JPH1038275A - ガスタービン群の燃焼室 - Google Patents

ガスタービン群の燃焼室

Info

Publication number
JPH1038275A
JPH1038275A JP9090379A JP9037997A JPH1038275A JP H1038275 A JPH1038275 A JP H1038275A JP 9090379 A JP9090379 A JP 9090379A JP 9037997 A JP9037997 A JP 9037997A JP H1038275 A JPH1038275 A JP H1038275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
section
cross
flow
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9090379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3907779B2 (ja
Inventor
Klaus Dr Doebbeling
デッベリング クラウス
Timothy Dr Griffin
グリフィン ティモシー
Hans Peter Knoepfel
ペーター クネプフェル ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Original Assignee
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB RES Ltd, ABB Research Ltd Sweden filed Critical ABB RES Ltd
Publication of JPH1038275A publication Critical patent/JPH1038275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907779B2 publication Critical patent/JP3907779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00015Pilot burners specially adapted for low load or transient conditions, e.g. for increasing stability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あらゆる負荷域にわたり、どのような作動経
過においても、予混合火炎の燃焼が効果的に安定化され
されるようにする。 【解決手段】 混合区間2の端部で、そこに形成される
混合気16の一部を分岐させて、外側再循環域10内へ
混入する。分岐させた副流9が、先ず、外側再循環域1
0内で、そこに再循環してくる燃焼室内部の燃焼による
高温ガス17と、完全に混合され、その後で、外側再循
環域10が、混合区間からの残りの空気・燃料混合気の
主流16と接触するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ガスタービン群の
燃焼室であって、実質的に、空気・燃料混合気の予混合
のための混合区間と、後置された燃焼室とから成り、し
かも、混合区間と燃焼スペースとの移行部に横断面の急
変部が設けられており、この急変部によって燃焼スペー
スの流れ横断面が生ぜしめられ、かつまた、この横断面
の急変部が、混合区間の流れ横断面に対して、外側再循
環域を形成している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンの現在の燃焼室内には、希
薄操作可能な予混合バーナを用い、それによって、燃焼
により発生する有害物質成分、特にNOx及びCOを最
小値に制限するようにされている。原則として、現在、
前提とされるのは、火炎温度が極めて高い場合にも、極
めて低いNOx排出値、すなわち15%O2で10vp
pmを下回ることが保証されねばならない。約40〜1
00%の負荷域にわたるガスタービンの運転時に、その
ような低い有害物質排出値を達成するには、典型的には
約1650〜1850°Kの広い温度域にわたって、完
全に予混合されたバーナが確保されねばならない。この
ようなバーナの特徴は、従来の空気・燃料予熱区間の後
に燃焼室が続き、燃焼室の流れ横断面が、事実上直接の
横断面の急変の結果として、混合区間の出口横断面を数
倍上回る点にある。このような構成の結果、燃焼室内に
は、この移行部の平面区域に、自体予混合火炎を安定化
する外側再循環域が形成される。しかし、予混合火炎に
対する、言い換えると、混合区間の出口横断面の平面内
に生じる逆流域に対する、この再循環域の安定化作用
は、作動過程での燃焼から生じる高温ガスが、この再循
環域へ逆流し、そこで自己着火燃焼域、又は少なくとも
安定的に燃焼する燃焼域を維持し得る程度に、大幅に依
存している。特に過渡的な域、起動、停止、運転パラメ
ータの変化等々では、再循環域への高温ガスの逆流が、
往々にして不規則に生じる結果、流出混合気に対する影
響が妨害される。そうした状況では、再循環域による流
出混合気への安定化作用は失われ、極めて有害な火炎消
失や爆燃が生じ得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これに対す
る解決策を提供するものである。請求項に記載の本発明
の根底をなす課題は、冒頭に述べた形式の燃焼室につい
て、あらゆる負荷域にわたり、どのような運転経過にお
いても、予混合火炎の燃焼が効果的に安定化されされる
ようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】混合区間の端部で、そこ
に形成される混合気の一部を分岐させて、外側再循環域
内へ混入する。この混入箇所は、次のように選択する。
すなわち、分岐させた混合気部分が、外側再循環域内
で、そこに再循環してくる燃焼室内部の燃焼による高温
ガスと、先ず完全に混合され、その後で、外側再循環区
域が、混合区間からの残りの空気・燃料混合気部分と接
触し得るように、選択する。こうすることによって、再
循環域での空気・燃料混合気と高温ガスとの有利な混合
比が得られ、分岐された空気・燃料混合気が、自己着火
性のパイロット火炎の形式で、火炎面の安定性を大幅に
改善する。
【0005】混合区間からの空気・燃料混合気を、主流
と、小さい分流に分けられた副流とに分割することによ
