JPH1040518A - 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム - Google Patents

磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム

Info

Publication number
JPH1040518A
JPH1040518A JP19180496A JP19180496A JPH1040518A JP H1040518 A JPH1040518 A JP H1040518A JP 19180496 A JP19180496 A JP 19180496A JP 19180496 A JP19180496 A JP 19180496A JP H1040518 A JPH1040518 A JP H1040518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
film
magnetic recording
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19180496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Fujimoto
和久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19180496A priority Critical patent/JPH1040518A/ja
Publication of JPH1040518A publication Critical patent/JPH1040518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 応答時間が短く、I/O性能の高い大容量磁
気記録再生装置を提供する。 【解決手段】 電気信号として表されたデータを、磁気
記録媒体上に磁気情報として記録する手段と、かつ磁気
記録媒体に記録された磁気情報を電気信号に変換して読
み出す手段を具備した磁気ヘッドであって、磁気情報を
電気信号に変換する部分である磁気抵抗効果型ヘッドの
トラック幅aを、磁気記録媒体上に記録された記録トラ
ックの幅bの2倍以上、好ましくは、2乃至3倍とした
磁気ヘッドを磁気記録再生装置に搭載する。 【効果】 データの転送速度を上げることが可能とな
る。また、磁気ヘッドの位置決めが容易になり、シーク
時間を短縮できる。その結果、磁気記録装置全体の応答
時間が短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体への
情報信号の記録、及び、磁気記録媒体からの情報信号の
再生のための磁気ヘッドならびにそれを用いた磁気記録
再生装置、及び磁気記録再生装置を複数用いた情報記憶
サブシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータの主記憶のI/O性能に比
べて、2次記憶装置として用いられる磁気ディスク装置
を使ったサブシステムのI/O性能は3〜4桁程度大き
く、従来からこの差を縮めること、すなわちサブシステ
ムのI/O性能を向上する努力が各所でなされている。
サブシステムのI/O性能を向上させるための1つの方
法として、複数の磁気ディスク装置でサブシステムを構
成し、データを分割して複数の磁気ディスク装置に格納
する手段、いわゆるディスクアレイと呼ばれるシステム
が知られている。このディスクアレイでは、複数の磁気
ディスク装置を並列に動作させてデータの入出力を行う
ため、I/O性能が向上する。しかし、本質的に性能を
向上させるためには、やはり個々の磁気ディスク装置の
I/O性能、特に応答時間を短縮することが重要となっ
ている。
【0003】そこで、磁気ディスク装置について見てみ
る。磁気ディスク装置の応答時間を短縮するためには主
につぎの3つのことが挙げられる、1つは、磁気記録媒
体内の所望のデータが存在する記録トラック上に、磁気
ヘッドを位置決めするのに要する時間であるシーク時間
の短縮である。2つめは、記録トラック中のデータが存
在する位置が、磁気ヘッドの直下に来るまでの時間であ
る回転待ち時間の短縮である。3つめは、磁気ディスク
からのデータの読み出し速度、すなわち、データ転送速
度を上げることである。シーク時間及び回転時間の短縮
は、それぞれ磁気ヘッドが載ったアームを動かすアクチ
ュエータ、磁気ディスクを回転させるモータという機械
的な部品の性能に依存する。データの転送速度の向上
は、磁気記録媒体である磁気ディスクからデータを読み
出す磁気ヘッドの性能、磁気記録媒体の面記録密度なら
びに磁気ディスクの回転数にに依存する。
【0004】アクチュエータ及びモータは機械的な可動
部品であるため、シーク時間の短縮及び回転数の増加に
は限界がある。そこで、磁気ヘッド及び面内記録密度に
ついて見てみる。従来の磁気ヘッドでは、記録トラック
の幅を読み出しトラックの幅より広くしている。これ
は、記録トラックの両側では記録磁化状態が乱れてお
り、その部分を含めて記録トラック幅全体を再生ヘッド
で読むと再生信号のノイズが大きくなるためである。記
録トラックの両側で記録磁化状態が乱れるのは、磁気記
録用誘導型薄膜ヘッドの記録ギャップからトラック幅方
向に記録磁界が漏れるためである。
【0005】磁気抵抗効果型再生ヘッドの採用以来、磁
気ディスク装置の面記録密度は、年率40〜60%の割
合で増加しており、2000年には10Gb/in2
くにまで増加すると予想されている。現在までは、磁気
抵抗効果型再生ヘッドの採用による高感度化により、ま
た、今後はスピンバルブ型再生ヘッド、巨大磁気抵抗効
果多層膜を用いた再生ヘッドの採用による高感度化によ
り、線記録密度がどんどん増加していく傾向にある。そ
れと同時に、今後は、トラック幅方向(磁気ディスクの
円周方向)の記録密度(トラック密度)も大きく増加し
ていくことが予想される。トラック幅方向の記録密度の
増加は、言い換えると記録トラック幅を狭めていくこと
である。したがって、今後は記録トラック幅が読み出し
トラック幅に近づいていくと考えられる。このように記
録トラック幅が読み出しトラック幅に近づいていくと、
先に述べたように、記録トラックの両側の記録磁化状態
が乱れた領域からの磁界も再生ヘッドで拾うことにな
り、再生信号のノイズが大きくなるという問題が生じ
る。しかし、このような記録トラックの両側の記録磁化
状態の乱れは、面内磁気記録媒体で非常に顕著である
が、垂直磁気記録媒体では小さいことが知られている。
今後、面記録密度が10〜20Gb/in2になると磁
気記録媒体は面内異方性のものから垂直異方性のものに
変わっていくと予想されている。垂直磁気記録媒体を使
用する場合、高トラック密度に対応するために、記録ト
ラック幅が読み出しトラック幅により近づくものと考え
られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在の磁気記録再生装
置では、記録トラックの幅は再生トラックの幅よりも広
く、磁気ヘッドは1度に1トラックからしかデータを読
むことができない。このため、磁気記録媒体の円周方向
の線記録密度の高密度化と回転数の増加によってしか、
データの転送速度を上げることができない。
【0007】また将来、高トラック密度化が進んだ場
合、すなわち、記録トラック幅が狭まった場合、磁気ヘ
ッドを幅の狭い記録トラック上に位置決めすることが非
常に難しくなると考えられる。このため、磁気ヘッドを
所望の記録トラック上に位置決めするのに要する時間、
シーク時間を短くすることが非常に難しくなると考えら
れる。
【0008】本発明の目的は上述の課題を解消し、応答
時間の短い大容量磁気記録再生装置、及び、その磁気記
録再生装置を複数用いたI/O性能の高い情報記憶サブ
システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電気信号と
して表されたデータを、磁気記録媒体上に磁気情報とし
て記録する手段と、かつ前記磁気記録媒体に記録された
磁気情報を電気信号に変換して読み出す手段を具備した
磁気ヘッドであって、磁気情報を電気信号に変換する部
分でる再生ヘッドのトラック幅が、磁気記録媒体上に記
録された記録トラック幅の2倍以上、好ましくは、2乃
至3倍である磁気ヘッドを搭載した磁気記録再生装置に
よって達成される。
【0010】上記目的は、本発明の磁気ヘッドの、電気
信号として表されたデータを磁気記録媒体上に磁気情報
として記録する記録ヘッド部に、一対の磁極、該一対の
磁極を磁気的に焼結する磁気回路手段および前記磁気回
路に鎖交するコイルを含む磁気記録用誘導型薄膜ヘッド
の用い、再生ヘッド部に上述の再生ヘッドを用いた、記
録再生分離型磁気ヘッドを搭載した磁気記録再生装置に
よって達成される。
【0011】本発明の磁気記録再生装置は、前記磁気記
録媒体と、前記磁気ヘッドと、前記磁気記録媒体と前記
磁気ヘッドとを相対的に駆動する駆動手段と、前記磁気
ヘッドに接続された記録再生信号処理系とを含んでい
る。また、再生信号処理系に、複数トラックから同時に
再生したデータを個々のトラックのデータに分離し、分
離された個々のトラックのデータを並列に処理する機能
を持たせることにより、さらにデータの転送速度を高め
ることが可能となる。
【0012】また、複数の磁気記録再生装置と、ホスト
コンピュータと複数の磁気記録再生装置間でデータの媒
介をするインタフェースと、複数の磁気記録再生装置と
インターフェースを制御するコントローラを備える情報
記憶サブシステムにおいて、上述の複数トラックを同時
に読み出し可能な磁気ヘッドを搭載した磁気記録再生装
置を用いることにより、情報記憶サブシステムのI/O
性能を非常に高めることが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について、以下詳
細に説明する。
【0014】(実施例1)本発明の一実施例として、磁
気抵抗効果素子を再生用ヘッドに用い、従来公知の誘導
型薄膜ヘッドを記録用ヘッドとして用いる記録再生分離
型磁気ヘッドを作製した。
【0015】まず、電気信号として表されたデータを、
磁気記録媒体上に磁気情報として記録する手段と、かつ
前記磁気記録媒体に記録された磁気情報を電気信号に変
換して読み出す手段を具備した磁気ヘッドであって、磁
気情報を電気信号に変換する部分でる再生ヘッドのトラ
ック幅が、磁気記録媒体上に記録された記録トラック幅
の2倍以上、好ましくは、2乃至3倍である磁気ヘッド
により、データを読み出せることを説明する。
【0016】再生トラック幅を記録トラック幅の2倍に
した場合を考えてみる。この場合、磁気ヘッド内の再生
ヘッド部には、2つのトラックからの磁気情報(磁界)
が同時に入る。この2トラックからの情報を個々のトラ
ックの情報に分離することにより、2つのトラックに記
録された情報を同時に読み出すことができる。これによ
って、2つのトラックにわたる大量データを読み出す場
合、データの転送速度を1トラックのみからデータを読
む場合の2倍に上げることが可能となる。また、1つの
データを2つに分割して、2つのトラック上の同じ領域
に平行して記録した場合も、2倍の転送速度が得られ
る。一方、所望のデータが存在する2つのトラック幅に
相当する位置に磁気ヘッドを位置決めするため、従来の
1トラックの幅に相当する位置に磁気ヘッドを位置決め
する場合に比べて、位置決めが容易になり、シーク時間
を短縮することが可能となる。これらにより、応答時間
を短縮することが可能となる。
【0017】再生ヘッドによる、複数トラックからの情
報の、個々のトラックの情報への分離は、基板上に積層
して設けられた軟磁性膜、非磁性導電膜、磁気抵抗効果
膜、前記磁気抵抗効果膜の両端に設けられた一対の永久
磁石膜、前記永久磁石膜上に設けられた一対の電極を少
なくとも備えた磁気抵抗効果型ヘッド、あるいは、基板
上に積層して設けられた反強磁性膜、反強磁性膜によっ
て磁化方向を一方向に固定される軟磁性膜、非磁性導電
膜、軟磁性膜、前記軟磁性膜上に離間して設けられた一
対の電極を少なくとも備えたスピンバルブ型再生ヘッド
であって、磁気記録媒体から発生する磁界に対する前記
スピンバルブ型再生ヘッドのトラック幅方向の感度が、
前記軟磁性膜のトラック幅の中心から左右どちらかにず
れているスピンバルブ型再生ヘッド、あるいは、基板上
に積層して設けられた磁性膜、非磁性膜から成る多層
膜、前記多層膜上に離間して設けられた一対の電極を少
なくとも備えた巨大磁気抵抗効果型ヘッドであって、磁
気記録媒体から発生する磁界に対する前記巨大磁気抵抗
効果型ヘッドのトラック幅方向の感度が、前記多層膜の
トラック幅の中心から左右どちらかにずれている巨大磁
気抵抗効果型ヘッドのいずれかによって達成される。
【0018】複数トラックからの情報の、個々のトラッ
クの情報への分離は、図4に示すように、磁気記録媒体
から発生する磁界に対する再生ヘッドのトラック幅方向
の感度が、トラック幅の中心から左右どちらかにずれて
いるという特徴を利用することにより実現する。図は、
磁気抵抗効果型ヘッドの感度分布200を示している。
10/20/30は磁気抵抗効果膜、非磁性導電膜、及
び軟磁性膜の積層膜で、磁気記録媒体中の記録トラック
75と再生トラックのトラック幅方向における位置関係
を示している。ところで磁気抵抗効果型ヘッドは、元
来、トラック幅方向の感度がトラック幅の中心より左右
どちらかにずれているという特徴を有している。スピン
バルブ型再生ヘッド及び巨大磁気抵抗効果型ヘッドで
は、これらを構成する磁性膜のうちで、磁気記録媒体か
らの磁界によって内部の磁化の方向が変化する磁性膜の
磁化を、磁気記録媒体からの磁界がない状態において、
磁気記録媒体面に垂直な方向から傾けておくことによっ
て、図4に示す感度分布を持たせることが可能である。
【0019】このように感度が最大となる位置が、再生
トラック幅の中心からずれていると、複数トラックから
の情報を個々のトラックの情報へ分離することが可能で
あることを、図5、6を用いて示す。図5に示すよう
に、幅bの2つの記録トラック71、72が再生トラッ
ク幅aの中に位置する場合について考える。記録トラッ
ク71からの再生信号は、210のように振幅V2の波
形となり、記録トラック72からの再生信号は、215
のように振幅V1の波形となる。ここで、感度分布20
0から分かるように、記録トラック71が存在する位置
における感度は、記録トラック72が存在する位置にお
ける感度より高い。したがって、それぞれからの再生信
号の振幅の大小関係は、V2>V1となる。この大小関係
を用いて、2つのトラックからの信号を分離する方法を
図6を使って説明する。
【0020】図6において、10/20/30は磁気抵
抗効果膜、非磁性導電膜、及び軟磁性膜の積層膜で、再
生トラックの位置を示している。再生トラックの下に
は、記録トラック71、72が位置しており、個々のト
ラック内の磁化状態は、矢印としてその向きと長さを示
した磁化80で模式的に示している。ここで、矢頭はN
極、矢尻はS極を示す。(a)に示すように、再生トラ
ックを横切って磁化の方向が変化しない場合、出力は0
となる。(b)の左側の記録トラック71に示すよう
に、再生トラックを挟んで磁化が外側を向いている場
合、負の出力が得られる。(b)の右側の記録トラック
72に示すように、再生トラックを挟んで磁化が角を突
き合わせている場合、正の出力が得られる。これら3つ
の状態と、図5で示した記録トラック71と72からの
再生信号の振幅の大小関係V2>V1を用いると、再生ト
ラック下の磁化状態(言い換えると磁気記録情報)の違
いによって、再生信号の振幅が図6に示すように異なっ
てくる。
【0021】図6に示すように、2つの記録トラック内
の記録情報が再生トラック下で作る磁化状態は全部で9
種類ある。例えば、V2=1.5V1であるとすると、上
述のような関係により、それぞれの磁化状態に対する出
力は、−2.5V1から+2.5V1の間で9通りに変化
する。この出力の差を検出することにより、2つのトラ
ックからのデータを個々のトラックのデータに分離する
ことが可能となる。3つ以上の複数トラックの場合も、
再生トラック下での記録磁化状態の種類は増えるが、そ
れぞれの場合の再生信号振幅の差を検出することによ
り、複数トラックのデータの分離が可能となる。
【0022】以上、再生トラック幅を記録トラック幅の
2倍にした場合のデータ読み出しについて説明した。
【0023】次に、磁気抵抗効果素子を再生用ヘッドに
用い、従来公知の誘導型薄膜ヘッドを記録用ヘッドとし
て用いる記録再生分離型磁気ヘッドについて説明する。
【0024】図1に、本実施例の磁気ヘッド内の再生ヘ
ッド部に用いる磁気抵抗効果型ヘッドの斜視図、図2
に、本実施例による記録再生分離型ヘッドの一部分を切
断した斜視図を示す。
【0025】まず、図1に示す磁気抵抗効果型ヘッドは
以下のようにして作製した。Al23・TiCを主成分
とする焼結体をスライダ用の基板5(図2に示す)とし
た。基板5上に、厚さ2μmの下部シールド膜(NiF
e膜)90、厚さ0.2μmの磁気ギャップ形成用絶縁
膜(Al23膜、図示していない)、厚さ20nmの軟
磁性膜(NiFeZr膜)30、長さ15nmの非磁性
導電膜(Ta膜)20、厚さ20nmの磁気抵抗効果膜
(NiFe膜)10を積層した後、磁気抵抗効果膜の高
さを決めるためのパターニングを行う。次に、有機レジ
スト膜を積層した後、所望の形状にパターニングを行
う。さらに、厚さ50nmの永久磁石膜(CoCrPt
膜)40を積層し所望の形状に加工した後、Nb/Au
/Nbを積層、加工し電極50とする。さらに、厚さ
0.155μmの磁気ギャップ形成用絶縁膜(Al23
膜、図示していない)、厚さ2μmの上部シールド膜
(NiFe膜)100を積層し所望の形状に加工して再
生ヘッドとした。
【0026】以上の過程を経て作製した磁気抵抗効果型
ヘッドは、トラック幅aが2μmであった。
【0027】次に、図2に示す磁気記録用ヘッドとし
て、再生ヘッド上に厚さ3μmのAl23からなる絶縁
膜(図示していない)を形成した後、下部磁極110、
上部磁極120およびコイル130からなる誘導型薄膜
ヘッドを形成した。下部磁極110、上部磁極120に
は、スパッタリング法で形成した膜厚3.0μmのNi
−20at%Fe合金を用いた。下部磁極110および
上部磁極120の間のギャップ層には、スパッタリング
法で形成した膜厚0.2μmのAl23を用いた。コイ
ル130には、膜厚3.0μmのCuを使用した。下部
磁極110と上部磁極120は磁気的に結合されて磁気
回路を構成し、コイル130はその磁気回路に鎖交して
いる。
【0028】以上述べた手順で作製した磁気ヘッドを用
い、残留磁束密度0.75T のCo−Ni−Pt−Ta
系合金からなる磁気記録媒体上に記録した0.8μm幅
の記録トラックを用いて、2つの記録トラックから同時
に信号を再生する実験を行ったところ、1つのトラック
から信号を再生する場合に比べて、約2倍のデータ転送
速度で、信号を再生することが可能であった。
【0029】本実施例の再生ヘッドに用いた磁気抵抗効
果ヘッドの代わりに、図3に示すようなスピンバルブ型
再生ヘッドを用いることによっても、本発明を実施する
ことが可能であった。図3のスピンバルブ型再生ヘッド
は、厚さ2μmの下部シールド膜(NiFe膜)90、
厚さ0.2μmの磁気ギャップ形成用絶縁膜(Al23
膜、図示していない)の上に、厚さ50nmの反強磁性
膜(NiO膜)45、厚さ1nmの軟磁性膜(NiFe
膜)33、厚さ5nmの強磁性膜(Co膜)35、厚さ
2nmの非磁性導電膜(Cu膜)25、さらに厚さ5n
mの軟磁性膜(NiFe膜)15を積層した後、上記の
多層膜の高さを決めるためのパターニングを行い、その
後は、磁気抵抗効果型ヘッドと同じ方法で作製した。
【0030】また、本実施例の再生ヘッドに用いた磁気
抵抗効果ヘッドの代わりに、巨大磁気抵抗効果型ヘッド
を用いることによっても、本発明を実施することが可能
であった。この場合、磁気抵抗効果膜(NiFe膜)、
非磁性導電膜(Ta膜)及び軟磁性膜(NiFeZr
膜)の代わりに、厚さ5nmの下地層(NiO膜)の上
に、厚さ1.5nmの磁性膜(NiFeCo膜)と厚さ
2.3nmの非磁性膜(Cu膜)を10回積層した多層
膜を用いた。
【0031】これらスピンバルブ型再生ヘッドあるいは
巨大磁気抵抗効果型ヘッドを再生ヘッドに用いた場合
は、磁気抵抗効果型ヘッドを用いた場合に比べてヘッド
の感度が上がり、より幅の狭い0.5μmの記録トラッ
クで、3つの記録トラックからの信号を同時に再生する
ことが可能であった。
【0032】(実施例2)実施例1で述べた本発明によ
る磁気ヘッドを用い、磁気ディスク装置を作製した。図
7に磁気ディスク装置の構造の概略を示す。
【0033】3.5インチ径の磁気記録媒体60には、
残留磁束密度0.75T のCo−Ni−Pt−Ta系合
金からなる材料を用いた。磁気記録媒体60は駆動部1
50によって回転駆動される。磁気ヘッド160の記録
ヘッドのトラック幅は0.8μm、再生ヘッドのトラッ
ク幅は2μm とした。磁気ヘッド160は、駆動部1
70によって回転駆動されて磁気記録媒体60上のトラ
ックを選択できる。磁気ヘッド160による記録再生信
号は記録再生信号処理系180で処理される。
【0034】10MB/sの転送速度で磁気記録媒体か
らデータを読み出すことが可能な従来の磁気ヘッドを用
いた磁気ディスク装置と同じ磁気記録媒体を、本発明の
磁気ディスク装置で使用した場合、従来の1.5倍の約
15MB/sのデータ転送速度を実現できた。
【0035】また、再生信号処理回路180に、複数ト
ラックの再生信号から、分離された個々のトラックのデ
ータを並列に処理する機能を持たせることにより、さら
にデータ転送速度が向上し、従来の2倍の約20MB/
sのデータ転送速度を実現できた。
【0036】また、本発明の磁気ヘッドを用いることに
より、磁気ヘッドの駆動部170による磁気ヘッドの記
録トラック上への位置決めが容易になり、平均のシーク
時間を約1ms短縮することができた。
【0037】これにより、磁気ディスク装置全体の応答
時間を約2ms短縮することができた。
【0038】(実施例3)実施例2で述べた本発明によ
る磁気ディスク装置を複数台用い、情報記憶サブシステ
ムを作製した。図8に情報記憶サブシステムの構成の概
略を示す。
【0039】複数台の本発明の磁気ディスク装置270
をFAST・WIDEーSCSIバス282に接続し
た。複数台の磁気ディスク装置270が繋がった複数本
のFAST・WIDEーSCSIバス282をコントロ
ーラ260に接続した。コントローラ260をホストイ
ンターフェース250に転送速度200MB/sの高速
バス281で接続した。ホストコンピュータとの間のデ
ータの転送には複数のFAST・WIDEーSCSIバ
ス283を用いた。ホストコンピュータからのデータ
は、ホストコンピュータとのデータのやり取りを行うホ
ストインターフェース250を介して、コントローラ2
60に送られる。コントローラ260は、複数の磁気デ
ィスク装置270とホストインターフェースを制御して
おり、データはコントローラ内で分割され、コントロー
ラ内で決定される複数の磁気ディスク装置にSCSIバ
ス282を通して送られ、格納される。データの読み出
し時には、複数の磁気ディスク装置に分割して格納され
ているデータを並列に読み出すことで、応答時間が短縮
される。
【0040】本発明の磁気ディスク装置は従来に比べて
応答時間を短縮できるため、それを用いた情報記憶サブ
システムでは、I/O性能を向上させることができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によると、応答時間の短い大容量
磁気記録再生装置、及び、その磁気記録再生装置を複数
用いたI/O性能の高い情報記憶サブシステムを提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気抵抗効果型ヘッドと磁気記録
媒体の関係を表わす斜視図である。
【図2】本発明による記録再生分離型磁気ヘッドの構造
を示す斜視図である。
【図3】本発明によるスピンバルブ型再生ヘッドと磁気
記録媒体の関係を表わすの斜視図である。
【図4】磁気記録媒体上のマイクロトラックからの磁界
に対する磁気抵抗効果型ヘッドのトラック幅方向の感度
分布の概略図である。
【図5】本発明による磁気抵抗効果型ヘッドで複数トラ
ックを同時に読む方法を説明するための図である。
【図6】本発明による磁気抵抗効果型ヘッドで複数トラ
ックを同時に読む方法を説明するための図である。
【図7】磁気記録再生装置の説明図である。
【図8】情報記憶サブシステムの説明図である。
【符号の説明】
5…基板、10…磁気抵抗効果膜、20…非磁性導電
膜、30…軟磁性膜、40…永久磁石膜、50…電極、
60…磁気記録媒体、70…記録トラック、80…記録
ビット、90…下部シールド膜、100…上部シールド
膜、110…下部磁極、120…上部磁極、130…コ
イル。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気信号として表されたデータを、磁気記
    録媒体上に磁気情報として記録する手段と、かつ前記磁
    気記録媒体に記録された磁気情報を電気信号に変換して
    読み出す手段を具備した磁気ヘッドであって、磁気情報
    を電気信号に変換する部分である再生ヘッドのトラック
    幅が、磁気記録媒体上に記録された記録トラック幅の2
    倍以上、好ましくは、2乃至3倍であることを特徴とす
    る磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記再生ヘッドが、基
    板上に積層して設けられた軟磁性膜,非磁性導電膜、磁
    気抵抗効果膜、前記磁気抵抗効果膜の両端に設けられた
    一対の永久磁石膜、前記永久磁石膜上に設けられた一対
    の電極を少なくとも備えた磁気抵抗効果型ヘッドである
    ことを特徴とする磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記再生ヘッドが、基
    板上に積層して設けられた反強磁性膜、反強磁性膜によ
    って磁化方向を一方向に固定される軟磁性膜、非磁性導
    電膜、軟磁性膜、前記軟磁性膜上に離間して設けられた
    一対の電極を少なくとも備えたスピンバルブ型再生ヘッ
    ドであって、磁気記録媒体から発生する磁界に対する前
    記スピンバルブ型再生ヘッドのトラック幅方向の感度
    が、前記軟磁性膜のトラック幅の中心から左右どちらか
    にずれていることを特徴とする磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記再生ヘッドが、基
    板上に積層して設けられた磁性膜、非磁性膜から成る多
    層膜、前記多層膜上に離間して設けられた一対の電極を
    少なくとも備えた巨大磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    磁気記録媒体から発生する磁界に対する前記巨大磁気抵
    抗効果型ヘッドのトラック幅方向の感度が、前記多層膜
    のトラック幅の中心から左右どちらかにずれていること
    を特徴とする磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】請求項1から4記載の磁気ヘッドであっ
    て、電気信号として表されたデータを磁気記録媒体上に
    磁気情報として記録する、一対の磁極、該一対の磁極を
    磁気的に焼結する磁気回路手段および前記磁気回路に鎖
    交するコイルを含む磁気記録用誘導型薄膜ヘッドと、前
    記再生ヘッドとを備える記録再生分離型磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】請求項1から5において、前記磁気記録媒
    体と、前記磁気ヘッドと、前記磁気記録媒体と前記磁気
    ヘッドとを相対的に駆動する駆動手段と、前記磁気ヘッ
    ドに接続された記録再生信号処理系とを含む磁気記録再
    生装置。
  7. 【請求項7】請求項6において、前記再生信号処理系
    が、複数トラックから同時に再生したデータを個々のト
    ラックのデータに分離し、分離された個々のトラックの
    データを並列に処理する機能を具備していることを特徴
    とする磁気記録再生装置。
  8. 【請求項8】請求項6または7において、複数の前記磁
    気記録再生装置と、ホストコンピュータと前記複数の磁
    気記録再生装置間でデータの媒介をするインタフェース
    と、前記複数の磁気記録再生装置と前記インターフェー
    スを制御するコントローラを備える情報記憶サブシステ
    ム。
JP19180496A 1996-07-22 1996-07-22 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム Pending JPH1040518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19180496A JPH1040518A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19180496A JPH1040518A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1040518A true JPH1040518A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16280814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19180496A Pending JPH1040518A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1040518A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6906898B2 (en) Differential detection read sensor, thin film head for perpendicular magnetic recording and perpendicular magnetic recording apparatus
US6243288B1 (en) Giant magnetoresistive sensor, thin-film read/write head and magnetic recording apparatus using the sensor
EP0790600B1 (en) Magnetoresistive effect head
JP4074192B2 (ja) 自己無撞着減磁場を有する巨大磁気抵抗センサ
US5875080A (en) Write head with second coil above pole having coil density less electrically connected first coil below the pole
US20220005498A1 (en) SOT Differential Reader And Method Of Making Same
JP2004178656A (ja) 磁気記録ヘッド及び磁気記録再生装置
WO2001001396A1 (fr) Tete magnetoresistive et dispositif de reproduction d'informations
JP2001256608A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記憶再生装置
US6807031B2 (en) Single domain state laminated thin film structure for use as a magnetic layer of a transducing head
KR20020017893A (ko) 자기 저항 센서, 자기 저항 헤드, 및 자기 기록/재생 장치
US5715120A (en) Magnetoresistance sensor with enhanced magnetoresistive effect
US6785099B2 (en) Read gap improvements through high resistance magnetic shield layers
JPH09282618A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気記録再生装置
US20020027750A1 (en) High-efficiency single-turn write head for high-speed recording
US6731478B2 (en) Magnetoresistive effect head
CN1282158C (zh) 具有磁性介质底层的原地独立稳定器的记录和读磁头组件
JPH0850709A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH1040518A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置およびそれを用いた情報記憶サブシステム
US11881235B2 (en) Leading shield for magnetic recording heads
JPH10334422A (ja) 磁気記録装置
JP2958187B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH1049837A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08153313A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気ディスク装置
JP2001338410A (ja) 磁気ディスク装置