JPH1036861A - ろう含有炭化水素原料を高品位の中溜製品に変換する方法 - Google Patents

ろう含有炭化水素原料を高品位の中溜製品に変換する方法

Info

Publication number
JPH1036861A
JPH1036861A JP9094499A JP9449997A JPH1036861A JP H1036861 A JPH1036861 A JP H1036861A JP 9094499 A JP9094499 A JP 9094499A JP 9449997 A JP9449997 A JP 9449997A JP H1036861 A JPH1036861 A JP H1036861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
raw material
range
wax
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9094499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764796B2 (ja
Inventor
Catherine Olivier
カトリーヌ・オリビエ
Jacques Grootjans
ジヤツク・グロートジヤンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TotalEnergies One Tech Belgium SA
Original Assignee
Fina Research SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fina Research SA filed Critical Fina Research SA
Publication of JPH1036861A publication Critical patent/JPH1036861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764796B2 publication Critical patent/JP3764796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including solvent extraction as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろう含有炭化水素原料を高品位の中溜製品に
変換する方法。 【解決手段】 ろう含有炭化水素原料を、アルコール/
水混合物による希釈で酸が1−5体積%入っている均一
溶液(好適にはアルコールが60−90体積%入ってい
る)に接触させることにより、この原料に前処理を受け
させる。次に、この前処理を受けさせた原料を、水素の
存在下、少なくとも2種の触媒(少なくとも1種の水素
化脱ろう用触媒と少なくとも1種の水素化分解用触媒を
含む)に次々に中間的分離を行うことなく接触させるこ
とにより、高品位の中溜品を回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ろうを含有する炭化水素原料の
ろう含有量を低くする方法に関する。より詳細には、本
発明は、希酸溶液を用いた前処理段階を伴う相乗的改良
に関する。
【0002】数多くの液状炭化水素原料は、炭素原子数
が8から40の範囲の直鎖および鎖が若干分枝している
脂肪族化合物(通常「ろう」として示される)を比較的
高い濃度で含有する。このような化合物は、炭化水素油
を冷却した時に結晶化する傾向があり、このような結晶
化が起こると、極めて頻繁に、液状炭化水素の流れが妨
害される可能性があることでそれを1つの場所から別の
場所にポンプ輸送または移送するのが邪魔される。この
炭化水素油が流れなくなる温度を通常「流動点」と呼
ぶ。この油内にろう結晶物の曇りまたはかすみが生じる
温度を通常「曇点」と呼ぶ。このようなパラメーターの
測定は規格化された試験手順方法で行われる。
【0003】このようなろう含有原料を高品位の製品に
変換する1つの方法は触媒変換を用いた方法であり、こ
のような方法では、ろうおよび他の高分子量炭化水素成
分の分解を水素の存在下で起こさせて低分子量の成分を
生じさせる。このようにして中溜品(middle d
istillates)を製造することができ、中溜
品、例えばジェット燃料、ディーゼル燃料および加熱用
油などに対する需要が更に高まっていることから、それ
らを製造するに良好な方法、即ち不都合な高分子量原料
成分の効率良い変換を行って望ましい特性を有する中溜
製品をもたらす方法を提供することが最も重要である。
【0004】そのような方法は、例えば米国特許第4,
743,354−A号および国際特許WO−95105
78−Aなどから公知であり、これらの各々には水素化
分解と脱ろうもしくは水素化脱ろうの具体的な組み合わ
せが開示されている。
【0005】しかしながら、向上した低温特性を有す
る、即ち凝固点がより低く(ジェット燃料の場合)かつ
流動点がより低いことに加えて曇点が(ディーゼル燃料
および加熱用油の場合)がより低い中溜製品が継続して
求められている。
【0006】本発明の目的は、ろうを多く含む炭化水素
原料をより低い動作温度(operating tem
peratures)を有する中溜製品に変換する方法
を提供することにある。
【0007】本出願者は、驚くべきことに、公知方法と
前処理段階を組み合わせると上記および他の目的を達成
することができることをここに見い出した。
【0008】前記に従い、本発明は、343℃以上で沸
騰する炭化水素系材料を実質的割合で含有するろう含有
炭化水素原料をこの原料のろう含有量に比較して低下し
