JPH10369A - 金属薄板およびこれに類する材料の破砕装置 - Google Patents

金属薄板およびこれに類する材料の破砕装置

Info

Publication number
JPH10369A
JPH10369A JP9055149A JP5514997A JPH10369A JP H10369 A JPH10369 A JP H10369A JP 9055149 A JP9055149 A JP 9055149A JP 5514997 A JP5514997 A JP 5514997A JP H10369 A JPH10369 A JP H10369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
wear
holes
striking member
resistant liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9055149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031080B2 (ja
Inventor
Erhard Hoof
エルハルト・ホーフ
Frank Hoof
フランク・ホーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albert Hoffmann GmbH
Original Assignee
Albert Hoffmann GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albert Hoffmann GmbH filed Critical Albert Hoffmann GmbH
Publication of JPH10369A publication Critical patent/JPH10369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031080B2 publication Critical patent/JP4031080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/282Shape or inner surface of mill-housings
    • B02C13/284Built-in screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 格子または耐摩耗性ライナーの使用中のその
伸長を小さくする。 【解決手段】 ハンマーミルの場合、穴10を画成する
ウェブは、少なくとも打撃部材5の軸6の方向において
直線と異なるように延びるように形成されている。これ
は例えばジグザグ線のウェブをもたらす五角形または六
角形の穴によって達成される。これは使用中の格子また
は耐摩耗性ライナー9の伸長を小さくし、素材としてオ
ーステナイト鋼の使用を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸の回りに回転可
能である打撃部材と、穴を有する格子または凹部を有す
る耐摩耗性ライナーを備えた、金属薄板およびこれに類
する材料を破砕するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような装置には特にハンマーミルも
含まれる。このような装置は特にスクラップ自動車を破
砕するために適している。この場合、材料は傾斜路を経
て破砕装置の中に案内され、打撃部材と格子または耐摩
耗性ライナー(摩耗板)の間で破砕および粉砕される。
ハンマーミルの場合、回転するロータに装着されたハン
マーが材料を破砕する。材料は続いて格子の穴を通って
ミルから除去される。
【0003】耐摩耗性ライナーはこのようなミル、分離
設備、選別設備および選鉱設備に使用される。耐摩耗性
ライナーは鋳造によって形成されるかまたは圧延された
金属薄板からなっている。運転中、耐摩耗性ライナーは
破砕すべき材料によってきわめて大きな負荷にさらされ
る。この材料はいろいろな方向に発生する力を耐摩耗性
ライナーに加える。特にケーシング底の所定の範囲にお
いて、ケーシング底と打撃ハンマーとの間の摩擦負荷、
粉砕負荷および圧力負荷に基づいて、最大の負荷が発生
する。従って、個々の格子または耐摩耗性ライナーは比
較的に大きな摩耗を生じ、その結果他の場所よりも寿命
が短い。この摩耗は更に、打撃部材によって格子や耐摩
耗性ライナーに加えられる大きな力が格子、耐摩耗性ラ
イナーおよびそこにある穴または凹部を伸長拡大させる
ことになる。格子や耐摩耗性ライナーのこの拡大は、装
置におけるその固定および特にその分解を困難にする。
耐摩耗性ライナーや格子のくさび作用のために、分解は
溶接バーナーによるコストのかかる解体によってのみ可
能である。これは格子または耐摩耗性ライナーを完全に
破壊することになる。いろいろな材料を製造するために
頻繁に行われる格子または耐摩耗性ライナーの交換、す
なわち後で再使用するためにおよび穴の大きさを変える
ために、部分的に摩耗した耐摩耗性ライナーを交換する
ことは、従来は不可能であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、格子または耐摩耗性ライナーの使用中のその伸長
が低減されるように、冒頭に述べた種類の装置を改良す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、耐摩耗性ライ
ナーまたは格子の大きな伸長がライナーの幾何学形状に
依存し、穴または凹部の特別な形状が伸長を低減すると
いう認識に基づいている。穴または凹部の間にあるウェ
ブが本発明では直線状に延びていないので、ウェブの伸
長は耐摩耗性ライナーの伸長ではなく、格子または耐摩
耗性ライナー内の変形をもたらす。この変形は格子また
は耐摩耗性ライナーの外形寸法に作用しない。
【0006】真っ直ぐに延びない個々のウェブを格子ま
たは耐摩耗性ライナーに組み込むことにより、使用中の
伸長が減少し、特に打撃部材の軸方向とそれに対して横
方向に延びるウェブが、直線と異なるように延長するよ
う形成される。このような形成により、打撃部材の軸方
向に配置された格子または耐摩耗性ライナーによって、
使用中に装置の側方の画成面に加えられる力が小さくな
り、ロータ軸に対して横方向の伸長が小さくなることに
より、並べて配置された格子または耐摩耗性ライナーの
交換が容易になる。
【0007】穴が互いにずらして配置され、ほぼ六角形
であると特に有利である。この構造は、各々の交点で3
個だけのウェブが互いに当接するという利点がある。技
術水準で説明したような耐摩耗性ライナーの場合には、
穴または凹部が正方形であり、従って各々の交点で4個
のウェブが互いに当接する。これは鋳造技術的な欠点を
有する。本発明による格子または耐摩耗性ライナーの場
合には、その穴の特別な形状がその製作時に大幅なコス
ト低減をもたらすことになる。
【0008】このように形成された耐摩耗性ライナーま
たは格子の場合には、直線に沿って穴と相対的に動く各
々の打撃部材が穴とウェブ上を交互に走行する。それに
よって、装置の形状の状態が大幅に改善される。エッジ
範囲に同じ大きさの穴を得るために、有利な実施形で
は、エッジ範囲の穴が五角形であり、中央の範囲と同じ
面積を有する。エッジ範囲の五角形の穴の形状は、耐摩
耗性ライナーまたは格子の真っ直ぐなエッジを可能に
し、かつ中央の範囲の六角形の穴の面積と同じ面積の穴
を形成することを可能にする。
【0009】他の実施形では、穴または凹部が互いにず
らして配置され、円形である。円形の穴も、鋳造技術上
および耐摩耗性ライナーまたは格子の伸長特性に関し
て、六角形の穴と同じ利点を有し、従って代替的な実施
形として提案される。円形の穴を使用する場合には、エ
ッジ範囲の穴が真っ直ぐな側部を有すると有利である。
それによって、ロータまたは耐摩耗性ライナーのエッジ
範囲まで穴が設けられ、エッジ範囲の穴が格子または耐
摩耗性ライナーの中央範囲の穴と同じ通過面積を有する
ように、上記穴が形成されている。
【0010】他の有利な実施形では、格子が打撃部材の
軸に対して横方向に設けられている。ウェブの本発明に
よる延長が耐摩耗性ライナーまたは格子の伸長を低減す
るので、このような配置が可能となる。更に、格子が打
撃部材の軸に対して横方向に小さくなる穴を備えている
と有利である。穴のこのような縮小は粉砕状態を変化さ
せることになり、特にハンマーミルの天井格子におい
て、穴のこのような形成は、破砕された材料が作業する
打撃部材の範囲に落下して戻ることを防止する。
【0011】更に、格子がフレームに配置され、格子軸
と平行にかつ打撃部材の軌道の接線に対して斜めに配置
されている。このような配置も粉砕状態を変化させるこ
とになり、特に天井格子において格子を通る材料の良好
な案内を行うことになる。耐摩耗性ライナーまたは格子
がその特別な幾何学形状によって、公知の耐摩耗性ライ
ナーまたは格子ほど膨張しないので、本発明による耐摩
耗性ライナーまたは格子は例えばオーステナイト鋼のよ
うな耐摩耗性の高い鋼で作ることができる。この鋼は今
までは変形しやすかったので使用できなかった。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態が図に示して
ある。次に、この実施の形態について詳しく説明する。
図1に示したハンマーミル1の構造自体は知られてい
る。自動車3が左側から傾斜路2を経てロータ室4に滑
り込む。このロータ室4内には、軸6に回転可能に軸承
された打撃部材(ハンマー)5が設けられている。その
際、打撃部材は矢印7方向に動き、自動車を破砕してつ
ぶす。発生する部破片はロータ室内で打撃部材5と格子
9の間で粉砕される。格子9は穴10を備えている。こ
の穴のエッジで破片8が粉砕され、充分に小さくなる
と、破片8はこの穴を通ってロータ室4から出る。
【0013】排出された破片8はそしてシュート11に
落下する。破片はこのシュートによってハンマーミルか
らコンベヤベルト12に達する。格子9は打撃部材の周
りに半円状に配置されている。下側の範囲には底格子が
設けられている。底格子に続いて打撃部材5の方に、爆
発時に開放可能な放出ドア13が設けられ、それに続い
て天井格子14が設けられている。
【0014】打撃部材5と反対の側において格子9の周
りにフード15が設けられている。このフードは格子を
通過した破片8をシュート11に案内する。図1のハン
マーミルの場合、底格子は打撃部材5の軸6に対して横
方向に配置され、それによって底格子は、それが伸長し
ても、フード15の側方のカバー16を押さない。
【0015】底格子、放出ドアおよび天井格子の形状の
いろいろな例が図2に示してある。図2のa)は従来の
格子構造を示している。この場合、格子9の縦方向17
と横方向18に、ウェブ19または20が設けられてい
る。格子を長期間使用していると、このウェブは矢印1
7,18方向に格子を膨張させる。両方向の膨張を回避
するために、本発明では、図2のb)による格子が提案
される。この場合、ウェブは縦方向21においても横方
向22においても連続する直線を形成しない。このよう
な格子形状は天井格子、放出ドアおよび底格子に適用可
能である。底格子の一部が図2のc)に平面図で、図2
のd)に斜視図で示してある。
【0016】図2のe)とf)には本発明による他の実
施の形態が示してある。この場合、図2のe)では、ウ
ェブ23が板に対して斜めに配置され、それによって板
の縦方向24と横方向25においてジグザグ線を形成し
ている。図2のf)に示した実施の形態は五角形の穴1
0の使用を略示している。この穴は同様に、板に対して
縦方向または横方向にジグザグ線を形成するよう配置可
能である。
【0017】図2のg)はロータ軸に対して横方向に延
びる、六角形の穴を有する格子を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるハンマーミルを示す図である。
【図2】格子または耐摩耗性ライナー(耐摩耗性板また
は摩耗板)のいろいろな実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
1 装置 5 打撃部材 6 軸 9 格子 10 穴 23 ウェブ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸(6)の回りに回転可能である打撃部
    材(5)と、穴(10)を有する格子(9)または凹部
    を有する耐摩耗性ライナーを備えた、金属薄板およびこ
    れに類する材料を破砕するための装置(1)において、
    穴(10)または凹部がウェブ(23)を画成し、少な
    くとも打撃部材(5)の軸(6)の方向においてこのウ
    ェブが直線と異なるように延びていることを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】 穴(10)が互いにずらして配置され、
    ほぼ六角形であることを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 エッジ範囲の穴(10)が五角形であ
    り、中央範囲と同じ面積を有すること特徴とする請求項
    2記載の装置。
  4. 【請求項4】 穴が互いにずらして配置され、円形であ
    ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 穴(10)のエッジ範囲が真っ直ぐな側
    部を有することを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 格子が打撃部材(5)の軸(6)に対し
    て横方向に配置されていることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか一つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 格子(9)が打撃部材(5)の軸(6)
    に対して横方向に小さくなる穴(10)を有することを
    特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の装置。
  8. 【請求項8】 格子(9)がフレーム内に配置され、打
    撃部材(5)の軸(6)に対して横方向にかつ打撃部材
    (5)の軌道の接線方向に対して斜めに配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 格子(9)または耐摩耗性ライナーがオ
    ーステナイト鋼からなっていることを特徴とする請求項
    1〜8のいずれか一つに記載の装置。
JP05514997A 1996-03-11 1997-03-10 金属薄板およびこれに類する材料の破砕装置 Expired - Lifetime JP4031080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19609347:3 1996-03-11
DE19609347A DE19609347A1 (de) 1996-03-11 1996-03-11 Vorrichtung zur Zerkleinerung von Blech u. ä. Material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10369A true JPH10369A (ja) 1998-01-06
JP4031080B2 JP4031080B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=7787842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05514997A Expired - Lifetime JP4031080B2 (ja) 1996-03-11 1997-03-10 金属薄板およびこれに類する材料の破砕装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5950940A (ja)
EP (1) EP0795352B1 (ja)
JP (1) JP4031080B2 (ja)
AT (1) ATE187662T1 (ja)
DE (2) DE19609347A1 (ja)
DK (1) DK0795352T3 (ja)
ES (1) ES2142637T3 (ja)
GR (1) GR3032786T3 (ja)
PT (1) PT795352E (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19835796C2 (de) * 1998-08-07 2001-12-06 Svedala Lindemann Gmbh Verfahren zum Betreiben des Luftkreislaufes und Fördern des Gutstromes im Gehäuse eines Hammerbrechers und Gehäuse eines Hammerbrechers zur Durchführung des Verfahrens
US7942353B2 (en) * 2006-10-26 2011-05-17 Allegheny Paper Shredders Corporation Adjustable screen for material destruction apparatus
DE102007058127A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Auflösen des Verbundes von im Verbund vorliegendem Aufgabegut
US8740121B1 (en) * 2009-06-19 2014-06-03 Republic Machine, Inc. Rotary grinder/shredder
CN103285974A (zh) * 2013-06-03 2013-09-11 嘉兴市一建机械制造有限公司 一种破碎机篦板
GB201815328D0 (en) * 2018-09-20 2018-11-07 Agco Int Gmbh Rotary cleaning shoe
DE102020102611B4 (de) 2020-02-03 2023-04-27 Albert Hoffmann Gmbh Hammermühle
DE102020102607A1 (de) 2020-02-03 2021-08-05 Albert Hoffmann Gmbh Hammermühle
DE102020102614B4 (de) 2020-02-03 2023-10-26 Albert Hoffmann Gmbh Hammermühle
BE1030121B1 (nl) * 2021-12-28 2023-07-26 Belgian Scrap Terminal Nv Bodemrooster voor de verwerking van metalen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1523614A (en) * 1922-07-14 1925-01-20 Harry J Shelton Grinder and shredder
US2946523A (en) * 1955-07-18 1960-07-26 Strong Scott Mfg Company Interchangeable screen construction for mill
DE7301542U (de) * 1973-01-12 1973-04-05 American Pulverizer Co Gitterrost fuer zerkleinerungsmahlwerke
US4061277A (en) * 1976-09-20 1977-12-06 Sivyer Steel Corporation Shredder with grate cartridge
GB1577769A (en) * 1977-05-18 1980-10-29 Maillet E J Shredders notably for processing heterogeneous materials
US4378756A (en) * 1979-09-10 1983-04-05 Recycled Paper Bedding, Inc. Animal bedding, process and apparatus for preparing the same
IT8020628V0 (it) * 1980-01-30 1980-01-30 Previero Sas Griglia selezionatrice per mulino granulatore.
US5150844A (en) * 1986-11-04 1992-09-29 Shanley And Baker Apparatus for size reduction of heavy solid waste materials

Also Published As

Publication number Publication date
GR3032786T3 (en) 2000-06-30
EP0795352B1 (de) 1999-12-15
DE19609347A1 (de) 1997-09-18
DE59700834D1 (de) 2000-01-20
PT795352E (pt) 2000-06-30
JP4031080B2 (ja) 2008-01-09
EP0795352A1 (de) 1997-09-17
US5950940A (en) 1999-09-14
ATE187662T1 (de) 2000-01-15
ES2142637T3 (es) 2000-04-16
DK0795352T3 (da) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101690809B1 (ko) 해머 핀과 해머 간의 연결이 개선된 파쇄 해머
US5062575A (en) Comminutor with impact, shear and screening sections
US4504019A (en) Hammer mill having capped disc rotor
US9687853B2 (en) Conjugate anvil hammer mill
JP4031080B2 (ja) 金属薄板およびこれに類する材料の破砕装置
US3868064A (en) Apparatus for reducing automobile bodies and other waste to usable scrap
JPS5973061A (ja) ハンマ−・クラツシヤ−
US20130240651A1 (en) Hammer crusher grill
JPH08205B2 (ja) 油圧による鋳造用の堰、湯道、不良製品の破砕・折断装置
EP0564485A4 (ja)
US4046326A (en) Shell liner assembly
US2471068A (en) Reversible hammer mill with power driven impactor surfaces
JP2849614B2 (ja) 不揃いでなる鋳造用の堰、湯道、不良製品等の破砕・折断方法
US1877121A (en) Hammer crusher
NZ550495A (en) Grate system for grinding mill
JP6734143B2 (ja) 破砕機および同破砕機のライナ
WO2016010931A1 (en) Discharge grates for reduction mills
JPH04298248A (ja) 旋動式破砕機の歯板
JPH06226123A (ja) ハンマークラッシャー
RU2165295C2 (ru) Барабанная мельница
JP2003334462A6 (ja) ロール破砕機
JP6745370B1 (ja) 破砕機
CN110636905A (zh) 冲击式破碎机
Sander et al. Size Reduction of Metals by Means of Swing‐Hammer Shredders
WO2001058594A1 (en) Concaves for gyratory crusher

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term