って、燃焼室内での、空気・燃料混合気と再循環高温ガ
スとの接触面積が、著しく拡大する。
【0006】一般に、空気・燃料混合気の速度をほぼ一
定に維持するためには、また火炎のフラッシュバックを
防止するためには、空気・燃料混合気の主流及び副流の
全横断面積を、ほぼ一定に維持するようにする。その目
的のためには、混合区間の端部を少し縮小すればよい。
加えて、そのためには、分流のための分岐管の数、各流
過横断面、流れの方向に、相応の程度の影響が与えられ
る。
【0007】
【発明の効果】本発明の重要な利点は次の点にある。す
なわち、 a) より低い、希薄な火炎消失限界(Loeschgrenze
n)が得られ、それによって希薄予混合バーナの運転範
囲が拡張された点。
【0008】b) 火炎安定性が改善され、言い換える
と、結果的に圧力脈動が低減された点。
【0009】c) バーンアウト長さの短縮が、外側反
応前面を強化することによって達成された点。
【0010】a)に記載の利点の原因は次の点にある。
すなわち、空気・燃料混合気と再循環高温ガスとの間の
せん断層(Scherschichten)による従来式の混合では、
これら双方の媒体間の体積比の確率密度分布の最大値が
約50%となるが、これに対し、本発明により、外側再
循環域内へ空気・燃料混合気を混入する措置の場合、約
30%の分布が保証される。異なる媒体ごとに確率密度
分布が異なる場合に、相関的な自己着火時間について測
定したことにより、次の点が明らかになった。すなわ
ち、外側再循環域での空気・燃料混合気分布最大値が3
0%の場合、着火の遅れ時間が、50%の分布最大値の
場合よりも、1オーダーだけ小さくなるという点であ
る。
【0011】本発明による課題の解決策の、このほかの
有利かつ効果的な構成は、請求項2以下の各項に記載さ
れている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下で、本発明の一実施例を図面
につき詳説する。図面からは、本発明の理解に直接必要
ない部材は、すべて除去してある。媒体の流れ方向は、
矢印で示してある。
【0013】略示した軸線から分かるように、図面に
は、リング形燃焼室1として構成された燃焼室が示され
ている。この燃焼室は、実質的に、1つの関連した環状
又は準環状のシリンダから成っている。燃焼室は、しか
しまた、軸方向に、又は準軸方向に、又は前記軸線を中
心としてら旋状に配置された複数の、個別に自蔵式の燃
焼スペースから成るようにしてもよい。図示の形式の単
一の燃焼スペースから成る燃焼室も、可能である。この
環状の燃焼室1は、混合区間の下流に配置されている。
この場合、混合区間2は、そのまま、例えばヨーロッパ
特許第0321809号明細書に記載されている形式の
予混合バーナの構成要素とすることができる。このヨー
ロッパ特許は、したがって、本明細書に統合された構成
要素とされる。旋回流を生じさせる図示の混合区間2
は、例えばいわゆる予混合バーナの下流で作業する混合
管の一部とすることができる。原則として、この狭義又
は広義の混合区間2内部で、後に続く燃焼のための空気
・燃料混合気が生成され、それによって、燃焼時には、
有害物質、特にNOxの排出が最少化される。燃焼スペ
ース3は、混合区間2の端部に接続され、それによっ
て、双方の流れ区間の移行部が、半径方向の横断面急変
部5により形成され、この急変部が、先ず燃焼スペース
3の流れ横断面を形成する。この場合、この流れ横断面
は、混合区間2の出口横断面の2〜10倍の値とする。
この横断面急変部5の平面内で、前述の旋回流の崩壊に
より火炎面が出現する。この火炎面は逆流域12をなす
ことが特徴である。この逆流域は、それ自体で無体の保
炎部を形成し、この保炎部が、外側再循環域に加えて、
火炎面の安定化に役立つ。横断面急変部の区域では、運
転中に、流動的な外側再循環域10が形成され、この再
循環域内に、この域を支配する負圧によって渦流の剥離
が発生する。この剥離自体が、逆流域12の、したがっ
てまた火炎面の環状の安定化を保証するのに適してい
る、したがって、渦流の剥離が、全運転時間にわたって
安定していることが、極めて重要となる。この目的のた
めに、混合区間の移行部のところで、全空気・燃料混合
気の一部9が、燃焼スペース3内へ分岐され、外側再循
環域10内へ混入される。全混合気8の、有利には10
〜30に当たる一部の混合気9、すなわち副流は、貫流
路4を介して、前記外側再循環域内へ導入される。その
場合、導入箇所は、次のように選ばれる。すなわち、混
合気と再循環高温ガス17との完全な混合が、渦流の剥
離区域11で行われ、その後で、外側再循環域10が空
気・燃料混合気8の主流16と接触するように、選ばれ
る。これによって、空気・燃料混合気と高温ガスとの有
利な混合比が、おおむね外側再循環域10内で得られ、
副流9は、自己着火パイロット火炎の形式で、火炎面2
0、つまり予混合火炎の安定性を、著しく改善する。全
空気・燃料混合気8を、主流16と、小さい部分流に分
割された副流9とに分割することによって、混合気と再
循環高温ガスとの接触面積が、著しく増大する。混合気
の速度をほぼ一定に維持し、かつ逆火(フラッシュバッ
ク)を防止するために、主流16と副流9との全横断面
積をも、ほぼ一定に維持しなければならない。このこと
は、混合区域の端部に、相応に大きい流れ狭窄部7を設
けることで調整される。軸線15に対して約30°〜6
0°、有利には45°の角度で延びる貫流路4の直径
は、貫流路4が、旋回流の壁流線(Wandstromlinien)
とほぼ平行に延びるようにするためには、混合区域2の
液力直径(hydraulischer Durchmesser)の3〜8%、
有利には5%の値とする。貫流路4の数は、混合気の主
流と副流との質量流量比に応じて決められる。その場
合、質量流量比は、主流と副流とのほぼ面積比に合致す
る。貫流路4と混合区間との間隔は、混合区間2の液力
直径の、有利には約10%である。貫流路4を通過する
混合気に対しては、追加燃料6を添加できる。この添加
は、例えば孔18を備えた環状導管19を介して、各貫
流路4内へ前記燃料6を導入することで可能になる。そ
れにより、外側再循環域10内に、より強力かつ確実な
パイロット火炎が作用する。これによって、移行区域で
も、有害物質放出が最少化され、低い、希薄な火炎消失
限界を目指すことができる。したがって、希薄予混合バ
ーナーの運転範囲が、40%以下の負荷領域にも拡張で
きる。さらに言及せねばならいない点は、高温ガス13