たろう含有量を有する中溜製品に変換する方法を提供
し、この方法に、(a)該原料を、無機酸もしくは有機
酸の希酸水溶液と炭素原子数が1から6のアルコールを
このアルコール/希酸水溶液の体積比が90/10から
10/90になるように含有させた均一溶媒混合物に、
この溶媒混合物/原料の体積比が0.5から5になりそ
して上記溶媒混合物の酸含有量が1から5体積%になる
ように接触させ、(b)該原料を回収し、(c)該原料
を水素の存在下で少なくとも2種の触媒に次々に中間的
分離を行うことなく接触させ、そして(d)向上した低
温特性を有する中溜製品を回収する、ことを含め、ここ
で、上記触媒を、(1)高温高圧条件下の水素化脱ろう
ゾーンにおける、メタロシリケート類およびシリコアル
ミノホスフェート類から成る群から選択される少なくと
も1種の、孔直径が0.5から0.7nmの範囲の中間
的孔サイズを有する結晶性モレキュラーシーブ、および
(2)高温高圧条件下の水素化分解ゾーンにおける、担
体と周期律表のVIB族およびVIII族から選択され
る少なくとも1種の水添用金属成分と孔直径が0.7か
ら1.5nmの範囲の大きな孔のゼオライトを含有させ
た少なくとも1種の水素化分解用触媒、から選択する。
【0009】本発明に従う方法で用いるに適切な原料の
例には、ろうを多く含む抽残液、ろうを多く含むガスオ
イル、ろうを多く含む溜分、並びに熱および接触分解運
転で生じるろうを多く含む生成物などが含まれる。この
ような原料はろうを一般に2から20重量%含有してい
て、それの流動点は0から55℃の範囲である。このよ
うな原料の沸騰範囲は、通常、この原料の実質的部分、
即ち少なくとも20重量%が343℃以上で沸騰するよ
うな範囲である。この沸騰範囲はたいてい180から6
00℃の範囲である。
【0010】このような原料が窒素を不都合に多量含有
する場合には、それを水素化分解ゾーンに送り込む前
に、水素化処理用触媒(これは、通常、耐火性の多孔質
無機酸化物支持体に支持されているVIB族およびVI
II族金属成分を含む)を用いた通常の水素化脱窒素を
それに受けさせてもよいことは、例えば国際特許WO−
9510578−Aなどから公知であり、状況要求に応
じて、そのような水素化処理段階を個別に実施してもよ
く、この場合、生じる硫化水素および/またはアンモニ
アをその流出液から除去してもよいか、或はその流出液
全体を水素化処理ゾーンから回収して本発明における原
料として用いることも可能である。しかしながら、その
ような水素化脱窒素段階は高温高圧運転に続く分離段階
を必要とし、その結果として運転コストが高くなり、従
って本技術では、窒素を不都合に多量含有する原料を処
理することを可能にしかつより経済的な方法が求められ
ている。
【0011】最初に、上記原料を、無機酸もしくは有機
酸の希酸水溶液と炭素原子数が1から6のアルコールを
このアルコール/希酸水溶液の体積比が90/10から
10/90になるように含有させた均一溶媒混合物に、
この溶媒混合物/原料の体積比が0.5から5になりそ
して上記溶媒混合物の酸含有量が1から5体積%になる
ように接触させる。この前処理を、好適には5から85
℃、最も好適には45から85℃の温度で実施する。ま
た、この混合物にアルコールを少なくとも10%含有さ
せるのが好適であり、より好適には少なくとも50体積
%、最も好適には60から90体積%含有させる。硫酸
は貯蔵および取り扱いが容易でありそしてそれに残存し
ている可能性がある不純物が触媒毒にならないことか
ら、硫酸が好適である。この溶媒混合物と原料の体積を
好適には1:1から2:1にする。
【0012】この前処理段階を、好適には、混合沈降装
置を用い、原料+酸と溶媒の混合物を分離カラムに通し
て連続的に実施することにより、前処理を受けさせた原
料を回収する。
【0013】次に、この前処理を受けさせた原料を、水
素の存在下、少なくとも2種の触媒に次々に中間的分離
を行うことなく接触させるが、ここで、上記触媒を、
(1)高温高圧条件下の水素化脱ろうゾーン内に位置す
る、メタロシリケート類およびシリコアルミノホスフェ
ート類から成る群から選択される少なくとも1種の、孔
直径が0.5から0.7nmの範囲の中間的孔サイズを
有する結晶性モレキュラーシーブ、および(2)高温高
圧条件下の水素化分解ゾーン内に位置する、担体と周期
律表のVIB族およびVIII族から選択される少なく
とも1種の水添用金属成分と孔直径が0.7から1.5
nmの範囲の大きな孔のゼオライトを含有させた少なく
とも1種の水素化分解用触媒、から選択する。
【0014】本明細書で用いる如き「次々に」は、如何
なる種類の順序であってもよく、最も簡単な順序は下記
である:(1)の次に(2)、(2)の次に(1)、
(1)の次に(2)の次に(1)、そして(2)の次に
(1)の次に(2)。
【0015】触媒(1)または(2)の各床は、それぞ
れ、触媒(1)自身の混合物または連続、触媒(2)自
身の混合物または連続であってもよい。更に、触媒
(1)または(2)の各床は、それぞれ、連続して存在
する触媒(1)の他の各床と同じか或は異なっていても
よく、連続して存在する触媒(2)の他の各床と同じか
或は異なっていてもよい。また触媒(1)と(2)の混
合物も考えられ得るが、あまり好適でない。
【0016】水素化脱ろうゾーンでは、水素の存在下、
原料流れを脱ろう用触媒(1)に接触させる。このゾー
ン内の温度を一般に260から455℃の範囲、好適に
は315から427℃の範囲にし、全圧を通常3から2
1MPa、好適には5から15MPaの範囲にし、1時
間当たりの液体空間速度(liquid hourly
space velocity)を通常0.3から1
0、好適には0.5から5にする一方、水素流量を一般
に原料1m3当たり89m3以上、好適には265から1
780m3/m3の範囲にする。
【0017】この脱ろう用触媒の必須成分は孔直径が
0.5から0.7nmの範囲の中間的孔サイズを有する
結晶性モレキュラーシーブであり、これを、メタロシリ
ケート類およびシリコアルミノホスフェート類から成る
群から選択する。このようなモレキュラーシーブはまた
拘束指数(Constraint Index)でも特
徴づけ可能であり、これは1から12の範囲の値を示
す。この拘束指数は、ゼオライトが示す形状選択特性
(shape selective properti
es)の指示であり、それの測定に関しては米国特許第
4,016,218号、米国特許第4,711,710
号および米国特許第4,872,968号が参考にな
る。このような材料の孔は、しばしば、酸素原子の10
員環で定義される。
【0018】有用なメタロシリケート類には、ボロシリ
ケート類(例えばヨーロッパ特許出願公開第0,27
9,180号に記述されている如き)、ケイ酸鉄(例え
ば米国特許第4,961,836号に記述されている如
き)およびアルミノシリケート類が含まれる。有用なシ
リコアルミノホスフェート類にはSAPO−11、SA
PO−31、SAPO−34、SAPO−40およびS
APO−41が含まれ、SAPO−11が好適である。
このようなシリコアルミノホスフェート類いくつかの説
明に関しては米国特許第4,440,871号が参考に
なる。
【0019】また、アルミノシリケート類も好適であ
る。これらの例には、TMA−オフレ石(Journa
l of Catalysis、86(1984)、2
4−31に記述されている)、ZSM−5(米国特許第
3,702,886号に記述されている)、ZSM−1
1(米国特許第3,709,979号に記述されてい
る)、ZSM−12(米国特許第3,823,449号
に記述されている)、ZSM−23(米国特許第4,0
76,842号に記述されている)、ZSM−35(米
国特許第4,016,245号に記述されている)、Z
SM−38(米国特許第4,046,859号に記述さ
れている)が含まれる。ZSM−5が好適である。シリ
カ:アルミナのモル比は12から500の範囲であって
もよく、20から300の範囲の比率が好適であり、よ
り詳細には30から250が好適である。予備的方法で
は通常ナトリウム塩の形態でアルミノシリケートがもた
らされることから、アンモニウムイオンを用いたイオン
交換に続く焼成段階を1回以上行うことなどで、できる
だけ多くのナトリウムイオンを水素イオンで置き換える
ことが推奨される。
【0020】この水素化脱ろう触媒では、通常、上記モ
レキュラーシーブに隣接させて結合剤を耐火性多孔質無
機酸化物、例えば(ガンマ)アルミナの形態で含有させ
る。このモレキュラーシーブ/結合剤組成物に入れるモ
レキュラーシーブの割合は多様であり、2から90重量
%の範囲であってもよい。
【0021】更に、この脱ろう用触媒に、VIB族およ
びVIII族元素の金属、酸化物および硫化物から選択
される1種以上の水添用金属成分を含めてもよい。
【0022】付随的に、上記脱ろう用触媒に上記1種以
上の水添用金属成分を含める場合、これを水素化脱ろう
触媒と呼ぶことも可能であるが、本明細書の目的で、こ
のような態様の両方を表示する目的で言葉「脱ろう用触
媒」を用いる。
【0023】これに関連して、また、脱ろう用触媒に水
添用金属成分を含有させるか否かに拘らず、脱ろうゾー
ンに水素を存在させていることから、言葉「水素化脱ろ
うゾーン」を本明細書の全体に渡って用いることも注目
すべきである。
【0024】最も適切な水添用金属成分は、白金、パラ
ジウム、ニッケル、ニッケルとタングステンの組み合わ
せおよびコバルトとモリブデンの組み合わせ(これらの
金属、酸化物および硫化物)から成る群から選択される
成分である。このような金属の量を、一般に、VIB族
の金属成分を三酸化物として計算して5から30重量%
およびVIII族の非貴金属成分を酸化物として計算し
て0.3から8重量%の量にする。貴金属を用いる場
合、その量を0.1から2重量%の範囲にしてもよい。
【0025】この脱ろう用触媒の調製は、上記モレキュ
ラーシーブを結合剤前駆体材料、例えばアルミナのヒド
ロゲル、例えば解こうCatapal(商標)、解こう
Versal(商標)または沈澱アルミナゲルなどと一
緒に混合して、この混合物を押出し加工した後、この押
出し加工物の焼成を行う点以外は公知の様式で実施可能
である。
【0026】水添用金属成分を1種以上含有させること
が望まれる場合、通常技術、例えば押出し加工を受けさ
せる前のモレキュラーシーブ/結合剤前駆体混合物の中
に適当な固体をか或は1種以上の金属成分前駆体が入っ
ている溶液を混合するか、或は1種以上の金属成分前駆
体が入っている溶液を金属を含まない押出し加工物に含
浸させるなどの如き技術を用いることができる。
【0027】また、燐成分を上記脱ろう用触媒の一部に
してもよい。燐成分を導入する1つの便利な方法は、水
添用金属成分を1種以上含めるか否かに拘らず、燐含有
化合物、例えば燐酸などを適当量で入れた溶液を押出し
加工物に含浸させることを伴う。
【0028】1種以上の水添用金属成分もまた含有させ
て上記触媒を製造する必要がある場合に燐成分を導入す
る別の便利な方法は、明らかに、上記1種以上の水添用
金属成分の前駆体もしくは前駆体類が入っている含浸用
溶液に燐含有化合物、例えば燐酸などを適当量で入れる
方法である。別の方法として、押出し加工段階を受けさ
せる前のモレキュラーシーブと結合剤前駆体から成る混
合物に燐含有化合物を含める方法も考えられる。
【0029】水素化分解ゾーンでは、水素の存在下、原
料流れを水素化分解用触媒(2)に接触させる。このゾ
ーン内の温度を一般に260から455℃の範囲、好適
には315から427℃の範囲にし、全圧を通常3から
21MPa、好適には5から15MPaの範囲にし、1
時間当たりの液体空間速度(LHSV)を通常0.3か
ら8の範囲、好適には0.5から3の範囲にし、そして
水素流量を一般に原料1m3当たり89m3以上、好適に
は265から1780m3/m3の範囲にする。
【0030】中溜品の製造で用いるに適切であることが
知られていて大きな孔を有するゼオライト(即ち、孔直
径が0.7から1.5nmの範囲のゼオライト)を含有
する全ての水素化分解用触媒を用いることができる。
【0031】このような触媒で用いるに適切な担体材料
には、アルミナ、シリカ−アルミナ、アルミナ中のシリ
カ−アルミナ分散物、チタニア−アルミナ、酸化錫−ア
ルミナおよびアルミノホスフェートが含まれる。
【0032】適切な水添用金属成分はVIB族およびV
III族元素の金属、酸化物および硫化物から選択され
る成分である。最も適切な金属成分は、白金、パラジウ
ム、ニッケル、コバルト、モリブデンおよびタングステ
ン(これらの金属、酸化物および硫化物)から成る群か
ら選択される成分であり、加うるに、上記金属成分の組
み合わせ、特にニッケルとタングステン、コバルトとモ
リブデン、およびニッケルとモリブデン成分の組み合わ
せも使用可能である。
【0033】この水素化分解用触媒に入れる金属成分の
量は、一般に、貴金属を用いる場合0.2から2.0重
量%(金属を基準にして計算)の範囲であり、VIB族
および他のVIII族の金属を用いる場合、それぞれ、
三酸化物として計算して5から30重量%の範囲および
酸化物として計算して0.5から15重量%の量でこれ
らを用いる。
【0034】望まれるならば、また、この触媒に燐成分
を含有させることも可能であり、この触媒にそのような
燐成分を導入する1つの便利な方法は、1種以上の水添
用金属成分の前駆体もしくは前駆体類が入っている含浸
用溶液に燐含有化合物、例えば燐酸などを適当量で入れ
る方法であることは、本分野の技術者に明らかであろ
う。
【0035】大きな孔を有する適切なゼオライト類に
は、ゼオライトX、ゼオライトY、ゼオライトL、ゼオ
ライトオメガ、ZSM−4、ゼオライトベータ、モルデ
ナイトおよびそれらの改質物が含まれる。このようなゼ
オライト類が有する孔の直径は0.7から1.5nmの
範囲であり、好適な範囲は0.7から1.2nmであ
る。
【0036】このようなゼオライトの中でゼオライトY
およびそれの改質物、即ち単位セルサイズ(unit
cell size)が2.420から2.475nm
の範囲でシリカ:アルミナのモル比が3.5から100
のY型ゼオライト類が好適である。
【0037】適切なY型ゼオライトの典型的なものは、
単位セルサイズが2.452から2.475nmの範囲
でシリカ:アルミナのモル比が3.5から約7の範囲の
ゼオライトであるYゼオライト自身であり、このような
ゼオライトの説明に関しては米国特許第3,130,0
07号が参考になる。他の例には、Yゼオライトに1回
以上の(蒸気)焼成と1回以上のアンモニウムイオン交
換の組み合わせを受けさせることで作られる超安定化Y
ゼオライトが含まれる。この後者ゼオライトの単位セル
サイズは2.420から約2.455nmの範囲であり
そして格子内に存在するシリカ:アルミナのモル比は1
00以下、好適には60以下である。このような超安定
化Yゼオライトの説明に関しては米国特許第3,29
3,192号、米国特許第3,449,070号および
米国特許第3,929,672号が参考になる。
【0038】また、このような超安定化Yゼオライト
は、LZY−82(米国特許第3,929,672号に
従って調製)およびLZ−10の如き商標(両方ともU
nion Carbide Corporation/
UOPが製造)で商業的に入手可能であって、LZ−1
0は改質Yゼオライトであり、これは3.5から6の範
囲のシリカ:アルミナ比、500から700m2/gの
範囲の表面積、および2.425から2.435nmの
範囲の単位セルサイズを有し、4.6mmHgの水圧下
25℃で8重量%未満の水吸収容量を示し、そしてこれ
が示すイオン交換容量は、同じシリカ:アルミナ比を有
する未改質のYゼオライトが示すイオン交換容量より2
0%低い。
【0039】別の適切な超安定化Yゼオライトは英国特
許出願公開第2,114,594号に記述されているゼ
オライトであり、これの調製もまたアンモニウム交換と
蒸気焼成の組み合わせを伴うが、ここでは、蒸気焼成を
受けさせたゼオライトにさらなるアンモニウムイオン交
換を受けさせる代わりに、有機キレート剤、例えばED
TAなどまたは有機もしくは無機酸を用いた浸出処理を
受けさせることで余分な骨組アルミナを除去する。更に
別の適切な超安定化Yゼオライトは、Yゼオライトに米
国特許第4,503,023号に開示されている様式で
ヘキサフルオロケイ酸ジアンモニウムを用いた処理を受
けさせることで入手可能であり、LZ−210の名称で
知られるこのようなゼオライト類もまたUnion C
arbide Corporation/UOPから入
手可能であり、これの単位セルサイズは2.420から
2.455nmの範囲でありそして格子内に存在するシ
リカ:アルミナのモル比(SAR)は8から60の範囲
である。
【0040】このY型ゼオライトを酸性形態で用いる場
合、これの酸化ナトリウム含有量を一般に0.5重量%
未満、好適には0.2重量%未満にする。
【0041】この大きな孔を有するゼオライトを水素化
分解用触媒組成物に入れる量は通常5から50重量%の
範囲である。
【0042】この水素化分解用触媒組成物の製造は通常
様式で実施可能であり、このような様式には、よく知ら
れているコムリング(comulling)、押出し加
工、焼成および含浸技術が含まれる。
【0043】各ゾーンから出て来る流出液全体を、次々
に、即ち分離を行わないで、次のゾーンに送り込む。い
ろいろなゾーンにおける反応条件(温度、圧力、LHS
V、および水素分圧)は同じであってもよいが、必ずし
も同じである必要はない。全圧および水素流量を一般に
同じにし、全触媒床のLHSVを集合的に0.2から5
の速度の範囲で変化させてもよく、そして通常、2つの
触媒床間の温度差が50℃を越えないようにする。
【0044】本発明に従う方法で可能な最良の効果を得
るには、状況に応じて、望まれない低沸点生成物への変
換率を最小限にしながら望まれる変換率が得られるよう
にすることに加えて、流動点、曇点および/または凝固
点が低くなるように、いろいろなゾーンの反応条件を注
意深く選択すべきである。最適な反応条件は、一般に、
触媒の活性、原料の性質、および望まれる変換率と選択
率(これらは互いに逆の関係にある)の間の均衡に依存
することになる。変換率を高くするにつれて一般に選択
率が低下する。反応条件の最適化は充分に技術者の技術
の範囲内である。
【0045】好適には、いろいろなゾーンの反応条件を
選択して、生成物の実質的割合、好適には50重量%以
上が371℃以下の沸点、より詳細には中溜範囲である
149から371℃の範囲の沸点を有する生成物が得ら
れるように合致させる。
【0046】商業的実施では、中溜範囲以下で沸点する
生成物の量を最小限にするのがしばしば望ましい。この
ような場合、原料成分が149℃以下で沸騰する生成物
成分に変化する全変換率が50重量%以下、好適には3
0重量%以下、最も好適には20重量%以下になるよう
に反応条件を選択するのが好適である。
【0047】任意に、上記流出液またはそれの一部に触
媒水素化処理、即ち水添および/または穏やかな水素化
分解を受けさせてもよい。これは、その流出液全体をこ
の上に記述したゾーン配列の下流に位置させた水素化処
理ゾーン内に配置させた水素化処理用触媒床の上に通す
ことで実施可能である。また、上記流出液の一部のみを
その下流に位置させた水素化処理用触媒の上に通して、
その残りを中溜回収装置に送り込むことも可能である。
また、その水素化処理を受けさせるべき生成物流れから
気体状成分、特に硫化水素および/またはアンモニアを
除去することも可能であり、その後、水素化処理段階の
前に新鮮な水素を加える。
【0048】典型的な水素化処理条件には、温度を26
0から455℃、好適には260から380℃の範囲に
し、全圧を2から21MPaの範囲にし、1時間当たり
の液体空間速度を0.3から8の範囲にしそして水素流
量を89m3/m3以上、好適には100から2000m
3/m3の範囲にすることが含まれる。この水素化処理用
触媒に、通常、耐火性の多孔質無機酸化物支持体、例え
ばアルミナ、シリカ−アルミナ、またはアルミナ中に分
散しているシリカ−アルミナなどと、VIB族およびV
III族から選択される少なくとも1種の金属成分(貴
金属を含む)を含有させる。
【0049】例えば、紫外光の影響下における酸化安定
性および/またはセタン指数などに関して、特定の要求
に合致させる必要がある生成物が望まれており、そして
本発明に従う水素化分解と脱ろうを受けさせた後の生成
物がそのような要求に合致しないことが確認される場
合、そのような後処理を受けさせるのが有利であり得
る。そのような状況は、水添用金属成分もしくは水添用
金属成分類を含有させていない触媒を水素化脱ろうゾー
ンで用いた場合、そのような触媒を用いた場合でもその
金属成分の量および/または工程条件の苛酷さがその必
要とされるセタン指数および/または酸化安定性を得る
に求められる不飽和化合物の水添に充分でないことが確
認され得る場合などに、起こり得る。
【0050】上記ゾーン配列から出て来る流出液のろう
含有量、或は上記流出液またはそれの一部に次の水素化
処理を受けさせた場合にはその後の水素化処理ゾーンか
ら出て来る流出液のろう含有量は、非常に低下してお
り、そして上述したように、371℃より低い温度で沸
騰する実質的部分の割合が低下している。もし必要なら
ば分溜を行うことで、この流出液から所望生成物を回収
する。所望生成物がジェット燃料である場合、これは通
常約149℃から約288℃の範囲で沸騰し、比較的低
い凝固点、典型的には−40℃以下、好適には−60℃
以下の凝固点を有する。所望生成物がディーゼル燃料ま
たは加熱用油である場合、これは典型的に約200から
371℃の範囲で沸騰し、或は比較的低い流動点と比較
的低い曇点(典型的には5℃以下)を有する。
【0051】以下に示す実施例で本発明を例示する。
【0052】本実施例では、ASTM D2500に従
って曇点を測定し、ASTM D97に従って流動点を
測定し、ASTM D2710に従って臭素指数を測定
し、ASTM D1500に従って色を測定し、そして
ASTM D976に従ってセタン指数を測定する。蒸
留に関する数値は、示すように、ASTM D86また
はD2892に従って得た数値である。「冷フィルター
閉塞点(cold filter plugging
point)」に関してはCFPPを用いる。
【0053】
【実施例】実施例1 表1(1番目の縦列)に示す特徴を有する原料に本発明
に従う方法に従う処理を受けさせた。
【0054】表1 特性 原料 前処理後 硫黄 (ppm) 2866 2736 15℃における密度 (g/ml) 0.886 0.8841 塩基性窒素 (ppm) 116 12 全窒素 (ppm) 404 184 40℃における粘度 (10-6m2/g) 9.7 9.7 セタン指数 (-) 47.1 47.5 色 (-) <1 <1 曇点 (℃) 8 7 流動点 (℃) 0 -15 CFPP (℃) 10 8 アニリン点 (℃) 71.2 71.7 C3濃度 (重量%) <0.01 <0.01 iC4濃度 (重量%) <0.01 <0.01 nC4濃度 (重量%) <0.01 <0.01 HPLC芳香族 モノ (重量%) 27.8 24.8 ジ (重量%) 15 11.1 トリ (重量%) 3.5 1.4 全体 (重量%) 46.3 37.3 蒸留ASTM D86 IBP (℃) 280 274 5体積% (℃) 305 307 10体積% (℃) 313 315 20体積% (℃) 321 323 30体積% (℃) 329 331 40体積% (℃) 334 336 50体積% (℃) 339 340 60体積% (℃) 343 345 70体積% (℃) 347 349 80体積% (℃) 353 355 90体積% (℃) 362 363 95体積% (℃) 368 371 FBP (℃) 371 375 留出物 (体積%) 98 98 残渣 (体積%) 2 2 原料を混合沈降装置に入れてこれに前処理を受けさせ
た。
【0055】− 100体積部(pbv)の原料 − 19.8 pbvの水 − 2.1 pbvの硫酸(95%)、および − 178.1 pbvのメタノール。
【0056】この混合物を60℃で1時間800rpm
で混合した後、沈降させ、そしてこの前処理を受けさせ
た原料を回収したが、この前処理を受けさせた原料は表
1(2番目の縦列)に示す特徴を示した。
【0057】次に、この原料を一連のゾーンに導入し
た。
【0058】1番目と3番目の触媒床に、活性化アルミ
ナで構成させた押出し加工物に含浸させたニッケル成分
を約4重量%(NiOとして計算)およびモリブデン成
分を20重量%(MoO3として計算)を含有する水素
化分解用触媒を含め、この触媒を使用するに先立って、
水素と硫化水素の混合物を通常の温度プログラム条件下
で用いて予めこの触媒に硫化を受けさせておいた。
【0059】2番目の触媒床に、アルミナ担体を20重
量%およびシリカライトを80重量%含有する脱ろう用
触媒を含めた。
【0060】各触媒床の体積は下記の如くであった: − 1番目の床:35.6体積%(上部) − 2番目の床:45.2体積% − 3番目の床:19.2体積%(下部)。
【0061】上から下に向かって流れるようにした。各
床から出て来る流出物全体を次の床に送り込んだ。
【0062】運転条件は下記の如くであった: − 温度(℃) 375 − LHSV(全体) 0.8 − ゲージ圧(MPa) 4.14 − H2/原料(Nl/l) 423。
【0063】使用した水素は精油所の水素(85体積%
が水素で15体積%がメタン)であった。
【0064】全液状流出物を回収した。これの特徴は表
2(1番目の縦列)のTLP(全液状生成物)の下に示
す如くであった。また、2溜分の特徴も示した。
【0065】表2 TLP 実施例1 比較実施例 色 <6 <1.5 C3濃度 (重量%) 0.02 0.02 iC4濃度 (重量%) 0.05 0.03 nC4濃度 (重量%) 0.11 0.03 15℃における密度 (g/ml) 0.8824 0.8843 曇点 (℃) −23 −7 流動点 (℃) −45 −39 硫黄 (ppm) 273 383 全窒素 (ppm) 115 塩基性窒素 (ppm) 4 TBP蒸留ASTM D2892 IBP−150 (重量%) 5.7 3 150+ (重量%) 94.3 97 IBP−150 15℃における密度 (g/ml) 0.7117 0.7053 塩基性窒素 (ppm) n.d. 7 150+ 15℃における密度 (g/ml) 0.8937 0.891 硫黄 (ppm) 267 366 流動点 (℃) −51 −15 曇点 (℃) −21 −7 CFPP (℃) 5 5 全窒素 (ppm) 123 341 塩基性窒素 (ppm) 17 54 40℃における粘度 (10-6m2/g) 10.2 9.5 セタン指数 (-) 45.2 45.7 色 (-) <2 <2 アニリン点 (℃) 66.2 66.9 HPLC芳香族 モノ (重量%) 29.4 27.6 ジ (重量%) 11.2 11.6 トリ (重量%) 1.3 2.2 全体 (重量%) 41.9 41.4 マスバランス(mass balances)を表3
(1番目の縦列)に示す。
【0066】表3 マスバランス(重量部) 実施例1 比較実施例 反応槽仕込み 原料 100 100 H2 4.62 4.33 CH4 6.16 6.93 反応槽流出 H2 4.21 4.12 H2S 0.18 0.17 C1−C2 5.45 6.09 C3 1.16 1.02 C4 2.69 2.18 C5−150 7.18 5.17 150+ 89.91 92.51 150+の変換率(%) 10.09 7.48 H2化学消費(NL/L) (36) (33.1)第一比較実施例 前処理段階を省く以外は実施例1を繰り返した。その結
果を表2(2番目の縦列)および表3(2番目の縦列)
に示す。
【0067】この結果は、1番目の触媒床を水素化処理
触媒にした時でも向上した特性が得られることを示して
いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10G 73/12 9547−4H C10G 73/12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 343℃以上で沸騰する炭化水素系材料
    を実質的割合で含有するろう含有炭化水素原料をこの原
    料のろう含有量に比較して低下したろう含有量を有する
    中溜製品に変換する方法であって、(a)該原料を、無
    機酸もしくは有機酸の希酸水溶液と炭素原子数が1から
    6のアルコールをこのアルコール/希酸水溶液の体積比
    が90/10から10/90になるように含有させた均
    一溶媒混合物に、この溶媒混合物/原料の体積比が0.
    5から5になりそして上記溶媒混合物の酸含有量が1か
    ら5体積%になるように接触させ、(b)該原料を回収
    し、(c)該原料を水素の存在下で少なくとも2種の触
    媒に次々に中間的分離を行うことなく接触させ、そして
    (d)向上した低温特性を有する中溜製品を回収する、
    ことを含み、ここで、上記触媒を、(1)高温高圧条件
    下の水素化脱ろうゾーンにおける、メタロシリケート類
    およびシリコアルミノホスフェート類から成る群から選
    択される少なくとも1種の、孔直径が0.5から0.7
    nmの範囲の中間的孔サイズを有する結晶性モレキュラ
    ーシーブ、および(2)高温高圧条件下の水素化分解ゾ
    ーンにおける、担体と周期律表のVIB族およびVII
    I族から選択される少なくとも1種の水添用金属成分と
    孔直径が0.7から1.5nmの範囲の大きな孔のゼオ
    ライトを含有させた少なくとも1種の水素化分解用触
    媒、から選択する方法。
JP09449997A 1996-04-01 1997-03-31 ろう含有炭化水素原料を高品位の中溜製品に変換する方法 Expired - Fee Related JP3764796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9606861A GB2311789B (en) 1996-04-01 1996-04-01 Process for converting wax-containing hydrocarbon feedstocks into high-grade middle distillate products
EP96105170 1996-04-01
BE96105170.3 1996-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036861A true JPH1036861A (ja) 1998-02-10
JP3764796B2 JP3764796B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=26141842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09449997A Expired - Fee Related JP3764796B2 (ja) 1996-04-01 1997-03-31 ろう含有炭化水素原料を高品位の中溜製品に変換する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5730858A (ja)
EP (1) EP0799882B1 (ja)
JP (1) JP3764796B2 (ja)
KR (1) KR100432610B1 (ja)
CN (1) CN1087024C (ja)
AT (1) ATE218609T1 (ja)
CA (1) CA2200525C (ja)
DE (1) DE69712967T2 (ja)
DK (1) DK0799882T3 (ja)
ES (1) ES2177853T3 (ja)
GB (1) GB2311789B (ja)
NO (1) NO316226B1 (ja)
SG (1) SG52934A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19742266A1 (de) * 1997-09-25 1999-05-06 Ludger Dr Steinmann Aufwertung von Chemie- und Energierohstoffen durch Reaktion mit geringwertigen Rohstoffen
FR2778343B1 (fr) * 1998-05-06 2000-06-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de zeolithe y non globalement desaluminee, de bore et/ou de silicium et procede d'hydrocraquage
US6306790B1 (en) * 1998-05-26 2001-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalytic silicoaluminophosphates having an AEL structure, and their use in catalytic craking
FR2780311B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-11 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrocraquage comprenant une zeolithe y non globalement desaluminee, un element du groupe vb, et un element promoteur choisi dans le groupe forme par le bore, le phosphore et le silicium
EE04818B1 (et) * 1999-05-24 2007-04-16 James W. Bunger And Associates, Inc. Protsess süsivesinikuliste looduslike ressurssideväärtuse suurendamiseks
US6635171B2 (en) 2001-01-11 2003-10-21 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading of Fischer-Tropsch products
US7704379B2 (en) * 2002-10-08 2010-04-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Dual catalyst system for hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax and waxy raffinate
US20040065584A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Bishop Adeana Richelle Heavy lube oil from fischer- tropsch wax
US20040129603A1 (en) * 2002-10-08 2004-07-08 Fyfe Kim Elizabeth High viscosity-index base stocks, base oils and lubricant compositions and methods for their production and use
US7132042B2 (en) * 2002-10-08 2006-11-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of fuels and lube oils from fischer-tropsch wax
US7077947B2 (en) 2002-10-08 2006-07-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing basestocks having high VI using oxygenated dewaxing catalyst
US20040108250A1 (en) * 2002-10-08 2004-06-10 Murphy William J. Integrated process for catalytic dewaxing
US7125818B2 (en) 2002-10-08 2006-10-24 Exxonmobil Research & Engineering Co. Catalyst for wax isomerate yield enhancement by oxygenate pretreatment
US7282137B2 (en) * 2002-10-08 2007-10-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing basestocks having high VI
US20040108245A1 (en) * 2002-10-08 2004-06-10 Zhaozhong Jiang Lube hydroisomerization system
US7087152B2 (en) * 2002-10-08 2006-08-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Wax isomerate yield enhancement by oxygenate pretreatment of feed
US7344631B2 (en) 2002-10-08 2008-03-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Oxygenate treatment of dewaxing catalyst for greater yield of dewaxed product
US7201838B2 (en) * 2002-10-08 2007-04-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Oxygenate treatment of dewaxing catalyst for greater yield of dewaxed product
US6951605B2 (en) 2002-10-08 2005-10-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for making lube basestocks
US7220350B2 (en) 2002-10-08 2007-05-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Wax isomerate yield enhancement by oxygenate pretreatment of catalyst
US6846778B2 (en) * 2002-10-08 2005-01-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Synthetic isoparaffinic premium heavy lubricant base stock
US20040154958A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Alexander Albert Gordon Functional fluids having low brookfield viscosity using high viscosity-index base stocks, base oils and lubricant compositions, and methods for their production and use
US20040154957A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Keeney Angela J. High viscosity index wide-temperature functional fluid compositions and methods for their making and use
US20040119046A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 Carey James Thomas Low-volatility functional fluid compositions useful under conditions of high thermal stress and methods for their production and use
US20080029431A1 (en) * 2002-12-11 2008-02-07 Alexander Albert G Functional fluids having low brookfield viscosity using high viscosity-index base stocks, base oils and lubricant compositions, and methods for their production and use
CA2547193A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for upgrading catalytic cracking feeds by treatment with a sulfuric acid solution
JP4769110B2 (ja) * 2006-03-30 2011-09-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ワックスの水素化分解方法
WO2010039297A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Chevron U.S.A. Inc. A process to manufacture a base stock and a base oil manufacturing plant
EP2542651A4 (en) 2010-03-01 2017-08-23 Envirollea Inc. Solvent extraction process to stabilize, desulphurize and dry wide range diesels, stabilized wide range diesels obtained and their uses
CA2704186A1 (en) 2010-05-18 2011-11-18 Lucie B. Wheeler Thermal cracking reactor for mixtures, corresponding processes and uses thereof
US9200218B2 (en) 2011-03-31 2015-12-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuels hydrocracking with dewaxing of fuel products
CA2783608A1 (en) 2012-07-23 2014-01-23 Lucie Wheeler Environmental process to transform contaminated or uncontaminated feed materials into useful products, uses of the process, products thereby obtained and uses thereof, manufacturing of the corresponding plant
CN103666555B (zh) * 2012-08-31 2015-08-26 中国石油化工股份有限公司 一种增产中间馏分油的加氢裂化方法
US9828553B2 (en) 2013-02-06 2017-11-28 Envirollea Inc. Thermal process to transform contaminated or uncontaminated feed materials into useful oily products
CA2973210A1 (en) 2017-07-13 2019-01-13 Louis Bertrand Process for producing liquid fuel from waste hydrocarbon and/or organic material, managing system thereof
CA3056047C (en) 2019-02-04 2020-04-28 Envirollea Inc. Flotation oils, processes and uses thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302074A (ja) * 1962-12-18
US3719585A (en) * 1970-12-28 1973-03-06 Texaco Inc Solvent dewaxing with separation of solvent by liquid-liquid extraction
US4743354A (en) * 1979-10-15 1988-05-10 Union Oil Company Of California Process for producing a product hydrocarbon having a reduced content of normal paraffins
US4347121A (en) * 1980-10-09 1982-08-31 Chevron Research Company Production of lubricating oils
EP0189648B1 (en) * 1984-12-27 1989-08-02 Mobil Oil Corporation Process for hydrocracking and catalytic dewaxing
LU86141A1 (fr) * 1985-10-24 1987-06-02 Labofina Sa Procede pour enlever les composes azotes basiques des gasoils
US5413695A (en) * 1993-01-06 1995-05-09 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Process for producing lube oil from solvent refined oils by isomerization over a silicoaluminophosphate catalyst
RU2128681C1 (ru) * 1993-10-08 1999-04-10 Акцо Нобель Н.В. Способ превращения парафинсодержащего углеводородного сырья
DE69516917T2 (de) * 1994-01-21 2001-02-08 Sunoco Inc R&M Feste supersaure Katalysatoren die ein Platinum Metall enthalten und Verfahren zur Umwandlung von Kohlenwasserstoffen unter Verwendung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
GB2311789B (en) 1998-11-04
CN1087024C (zh) 2002-07-03
NO971115L (no) 1997-10-02
NO971115D0 (no) 1997-03-11
JP3764796B2 (ja) 2006-04-12
SG52934A1 (en) 1998-09-28
CA2200525A1 (en) 1997-10-01
EP0799882B1 (en) 2002-06-05
ATE218609T1 (de) 2002-06-15
CN1162622A (zh) 1997-10-22
DE69712967T2 (de) 2003-01-02
DE69712967D1 (de) 2002-07-11
GB2311789A (en) 1997-10-08
NO316226B1 (no) 2003-12-29
EP0799882A1 (en) 1997-10-08
GB9606861D0 (en) 1996-06-05
KR970070165A (ko) 1997-11-07
DK0799882T3 (da) 2002-09-16
KR100432610B1 (ko) 2004-08-09
ES2177853T3 (es) 2002-12-16
US5730858A (en) 1998-03-24
CA2200525C (en) 2005-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764796B2 (ja) ろう含有炭化水素原料を高品位の中溜製品に変換する方法
CA2173599C (en) Hydrocracking and hydrodewaxing process
US4648958A (en) Process for producing a high quality lube oil stock
US5882505A (en) Conversion of fisher-tropsch waxes to lubricants by countercurrent processing
CA2230760C (en) Integrated lubricant upgrading process
US4213847A (en) Catalytic dewaxing of lubes in reactor fractionator
KR840001851B1 (ko) 저점도 윤활유의 제조방법
CA1165260A (en) Manufacture of hydrocracked low pour lubricating oils
US6884339B2 (en) Flexible method for producing oil bases with a ZSM-48 zeolite
US4983273A (en) Hydrocracking process with partial liquid recycle
US4211635A (en) Catalytic conversion of hydrocarbons
JPS63161072A (ja) 高オクタン価ガソリンの製法
EP0263228B1 (en) Process for producing a product hydrocarbon having a reduced content of normal paraffins
US4908120A (en) Catalytic dewaxing process using binder-free zeolite
US4743355A (en) Process for producing a high quality lube oil stock
EP1270705B1 (en) Simultaneous hydroprocessing of two feedstocks
JP4496647B2 (ja) 非常に高品質の基油および場合によっては中間留分の適応性のある(フレキシブルな)製造方法
US4921593A (en) Catalytic dewaxing process
CA2491012C (en) An improved hydrocracking process
EP0304251A1 (en) Catalytic dewaxing process
JPH0867883A (ja) 炭化水素供給原料の脱ロウのための方法および触媒
GB2077755A (en) Manufacture of Hydrocracked Low Pour Point Lubricating Oils

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees