JPH1038314A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH1038314A
JPH1038314A JP8190308A JP19030896A JPH1038314A JP H1038314 A JPH1038314 A JP H1038314A JP 8190308 A JP8190308 A JP 8190308A JP 19030896 A JP19030896 A JP 19030896A JP H1038314 A JPH1038314 A JP H1038314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
air conditioner
suction
indoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8190308A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Honda
弘一 本多
Tokihiko Tanaka
時彦 田中
Mitsuo Ueda
満雄 上田
Shinko Totsuka
真弘 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8190308A priority Critical patent/JPH1038314A/ja
Publication of JPH1038314A publication Critical patent/JPH1038314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を削減し、組立作業性を向上した空
気調和機を提供することを目的としている。 【解決手段】 窓置型の空気調和機において、従来は別
体で形成していた吸込板と吹出板を合成樹脂等で一体に
形成して導風体27とし、同導風体の吸込部27aの両
側を前方に延出してリブ27abを形成し、同リブによ
り前記室内熱交換器13の側面部に突き出すU字管13
aの保護および外胴16の遮風を行うようにしたので、
従来必要としていた断熱材を不要とし、部品点数を削減
すると共に、作業性を向上してコストを低減することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、とくに、窓置型の空気調和機の室内熱交換室の構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、窓置型の空気調和機は、例えば、
図3および図4に示すように、ベース1の略中央部に室
内側2と室外側3に区画し、室外側3にファンモータ5
を取り付け、室内側に両側を延出して略コ字形に形成さ
れた仕切板4を立設し、前記室外側3に圧縮機6、導風
板7、前記ファンモータ5により駆動されるプロペラフ
ァン8、室外熱交換器9等を配置し、前記室内側2に、
前記ファンモータ5の軸5aに軸支され、同ファンモー
タ5により駆動される遠心ファン10と、同遠心ファン
10を収納し、同遠心ファン10により前面より吸い込
んだ空気を上方に導出する渦巻状ケーシング11と、同
ケーシング11の前面に、中央に吸込孔12aを有する
吸込板12と、同吸込板12の前面に、室内より吸い込
まれた空気と熱交換する室内熱交換器13と、同熱交換
器13の下方に露受皿14と、前記ケーシング11の上
方に、同ケーシング11より導出される空気を室内側前
面上部に導出する吹出枠15とを配置し、同ベース1を
室外両側に室外空気を前記室外側3に吸い込む複数のス
リットを形成した外胴16に収納し、室内側前面に、下
部に吸込口17a、上部に吹出口17bを有する前面パ
ネル17を装着していた。そして、前記吸込板12は、
垂直に配置した板金等の平板の中央に前記遠心ファン1
0に対応する吸込孔12aを設け、上部を前方に折り曲
げて吹出壁12bを形成し、同吹出壁12bの上に前記
吹出枠15を配置して、導風体を構成するようにしてい
た。また、前記室内熱交換器13の両側に突出するU字
管13aの冷気が外胴16に伝わり熱交換効率を劣化さ
せるため、同U字管13aに対応する外胴16の内壁に
断熱材18を貼付して対応していた。しかし、この構成
では、部品点数が多く、組立作業性が悪いため、コスト
が高いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、部品点数を削減し、組立作業性を向上し
た空気調和機を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、ベースの略中央部に室内側と室外側に区画
する仕切板を立設し、室内側に、露受皿と、同露受皿の
上方に載置した室内熱交換器と、同室内熱交換器と対向
して配置する遠心ファンと、同遠心ファンを収納し、同
遠心ファンの前面から吸い込まれた空気を上方に導出す
る渦巻状ケーシングと、同渦巻状ケーシングの前面に配
置し、中央に前記遠心ファンに対応する吸込孔を有する
吸込板と、同渦巻状ケーシングの上方に、同渦巻状ケー
シングより導出される空気を前面上部に導出する吹出枠
とを載置し、室外側に、室外熱交換器、プロペラファ
ン、導風板、圧縮機、および、前記遠心ファンおよびプ
ロペラファンを駆動するファンモータ等を載置し、同ベ
ースを室外側両側に外気を吸い込む複数のスリットを形
成した外胴に収納し、室内側前面に、下部に吸込口、上
部に吹出口を有する前面パネルを装着してなる窓置型の
空気調和機において、前記吸込板と吹出枠を一体に形成
して導風体を構成するようにした。また、前記導風体を
合成樹脂で一体成形にて形成した。また、前記導風体の
吸込部の両側を前方に延出して前記室内熱交換器の側面
部U字管の保護および外胴への遮風を行うリブを一体に
形成した。また、前記リブを、室内熱交換器にネジを締
結して固定した。
【0005】
【発明の実施の形態】以上のように構成したので、本発
明の空気調和機においては、従来別体で形成していた吸
込板と吹出枠を合成樹脂等で一体に形成して導風体と
し、また、同導風体の吸込部の両側を前方に延出してリ
ブを形成し、同リブにより前記室内熱交換器の側面部U
字管の保護および外胴の遮風を行うようにしたので、従
来必要としていた断熱材を不要とし、部品点数を削減す
ることができ、また作業性を向上することができる。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による空気調和
機を詳細に説明する。図1は本発明による空気調和機の
一実施例を示す要部側断面図、図2は同要部分解図であ
る。図において、従来の技術の項で説明した図3および
図4と同一機能のものは同一記号を使用しており、説明
を省略する。27は室内熱交換室2に配置される従来の
板金等で形成された吸込板12と発泡スチロール等で形
成された吹出枠15を合成樹脂で一体成形して形成した
導風体である。
【0007】前記導風体27は、図2に示すように、発
泡スチロール等で形成された渦巻状ケーシング11の前
面開口11aに配置され、下部の垂直に立設される吸込
部27aと、上部の箱状の吹出部27bとで構成されて
いる。そして、前記吸込部27aの中央に前記遠心ファ
ン4に対応する吸込孔27aaを設け、両側には前方に
延出されるリブ27abを設け、同リブ27abに複数
の挿通孔27abaを設け、同挿通孔27abaから前
記室内熱交換器13の側板13cに設けたネジ孔13c
aにネジを締結して同リブ27abを室内熱交換器13
の側板13cに固定している。また、前記吹出部27b
は箱状に形成し、前記吸込部27aの背面に相当する同
箱状後部底面に、前記渦巻状ケーシング11の上部吹出
口11bに対応する底部開口27baと、前面に同開口
27baより導いた空気を前方に吹き出す前面開口27
bbを設けている。
【0008】以上の構成において、つぎにその組み立て
手順を説明する。まず、ベース1に立設する仕切板4に
渦巻状ケーシング11を嵌着し、仕切板4に取り付けら
れているファンモータ5の軸5aにシロッコファン10
をネジで固定する。つぎに、露受皿14をベース1の所
定の位置に嵌着した後、同露受皿14の上方に導風体2
7を固定した室内熱交換器13を載置し、固定金具等で
前記仕切板4に固定するようにしている。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による空気
調和機によれば、従来は別体で形成していた吸込板と吹
出枠を合成樹脂等で一体に形成して導風体とし、また、
同導風体の吸込部の両側を前方に延出してリブを形成
し、同リブにより前記室内熱交換器の側面部U字管の保
護および外胴の遮風を行うようにしたので、従来必要と
していた断熱材を不要とし、部品点数を削減すると共
に、作業性を向上してコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の一実施例を示す要部
側断面図である。
【図2】本発明による空気調和機の一実施例を示す要部
分解斜視図である。
【図3】従来の空気調和機の要部分解斜視図である。
【図4】従来の空気調和機の要部側断面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 室内側 3 室外側 4 仕切板 5 ファンモータ 5a 軸 6 圧縮機 7 導風板 8 プロペラファン 9 室外熱交換機 10 遠心ファン 11 渦巻状ケーシング 11a 前面開口 11b 上部吹出口 12 吸込板 13 室内熱交換器 13c 側板 13ca ネジ孔 14 露受皿 15 吹出枠 16 外胴 17 前面パネル 17a 吸込口 17b 吹出口 27 導風体 27a 吸込部 27aa 吸込孔 27ab リブ 27aba 挿通孔 27b 吹出部 27ba 底部開口 27bb 前面開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 戸塚 真弘 川崎市高津区末長1116番地 株式会社富士 通ゼネラル内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースの略中央部に室内側と室外側に区
    画する仕切板を立設し、室内側に、露受皿と、同露受皿
    の上方に載置した室内熱交換器と、同室内熱交換器と対
    向して配置する遠心ファンと、同遠心ファンを収納し、
    同遠心ファンの前面から吸い込まれた空気を上方に導出
    する渦巻状ケーシングと、同渦巻状ケーシングの前面に
    配置し、中央に前記遠心ファンに対応する吸込孔を有す
    る吸込板と、同渦巻状ケーシングの上方に、同渦巻状ケ
    ーシングより導出される空気を前面上部に導出する吹出
    枠とを載置し、室外側に、室外熱交換器、プロペラファ
    ン、導風板、圧縮機、および、前記遠心ファンおよびプ
    ロペラファンを駆動するファンモータ等を載置し、同ベ
    ースを室外側両側に外気を吸い込む複数のスリットを形
    成した外胴に収納し、室内側前面に、下部に吸込口、上
    部に吹出口を有する前面パネルを装着してなる窓置型の
    空気調和機において、前記吸込板と吹出枠を一体に形成
    して導風体を構成してなることを特徴とする空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 前記導風体を合成樹脂で一体成形にて形
    成したことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記導風体の吸込部の両側を前方に延出
    して前記室内熱交換器の両側面部U字管の保護および外
    胴への遮風を行うリブを一体に形成したことを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記リブを、室内熱交換器にネジ等を締
    結して固定したことを特徴とする請求項3記載の空気調
    和機。
JP8190308A 1996-07-19 1996-07-19 空気調和機 Pending JPH1038314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190308A JPH1038314A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190308A JPH1038314A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038314A true JPH1038314A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16256010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190308A Pending JPH1038314A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105371382A (zh) * 2015-12-02 2016-03-02 珠海格力电器股份有限公司 一种推拉帘及窗式空调器组件
CN105485785A (zh) * 2015-12-31 2016-04-13 珠海格力电器股份有限公司 一种安装架组件及窗式空调器安装结构
WO2020207099A1 (zh) * 2019-04-12 2020-10-15 广东美的制冷设备有限公司 窗式空调器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105371382A (zh) * 2015-12-02 2016-03-02 珠海格力电器股份有限公司 一种推拉帘及窗式空调器组件
CN105485785A (zh) * 2015-12-31 2016-04-13 珠海格力电器股份有限公司 一种安装架组件及窗式空调器安装结构
WO2020207099A1 (zh) * 2019-04-12 2020-10-15 广东美的制冷设备有限公司 窗式空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1019370A (ja) 天井カセット形空気調和機
US5197299A (en) Window-type air conditioner
CN211476124U (zh) 窗式空调器
JPH1038314A (ja) 空気調和機
JP2018119718A (ja) 天井埋込型空気調和機
CN211650500U (zh) 窗式空调器
JP2001065924A (ja) 空気調和機の室外ユニット
KR20050019444A (ko) 공기조화기
JP2018119713A (ja) 天井埋込型空気調和機
CN100412458C (zh) 空调器室内机遮蔽固定装置的安装结构
JP2001065925A (ja) 空気調和機の室外ユニット
KR100432744B1 (ko) 창문형 공기조화기의 실내측 구조
CN217423452U (zh) 一种室外机及空调
JPS6343650B2 (ja)
JP3270223B2 (ja) 一体型空気調和機の外郭構造
JPS5834334Y2 (ja) 空気調和機
KR200186559Y1 (ko) 일체형공기조화기
JP2018119714A (ja) 天井埋込型空気調和機
KR100432743B1 (ko) 창문형 공기조화기의 실외측 공기유동구조
KR20030043043A (ko) 공기조화기의 공기누출 방지구조
JPH1137502A (ja) 空気調和機
AU2020251545A1 (en) Indoor unit for air conditioner
JPH1078250A (ja) 給気装置
JPS62223541A (ja) 空冷式空気調和機
JPS5938656Y2 (ja) 空気調和機