が、図示されていない後置のタービン14に負荷され、
そのさい、図示の燃焼室1は、順次燃焼用に構成された
カスタービン群の低圧側に直接に配置でき、自己着火法
にしたがって操作可能な点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】混合区間の終端部とこれに続く燃焼室とを示し
た図である。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 混合区間 3 燃焼スペース 4 貫流路 5 横断面急変部 6 燃料 7 狭窄部 8 全空気・燃料混合気 9 空気・燃料混合気部分流 10 外側再循環域 11 渦流の剥離域 12 逆流、予混合火炎、火炎面 13 高温ガス 14 タービン 15 ロータ軸軸線 16 空気・燃料混合気の主流 17 再循環高温ガス 18 孔 19 環状導管 20 火炎面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービン群の燃焼室であって、実質
    的に、空気・燃料混合気の予混合のための混合区間と、
    後置された燃焼室とから成り、しかも、混合区間と燃焼
    室との移行部に横断面の急変部が設けられており、この
    急変部によって燃焼スペースの流れ横断面が生ぜしめら
    れ、かつまた、この横断面の急変部が、混合区間の流れ
    横断面に対して、外側の再循環域を形成する形式のもの
    において、 混合区間(2)の最終段階において、全空気・燃料混合
    気(8)の一部(9)を貫流させるための複数貫流路
    (4)が分岐し、かつこれらの貫流路(4)が、外側再
    循環域(10)に開口していることを特徴とする、ガス
    タービン群の燃焼室。
  2. 【請求項2】 燃焼室(1)が環状燃焼室である、請求項
    1記載の燃焼室。
  3. 【請求項3】 混合区間(2)と外側再循環域(10)
    との間の貫流路(4)が、燃焼室の軸線(15)に対し
    30°〜60°の角度で延びている、請求項1記載の燃
    焼室。
  4. 【請求項4】 貫流路(4)を流れる、空気・燃料混合
    気の一部(9)が、全混合気(8)の10〜30%であ
    る、請求項1記載の燃焼室。
  5. 【請求項5】 貫流路(4)を流れる、空気・燃料混合
    気の一部(9)に対し、追加燃料(6)が供給可能であ
    る、請求項1記載の燃焼室。
  6. 【請求項6】 追加燃料(6)が、孔(18)を備えた
    環状導管(19)を介して供給可能である、請求項5記
    載の燃焼室。
  7. 【請求項7】 混合区間(2)の端部の横断面急変部
    (5)によって、混合区間(2)の流れ横断面より、2
    〜10倍大きい燃焼スペース(3)の流れ横断面が生ぜ
    しめられる、請求項1記載の燃焼室。
  8. 【請求項8】 貫流路(4)の直径が、混合区間(2)
    の液力直径の、それぞれ3〜8%である、請求項1記載
    の燃焼室。
  9. 【請求項9】 混合区間(2)の端部が、燃焼スペース
    (3)への移行部のところに横断面縮小部(7)を有す
    る、請求項1記載の燃焼室。
  10. 【請求項10】 貫流路(4)が横断面縮小部(7)か
    ら分岐している、請求項1又は9記載の燃焼室。
JP09037997A 1996-04-09 1997-04-09 ガスタービン群の燃焼室 Expired - Fee Related JP3907779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614001.3 1996-04-09
DE19614001A DE19614001A1 (de) 1996-04-09 1996-04-09 Brennkammer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1038275A true JPH1038275A (ja) 1998-02-13
JP3907779B2 JP3907779B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=7790796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09037997A Expired - Fee Related JP3907779B2 (ja) 1996-04-09 1997-04-09 ガスタービン群の燃焼室

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5885068A (ja)
EP (1) EP0801268B1 (ja)
JP (1) JP3907779B2 (ja)
CN (1) CN1165937A (ja)
DE (2) DE19614001A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516995A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ガスタービンにおける燃焼器
JP2015121399A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd ガスタービンの燃焼器を運転する方法及びガスタービンの燃焼器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59810347D1 (de) 1998-09-10 2004-01-15 Alstom Switzerland Ltd Schwingungsdämpfung in Brennkammern
EP0994300B1 (de) * 1998-10-14 2003-11-26 ALSTOM (Switzerland) Ltd Brenner für den Betrieb eines Wärmeerzeugers
DE19855034A1 (de) * 1998-11-28 2000-05-31 Abb Patent Gmbh Verfahren zum Beschicken eines Brenners für Gasturbinen mit Pilotgas
US6295801B1 (en) * 1998-12-18 2001-10-02 General Electric Company Fuel injector bar for gas turbine engine combustor having trapped vortex cavity
US6286298B1 (en) * 1998-12-18 2001-09-11 General Electric Company Apparatus and method for rich-quench-lean (RQL) concept in a gas turbine engine combustor having trapped vortex cavity
WO2003036064A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Alstom Technology Ltd Gas turbine_adapted to operatoe with a high exhaust gas recirculation rate and a method for operation thereof
AU2003240374A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-19 Alstom Technology Ltd Hybrid burner and corresponding operating method
ITMI20032621A1 (it) * 2003-12-30 2005-06-30 Nuovo Pignone Spa Sistema di combustione a basse emissioni inquinanti
US20060107667A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Haynes Joel M Trapped vortex combustor cavity manifold for gas turbine engine
WO2006069861A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Alstom Technology Ltd Vormischbrenner mit mischstrecke
US20070204624A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Smith Kenneth O Fuel injector for a turbine engine
DE102006041955A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-20 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Steuerung der Verbrennung in einer Brennkammer und Brennkammervorrichtung
EP2107312A1 (en) 2008-04-01 2009-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Pilot combustor in a burner
FR2940865B1 (fr) 2009-01-08 2011-04-01 Augier Procede et systeme de transmission de l'energie electrique
CN101776283B (zh) * 2009-01-13 2012-06-20 北京航空航天大学 带射流注入的火焰稳定装置
CN102877984B (zh) * 2012-10-24 2014-12-03 北京航空航天大学 一种带前缘气缝结构的超燃冲压发动机火焰稳定装置
CN104566460A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 一种具有突扩通道的燃料空气混合器
CN108006695B (zh) * 2016-11-01 2019-12-06 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 优化用于燃气轮机的预混合燃料喷嘴的方法
US11174792B2 (en) 2019-05-21 2021-11-16 General Electric Company System and method for high frequency acoustic dampers with baffles
US11156164B2 (en) 2019-05-21 2021-10-26 General Electric Company System and method for high frequency accoustic dampers with caps
FR3099546B1 (fr) * 2019-07-29 2021-08-06 Safran Aircraft Engines Chambre de combustion comportant des systèmes d'injection secondaires injectant de l'air et du carburant directement dans des zones de recirculation de coin, turbomachine la comprenant, et procédé d'alimentation en carburant de celle-ci
CN112128975B (zh) * 2020-09-25 2021-11-09 郑州釜鼎热能技术有限公司 一种空煤气上喷卷吸高温烟气蓄热体中燃烧与传热的热风炉
CN112984500B (zh) * 2021-01-27 2022-12-06 杭州聚能环保科技股份有限公司 一种卧式单炉胆煤粉锅炉
CN113279857B (zh) * 2021-05-27 2022-03-15 中国科学院工程热物理研究所 一种适用于无人飞行器的高推重比燃气涡轮发生器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879939A (en) * 1973-04-18 1975-04-29 United Aircraft Corp Combustion inlet diffuser employing boundary layer flow straightening vanes
DE2460740C3 (de) * 1974-12-21 1980-09-18 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh, 8000 Muenchen Brennkammer für Gasturbinentriebwerke
US4395223A (en) * 1978-06-09 1983-07-26 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co., Ltd. Multi-stage combustion method for inhibiting formation of nitrogen oxides
US4488869A (en) * 1982-07-06 1984-12-18 Coen Company, Inc. High efficiency, low NOX emitting, staged combustion burner
JPS6057131A (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 Hitachi Ltd ガスタ−ビン燃焼器の燃料供給方法
CH674561A5 (ja) * 1987-12-21 1990-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US5359847B1 (en) * 1993-06-01 1996-04-09 Westinghouse Electric Corp Dual fuel ultra-flow nox combustor
DE4408136A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Bmw Rolls Royce Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kraftstoff-Aufbereitung für eine Gasturbinen-Brennkammer
DE4426351B4 (de) * 1994-07-25 2006-04-06 Alstom Brennkammer für eine Gasturbine
US5638682A (en) * 1994-09-23 1997-06-17 General Electric Company Air fuel mixer for gas turbine combustor having slots at downstream end of mixing duct

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516995A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ガスタービンにおける燃焼器
JP2015121399A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd ガスタービンの燃焼器を運転する方法及びガスタービンの燃焼器

Also Published As

Publication number Publication date
DE59711087D1 (de) 2004-01-22
EP0801268B1 (de) 2003-12-10
DE19614001A1 (de) 1997-10-16
CN1165937A (zh) 1997-11-26
EP0801268A2 (de) 1997-10-15
EP0801268A3 (de) 1999-07-14
US5885068A (en) 1999-03-23
JP3907779B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1038275A (ja) ガスタービン群の燃焼室
US6672863B2 (en) Burner with exhaust gas recirculation
CA1258379A (en) Gas turbine combustor
US4587809A (en) Premixing swirling burner
JP5366828B2 (ja) ガスタービンにおける燃焼器
JP3553995B2 (ja) ガス作動式のプレミックスバーナ
JP3628747B2 (ja) タービン用燃焼器において拡散モード燃焼及び予混合モード燃焼を行うノズル並びにタービン用燃焼器を運転する方法
US20020043067A1 (en) Gas turbine combustion system and combustion control method therefor
JPH08219445A (ja) 多段燃焼式燃焼室及びその運転法
JP3179154B2 (ja) ガスタービンの燃焼室
US7189073B2 (en) Burner with staged fuel injection
US5761897A (en) Method of combustion with a two stream tangential entry nozzle
US5782627A (en) Premix burner and method of operating the burner
JP4776697B2 (ja) ガスタービン用燃焼器およびガスタービン用燃焼器の運転方法
JPH09222228A (ja) ガスタービン燃焼器
JP3878980B2 (ja) 燃焼装置用の燃料噴射装置
JPH0828871A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH07332621A (ja) ガスタービン燃焼器用旋回バーナ
WO1998025084A1 (en) DIFFUSION AND PREMIX PILOT BURNER FOR LOW NOx COMBUSTOR
US7434404B2 (en) Method for operating a gas turbine combustion chamber including a plurality of burners arranged in groups
US8128398B2 (en) Burner and pilot burner
JP3482718B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP3901673B2 (ja) 液体燃料用低NOx噴射弁とその燃料噴射方法
JPH10196909A (ja) 多段予混合ガス燃焼装置及び燃焼方法
RU2128313C1 (ru) Горелочное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees