JPH1038635A - ガス流量計 - Google Patents

ガス流量計

Info

Publication number
JPH1038635A
JPH1038635A JP19899296A JP19899296A JPH1038635A JP H1038635 A JPH1038635 A JP H1038635A JP 19899296 A JP19899296 A JP 19899296A JP 19899296 A JP19899296 A JP 19899296A JP H1038635 A JPH1038635 A JP H1038635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
gas flow
fluctuation
pressure fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19899296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544600B2 (ja
Inventor
Yukio Kimura
幸雄 木村
Takahito Sato
孝人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP19899296A priority Critical patent/JP3544600B2/ja
Publication of JPH1038635A publication Critical patent/JPH1038635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544600B2 publication Critical patent/JP3544600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 1つのガス流量計で個別のガス機器のガス消
費量を計測可能なガス流量計を提供する。 【解決手段】 量計11は、ガス配管14に取り付けら
れてガスの流量を計測するものであって、ガス流量セン
サ20と、圧力センサ21と、GHPがガス配管に生じ
させるガス圧変動の周波数範囲を記憶するGHP変動周
波数記憶手段30と、圧力センサ21のガス圧変動の周
波数を検出するガス圧変動検出プログラム31と、ガス
圧変動の変動幅を検出するガス圧変動幅検出プログラム
32と、GHPがガスを消費していると判定するGHP
ガス消費判定プログラム33と、GHPがガスを消費し
ていると判断された場合に、ガスの変化流量ΔQとガス
圧変動幅PWの変化量△PWとの関係から、ガスの変化流
量△QがGHPあるいは通常ガス機器のいずれの消費量
の変化によって生じたかを判定し、ガス消費量を算出す
るガス流量演算プログラム34とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のガス機器が
使用されているガス配管系に1つ設置するだけで、個別
のガス機器のガス積算流量を計測可能なガス流量計に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、都市ガスの積算流量(ガス消費
量)の計測は、図7に示すように、消費者のガス配管1
4の上流側にガス流量計101を配設して、消費者が消
費するガス流量を計測し、そのガス流量からガス消費量
を演算している。一方、ガスエンジンヒートポンプ12
等のように冷暖房用に使用されるガス機器で消費される
ガスについては、ガス料金の割引を行っている。これら
のガス機器は、消費量が大きいから割り引きしても採算
が採れるからである。そして、割引料金となるガスエン
ジンヒートポンプ12の消費量は、通常ガス機器13で
消費されるガス消費量とは別に計測する必要があるた
め、通常ガス機器用のガス流量計101のとは別にガス
エンジンヒートポンプ専用ガス流量計102を設置して
いる。
【0003】しかし、ガスエンジンヒートポンプ専用ガ
ス流量計102と、通常ガス機器用のガス流量計101
との2つを設置するのは、ガス会社としては、コストア
ップとなっていた。また、ガス流量計は、家の外側に配
設されるが、都市部では2つのガス流量計101,10
2を取り付け、かつ検針可能なスペースを確保すること
が困難な場合があった。また、取り付けた後でも、ガス
流量計101,102の2箇所のガス流量計を検針しな
ければならないため、ガス検針の効率が低下する問題も
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、すでに発明者
らは、特願平7−176809号において、ガスエンジ
ンヒートポンプ等の特定のガス機器がガス消費時にガス
配管内に発生させる特定周波数のガス圧変動を利用し
て、一台で特定のガス機器の消費するガス流量と他のガ
ス機器の消費するガス流量とを計測できるガス流量計を
提案している。
【0005】しかしながら、上記ガス流量計では、特定
のガス機器がガス消費している場合において、その他の
ガス機器への流量が変化したときなどに、いずれの機器
へのガス流量が変化したのかを判別することが困難であ
った。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、ガス流量の変化が生じた場合に
いずれの機器の流量が変化したかを判別し、1つのガス
流量計で個別のガス機器のガス消費量を計測可能なガス
流量計を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの請求項1に記載の解決手段は、ガス配管に取り付け
られてガスの積算流量を計測するガス流量計において、
ガスを消費する際にガス配管内にガス圧変動を生じさせ
る特定のガス機器が前記ガス配管に接続されている場合
に、ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が大き
くなったときには、このガス流量の増加分を前記特定の
ガス機器へのガス流量に加算し、ガス流量が増加し、か
つガス圧変動の変動幅が小さくなったときには、このガ
ス流量の増加分を前記特定のガス機器以外のガス機器へ
のガス流量に加算し、ガス流量が減少し、かつガス圧変
動の変動幅が大きくなったときには、このガス流量の減
少分を前記特定のガス機器以外のガス機器へのガス流量
から減算し、ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動
幅が小さくなったときには、このガス流量の減少分を前
記特定のガス機器へのガス流量から減算するガス流量演
算手段を有することを特徴とするガス流量計である。
【0008】上記構成を有する本発明のガス流量計は、
下流に特定のガス機器およびその他のガス機器が接続さ
れるガス配管に設置される。ここで、特定のガス機器と
は、ガスを消費する際に接続しているガス配管内におい
てガス圧に変動を生じさせるガス機器を指し、ガスエン
ジンや、これを用いたガスエンジンヒートポンプなどの
機器が含まれる。
【0009】同じようにガス配管のガス流量が変化した
場合であっても、特定のガス機器の流量が変化した場合
と他のガス機器の流量が変化した場合では、ガス圧変動
の変動幅の変化の傾向が異なる。従って、ガス圧変動の
変動幅の変化をも併せて判断することにより、特定のガ
ス機器へのガス流量が変化したのか、他のガス機器への
ガス流量が変化したのかを判定することができる。さら
に、それに応じてガス流量の増加分あるいは減少分をい
ずれかの機器のガス流量の増加分あるいは減少分として
演算して、特定のガス機器へのガス積算流量とその他の
ガス機器へのガス積算流量との両者を計測することがで
きる。
【0010】さらに、請求項2に記載の解決手段は、ガ
ス配管に取り付けられてガスの積算流量を計測するガス
流量計において、前記ガスの流量を計測するガス流量セ
ンサと、前記ガスの圧力を計測する圧力センサと、ガス
を消費する際にガス配管内にガス圧変動を生じさせる特
定のガス機器が、前記ガス配管内に発生させるガス圧変
動の周波数範囲を記憶した特定機器変動周波数記憶手段
と、前記圧力センサの出力からガス圧変動の周波数を検
出するガス圧変動周波数検出手段と、前記圧力センサの
出力からガス圧変動の変動幅を検出するガス圧変動幅検
出手段と、前記ガス圧変動周波数検出手段が検出した前
記ガス圧変動の周波数と前記特定機器変動周波数記憶手
段が記憶する前記ガス圧変動の周波数範囲とを比較し、
この周波数範囲内に前記検出した周波数が入る場合に
は、前記特定のガス機器のガス消費が有ると判定する特
定機器ガス消費判定手段と、前記特定のガス機器のガス
消費が有ると判定されている場合において、ガス流量が
増加し、かつガス圧変動の変動幅が大きくなったときに
は、このガス流量の増加分を前記特定のガス機器へのガ
ス流量に加算し、ガス流量が増加し、かつガス圧変動の
変動幅が小さくなったときには、このガス流量の増加分
を前記特定のガス機器以外のガス機器へのガス流量に加
算し、ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が大
きくなったときには、このガス流量の減少分を前記特定
のガス機器以外のガス機器へのガス流量から減算し、ガ
ス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が小さくなっ
たときには、このガス流量の減少分を前記特定のガス機
器へのガス流量から減算するガス流量演算手段とを有す
ることを特徴とするガス流量計である。
【0011】上記構成を有する本発明のガス流量計は、
下流に特定のガス機器およびその他のガス機器が接続さ
れるガス配管に設置される。ここで、ガス流量センサ
は、ガス配管を流れるガスの単位時間当たりの流量を計
測するもので、フルイディック式、膜式、熱線式等いず
れのものでもよい。また、圧力センサは、ガス配管を流
れるガスの圧力を計測するもので、圧電式、静電容量
式、ストレインゲージ式等いずれのものでも良い。特定
のガス機器とは、ガスを消費する際に接続しているガス
配管内においてガス圧に変動を生じさせるガス機器を指
し、ガスエンジンや、これを用いたガスエンジンヒート
ポンプなどの機器が含まれる。
【0012】特定機器変動周波数記憶手段は、上記特定
のガス機器がガス配管内に発生させるガス圧変動の周波
数範囲を記憶している。ガス圧変動周波数検出手段は、
