JP2851603B2 - パネルシャッター - Google Patents

パネルシャッター

Info

Publication number
JP2851603B2
JP2851603B2 JP11844797A JP11844797A JP2851603B2 JP 2851603 B2 JP2851603 B2 JP 2851603B2 JP 11844797 A JP11844797 A JP 11844797A JP 11844797 A JP11844797 A JP 11844797A JP 2851603 B2 JP2851603 B2 JP 2851603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
chain
storage
sprocket
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11844797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1046940A (ja
Inventor
浩一 近藤
伸明 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUNKA SHATSUTAA KK
RUMITSUTAA KOGYO KK
Original Assignee
BUNKA SHATSUTAA KK
RUMITSUTAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUNKA SHATSUTAA KK, RUMITSUTAA KOGYO KK filed Critical BUNKA SHATSUTAA KK
Priority to JP11844797A priority Critical patent/JP2851603B2/ja
Publication of JPH1046940A publication Critical patent/JPH1046940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851603B2 publication Critical patent/JP2851603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、建物のシャッタ
ー開閉用開口を複数のパネルで一連に昇降開閉するパネ
ルシャッター装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のパネルシャッターは、シャッター
開閉用開口の両側に起立配置された左右一対のガイドレ
ールと、これらのガイドレールの上部に配置された収納
ボックスとを備え、前記両ガイドレール間を昇降開閉す
る上下複数段のパネルの相互をそれぞれの両側方でロー
ラチェーン(パネル連繋チェーン)によって連繋し、該
ローラチェーンを前記収納ボックス内のパネル駆動用ス
プロケットに噛合させ、このパネル駆動用スプロケット
の正逆回転駆動による前記ローラチェーンの送り作動
で、前記パネルをガイドレールに沿った縦移動と、前記
収納ボックス内の収納レールに沿った横移動とに継送す
るようになっている。そして、パネルの横移動時には、
パネルの左右両側部に軸支した吊下げ用ローラを前記収
納レール上に転動自在に支承させてパネルを吊持収納す
るようにしている。 【0003】ここで、前記パネル駆動用スプロケットに
噛合してパネル収納方向側に延びているローラチェーン
の自由端部をフリー状態のまま放置したのでは、パネル
の昇降動作時にローラチェーンが絡み付いてパネルの昇
降動作に支障を来すのみならず、特に、パネル継送時に
はローラチェーンの自由端部がパネル駆動用スプロケッ
ト側に引き寄せられて該スプロケットから脱落し、パネ
ル全体が落下するという不測の事態を招く。 【0004】従って、ローラチェーンの自由端部は収納
ボックス内で係留する必要があるが、この場合、前記収
納レールの全長に相当したパネル移動ストロークが確保
されるように前記ローラチェーンの自由端部を係留する
ことが肝要である。 【0005】そこで従来は、ローラチェーンの自由端部
を、収納レールの全長に相当したパネル移動ストローク
が確保できるように、収納レール内の奥行終端側に係留
固定していた。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】従来のパネルシャッタ
ーは以上にように構成され、収納レールの全長に相当し
たパネル移動ストロークが確保されるようにローラチェ
ーンの自由端部を収納ボックスの奥行終端側に係留固定
しているので、ローラチェーンの全長、詳しくはパネル
収納時に収納レール上に最初に移行するパネルから収納
ボックスの奥行終端まで延びるローラチェーンの長さが
長くなるという課題があった。このようにローラチェー
ンの長さが長くなると、パネル収納時において、収納レ
ール上に最初に移行して収納ボックス内の奥部に進入す
るパネルと収納ボックスの奥行終端との間ではローラチ
ェーンが大きく弛み、これによって、ローラチェーンが
パネル昇降動作時に絡み付くなど、その昇降動作に支障
を来すという課題があった。 【0007】なお、従来のこの種のシャッター装置とし
て、例えば、西独特許公開第2703512号明細書に
開示されたものがあり、このシャッター装置では、複数
のパネル(スラットとも言う)の各々の左右両側端面に
目板部材の下端側をピンで連結し、その目板部材の上端
部に吊下げ用ローラを回転自在に軸支すると共に、その
ローラ軸にローラチェーンを連結することによって、前
記パネル相互を左右両側方で一連に連繋しているため、
該パネル相互の連繋構成が頗る複雑になるという課題が
あった。 【0008】また、上述の如く目板部材の上端部に軸支
された吊下げ用ローラは、これと同軸上に連結されてパ
ネル駆動用スプロケットに噛合したローラチェーンの内
側(パネル両側端面とローラチェーンとの間)に配置さ
れているので、パネル収納時に垂下するローラチェーン
の邪魔にならないように収納レールを配置しなければな
らず、そのためには、収納ボックス両側のブラケットと
収納レールとの間にローラチェーンを垂下させるための
空間領域を格別に確保しなければならず、このため、構
造が複雑化すると共に、収納ボックスが大型化してコン
パクトな納り構造にできないなどの課題があった。 【0009】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、複数枚のパネルを一連に支持して
パネル駆動用スプロケットに噛合し、このパネル駆動用
スプロケットからパネル収納方向側に延びているパネル
連繋チェーンの自由端部までの長さを短くできて、パネ
ル連繋チェーンの自由端側が大きく弛まないようにでき
ると共に、パネル駆動用スプロケットからパネル連繋チ
ェーンが脱抜する危惧がなく、パネルを円滑かつ安全に
移動させることができる信頼性の高いパネルシャッター
を得ることを目的とする。また、この発明は、パネル連
繋チェーンをパネル収納位置で垂下させるための専用空
間領域を格別に確保する必要のない部品配置にでき、コ
ンパクトな納り構造にできるパネルシャッターを得るこ
とを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るパネルシャッターは、シャッター開閉用開口の両側に
配置された左右一対のガイドレールと、これらのガイド
レール間を昇降開閉する上下複数のパネルと、該パネル
の左右両側にそれぞれ軸支された吊下げ用ローラと、前
記各パネルの相互を一連に支持する左右一対のパネル連
繋チェーンと、これらのパネル連繋チェーンが噛合して
回転駆動される左右一対のパネル駆動用スプロケット
と、前記両ガイドレール間を上昇し前記パネル駆動用ス
プロケットを通過して横移動するパネルの前記吊下げ用
ローラを転動自在に支承する収納レールとを備え、パネ
ル駆動用スプロケットの正逆回転によるパネル連繋チェ
ーンの送り作動で各パネルを、ガイドレールに沿った縦
移動と収納レールに沿った横移動とに継送するシャッタ
ー装置において、各パネルの左右両側端面よりも外側に
パネル連繋チェーンを配置し、且つ、該パネル連繋チェ
ーンよりも更に外側に前記吊下げ用ローラを配置すると
共に、前記収納レールの上方には該収納レールに沿った
チェーン誘導棒を配置し、このチェーン誘導棒に対して
前記パネル駆動用スプロケットからパネル収納方向側に
延びる前記チェーンの自由端部を遊嵌したものである。 【0011】請求項2記載の発明に係るパネルシャッタ
ーは、収納レールに沿ってパネル移動方向にパネル連繋
チェーンの自由端側を誘導するチェーン誘導棒を、収納
レールに吊下げ用ローラが支持されたパネルと、パネル
駆動用スプロケットが軸支されたブラケットとの間の空
間部上部に配置したものである。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。図において、1は左右一対のガイドレールで
あり、これらのガイドレール1は建物の出入口や窓等の
所謂シャッター開閉用開口の両側に起立配置された縦ガ
イドレールから成っている。 【0013】2は両ガイドレール1間を昇降開閉させる
上下複数段のパネルであり、これらのパネル2は、図2
および図4,5に示すように、長方形状のフレーム2a
に適当なパネル面板2bを取り付けた構成となってい
る。 【0014】かかるパネル2の上部両側には、図3およ
び図4に示すように、その両側端面から外方に向かって
突出するピン(支持軸)21が設けられ、このピン21
は、ローラチェーンからなるパネル連繋チェーン(以
下、単にチェーンという)3に対しスリーブ状のアタッ
チメント24を介して回動自在で且つスラスト方向移動
可能に挿入連結されている。 【0015】このようにして、両ガイドレール1間を昇
降開閉する複数枚のパネル2相互は、それぞれのピン2
1を介して各パネル2の両側端面よりも外側でチェーン
3によって一連に連繋支持されている。 【0016】また、各パネル2のピン21には、前記チ
ェーン3よりも更に外側に位置する吊下げ用ローラ25
が回転自在に取付けられている。さらに、各パネル2の
下部両側にはパネルローラ22が回転自在に軸支されて
いる。 【0017】前記ガイドレール1の上部には収納ボック
ス5が配置され、この収納ボックス5はパネル収納部の
側壁を形成する垂直のブラケット5aを備え、該ブラケ
ット5aの内側には、両ガイドレール1の上方に位置す
る左右一対のパネル駆動用スプロケット8が軸支されて
おり、これらのパネル駆動用スプロケット8に前記チェ
ーン3を噛合させている。 【0018】前記ブラケット5aの内側には図2に示す
ように収納レール4が直接取り付けられている。この収
納レール4は、パネル駆動用スプロケット8の軸心を通
る水平線よりも上側でブラケット5aとパネル駆動用ス
プロケット8との間からパネル収納方向側に向かって横
方向に伸びており、図示例では、パネル収納方向側が漸
次緩やかに下降傾斜し、パネル駆動用スプロケット8を
パネル収納方向側に通過したパネル2の吊下げ用ローラ
25を転動自在に支承するようになっている。 【0019】かかる収納レール4の下降終端部は、前記
収納ボックス5内の奥行終端から開閉機13の据付スペ
ースに対応する距離だけ隔てた手前位置で途切れてお
り、その収納レール4の下降終端部には、該収納レール
4上を転動してきた吊下げ用ローラ25の脱落を防止す
るためのストッパ4a(図1)が設けられている。 【0020】以上において、前記一連のパネル2は、パ
ネル駆動用スプロケット8の正逆回転によるチェーン3
の送り作動によって、ガイドレール1に沿った縦移動
と、収納レール4に沿った横移動とに継送されるように
なっている。そして、パネル2が収納レール4に向かっ
て横移動する際には、横方向に隣合うパネル2間のチェ
ーン3が収納レール4の内側で垂下するようになってい
る。 【0021】このようなパネルシャッターにおいて、収
納ボックス5内に伸びたガイドレール1の上端部近傍の
側部には、パネル駆動用スプロケット8の下部近傍に位
置してチェーン3の異常屈折(弛み)を電気的に感知す
るためのチェーン弛み感知装置7が設けられている。 【0022】また、収納ボックス5内におけるパネル駆
動用スプロケット8の近傍には、パネル2の移動過程で
チェーン3をパネル駆動用スプロケット8に対する適正
な噛合方向または噛合解除方向に接触誘導するチェーン
誘導部材9,10が配置されている。 【0023】これらのチェーン誘導部材9,10におい
て、パネル駆動用スプロケット8の近傍で収納レール4
側に配置されたパネル収納側チェーン誘導部材9は、収
納ボックス5のブラケット5aの内側から突出してパネ
ル駆動用スプロケット8の歯先部外方から該スプロケッ
ト8の側部に廻り込んでいるもので、上縁9bと側縁9
aとを有している。 【0024】さらに詳しく述べると、パネル収納側チェ
ーン誘導部材9の上縁9bは、パネル駆動用スプロケッ
ト8の側面に沿って該スプロケット8の歯先円の径内に
位置して前記チェーン3の横移動経路を形成する内方部
位9cと、この内方部位9cに連続し且つ前記スプロケ
ット8の側面に沿った方向で該スプロケット8の歯先円
外方に延びて前記チェーン3の横移動経路内に位置する
外方部位9dとを有している。 【0025】また、パネル収納側チェーン誘導部材9の
側縁9aは、パネル駆動用スプロケット8の収納レール
4側で該スプロケット8の歯先部に離間対向した状態で
前記上縁9bの外方部位9dから下方に伸びている。従
って、前記側縁9aは、パネル駆動用スプロケット8の
歯先部外方を該歯先部近傍のパネル収納方向側で覆って
いる。 【0026】かかるパネル収納側チェーン誘導部材9
は、チェーン3に接触して該チェーン3をパネル駆動用
スプロケット8に対する噛合方向、噛合解除方向および
ガイドレール1方向に接触誘導可能に形成されている。 【0027】他方、ガイドレール1の上端側近傍で該ガ
イドレール1側に配置されたパネル出入口側チェーン誘
導部材10は、パネル駆動用スプロケット8の側面に沿
って該スプロケット8の歯先円の径内に位置する縦方向
内方部位10aと、この内方部位10aに連続し且つ
パネル駆動用スプロケット8の側面に沿った方向で該ス
プロケット8の歯先円から下方に延びて前記チェーン3
の縦移動経路内に位置する外方部位10bとを有し、ガ
イドレール1に沿って昇降するチェーン3に接触して該
チェーン3をパネル駆動用スプロケット8に対する噛合
方向および噛合解除方向に接触誘導可能に形成されてい
る。 【0028】以上において、パネル収納側チェーン誘導
部材9とパネル出入口側チェーン誘導部材10における
少なくとも何れか一方はチェーン・スプロケット誘導装
置を構成している。 【0029】収納ボックス5のパネル出入口近傍には、
各パネル2下部のパネルローラ22をパネル収納方向お
よびパネル繰出方向へスムーズに誘導するためのパネル
ガイド11が設けられている。 【0030】また、収納ボックス5内の奥行空間部には
開閉機13が配置されている。ここで、収納ボックス5
内において、収納レール4の下降終端部は収納ボックス
5の奥行終端から開閉機13の据付スペースに対応する
距離だけ隔てた手前位置で途切れているので、その収納
レール4が延びていない前記収納ボックス5内の奥行空
間領域を利用して前記開閉機13が配置されている。 【0031】この開閉機13は図1に示すように取付ベ
ース13aを一体に有し、該取付ベース13aの両側上
下部には上下方向に長い取付用の長孔13bが設けられ
ている。 【0032】そして、収納ボックス5内の奥部空間領域
において、その一側のブラケット5aに前記開閉機13
が取付けられ、該取付けに際しては、開閉機13の取付
ベース13aの長孔13bにボルト28を挿通し、該ボ
ルト28にナット29を螺合して締め付けることによ
り、前記取付ベース13aをブラケット5aに固定して
いる。従って、前記ナット29を緩めれば、前記長孔1
3bの長さに対応した分だけ開閉機13の取付位置を上
下方向に調整することができる。 【0033】この開閉機13は図1に示すように出力ス
プロケット130を有し、該出力スプロケット130に
は連動チェーン15を介して連動用スプロケット14が
連動させてある。 【0034】この連動用スプロケット14は第1伝動ス
プロケット17を同軸上に有し、軸受体30を介してブ
ラケット5aに回転自在に取り付けられている。軸受体
30は、図1に示すように、ブラケット5aに設けられ
た切欠部5bに対して位置調整可能に嵌込み装着されて
いる。従って、連動用スプロケット14と第1伝動スプ
ロケット17とを連結している回転軸はパネル駆動用ス
プロケット8との間の間隔調整が可能となっている。 【0035】パネル駆動用スプロケット8は第2伝動ス
プロケット18を同軸上に有し、この第2伝動スプロケ
ット18と前記第1伝動スプロケット17には無端状の
伝動チェーン19が噛合巻回され、これによって、開閉
機13の回転出力がパネル駆動用スプロケット8に伝達
されるようになっている。 【0036】ここで、開閉機13と、連動用スプロケッ
ト14および第1伝動スプロケット17とは、収納ボッ
クス5内の奥部空間領域において、収納レール4に吊持
された収納位置のパネル2と略平行する上下方向に配置
されている。 【0037】このような配置によって、収納ボックス5
内における開閉機13と動力伝達用スプロケット(連動
用スプロケット14および第1伝動スプロケット17)
の据付けスペースを最小限に抑えることができる。従っ
て、その据付けスペースを殊更に大きくする必要がな
く、開閉機13を収納ボックス5に外付けしていた場合
に比して、該収納ボックス5の据付けスペースが減少
し、該据付け施工上の制約を大きく緩和できる。 【0038】また、収納ボックス5内における収納レー
ル4の上方離間位置には、該収納レール4に沿った方向
に延びるチェーン誘導棒6が配置されている。このチェ
ーン誘導棒6は、収納レール4に吊持されたパネル2の
両側端面とブラケット5aとの間の空間部上部に配置さ
れ、その空間部を有効に利用している。 【0039】かかるチェーン誘導棒6には、パネル駆動
用スプロケット8に噛合してパネル収納方向側に延びる
チェーン3の自由端部(エンド側リンク部)3aが移動
自在に係留されている。 【0040】これにより、パネル2の昇降動作時にはチ
ェーン3の自由端部3aがチェーン誘導棒6に沿って移
動するため、パネル収納動作時において収納レール4上
に最初に移行してくるパネル2のピン21からチェーン
3の自由端部3aまでの長さを短くできる。 【0041】従って、チェーン3の自由端側が特にパネ
ル収納時に大きく弛むようなことがなくなって、パネル
昇降動作時におけるチェーン3の絡み付きを確実に防止
できる。 【0042】また、上述の如くチェーン3の自由端部3
aがチェーン誘導棒6に常時係留されていることによ
り、パネル繰出時にチェーン3がパネル駆動用スプロケ
ット8から脱抜するようなこともなくなつて安全性およ
び信頼性が大幅に向上する。 【0043】さらには、上述の如く収納レール4の上方
に配置されたチェーン誘導棒6は、収納レール4に吊持
された並列姿勢のパネル2間を連繋しているチェーン3
がU字状に屈曲垂下する際の邪魔にならないので、収納
ボックス5にチェーン誘導棒6の配置スペースを格別に
設ける必要がなく、このため、コンパクトな納まり構造
にできる。 【0044】次に動作について説明する。開閉機13を
シャッター開方向に起動させると、その回転駆動力は、
出力スプロケット130から連動チェーン15を介して
連動用スプロケット14→第1伝動スプロケット17→
伝動チェーン19→第2伝動スプロケット18→パネル
駆動用スプロケット8に伝達されることにより、該パネ
ル駆動用スプロケット8が図1で時計回り方向に回転駆
動される。 【0045】これにより、パネル駆動用スプロケット8
に噛合したチェーン3を介してガイドレール1間のパネ
ル2が引き上げられる。その引き上げにより、パネル2
の上端がパネル駆動用スプロケット8に到達すると、パ
ネル2の上端部はチェーン3と共にパネル駆動用スプロ
ケット8のピッチ円周に沿って円運動し、収納レール4
の方向に誘導移動される。 【0046】このとき、パネル2下部のパネルローラ2
2は、パネルガイド11の傾斜ガイド部11aで斜め上
方に誘導されて収納ボックス5内をその奥行方向(パネ
ル収納方向)に進行する。 【0047】このようにして、両ガイドレール1間を上
昇移動してきたパネル2の上端部がパネル駆動用スプロ
ケット8の歯先部に沿って収納レール4側(パネル収納
方向側)に円弧運動するとき、前記パネルローラ22が
パネルガイド11で斜め上方に誘導されることにより、
パネル駆動用スプロケット8をパネル収納方向側に通過
する際のパネル2は横振れ防止状態の垂直姿勢を維持し
たまま移動する。 【0048】そして、パネル駆動用スプロケット8をパ
ネル収納方向に通過したパネル2は、その上部両側の吊
下げ用ローラ25が収納レール4上に移行する。このと
き、吊下げ用ローラ25は収納レール4上をその傾斜に
よって転動することにより、パネル2は並列姿勢の吊下
げ状態で収納レール4に沿ってその下降傾斜により自動
的に収納ボックス5内に移動する。 【0049】そして、収納レール4上に最初に移行した
パネル2の吊下げ用ローラ25が収納レール4の傾斜下
降終端部に到達すると、その吊下げ用ローラ25は、収
納レール4の下降終端部に設けられたストッパ4aに当
接して収納レール4からの脱落が防止される。 【0050】このようにして、収納レール4の下降終端
部に最初のパネル2が到達した後、後続のパネル2が順
次送り込まれることにより、収納レール4に順次移行し
たパネル2は互いに隣合って並行した垂下状態に吊持収
納される。 【0051】以上のようなパネル収納動作時において、
パネル駆動用スプロケット8のガイドレール1側では、
パネル出入口側チェーン誘導部材10の内方部位10a
と外方部位10bとによって、前記チェーン3がパネル
駆動用スプロケット8に対する所定の噛合方向に確実か
つスムーズに誘導される。 【0052】また、パネル駆動用スプロケット8の収納
レール4側においても、パネル収納側チェーン誘導部材
9の内方部位9cと外方部位9dとによって、パネル駆
動用スプロケット8に噛合した前記チェーン3がパネル
駆動用スプロケット8からパネル収納方向にスムーズに
離脱する。従って、上述のごときパネル2の収納動作は
常時スムーズに遂行される。 【0053】ここで、前記内方部位9cと外方部位9d
の機能および効果を更に詳しく述べる。チェーン3は、
パネル駆動用スプロケット8の側面に沿って該スプロケ
ット8の歯先円の径内に位置する横方向の内方部位9c
と、この内方部位9cにに連続してパネル駆動スプロケ
ット8の歯先部からパネル収納方向に向って横方向に延
びる外方部位9dとの2つの連続部位に接触することと
なるので、この接触面積は極めて拡大され、噛合解除は
極めて確実かつ効率的に行われると共に、チェーン3お
よびパネル収納側チェーン誘導部材には噛合解除時に
生じる無理な力が1箇所に集中することがないので、無
用な損傷が生じ難く、その寿命は極めて長い。特に、両
者の接触は、上記逆起動時には常に生じることなので、
かかる効果は極めて重要である。 【0054】また、内方部位9cは、パネル駆動用スプ
ロケット8に噛合っているチェーン3の噛合位置の歯元
部から接触して噛合解除を行うので、その噛合解除効果
は極めて顕著である。 【0055】さらに、内方部位9cおよび外方部位9d
は、双方共パネル駆動用スプロケット8の軸芯を通る水
平線上方に位置しているので、チェーン3のパネル駆動
用スプロケット8からの噛合解除は極めて効率的かつ効
果的に行える。しかも、内方部位9cおよび外方部位9
dは、図1に示すように側面から見て収納レール4の始
端部近傍に位置するので、チェーン3の噛合解除として
は極めて効果的タイミングで行うことができる。 【0056】上記パネル収納の際、ローラチェーン3
は、チェーン誘導棒6によって絡み付くことなく最初の
パネル2と共に収納ボックス5内に移動し、パネル2の
折畳収納状態では図1に二点鎖線(a)で示すごとく、
各パネル2の側面に沿ってU字状に規則正しく垂下した
状態となる。 【0057】このようにして、各パネル2がガイドレー
ル1に沿った上昇縦移動から収納レール4に沿った横移
動に方向転換する際、その横移動初期において、先行パ
ネル2と後続パネル2とを連結しているチェーン3が垂
れ下がるが、このチェーン垂れ下がり部分はパネル収納
側チェーン誘導部材9の側縁9aに沿って下方に誘導さ
れるので、前記チェーン3の垂れ下り部分がパネル駆動
用スプロケット8に絡み噛合する事態を確実に防止で
き、このため、収納レール4の損傷やパネル2の昇降が
妨げられることがない。この一連の動作は後続のパネル
2が収納レール4近傍に到達する毎に繰り返される。 【0058】次に、上記パネル収納状態から開閉機13
を逆回転起動させると、その回転出力でパネル駆動用ス
プロケット8が図1の反時計回り方向に回転駆動される
ことにより、そのパネル駆動用スプロケット8に噛合し
たローラチェーン3を介して収納レール4上のパネル2
が繰出方向に順次引き出される。 【0059】この際、パネル駆動用スプロケット8の近
傍では、まず、パネル収納側チェーン誘導部材9の側縁
9a,上縁9bによって、チェーン3はパネル駆動用ス
プロケット8の所定噛合位置に確実に案内される。さら
に、もう一方のパネル出入口側チェーン誘導部材10に
よって前記チェーン3は前記パネル駆動用スプロケット
8からスムーズに離脱する。 【0060】ここで、パネル駆動用スプロケット8のパ
ネル出入口側(ガイドレール1側)において、前記チェ
ーン3は、パネル駆動用スプロケット8の側面に沿って
該スプロケット8の歯先円の径内に位置する縦方向の内
方部位10aと、この内方部位10aに連続してパネル
駆動用スプロケット8の歯先部から下方に延びる縦方向
外方部位10bとの2つの連続部位に接触することと
なるので、この接触面積は極めて拡大され、噛合解除は
極めて確実かつ効率的に行われると共に、チェーン3お
よびパネル収納側チェーン誘導部材10には噛合解除時
に生じる無理な力が1箇所に集中することがないので、
無用な損傷が生じ難く、その寿命は極めて長い。特に
両者の接触は、上記逆起動時には常に生じることなの
で、かかる効果は極めて重要である。 【0061】また、内方部位10aは、パネル駆動用ス
プロケット8に噛合っているチェーン3の噛合位置の歯
元部から接触して噛合解除を行うので、その噛合解除効
果は極めて顕著である。 【0062】以上のようなパネル2の昇降動作過程にお
いて、万一、ガイドレール1内でパネル2相互が折重な
ったり、詰まったりすると、上記パネル2は動かなくな
る不祥事態となり、そのまま放置すると大事故発生の要
因となる。 【0063】しかし、この場合、チェーン3には異常屈
折が生じるので、その異常屈折をチェーン弛み感知装置
7が感知することにより、パネル2相互の折重なりや詰
まり等に起因した大事故発生等の不祥事態に即座に対応
できる。 【0064】 【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、左右のガイドレール間を昇降開閉する複数のパネ
ルを支持してパネル駆動用スプロケットに噛合し、この
パネル駆動用スプロケットからパネル収納方向側に延び
ているパネル連繋チェーンの自由端部を、収納レールに
沿ってその上方に位置するチェーン誘導棒に移動自在に
遊嵌したことにより、収納レールに沿ったパネル移動時
にパネル連繋チェーンの自由端部がチェーン誘導棒に沿
ってパネルと共に移動するので、従来のローラチェーン
のようにパネル連繋チェーンの自由端部をパネル収納部
の奥行終端に係留固定する必要がなく、このため、パネ
ル連繋チェーンの長さを短くできてパネル連繋チェーン
の自由端部がパネル収納時に大きく弛むようなこともな
い。従って、パネル昇降動作時におけるパネル連繋チェ
ーンの絡み付きを確実に防止できると共に、パネル連繋
チェーンの自由端部はチェーン誘導棒に常時係留されて
いるので、パネル駆動用スプロケットからパネル連繋チ
ェーンが脱抜する危惧がなく、安全性および信頼性が大
幅に向上するという効果がある。また、請求項1記載の
発明によれば、各パネルの左右両側端面よりも外側に配
置されたパネル連繋チェーンの更に外側に吊下げ用ロー
ラを配置したので、収納レールに吊下げ用ローラを介し
て支持されたパネル間のパネル連繋チェーンを収納レー
ルの内側で垂下させることができ、その垂下のための専
用空間領域を格別に確保する必要がなく、その分、パネ
ル収納部を小型化できてコンパクトな納り構造にできる
という効果がある。 【0065】請求項2記載の発明によれば、チェーン誘
導棒は、収納レールに吊下げ用ローラを介して支持され
たパネルと、パネル駆動用スプロケットが軸支されたブ
ラケットとの間の空間部上部にチェーン誘導棒を配置し
たことにより、収納レールに移行したパネルの相互間で
パネル連繋チェーンがU字状に屈曲垂下する際にチェー
ン誘導棒が邪魔にならないので、チェーン誘導棒の配置
スペースを格別に確保する必要がなく、この点からもコ
ンパクトな納り構造にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1(a)はこの発明の実施の一形態によるパ
ネルシャッターの収納ボックス部分を示す縦断面図、図
1(b)は図1(a)中のパネル駆動用スプロケット付
近の拡大図、図1(c)は図1(a)中の収納レールの
傾斜下降終端部付近の拡大図である。 【図2】図1(a)のパネル駆動系統を示す概略的な分
解斜視図である。 【図3】図1(a)中のパネル駆動用スプロケットとチ
ェーンとの噛合状態を示す部分的な拡大断面図である。 【図4】パネルの一部縦断面図である。 【図5】図4のA−A線縦断面図である。 【図6】チェーンの一部を断面した構成説明図である。【図7】 図1中のパネル駆動用スプロケット付近の拡大
図である【図8】 図1中の収納レールの傾斜終端部付近の拡大図
である。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.シャッター開閉用開口の両側に配置された左右一対
    のガイドレールと、これらのガイドレール間を昇降開閉
    する上下複数のパネルと、該パネルの左右両側にそれぞ
    れ軸支された吊下げ用ローラと、前記各パネルの相互を
    一連に支持する左右一対のパネル連繋チェーンと、これ
    らのパネル連繋チェーンが噛合して回転駆動される左右
    一対のパネル駆動用スプロケットと、前記両ガイドレー
    ル間を上昇し前記パネル駆動用スプロケットを通過して
    横移動するパネルの前記吊下げ用ローラを転動自在に支
    承する収納レールとを備え、パネル駆動用スプロケット
    の正逆回転によるパネル連繋チェーンの送り作動で各パ
    ネルを、ガイドレールに沿った縦移動と収納レールに沿
    った横移動とに継送するシャッター装置において、各パ
    ネルの左右両側端面よりも外側にパネル連繋チェーンを
    配置し、且つ、該パネル連繋チェーンよりも更に外側に
    前記吊下げ用ローラを配置すると共に、前記収納レール
    の上方には該収納レールに沿ったチェーン誘導棒を配置
    し、このチェーン誘導棒に対して前記パネル駆動用スプ
    ロケットからパネル収納方向側に延びる前記チェーンの
    自由端部を遊嵌したことを特徴とするパネルシャッタ
    ー。 2.チェーン誘導棒は、収納レールに吊下げ用ローラが
    支持されたパネルと、パネル駆動用スプロケットが軸支
    されたブラケットとの間の空間部上部に配置されている
    ことを特徴とする請求項1記載のパネルシャッター。
JP11844797A 1997-05-08 1997-05-08 パネルシャッター Expired - Lifetime JP2851603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11844797A JP2851603B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 パネルシャッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11844797A JP2851603B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 パネルシャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1046940A JPH1046940A (ja) 1998-02-17
JP2851603B2 true JP2851603B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=14736879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11844797A Expired - Lifetime JP2851603B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 パネルシャッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851603B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1046940A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851603B2 (ja) パネルシャッター
JP2851605B2 (ja) パネルシャッター
JP2851604B2 (ja) パネルシャッター
JPH1046939A (ja) パネルシャッター
JP2851606B2 (ja) パネルシャッター
JP2851601B2 (ja) パネルシャッターの駆動装置
JPH1046936A (ja) シャッター装置
JPH1046943A (ja) シャッター装置
JPH0128229Y2 (ja)
JPH1046945A (ja) シャッター装置
JPH1046948A (ja) パネルシャッター
JPH08828U (ja) パネルシャッター
JPH1046937A (ja) パネルシャッターのチェーン先端誘導装置
JPH1046946A (ja) パネルシャッター
JPH1046938A (ja) パネルシャッター
JPH08827U (ja) パネルシャッター
JPH1046941A (ja) パネルシャッター
JPH081085U (ja) シャッター装置
JPH08825U (ja) パネルシャッター
JPH081081U (ja) シャッター装置
JPH08925U (ja) シャッタースラットの構造
JPH08822U (ja) パネルシャッター
JPH08824U (ja) パネルシャッター
JPH08826U (ja) パネルシャッター
JPH081084U (ja) シャッター装置