着されて
いる。
【0033】そして、第1伝動スプロケット17と第2
伝動スプロケット18には無端状の伝動チェーン19が
噛合巻回され、これによって、開閉機13の回転出力が
左右のパネル駆動用スプロケット8に伝達され、当該パ
ネル駆動用スプロケット8が回転駆動されるようになっ
ている。
伝動スプロケット18には無端状の伝動チェーン19が
噛合巻回され、これによって、開閉機13の回転出力が
左右のパネル駆動用スプロケット8に伝達され、当該パ
ネル駆動用スプロケット8が回転駆動されるようになっ
ている。
【0034】従って、パネル駆動用スプロケット8と連
動用スプロケット14はブラケット5aの内側に配置さ
れ、第1伝動スプロケット17と第2伝動スプロケット
18および伝動チェーン19はブラケット5aの外側に
配置されている。
動用スプロケット14はブラケット5aの内側に配置さ
れ、第1伝動スプロケット17と第2伝動スプロケット
18および伝動チェーン19はブラケット5aの外側に
配置されている。
【0035】以上において、ブラケット5aの一側(図
1,図2の左側)にはガイドレール1に沿ってこれに平
行する側片部5cが形成されていることにより、この側
片部5cを建物等に取付固定するためのブラケット取付
支持部とすることができる。
1,図2の左側)にはガイドレール1に沿ってこれに平
行する側片部5cが形成されていることにより、この側
片部5cを建物等に取付固定するためのブラケット取付
支持部とすることができる。
【0036】このように、ブラケット5aの側片部5c
をブラケット取付支持部5cとすることにより、パネル
昇降時の動荷重となるパネル重量を支える従動側回転軸
20を前記ブラケット取付支持部5cに最も近い位置に
配置できる。これに伴って、パネル収納状態では静荷重
となるパネル重量を支える収納レール4を前記従動側回
転軸20に比べて前記ブラケット取付支持部5cより遠
い位置に配置できる。このような配置は、前記ブラケッ
ト5aを含む収納ボックス5全体の強度性能上で有利と
なる。
をブラケット取付支持部5cとすることにより、パネル
昇降時の動荷重となるパネル重量を支える従動側回転軸
20を前記ブラケット取付支持部5cに最も近い位置に
配置できる。これに伴って、パネル収納状態では静荷重
となるパネル重量を支える収納レール4を前記従動側回
転軸20に比べて前記ブラケット取付支持部5cより遠
い位置に配置できる。このような配置は、前記ブラケッ
ト5aを含む収納ボックス5全体の強度性能上で有利と
なる。
【0037】また、収納ボックス5内において、ガイド
レール1がパネル昇降部、収納レール4がパネル収納
部、開閉機13と主動側回転軸16の系統が駆動機構部
となっており、その駆動機構部と前記ブラケット取付支
持部5cとで挟まれた空間部に前記パネル昇降部とパネ
ル収納部が配置された構成となっている。
レール1がパネル昇降部、収納レール4がパネル収納
部、開閉機13と主動側回転軸16の系統が駆動機構部
となっており、その駆動機構部と前記ブラケット取付支
持部5cとで挟まれた空間部に前記パネル昇降部とパネ
ル収納部が配置された構成となっている。
【0038】そして、前記駆動機構部(収納ボックス5
の奥部空間領域)では、開閉機13の上方に主動側回転
軸16および連動用スプロケット14が位置し、それら
の開閉機13と主動側回転軸16および連動用スプロケ
ット14とは、収納レール4で吊持された収納位置のパ
ネル2と略平行する上下方向に配置されている。
の奥部空間領域)では、開閉機13の上方に主動側回転
軸16および連動用スプロケット14が位置し、それら
の開閉機13と主動側回転軸16および連動用スプロケ
ット14とは、収納レール4で吊持された収納位置のパ
ネル2と略平行する上下方向に配置されている。
【0039】このような配置によって、収納ボックス5
内における開閉機13と主動側回転軸16系統の動力伝
達用スプロケット(連動用スプロケット14および第1
伝動スプロケット17)の据付けスペースを最小限に抑
えることができる。従って、その据付けスペースを殊更
に大きくする必要がなく、開閉機13を収納ボックス5
に外付けしていた場合に比し当該収納ボックス5の据付
けスペースが減少してその据付け施工上の制約を大きく
緩和できる。
内における開閉機13と主動側回転軸16系統の動力伝
達用スプロケット(連動用スプロケット14および第1
伝動スプロケット17)の据付けスペースを最小限に抑
えることができる。従って、その据付けスペースを殊更
に大きくする必要がなく、開閉機13を収納ボックス5
に外付けしていた場合に比し当該収納ボックス5の据付
けスペースが減少してその据付け施工上の制約を大きく
緩和できる。
【0040】また、収納ボックス5内における収納レー
ル4の上方離間位置には、該収納レール4に沿った方向
に延びるチェーン誘導棒6が配置されている。このチェ
ーン誘導棒6は、収納レール4に吊持されたパネル2の
両側端面とブラケット5aとの間の空間部上部に配置さ
れ、その空間部を有効に利用している。
ル4の上方離間位置には、該収納レール4に沿った方向
に延びるチェーン誘導棒6が配置されている。このチェ
ーン誘導棒6は、収納レール4に吊持されたパネル2の
両側端面とブラケット5aとの間の空間部上部に配置さ
れ、その空間部を有効に利用している。
【0041】かかるチェーン誘導棒6には、パネル駆動
用スプロケット8に噛合してパネル収納方向側に延びる
パネル連繋チェーン3の自由端部(エンド側リンク部)
3aが移動自在に係留されている。
用スプロケット8に噛合してパネル収納方向側に延びる
パネル連繋チェーン3の自由端部(エンド側リンク部)
3aが移動自在に係留されている。
【0042】これにより、パネル2の昇降動作時にはパ
ネル連繋チェーン3の自由端部3aがチェーン誘導棒6
に沿って移動するため、パネル収納動作時において収納
レール4上に最初に移行してくるパネル2のピン21か
らパネル連繋チェーン3の自由端部3aまでの長さを短
くできる。
ネル連繋チェーン3の自由端部3aがチェーン誘導棒6
に沿って移動するため、パネル収納動作時において収納
レール4上に最初に移行してくるパネル2のピン21か
らパネル連繋チェーン3の自由端部3aまでの長さを短
くできる。
【0043】従って、パネル連繋チェーン3の自由端側
が特にパネル収納時に大きく弛むようなことがなくなっ
て、パネル昇降動作時におけるパネル連繋チェーン3の
絡み付きを確実に防止できる。
が特にパネル収納時に大きく弛むようなことがなくなっ
て、パネル昇降動作時におけるパネル連繋チェーン3の
絡み付きを確実に防止できる。
【0044】また、上述の如くパネル連繋チェーン3の
自由端部3aがチェーン誘導棒6に常時係留されている
ことにより、パネル繰出時にパネル連繋チェーン3がパ
ネル駆動用スプロケット8から脱抜するようなこともな
くなつて安全性および信頼性が大幅に向上する。
自由端部3aがチェーン誘導棒6に常時係留されている
ことにより、パネル繰出時にパネル連繋チェーン3がパ
ネル駆動用スプロケット8から脱抜するようなこともな
くなつて安全性および信頼性が大幅に向上する。
【0045】さらには、上述の如く収納レール4の上方
に配置されたチェーン誘導棒6は、収納レール4に吊持
された並列姿勢のパネル2間を連繋しているパネル連繋
チェーン3がU字状に屈曲垂下する際の邪魔にならない
ので、収納ボックス5にチェーン誘導棒6の配置スペー
スを格別に設ける必要がなく、このため、コンパクトな
納まり構造にできる。
に配置されたチェーン誘導棒6は、収納レール4に吊持
された並列姿勢のパネル2間を連繋しているパネル連繋
チェーン3がU字状に屈曲垂下する際の邪魔にならない
ので、収納ボックス5にチェーン誘導棒6の配置スペー
スを格別に設ける必要がなく、このため、コンパクトな
納まり構造にできる。
【0046】次に動作について説明する。開閉機13を
シャッター開方向に起動させると、その回転駆動力は、
出力スプロケット130から連動チェーン15を介して
連動用スプロケット14→第1伝動スプロケット17→
伝動チェーン19→第2伝動スプロケット18→パネル
駆動用スプロケット8に伝達されることにより、該パネ
ル駆動用スプロケット8が図1で時計回り方向に回転駆
動される。
シャッター開方向に起動させると、その回転駆動力は、
出力スプロケット130から連動チェーン15を介して
連動用スプロケット14→第1伝動スプロケット17→
伝動チェーン19→第2伝動スプロケット18→パネル
駆動用スプロケット8に伝達されることにより、該パネ
ル駆動用スプロケット8が図1で時計回り方向に回転駆
動される。
【0047】これにより、パネル駆動用スプロケット8
に噛合したパネル連繋チェーン3を介してガイドレール
1間のパネル2が引き上げられる。その引き上げによ
り、パネル2の上端がパネル駆動用スプロケット8に到
達すると、パネル2の上端部はパネル連繋チェーン3と
共にパネル駆動用スプロケット8のピッチ円周に沿って
円運動し、収納レール4の方向に誘導移動される。
に噛合したパネル連繋チェーン3を介してガイドレール
1間のパネル2が引き上げられる。その引き上げによ
り、パネル2の上端がパネル駆動用スプロケット8に到
達すると、パネル2の上端部はパネル連繋チェーン3と
共にパネル駆動用スプロケット8のピッチ円周に沿って
円運動し、収納レール4の方向に誘導移動される。
【0048】このとき、パネル2下部のパネルローラ2
2は、パネルガイド11の傾斜ガイド部11aで斜め上
方に誘導されて収納ボックス5内をその奥行方向(パネ
ル収納方向)に進行する。
2は、パネルガイド11の傾斜ガイド部11aで斜め上
方に誘導されて収納ボックス5内をその奥行方向(パネ
ル収納方向)に進行する。
【0049】このようにして、両ガイドレール1間を上
昇移動してきたパネル2の上端部がパネル駆動用スプロ
ケット8の歯先部に沿って収納レール4側(パネル収納
方向側)に円弧運動するとき、前記パネルローラ22が
パネルガイド11で斜め上方に誘導されることにより、
パネル駆動用スプロケット8をパネル収納方向側に通過
する際のパネル2は横振れ防止状態の垂直姿勢を維持し
たまま移動する。
昇移動してきたパネル2の上端部がパネル駆動用スプロ
ケット8の歯先部に沿って収納レール4側(パネル収納
方向側)に円弧運動するとき、前記パネルローラ22が
パネルガイド11で斜め上方に誘導されることにより、
パネル駆動用スプロケット8をパネル収納方向側に通過
する際のパネル2は横振れ防止状態の垂直姿勢を維持し
たまま移動する。
【0050】そして、パネル駆動用スプロケット8をパ
ネル収納方向に通過したパネル2は、その上部両側の吊
下げ用ローラ25が収納レール4上に移行する。このと
き、吊下げ用ローラ25は収納レール4上をその傾斜に
よって転動することにより、パネル2は並列姿勢の吊下
げ状態で収納レール4に沿ってその下降傾斜により自動
的に収納ボックス5内に移動する。
ネル収納方向に通過したパネル2は、その上部両側の吊
下げ用ローラ25が収納レール4上に移行する。このと
き、吊下げ用ローラ25は収納レール4上をその傾斜に
よって転動することにより、パネル2は並列姿勢の吊下
げ状態で収納レール4に沿ってその下降傾斜により自動
的に収納ボックス5内に移動する。
【0051】そして、収納レール4上に最初に移行した
パネル2の吊下げ用ローラ25が収納レール4の傾斜下
降終端部に到達すると、その吊下げ用ローラ25は、収
納レール4の下降終端部に設けられたストッパ4aに当
接して収納レール4からの脱落が防止される。
パネル2の吊下げ用ローラ25が収納レール4の傾斜下
降終端部に到達すると、その吊下げ用ローラ25は、収
納レール4の下降終端部に設けられたストッパ4aに当
接して収納レール4からの脱落が防止される。
【0052】このようにして、収納レール4の下降終端
部に最初のパネル2が到達した後、後続のパネル2が順
次送り込まれることにより、収納レール4に順次移行し
たパネル2は互いに隣合って並行した垂下状態に吊持収
納される。
部に最初のパネル2が到達した後、後続のパネル2が順
次送り込まれることにより、収納レール4に順次移行し
たパネル2は互いに隣合って並行した垂下状態に吊持収
納される。
【0053】以上において、パネル2がガイドレール1
に沿った縦移動から収納レール4に沿った横移動に継送
される際、パネル駆動用スプロケット8がパネル連繋チ
ェーン3と最初に噛合うパネル出入口側には、その噛合
方向へ誘導可能に延びたパネル出入口側チェーン誘導部
材10が配置されているので、このパネル出入口側チェ
ーン誘導部材10が有してパネル駆動用スプロケット8
の歯先円内方に位置する内方部位10aと、パネル駆動
用スプロケット8の歯先円外方で且つパネル連繋チェー
ン3の移動経路内に位置する外方部位10bとによっ
て、前記パネル連繋チェーン3がパネル駆動用スプロケ
ット8に対する所定方向に確実に誘導される。
に沿った縦移動から収納レール4に沿った横移動に継送
される際、パネル駆動用スプロケット8がパネル連繋チ
ェーン3と最初に噛合うパネル出入口側には、その噛合
方向へ誘導可能に延びたパネル出入口側チェーン誘導部
材10が配置されているので、このパネル出入口側チェ
ーン誘導部材10が有してパネル駆動用スプロケット8
の歯先円内方に位置する内方部位10aと、パネル駆動
用スプロケット8の歯先円外方で且つパネル連繋チェー
ン3の移動経路内に位置する外方部位10bとによっ
て、前記パネル連繋チェーン3がパネル駆動用スプロケ
ット8に対する所定方向に確実に誘導される。
【0054】また、何らかの不測の作用によって、万
一、パネル連繋チェーン3とパネル駆動用スプロケット
8とが異常に噛み合っていたとしても、上記噛合が終了
するパネル収納側にはパネル収納側チェーン誘導部材9
が配置されているので、このパネル収納側チェーン誘導
部材9が有してパネル駆動用スプロケット8の歯先円内
方で且つ該スプロケット8の軸芯を通る水平線上方に位
置した内方部材9cと、パネル駆動用スプロケット8の
歯先円外方で収納ボックス5内を出入りするパネル連繋
チェーン3の移動経路内に位置し且つパネル駆動用スプ
ロケット8の軸芯を通る水平線上方に位置した外方部位
9dとによって、前記パネル連繋チェーン3がパネル駆
動用スプロケット8に対する適正な噛合方向および噛合
解除方向に接触誘導されるため、そのパネル連繋チェー
ン3はパネル駆動用スプロケット8から確実に離脱し、
上述のごときパネル2の収納動作は円滑に遂行される。
一、パネル連繋チェーン3とパネル駆動用スプロケット
8とが異常に噛み合っていたとしても、上記噛合が終了
するパネル収納側にはパネル収納側チェーン誘導部材9
が配置されているので、このパネル収納側チェーン誘導
部材9が有してパネル駆動用スプロケット8の歯先円内
方で且つ該スプロケット8の軸芯を通る水平線上方に位
置した内方部材9cと、パネル駆動用スプロケット8の
歯先円外方で収納ボックス5内を出入りするパネル連繋
チェーン3の移動経路内に位置し且つパネル駆動用スプ
ロケット8の軸芯を通る水平線上方に位置した外方部位
9dとによって、前記パネル連繋チェーン3がパネル駆
動用スプロケット8に対する適正な噛合方向および噛合
解除方向に接触誘導されるため、そのパネル連繋チェー
ン3はパネル駆動用スプロケット8から確実に離脱し、
上述のごときパネル2の収納動作は円滑に遂行される。
【0055】ここで、前記内方部位9cと外方部位9d
の機能および効果を更に詳しく述べる。パネル連繋チェ
ーン3は、パネル駆動用スプロケット8の歯先円内方に
位置する内方部位9cと、歯先円外方に位置する外方部
位9dとの2つの部分で接触することとなるので、この
接触面積は極めて拡大され、噛合解除は極めて確実かつ
効率的に行われると共に、パネル連繋チェーン3および
パネル収納側チェーン誘導部材10には噛合解除時に生
じる無理な力が1箇所に集中することがないので、無用
な損傷が生じ難く、その寿命は極めて長い。特に、両者
の接触は、上記逆起動時には常に生じることなので、か
かる効果は極めて重要である。
の機能および効果を更に詳しく述べる。パネル連繋チェ
ーン3は、パネル駆動用スプロケット8の歯先円内方に
位置する内方部位9cと、歯先円外方に位置する外方部
位9dとの2つの部分で接触することとなるので、この
接触面積は極めて拡大され、噛合解除は極めて確実かつ
効率的に行われると共に、パネル連繋チェーン3および
パネル収納側チェーン誘導部材10には噛合解除時に生
じる無理な力が1箇所に集中することがないので、無用
な損傷が生じ難く、その寿命は極めて長い。特に、両者
の接触は、上記逆起動時には常に生じることなので、か
かる効果は極めて重要である。
【0056】また、内方部位9cは、パネル駆動用スプ
ロケット8に噛合っているパネル連繋チェーン3の噛合
位置の歯元部から接触して噛合解除を行うので、その噛
合解除効果は極めて顕著である。
ロケット8に噛合っているパネル連繋チェーン3の噛合
位置の歯元部から接触して噛合解除を行うので、その噛
合解除効果は極めて顕著である。
【0057】さらに、内方部位9cおよび外方部位9d
は、双方共パネル駆動用スプロケット8の軸芯を通る水
平線上方に位置しているので、パネル連繋チェーン3の
パネル駆動用スプロケット8からの噛合解除は極めて効
率的かつ効果的に行える。しかも、内方部位9cおよび
外方部位9dは、図1に示すように側面から見て収納レ
ール4の始端部近傍に位置するので、パネル連繋チェー
ン3の噛合解除としては極めて効果的タイミングで行う
ことができる。
は、双方共パネル駆動用スプロケット8の軸芯を通る水
平線上方に位置しているので、パネル連繋チェーン3の
パネル駆動用スプロケット8からの噛合解除は極めて効
率的かつ効果的に行える。しかも、内方部位9cおよび
外方部位9dは、図1に示すように側面から見て収納レ
ール4の始端部近傍に位置するので、パネル連繋チェー
ン3の噛合解除としては極めて効果的タイミングで行う
ことができる。
【0058】上記パネル収納の際、ローラパネル連繋チ
ェーン3は、チェーン誘導棒6によって絡み付くことな
く最初のパネル2と共に収納ボックス5内に移動し、パ
ネル2の折畳収納状態では図1に二点鎖線(a)で示す
ごとく、各パネル2の側面に沿ってU字状に規則正しく
垂下した状態となる。
ェーン3は、チェーン誘導棒6によって絡み付くことな
く最初のパネル2と共に収納ボックス5内に移動し、パ
ネル2の折畳収納状態では図1に二点鎖線(a)で示す
ごとく、各パネル2の側面に沿ってU字状に規則正しく
垂下した状態となる。
【0059】このようにして、各パネル2がガイドレー
ル1に沿った上昇縦移動から収納レール4に沿った横移
動に方向転換する際、その横移動初期において、先行パ
ネル2と後続パネル2とを連結しているパネル連繋チェ
ーン3が垂れ下がるが、このチェーン垂れ下がり部分は
パネル収納側チェーン誘導部材9の側縁9aに沿って下
方に誘導されるので、前記パネル連繋チェーン3の垂れ
下がり部分がパネル駆動用スプロケット8に絡み噛合す
る事態を確実に防止でき、このため、収納レール4の損
傷やパネル2の昇降が妨げられることがない。この一連
の動作は後続のパネル2が収納レール4近傍に到達する
毎に繰り返される。
ル1に沿った上昇縦移動から収納レール4に沿った横移
動に方向転換する際、その横移動初期において、先行パ
ネル2と後続パネル2とを連結しているパネル連繋チェ
ーン3が垂れ下がるが、このチェーン垂れ下がり部分は
パネル収納側チェーン誘導部材9の側縁9aに沿って下
方に誘導されるので、前記パネル連繋チェーン3の垂れ
下がり部分がパネル駆動用スプロケット8に絡み噛合す
る事態を確実に防止でき、このため、収納レール4の損
傷やパネル2の昇降が妨げられることがない。この一連
の動作は後続のパネル2が収納レール4近傍に到達する
毎に繰り返される。
【0060】次に、上記パネル収納状態から開閉機13
を逆回転起動させると、その回転出力でパネル駆動用ス
プロケット8が図1の反時計回り方向に回転駆動される
ことにより、そのパネル駆動用スプロケット8に噛合し
たローラパネル連繋チェーン3を介して収納レール4上
のパネル2が繰出方向に順次引き出される。
を逆回転起動させると、その回転出力でパネル駆動用ス
プロケット8が図1の反時計回り方向に回転駆動される
ことにより、そのパネル駆動用スプロケット8に噛合し
たローラパネル連繋チェーン3を介して収納レール4上
のパネル2が繰出方向に順次引き出される。
【0061】この際、パネル駆動用スプロケット8の近
傍では、まず、パネル収納側チェーン誘導部材9の側縁
9a,上縁9bによって、パネル連繋チェーン3はパネ
ル駆動用スプロケット8の所定噛合位置に確実に案内さ
れる。さらに、もう一方のパネル出入口側チェーン誘導
部材10によって前記パネル連繋チェーン3は前記パネ
ル駆動用スプロケット8からスムーズに離脱する。
傍では、まず、パネル収納側チェーン誘導部材9の側縁
9a,上縁9bによって、パネル連繋チェーン3はパネ
ル駆動用スプロケット8の所定噛合位置に確実に案内さ
れる。さらに、もう一方のパネル出入口側チェーン誘導
部材10によって前記パネル連繋チェーン3は前記パネ
ル駆動用スプロケット8からスムーズに離脱する。
【0062】即ち、パネル連繋チェーン3は、パネル駆
動用スプロケット8の歯先円内方に位置する内方部位1
0aと、パネル駆動用スプロケット8の歯先円外方に位
置する外方部位10bとの2つの部分で接触することと
なるので、この接触面積は極めて拡大され、噛合解除は
極めて確実かつ効率的に行われると共に、パネル連繋チ
ェーン3およびパネル出入口側チェーン誘導部材10に
は噛合解除時に生じる無理な力が1箇所に集中すること
がないので、無用な損傷が生じ難く、その寿命は極めて
長い。特に両者の接触は、上記逆起動時には常に生じる
ことなので、かかる効果は極めて重要である。
動用スプロケット8の歯先円内方に位置する内方部位1
0aと、パネル駆動用スプロケット8の歯先円外方に位
置する外方部位10bとの2つの部分で接触することと
なるので、この接触面積は極めて拡大され、噛合解除は
極めて確実かつ効率的に行われると共に、パネル連繋チ
ェーン3およびパネル出入口側チェーン誘導部材10に
は噛合解除時に生じる無理な力が1箇所に集中すること
がないので、無用な損傷が生じ難く、その寿命は極めて
長い。特に両者の接触は、上記逆起動時には常に生じる
ことなので、かかる効果は極めて重要である。
【0063】また、内方部位10aは、パネル駆動用ス
プロケット8に噛合っているパネル連繋チェーン3の噛
合位置の歯元部から接触して噛合解除を行うので、その
噛合解除効果は極めて顕著である。
プロケット8に噛合っているパネル連繋チェーン3の噛
合位置の歯元部から接触して噛合解除を行うので、その
噛合解除効果は極めて顕著である。
【0064】以上のようなパネル2の昇降動作過程にお
いて、万一、ガイドレール1内でパネル2相互が折り重
なったり、詰まったりすると、上記パネル2は動かなく
なる不祥事態となり、そのまま放置すると大事故発生の
要因となる。
いて、万一、ガイドレール1内でパネル2相互が折り重
なったり、詰まったりすると、上記パネル2は動かなく
なる不祥事態となり、そのまま放置すると大事故発生の
要因となる。
【0065】しかし、この場合、パネル連繋チェーン3
には異常屈折が生じるので、その異常屈折をチェーン弛
み感知装置7が感知することにより、パネル2相互の折
り重なりや詰まり等に起因した大事故発生等の不祥事態
に即座に対応できる。
には異常屈折が生じるので、その異常屈折をチェーン弛
み感知装置7が感知することにより、パネル2相互の折
り重なりや詰まり等に起因した大事故発生等の不祥事態
に即座に対応できる。
【0066】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、パネ
ル駆動用スプロケットから収納レールに沿って横移動す
るパネルの収納方向奥部に、開閉機と当該開閉機に連動
する連動用スプロケットとを、前記収納レールで吊持さ
れた収納位置のパネルと略平行する上下方向に配置し、
パネル駆動用スプロケットが連動用スプロケットを介し
て開閉機で正逆回転駆動されるようにしたので、収納レ
ールに吊持されたパネルの下方に開閉機と動力伝達機構
の据付専用空間を確保する必要がなく、収納ボックスを
コンパクトな納り構造にでき、その据付箇所の制約を大
幅に緩和できるという効果がある。
ル駆動用スプロケットから収納レールに沿って横移動す
るパネルの収納方向奥部に、開閉機と当該開閉機に連動
する連動用スプロケットとを、前記収納レールで吊持さ
れた収納位置のパネルと略平行する上下方向に配置し、
パネル駆動用スプロケットが連動用スプロケットを介し
て開閉機で正逆回転駆動されるようにしたので、収納レ
ールに吊持されたパネルの下方に開閉機と動力伝達機構
の据付専用空間を確保する必要がなく、収納ボックスを
コンパクトな納り構造にでき、その据付箇所の制約を大
幅に緩和できるという効果がある。
【図1】この発明の実施の一形態によるパネルシャッタ
ーの収納ボックス部分を示す縦断面図である。
ーの収納ボックス部分を示す縦断面図である。
【図2】図1のパネル駆動系統を示す概略的な分解斜視
図である。
図である。
【図3】パネル駆動用スプロケットとローラチェーンと
の噛合状態を示す一部拡大縦断面図である。
の噛合状態を示す一部拡大縦断面図である。
【図4】パネルの一部縦断面図である。
【図5】図4のA−A線縦断面図である。
【図6】パネルとローラチェーンの結合部を一部断面し
て示す部分的正面図である。
て示す部分的正面図である。
1 ガイドレール 2 パネル 3 パネル連繋チェーン 4 収納レール 8 パネル駆動用スプロケット 13 開閉機 14 連動用スプロケット 25 吊下げ用ローラ
Claims (1)
- 【請求項1】 シャッター開閉用開口の両側に配置され
た左右一対のガイドレールと、これらのガイドレール間
を昇降開閉する複数のパネルと、該パネルの左右両側に
軸支された吊下げ用ローラと、各パネルの相互を一連に
支持する左右一対のパネル連繋チェーンと、これらのパ
ネル連繋チェーンが噛合した左右一対のパネル駆動用ス
プロケットと、該パネル駆動用スプロケットを正逆回転
駆動する開閉機と、前記両ガイドレール間を上昇しパネ
ル駆動用スプロケットを通過して横移動するパネルの前
記吊下げ用ローラを転動自在に支承する収納レールとを
備え、パネル駆動用スプロケットの正逆回転によるパネ
ル連繋チェーンの送り作動で各パネルを、ガイドレール
に沿った縦移動と収納レールに沿った横移動とに継送す
るパネルシャッターにおいて、パネル駆動用スプロケッ
トから収納レールに沿って横移動するパネルの収納方向
奥部に、前記開閉機と該開閉機に連動する連動用スプロ
ケットとを、前記収納レールで吊持された収納位置のパ
ネルと略平行する上下方向に配置し、パネル駆動用スプ
ロケットが連動用スプロケットを介して開閉機で正逆回
転駆動されるようにしたことを特徴とするパネルシャッ
ター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11845097A JP2851604B2 (ja) | 1997-05-08 | 1997-05-08 | パネルシャッター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11845097A JP2851604B2 (ja) | 1997-05-08 | 1997-05-08 | パネルシャッター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1046949A true JPH1046949A (ja) | 1998-02-17 |
JP2851604B2 JP2851604B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=14736954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11845097A Expired - Lifetime JP2851604B2 (ja) | 1997-05-08 | 1997-05-08 | パネルシャッター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2851604B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101155440B1 (ko) * | 2006-04-21 | 2012-07-03 | (주)서진테크릭스 | 슬랫의 복층 적립 보관식 셔터 시스템 |
-
1997
- 1997-05-08 JP JP11845097A patent/JP2851604B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101155440B1 (ko) * | 2006-04-21 | 2012-07-03 | (주)서진테크릭스 | 슬랫의 복층 적립 보관식 셔터 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2851604B2 (ja) | 1999-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2851604B2 (ja) | パネルシャッター | |
JP2851601B2 (ja) | パネルシャッターの駆動装置 | |
JP2851603B2 (ja) | パネルシャッター | |
JPH1046950A (ja) | パネルシャッター | |
JPH1046938A (ja) | パネルシャッター | |
JP2851606B2 (ja) | パネルシャッター | |
JPH1046939A (ja) | パネルシャッター | |
JPH1046937A (ja) | パネルシャッターのチェーン先端誘導装置 | |
JPH1046946A (ja) | パネルシャッター | |
JPH1046936A (ja) | シャッター装置 | |
JPH0128229Y2 (ja) | ||
JPH1046943A (ja) | シャッター装置 | |
JPH1046945A (ja) | シャッター装置 | |
JPH08828U (ja) | パネルシャッター | |
JP2851602B2 (ja) | パネルシャッター | |
JPH1046941A (ja) | パネルシャッター | |
JPH08831U (ja) | パネルシャッター | |
JPH08832U (ja) | パネルシャッター | |
JPH08925U (ja) | シャッタースラットの構造 | |
JPH08821U (ja) | パネルシャッターの駆動装置 | |
JPH08822U (ja) | パネルシャッター | |
JPH08830U (ja) | パネルシャッター | |
JP2000179259A (ja) | ブラインドの昇降装置 | |
JPH081081U (ja) | シャッター装置 | |
JPH08829U (ja) | パネルシャッター |