圧力センサの出力(ガス圧力)からガス圧変動の周波数
を検出するもので、フーリエ変換を用いて周波数分析し
て検出しても、電気的に特定範囲の周波数の有無や振幅
を検出しても、あるいは他の手段によって検出しても良
い。
【0013】ガス圧変動幅検出手段は、圧力センサの出
力からガス圧変動の変動幅を検出するもので、ガス圧力
において交流的に重畳されている圧力変動分の幅を検出
する。特定機器ガス消費判定手段は、ガス圧変動の周波
数がガス圧変動の周波数範囲内にあるか否かを比較し、
この周波数範囲内に前記検出した周波数が入る場合に
は、前記特定のガス機器のガス消費が有ると判定するガ
ス流量演算手段は、特定のガス機器のガス消費が有ると
判定されている場合において、ガス流量の増減とガス圧
変動の変動幅の増減との組み合わせに従って、特定のガ
ス機器またはこれ以外のガス機器への流量の加算または
減算を行う。
【0014】特定のガス機器のガス消費があると判断さ
れている場合は、ガス流量が変化した場合に、その流量
変化が特定のガス機器の流量が変化したためであるの
か、他のガス機器の流量が変化したためであるのかを判
定しなければならない。ここで、特定のガス機器の流量
が変化した場合と他のガス機器の流量が変化した場合で
は、ガス圧変動の変動幅の変化の傾向が異なり逆の傾向
を示す。従って、ガス圧変動の変動幅の変化をも併せて
判断することにより、特定のガス機器へのガス流量が変
化したのか、他のガス機器へのガス流量が変化したのか
を判定することができる。さらに、それに応じてガス流
量の増加分あるいは減少分をいずれかの機器のガス流量
の増加分あるいは減少分として演算して、特定のガス機
器へのガス積算流量とその他のガス機器へのガス積算流
量との両者を計測することができる。
【0015】さらに請求項3に記載の解決手段は、前記
特定のガス機器がガスエンジンヒートポンプであること
を特徴とする請求項1または2に記載のガス流量計であ
る。一般にガスエンジンヒートポンプは、運転時に特有
の周波数を持つガス圧変動をガス配管内に生じさせる。
その周波数は10〜21Hzとなることが実験的に確か
められている。従って、通常のガス機器のガス消費量
と、ガスエンジンヒートポンプのガス消費量を別々に算
出できるため、通常のガス機器については通常ガス料金
で処理し、ガスエンジンヒートポンプについては割引ガ
ス料金で処理することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明にかかるガス流量計11の
実施態様について、図1〜図5を参照しつつ説明する。
図1はガス流量計11を使用するガス配管系を示す。ガ
スGのガス配管14の流路の途中には、ガス流量計11
が配設されている。さらに、このガス流量計11よりも
下流のガス配管14には、ガスエンジンヒートポンプ
(以下GHPともいう。)12及びバーナー等の通常ガ
ス機器13が直接接続しており、これらのガス機器のガ
ス使用量をガス流量計11で計測できるようになってい
る。
【0017】次に、ガス流量計11の構成を図2のブロ
ック図で示す。ガス配管14および流量計11を通過す
るガス流量を検出するガス流量センサ20およびガス配
管14内のガス圧力を計測する圧力センサ21がガス配
管14に接続されている。これらのセンサ20、21の
出力は、演算部22に入力されるように接続されてお
り、この演算部22には、さらに、制御プログラムを記
憶するROM23、データ等を一時的に記憶するRAM
24、および通常ガス機器用25aとGHP用25bの
ガス消費量を別個に記憶できる消費量記憶部25が接続
している。また、消費量記憶部25には、ガス消費量を
表示するための表示部26が接続している。ガス流量セ
ンサ20は、膜式流量センサやフルイディック流量セン
サ等広く使用されているいずれの流量計を使用しても同
じなので、ここでは詳細な説明を省略する。
【0018】ROM23には、GHP変動周波数記憶手
段30、ガス圧変動周波数検出プログラム31、ガス変
動幅検出プログラム32、GHPガス消費量判定プログ
ラム33、およびガス流量演算プログラム34が記憶・
格納されている。ここで、GHP変動周波数記憶手段3
0は、GHP12がガスを消費する際にガス配管14内
に発生させるガス圧変動の周波数範囲、即ち、後述する
ように10〜21Hzの周波数範囲を記憶する。
【0019】また、ガス圧変動周波数検出プログラム3
1は、圧力センサ21の出力からガス圧変動の周波数を
検出するガス圧変動周波数検出手段であり、圧力センサ
21の出力を高速フーリエ変換(FFT)によって周波
数分析し、ガス圧変動の主は数を検出するプログラムで
ある。ガス変動幅検出プログラム32は、圧力センサ2
1の出力からガス圧変動の変動幅を検出するガス圧変動
幅検出手段であり、圧力センサ21の出力のうち交流成
分の振幅(変動幅)の大きさを検出するプログラムであ
る。
【0020】GHPガス消費量判定プログラム33は、
ガス圧変動周波数検出プログラム31によって検出され
たガス圧変動の周波数と、GHP変動周波数記憶手段3
0が記憶する10〜21Hzのガス圧変動の周波数範囲
とを比較し、この周波数範囲内に検出したガス圧変動の
周波数が入る場合には、GHPのガス消費が有ると判定
するGHPガス消費判定手段である。
【0021】さらに、ガス流量演算プログラム34は、
GHPガス消費判定プログラム33によりGHPのガス
消費があると判定されている場合において、 ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が大きく
なったときには、このガス流量の増加分をGHP12へ
のガス流量に加算し、 ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が小さく
なったときには、このガス流量の増加分を通常ガス機器
13へのガス流量に加算し、 ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が大きく
なったときには、このガス流量の減少分を通常ガス機器
13へのガス流量から減算し、 ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が小さく
なったときには、このガス流量の減少分をGHP12へ
のガス流量から減算するガス流量演算手段である。
【0022】ここで、ガスエンジンヒートポンプ12を
使用することによりガス配管14内に発生するガス変動
の周波数は、次の式で計算できる。 V=R×S/60/2 ここで、Vは発生するガス圧変動周波数であり、単位は
Hzである。Rはガスエンジンヒートポンプ12の回転
数であり、単位はrpmである。Sはガスエンジンヒー
トポンプ12の気筒数である。60は1分間の秒数であ
り、2で割っているのは、4サイクルエンジンの場合、
エンジン2回転毎に吸気弁が1回開閉するからである。
【0023】現在広く使用されているガスエンジンヒー
トポンプ12のデータに基づいて算出したガス圧変動周
波数および実測した周波数を図3に示す。GHP12と
しては、単気筒、3馬力のものを使用している。計算値
は、上記式より算出した値であり、実験により計測した
実験値とほぼ一致している。このGHPの回転数Rを横
軸に、ガス圧変動の周波数Vを縦軸にして、この実測値
をプロットしたグラフを図4に示す。両者は直線上に並
び上記の式をほぼ満足することが判る。また、GHP1
2で通常使用される回転数は、1200〜2500rp
mであり、これに対応するガス圧変動周波数は、10〜
21Hzである。従って、この周波数範囲のガス圧変動
を生じた場合には、GHP12が運転されてガスを消費
していると判断できる。そこで、GHP変動周波数記憶
手段30は、GHP12がガス配管14内に発生させる
ガス圧変動周波数範囲として、10〜21Hzを記憶し
ている。
【0024】次に、上記構成を有するガス流量計11の
処理動作を図5に示すフローチャートによって説明す
る。先ず、ステップS1において、ガス圧変動周波数検
出プログラム31により、圧力センサ21で計測したガ
ス圧力(圧力センサ出力)をフーリエ変換してガス圧変
動周波数fp を求め、それがGHP変動周波数記憶手段
30に記憶している周波数範囲10〜21Hz内に入る
か否か(10≦fp ≦21)、即ち、GHP12が運転
されているか否かを判断する。なお、フーリエ変換等の
手法は、周知であるのでここでは説明を省略する。ま
た、フーリエ変換等の複雑な数学的手法以外の簡便な方
法でもガス圧変動周波数を求めることができるが、本願
では省略する。
【0025】fp がこの周波数範囲に入らない場合(f
p<10またはfp>21の場合)、即ちS1;NOの場
合には、GHP12は運転されていないと考えられ、続
くステップS9においてGHPへのガス流量QGHP =0
とし、ガス流量Qが△Qだけ変化した場合には、通常ガ
ス機器へのガス流量QB に△Qを増減したものを新たな
QBとする。一方、fpがこの周波数範囲に入る場合(1
0≦fp≦21の場合)、即ち、S1;YESの場合に
は、GHP12は運転されていると考えられ、次のステ
ップS2に進む。以下、ステップS2〜S8までが、ガ
ス流量演算プログラム34によって場合分けされて演算
される。
【0026】ステップS2では、ガス流量センサ20の
出力からガス流量Qが増加したか否か、即ち、ガス流量
Qの変化量△Qが、正(△Q≧0)か負(△Q<0)か
を判断する。ガス流量Qが増加した場合(△Q≧0の場
合)、即ち、S2;YESの場合には、ステップS3に
進む。一方、ガス流量Qが減少した場合(△Q<0の場
合)、即ち、S2;NOの場合には、ステップS4に進
む。
【0027】ステップS3では、ガス変動幅検出プログ
ラム32により検出したガス変動幅PWが大きくなった
か否か、即ち、ガス変動幅PWの変化幅△PWが正(△P
W≧0)か負(△PW<0)かを判断する。
【0028】ここで、ガス変動幅PWが大きくなった場
合(△PW≧0の場合)、即ち、S3;YESの場合に
は、ステップS5に進み、ステップS5において、GH
Pへの流量QGHPに△Qを加算したものを新たなQGHPと
して用いる。また、通常ガス機器13への流量QBは、
従来の値を用いる。一方、ガス変動幅PWが小さくなっ
た場合(△PW<0の場合)、即ち、S3;NOの場合
には、ステップS6に進み、ステップS6において、G
HPへの流量QGHPには、従来の値を用い、通常ガス機
器13への流量QBは、△Qを加算したものを新たなQB
