JPH1045370A - エスカレータ踏段の清掃装置 - Google Patents

エスカレータ踏段の清掃装置

Info

Publication number
JPH1045370A
JPH1045370A JP20387296A JP20387296A JPH1045370A JP H1045370 A JPH1045370 A JP H1045370A JP 20387296 A JP20387296 A JP 20387296A JP 20387296 A JP20387296 A JP 20387296A JP H1045370 A JPH1045370 A JP H1045370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
cleaning
escalator
mounting
escalator step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20387296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hino
仁 氷野
Seiichi Ichige
清一 市毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP20387296A priority Critical patent/JPH1045370A/ja
Publication of JPH1045370A publication Critical patent/JPH1045370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライザ面の下端部での跳ね返り現象を防止し
てライザ面の全域を清掃することができるようにしたエ
スカレータ踏段の清掃装置を提供する。 【解決手段】 支持アーム3に連結した清掃具2が、ラ
イザ面1bの最上部を通過するとき作動体7gと衝撃吸
収体8cは接触していないが、清掃具2がライザ面1b
の最下部に接触すると位置調整装置7が衝撃吸収装置8
に衝突して衝撃吸収装置8を作動するように、位置調整
装置7により支持アーム3に対する衝撃吸収装置8の動
作タイミングを調整可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエスカレータ踏段の
清掃装置に係わり、特にライザ面の清掃を行なうエスカ
レータ踏段の清掃装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエスカレータ踏段の清掃装置は、
例えば特開昭57−180578号公報に記載されてお
り、これを図14に示している。踏段1に当接する清掃
具2をほぼ弓状の一対の支持アーム3の一端に支持し、
支持アーム3の他端はエスカレータのデッキカバー部4
に固定した取付部材5へ支持部6を介して回転自在に支
持し、ライザ面1bに清掃具2が追従するようにばね7
によって支持アーム3に回転力を与えて構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エスカレータ踏段の清掃装置は、踏段1に清掃具2を弾
性的に押圧した状態で踏段1を移動させながらその清掃
を行なっていたが、図15の側面図に示すように矢印1
eの方向に踏段1を移動させたとき、清掃具2はライザ
面1bの下端部1cに衝突した時点で右方向に跳ね返
り、破線2cに示すような軌跡を描いて移動するという
跳ね返り現象が生じてしまう。このため、ライザ面1b
の清掃される部分は、図16のライザ面1bの正面図に
示す斜線部2bだけとなってしまい、ライザ面1bの全
域を清掃することができなかった。
【0004】本発明の目的とするところは、ライザ面の
下端部での跳ね返り現象を防止してライザ面の全域を清
掃することができるようにしたエスカレータ踏段の清掃
装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、エスカレータ踏段のライザ面に接触する清
掃具を一端に保持した支持アームの他端を、エスカレー
タに固定した取付装置に上記エスカレータ踏段と接離す
る方向に可回転的に支持して成るエスカレータ踏段の清
掃装置において、上記清掃具が上記ライザ面の最下部に
接触するときの上記支持アームの跳ね返りを抑制する衝
撃吸収装置と、上記支持アームに対するこの衝撃吸収装
置の作動位置を調整可能な位置調整装置とを有するアー
ム抑制装置を設けたことを特徴とする。
【0006】上述したように本発明のエスカレータ踏段
の清掃装置は、先ず、清掃具がライザ面の下端部に接触
するときの支持アームの跳ね返りを防止する衝撃吸収装
置を設けたが、この衝撃吸収装置を作動させて支持アー
ムの跳ね返りを抑制するタイミングを支持アームの作動
からとらえようとすると、取付装置に可回転的に支持し
た支持アームを介して清掃具がエスカレータ踏段に追従
するようにしているため、取付装置をエスカレータに固
定した位置や、エスカレータ踏段の形状および構成等に
よって衝撃吸収装置の作動タイミングが変化してしまう
ので、衝撃吸収装置が支持アームと接触して作動する位
置を調整可能な位置調整装置を設けている。このため、
様々な機種や使用条件に応じて位置調整装置を調整し
て、清掃具がライザ面の下端部に衝突したときに跳ね返
ることを抑制でき、跳ね返りによって清掃できない部分
を作り出すことがなく、ライザ面の全域を清掃すること
ができるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
によって説明する。図1は本発明の一実施の形態による
エスカレータ踏段の清掃装置をエスカレータに取り付け
た状態を示す斜視図である。エスカレータの踏段1は、
乗客が立つクリート面1aと、隣接するクリート面1a
間の段差で生じる隙間を覆うライザ面1bとで構成され
ており、このような踏段1の複数を図示しないチェーン
によって無端状に連結し、このチェーンの移動によって
踏段1が移動するようになっている。このようなエスカ
レータ踏段を清掃する清掃装置は、取付装置11により
エスカレータのデッキカバー部4の対向部間に支持され
ている。取付装置11は取付部材5および支持部6を有
しており、支持部6は一端に清掃具2を連結した一対の
弓状支持アーム3の他端を可回転的に支持している。ま
た支持部6には、清掃具2がライザ面1bの最下部に接
触するときの支持アーム3の跳ね返りを抑制する衝撃吸
収装置8と、回転自在に支持した支持アーム3に対する
衝撃吸収装置8の作動位置を調整可能な作動位置調整装
置7とから成るアーム抑制装置15を設けている。
【0008】先ず、図1に示したエスカレータ踏段の清
掃装置をエスカレータに取り付ける取付部11につい
て、拡大平面図である図6を用いて説明する。取付装置
11は、ロッド12の軸方向の両端部である両デッキカ
バー部4側にそれぞれ取付部材5を有している。この取
付部材5はゴム部5aをゴム保持部5bと連結部5cと
を備え、それぞれ支持部6を介してロッド12の端に取
り付けられている。ロッド12はターンバックル式にな
っており、ロッド12に設けられた取付レバー13のラ
チェット機構により、取付レバー13をロッド12の周
方向に往復操作すると左右の取付部材5が簡単に左右に
広がり両デッキカバー部4間に圧接保持することがで
き、また取付レバー13を逆方向に往復操作して左右に
縮めて取り外すこともできるようになっており、取付部
材5の脱着は少ない労力で簡易に、かつ短時間で行なう
ことができる。この取付レバー13は、回転軸13aに
より取付部材5の方向へ可倒式に構成されており、エス
カレータ踏段の清掃装置の取付が完了したならば、図7
に示すように取付レバー13を左方の取付部材5側に倒
し、その孔13bを貫通して連結部5cに嵌め込んだ保
持ピン14で保持するようにしている。従って、取付レ
バー13はその軸長があっても清掃時に踏段1と接触し
ない。
【0009】次に、アーム抑制装置15について、清掃
具2がライザ面1bを清掃中にライザ面1bの最上部を
通過するときの支持アーム3の状態と共に示した要部拡
大側面図である図3を用いて説明する。支持アーム3に
は第1溝7d、第2溝7eおよび第3溝7fが複数形成
された位置調整部7cが一体的に設けられ、保持ばね7
bにより、今、この位置調整部7cの第2溝7eにピン
7aを係合させた作動体7gをその状態に保持して作動
位置調整装置7を構成している。この作動位置調整装置
7に対向するように支持部6に配置した衝撃吸収装置8
は、支持部6に取り付けた抑制装置取付部8bで固定し
た衝撃吸収部8aと、この衝撃吸収部8aに対して衝撃
を吸収しながら伸縮する衝撃吸収体8cから構成されて
おり、衝撃吸収部8a内にバネを内蔵したり、衝撃吸収
体8cとによってピストンとシリンダから成る緩衝構造
から構成している。この衝撃吸収体8cの作動体7gと
接触する部分は、発砲部材等の弾性体で構成して、作動
体7gとの間の衝撃を吸収するようにしている。
【0010】図1に示した清掃具2がライザ面1bの最
上部を通過するとき、作動体7gと衝撃吸収体8cは図
3に示すように接触していないが、清掃具2が図2に示
す点線2gのような軌跡を描きながらライザ面1bの最
下部に接触すると、支持アーム3は図4に示すように作
動体7gが衝撃吸収体8cに接触した後、衝撃吸収体8
cを衝撃吸収部8a側に徐々に押し込みながら時計方向
に回転することになり、衝撃吸収部8cによって清掃具
2がライザ面1bに衝突して跳ね返ることを抑制してい
る。つまり、アーム抑制装置15は、清掃具2がライザ
面1bの最下部に接触するとき、作動位置調整装置7が
衝撃吸収装置8を作動させて清掃具2の跳ね返りを抑制
し、図2の点線2gの如く軌跡を描きながらライザ面1
bの全体を清掃することができる。
【0011】ここでは支持アーム3に作動位置調整装置
7を連結し、取付装置11側に衝撃吸収装置8を取り付
け、作動位置調整装置7の作動体7gの位置を調整する
ことによって衝撃吸収装置8との衝突時点の調整を行な
うようにしたが、作動位置調整装置7と衝撃吸収装置8
の位置を逆にしたり、衝撃吸収装置8の衝撃吸収部8a
の取付け位置を調整可能にして良い。ただし、作動体7
gと衝撃吸収装置8の衝突は支持アーム3の位置に関連
して生じるので、支持アーム3の回転を利用するのが望
ましく、支持アーム3の端部に位置調整部7cを連結す
ると、位置調整部7cは支持アーム3の回転軸となる取
付装置11との連結部を中心に回転することになり、ピ
ン7aは各溝7d〜7fのどれに係合していても取付装
置11との連結部からの距離が等しく、衝撃吸収装置8
との接触を良好にするのが容易であり、またピン7aの
係合した溝を選択するだけであるから、図示の構成が望
ましい。
【0012】ところで、取付装置11の取付け位置の違
いにより、あるいはエスカレーターの仕様の違いから踏
段1とデッキカバー4との距離が異なっている場合があ
る。例えば、図5に示すように第二の踏段位置1fや第
三の踏段位置1gのように異なる場合、支持アーム3の
位置は、第二の支持アーム位置3cや第三の支持アーム
位置3dのように変わり、これに合わせて、清掃具2が
ライザ面1bと接触したときの作動体7gと衝撃吸収体
8cの接触位置も調整しなければならない。これは、図
3に示した作動位置調整装置7の作動体7aを保持ばね
7bに抗して上方に引上げ、ピン7aを第二溝7fから
引抜き、図5に示した第二の支持アーム位置3cや第三
の支持アーム位置3dに対応するように他の溝にピン7
aを係合して行なう。また、衝撃吸収装置8を固定した
抑制装置取付部8bを支持部6へねじで位置調整可能に
固定すれば、この固定位置を調整することにより作動体
7gと衝撃吸収体8cの位置関係の微調整を行なうこと
ができる。従って、エスカレーターの仕様の違いや、取
付装置11の取付け位置の違いがあっても、清掃具2が
ライザ面1bの最下部に接触するとき、衝撃吸収装置8
が支持アーム3の跳ね返りを抑制するように作動位置調
整装置7により衝撃吸収装置8の作動タイミングを容易
に調整することができる。
【0013】図8および図9は、図1に示した支持アー
ム3を示す側面図であり、清掃具2と取付装置11間の
軸方向中間部に分割部9を構成している。この分割部9
は、支持アーム3を上部支持アーム3aと下部支持アー
ム3bとに分割されており、上部支持アーム3aには分
割部回り止め溝9dと分割部取付ねじ部9cが設けら
れ、また下部支持アーム3bには分割部回り止め溝9d
に係合する分割部回り止めピン9bと、可回転的に位置
規制されて分割部取付ねじ部9cに螺合する分割部取付
ナット9aが設けられている。清掃時には分割部回り止
めピン9bを分割部回り止め溝9d内に挿入し、分割部
取付ナット9aを分割取付ねじ部9cに螺合して上部支
持アーム3aと下部支持アーム3b間を連結して使用す
る。一方、運搬時は分割部取付ナット9aをゆるめて支
持アーム3を上部支持アーム3aと下部支持アーム3b
とに簡単に分割することができるので、小型軽量になり
運搬や取扱が容易に行なえ、搬送時に他の機器等にぶつ
けることもなくなる。
【0014】図10は、支持アーム3と清掃具2との連
結部を示している。同図に示すように支持アーム3の下
端の下部支持アーム3bと清掃具2間は、調節機構10
によって位置調整可能に連結されている。この調節機構
10は、下端に鍔を有する引上げロッド10bと、この
引上げロッド10bの上端部に連結した調節レバー10
aとを有しており、この調節レバー10aは図10およ
び図11に示すように、その回転により連結軸10cか
ら引上げロッド10bに占める調節レバー10の寸法割
合を変化できるような形状に成されている。従って、図
12に示すように清掃部材2aがライザ面1bのライザ
溝1cに挿入されない位置関係の場合は、図11のよう
に調節レバー10を反時計方向に回動して、連結軸10
cから引上げロッド10bに占める調整レバー10の割
合を少なくし、これによって下部支持アーム3bと清掃
部材取付部2b間を離して清掃部材取付部2bが移動で
きるようにする。この状態で、清掃部材取付部2bを図
12の矢印2e方向に移動させると、図13に示すよう
に清掃部材2aがライザ面1bのライザ溝1cに合致し
て挿入されるようになる。そこで、図11に示した調節
レバー10を今度は時計方向に回転させて図10の位置
に回動させると、連結軸10cから引上げロッド10b
に占める調節レバー10の割合が大きくなり、下部支持
アーム3bと清掃部材取付部2b間が固定される。
【0015】図17および図18は清掃部材2aの端部
を示した平面図と正面図である。清掃部材2aの端部は
支持アーム3との連結構造により変形しやすいため、補
強ゴム2f等の補強材を内部に挿入して補強している。
この補強により支持アーム3で保持された外側の部分の
清掃具2が強化されるので、ライザ面1bの全域に渡っ
て良好な清掃効果を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるエスカ
レータ踏段の清掃装置は、清掃具がライザ面の下端部に
接触するときに、位置調整装置が衝撃吸収装置を作動す
るようにアーム抑制装置を設けたため、作動体の位置を
調整するだけで他の機種や異なる使用条件でも使用する
ことができ、衝撃吸収装置による緩衝効果によって、清
掃具がライザ面の下端部に衝突したときに跳ね返ること
を抑制し、跳ね返りによって清掃できない部分を作り出
すことがなく、ライザ面の全域を清掃することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるエスカレータ踏段
の清掃装置をエスカレータに取り付けた状態を示す斜視
図である。
【図2】図1に示したエスカレータ踏段の清掃装置の側
面図である。
【図3】図1に示したエスカレータ踏段の清掃装置の要
部であるアーム抑制装置を拡大して側面図である。
【図4】図3に示したアーム抑制装置の作動状態を示す
側面図である。
【図5】エスカレータの仕様の違いによる踏段とデッキ
カバーの位置関係を示す側面図である。
【図6】図1に示したエスカレータ踏段の清掃装置の要
部である取付部を拡大して示す平面図である。
【図7】図6に示した取付部の他の状態を示す正面図で
ある。
【図8】図1に示したエスカレータ踏段の清掃装置の要
部である支持アームを拡大して示す側面図である。
【図9】図8に示した支持アームの分割部を拡大して示
す平面図である。
【図10】図1に示したエスカレータ踏段の清掃装置の
要部である清掃具の調節部を拡大して示す正面図であ
る。
【図11】図10に示した清掃具の他の状態を示す平面
図である。
【図12】図1に示したエスカレータ踏段の清掃装置の
清掃具の位置調整前の状態を示す平面図である。
【図13】図12に示した清掃具の位置調整後の状態を
示す平面図である。
【図14】従来のエスカレータ踏段の清掃装置の斜視図
である。
【図15】図14に示した従来のエスカレータ踏段の清
掃装置の側面図である。
【図16】図14に示したエスカレータ踏段の清掃装置
のライザの正面図である。
【図17】図12に示した清掃具の正面図である。
【図18】図17に示した清掃具の平面図である。
【符号の説明】
1 踏段 1b ライザ面 2 清掃具 3 支持アーム 4 デッキカバー 7 位置調整装置 7a ピン 7b 保持ばね 7c 位置調整部 7d 溝 7g 作動体 8 衝撃吸収装置 8c 衝撃吸収体 9 分割部 15 アーム抑制装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エスカレータ踏段のライザ面に接触する
    清掃具を一端に保持した支持アームの他端を、エスカレ
    ータに固定した取付装置に上記エスカレータ踏段と接離
    する方向に可回転的に支持して成るエスカレータ踏段の
    清掃装置において、上記清掃具が上記ライザ面の最下部
    に接触するときの上記支持アームの跳ね返りを抑制する
    衝撃吸収装置と、上記支持アームに対するこの衝撃吸収
    装置の作動位置を調整可能な位置調整装置とを有するア
    ーム抑制装置を設けたことを特徴とするエスカレータ踏
    段の清掃装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、上記支持
    アームは、上記取付装置と上記清掃具間の中間部に分割
    可能に連結した分割部を有することを特徴とするエスカ
    レータ踏段の清掃装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のものにおいて、上記位置
    調整装置は、上記支持アームの上記取付装置へ可回転的
    に支持されたその回転方向に複数の溝を形成した位置調
    整部と、この溝に移動可能に係合させた作動体と、この
    作動体を所定の上記溝に保持する保持ばねとを備え、上
    記衝撃吸収装置は、上記作動体に対向して配置したこと
    を特徴とするエスカレータ踏段の清掃装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のものにおいて、上記位置
    調整装置は、上記取付装置へ可回転的に支持した上記支
    持アームの端部に設けられると共に、上記支持アームの
    回転方向に複数の溝を形成した位置調整部と、この溝に
    移動可能に係合させた作動体と、この作動体を所定の上
    記溝に保持する保持ばねとを備え、上記衝撃吸収装置
    は、上記作動体に対向して上記取付装置に取り付けたこ
    とを特徴とするエスカレータ踏段の清掃装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のものにおいて、上記位置
    調整装置と上記衝撃吸収装置との衝突部に衝撃吸収部材
    を設けたことを特徴とするエスカレータ踏段の清掃装
    置。
JP20387296A 1996-08-01 1996-08-01 エスカレータ踏段の清掃装置 Pending JPH1045370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20387296A JPH1045370A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 エスカレータ踏段の清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20387296A JPH1045370A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 エスカレータ踏段の清掃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045370A true JPH1045370A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16481116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20387296A Pending JPH1045370A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 エスカレータ踏段の清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102040155A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 株式会社日立建筑系统 自动扶梯的台阶清扫装置
JP2011207595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Mitsubishi Electric Corp エスカレータ用保守装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102040155A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 株式会社日立建筑系统 自动扶梯的台阶清扫装置
JP2011088726A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Building Systems Co Ltd エスカレータのステップ清掃装置
JP2011207595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Mitsubishi Electric Corp エスカレータ用保守装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2660734A1 (en) Push to release retractable side step
EP0651957A1 (en) Impact energy absorption mechanism for recline-locking apparatuses
JPH1045370A (ja) エスカレータ踏段の清掃装置
US5992261A (en) Collapsible shift lever having a shock absorbing spring
US7832497B2 (en) Shock dampening post driver
JP3774012B2 (ja) 実装用ヘッドの緩衝装置
KR101282683B1 (ko) 자동차의 스티어링 컬럼 틸트장치
JP2003218544A (ja) 転倒防止機構
US5609240A (en) Convertible roller assembly for loading cargo in vehicle
KR101004980B1 (ko) 보행 로봇의 충격 흡수 기구
JPH08113458A (ja) エスカレータ踏段の清掃装置
KR101923891B1 (ko) 도어래치의 열림방지 구조
JP4639560B2 (ja) 弾球遊技機の打球発射装置及び弾球遊技機
JPH07101669A (ja) エスカレータ踏段の清掃装置
JPH03273961A (ja) ワイパ装置
KR100388095B1 (ko) 차체 프론트에 위치한 래치부 구조
JP4798195B2 (ja) 弾球遊技機の打球発射装置
KR20090053166A (ko) 차량의 캡을 위한 틸팅장치
KR20020003903A (ko) 컨테이너 크레인의 스프레다 완충장치
JPH0715796Y2 (ja) 車両用ステップ装置
JP5626312B2 (ja) 弾球遊技機
JP3852433B2 (ja) 穀物排出装置
JPH10127351A (ja) 移動家具
KR100379960B1 (ko) 자동차용 범퍼의 충격 완충 장치
KR0115549Y1 (ko) 진공청소기