として用いる。
【0029】また、ステップS4でも、ステップS3と
同様にガス変動幅検出プログラム32により検出したガ
ス変動幅PWが大きくなったか否か、即ち、ガス変動幅
PWの変化幅△PWが、△PW≧0か否かを判断する。
【0030】ここで、ガス変動幅PWが大きくなった場
合(△PW≧0の場合)、即ち、S4;YESの場合に
は、ステップS7に進み、ステップS7において、GH
Pへの流量QGHPには、従来の値を用い、通常ガス機器
13への流量QBは、△Qを減算したものを新たなQBと
して用いる。一方、ガス変動幅PWが小さくなった場合
(△PW<0の場合)、即ち、S4;NOの場合には、
ステップS8に進み、ステップS8において、GHPへ
の流量QGHPに△Qを減算したものを新たなQGHPとして
用いる。また、通常ガス機器13への流量QBは、従来
の値を用いる。
【0031】そして、ステップS10において、ステッ
プS5、S6、S7、S8のいずれかに次いで、QGHP
をGHP12のガス使用量として積算し、これとは別
に、通常ガス機器13のガス使用量QB を積算する。ま
た、ステップS9に続いて、同様に積算する。但し、こ
の場合には、通常ガス機器13のガス使用量QB のみ積
算される。GHPへのガス流量QGHP =0であるので、
積算しても変化しないからである。このようにして、各
場合についてガス流量を積算した後、ステップS1に戻
る。
【0032】このような処理が可能である理由は、以下
のような実験結果の基づいている。即ち、図1に示す配
管において、GHP12の回転数を1400rpmと
し、当初のGHP12の使用流量QGS1 =450l/
h、通常ガス機器13の使用流量QBS1=0l/hとし
たとき、ガス圧変動幅PWS1 =45.5mmH2Oで、ガス
圧変動周波数fPS1 =11.625Hzであった。つい
で、同じ回転数で、GHPへの使用流量QGE1=460
l/hとする一方、通常ガス機器13の使用流量QBE1
=0=QBS1として変化させなかった場合に、ガス圧変
動幅PWE1=46.4mmH2Oに上昇した。即ち、GHP1
2へのガス流量QGHPが増加すると、ガス圧変動幅PWも
増加することが判る。
【0033】一方、同じく図1に示す配管において、G
HP12の回転数を1200rpmとし、当初のGHP
12の使用流量QGS2 =330l/h、通常ガス機器1
3の使用流量QBS2=0l/hとしたとき、ガス圧変動
幅PWS2 =48.6mmH2Oで、ガス圧変動周波数fPS2
=10.0Hzであった。ついで、同じ回転数で、GH
Pへの使用流量QGE2=330l/h(=QGS2)として
変化させない一方、通常ガス機器13の使用流量QBE2
=360l/hに増加した場合に、ガス圧変動幅PWE2
=46.4mmH2Oに下降した。即ち、通常ガス機器13
のガス流量QB が増加すると、逆にガス圧変動幅PW は
減少することが判る。つまり、ガス圧変動幅PW は、G
HP12へのガス流量が増減した場合と、通常ガス機器
13へのガス流量が増減した場合には、その傾向が逆で
ある。従って、ガス流量Qの増減とガス圧変動幅PW の
増減との2つの事象から場合分けすれば、GHP12へ
のガス流量の増減および通常ガス機器13へのガス流量
の増減を分離して計測できる。
【0034】次に、上記フローチャートに従った処理を
具体例で説明する。図6(a)(b)(c)は、それぞれGHP
へのガス流量の時間的変化、通常ガス機器へのガス流量
の時間的変化、およびガス配管14のガス流量の時間的
変化を示す。当然のことながら、図6(a)および(b)のガ
ス流量の和は、図6(c) のガス配管のガス流量になる。
ここで、GHP12へのガス流量QGHP は図6(a)に示
すように、時間t1でQG1からQG2に増加させ、時間t2
でQG2からQG1に減少させる。なお、QG2とQG1の差を
△Qとする(QG2−QG1=△Q)。
【0035】また、通常ガス機器13へのガス流量QB
を、図6(b)に示すように、時間t3でQB1からQB2に増
加させ、時間t4 でQB2からQB1に減少させる。なお、
簡単のためQB2とQB1の差も△Qとする(QB2−QB1=
△Q)。すると、この両者の和であるガス配管14のガ
ス流量Qは、当初Q1 (=QG1+QB1)であるが、時間
t1でQ1からQ2に増加し、時間t2でQ2からQ1に減少
する。さらに、時間t3で再びQ1からQ2に増加し、時
間t4で再度Q2 から減少して当初の流量Q1 に戻る。
なお、Q2とQ1の差は△Qである(Q2−Q1=△Q=Q
G2−QG1=QB2−QB1)。
【0036】このような流量変化は、t1〜t2において
GHP12に負荷を掛けてガス使用量(消費量)を多く
し、t3〜t4において通常ガス機器13のガス使用量を
多くした場合に生じるが、ガス配管14のガス流量Qか
らだけでは、GHP12か通常ガス機器13のいずれの
ガス流量が増減したかを判別できない。
【0037】かかるガス流量変化を生じた場合におい
て、上述のガス流量計11における処理は以下のように
なる。即ち、先ず時間t1 以前では、GHP12へのガ
ス流量はQG1であり、通常ガス機器13へのガス流量は
QB1である(QGHP=QG1、QB=QB1)。時間t1〜t2
においては、ガス流量Qは、Q1からQ2に△Qだけ増加
し(ステップS2;YES)、GHP12が配管14内
に発生するガス圧変動の変動幅も大きくなる(ステップ
S3;YES)。そこでステップS5に従って、GHP
12へのガス流量QGHPをQG1に△Qだけ加算すると、
QG2 となる。ついで、ステップS10においてGHP
へのガス流量QGHPとしてQG2 を用いて積算し、一方、
通常ガス機器へのガス流量QBは変化させないで積算す
る。
【0038】ついで、時間t2〜t3においては、ガス流
量Qは、Q2からQ1に△Qだけ減少する(ステップS
2;NO)し、GHP12が配管14内に発生するガス
圧変動の変動幅は小さくなる(ステップS4;NO)。
そこでステップS8に従って、GHP12へのガス流量
QGHP をQG2から△Qだけ減算すると、QG1となる。次
いで、ステップS10においてGHPへのガス流量QGH
P としてQG1を用いて積算し、一方、通常ガス機器への
ガス流量QBは変化させないで積算する。
【0039】時間t3〜t4においては、ガス流量Qは、
Q1からQ2に△Qだけ増加する(ステップS2;YE
S)し、GHP12が配管14内に発生するガス圧変動
の変動幅は小さくなる(ステップS3;NO)。そこで
ステップS6に従って、GHP12へのガス流量QGHP
はQG1のままとしつつ、通常ガス機器13へのガス流量
QBをQB1に△Qだけ加算するとQB2 になる。次いで、
ステップS10においてGHPへのガス流量QGHP は変
化させないで積算し、一方、通常ガス機器へのガス流量
QBにはQB2を用いて積算する。
【0040】時間t4 以降においては、ガス流量Qは、
Q2からQ1に△Qだけ減少する(ステップS2;NO)
し、GHP12が配管14内に発生するガス圧変動の変
動幅は大きくなる(ステップS4;YES)。そこでス
テップS7に従って、GHP12へのガス流量QGHP は
QG1のままとしつつ、通常ガス機器13へのガス流量Q
BをQB2から△Qだけ減算するとQB1 になる。次いで、
ステップS10においてGHPへのガス流量QGHP は変
化させないで積算し、一方、通常ガス機器へのガス流量
QBにはQB1を用いて積算する。これにより、ガスエン
ジンヒートポンプ12の稼働中に、GHP12のガス使
用量あるいは通常ガス機器13のガス使用量が変化して
も、いずれのガス使用量が増減したかを把握して、GH
P12のガス消費量を正確に積算することができ、ま
た、通常ガス機器13のガス消費量も正確に積算するこ
とができる。
【0041】以上詳細に説明したように、本実施例のガ
ス流量計11によれば、ガス流量の増減△Qおよびガス
圧変動幅の増減△PW の関係から、GHP12へのガス
流量(ガス消費量)が増減したのか、通常ガス機器13
へのガス流量(ガス消費量)が増減したのかを知ること
ができ、1つのガス流量計11を用いてガスエンジンヒ
ートポンプ12のガス消費量と通常ガス機器13のガス
消費量とを個別に算出し表示することができる。
【0042】また、上記実施態様のガス流量計11は、
ガスの流量を計測するガス流量センサ20と、ガスの圧
力を計測する圧力センサ21と、GHPがガス配管に生
じさせるガス圧変動の周波数範囲10〜21Hzを記憶
するGHP変動周波数記憶手段30と、圧力センサ21
のガス圧変動の周波数を検出するガス圧変動検出プログ
ラム31と、ガス圧変動の変動幅を検出するガス圧変動
幅検出プログラム32と、ガス圧変動検出プログラム3
1で検出したガス圧変動周波数が、GHP変動周波数記
憶手段30が記憶するガス圧変動周波数範囲10〜21
Hz内に入る場合に、GHPがガスを消費していると判
定するGHPガス消費判定プログラム33と、GHPガ
ス消費判定プログラム33によってGHPがガスを消費
している(稼働している)と判断された場合に、上述の
ようなガスの変化流量ΔQとガス圧変動幅PWの変化量
△PWとの関係から、ガスの変化流量△QがGHPある
いは通常ガス機器のいずれの消費量の変化によって生じ
たかを判定し、GHP12および通常ガス機13器のガ
ス消費量を算出するガス流量演算プログラム34とを有
しているので、1つのガス流量計11を用いてガスエン
ジンヒートポンプ12のガス消費量と通常ガス機器13
のガス消費量とを個別に算出し表示することができる。
【0043】なお、前記実施例は本発明を何ら限定する
ものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種
々の変形、改良が可能であることは勿論である。例え
ば、本実施例では、ガスエンジンヒートポンプ12のガ
ス圧変動として10〜21Hzを用いているが、気筒数
や回転数などガスエンジンヒートポンプ12の種類や運
転条件に応じて変化させれば良いことは言うまでもな
い。また、ガスエンジンヒートポンプ12に限らず、ガ
ス配管14内のガス圧に変動を発生させるガス機器であ
れば、応用できることも当然である。
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明かなように本発明のガ
ス流量計によれば、ガスの変化流量およびガス圧変動幅
の変化から、特定ガス機器および通常ガス機器のガス消
費量を別々に算出するガス消費量演算手段とを有してい
るので、1つのガス流量計を用いて特定ガス機器のガス
消費量と通常ガス機器のガス消費量とを個別に算出し表
示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガス流量計11が使用されるガス配管系の構成
を示すブロック図である。
【図2】ガス流量計11の制御手段の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】ガスエンジンヒートポンプ12の回転数Rとガ
ス圧変動周波数Vとの関係についての実測値及び計算値
を示す図である。
【図4】ガスエンジンヒートポンプ12の回転数とガス
圧変動周波数との関係を示すグラフである。
【図5】ガス流量計11の処理動作を示すフローチャー
トである。
【図6】処理の具体例におけるガス流量の経時的変化を
表す説明図である。(a)はGHPのガス流量、(b)
は通常ガス機器のガス流量、(c)はガス配管14のガ
ス流量を示す。
【図7】従来のガス流量計が使用されるガス配管系の構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 ガス流量計 12 ガスエンジンヒートポンプ(GHP) 13 通常ガス機器 20 ガス流量センサ 21 圧力センサ 30 GHP変動周波数記憶手段 31 ガス圧変動周波数検出プログラム 32 ガス変動幅検出プログラム 33 GHPガス消費判定プログラム 34 ガス流量演算プログラム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスを消費する際にガス配管内にガス圧
    変動を生じさせる特定のガス機器が接続されているガス
    配管に取り付けられて、ガスの積算流量を計測するガス
    流量計において、 ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が大きくな
    ったときには、このガス流量の増加分を前記特定のガス
    機器へのガス流量に加算し、 ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が小さくな
    ったときには、このガス流量の増加分を前記特定のガス
    機器以外のガス機器へのガス流量に加算し、 ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が大きくな
    ったときには、このガス流量の減少分を前記特定のガス
    機器以外のガス機器へのガス流量から減算し、 ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が小さくな
    ったときには、このガス流量の減少分を前記特定のガス
    機器へのガス流量から減算するガス流量演算手段を有す
    ることを特徴とするガス流量計。
  2. 【請求項2】 ガスを消費する際にガス配管内にガス圧
    変動を生じさせる特定のガス機器が接続されているガス
    配管に取り付けられて、ガスの積算流量を計測するガス
    流量計において、 前記ガスの流量を計測するガス流量センサと、 前記ガスの圧力を計測する圧力センサと、 前記特定のガス機器が、前記ガス配管内に発生させるガ
    ス圧変動の周波数範囲を記憶した特定機器変動周波数記
    憶手段と、 前記圧力センサの出力からガス圧変動の周波数を検出す
    るガス圧変動周波数検出手段と、 前記圧力センサの出力からガス圧変動の変動幅を検出す
    るガス圧変動幅検出手段と、 前記ガス圧変動周波数検出手段が検出した前記ガス圧変
    動の周波数と前記特定機器変動周波数記憶手段が記憶す
    る前記ガス圧変動の周波数範囲とを比較し、この周波数
    範囲内に前記検出した周波数が入る場合には、前記特定
    のガス機器のガス消費が有ると判定する特定機器ガス消
    費判定手段と、 前記特定のガス機器のガス消費が有ると判定されている
    場合において、 ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が大きくな
    ったときには、このガス流量の増加分を前記特定のガス
    機器へのガス流量に加算し、 ガス流量が増加し、かつガス圧変動の変動幅が小さくな
    ったときには、このガス流量の増加分を前記特定のガス
    機器以外のガス機器へのガス流量に加算し、 ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が大きくな
    ったときには、このガス流量の減少分を前記特定のガス
    機器以外のガス機器へのガス流量から減算し、 ガス流量が減少し、かつガス圧変動の変動幅が小さくな
    ったときには、このガス流量の減少分を前記特定のガス
    機器へのガス流量から減算するガス流量演算手段とを有
    することを特徴とするガス流量計。
  3. 【請求項3】 前記特定のガス機器がガスエンジンヒー
    トポンプであることを特徴とする請求項1または2に記
    載のガス流量計。
JP19899296A 1996-07-29 1996-07-29 ガス流量計 Expired - Fee Related JP3544600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19899296A JP3544600B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 ガス流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19899296A JP3544600B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 ガス流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1038635A true JPH1038635A (ja) 1998-02-13
JP3544600B2 JP3544600B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16400312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19899296A Expired - Fee Related JP3544600B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 ガス流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544600B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287273A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Osaka Gas Co Ltd 情報通信システム及び用途別ガス消費量算出方法
WO2007116533A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sunx Limited センサ、プログラム記憶ユニット、コントロールユニット及びプログラム記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287273A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Osaka Gas Co Ltd 情報通信システム及び用途別ガス消費量算出方法
WO2007116533A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sunx Limited センサ、プログラム記憶ユニット、コントロールユニット及びプログラム記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3544600B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591249B2 (ja) 流量計
JP3194960B2 (ja) コリオリ効果質量流量計における故障検知および補正のための方法および装置
US5889204A (en) Device for determining the engine load for an internal combustion engine
JP4434728B2 (ja) マスフロー導管における温度値の決定方法及び装置
US9046222B2 (en) Flowmeter
JP5793320B2 (ja) エンジン
KR950033015A (ko) 내연기관의 기통유입공기량 검출방법과 장치 및, 그 방법과 장치를 사용하는 내연기관의 연료제어방법과 장치
JP3476966B2 (ja) ガス流量計
JP3544600B2 (ja) ガス流量計
US8548754B2 (en) Flowmeter
JP4094899B2 (ja) 差圧式流量測定方法
JP3117837B2 (ja) ガス漏れ検出方法
JP4930001B2 (ja) ガスメータ装置
JP5154282B2 (ja) 流量計
JP3665694B2 (ja) ガス流量計
JP2004191103A (ja) 整圧器および流量計測方法
JP3274569B2 (ja) 流量計
JP3382041B2 (ja) 配管の劣化の推定方法
JP3381122B2 (ja) 蒸気乾き度測定装置
JPH08201128A (ja) ガス漏洩検査システム
JP3412940B2 (ja) マイコンメータ
JPH07140034A (ja) パイプラインの漏洩検知方法
JP2001281037A (ja) ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム
JPH0727591A (ja) ガス配管容量を推定する方法
JP3274570B2 (ja) 流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040405

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees